JPS5867447A - 積層用ポリプロピレンシ−ト - Google Patents

積層用ポリプロピレンシ−ト

Info

Publication number
JPS5867447A
JPS5867447A JP16568281A JP16568281A JPS5867447A JP S5867447 A JPS5867447 A JP S5867447A JP 16568281 A JP16568281 A JP 16568281A JP 16568281 A JP16568281 A JP 16568281A JP S5867447 A JPS5867447 A JP S5867447A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
polypropylene
weight
organic peroxide
melting point
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP16568281A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0128770B2 (ja
Inventor
藤山 光美
一郎 須藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokuyama Corp
Original Assignee
Tokuyama Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokuyama Corp filed Critical Tokuyama Corp
Priority to JP16568281A priority Critical patent/JPS5867447A/ja
Publication of JPS5867447A publication Critical patent/JPS5867447A/ja
Publication of JPH0128770B2 publication Critical patent/JPH0128770B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は金属との接着性および高温耐熱性が良好な積層
用ポリプロピレンシートに関する。
/IJ7”ロピレンは無極性の次め金属などに対して#
lとんどl#層性を示さない。従来、接着性を改良する
ために、■Iポリプロピレンたは(および)金属の表面
にコロナ放電処理、クロム酸処理、火炎処理、エツチン
グなどの表面処理を施す方法、■−リオレフィンに無水
マレイン酸をグラフトした変性/ リオレフィ/を用い
る方法(例えば特公#8グコー/θ757号、同lI’
7−グざ22号)、■WIf性ポリオレフィンに炭化氷
菓系合成エラスト1−やエチレン系重合体を配合した組
成物を用いる方法(例えは特開昭5=−80339号、
同56−コ/13;0号)などが知られている。しかし
ながら、これらの方法により製造し皮質性ポリプロピレ
ンは金属との積層した場合、ltf/リグロビレンの一
点以上の温度になると、自重や外方によシ簡単に変杉し
たり、高温耐熱性に耐るという問題がある。
一般に高分子物儀は架橋することにより、#融耐変形成
が大幅に改良され、高m耐熱性が向上することはよく知
られている。しかして、プリプロピレンは熱分解型高分
子であり、有様過敏什物を混合して加熱すると、架橋は
起こらず、逆に分解を起こし粘度は減少する。したがっ
て、II)プロピレンを熱架橋するために、ラジカル発
生剤とともにジビニルベンゼンや液状7.2/リプタジ
エンなどの架橋助剤を混合して加熱する方法が採られて
いる。しかしながら、このようにして得た架橋ポリプロ
ピレンは金属と全く接着しないばかりでなく、例えばフ
ィルムやシートなどへの成形は著しく困難である。
本発明者らは、金属との接着性が良好で且つ高温耐熱性
に優れたポリプロピレンについて鋭意検討の結果、/I
J7”ロビレンと不飽和カルがン酸類とと本に、特定の
有機過酸化物を趨加した組成物から、特定の温度下で成
形したシートを用いることによって金属などと所望の積
層物が得られることを知覚して、本発明を提案するに至
り危ものである。即ち、本弁明はポリプロピレン、不飽
和カルlン#R類、架橋助剤、および/分間半減温度が
炒〆リプロピレンの融点より70℃以上高い1機過酸化
物よりなる組成物から、該ポリプロピレンの融点以上で
該拳機週酸化枠lの/分間半波、温度より低い温度で成
形してなる積層用ポリプロピレンシートである。なお、
本発明でいうシートは金属などと接着層および積層物を
形成するに逸したもので、一般のシート状物およびフィ
ルム状物を含めて総称する。
本発明において便用さtするポリプロピレンとしては%
に制限されず、小モポリノロビレン、ゾロピレン−エチ
レンブロック共重合体、ゾロピレンーエチレンランダム
共重合体、プロピレンとα−オレフィンとの共重合体、
およびとitらの混合物等が用いられる。これらのうち
、特VCプロピレンーエチレンランダム共事合体および
プロヒレンーエチレンブロック共1合体が好ましく用い
られる。
これらのポリプロピレンの融点は、タクチシティーやコ
モノマー金倉により変化するが、一般rこは730〜7
70℃の1囲にある。
また、本発明において使用される不飽和カルボン酸類と
しては、例えばアクリル酸、メタクリル酸、マレイン酸
、フマル酸、イタコン酸、シトラコン酸、またそれら酸
無水物、エステル、アミド、イミド、金楓塩等であり例
えば無水マレイン酸、無水シトラコン酸、無水イタコン
酸、アクリル酸メチル、メタクリル酸メチル、アクリル
酸エチル、メタクリル酸エチル、アクリル酸ブチル、メ
タクリル酸ブチル、アクリル酸グリシゾル、メタクリル
酸グリシジル、マレイン酸モノエチルエステル、マレイ
ン酸ジエチルエステル、フマル酸モノメチルエステル、
フマル酸ジメチルエステル、(タ:7ン散モノメチルエ
ステル、イタコン酸ジエチルエステル、アクリルアミド
、メタクリルアミド、マレイン酸モノアミド、マレイン
酸ジアミド、マレイン酸−N−モノエチルアミド、マレ
イ;4t−NtN−ジエチルアミド、マレイン酸−N−
モノブチルアミド、マレイン酸−N、N−シブチルアミ
ド、フマル酸モノアミド、フマル酸ノアミド、フマルf
i−N−モノエチルアミド、フマル酸−N、N−ジエチ
ルアミド、フマル&−N−七ノブチルアミド、フマル酸
−N 、 N−・ノブチルアミド、マレイミド、N−ブ
チルマレイミド、N−フェニルマレイミド、アクリル酸
ナトリウム、メタクリル酸ナトリウム、アクリル酸カリ
ウム、メタクリル酸カリウムs7に挙ける−とができる
3、これらのうち、無水マレイン酸および不飽和カルボ
ン酸の金jl!場などが好ましく用いられる。かかる不
飽和カルがン酸類の使用量は轡に制限さねないが、接着
性の良好な積階物得るためにポリプロピレン/θO重量
部に対して一般に0.07乃至20重量部、好壕しくは
θ、/乃至70重量部゛添加が必要である。
本発明に使用される架橋助剤は一分子中に一個以上の二
重結合を有する化合物であり、例えばノビニルベンゼン
、ノアゾルフタレート、トリアリルグリセレート、ジエ
ンモノマーを主成分とする数平均分子*SOO〜10.
θ00の液状ゴム、例えば/、2−ポリブタジェン、/
、’l−ポリプ1)エン、スチレンーブタジエンコyf
! IJ マー 、7クリロニトリルーブタジエンコI
リマー、するいは分子中にカルがキシル基、水酸基、メ
ルカプト基、ハロダン原子、アミン基、アジリジノ基、
工?キシ基などの官虹基をもったi、t−rtリプタジ
エン、/、4’−−リプタジエン、Iリイングレン、y
f?lJクロログレン、/、、2−2リインタゾエン、
スチレンーブタジエンコ/ 177−、アクリロニトリ
ルーブタジエンコデリマー、ブタジエンーイソプレンコ
デリマー、ブタジエンーインタジエンコ、j? +77
−などが挙げられ、ジビニルベンゼンおよび液状/、−
−Iリプタジエンが好ましく便用される。架橋助剤の添
加量は、変性& 9fロピレン10θ重量部に対して7
〜50重量部、好ましくはプリプロピレン100重量部
に対して3〜30重量である。架橋助剤の添加量が1重
責部未満の場合には高温耐熱性改良効果が小さく、SO
重量部を超えるとポリプロピレンの融点以下(おりる剛
性の低下が著しく好ましくない。
本発明においては有機過酸化物として1分間半減温度(
7分間で半分分解する温度)が/lJ7”tffピレン
の融点(示差走食熱貴計で10℃/分の昇温速度で測定
し几吸熱曲線のピーク温度)より70℃以上高いもの金
剛いることが’ttLである。
ポリプロピレンの融点は前記した如・〈一般に730〜
770℃の温度範囲にあるので、/分間牛減温度が一般
#Cl1IO℃以上の有機過酸化物が使用される。かか
る1機過酸化物の例全挙げれば、コ。
11t、 4t−) IJメチルベンチルーコーハイト
ロノ4−オキサイド、ノイソ≠ロビルペンゼンハイドロ
パーオキサイド、クメンハイドロパーオキサイド、t−
プチルハ1ドロノや一オキサイド、ツクミル/や一オキ
サイド、コ、5−ジメチルーコ、5−ノー(t−ブチル
パーオキシ)−ヘキサン、i、3−ビス−(t−ブチル
/4’−オキシーイングロビル)−ベンゼン、t−ブチ
ルクミルパーオキサイド、ジーt−プチルノ4−オキサ
イド、コ、S−ゾメチルーコ、S−ノー(t−プチルノ
4’−、tキシ)−ヘキシン−3,/、/−ジ−t−ブ
チルパーオキシ−3,3,!;−トリメチルシクロヘキ
サン、/、l−ノーt−ffルノや一オキシンクロヘキ
サン、2、.2−ノー(t−ブチルノや一オキシ)−ブ
タン、<2.+−ジーt−ブチル/f−オキシノ々レリ
ツクアシットーn−ブチルエステル、ジ−t−ブチル/
4’−オキシーヘキサノ\イドロテレ7タレート、ジー
t−プチルノや−オキシアゼレート、t−デチルノや一
オキ’/−3、5、!;−)ルメチルへ一11’:/!
−ト、t−ブチルツヤ−オキシアセテート、t−ブチル
ノナ−オキシベンゾエート、t−プチルノクーオキシイ
ンゾロビルカーノネート、サクシニックアシツドノf−
オキサイド、ビニルトリス−(t−ブチル/臂−オキシ
)シランなどである。有機過酸化物の添加蓋は架橋助剤
の添加蓋により変化するが、一般にはIリプロピレン/
θ0重量部に対して0.7〜10重量部が望ましい。有
機過酸化物の添加量がθ、/″iL量部未満の湯部未満
橋度が低く、また10重量部を超えると分解全起こし高
温耐熱性改良効果が小さく好ましくない。
本発明は上記しtポリゾロピレン、架橋助剤および有機
過酸化物、必要に応じてlリプロピレン以外の他の高分
子物質、充填剤その他の添加剤を混合してIリプロピレ
ン組成物を得る。混合はタンブラ一式プレンダー、V型
プレンダー、ヘンシェルミキサー、す?ンミキサー等を
用いて行なわわる。ま次場合によっては、とわらの混合
物をスクリュー押1t1m、ミキシングロール、ノヤン
ノぐり一ミキサー等で、ポリプロピレンの融点以上で有
機過酸化物の/分間半減温度より低いfM#で浴融混練
することも出来る。次いで、本発明は上記のIリプロピ
レン組成物から該ポリプロピレンの融点以上で含有する
有機過酸化物の/分間半減温度より低い温度で目的のシ
ートを得る。
かくして得られる本発明のポリプロピレンZ−トは、該
シートに貧有される有機過酸化物の1分間半減温度以上
で金楓などと圧着することにより、接着性よく高温耐熱
性に優れた積層物を得ることが出来る。なお、検層に使
用される金職は時に制限はなく、鉄、アルミニウム、ク
ロム、ニッケル、金、銀、銅、マグネシウム、亜鉛、錫
、鉛、鋼、ステンレス、トタン、ブリキなどが挙けられ
、鉄およびアルミニウムが好ましく使用される。
以上のようにして得られるポリプロピレン/金属積層物
は両者間の接着力が大きく、高温耐熱性が優れ、ポリプ
ロピレンの優れた特徴と金属の優れた特徴とを兼ね備え
ている上に、艷にぼりプロピレンも金属も有していない
ような優れ次新しい特徴をも儂えているので自動車材料
、工業材料、建材、飲料缶、各種食品の包装資材叫とし
て有効に利用することができる。
以下に本発明の積層物の実施例を示すが、本発明はこれ
らに限定されるものではない。
実施例における積層物についての接着強度および高温耐
熱性は、以下の方法により測定した。
接着強度は、ユ枚の2m幅の金属シートの間KO,/■
厚さの変性ポリプロピレン組成物層を有する3層積増物
のT−剥離強度で表わす。測定は、コ3℃、SO嚢RH
においてコOm /分の引張速[によシ行なった。
高温耐熱性のm1定は、重なり長さ一個になるように平
行に相対したコ枚の金属シートの間に10、/■厚さの
変性ぼりプロピレン組成物層を有する3層積層物を20
0℃のオーブン中に入ね、片方の金属シートを針金でつ
るし7.70分後に下部の金属シートに2002の忙重
を・かけ、両金属シートが分離するまでの時間で表わし
た。なお、金輌シートの淳さは、鉄シート0゜、2 m
 、アルミニウムシート0.1mであり、とわらは光分
に脱脂されている。
手  続  補  正  書 昭和56年11月 ψ日 特許庁長官 島田春樹殿 1 事件の表示     イに一/ifハ2昭和56年
10月19日提出の特許願(4)2、発明の名称 積層用ポリプロピレンシート S 補正をする者 事件との関係  特許出願人 住 所  山口県徳山市御影町1番1号& 補正により
増加する発明の数 な し& 補正の対象 明細書の「発明の詳細な説明」の欄 7、 4正の内容 (1)明細書@12頁8行目以降に次の文章を挿入する
「 以上のようにして得られる1積層以上のポリプロピ
レン/金属の積層物は両者間の接着力が大きく、高温耐
熱性が優れ、ポリプロピレンの優れ九特徴と金属の優れ
た特徴とを兼ね備えている上に、更にポリプロピレンも
金属も有していないような優れた新しい特徴をも備えて
いるので自動車材料、工業材料、建材、飲料缶、各種食
品の包装資材等として有効に利用することができる。
以下に本発明の実施例を挙け、その積層物とした使用態
様を示すが、本発明はこれらに限定されるものではない
実施例において得られた積層物について接着強度および
高温耐熱性を、以下の方法により測定した。
接着強度は、2枚の2exr幅の金属シートの間に0.
1■厚さのポリプロピレン組成物層を有する3層積層物
のT−はくり強度で表わす。
測定は、2 S C、50X RHjmJPイテ20x
7分の引張速度により行なった。
l&諷耐熱性の測定は、重なり長さ251になるように
平行に相対した2枚の金属シートの間に0.1■厚さの
ポリプロピレン組成物層を有する5層積層物を200℃
のオーブン中に入れ、片方の金属シートを針金でつるし
、10分稜に下部の金属シートに200tの荷重をかけ
、両金属シートが分離するまでの時間で表わした。なお
、金属シートの厚さは、鉄シー ) 0.2−、アルミ
ニウムシート0.1■であり、これらは充分に脱脂され
ている。
実施例 1 uFI=0.6F/10分、エチレン含量3.0%のプ
ロピレン−エチレンランダム共重合体(融点140℃)
100重量部、メタアクリル酸力にシウム5重量部、ジ
ビニルベンゼン10重量部、ジクミルパーオキサイド(
1分間半減源度179 C) 2.0重量部、ブチル化
ヒドロキシトルエン0.1重量部、ステアIJ 7酸カ
ルシウム0.1重量部をヘンシェルミキサーで5分間混
合し、T−ダイ付押出機により165℃で厚さ0.1−
の本発明の積層用シートを製膜した。このシートを2a
lI幅のアルミニウムシートの間にはさみ170℃ノj
l& 。
10々/−の圧力で5分間圧着し、引続いて220℃で
5分間圧着加熱した。このようにして得られた積層物の
接着強度は15.311/2cm*高温耐熱性#i1時
間以上であった。
比較例 1 実施例1において、ジクミルパーオキサイドの代りにベ
ンゾイルパーオキサイド(1分間生滅温度130C)を
用いること以外は実施例1と同様に行なった。シート成
形の場合、押出物はフレーク状になりシートが得られな
かった。
比較例 2 実施例1において、シート押出温度を220℃に変える
以外は実施例1と同様に行なった。
押出物はフレーク状になりシートが得られなかった。
比較例 3 実施例1においてメタアクリル酸カルシウムを添加しな
い以外は実施例1と同様に行なった。得られた積層物の
接着強tけ0であった。
比較例 4 実施例1においてジビニルベンゼンヲ添加しない以外は
実施例1と同様に行なった。得られた積層物の接着強度
は1.1 Ill/ 2 as 、高温耐熱性#′i1
0秒以下であった。
比較例 −5 実施例1において、ジクミルパーオキサイドを添加しな
い以外は実施例1と同様に行なった。得られた積層物の
接着強度は0.41に/26IIm高温耐熱性FiSO
秒であった。
実施例 2 MFI=1.5F/10分、 j−チL/ 7含量2.
7重量%のプロピレン−エチレンブロック共重合体(融
点1<SO[:)100重量部、平均粒径1.2μの炭
酸カルシウム40重量部、無水マレイン酸0.5重量部
、数平均分子量1000の液状1.2−ポリブタジェン
2011量IS 。
2.5−ジメチル−2,5−ジー(t−ブチルパーオキ
シ)−ヘキシン−3(1分間半減部度193℃)3重量
部、ブチル化ヒドロキシトルエフ0−1重1に部mステ
アリン鹸カルシウム0.1重量部をヘンシェル5at−
−cs分間sb合し、CCM押出機により170℃で巷
融混Sペレタイズを行なった。得られたポリプロピレン
組成物ペレットより〒〜fイ付押出機で175℃で厚さ
0.1−の本発明の積層用シートを製膜した。このシー
トを2ts幅の鉄シートの間に社さみ220℃の@度、
10に/−の圧力で10分間圧着した。このようにして
得られ九積層物の接着強度は10.8ft/21、高温
耐熱性状1時間以上であった。
比較例 6 実mf12に訃いて、2.5−ジメチル−2,5−ジー
(t−ブチルパーオキシ)−ヘキシン−30代りにベン
ゾイルパーオキサイドを用いる以外は実施例2と同様に
行なった。CCM押出機によるペレタイズ時に押出物は
フレーク状になりきれいなペレットが得られなかった。
比較例 7 実施例2において、シート押出温度を220℃に変える
こと以外は実施例2と同様に行なった。押出物はフレー
ク状になりシートが得られなかった。
比較例 8 実施例2において無水マレイン酸を添加しなかった以外
は実施例2と同様に行なった。
得られた積層物の接着強度は0であった。
比較例 9 実施例2において液状1,2−ポリブタジェンを添加し
ない以外は実施例2と同様に行なった。得られた積層物
の接着強度は5.5Kt/23、高温耐熱性は10秒以
下であった。
比較例 10 実施例2において、2,5−ジメチル−2,5−3を添
加しなかった以外は実施例2と同様に行なった。得られ
た積層物の接着強lIL#iα2峙/ 251.高温耐
熱性u260秒であった。
特許出願人 徳山曹達株式会社。
以上

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)/リプロピレン、不飽和カルfン酸類、架橋助剤
    、および/分間半減温度がII/IJプロピレンの融点
    より10℃以上高い有機過酸化物よシなる組成物から、
    該ポリプロピレンの融点以上で該有機過酸化物の1分間
    牛fjRIiII#より低い温度で成形してなる積層用
    ポリプロピレンシート(2)  不飽和カルがン酸類が
    無水マレイン酸または不飽和カルがン酸金属堪である特
    許ir+[の範卸第(1)項記載のシート (3)架橋助剤が液状/、ココ−リブタジェンまたはり
    ニルベンゼンである特許請求の範囲第(1)項記載のシ
    ート (4)  有機過酸化物がジクミルp4−オキサイドま
    たはユ、S−ジメチルー2.S−ジー(t−ブチル/中
    −オキシ)−ヘキシン−3である%許請求の範!81第
    0)項記載のシート
JP16568281A 1981-10-19 1981-10-19 積層用ポリプロピレンシ−ト Granted JPS5867447A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16568281A JPS5867447A (ja) 1981-10-19 1981-10-19 積層用ポリプロピレンシ−ト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16568281A JPS5867447A (ja) 1981-10-19 1981-10-19 積層用ポリプロピレンシ−ト

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5867447A true JPS5867447A (ja) 1983-04-22
JPH0128770B2 JPH0128770B2 (ja) 1989-06-05

Family

ID=15817031

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16568281A Granted JPS5867447A (ja) 1981-10-19 1981-10-19 積層用ポリプロピレンシ−ト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5867447A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008184601A (ja) * 2007-01-31 2008-08-14 Prime Polymer:Kk 変性ポリプロピレン系樹脂およびその製造方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5043146A (ja) * 1973-08-21 1975-04-18
JPS51132253A (en) * 1975-03-20 1976-11-17 Tokuyama Soda Co Ltd A method for crosslinking polypropylene

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5043146A (ja) * 1973-08-21 1975-04-18
JPS51132253A (en) * 1975-03-20 1976-11-17 Tokuyama Soda Co Ltd A method for crosslinking polypropylene

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008184601A (ja) * 2007-01-31 2008-08-14 Prime Polymer:Kk 変性ポリプロピレン系樹脂およびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0128770B2 (ja) 1989-06-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6325006B2 (ja)
JP3061398B2 (ja) 積層体
JPH06136330A (ja) 熱溶着用積層複合フィルム及びその製造方法
JPS6011056B2 (ja) 変性エチレン重合体組成物
JPS5840491B2 (ja) 積層板の製造方法
JPS5936586B2 (ja) 多層積層構造物
JPS5867447A (ja) 積層用ポリプロピレンシ−ト
JPS5849573B2 (ja) 多層積層構造物
JPS58145775A (ja) 可剥性表面保護フイルム
JPS62119248A (ja) 接着性ポリエチレン組成物
JPH0141667B2 (ja)
JPS629423B2 (ja)
JPS60158282A (ja) グラフト変性体およびそれを用いた感熱性接着剤
JP3560254B2 (ja) 易開封性包装材料の製造方法
JP2839648B2 (ja) プラスチック容器
JPS6326701B2 (ja)
JP7423257B2 (ja) 積層フィルム、その製造方法、およびその用途
JPS6247450B2 (ja)
JPS6223657B2 (ja)
TW202140725A (zh) 接著性樹脂組合物、接著性樹脂成形體、接著性樹脂積層體、及殼體密封材
JPS6210187B2 (ja)
JPS6223656B2 (ja)
JPS584625B2 (ja) 改良されたプラスチツク積層体
JPS6160745A (ja) 接着性ポリオレフィン組成物
JPS5930547B2 (ja) 層間接着強度の改良された積層体