JPS5896876A - 金属材料への耐摩耗性、耐蝕性被膜の形成方法 - Google Patents

金属材料への耐摩耗性、耐蝕性被膜の形成方法

Info

Publication number
JPS5896876A
JPS5896876A JP19412481A JP19412481A JPS5896876A JP S5896876 A JPS5896876 A JP S5896876A JP 19412481 A JP19412481 A JP 19412481A JP 19412481 A JP19412481 A JP 19412481A JP S5896876 A JPS5896876 A JP S5896876A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkali metal
film
aqueous solution
silicate
coating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP19412481A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6214029B2 (ja
Inventor
Hidekimi Kadokura
秀公 門倉
Yoshinori Furuumi
古海 好則
Tetsuo Fujita
藤田 哲夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Chemical Co Ltd filed Critical Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority to JP19412481A priority Critical patent/JPS5896876A/ja
Publication of JPS5896876A publication Critical patent/JPS5896876A/ja
Publication of JPS6214029B2 publication Critical patent/JPS6214029B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Glass Compositions (AREA)
  • Chemical Treatment Of Metals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本斃明は金属材料への耐磨耗性、耐蝕性被膜の形成方法
に関するものである。更に詳細には特定組成のアルカリ
金鷹ケイ酸#1を金属材料に塗布、焼付けすることによ
る金属材料への耐磨耗性、耐蝕性被膜の形成方法に関す
るものである。
金属材料面にアルカリ金属ケイ酸塩を塗布し乾燥するこ
とにより、硬膏の高い透明な被膜が形成できるととけ公
知である。
しかしながら、ケイ酸カリウムやケイ酸ナトリウムから
形成される被膜の場合には、耐湿性が悪く、空気中の炭
酸ガスや亜′5It酸ガスと反応し5表面が白華すると
いう問題があり、且つ、耐水性が劣る為、水の作用する
場所での使用ができ危いという問題点を有している。
アルカリ金属ケイ酸塩より擾る被膜の耐湿性、耐水性を
肉止させる方法として、アルカリ4禍ケイFJJ!iの
被膜を亜硫駿ガス、炭酸ガス、および二酸化チッ素から
なる群から選ばれた少ガくとも7つのガスを含む湿気に
富んだ雰囲気中に放置した後、水洗する方法が提案され
ている(特開昭13−413144!号公報)6#方法
によれば、il+水性の向上は期待できるものの、工穆
が豪艙となるとか被覆されていない部分の金属材料が、
酸性ガスおよび水により腐食されるとか、11性ガスに
よるアルカリ分の中和が不充分な場合は、水洗時に被膜
が失透し、且つ、酸性ガスによ如ガラス質皮膜中のアル
カリを必要量中和する仁とは困難であ勢、長時間を要す
る郷の問題点を有している。
また、アルカリ金属ケイ酸塩に耐水性、耐湿性を付与す
る方法として、リチウムを含む溶合アルカリ金属のケイ
酸塩も提案されている(%公昭J ?−/Jj、24号
公報、%開昭30− AIJJ1号公@)、シかし、皺
方汁のいずれの場合にも被覆組放物の過用は常温硬化用
であり、金属材性、耐酸化性に劣るという欠点を有して
いる。
かかる観点に立脚して、本発明者らは、全項材料に耐摩
耗性、1鶴性等を付与すゐ方法を開発すぺ〈鋭意研究を
行かった結果、金属材料に特性、耐蝕性輯を付与できる
ことを見い出し、本発明を完成するに至った。
すなわち、本発明は金属材料の−it六は全部の面に一
般式 %式%) で表わされるアルカリ金属ケイ1m?塩の水溶液または
該アルカリ金属ケイ酸塩の水溶澄参キ椿棲−1(*つ酸
および /lたけ多価金属イオンを溶解してびる水溶沿蝕性被膜
の形成方法を提供するにある。
本発明方法の実施に肖り、被膜形成剤としては一般式 %式% (式中、累、mおよびnは前記と同じ、)で表わされる
アルカリ金属ケイ酸塩の水溶液または訪アルカリ金属ケ
イ酸塩の水溶液に水つ酸および/まtけ多価金属イオン
を溶解して成る水溶液が用いられる。
本発明方法において、リチウムを含むアルカリ金属ケイ
酸塩を用いる理由は前述の一般式%式% (式中、R,rnおよびnは前言己と同じ。)で表わさ
れるアルカリ金属ケイ酸塩において、nを大吉<シ、そ
の効果によりアルカリ金属ケイ酸塩の耐水性を向上させ
ようとするにある。
すなわち、ナトリウムやカリウムのケイシ塩は一般式%
式%”081%で示されるものであや、nが大きい程耐
水性は向上するが、nが9以上と麿ると水溶液の状態を
維持で1畳庁り、被験形成剤としての用をなさない亀の
となるが、Li2Q成分を含ませることにより、nを任
意に変化させても水溶液の状態を維持できるものとがる
ことを利用したものである。一般式中のn1tjtも重
要な構成要件とがるものであり、q≦n(/θ好fL<
は!≦n≦tとされる。nが9未満となると、形成した
被膜の耐水性が低下するように痩り、空気中に放置して
おくと白亜化し、沸騰水棒に浸漬すると失透する尋の不
側合を生じるようになるし、一方/p以上になるとll
Es性が低下し被膜にクラックが人!ll、l < &
Zという不都合を生じるようになり好オしくない。
ナた、mは通常θ、/≦III<J、好オしくけ0、−
≦m≦−0(/とされ為0mが□、/未満となると、n
が大きい時の水llI液の安宏性が悪くたったり、被膜
にクラックが入り易くカり好ましくきいし、一方1が3
以上に麿ると耐水性が劣るように庁るので#0fff<
麿い。
本発明方法のアルカリ金属ケイ酸塩の一般式において、
Rはカリ9ムまたはナトリウムを示すものであ勢、これ
らけ賑独tたは混合物としても使用することがで1名。
このようなアルカリ金属ケイ#塩水溶液の製造方法は公
知の方法を適用することかで1!−1例えば水酸化リチ
ウム、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、二酸化ケイ
素の混合物を加熱して製造することもできるし、ケイ酸
リチウムに水酸化す)Lllラム水酸化カリウムをil
!解させて製造することもできるが、通常は市販のケイ
酸リチウム水溶液とケイ酸ナトリウム水g沿または/お
よびケイ酸カリウム水m液を混合することで製造できゐ
、得られたアルカリ金属ケイ酸塩の水溶液は被膜欠陥の
原因とまる固体分を除く為、−過した後使用するのが好
ましい。
本発明方法で使用されるアルカリ金属ケイ酸塩は焼付に
より耐水性を有する透明被膜を形成するものであるが、
上述せゐアルカリ金属ケイ酸塩水溶液に水つ酸および/
lたけ多価金属イオンを含ませるととによね、更に耐水
性を向上させることができる。多価余興イオンと1.、
ては亜鉛、アルミニウム郷のイオンを磁げることができ
、このようなホウ酸および/′fたは多価金属イオンを
含着せることで、nが小さい場合の耐水性を向上するこ
とが可能となる。
*つPおよび7寸たは多価全綱イオンを含有させ為方法
としては、ホウ*、、*つ砂、*つ醗カリウムのような
アルカリ余興*つWI塩や亜鉛。
アル鳳ニウム等の多価全域の際化物、水酸化物、ケイ酸
塩、ケイフッ化物等を予めアルカリ金属ケイ酸塩の単独
の水溶液に溶解させてシ〈か、!!たは本発明のアルカ
リ金属ケイ酸塩に直接溶解させゐ方法を採ることもでき
る。承つ酸および/lたけ多偵金属イオンの量は酸化物
として乾燥被膜中に約/〜j重量%、好ましくは/〜3
重量係存在するように添加される。多価金属化合物等の
溶解残漬け、通常−過により除去さ触性被膜の形成方法
において、被膜の膜厚は約ρ、7〜−μm、好ましくは
θ、、!〜八コよとへれる。
膜厚がθ、/顯未満と々ると、実質的に保■効果が期待
しに〈〈々るし、一方、−μmを超えると焼付は時に被
膜にふくれを生じたり、クラックを生じたり、更には密
着性が低下するようにな委好ましくtい、このs斤膜厚
にaWする為に、本発明のアルカリ金属ケイ酸塩は水に
より通常固型分濃度を約1〜36重量−となるように製
置調整して用いるのが好オしい。
本発明方法のアルカリ金属ケイ酸塩の水溶液にエチレン
グリコール、グリセリン郷の乾燥遅延剤を添加混合し、
作業性の改善をはかることができる。これらの乾燥遅延
剤の添加置け、焼成後の残留炭素による着色を考慮して
、一般にアルカリ金属ケイ酸塩の水溶液に対して一5重
量憾以下量添加される。
本発明方法の実施に当り、金属材料は前述のアルカリ金
属ケイ酸塩が塗布され、次いで乾燥、焼付が行々われる
。金属材料へのアルカリ金^ケイ酸塩の塗布に際し金F
7!4材料は予め脱脂しておくことが好ましく、脱脂が
不充分子:場合は均一な被膜が得られず、被膜の欠陥の
原因とがる。
金属材料の脱脂方法としては、9!轡、アルカリ脱脂、
酸洗、熱水洗浄、界面活性剤洗浄等公知の方法が利用で
き、金属の特性により任童に選ぶことがで舞る。
更に、本発明方法のアルカリ金属ケイ酸1に界面活性剤
を溶解し1、金属材料との濡れ性を完全なものとするこ
とができる。金属材料への被膜形成側の塗布は、スプレ
ー、ディッピング。
ローラー轡公知の方法から選べば良いが、通常ディッピ
ングによゐ方法が好ましく用いられる。
この時均−被膜を祷る為、全綱材料を加熱してシ〈とか
、塗布液を暖めておく等の方法本採用することができる
。塗布された金属材料は乾燥され、次いで焼付けされる
。焼付は温度は高温程緻密で耐水性の被膜が得られるが
、耐水性からは約/jθ℃以上が好ましい、上限は特に
限定されるものではないが、コス)、金属の材質等から
通常jj0°Ctでの温度が用いられる。
〈ない、公知の方法の場合は耐水性は付与プれるとして
も、公知の組成物を金属材料に塗布し、焼付は硬化した
場合は亀裂、剥離を生じ、実質的に金属材料を保−する
ことができない。
このようにして得られる本発明方法による誉膜は透明で
あり、且つ耐水性、耐食性、気密性に優れ、更にはシラ
力質の高い硬変を有している為、金属の防食、酸化防止
、傷つき防止等に優れた効果を発揮するものでああ、被
覆される金属材料としては、アルカリ金属ケイ酸塩によ
り被膜形成可能なものなら何でも良く、例えばアルミニ
ウム、鋼、鉄、貴金属轡およびこれら肝性、よごれ防止
性、傷つき防止性等を付与することがで11鋼および銅
合金等酸化され易い金属に酸化防止性を付与することが
できる。また、電気絶縁性を付与することも可能である
勿論このような被膜は金概単体に限らず、メッキ面や蒸
着面に対しても膚効であり、熱交換器用金寓材料、熱反
射e光反射用金属材料、装飾材料、更にはメッキ、蒸着
材料の補−等多くの用途に使用できる。
以下に実施例により本発明を更に群細に説明するが、本
発明はこれらによって制限されるものでけがい。
々お、実施例中の部および嗟は重量基準を示す。
実施例中の物性測定は以下の方法に依った。
/)外  1! :目視により透明性、発泡、クラッタ
を観察した。
−)耐水 性:沸騰水中で所定時間煮沸した後の被膜を
観察した。
J)1醗化性:所定温暖で所定時間φ成した後、表面観
察を行1に−)た。
q)膜  厚:表面粗さ針によね、段差測定を観察した
実施例/〜ム、比較例7〜ム ケイ醗ソーダ、ケイ酸カリウム、ケイ酸リチウムの水溶
液を所定割合で混合し第1IIに示す組l比Ouチウム
を會むアルカリ金属ケイ酸塩水溶液を得た。この液を一
過し、水によaljI型分/j言量嗟と擾るように希釈
した。
この塗布液中に鋼板およびアルミニウム板を70分乾燥
させた稜、更に−jO″Cで7θ分間焼付けた。この被
覆金属材料の物性を第7表に示す。
がお被膜厚みは発泡等の異常物を除いていずれも約θ、
j/a!lであった・ 訳・ 1濫1 性、耐蝕性、耐酸化性(銅の場合)が悪く、たとえ被覆
したとしてもnが9未満の場合(比較例3)は耐水性に
劣り、nが10以上(比較例q)となると密着性が劣る
様になり、mが3以上(比較例孟)にがると耐水性が劣
るようになるが、本発明方法に示される範囲を示すこと
が明らかである。
実施例7 ケイ酸ナトリウム、ケイ酸リチウムを混合し、Naff
1o・θ7Li20 ’ !;、θB 1o、の組故の
固型分:10重量係の被覆液を調合し、この水溶液に一
憾の*つ砂を溶解させた。*つ砂溶解前e後の水溶液を
鋼板に塗布し、−00°Cで70分間の焼付けを行なっ
た。この被覆銅板の物性モル比はNad ”0J7Li
lO’41.4810g ”0./llB2O5であっ
た。
第   λ   表 第1表より*つ醗化合物の添加により耐水性が向上する
ことが明らかである。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 /)金属材料の一部または全部の面に一般式%式%) であられされゐアルカリ金属ケイ−塩の水溶液またけ骸
    アルカリ金輿ケイ酸塩の水溶液に*つ酸および/lたは
    多価金属イ寸ンを溶解して成る水溶液から実質的にeゐ
    被膜形成剤−)アルカリ金属ケイ酸塩の一般式において
    、mおよびnが、θ8.2≦m≦−0θ、j≦n≦にO
    形成方法。 J)ホウ酸がホウ酸またはアルカリ金属ホウ酸塩として
    添加され* ”l1QBとして乾燥被膜中に純性、耐蝕
    性被膜の形成方法。 41)アルカリ金属ケイ酸塩水溶液の固型分層1がj〜
    3θ14伊チであり、該水溶液により得られ石被膜の膜
    厚がθ、/〜λμlであゐことをの形成方法。
JP19412481A 1981-12-02 1981-12-02 金属材料への耐摩耗性、耐蝕性被膜の形成方法 Granted JPS5896876A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19412481A JPS5896876A (ja) 1981-12-02 1981-12-02 金属材料への耐摩耗性、耐蝕性被膜の形成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19412481A JPS5896876A (ja) 1981-12-02 1981-12-02 金属材料への耐摩耗性、耐蝕性被膜の形成方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5896876A true JPS5896876A (ja) 1983-06-09
JPS6214029B2 JPS6214029B2 (ja) 1987-03-31

Family

ID=16319303

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19412481A Granted JPS5896876A (ja) 1981-12-02 1981-12-02 金属材料への耐摩耗性、耐蝕性被膜の形成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5896876A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61106777A (ja) * 1984-10-31 1986-05-24 Susumu Murao 耐蝕性鋳物製品
JPH03100184A (ja) * 1989-09-13 1991-04-25 Nippon Sheet Glass Co Ltd 着色処理を施した金属体の製造方法
JPH0559572A (ja) * 1991-09-02 1993-03-09 Kawasaki Steel Corp プレス成形性と耐食性に優れたアルミニウム合金板
JP2010215973A (ja) * 2009-03-17 2010-09-30 Sumitomo Metal Ind Ltd 表面処理亜鉛系めっき金属材料と表面処理液
JP2013084894A (ja) * 2011-09-28 2013-05-09 Fujifilm Corp 絶縁層付基板並びにこれを用いた半導体素子、光電変換素子、発光素子及び電子回路
JP2015214131A (ja) * 2014-05-09 2015-12-03 ホンタンサワット ワラポン 無機マイクロフィルム基材及びその製造方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55167156A (en) * 1979-06-08 1980-12-26 Matsushita Electric Works Ltd Manufacture of product having siliceous film
JPS5625969A (en) * 1979-08-04 1981-03-12 Matsushita Electric Works Ltd Manufacture of product having glassy film

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55167156A (en) * 1979-06-08 1980-12-26 Matsushita Electric Works Ltd Manufacture of product having siliceous film
JPS5625969A (en) * 1979-08-04 1981-03-12 Matsushita Electric Works Ltd Manufacture of product having glassy film

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61106777A (ja) * 1984-10-31 1986-05-24 Susumu Murao 耐蝕性鋳物製品
JPH03100184A (ja) * 1989-09-13 1991-04-25 Nippon Sheet Glass Co Ltd 着色処理を施した金属体の製造方法
JPH0559572A (ja) * 1991-09-02 1993-03-09 Kawasaki Steel Corp プレス成形性と耐食性に優れたアルミニウム合金板
JP2010215973A (ja) * 2009-03-17 2010-09-30 Sumitomo Metal Ind Ltd 表面処理亜鉛系めっき金属材料と表面処理液
JP2013084894A (ja) * 2011-09-28 2013-05-09 Fujifilm Corp 絶縁層付基板並びにこれを用いた半導体素子、光電変換素子、発光素子及び電子回路
JP2015214131A (ja) * 2014-05-09 2015-12-03 ホンタンサワット ワラポン 無機マイクロフィルム基材及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6214029B2 (ja) 1987-03-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10330646A (ja) 水性無機質塗料用組成物および塗膜形成方法
JPH0318514B2 (ja)
JPS5896876A (ja) 金属材料への耐摩耗性、耐蝕性被膜の形成方法
JPH06240174A (ja) 膜形成用塗布液および塗料組成物
US4295899A (en) Process for coating iron and steel
US4137087A (en) Curable compositions comprising aqueous solutions of water-soluble silicates and water-soluble latent insolubilizing agents
CN116065146A (zh) 一种发动机清洗提质的方法
JPS58112077A (ja) 無機質塗料の塗装方法
JP2011526649A5 (ja)
JPS607030B2 (ja) シリカ質皮膜を有する製品の製法
JP3842333B2 (ja) 耐候性鋼材の表面処理方法
JPS60235775A (ja) ガラス溶射塗装方法
JPS6157654A (ja) 透明無機質被覆剤組成物及び透明無機質皮膜形成方法
JP6059593B2 (ja) 皮膜形成用溶液の製造方法及び皮膜形成用溶液
JPS5949310B2 (ja) ガラス質皮膜を有する製品の製法
JPS58151476A (ja) ほうろう製品の製法
JPS62202005A (ja) 多孔質金属板
JPS607029B2 (ja) シリカ質皮膜を有する製品の製法
JPS5829157B2 (ja) ヒヨウメントマク
JPS6239027B2 (ja)
JPS5829154B2 (ja) ムキトリヨウトマクノアトシヨリホウ
JPS60169572A (ja) ホウロウ被覆鋼板
JP6013266B2 (ja) 易除去性皮膜の形成方法
JPS5913589B2 (ja) シリカ質皮膜を有する製品の製法
JPH03290483A (ja) コーティング用組成物