JPS5839151A - 交換装置における着信接続規制方式 - Google Patents

交換装置における着信接続規制方式

Info

Publication number
JPS5839151A
JPS5839151A JP13699981A JP13699981A JPS5839151A JP S5839151 A JPS5839151 A JP S5839151A JP 13699981 A JP13699981 A JP 13699981A JP 13699981 A JP13699981 A JP 13699981A JP S5839151 A JPS5839151 A JP S5839151A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
telephone
terminal
incoming
telephone set
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13699981A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideyasu Mori
森 秀康
Masahisa Takiguchi
滝口 昌久
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP13699981A priority Critical patent/JPS5839151A/ja
Publication of JPS5839151A publication Critical patent/JPS5839151A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q3/00Selecting arrangements

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Monitoring And Testing Of Exchanges (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、交換装置における着信接続規制方式に関する
従来、この種の方式は、電話機等の端末の着信規制設定
のがタンスイッチが押された時、この端末より送出され
る着信接続規制情報に基づき、交換装置がその端末への
全文の呼びに対して恰もその端末が使用中であるかのよ
うに動作し着信接続を規制する方式である。
例えば、この交換装置が電子交換装置であるとする。端
末において着信規制設定のボタンスイツチが押されると
、交換装置はその端末に対応するメモリ領域にこの端末
が使用中であることを表示するデータを書き込む。この
状態で、その端末に対して他の端末等から呼びがかかる
と、交換装置は着信側端末(着信規制設定ボタンスイッ
チの押された端末)に対応するメモリ領域からデータを
読み出し、その端末が使用中と判断する。これにより、
交換装置は呼者側の端末に話中音を送出するための動作
をし、着信接続規制を行なう。
しかし、このような方式では、着信接続設定ボタンスイ
ッチが押されている端末は、常に使用中とみなされ接続
動作が行なわれるため、全ての呼び゛に対して一律に着
信規制がなされた。
したがって、特定の端末又は局線トランクからの呼びに
ついては応答したいが、それ以外の端末又はトランクか
らの呼びについ【は応答したくないというような近年高
まって来た賛求には答えられなかった。
本発明は上記事情に着目し、着信側端末の意図した端末
あるいはトランクからの着信のみを許容することができ
る交換装置にお、ける着信接続規制方式を提供すること
を目的とする。
以下、図面を参照しながら本発明を鮮鋭する。
第1図は、本発明を適用した電話交換システムを示した
図である。同図において、(i)、(2)、(3)は着
信規制設定ボタンスイッチ等各種の機能ボタンスイッチ
を有する端末、多機能ボタン電話機、(41、(51は
、(1) 、 (21I (3)の電話機のような多機
能を有さない押しボタンダイヤル電話機、α09CD 
、 cll) 、 (4G 、 @はライン回路、(6
0) t (62) e(64)は局線トランク、(7
0) * (72)はMP)−ンレシーハ、(80)は
タイムスロットシフター(Ta2)、(90)は制御部
、(100)は電子交換装置である。
ライン回路αeは第2図に示すようにハイブリッド回路
u 、 uz、フィルタαj、α4、PCMコーデック
aS1ターミナル回路霞より構成され、このライン回路
(1(lは電話機+1)と音声ライン顛及びデータライ
ンu8の2ペアの線路により接続されている。このライ
ン回路(IOは、2@−4線交換を行なうハイブリッド
回路0、フィルタIを介して入力する音声信号をPCM
コーデック(Isでパルスの有無の組合せで示した符号
に変換してPCMハイウェイに送出すると共に、逆KP
CMハイウェイを介して伝送された符号〕くルスをPC
Mコーデック09で識別し、原信号(音声信号)に再現
しフィルタ0、/Sイブリッド回路(Illを介して音
声ラインtt’nに送出するものである。
又、このライン回路QOは、データライン(181,〕
1イブリッド回路azを介してターミナルコントロール
回路化に入力するデータ信号を、このターミナルコント
ロール回路aeで制御部(90)より人力する同期信号
、クロック信号を計数することにより所定のタイミング
でデータバスに送出すると共に、逆にデータバスより必
要なデータのみをターミナルコントロール回路−で入力
してこのデータを復調し/Sイブリッド回路azを介し
てデータライン(11に送出するものである。他のライ
ン@w1(至)、 (313,四、団も同様の構成にな
っている。
タイムスロットシフター(Ta2)(80)は、第3図
に示すよ5に、マルチプレクサ(MPX)(81)、デ
マルチプレクサ(DMPX)(82)、セレクタ(83
)、トーン発生器(84)、バッファメモリ(85)、
、T8f9コントロール回路(86)より構成される。
このTa2(80)は、PCMハイウェイからの音声信
号をMPX(81)で時分割多重し、このMPX(81
)の出力信号とリングバックトーン等を発生゛するトー
ン発生器、(84)の出力信号とをT88コントロール
回路(86)からのこの記憶された信号をT88コント
ロール回路(86) Ml制御償号KfiツキDMPX
 (82)からPCMハイウェイへ時分割送出するもの
である。換盲すれば788(80)は、任意のPCMハ
イウェイの任意のチャンネフルを別のPCMハイウェイ
の任意のチャンネルに変換するものである。
制御部(90)は第4図に示すようにクロック信号発生
器(91)、カウンタ(92)、シリアル入出力インタ
フェース(8IO)(93)。
(94)、(95)、処理部(96)、メモリであるR
OM(97)及びRAM(98)より構成される。制御
部(90)は、クロック信号発生器(91)より出力さ
れる同期信号、クロック信号をカウンタ(92)で計数
し、その計1数結果に基づき、データバスより8IO(
94)に入力するデータを処理部(96)でどのライン
回路(xoL(zoL(3o)、(4o)。
(50)より送出されたものかの判別及びそのデータの
識別等所定の処理を行ない、8IO(93)あるいは(
95)を介してその処理結果であるデータを各ライン回
路(10)、(20)* (3G)* (40)* (
50)あるいはTa2(80)に送出するものである。
トーンレシーバ(7G)、(72)はプツシニダイヤル
付標準晶からのMPダイヤル信号を受信して数字符号に
変換するものである。
次にこの動作を説明する。電話機(1)の着信規制設定
ボタンスイッチが押されておらず、電話機11)の着信
接続が規制されていないとする。ここで電話機+1)が
空きのときにこれに対して電話機(2) = (3) 
s (4) −151−・・・・の中の1台より呼びが
かかると、電話機(1)に対応するダイヤル信号が制御
部(90)−入力される。制御部(90)は、この入力
信号に基づき電話機(1)が着信規制を行なつ【いるか
否か判別する。この場合には電話機(1)は着信規制さ
れていないので、制御部(90)はTf98(80)か
ら電話機(1)を呼び出した発呼側電話機にリングバッ
クトーンを送出させる。また電話機(1)の図示されな
いスピーカから呼び出し音が発せられる。ところで電話
機(1)の着信規制設定ボタンスイッチが押され、電話
機(1)の着信接続が規制され【いるとする。又、この
状態で電話機12)からの着信は許容するように制御部
(90)に設定しであるとする。ここで電話機(1)に
対して電話機(3) * (4) * (5) e・・
・拳の中の1台より呼びがかかると、電話機(1)に対
応するダイヤル信号が制御部(90)に入力される。制
御部(90)はこの入力信号に基づき、電話機(1)が
着信規制を行なっているか否か、又、着信規制中に特定
の電話機からの着信は許容しているか否か判別する。こ
の場合には、電話機(1)は電話機(2)以外に対して
着信規制されているので、制御部(90)は788(8
0)から電話機(3) 、 (4) 、 (5)・・・
・の中の発呼側電話機にビジートーンを送出させる。よ
って、このビジートーンにより発呼側のハンドセットか
ら話中音が発せられる。しかし、電話機(2)より電話
機(1)に対して呼びがかかると、同様に制御部(90
)は電話機(1)K対応するダイヤル信号に基づき電話
機(1)が着信規制されているか否か又、着信規制中に
特定の電話機からの着信は許容しているか否か判別する
。この場合電話機(1)は電話機(2)からの着信のみ
許容しているので、制御部(90)はTa2(80)か
ら電話機(2)にリングパックトーンを送出させる。
また電話機(1)の図示され九いスピーカから呼び出し
音が発せられる。
ここで更に%電話機(1)が電話機(2)よりの着信に
ついては許容し、他の端末及びトランクよりの着信につ
い【は規制する動作について詳説する。制御部(90)
のRAM(98)には、第5図、菖6図で示すようなデ
ータが電話機11)。
12) I (3) 、 (4) 、 (5)に対応す
るメモリ領域に格納されている。第5図は、RAM(9
8)に格納された各電話機口> 、 t2) * (3
) 、 (4) 、 (5)の状態を示す8ビツトデー
タな示す図である。このデータは電話機の機能ボタンス
イッチやフックスイッチに対応する各ビットが、夫々の
スイッチの状態を示している。ここでは、最下位ピッ)
Klが立っている時には、電話機の着信規制設定ボタン
スイッチが押され、着信規制がなされていることを示し
ている。第6図は、RAM(98)K格納された各電話
機(1) 、 (21、(3)の夫々の着信規制中の着
信許容相手データを示す図である。
同図において[aaJは電話機(1)を、「bb」は−
タであり、「00」は該当電話機がない事を示すデータ
である。
このよ5な状態におい【、電話機12)より電話機(1
)に呼びがあ゛るとすると、ライン回路■、デ、−タパ
スを介して、その旨を示すデータ(電話機(1)K対応
するダイヤル信号)が制御部(90)の8IO(93)
K入力する。このデータは、8IO(93)からR,A
M(9B)のあき領域に取り込まれ、処理部(96)は
このデータに基づき電話機(1)の状態をRAM(9g
)のアドレスL、より読み出す。アドレスL6の8ビツ
トデータの最下位1ピツトに1が立っているので、処理
部(96)は電話機(1)が着信規制を行なっているこ
とを確認する。電話機(1)が着信規制中なので、後に
、処理部(96)は、RAM(98)のアドレスR,,
、R,、、Ro、 、 Ro、のデータを順次読み出し
、このアドレスのデータ中に発呼者側電話機(21に相
当するデータがあるか否かを判別する。この場合、アド
レス几。1に「bb」という電話機(2)に相当するデ
ータが格納されているので、処理1i1S(96)は電
話機(1)が着信規制中に電話機(2)に対しての着信
は許容していることを確認する。したがって、処理部(
96)は、Ta2(80)に電話機(1)に対して呼び
出し音を送出するよ5に制御すると共に電話機(1)の
音声回路がスピーカに接続されるように、データバス、
ツイン回路αG、データラインを介いて電話機(1)に
データを送出する。又、電話機(2)Kはリングバック
トーンがTa2(8うにTa2を制御する。よって、電
話機(2)からへ 電話機(1)K呼びがかかる。
ところで、このような状態において、電話機(3)より
電話機(1)K呼びがかかるとすると、その旨を示すデ
ータ(電話機(1)を呼び出すための電話機(3)から
のダイヤル信号)が8IO(93)に入力する。このデ
ータは8IO(93)からRAM(98)K取り込まれ
る。処理部(96)はこのデータに基づき電話機(1)
の状態をRAM(98)のアドレスL0より読み出し、
電話機゛(1)が着信規制中であることを確認する。後
に処理部(96)はRAM(98)のアドレスB、、。
R,、、R,、、R,、のデータを読み出し、このデー
タ中に呼者側電話機(3)に相当するデータがあるか否
かを判別する。この場合、電話機(3)に相当するデー
タが格納されていないので、処理部(96)は、Ta2
(80)K電話機(3)に対して話中音を送出するよう
に制御する。
ところで、第6図に示すよ5に、着信規制中に着信を許
容する電話機の番号情報の登録設定動作について説明す
る。電話機(2)において、着信規制中に電話機+11
 、 (3) # (’4) 、 15)からの着信に
ついては許容したい場合、まず着信規制設定ボタンスイ
ッチを押し、それに対応するLEDが点灯した状態にす
る。この状態で設定の開始を指示するボタン「≠」、次
に設定電話機台数(ここでは4台まで設定可能である。
)と許容する相手電話機番号に対応する数字ボタン、最
後に、設定終了を指示する一タンr+・」順次押す・す
なわち、オンフック状態でr*i4・・・・Φ」なるダ
イヤル操作を行なう。制御部(90)の処理部(96)
は、着信規制設定ボタンスイッチが押され、その旨を示
すデータがツイン回路(20)、データバス、810(
94)を介して入力すると、まず、RAM(97)のア
ドレスLlの8ビツトデータの最下位1ピツ)Elを立
てると共に、電話機(2)の着信規制を示すLEDの点
灯を指示する制御信号をデータバスを介して電話機(2
)へ送出する。その後、電話機(2)からオンフック状
態で、「4:4−・・・Φ」なるデータが、データバス
を介して入力すると、処理部(96)は、電話機(2)
に対応するILAM(9B)のメモリ領域に4台の電話
機番号データを書き込む。すなわち、処理部(96)は
、第6図に示すように、RAM(9B)のアドレスR□
に電話機(1)を示すデータ「al」をアドレス几、に
電話機(3)を示すデータ「CC」を、アドレスR1,
に電話機(4)を示すデータ「dd」を、アドレスR,
,に電話機(5)を示すデータ1’−eelを書き込む
。このようにして、着信規制中に着信を許容する電話機
の番号情報がRAM(98)の所定のアドレスに書き込
まれる。
このように本実施例では、加入者がダイヤル操作を行な
うことにより、容易に着信許容端末を設定・変更するこ
とができるという利点がある。
以上説明したように、本発明によれば、着信側端末の意
図した特定の端末あるいは特定のトランクからの着信p
みを許容し、それ以外の端末又はトランクからの着信を
規制することができるという利点がある。
尚、本実施例では、着信規制中に、着信を許容する端末
の番号情報を予め記憶部に記憶させ設定することKより
、特定の端末からの着信を許容している。しかし、着信
接続規制を行なう  4゜特定の端末を予め記憶部に記
憶させ、設定することKより、特定の端末からの着信を
許容することもできる。
又、本実施例では、記憶部への端末番号データの書き込
みを加入者のダイヤル操作で行なったが、工注スイッチ
又は設定時にROMK予め書き込んでおいてもよいし、
番号情報はダイヤル数字で示される端末番号あるいは端
末の収容位置を示す番号情報であってもよい。
更に、本実施例では、自局内電鰭機からの着信のみを許
容する場合を述べたが、局線トランク等についてもトラ
ンク番号データを別途定めることにより、自局電話機の
場合と同様にこのトランクに接続される端末についての
み着信許容を行なうことも可能である。
更に又、本実施例では電子キー電話機の接続された電子
交換装置に本発明を適用したが、ボタン電話装置に用い
られる主装置に本発明が適用できることは言うまでもな
い。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を適用した電話交換システムを示した図
、第2図は第1図で示したライン回路(1Gの構成図、
第3図は第1図で示したタイムシュアリングシステム(
788)(80)の構成−1第4図は第り図で示した制
御部(90)の構成図、第5図及び第6図は、館4図で
示したRAM(98)に格納されたデータを示す図であ
る。 (1)*(211(3)#14)e(5)−−−−電話
機、(1(1、c!1゜(至)、−9団・・・・ライン
回路、(6G)*(62)、(64)・・・・局lトラ
ンク、(70)、(72)・・・・トーンレシーバ、(
80)・・・・タイムスロットシフター(TSS)、(
90)・・・・制御部、(100)・・・・電子交換装
置、(93)e(94)t(95)・・・・シリアル入
出力インタフェース(8IO)、(96)・・Φ・処理
部、(98)・・・・RAM。 代理人 弁理士 則近憲佑(ほか1名)第2図 第4図 第左図   第6図

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  任意の端末に対応する記憶領域に他の端末及
    びトランクの少なくともいずれか一方の番号情報が記憶
    された記憶部と、発呼者側の端末あるいはトランクが前
    記記憶部K1号情報が記憶された端末あるいはトランク
    に相当するものであるか否かを判断する手段と、この 
     3゜手段の判断結果に基づき、前記任意の端末に対し
    て特定の端末又は特定のトランクからの呼びKついての
    み着信を許容する手段とを備えたことを特徴とする交換
    装置における着信接続規制方式。
  2. (2)  記憶部には、任意の端末に対して着信接続規
    制が行なわれる相手端末及びトランクの少なくともいず
    れか一方の番号情報が記憶されたことを特徴とする特許
    請求の範囲第(1)項記載の交換装置における着信接続
    規制方式。
  3. (3)  記憶部には、任意の端末に対して着信接続規
    制が行なわれない相手端末反びトランクの少なくともい
    ずれか一方の番号情報が記憶されたことを特徴とする特
    許請求の範囲第■)項記載の交換装置における着信接続
    規制方式。
  4. (4)  記憶部に記憶された番号情報は任意の端末よ
    り可変設定されたものであることを特徴とする特許請求
    の範囲第(1)項乃至第(3)項記載の交換装置におけ
    る着信接続規制方式。
JP13699981A 1981-09-02 1981-09-02 交換装置における着信接続規制方式 Pending JPS5839151A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13699981A JPS5839151A (ja) 1981-09-02 1981-09-02 交換装置における着信接続規制方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13699981A JPS5839151A (ja) 1981-09-02 1981-09-02 交換装置における着信接続規制方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5839151A true JPS5839151A (ja) 1983-03-07

Family

ID=15188419

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13699981A Pending JPS5839151A (ja) 1981-09-02 1981-09-02 交換装置における着信接続規制方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5839151A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20190062480A (ko) 2016-10-06 2019-06-05 제이에프이 스틸 가부시키가이샤 선박 밸러스트 탱크용 강재 및 선박

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20190062480A (ko) 2016-10-06 2019-06-05 제이에프이 스틸 가부시키가이샤 선박 밸러스트 탱크용 강재 및 선박

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01152847A (ja) 発信者番号通知通信網用端末
US5073922A (en) Communication terminal apparatus
JP3334972B2 (ja) 構内交換装置
JPH0697773B2 (ja) 電話機
JPS5839151A (ja) 交換装置における着信接続規制方式
JP3757769B2 (ja) ボタン電話装置
JPS63105597A (ja) ボタン電話装置
JP3451905B2 (ja) ボタン電話装置
KR900007062B1 (ko) 사설교환기에 있어서 자동절환 방법
JPH02260739A (ja) 識別転送機能を備えた通信端末機器
JPS63234762A (ja) プログラム制御交換装置
JPS59161994A (ja) キ−テレホン装置
JP3075061B2 (ja) 構内自動交換機
JPS62230293A (ja) 交換機のテナント方式
JP3458676B2 (ja) ボタン電話装置
JPH05292562A (ja) 電話交換機
JPS6376630A (ja) 着信方法
JPS61182356A (ja) 交換機の着信制限方式
JPS6046909B2 (ja) 特定番号電話方式
JPS58146165A (ja) デイジタル電話機の呼出方式
JPS6315556A (ja) 発信音送出制御方式
JPS611162A (ja) 通話時分経過予報音声制御方式
JPH08251638A (ja) ダイヤルイン回線交換方式
JPS58129868A (ja) 自動交換機
JPS5975745A (ja) 自動交換機の着信応答方式