JPS5825872A - ロボットの制御装置 - Google Patents

ロボットの制御装置

Info

Publication number
JPS5825872A
JPS5825872A JP12370081A JP12370081A JPS5825872A JP S5825872 A JPS5825872 A JP S5825872A JP 12370081 A JP12370081 A JP 12370081A JP 12370081 A JP12370081 A JP 12370081A JP S5825872 A JPS5825872 A JP S5825872A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
robot
point
control panel
control
numbers
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12370081A
Other languages
English (en)
Inventor
Hitoshi Tanaka
均 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP12370081A priority Critical patent/JPS5825872A/ja
Publication of JPS5825872A publication Critical patent/JPS5825872A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K9/00Arc welding or cutting
    • B23K9/24Features related to electrodes
    • B23K9/28Supporting devices for electrodes
    • B23K9/287Supporting devices for electrode holders

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Numerical Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は9点と点とを記憶させ、この記憶された点か
ら点へロボットを自動的に動作させるiわゆるポイント
、ツー、ボイット制御(以下FTP制御という]による
ティーチングプレイバック方式を用いたアーク溶接ロボ
ットなどロボットの制御装置の改良に関するものである
第1肉はFTP制御によるティーチングプレイバック方
式が採用されたアーク溶接ロボットの全体構成を示した
もので、この図において1iIIIIで囲まれた部分が
制御装置(1;で、この制御装置着1)は制御盤(2)
とティーチングボックス(3)とからなって−る。そし
て、この制御盤(21内の制御回路から各檀溶接条件が
ケーブルを通して溶接電源(4)およびロボット本体(
51に与えられる。この各槽溶接条件はティーチ7グボ
ツクス(3)から制両盤(2)内のメモリーに予め与え
られたり、あるいは直接的に制御盤(2)の盤面に取り
付けられている操作パネルαJの操作により予め設定さ
れ記憶されている。溶接電源(4)は一方でパワーケー
ブル+61 ’を介してワイヤ送給t装置(7)に接続
されてオv、ワイヤ送給装置−17)力島ら送給される
ワイヤ(8)がロボット本体(51の先端のトーチ(9
)にコンジットケーブルαGを介して導かれる。アーク
的接はトーチ(9)と、溶接電源(4)の一方がパワー
ケーブルQllt−介して接続されたワーク@との間で
行なわれる。また、溶接電流、溶接°題圧、シールドガ
スの溶接部への供給等の制御は制御盤(2)からの指令
にもとづいて溶接電源14)から行なわれ。
トーチ(9)の姿勢、移動制御は制御盤(2)からの指
令にもとづiてロボット本体151 Kより行なわれて
−る。
この檜のロボットKNl1点管記憶させ、さらに溶接条
件等の補助的な制御指令を与える作業は、以下のように
して行なわれる。
まず、機械的、電気的に検出される原点まで。
ティーチングボックス+31の手動ボタンを押して。
ロボットの各軸を復帰′8せた後手動ボタンを押切−て
所属の位1m(姿!l)Kロボッ)t−移動させ。
定められたスイッチを押すと、その時の位置がメモリー
に格納される。さらに上記ロボットを移動させ同様の操
作を繰り返すことに19−遅の点座標t″順次記憶させ
て−く。
またティーチングボックス(3)お工び操作パネル0に
は、各機溶接条件や座標点群の区切りや終点の指示等0
点座礁に補助的な制御指令情報を付加するためのスイッ
チが設けてあり、また点W141IfJIIA#r管表
示するセブンセグメントの発光ダイオードによるエニパ
ーサル表示器が設けられてiる。上述の工うに一部の魚
座4IAt−記憶させたのち、Ivr望の点N纏の番号
を表示器に呼び出して、所望の制御指令に対応するスイ
ッチを押すことにLD、その点座標に補助的制御指令を
付加することができる。
次に、上記のj5に:構成されたロボットにお6赦1て
魚座mt紀憶させる操作手順(以下ティーチングという
)K″:)−て第2−を用いて説明する。
一般に、このティーチングには多くの時間を要するので
、このティーチング時間を節約するため条件付きあるい
は無条件の補助指令が設けられて−る。    ′ 第2図は始点Sから終点Gまでのロボットの軌路につ−
て、A、B、03通りを模式的に示したもので、O印は
記憶させたF!M榛点である。
さて1図中Jl、 J2部分に示すように一部が共通な
軌跡を有する複数のプログラムを時に応じて交互に実行
させる場合、ティーチング時間を節約するため3s類の
プログラム全部を始点8から終点Gまてティーチングす
る方法tとることはなく図中K Jl、 J2. J3
. J4 で示す各部分をティーチングしておき、各部
分の終点にジャンプ命令全入れるとhう方法をとること
ができる。
この各部分を以後ジ曹プと呼ぶが、ジ冒ブの先頭の点に
ジ冒ブ番号をティーチングしておき。
各部分の終点に何番のジ薯プまでジャンプせよという指
令を付加すればよい。
この操作は例えばある座標点でJ、l、2とキーインす
ることKよりその座標点からli番のジ璽プヘジャンプ
させる。また条件付ジャンプ指令の例として[J、3:
1.2とキーインすることにより3番の接点入力がある
場合には12番のジ■プヘジャンプし、そうでなければ
次の番号のジ四ブを実行するとiう↓うにしておく。
これKよって対応の接点を入り切りすることにLり実行
するジ画ブの流れを変更することができる。
この図ではPI点に外部入力のある番号の接点が入って
いればJ3を実行し、これが入っていなければJ4  
にジャンプするという指令を与え。
J3. J4の終点にはJ2 Kジャンプすると−う指
令を与えておく、ざらにJ3もJ4も実行せず直@、r
tからJ2にジャンプすると−うプログラムを実行させ
た%A場合はP2にお−て同様に別の外部入力接点を用
−た条件付ジャンプ指令を付加し、各外部入力接点を設
定することにより3穐類の運転経路を得る。
従来の制御部mは以上のよう(−構成されているので、
ジャンプ指令の入力時や、外部入力接点の設定が繁雑で
、ミスを起しゃすぐ、かつ。
オペレーターがこれから運転するプログラムがどのよう
な分岐で実行されるかを把握しにぐiという欠点があっ
た。
この発明は上記のような従来の制御rM直の欠点を除去
するためになされたもので、何らのジャンプ指令および
外部入力接点を使用することな(、Jl、 J2. J
3. J4などのようなジョブを任意に編集し、ひとつ
の連続したプログラムとして実行することができるのみ
ならず、そのような編集されたプログラムを複数個記憶
しておき。
時に応じて所望のものを容易に指定して実行させること
のできる制御装置を提供することを目的としている。
以下、この発明の一実施例を第3図〜第7肉について説
明する。
第3図は制御装置の構成の概略を示した図で。
INにおいて、α51は中央処理装置(以下CPUとi
うJ、(lfiはメ毫す一で、このメモリー(1G+は
システムプログラムを格納する部分と、ナイーテングデ
ータを記憶したり、論理演算をするための一時記憶用エ
リアとく仕切られており、系全体の制御はこのメモリー
(至)に予め格納されて−るシステムプログラムを実り
することによってなされる。aFjは表示用の陰極線管
(以下CRTとi5)、 (IりはこのCRTaBのコ
ントロール回路で。
9フレツクエメモツーにより上記CPUG51から表示
に関する指示およびデータを受ける。a9は制御装置に
オペレーターの各種指示を与えるためのキーボード@は
上記CPUaBと外部との入出力信号インタフェースで
、各槽スイッチが設けられた操作盤■お工びティーチン
グに関するスイッチ類が設けられたティーチングボック
ス13)。
さらに過走を検知するリミットスイッチが設けられたロ
ボット本体や溶接電源との信号を授受するための外部ケ
ーブル伺が接続されている。
@はサーボ制御部で、モータの位置を検出する位置検出
器(ハ)と接続されている。(至)は各ブロック’i 
CPUQ51と接続するための共通母線である。
第4図は、この装置の表示パネル部分を抜き出したもの
で、  CRTaIとキーボードa9とを示して^る。
キーボード09にはジッ、ブを示すJという文字のキー
スイッチおよびこのジョブを組合せたプログラムを示す
Pという文字を付けたキースイッチ、さらに上記ジョブ
やプログラムのそれぞれの番号を指示するための数字キ
ーや1m面上の入力位&を指示するカーソルtombす
矢印キーおよび画面にしたがってこれらのキーから打ち
込まれたデータ全処理して記憶することt−指示するI
NPUTキー等が配設されている。
第5肉は制御装置のメモリーQeK関し、その関連する
部分の記憶形態について模式的に示したもので、13I
はこの機能を実現するための処理プログラムが予め格納
されてiる処理プログラム格納部、 (Illは指定さ
れたジョブの番号と順序とをプログラム番号別に記憶す
る設定順序記憶8B、口は自動運転時等に必要な番号の
ジョブを参照するのに便宜をはかるため各番号のジョブ
の格納アドレスを格納しておく領域であるブイレフ)9
−領域、C11はティーチングデータを格納する領域で
ジョブ毎[1区切りKなってiる座標点お工び溶接条件
記憶部である。
ティーチングに際してナイーチングするジョブが何番で
あるかは@6図に示すような画面に工り操作パネルから
キーインして、指定する。
さて、いくつかのジョブtティーチングした後。
第4因に示したキーボードa9のキーを使用して。
まずプログラムの番号を指定し、それがどの番号のジ目
ブを呼出し、どう匹う順序で実行するかをキーインする
。そのときの表示画面の例を第7図に示してiる。
この例ではまずプログラムPの番号全0円にキーインし
1次にカーソルにしたがって、  CRTa&の画面中
のJ5以下J7tで示すよう[、そのプログラムを構成
する番号のジョブを上段から順蕃にキーインして匹(、
ジ胃ブの実行順序は表示画面上に並んだ番号の配列と同
じとする。
自動運転に際しては、実施例では第7崗と同様の画面を
用いて、所望のプログラム番号をキーボードa1から指
定する。次に操作パネルαJのスイッチにより自動運転
の開始を指示する。そのとき制御装置(2)の演算部は
まず第5図の設定順序記憶部ant参照して指定のプロ
グラム番号のジョブの実行順序を知り、次にディレクト
9−領域■により先頭のジョブの格納領域を知り。
領域からデータを得て自動運転を行なう。このジョブが
終了したら、さらに第5図中の設定順序記憶部(111
およびブイレフ)リー領域■和より次に実行すべきジョ
ブの番号と格納アドレスとを知り1次のジョブの実行を
行なう。このようにして指定されたジョブを順番に実行
し、最後のジ胃ブを実行して一つのプログラムを終了す
る。なお運去に入る前にプログラム番号金指定する操作
tする時、ディレクトリ−領域ctnt参照して表示画
面に第7図に示す工うKこれから実行するジョブの番号
と順序を表示することができる。
なお1表示器LCRTとは限らず例えばプラズマディス
プレイを使用してもよく、また表示に使用する文字記号
およびサイズは任意のものであってもよい。
第8図にはジ四プ會プログラムと言い換えプログラムを
ワークと言i換え、WとPで同様の表示音した例を示し
てiる。
例えば図中のW1==P1 、 pz 、 P3 、P
4 は左から順にPIからP4まで実行することを示し
、プログラムを設定する際、各ジョブに関するコメント
も同時にキーインし、運転に際して再表示させることが
できる。なお第7図に示す例ではジ1ブ番号を表示する
時、その座標点数′f:87EPという文字の後の数字
で表示して偽る。この機能は従来例の説明に用iたジャ
ンプ機能の併用會何らさまたげるもので蝶ない。
また、表示器にはプログラム中のジョブの構成がわかり
やすく表示されるとともに、この表示景、キーボード、
メモリーなどは操作が容易な配列となっているので、そ
れだけ操作時間を短縮することができる。
以上のようにこの発明によれば、各ジ!ブ毎に分岐命令
金与えたり1分岐条件を考慮したすする必要がなくなり
、単に所望のジョブの番号の順序を設定し、一つのプロ
グラムとして番号を付して記憶させるだけで、多極類の
径路會得ることができ、かつ自動運転に際して番号を指
定するだけで所望のプログラムを呼出すことができるの
で、ナイーテング操作が容易となって操作ミスがなくな
るとともに、これに要する時間が節約でき1作業能率を
向上させることができる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はアーク溶接ロボットの構成を示す図。 第2(8)はロボットの経路t−説明する図、第3図〜
第7図はそれぞれこの発明の一実施例ta明するた吟の
もので、第3凶は制@装置の構成を示すブロック図、第
4図#−1操作パネルの正面図。 第5図はメモリーの使用状態を示す図、第6図はジ日プ
番号を指定する操作に際して表示される画面を示すIN
、171aはプログラム番号の指定とそのプログラムを
構成させるジョブの番号および順序を足める画面を示す
図、第8図はこの発明の他の実施例によるプログラム番
号とジ宵ブの番号および順序1足める画面を示す図であ
る。 図において、同一符号は同一または相当部分を示し、(
1)は制御装置、(2)は制御盤、(3)はティーチン
グボックス、(5)はロボット本体、 (131は操作
パネル、 (151iz CPU、 Q61t! j 
% 9” +、 QalU CRT。 [11はキーボード、■は操作盤、のはサーボ制御部で
ある。 代理人  葛 野 信 − 第2図 @3図 第5図 第6図 第7図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 制御盤と電気的に連結され、この制御盤から離間して設
    けられたティーチングボックスと。 このティーングボックスの操作に工9制御盤に内蔵され
    た記憶部に所望の点座標を記憶させ。 この記憶させた点から点へロボットを動作させるととも
    に上記制御盤には点座標に関するデータを含み、ロボッ
    ト制御に関するデータあるiはコメント全表示する表示
    装置と、外部からの制御指令を与えるためのキースイッ
    チなど入力用接点とを備えた制御装置におiて、ロボッ
    トの経路を足める一連の点座標群に番号を付し。 これを複数個記憶させた後、上記表示装置と入力用接点
    とによって点座標群の任意の番号を選択し、さらに任意
    の順序を与えたプログラムを複数個記憶させた後、所望
    のプログラム番号のみを指定して運転することにより、
    指定した番号の点座標群が指定した順序で実行され、わ
    っ。 制御盤上で編集した点座標群の番号を多種類記憶させて
    おくことにより、多種類の経路?得ることを特徴とする
    ロボットの制御装置。
JP12370081A 1981-08-07 1981-08-07 ロボットの制御装置 Pending JPS5825872A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12370081A JPS5825872A (ja) 1981-08-07 1981-08-07 ロボットの制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12370081A JPS5825872A (ja) 1981-08-07 1981-08-07 ロボットの制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5825872A true JPS5825872A (ja) 1983-02-16

Family

ID=14867171

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12370081A Pending JPS5825872A (ja) 1981-08-07 1981-08-07 ロボットの制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5825872A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59167751A (ja) * 1983-03-11 1984-09-21 Mitsubishi Electric Corp ロボツトの制御装置
JPS59200311A (ja) * 1983-04-08 1984-11-13 アセ−ア・アクチエボラ−グ 産業用ロボツトの制御方法および装置
JPS6091404A (ja) * 1983-10-25 1985-05-22 Shinko Electric Co Ltd 産業用ロボツト
JPS60168209A (ja) * 1984-02-13 1985-08-31 Sony Magnescale Inc 数値制御方式
JPS61262809A (ja) * 1985-05-15 1986-11-20 Komatsu Ltd ロボツトの制御装置
JPS6223305U (ja) * 1985-07-29 1987-02-12
JPS62235604A (ja) * 1986-03-31 1987-10-15 Kobe Steel Ltd 溶接ロボツトの制御デ−タ作成方法
JPS63257807A (ja) * 1987-04-15 1988-10-25 Fanuc Ltd ロボツト制御装置
WO2016136209A1 (ja) * 2015-02-23 2016-09-01 パナソニックIpマネジメント株式会社 オフライン教示装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS514761A (ja) * 1974-06-26 1976-01-16 Hitachi Ltd Kogyoyorotsubotsutono puroguramuseigyohoho oyobi sochi

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS514761A (ja) * 1974-06-26 1976-01-16 Hitachi Ltd Kogyoyorotsubotsutono puroguramuseigyohoho oyobi sochi

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59167751A (ja) * 1983-03-11 1984-09-21 Mitsubishi Electric Corp ロボツトの制御装置
JPH0534684B2 (ja) * 1983-03-11 1993-05-24 Mitsubishi Electric Corp
JPS59200311A (ja) * 1983-04-08 1984-11-13 アセ−ア・アクチエボラ−グ 産業用ロボツトの制御方法および装置
JPS6091404A (ja) * 1983-10-25 1985-05-22 Shinko Electric Co Ltd 産業用ロボツト
JPS60168209A (ja) * 1984-02-13 1985-08-31 Sony Magnescale Inc 数値制御方式
JPS61262809A (ja) * 1985-05-15 1986-11-20 Komatsu Ltd ロボツトの制御装置
JPS6223305U (ja) * 1985-07-29 1987-02-12
JPS62235604A (ja) * 1986-03-31 1987-10-15 Kobe Steel Ltd 溶接ロボツトの制御デ−タ作成方法
JPS63257807A (ja) * 1987-04-15 1988-10-25 Fanuc Ltd ロボツト制御装置
WO2016136209A1 (ja) * 2015-02-23 2016-09-01 パナソニックIpマネジメント株式会社 オフライン教示装置
JPWO2016136209A1 (ja) * 2015-02-23 2017-11-30 パナソニックIpマネジメント株式会社 オフライン教示装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20170087717A1 (en) Offline teaching device
CN108687747A (zh) 机器人的示教装置
EP3263268B1 (en) Offline teaching device
JPH06348322A (ja) ロボットのオフライン教示方法
JPS5825872A (ja) ロボットの制御装置
JP2009190113A (ja) ロボットシミュレーション装置
JPS63104104A (ja) 自動プログラミングシステム
JPS58225406A (ja) 工業用ロボツト
JPS59173804A (ja) 自動プログラミング方法
JPH01316804A (ja) 輪郭形状定義方法
JPS6249145B2 (ja)
JPS6097409A (ja) ロボツトの動作教示法
JPS61160108A (ja) 数値制御工作機械における加工制御方法
JPH11207671A (ja) 産業用ロボットの教示装置
JPH06134684A (ja) ロボット軌道を教示するための方法
JPH0573123A (ja) ロボツトの作業軌跡教示装置
JPH03294906A (ja) 加工プログラムの編集方式
JPH06250721A (ja) ロボットのオフライン教示方法
JP2555183Y2 (ja) アーク溶接ロボットの制御装置
JPH0659592B2 (ja) 自動プログラミング作成装置
JPS60215216A (ja) ロボツトの制御装置
JPH03643B2 (ja)
JPH06270082A (ja) 補軸を有するロボットの制御方法
KR850002097Y1 (ko) 로보트(Robot)의 제어장치
JPS62130404A (ja) Ncデ−タ作成方法