JPS59104855A - 画像入出力装置における入力原画のトリミング範囲指定方式 - Google Patents

画像入出力装置における入力原画のトリミング範囲指定方式

Info

Publication number
JPS59104855A
JPS59104855A JP57214815A JP21481582A JPS59104855A JP S59104855 A JPS59104855 A JP S59104855A JP 57214815 A JP57214815 A JP 57214815A JP 21481582 A JP21481582 A JP 21481582A JP S59104855 A JPS59104855 A JP S59104855A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
input
magnification
image
trimming
picture
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57214815A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichi Hosoya
細谷 光一
Masayuki Matsumoto
正幸 松本
Hitoshi Urabe
仁 卜部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP57214815A priority Critical patent/JPS59104855A/ja
Publication of JPS59104855A publication Critical patent/JPS59104855A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Preparing Plates And Mask In Photomechanical Process (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、画像入出力装置における原画の中の任、幌の
図形範囲を出力画面に指定されたレイアウト位置及び倍
率でレイアウト出力するための入力原画のトリミング範
囲指定方式に関する。
従来の画像入出力装置における入力原画のトリミング範
囲指定方式としては、あらかじめ倍率側)j、′機によ
り版下図形−ヒに原画を投影して所定の大きさになるよ
うに調整しその時の倍率を測定し。
次に原画を画像入出力装置により読み取り、先に′MI
+定した倍率で画像メモリに一、1−i記憶し、この記
憶画像情報を読み出してイメージディスプレイ−1−に
表示すると共に、イメージディスプレイ1−で版下図形
を重ねて平行移動して所定の範囲の画像情報を抽出し、
この画像を出力する方法がある。しかしながら、このよ
うな方ツノ:ではあらかじめ倍率を設定する工程が増え
手間がかかるという欠点があった。また外の方法として
は、原画を画像入出力装置で読み堰り、適当な倍率で−
jJ画像メモリに記憶し、この記憶画像情報を読み出し
てイメージディスプレイ上に表示すると共に、イメージ
ディスプレイ−1−で版下図形を重ねて平行移動して所
定の範囲の画像情報を抽出する方法があるが、所定の大
きさになるように倍率を変更しなければならず、この倍
率の変更は画像メモリ1−で補間法により行なわれ、倍
率変更された新しい画像情報を再度読み出してイメージ
ディスプレイ」−に表示し、再度版下図形と屯ねて所定
の範囲の画像情報を抽出するようにしなければならない
。このような方法では倍率の変更が画像メモリ上で補間
法により行なわれるため、余分な演算が必要となり時間
がかかるという欠点があった。よって、本発明の目的は
、ヒ述の如き欠点のない画像入出力装置における入力原
画のトリミング範囲指定方式を提供することにある。
本発明の入力原画のトリミング範囲指定方式は、ディジ
タイザにより入力された版下図形に従い、人力装置1−
の入力原画を出力装置トの記録画面に指定された位置お
よび倍率でレイアウト出力する画像入出力装置における
入力原画のトリミング範囲指定方式において、ディジタ
イザにより入力された版下図形と、入力原画の位置関係
をグラフィックディスプレイ上に表示するとともに、該
グラフィックディスプレイ1−で、版下°図形を拡大、
縮小あるいは移動して前記入力原画をトリミングするた
めの基準点を表示し、数値入力の倍率指定がある場合に
は基準点の移動範囲を指定することにより、また数値入
力の倍率指定がない場合には前記J、(準点を複数個設
けこの移動位置の指定により倍率と移動位置を同時に指
定することにより、入力原画に対するトリミング範囲を
指定するようにしたものである。
先ず、この発明を適用することができる画像入出力装置
を第1図及び第2図に示して説明する。
入力ドラム10の透明ベース11Hに貼られたカラー原
画A、B、C,Dを、図形入力装置としてのディジタイ
ザ20で版下図形として人力された情報に従って、出力
ドラム30に貼られた記録材としてのカラーペーパー3
1の一ヒにレイアウト画像A’ 、B’ 、C’ 、D
’を出力する。
入力ドラム10及び出力ドラム30は、いずれも第2図
に示すような円筒状のドラム構造になっており、モータ
12によって一方向(主走査方向)に回転されるように
なっており、その回転位置(主走査位置)は出力軸に連
結Sれたロータリーエンコーダ13によって検出ネれる
また、人力ドラムIOに貼られたカラー原画A〜Dは、
パルスモータ14及びリードスクリュー15を介してX
方向(副走査方向)に移動される画像読取ヘッド16で
色分解されてその画像情報が読取られ、色分解信号PS
C3色分解信号及びアンシャープ信号)は対数回路40
に入力され−C度信号O9に変換された後に、All変
換器4!においてディジタル信号に変換される。AD変
換器41でディジタル信号番こ変換された濃度信号OS
は色処理回路42に入力され、ここで色修正、鮮鋭度強
調1階調変換処理等を行ない、色処理された画像情報が
バッファメモリ43に入力記憶される。そして、バッフ
ァメモリ43に記憶された情報は、OA変換器44でア
ナログ信号に変換された後にレーザビームプリンタ内の
変調器45に人力され、レーザ発振器46からのレーザ
光(青、緑、赤の3色のレーザ光又はフォールスカラー
のための波長の異なる3木のレーザ光を変調して…カヘ
ッド32を介して出力ドラム30上に貼られたカラーペ
ーパー31を露光する。なお、出力ヘッド32は、パル
スモータ33及びこれに連結されたリードスクリュー3
4を介してX方向(副走査方向)に移動される。
−・方、データ及び指令の入力装置としてキーボードを
備えたコンソール50が用意されており、コンソール5
0から入力されたデータ等はコンピュータ(ミニコンピ
ユータ)51に入力yれ、このコンピュータ51で処理
された情報が対話型のグラフィックディスプレイ52に
表示されるようになっており、コンピュータ51は更に
下位システムのマイクロプロセッサ53に接続され、マ
イクロプロセッサ53は色処理回路42及びバッファメ
モリ43と相Q−,にパスライン54で接続されている
。なお、コンピュータ51とマイクロプロセッサ53と
でコンピュータシステムを構成し、内蔵したプログラム
に従ってオペレータ等に対する指示をグラフィックディ
スプレイ52に表示する。
ざらに、読取ヘッド16のX位置はガイドレール18に
係合されたリニアエンコーダ17によって検出され、そ
の位置情報がタイミング制御回路55に入力yれるよう
になっており、出力へラド32のX位置もガイドレール
36に係合されたリニアエンコーダ35によって検出さ
れ、・その位置情報がタイミング制御回路55に入力さ
れるようになっている。また、入力ドラムlO及び出力
ドラム30のV軸位置及びY軸位置は、その回転軸に?
■結されたロータリエンコーダ13によって検出され、
その位置情報もタイミング制御回路55に入力される。
タイミング制御回路55はコンピュータ51及びマイク
ロブロセ・ノサ53を介して1画像入出力時にパルスモ
ータ33を定速回転させると共に、パルスモータ14の
駆動速度を制御し、更にAn変換器41、色処理回路4
2及びバッファメモリ43の動作をタイミング的に制御
する。
この発明は」二連のような画像入出力装置において、第
3図に示すように入力ドラム10(透明ベース)に貼ら
れた原画Eのトリミング範囲ETをグラフィックディス
プレイ52を見ながら決定し、決定されたトリミング範
囲ETを出力ドラム30に出力画像ET’  として出
力する方法を提案するものである。ここに、グラフィッ
クディスプレイ52には原画Eに対応する原画IEGが
表示されると共に、トリミング範囲ETに対応するトリ
ミング枠ETGが表示され、このトリミング1ETGを
所望位置に移動させると共に、出力倍率nを指示するこ
とによって、原画E内の任意のトリミング範囲を決定す
る。このようにして、グラフィックディスプレイ52の
表示を見ながら決定された原画Eに対するトリミング範
囲ET内の画像が、出力ドラム30に指定された倍率n
で出力画像ET’ として出力される。
以下に図面を参照してこの発明の詳細な説明する。
4A図ないし第4E図は、出力画像の倍率nをコンソー
ル50によってa植入力で行なう場合のトリミング範囲
指定方法を示すものであり、第5A図ないし第5D図及
び第8A図ないし第6D図はそれぞれ画像の相対長さを
、ディジタイザ20.4:で指定することにより倍率n
を指定するための方法を示すものである。これら各トリ
ミング範囲指定方法を、第7図に示すフローチャートを
参照して説明する。
先ず1倍率nを数値入力で指定する場合には、第3図に
示す入力原画Eの予め定められた番号(たとえば“5”
)を数値で入力しくステップS2)、原画Eの四隅を入
力することにより原画Eの大きさを入力する(ステップ
S3)、このように原画番号と原画の大きさが入力され
ると、グラフィックディスプレイ52は、第4A図に示
すように原画Eの外形に対応する入力原画図形100を
表示すると共に、この原画Eに対応して予めディジタイ
ザ20で版下図形として入力指定されている出力画像E
T’ の図形をトリミング枠110として所定の倍率で
表示する(表示DI)。そして、この場合には出力画像
の倍率指定は数値入力モードとなっているので、第4B
図に示すようにトリミング枠110の中央部に拡大・縮
小、移動するための基準点11OPを表示しく表示D2
)、倍率nを数値でコンソール50から入力する(ステ
ップS5)。こうして、数値で倍率nが入力されると、
グラフィックディスプレイ52に表示されているトリミ
ング枠110が指定された倍率nに従って、第4C図に
示すようにトリミング枠111  (このときの基準点
はIIIP)として表示される(表示03)。この新し
い基準点tttpに対して、第4I1図に示すようにト
リミング枠111を移動すべき点112Pを指示すると
(ステップS6)、第4E図に示すようにトリミング枠
111 の全体が指示された基準点112Pが中央部と
なるように平行移動し、このときのトリミング枠112
に対する新しい基準点112Pを表示する(表示04)
、そして、このトリミング結東(第4E図)がグラフィ
ックディスプレイ52−1−で良いとrlI断きれれば
(ステップS8)、この場合のトリミング範囲指定は終
γとなる(ステップ510)。また、グラフィックデ・
イヌプレイ52上に表示された原画図形+00とトリミ
ング枠112との位置及び大きさ関係から、このトリミ
ング範囲では良くないと判断した場合には、ステ・、プ
S4に戻って1−述と同様の動作を繰返すことになる。
・方、倍率nを蚊(ffで入力しない場合には、第5A
図に示すような入力原画図形100とトリミング枠+1
0の表示(表示DI)の後、ステップS4の倍率JNで
相対人力モードが選択され、第5B図に示すようにトリ
ミング枠110の外接四角形の対角線110Aとの交点
CI及びC2が1倍率指示及び移動用の基準点として表
示される(表示05)。そして、この基準点引及びC2
に対応する対応点C3及びC4を第5C図に示す如く指
定しくステップS7)、点Ctに対して対応a C3を
対応させると共に、点C2に対して対応点C4を対応さ
せることにより、対角線 tlOAの交点CI及びC2
を対角線113Aのタウ、をC3及びC4とする新たな
図形113を得ることができる(第5D図)。なお1点
C1を点C3に対応させ、点c2を点c4に対応させる
のは、たとえばCl−C5の長さとCl−04の長さを
比較して、短かい方を対応させるようにすれば良い。す
なわち、Cl−C5の長さが短かければ、CIをC3に
対応させC2をC4に対応させる。一方Cl−C4の長
さが短かいときはC1を04に対応させ、C2をC3に
対応させる。
また、CIに対応する【飄を必らず先に入れるという方
法を採用すればこの点はC3となり後で入れる点がC4
となる。このようにしてC3、C4の点が求まる。
以−F−のようにすると、一般には縦倍率と横倍率が胃
なる値として求められる。カラー原画を倍率変換して出
力する場合には通常縦倍率と横倍率を等しくするので、
−1−記の異なる縦倍率と横倍率の組から小さい倍率を
選択して縦・横共通の倍率として使用する。このように
縦・横倍率を決定した時に、C1を03に対応させると
02はC4に対応しなくなり、他の点C4°(図示せず
)がC2に対応することになる。C4の代わりに04’
 を使用して、以後のC4’ はC4として表示される
。かくして、出力画像113の出力倍率nを数値で入力
することなく、対角線上の交点である基準点Ct及びC
2に対応する新しい対応点C3及びC4をディジタイザ
201−で指示することにより、ct−C2の長さに対
してC3−C4の長さの倍率でトリミング枠110の大
きさを拡大または縮小すると共に、新たに指定された点
C3及びC4を対角線の交点とする位置にトリミング枠
110を平行移動することができ、これがグラフィック
ディスプレイ521−でOKとなればこれで画像入力操
作を終わり(ステップS9,5IO) 、良くなければ
更にステップS4まで戻ってト述と同様の動作を繰返す
ことになる。かくして、原画E内の任意の位置の図形を
、任意の倍率で出力することができる。
ところで、第6A図ないし第8D図は原画Eの中にある
絵柄101をトリミング枠110の中に入れるための操
作を示すものであり、倍率nを数値で入力 2 しない相対入力モードの場合は第5八図ないし第5D図
の場合と同様に、トリミング枠110の外接四角形の対
角線との交点CI及びC2を基準点として、この点C1
′EIびC2に対する対応点C3及びC4を指定するこ
とによりトリミング枠110を拡大または縮小しく第6
B図および第6C図)、平行移動したトリミング枠11
4を形成し、このトリミング枠114内に絵柄101 
を込れるようにしている(第6D図)。この場合、絵柄
を入れるトリミング枠の倍率の指定は、第4八図ないし
第4E図で説明した数値入力モードとすることもできる
ここに、原画E上の絵柄はグラフィックディスプレイ5
2には実際表示されることはないので、抽出すべき絵柄
がトリミング枠の中に確実に入っているか否かの確認が
困難であるところから、原画Eの絵柄の特徴点(形状)
をディジタイザ20上でプロットし、この形状をグラフ
ィックディスプレイ52に表示してトリミング枠との位
置関係及び大きさで判断するようにしている。したがっ
て、第6C図に示すような相対入力モードで倍率の入力
を行なう場合には、先ず倍率選択のステップS4で特徴
点入力子−トを選択し、ディジタイザ20上で絵柄の特
徴点プロットを行ない(ステップS8)、第6B図の1
01に示すような特徴点の表示とトリミング枠1!0の
表示とを行ない(表示D7)、その後ステップS9→ス
テツプS4→ステツプS7→ステツプS8→ステツプS
IOのように処理すれば良い。また、数値入力モードで
fa率を人力する場合には1倍率選択のステップS4で
数値入力モードを選択し、数値人力で倍率nを指定した
後(ステフプS5)、対応点を入力することによりトリ
ミング枠を平行移動しくステフプS8)、以後ステップ
S9→ステツプS4→ステツプS8→ステツプS9→ス
テツプSIOの処理を行なって、i・リミング枠内に絵
柄がトリミングされているか否かを確認すれば良い。
なお、上述では入力する原画を固定し、出力する画像の
大きさ及び位置を変更することによりトリミング枠を決
定するようにしているが、逆に出力する画像を固定し、
人力する原画を移動するようにして画像入力を行なうよ
うにすることも可能である。また、相対入力モードで倍
率を指定する場合、版下図形と外接四角形の対角線との
交点をX準へとしているが、任意位置の2点を基準点と
しても良い。
以]−1詳細に説明したように本発明によれば、グラフ
ィックディスプレイ1−に版下図形と入力原画との位置
関係を表示し、版下図形を拡大、縮小あるいは移動し入
力原画のトリミング範囲を指定するようにしているので
、あらかじめ倍率測定をする前[程が不要であり、また
倍率変更のための補間演算等も必要でないので、極めて
簡便に入力原画のトリミング範囲を指定することができ
る。
なお、上述の説明では、本発明のトリミング範囲指定方
式を入出カドラムを有する画像入出力装置に適応した場
合を述べたが1本発明の方式はこれに限らず、フラット
・ヘッド型の画像入出力装置等にも適用できることは言
うまでもない。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明を適用することができる画像5 入出力装置の−・例を示す構成図、第2図はその入出カ
ドラムの構造例を示す図、第3図はこの発明の詳細な説
明するための図、第4八図ないし第4E図及び第5八図
ないし第5D図はそれぞれこの発明のグラフィックディ
スプレイ1−、の表示例を示す図、第6八図ないし第6
D図はこの発明によるトリミング枠とトリミングしたい
絵柄との位置関係を説明するための図、第7図はこの発
明の処理の様子を示すフローチャートである。 10・・・入力ドラム、20・・・ディジタイザ、 3
0・・・出力ドラム、50・・・コンソール、51・・
・コンピュータ、52・・・グラフィックディスプレイ
、53・・・マイクロプロセッサ、100・・・原画図
形、+10−114・・・トリミング枠。 出願人代理人  安 形 雄 三 6 第4A 図 第4〃図 第46 図 第5A  図 % 5B 図 10A 第5C図 第5〃 固 第 6A 図 第6C図 7にθ 第 6DfA

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ディジタイザにより入力ぎれた版F図形に従い、入力装
    置トの入力原画を出力装置−1−の記録画面に指定され
    た位置゛および倍率でレイアウト出力する画像入出力装
    置における入力原画のトリミング範囲指定方式において
    、前記ディジタイザにより入力された版下図形と、14
    11記人力原画との位置関係をグラフィックディスプレ
    イ上に表示すると共に、該グラフィツブイヌプレイ上で
    前記版ド図形を拡大、縮小あるいは移動して前記人力原
    画をトリミングするための基準点を表示し、数値入力の
    倍率指定がある場合には前記基準点の移動位置を指定す
    ることにより、また数値入力の倍率指定がない場合には
    前記)&準点を複数個設は該複数個の基準点の移動位置
    の指定により倍率と移動位置を同時に指定することによ
    り、前記入力原画に対するトリミング範囲を指定するよ
    うにしたことを特徴とする画像入出力装置における入力
    原画のトリミング範囲指定方式。
JP57214815A 1982-12-08 1982-12-08 画像入出力装置における入力原画のトリミング範囲指定方式 Pending JPS59104855A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57214815A JPS59104855A (ja) 1982-12-08 1982-12-08 画像入出力装置における入力原画のトリミング範囲指定方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57214815A JPS59104855A (ja) 1982-12-08 1982-12-08 画像入出力装置における入力原画のトリミング範囲指定方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59104855A true JPS59104855A (ja) 1984-06-16

Family

ID=16661975

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57214815A Pending JPS59104855A (ja) 1982-12-08 1982-12-08 画像入出力装置における入力原画のトリミング範囲指定方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59104855A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61260248A (ja) * 1985-05-15 1986-11-18 Dainippon Printing Co Ltd コンピユ−タ−グラフイツクスプリント方法
JPS61295758A (ja) * 1985-06-24 1986-12-26 Dainippon Printing Co Ltd スキヤナ用原稿貼付シ−トの作成装置
JPS6333966A (ja) * 1986-07-29 1988-02-13 Canon Inc フィルム画像処理装置
JPS6375752A (ja) * 1986-09-19 1988-04-06 Dainippon Printing Co Ltd 絵柄のトリミング割付け方法
JPS647766A (en) * 1987-06-30 1989-01-11 Canon Kk Image information processor
JPS6481952A (en) * 1987-09-24 1989-03-28 Graphico Corp Electronic color scanner system
JPH02146543A (ja) * 1988-11-29 1990-06-05 Dainippon Printing Co Ltd 集版レイアウトシステム
US5444550A (en) * 1989-04-28 1995-08-22 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus
US5493415A (en) * 1989-04-27 1996-02-20 Canon Kabushiki Kaisha Imgae processing system

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61260248A (ja) * 1985-05-15 1986-11-18 Dainippon Printing Co Ltd コンピユ−タ−グラフイツクスプリント方法
JPS61295758A (ja) * 1985-06-24 1986-12-26 Dainippon Printing Co Ltd スキヤナ用原稿貼付シ−トの作成装置
JPH029500B2 (ja) * 1985-06-24 1990-03-02 Dainippon Printing Co Ltd
JPS6333966A (ja) * 1986-07-29 1988-02-13 Canon Inc フィルム画像処理装置
JPS6375752A (ja) * 1986-09-19 1988-04-06 Dainippon Printing Co Ltd 絵柄のトリミング割付け方法
JPH052224B2 (ja) * 1986-09-19 1993-01-12 Dainippon Printing Co Ltd
JPS647766A (en) * 1987-06-30 1989-01-11 Canon Kk Image information processor
JPS6481952A (en) * 1987-09-24 1989-03-28 Graphico Corp Electronic color scanner system
JPH02146543A (ja) * 1988-11-29 1990-06-05 Dainippon Printing Co Ltd 集版レイアウトシステム
US5493415A (en) * 1989-04-27 1996-02-20 Canon Kabushiki Kaisha Imgae processing system
US5444550A (en) * 1989-04-28 1995-08-22 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4591904A (en) Picture image input/output system
GB2124055A (en) Picture image input/output system
JPS59104855A (ja) 画像入出力装置における入力原画のトリミング範囲指定方式
JP3096103B2 (ja) 画像処理装置及び方法
JPS59104854A (ja) 画像入出力装置における画像レイアウト出力方法
JP2508151B2 (ja) 画像入力制御装置
JPH0546718A (ja) 画像編集装置
JPS62256085A (ja) 雑誌編集システム
JPH0324824B2 (ja)
JPS5860371A (ja) 画像処理方法
JP2701056B2 (ja) 三次元物体の二次表現方法
JPH0457271B2 (ja)
JPS62247373A (ja) 印刷製版用レイアウト装置
JPH10105683A (ja) 画像制御装置
JPS6375752A (ja) 絵柄のトリミング割付け方法
JPS6062778A (ja) 画像入力走査装置における原稿の特定点指定方法
JP3018379B2 (ja) 絵柄のトリミング位置合わせ方法
JPH0620038A (ja) 画像処理装置
JPH08317237A (ja) デジタルカラー複写機
JPH0946510A (ja) 画像形成装置
JPS6330974A (ja) カタログ編集システム
JPH0799555A (ja) ビデオスキャナ装置
JP2800539B2 (ja) レイアウトシミュレーション装置
JPS59109983A (ja) 画像入出力装置における図形情報の座標管理方式
JPH06100817B2 (ja) 無地網用フイルム原版作成方法