JPS58116211A - 積載量感応式シヨツクアブソ−バ - Google Patents

積載量感応式シヨツクアブソ−バ

Info

Publication number
JPS58116211A
JPS58116211A JP21415581A JP21415581A JPS58116211A JP S58116211 A JPS58116211 A JP S58116211A JP 21415581 A JP21415581 A JP 21415581A JP 21415581 A JP21415581 A JP 21415581A JP S58116211 A JPS58116211 A JP S58116211A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piston
valve
damping
passage
oil chamber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP21415581A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0241666B2 (ja
Inventor
Ken Mimukai
水向 建
Hiroshi Matsumoto
洋 松本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KYB Corp
Original Assignee
Kayaba Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kayaba Industry Co Ltd filed Critical Kayaba Industry Co Ltd
Priority to JP21415581A priority Critical patent/JPS58116211A/ja
Publication of JPS58116211A publication Critical patent/JPS58116211A/ja
Publication of JPH0241666B2 publication Critical patent/JPH0241666B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G17/00Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load
    • B60G17/06Characteristics of dampers, e.g. mechanical dampers
    • B60G17/08Characteristics of fluid dampers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Fluid-Damping Devices (AREA)
  • Vehicle Body Suspensions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は車両の積載量に対応して減衰カミ自動的に01
変制御するショックアブソーバに関する。
JIIdlK景求される要求ックアブソーバの減衰特性
り、運転条件によって変化しs ?!Iえはトラックな
どでFi、とくに積車時と空車時とでは、横車時に硬く
空車時に軟かい特性が要求される。
これらに対応すべく、特開昭55−27547号公報に
て1本出鵬人により槓畝童感応型のショックアブソーバ
か従来されている。
これ′に第l因によって欧−すると、1は車帽貴6C結
合するシリンダ、2はピストン、3は単体−1に邊純す
るピストンロッドで、ピストン2によりシリンダ1の丙
sr上下のγ出案4,5に1成している。
ピストン2 VCは圧側作励時[hいて下部の油室5か
ら上部の2出富4へ流れる作′laJ油VC義哀刀r発
失させる圧−減状パルプ6か設けられる一方、ピストン
2の下部にはピストンナツト7か結合してあって、この
ピストンナツト7、ピストン2及びピストンナツト3k
jltlして上)°の油m4 、5に壜通する通路8か
形成され、この1a路8には1列vc2つの義衰パルプ
10.11か配電される。
この賊表パルプ10.11は1甲ll4II作動時に開
いて、上部の油:14から上部の油量すへ作動画に抵k
rplf4L、)つaf。
セして、11の@衷パルグ10と畠2の鎮衰パとともに
、この側路12t−開閉するスツール13かその外周に
摺動自由に獣めである。
スツール13はピストン2のストローク位置検出用のス
プリング14の一端か、7ランジ部15に当接するよう
になっており、空車時などピストン20ストローク平均
位置(中立位置)が上方にあるときは1図の右側に示す
ように位置検出スプリング14に比べて、リターンスプ
リング17の作用力か頚い几めに側路12t−開いてい
るか、横車時にピストン2が相対的に下方に移動し友と
きKは1図の左餞に示すように、たわみカミ増し友位置
検出スプリング14によってスツール13が押し上げら
れ、上記側路12を閉じる。
したがって、空車時の伸側作動時に作動油は。
Illの減衰パルグlO奮通つ几後、m路12を経て下
部油室5へと流出するため、第2図にも示すように発生
減衰力は弱くなる。これに対して横車時には側路12が
閉じているので、第1の減衰パルプ10に通過後第2の
減衰パルプ111r通らなければならないため、流体抵
抗か大きくなって発生減衰力が頒まるのである。
このようにして伸側作動時には、直列に配置され友2つ
の減衰パルプ10.llk遍択的に作動油が流通するの
で、空車時と横車時とで減衰力を大きく変化させられる
のである。
ところか圧側作動時の発生減衰力については。
スツール13のフランジ部15の上口に形成した月#!
J18か―」変オリフィスとして働き、空車時には圧側
減衰パルプ6の上流通路19を大きく開き。
横車時にはスツール13の上方移動により通路19の有
効面積を角#$18により制限するようになっている。
したがってこの場合にはオリフィスの有り無しによる減
衰力の変化幅か得られるのみで。
とくにオリフィスの幼果が低いピ・ストン作動饋域すな
わち、ピストン低運填域では第2図にも示すように、*
衰力か空車時と、tIl[4L時で11とんど変化しな
いという傾向かあつ友。
したかって横車時に両速走行するときなど、低周波の振
動により車体の振れか大きく不安定となることかあつ友
本発明はこのような問題を解決する几めに提案されたも
ので、ピストンに並設した第1の伸111゜圧ill減
衰パルプに対し、互に並列な第2の伸側、圧I411I
Ii、衰パルプをさらに並列配置し、ビストンストロー
ク位置検出スプリングに応動して上記第1ま友は第2の
減衰パルプと油室を連絡する通路全開閉する切侠弁を収
けることにより、伸側と同じように圧側でも空車時と横
車時の減衰特性を、ピとを目的とする。
以下1本発明會その実施例にもとづいて説明する。
膜3図において、ピストン2には第1の伸側減衰パルプ
21と圧tlll*衰パルプ22とか並列に設けられる
ヤしてこれとは並列の関係會もって、ピストン2の下側
に飲められるピストンナツト7の内部には、第2の伸側
減衰パルプ23と圧側減衰パルプ24とが並列され、こ
れら第2のパルプ23.24はピストンロッド3の内部
の通路8及びピストンナツト7の内部通路(空間)26
を介して上部の油室4と連通される。
この第2のパルプ23,24の下S空間25と下方の油
室5と111する側路28かピスト/ナツト7の周壁に
頁造形成され、この外周にスツール29が摺動自由に獣
舎して、 1141J路28?L−開閉する切侠弁30
會傳成している。なお、ピストンナツト7の下部開口は
蓋板32によって閉止されている。
スツール29は下部油室5にブr′装し友ピストン位置
検出スズリング14の上端と接晦目在となっており、ピ
ストン2か相対的に下方へ移動したとき以外は、リター
ンスプリング31により下方へ押されて側路28を開い
ている。
前述の第1の伸側、圧餓諷衰パルプ21.22は、ピス
トン2に設けt通孔33A、33B’i開閉するように
、七の両[IK配装し友リーフ弁34A。
34Bから構成され、圧側では外側通孔33Aから上側
リーフ弁34人を押し上けて作動油が流れ、伸側では内
側通孔33Bから下側リーフ弁34Bt押し下けて同じ
く作IIdJ旧が流れる。
また%第2の伸側、圧側減衰パルプ23 、24は、ピ
ストンナツト7の内部に獣めた弁板35に通孔36Aと
368に一形成し、この上下面に配置したり一フ弁37
A、37Bでこれを開閉するようにしたものである。
なおs通孔36Aは上面にシート部38Aが形成される
か、通孔36Bは下lにシート538Bか形成されてい
て、それぞれ反対間はリーフ弁37A、37Bとの間に
隙間か形成され、したかつて、圧側では右方の通孔36
A′に通った作動油かり一フ弁37A’(I−押し上け
て流れ、伸側では左方の造孔36B’t”nつ九作動油
かリーフ弁37Bt押し下けて流れる。
なお、!孔36A、36Bは実際には円周上に複数値(
2個以上)設けられており、シート部38A、381S
は七の一口の周囲KfM状に形成さ次に作用km明する
と、まず空車時にはピストン20ストローク平均位置か
上方にあるtめ、切洪弁30のスプール29はピストン
位置検出スプリング14で押されず、あるいは押されて
も栃く、し友がってリターンスプリング31により切侠
弁30Fi−路28ケ全開している。
この状態において、例えは伸側作動時には下部油室4の
作動油は第1の伸側減衰ノ′クルプ21を通過して下部
油室5へ流れるものと、通路8から第2の伸01!1減
衰バルブ23を経て側路28より下部油室5へ流出する
ものとに分流し、したかつて互に並列な2つの油路か形
成され、大に童か流れるので発生減衰力は比較約物くな
る。
一方、圧側作動時には、同様に下部油室5の作IIh?
′1tlIは側路28から内部空間25に流入し、第2
の圧側減衰パルプ24から通路8會鮭て下部油室4へ流
れるものと、Fs油呈5から第1の圧I411瓢哀パル
プ22會鮭て上邸曲呈4へ流れるものとに分かれ、同様
にして弱い減衰刀奮発生する。
これに対して、積車時にピストン2のストローク平均位
置か下かり1位置検出スプリング14によってスプール
29が押し上けられると、切侠弁30か側路281に閉
じる。
この状態では、゛伸fllJ%圧側いずれの作動時にも
第2の伸9111.圧1ltlI$、衰パルプ23.2
4はその通路を連断され、作動油は第1の伸側、圧側減
衰ノ々ルブ21,22のみを逼ることになる。
したかって、ピストン2が低連移動しても例えは圧側作
動時では、第1の圧側減衰ノ4ルプ221に全ての作動
油か通過して下部油室5へと流れるのであり、このよう
にして大流菫か流れるために従来のオリフィスによるも
のと興り、確央に大きな減衰力か発生する。
友だし、第1の減衰パルプ21.22については予め積
車時用に尚い減衰力か発生するように設定しておく。
次に、第4図の実施側音説明すると、これはピストン位
置検出スプリング14會上部油呈4に介装し、これに伴
ってリターンスプリング31がスプール29を上方へ付
勢するようにして、ピストン2のストローク平均位置が
上方へ移る空車時に位置検出スプリング14によりスプ
ール27會押し下げ、側路28を開くものである。
なお、第1.第2の@表パルプは第3図と逆に上下を入
れ侠えてあり、同様にピストンナツト7も反転してm帖
する。
し友かつて、この実施例でも第1の爽m例と同様に伸1
411.圧11411ともにピストン低速域から減衰力
を空車時と横車時で変化させられる。
以上のように本NINv−よれは、空車時と横車時とで
は、伸側、圧側とも減衰カミピストン低迷から尚連載ま
で大輪に変化させることができS!2阜奴 時[8い減衰特性で乗心地に頃舎し、横車時に#′i硬
い減衰特性で吐突きなど會e爽に防止するととも[、尚
迷操安性を向上させられるという幼果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来装置の安部能面図、第2図はその減衰狩性
會示す欧明図である。第3図は本発明の菖1!j!−例
の要部照面図、第4図は第2笑施例の1ILViBl#
r面図である。 l・・・シリンダ、2・・・ピストン、3・・・ピスト
ンロッド、4,5・・・油室、7・・・ピストンナツト
、14・・・位置検出スプリング、21・・・Mlの伸
m1ll 減衰パルプ、22・・・第1の圧1111*
衰バルブ、23・・・第2の伸側減衰パルプ、24・・
・第2の圧側減衰パルプ。 !!6・・・内部通路、29・・・スプール、28・・
・−j路。 30・・・切侠弁、31・・・リターンスプリング。 特許出願人 萱場工業株式会社 第2図 第3WI

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. シリンダにピストンを摺動自由に挿入して上下の油室t
    −am成し、ピストンに第1の伸側、圧側減衰パルプを
    並列に設けるとともに、さらに互に並列な第2の伸−1
    圧側減衰パルプ1に第1の減衰パルプと並列に設け、こ
    れら第1または第2の減衰パルプと油室とに4Mtする
    通路を油室に介装したピストン位置検出スプリングに応
    動して開閉する切換弁1に収&jたこと1に特徴とする
    積載量感応式ショックアブソーバ。
JP21415581A 1981-12-28 1981-12-28 積載量感応式シヨツクアブソ−バ Granted JPS58116211A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21415581A JPS58116211A (ja) 1981-12-28 1981-12-28 積載量感応式シヨツクアブソ−バ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21415581A JPS58116211A (ja) 1981-12-28 1981-12-28 積載量感応式シヨツクアブソ−バ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58116211A true JPS58116211A (ja) 1983-07-11
JPH0241666B2 JPH0241666B2 (ja) 1990-09-18

Family

ID=16651130

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21415581A Granted JPS58116211A (ja) 1981-12-28 1981-12-28 積載量感応式シヨツクアブソ−バ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58116211A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2570782A1 (fr) * 1984-09-22 1986-03-28 Boge Gmbh Amortisseur hydraulique reglable, notamment pour vehicules automobiles
EP1624220A1 (en) * 2004-08-04 2006-02-08 Showa Corporation Hydraulic shock absorber

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7206174B2 (ja) * 2019-09-26 2023-01-17 日立Astemo株式会社 緩衝器
US20230272835A1 (en) * 2020-07-29 2023-08-31 Hitachi Astemo, Ltd. Shock absorber

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54117878A (en) * 1978-02-16 1979-09-12 Fichtel & Sachs Ag Fluid buffer instrument unit

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54117878A (en) * 1978-02-16 1979-09-12 Fichtel & Sachs Ag Fluid buffer instrument unit

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2570782A1 (fr) * 1984-09-22 1986-03-28 Boge Gmbh Amortisseur hydraulique reglable, notamment pour vehicules automobiles
EP1624220A1 (en) * 2004-08-04 2006-02-08 Showa Corporation Hydraulic shock absorber

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0241666B2 (ja) 1990-09-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5467852A (en) Twin-pipe shock absorber
US5404973A (en) Damping force control type hydraulic shock absorber
US5332068A (en) Self contained automatic terrain condition adjusting shock absorber
JP4081589B2 (ja) 減衰力調整式油圧緩衝器
JP2950594B2 (ja) 液圧流体用弁を包含するショックアブソーバ
JPH06147252A (ja) 油圧緩衝器
JP2001343041A (ja) 減衰力調整式油圧緩衝器
JPS62501306A (ja) 車両用衝撃吸収機構の加圧液流体用絞り弁装置
US5226512A (en) Variable damping force shock absorber with variable orifice for adjusting damping characteristics
JPS58116211A (ja) 積載量感応式シヨツクアブソ−バ
JPH10339346A (ja) 液圧緩衝装置
JPH10231882A (ja) 減衰力調整式油圧緩衝器
JP2517796Y2 (ja) 液圧緩衝器
JPH023059B2 (ja)
JP3484488B2 (ja) 減衰力調整式油圧緩衝器
JPS5926817B2 (ja) 車輛用緩衝器
JP2526606Y2 (ja) 変位感応型液圧緩衝器
JPH1061710A (ja) 減衰力調整式油圧緩衝器
JPH1038009A (ja) 積載量感応型ショックアブソーバ
JPS6124669A (ja) ステアリングダンパ
JPH05302639A (ja) 油圧緩衝器
JPH0137245Y2 (ja)
JP2905530B2 (ja) 減衰力調整機構
JPH1038008A (ja) 積載量感応型ショックアブソーバ
JP2815863B2 (ja) 油圧緩衝器