JPH11515067A - 自動車ドア錠又はこれに類したもの - Google Patents

自動車ドア錠又はこれに類したもの

Info

Publication number
JPH11515067A
JPH11515067A JP51461597A JP51461597A JPH11515067A JP H11515067 A JPH11515067 A JP H11515067A JP 51461597 A JP51461597 A JP 51461597A JP 51461597 A JP51461597 A JP 51461597A JP H11515067 A JPH11515067 A JP H11515067A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
casing
door lock
locking
closing
similar
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP51461597A
Other languages
English (en)
Inventor
ヴァイエルシュタル ベルント
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from DE19545722A external-priority patent/DE19545722A1/de
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JPH11515067A publication Critical patent/JPH11515067A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B77/00Vehicle locks characterised by special functions or purposes
    • E05B77/22Functions related to actuation of locks from the passenger compartment of the vehicle
    • E05B77/24Functions related to actuation of locks from the passenger compartment of the vehicle preventing use of an inner door handle, sill button, lock knob or the like
    • E05B77/26Functions related to actuation of locks from the passenger compartment of the vehicle preventing use of an inner door handle, sill button, lock knob or the like specially adapted for child safety
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B77/00Vehicle locks characterised by special functions or purposes
    • E05B77/02Vehicle locks characterised by special functions or purposes for accident situations
    • E05B77/12Automatic locking or unlocking at the moment of collision
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B77/00Vehicle locks characterised by special functions or purposes
    • E05B77/34Protection against weather or dirt, e.g. against water ingress
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B77/00Vehicle locks characterised by special functions or purposes
    • E05B77/36Noise prevention; Anti-rattling means
    • E05B77/38Cushion elements, elastic guiding elements or holding elements, e.g. for cushioning or damping the impact of the bolt against the striker during closing of the wing
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B81/00Power-actuated vehicle locks
    • E05B81/12Power-actuated vehicle locks characterised by the function or purpose of the powered actuators
    • E05B81/14Power-actuated vehicle locks characterised by the function or purpose of the powered actuators operating on bolt detents, e.g. for unlatching the bolt
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B81/00Power-actuated vehicle locks
    • E05B81/12Power-actuated vehicle locks characterised by the function or purpose of the powered actuators
    • E05B81/20Power-actuated vehicle locks characterised by the function or purpose of the powered actuators for assisting final closing or for initiating opening
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B83/00Vehicle locks specially adapted for particular types of wing or vehicle
    • E05B83/36Locks for passenger or like doors
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B85/00Details of vehicle locks not provided for in groups E05B77/00 - E05B83/00
    • E05B85/04Strikers
    • E05B85/045Strikers for bifurcated bolts
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B51/00Operating or controlling locks or other fastening devices by other non-mechanical means
    • E05B51/02Operating or controlling locks or other fastening devices by other non-mechanical means by pneumatic or hydraulic means
    • E05B51/023Operating or controlling locks or other fastening devices by other non-mechanical means by pneumatic or hydraulic means actuated in response to external pressure, blast or explosion
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B63/00Locks or fastenings with special structural characteristics
    • E05B63/04Locks or fastenings with special structural characteristics for alternative use on the right-hand or left-hand side of wings
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B77/00Vehicle locks characterised by special functions or purposes
    • E05B77/22Functions related to actuation of locks from the passenger compartment of the vehicle
    • E05B77/24Functions related to actuation of locks from the passenger compartment of the vehicle preventing use of an inner door handle, sill button, lock knob or the like
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T292/00Closure fasteners
    • Y10T292/08Bolts
    • Y10T292/1043Swinging
    • Y10T292/1075Operating means
    • Y10T292/1082Motor
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T292/00Closure fasteners
    • Y10T292/62Bolt casings
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T70/00Locks
    • Y10T70/70Operating mechanism
    • Y10T70/7051Using a powered device [e.g., motor]
    • Y10T70/7062Electrical type [e.g., solenoid]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T70/00Locks
    • Y10T70/70Operating mechanism
    • Y10T70/7051Using a powered device [e.g., motor]
    • Y10T70/7062Electrical type [e.g., solenoid]
    • Y10T70/7107And alternately mechanically actuated by a key, dial, etc.

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Child & Adolescent Psychology (AREA)
  • Lock And Its Accessories (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明の対象は、閉鎖ピストン(50)のための進入スロット(12)を備えた外側ケーシング(11)と、進入スロット(12)内において運動させられかつケーシング(11)内に配置された回転ラッチ(13)と、該回転ラッチ(13)を閉鎖位置に保持する、ケーシング(11)内に配置されたロック爪(14)と、有利には、該ロック爪(14)を駆動するための電気式の駆動装置(15)とを備えた自動車ドア錠である。この自動車ドア錠はまず初めに次にことによって、すなわちケーシング(11)が、閉鎖ピストンのための進入スロット(12)及び場合によっては1つ又は2つのボーデンケーブル(24;25)のための導入管片(23)及び/又は閉鎖シリンダのための差込み管片(26)を除いて、外方に向かって完全に閉鎖されていることによって特徴付けられている。さらにまたかつ無関係に次のような構成が可能である。すなわち、ケーシング(11)内に、回転ラッチ(13)をモータによって運動させるための別の駆動モータが配置されており、該駆動モータは、回転ラッチ(13)が閉鎖位置を占めている場合にも該回転ラッチ(13)と係合しており、そして回転ラッチ(13)は駆動モータによって、自動車の走行速度の増大時に益々さらに閉鎖方向に回転させられる。特に有利な自動車ドア錠の1実施例では、ケーシング(11)が実質的に、回転ラッチ(13)及びロック爪(14)の平面に又は該平面に対して平行に位置している中央平面(51)に対して対称的に形成されており、かつ該中央平面(51)に対して平行な2つの広幅面に進入スロット(12)を備えている。

Description

【発明の詳細な説明】 自動車ドア錠又はこれに類したもの 本発明は、請求項1の上位概念部に記載の自動車ドア錠又はこれに類したもの に関する。 本発明の出発点となった公知の自動車ドア錠(ヨーロッパ特許公開第5891 58号明細書)は、キー操作される閉鎖シリンダなしに機能することと、機械的 な構成部材が数少ない単純な構造を有していることとによって、特徴付けられて いる。この公知の自動車ドア錠では、外側ケーシング内には単に、必ず必要な部 材つまり回転ラッチ、ロック爪及び電気式の駆動装置だけしか配置されていない 。そして、ロック爪のための駆動装置は純然たる電気式の制御装置によって制御 されるようになっているので、従来汎用のリンク機構は省くことができる。操作 快適性は外部及び内部からの電気式の開放に基づいて良好であり、組立てコスト も安価である。多数の機能がこの公知の自動車ドア錠では簡単にまとめられてい る。閉鎖されたシステムは全体として、組立て場所への搬送のためにも極めて鈍 感であり、数少ない個別部材しか有しておらず、かつ容易に組み立てることがで き、盗難防止処置(窓ガラス破壊時における内部からの開放防止)は、難なく電 子式に実現可能であり、つまり電気式の駆動装置の制 御を中断することによって簡単に実現可能であり、また相応な形式で電気式のチ ャイルドセーフティもまた難なく一体に組み込むことができる。 緊急操作は予備バッテリを介してかつクラッシュセンサによって制御されて実 現される。電気的な構成要素すべてが完全に故障した場合に働く、場合によって は設けられている付加的な機械式の解錠可能性のために、この公知の自動車ドア 錠ではボーデンケーブルを使用することができる。これらのボーデンケーブルは 、L字形に曲げられた金属保持プレートの開放した保持エレメントに作用する。 さらにまたドイツ連邦共和国特許出願公開第4228235号明細書には、ロ ック爪の他に、係止位置においてロック爪をその係合位置でロックする盗難防止 レバーを設けることが開示されている。これによって、ロック爪を外側から例え ばドア外側プレートに故意に形成された穴を通して持ち上げて外すこともしくは 押して外すことは、確実に阻止される。このことはまた、閉鎖ピストンのための 必然的に開放した進入スロットを通しても行うことができない。 自動車ドア錠全般の電子式制御のためには、(「スマートカード/自動車キー からのお別れ」ジーメンス社の定期刊行物、別冊「Special FuE,」 1995年春期、第24頁〜第27頁)に内容が記載されている基礎となる論文 が興味深い。この論文にお いて述べられた変更されたドアグリップ及び錠機構は、この論文では詳しく述べ られておらず、冒頭に述べた形式のコンセプト又はこれに類したコンセプトを示 唆しているだけである。 自動車ドア錠の冒頭に述べたコンセプトは、種々様々な観点において、自動車 ドア錠における今日及び未来を見据えた要求に着目しているが、しかしながらな おさらなる改善の余地がある。 第1の改善策は請求項1に記載されており、請求項1に記載の構成の有利な構 成は請求項2及び3に記載されている。また別の有利な改善策は、請求項4、請 求項5、請求項14及び請求項15に記載されており、その他の請求項はそれぞ れ有利な構成を示すものである。 自動車ドア錠の機械的な構成部材を最小化し、かつ種々様々なレバーを用いた 従来汎用の閉鎖機構の代わりに適当な電子制御装置を使用する、本発明の先行技 術に基づいて公知のコンセプトは、本発明の思想によれば、外側ケーシングが十 分にカプセル化されることによって最適化される。これによって徹底的な盗難防 止策が達成される。それというのは、ケーシングの内部特につまりロック爪は盗 難に対して保護されているからである。ケーシングの内室の完全なシールは、徹 底的に湿気もしくは水分の侵入を防ぐ。このことは、電気的な接続装置に通じる 電気的な導体路が難なくシ ールされてケーシング壁を貫通案内され得るという事実を利用することによって 、可能になる。これによってシールされずに残っているのは単に閉鎖ピストンの 進入スロットだけとなり、この進入スロットはしかしながらまた必要とあらば、 従来技術に基づいて公知の処置によってシールされ得る。 安全性の理由に基づいて又は特定の国の規定がそのことを必要とすることに基 づいて、ロック爪の機械的な付加操作を実現したい場合には、本発明においても ボーデンケーブルのための導入管片を備えたシール技術的に有利なコンセプトが 実現される。また、ケーシングに閉鎖シリンダのための相応な差込み管片が配置 される場合には、閉鎖シリンダを例えば後部ハッチに直接組み込むことも可能で ある。 盗難防止に対する考えは、ロック爪に付加的な盗難防止レバーが配属されてい ることによってさらに完全なものになる。この盗難防止レバーは、ロック爪自体 の開放運動のための駆動装置によって、つまりこの駆動装置の逆向きの運動によ って駆動され得る。 ケーシング内には本発明によるコンセプトに基づいていずれにせよロック爪の ための完全な電気式駆動装置が配置されているか、又は回転ラッチのための相応 な電気式の駆動ユニットが設けられているので、回転ラッチが開放されている場 合にロック爪を持続的に持ち上げておくソレノイドを、ケーシング内に設けるこ とも容易に可能であり、このようにすると、さもないと生じるおそれのある騒音 もしくはノイズが減じられる。 本発明による自動車ドア錠のケーシング内に、回転ラッチ(閉鎖補助場合によ ってはまた開放補助)のモータによる運動のための駆動モータ(場合によっては また別の駆動モータ)を組み込む場合、この駆動モータを持続的に回転ラッチと 共働させることができ、つまり、自動車の走行速度の増大時に回転ラッチが益々 さらに閉鎖方向において回転させられるように制御することができる。これによ って閉鎖ピストンが連行され、ひいてはドアの圧着力は走行速度に関連してさら に高められる。この結果、高速時におけるピューピューという風によるノイズは 最終的に無くなる。 製造技術的な著しい改善は、請求項5に記載の構成によって生ぜしめられる。 閉鎖ピストンのための2つの進入スロットを備えた対称的に形成されたケーシン グによって、本発明による自動車ドア錠を左側進入にも右側進入にも(又は後部 ハッチ、後部ドアにおける中央進入にも)選択的に使用することができる。これ によって小さなシリーズをも経済的に製造可能となる。それというのは、必要な 型式の自動車ドア錠の部品総数が2倍もしくは数倍になるからである。このコン セプトはさらにそれに続く請求項に記載のように構成することができ、この場合 請求項8、請求項9及び請 求項10は特に重要である。それというのはこの場合、ガイドもしくはシールの ために働く特定の型式のための閉鎖ピストンガイドにおける特殊性も考慮される からである。 本発明の思想はまた、安全技術的な理由に基づいてしばしば必要な自動車ドア 錠の緊急開放をも含んでいる。本発明では火薬技術的な手段が提案されており、 この提案は請求項14、請求項15、請求項16及び請求項17において種々様 々な実施態様で実現される。火薬技術的な緊急操作は例えばシートベルトの緊張 装置において知られている。 次に図面に示された実施例を参照しながら本発明を説明する。 第1図は、本発明のコンセプトに基づく自動車のドア閉鎖装置を示す概略図で ある。 第2図は、第1図に示された閉鎖装置の自動車ドア錠を示す図である。 第3図は、変化実施例における自動車用の後部座席ドア錠の1実施例を示す図 である。 第4図は、ボーデンケーブルを介して付加的に機械式に操作される、本発明に よる自動車のドライバドア錠の1実施例を示す図である。 第5図は、走行速度に関連してドアの圧着力を制御することができる、本発明 による自動車ドア錠の別の実施例を示す図である。 第6図は、自動車ドア錠の別の実施例を広幅面から見た図である。 第7図は、第6図に示された自動車ドア錠を、狭幅面から見た図である。 第8図は、第6図に示された自動車ドア錠のための閉鎖ピストンガイドを進入 方向で見た図である。 第9図は、第8図に示された閉鎖ピストンガイドを上から見た図である。 第10図は、ロック爪の火薬技術式の緊急解除処置を備えた本発明による自動 車ドア錠の1実施例を示す概略図である。 第11図は、火薬技術式の緊急解除処置を備えた本発明による自動車ドア錠の ための閉鎖ピストンを示す図である。 第12図は、同じく火薬技術式の緊急解除処置を備えた本発明による自動車ド ア錠のための閉鎖ピストンの別の実施例を示す図である。 第13図は、回転ラッチとロック爪と閉鎖ピストンとから成るコンビネーショ ンの代わりに用いられる、係止爪と閉鎖ピストンとから成るコンビネーションの 2つの択一的な実施例(a;b)を示す図である。 第1図には、自動車用の電子制御式の閉鎖-中央錠止システムが示されている 。この閉鎖-中央錠止システムは区分毎に示されている。 図示されていない自動車バッテリから給電される中 央の電子制御装置1は、図示の実施例では付加的な予備バッテリ2又はその他の 電気的なエネルギ貯え器を緊急時のために備えており、その結果電子制御装置1 は、例えば事故の場合におけるその他の自動車電気機器の故障時にも機能する。 ドライバによって携行される携帯可能な送信モジュール3(電子キー/スマート カード)によって制御信号が発信され、この制御信号は自動車ボディにおけるド ア外側グリップ5における受信器4に当たる。受信器4は電子制御装置1と接続 されている。グリップ凹部6を備えたドア外側グリップ5はいまや電子制御信号 しか電子制御装置1に伝達しない。機械的な結合部はもはや存在しない。同様に ドア内側グリップ7からも単に電子信号だけが、相応なマイクロスイッチを介し て生ぜしめられて、電子制御装置1に伝達され、つまり図示の実施例ではグリッ プ凹部8から開放信号が、かつ場合によってはロック解除信号も、そしてロック キー9からはロック信号が、電子制御装置1に伝達される。 後部ドア(Hecktuer)又は後部ハッチ(Heckklappe)の錠であってもよい、本 来の自動車ドア錠10は、いまや極めて数少ない機械的部分しか有していない。 まず初めにこの自動車ドア錠10は、全面的に閉じられた外側ケーシング11を 有しており、この外側ケーシング11は通常のようにプラスチックから形成され 、例えば互いにシールされてまとめられた2つの半割 シェルから成っている。外側ケーシング11は、図示されていない閉鎖ピストン のための進入スロット12を有している(第2図も参照)。進入スロット12に おいては、ケーシング11内に配置された回転ラッチ13が運動する。ロックデ ィスクとも呼ばれるこの回転ラッチ13は、ケーシング11内に配置されたロッ ク爪14によって閉鎖位置に保たれる。このこと自体はドア錠構造において極め て一般的である。外側ケーシング11にはまたロック爪14のための電気式の駆 動装置15が設けられており、この駆動装置15はつまり、ドア錠10の開放を 目的として回転ラッチ13の係止部からロック爪14を持ち上げる。 図示の実施例では駆動装置15は電気式の駆動モータであり、この駆動モータ は歯車伝動装置16を介してねじ山付スピンドル17及びねじ山付ロッド18と 共働し、これによってロック爪14が操作される。従来技術から、例えば電磁石 (ソレノイド)を備えたその他多くの択一的な構成が公知である。そのような公 知の構成についての説明はここでは省く。 ケーシング11の外側には、ケーシング11内に配置されている駆動装置15 及びマイクロスイッチ20の電気的な接続のための電気的な接続装置19が、配 置されている。マイクロスイッチ20は例えばロック爪14の位置及び回転ラッ チ13の位置を直接的に検出することができ、しかしながらまたさらにその他の 機能、例えば駆動装置15のモータの加熱を検出するといったその他の機能を果 たすこともできる。マイクロスイッチ20は電気機械式のマイクロスイッチであ ってもよい。しかしながらまた今日では、無接触式に操作可能なマイクロスイッ チ20、例えばホール原理に基づいて作動する又は容量式に又は誘導式に作動す るマイクロスイッチや、光電式のマイクロスイッチも公知である。 電気的な接続装置19に通じるすべての導体路は、ケーシング11のプラスチ ック材料内に埋め込まれていることができ、このようなことは同様なケーシング 部分に対して従来技術から公知である。いずれにせよ電気的な接続装置19は、 相応な電気的な接続ケーブル21もしくは相応なバスシステムを介して、電子制 御装置1と接続されている。同様なことは、錠止装置のその他の構成群に対して も言える。 本発明によれば、ケーシング11は外方に向かって、閉鎖ピストンのための進 入スロット12を除いて完全に閉鎖(完全にカプセル化)されている。このこと は盗難防止及び水分侵入防止を改善し、電子制御される自動車ドア錠の公知のコ ンセプトの可能性を完全に利用している。 本発明における自動車ドア錠の電子制御技術的な機能に関しては、さらにヨー ロッパ特許公開第0589158号明細書に開示された通りである。 第1図及び第2図に示された自動車ドア錠の実施例は、別の盗難防止処置によ っても特徴付けられている。いずれにせよコンセプト全体はそれ自体高い盗難防 止策を提供している。なぜならば、例えば窓ガラスの破壊によって自動車内に強 引に侵入された後でも、自動車ドア錠を解錠することはできないからである。そ れというのは、ドア内側グリップ7におけるマイクロスイッチは電子制御装置1 を介して作用不能に接続されているからである。回転ラッチ13及びロック爪1 4が駆動装置15と共にケーシング11内にカプセル状に収容されていることに よって、ロック爪14には機械的にも作用を加えることが不可能である。理論的 には進入スロット12が侵入の可能性を提供しているが、そうだとしても第1図 及び第2図に示された実施例ではさらに特別な盗難防止処置が施されている。す なわちこの場合ケーシング11内には、持上げ解錠位置に向かってプレロードを かけられていて係止位置においてロック爪14を係合位置でロックする盗難防止 レバー22が配置されており、この盗難防止レバー22は、ロック爪14のため の開放運動とは逆向きの運動時に駆動装置15によって係止位置にもたらされる ようになっている。ロック爪14のための盗難防止レバー22自体は新規なもの ではない(ドイツ連邦共和国特許出願公開第4228235号明細書)が、盗難 防止レバー22を操作するための駆動装置15の使用 下における全体コンセプトの利用は特別である。第2図から分かるように、第2 図におけるポジションに対してねじ山付ロッド18がさらに上方移動すると、盗 難防止レバー22の右側に位置するレバーアームは上方に向かって押圧され、盗 難防止レバー22の左側に位置するロック突起は、ロック爪14の上側における 係止切欠きに係合させられる。そしてこれによってロック爪14はロックされ、 侵入の試みを完全に阻止することができる。 基本的には、単にねじ山付ロッド18における長孔と連行ピンとを介してロッ クを実現することが可能であるが、しかしながらこの場合には、場合によっては プラスチック部品としても構成することができるねじ山付ロッド18に対して、 直接的に破壊力が加えられることになる。盗難防止レバー22自体は、破壊の試 みにおいても著しく大きな抵抗を提供する。 上において既に述べたように、駆動装置15は必ずしも図示の実施例における ように電気式の駆動モータとして構成されている必要はない。例えばロック爪1 4を直接ソレノイドによって駆動することも可能である。このことは、第5図に おいて択一的な実施例として一点鎖線で示されている。電磁石(ソレノイド)は この場合ロック爪14の制御アーム14′に作用する。両方の場合においてロッ ク爪14は、回転ラッチ13の開放時に持続的に持ち上げられた状態に保たれ得 るので、ノイズの発生は抑制される。図示のように歯車伝動装置16によって作 動する駆動装置15はしかしながら比較的緩慢に反応する。これに比べてソレノ イドは迅速に作動するので、このコンセプトはまず第1に、ロック爪14のため の駆動装置15としてソレノイドを使用する場合において実現されることができ る。 第3図に示された実施例は、特殊な開放エレメントを必要としない自動車の後 部座席ドア(Kraftfahrzeug-Fondtuer)のための同様に完全にカプセル化された ドア錠10を示している。 第4図に示された実施例は、付加的な機械的な操作可能性を備えたドライバド アのための自動車ドア錠10(従動錠を制御するマスタ錠)を示している。この 場合図示の実施例では、ケーシング10に、外側開放用の第1のボーデンケーブ ル24のための導入管片23と、内部操作(固定、固定解除、開放)用の第2の ボーデンケーブル25のための導入管片23とが設けられている。これらのボー デンケーブル導入管片23は基本的には、外側ケーシング11を用いた完全なカ プセル化のコンセプトにおいてなんら変更をもたらすものではない。それという のはこれらの導入管片23は完全なシール作用を有するように形成され得るから である。第4図にはさらに、例えばステーションワゴンの後部ドアにこの外側ケ ーシング11を取り付ける 場合における、図示されていない閉鎖シリンダの直接的な差込みのための差込み 管片26も示されている。 第4図に示された自動車ドア錠は、レバーエレメントが回転ラッチ13及びロ ック爪14の左右(もしくは上下)に配置されていることに基づいて、極めて扁 平に形成されているので、この図示の実施例におけるコンセプトも興味深い。こ のコンセプトは後で、本発明の別の構成との関係においてさらに特別な意味をも つ。 図面には、第1のボーデンケーブル24が、全体旋回軸28に支承された開放 レバー29に作用する様子が示されている。ボーデンケーブル24を引っ張った 場合に開放レバー29が時計回り方向で旋回させられると、連行ノーズ30が伝 達レバー32の連行アーム31に接触し、伝達レバー32を第4図で見て下方に 向かって連行する。伝達レバー32はこの際に軸33を中心にして旋回する。長 孔滑子案内35を備えていて上方に向かって突出している伝達アーム34は、軸 33を中心にして逆時計回り方向に旋回する。第4図に示されたポジションは、 固定解除位置を示す。この場合伝達ピン36は長孔滑子案内35の上側領域に位 置している。第4図において伝達レバー32の下には、本来のロック爪14が位 置しており、図面からこのロック爪14が回転ラッチ13と接触している様子が 分かる。ロック爪14は伝達アーム34の領域におい て伝達レバー32と合同である。しかしながらロック爪14はL字形の長孔滑子 案内37を有しており、この長孔滑子案内37はL字の長い脚において長孔滑子 案内35と合同であり、しかしながら軸33の近傍に左に向かって延びるL字の 短い脚を有している。伝達レバー32の伝達アーム34からは伝達アングル38 が延びており、この伝達アングル38には第4図において右から内部開放レバー 39が接触している。ボーデンケーブル25を第4図において右に向かって引っ 張ると、ダブルレバー40はその中央の旋回軸もしくは軸線を中心にして旋回さ せられ、内部開放レバー39に枢着されている上端部は、第4図において左に向 かって(逆時計回り方向に)旋回する。これによって内部開放レバー39は伝達 レバー32における伝達アングル38を押圧し、伝達レバー32を軸33を中心 にして逆時計回り方向に旋回させる。この作用はつまり、開放レバー29が連行 ノーズ30を介して伝達レバー32に加える作用と同じ作用である。伝達ピン3 6は上部において長孔滑子案内35,37内に位置しているので、ロック爪14 は連行され、かつ回転ラッチ13は開放される。 このような機能は、駆動装置15によって回転させられる操作突起41が伝達 レバー32の連行アーム31に当接した場合つまり第4図に示された位置から時 計回り方向で回転した場合に、生じる。 図示された付加的に機械式に操作可能な自動車ドア錠の固定は、第2のボーデ ンケーブル25を押し込むことによって行われる。これによってダブルレバー4 0は時計回り方向で中心軸線を中心にして旋回させられる。内部開放レバー39 はばねエレメント42を介して、内部固定レバー44における連行アングル43 を連行する。この連行アングル43は右に、横方向に延びる長孔滑子案内45を 有しており、この長孔滑子案内45内には同様に伝達ピン36が延びている。内 部固定レバー44が全体旋回軸28を中心にして時計回り方向で旋回させられる と、長孔滑子案内45は伝達ピン36を、下方に伝達レバー32の軸33に向か って、L字形の長孔滑子案内37のL字の短い脚の領域に連行する。これは、伝 達レバー32が運動可能な固定位置であるが、ロック爪14に対する作用は有し ていない。それというのは伝達ピン36はL字形の長孔滑子案内37のL字の短 い脚において自由に運動するからである。 自動車ドア錠の上に述べた付加的な機械的な操作可能性によって、製造技術的 な費用はもちろん再び著しく高くなる。このことは、原則的には自動車ドア錠1 0の完全電子式の構成のコンセプトに反しているが、しかしながら時には国の規 定に基づいて回避不能である。それでもこの構造のモジュール式の構成は興味深 い。ユニット式の外側ケーシング11を備えた基本錠 から、規格部材を付け加えることによって考えられるすべてのバリエーションが 可能である。 第5図に示された本発明の特に有利な実施例では、ケーシング11内に回転ラ ッチ13をモータ式に運動させるための駆動モータ46が配置されており、この 駆動モータ46は回転ラッチ13が閉鎖位置を占めている場合でも、この回転ラ ッチ13と係合している。回転ラッチ13は自動車の走行速度の増大時に益々さ らに閉鎖方向に回転させられる。このことを達成するために図示の実施例では、 回転ラッチ13の回転軸47に、回転ラッチ13と連行爪48を介して連結され ていて部分円に歯付円弧を備えた湾曲レバー49が支承されている。湾曲レバー 49は歯付円弧でねじ山付スピンドル50と噛み合っており、このねじ山付スピ ンドル50は駆動モータ46によって歯車伝動装置51を介して駆動される。走 行速度に応じて回転ラッチ13はさらに閉鎖方向に旋回させられる。ドア錠を開 放するためにはもちろん連行爪48を持ち上げることが必要であり、これによっ て、それまで行われていた回転ラッチ13のロックが解除される。 第6図及び第7図には本発明による自動車ドア錠の別の実施例が示されており 、この自動車ドア錠の特徴は、これが選択的に左側進入のためにも右側進入のた めにも又は中央進入(後部ドア、後部ハッチ)のためにも使用できることにある 。この自動車ドア錠のコン セプトは、つまり自動車ドア錠のユニバーサルなもしくは自在な使用を可能にし 、その結果この自動車ドア錠は自動車の小さな構造シリーズにおいても安価に使 用することができる。自動車ドア錠の既に何回か述べた構成部分もしくは部材は 、既に使用された符号で示されている。なお、閉鎖ピストン50は第6図におい て初めて図示されている。 第6図及び第7図に示された自動車ドア錠は、本発明の有利な構成によれば次 のことによって特徴付けられている。すなわちこの場合、ケーシング11は、回 転ラッチ13及びロック爪14の平面に又は該平面に対して平行に位置している 中央平面51に対して、実質的に対称的に構成されており、かつ中央平面51に 対して平行な2つの広幅面には進入スロット12が設けられている。中央平面5 1が示されている第7図から良好に分かるように、この実施例においてもケーシ ング11は2つの半割シェルから成っており、両半割シェルはプラスチック製で あり、金属製の補強プレートを備え、かつ互いにクリップ結合されている。 既に述べたように本発明による自動車ドア錠がケーシング11の各広幅面にそ れぞれ進入スロット12を備えていることによって、自動車ドア錠は、閉鎖ピス トン50の左側進入のためにも閉鎖ピストン50の右側進入のためにも又は、例 えば後部ドア又は後部ハッチにおける閉鎖ピストン50の中央進入のためにも問 題なく使用することができる。つまり結局同一の自動車ドア錠を、すべてのドア 錠及びハッチ錠のために使用することができ、さらにボンネットにおける錠のた めにも使用することができる。自動車の小さな構造シリーズもまた、このような 自動車ドア錠を安価に備えることができる。それというのは個数が従来公知のコ ンセプトに対して少なくとも2倍になるからである。 既に一度述べたように、レバーがケーシング11の内部に適正に配置されてい る場合に、本発明による自動車ドア錠が極めて扁平に構成可能であるという事実 には、特別な意味がある。このことは第6図及び特に第7図に示された実施例に 示されている。既に述べたボーデンケーブル24,25を一体に組み込むために 、第6図及び第7図に示された実施例では、ボーデンケーブル24,25はその 導入管片23がケーシング11の狭幅面において進出している。つまりボーデン ケーブル24,25の状態位置に関しては、自動車ドア錠が左側進入のために使 用される場合でも右側進入のために使用される場合でも、原則的に何ら変化はな い。ボーデンケーブル24,25は常に中央平面51の方向でケーシング11か ら進出している。 第6図の下に別体の部材として付加的に示されているように、進入スロット1 2の形状に合わせられた閉鎖キャップ52′が、別体の部材として設けられてい てもよい。この閉鎖キャップ52′は、ちようど使用 されない進入スロット12、つまりケーシング11のその時の取付け位置では閉 鎖ピストン50が進入しない進入スロット12を閉鎖するために、ケーシング1 1に装着可能である。特にこの閉鎖キャップ52′は進入スロット12内に押し 込み可能であり、かつその中でケーシング11に係止可能である。閉鎖キャップ 52′は自動車ドア錠の供給もしくは納品時に一緒に納品され、自動車ドアへの 取付け時にケーシング11における使用されない相応な進入スロット12に装着 される。これによってケーシング11は、閉鎖ピストン50の進入のために働く 進入スロット12を除いて、完全に閉鎖されることになる。 第6図及び第7図に一点鎖線で示された部材は、第8図及び第9図に示されて いるが、本発明による自動車ドア錠のケーシング11に取り付けられることがで きる。したがってつまり、閉鎖ピストン50のためには付加的な閉鎖ピストンガ イド52を設けることが必要である。このような閉鎖ピストンガイドは、従来技 術に基づいて以前から公知であり、円弧状の又はくさび形のガイド、支持揺動体 を備えたガイド又はこれに類したものが知られている。これに関連した従来技術 は多数存在する。多くの場合このような閉鎖ピストンガイドは、プラスチックか ら成っており、かつ取付け部材としてケーシング11に一体に組み込まれている 。 閉鎖ピストンガイド52は通常の場合閉鎖ピストン50を、単に上方に及び下 方に向かって(サイドドアにおけるように自動車ドア錠の鉛直方向における取付 け時に通常である)ではなく、3つの側面において案内することが望ましい。特 にこのような観点及びしかしながらまた取付け技術的な理由に基づいて、ここに 開示されたコンセプトでは、進入スロット12に配属された閉鎖ピストンガイド 52が別体の部材として設けられていて、1つの平面に対して鏡像対称的に形成 されていて、ケーシングにおいて2つの広幅面のうちの1つに装着可能である。 第8図及び第9図に示されている択一的な実施例では、進入スロット12に配属 された閉鎖ピストンガイドが別体の部材として設けられており、一方の閉鎖ピス トンガイドが一方の広幅面における装着のために形成され、かつ他方の閉鎖ピス トンガイドが他方の広幅面における装着のために形成されており、そして両閉鎖 ピストンガイド52のうちの一方だけが、ケーシング11の対応する広幅面に装 着可能である。第8図及び第9図には、左側進入及び右側進入のためにそれぞれ 別個に製造される閉鎖ピストンガイド52のバージョンが示されており、第6図 及び第7図には、閉鎖ピストンガイド52が択一的にケーシング11に装着され たポジションにおいて一点鎖線で示されている。 図示の実施例は、閉鎖ピストンガイド52がケーシ ング11に係止可能であることによって特徴付けられている。他の閉鎖ピストン ガイドのために従来技術においても汎用であるように、図示の実施例においても 閉鎖ピストンガイド52は熱可塑性プラスチックから成っている。 図示の実施例ではさらに、ケーシング11には、閉鎖ピストンガイド52にお ける係止成形部分54,55,56のための係止受容部53が設けられている。 この場合有利には、係止受容部53はケーシング11の狭幅面に配置されていて 、両方のポジションのために使用可能である。 ケーシング11の下側の狭幅面には第6図において右に、閉鎖ピストンガイド 52におけるフック状の係止成形部分54のための溝状の係止受容部53が設け られ、閉鎖ピストン50の上におけるほぼ真ん中には、閉鎖ピストンガイド52 の真ん中に設けられた同様にフック状の係止成形部分55のための別の係止受容 部53が設けられ、さらに、閉鎖ピストンガイド52におけるスリット付ピンと して形成された係止成形部分56のための別の係止受容部も設けられており、こ の係止受容部は第6図には示されていないが、容易に想像することができる。 ケーシング11に後からクリップ結合される閉鎖ピストンガイド52によって 、水分に対して進入スロット12を有利にシールすることも可能である。閉鎖ピ ストンガイド52がケーシング11とどこでどのように結合されるかは、それぞ れの製造区分にまかされている。このことは錠製造者においても自動車製造者に おいてもベルトにおける組立て時に実現することができる。 第10図には本発明の別の構成が示されており、この構成は、自動車ドア錠の 緊急解錠を考慮したものである。第10図においても同じ部材には同一符号が付 けられている。 緊急解錠は、自動車ドア錠システムのコンセプトにおいて安全技術的な重要な 観点である。第10図に示された実施例では、ケーシング11内においてロック 爪14には、火薬技術的な薬筒(Patrone)57の形をした緊急時駆動装置が配属 されており、この薬筒57は緊急時に制御されて点火可能であり、その際にロッ ク爪14を開放位置に移動させる。事故時における自動車の停止後にすべての電 気的なシステムが故障した場合、このような火薬技術的な薬筒は自動的に点火さ れることができる。このような形式の火薬技術的な薬筒は例えばシートベルト緊 張装置において知られている。 自動車ドアのための特に火薬技術的な緊急解錠コンセプトは、第11図及び第 12図の実施例において別の構成が示されている。第11図に示された実施例で は、閉鎖ピストン50に緊急時駆動装置特に火薬技術 的な薬筒57が配属されており、この薬筒57は緊急時に制御されて点火可能で あり、そして少なくとも回転ラッチ13を保持する閉鎖ピストン50の部分を解 除する。この実施例では閉鎖ピストン50は、移動可能な支承ピン59を備えた ロックレバー58を有しており、支承ピン59は緊急時駆動装置57によって特 に火薬技術的に解除されて相応な支承部から押し出される。 択一的な構成である第12図に示された実施例では、閉鎖ピストン50は支承 ピン59を介して支承プレート60に固定されており、この支承プレート60自 体は緊急時駆動装置57によって特に火薬技術的に解除されて、支承プレート6 0における相応な支承部から移動可能である。 上に述べた両実施例において次のことは共通である。すなわち両実施例におい て緊急時に緊急解錠は次のことによって、つまり閉鎖ピストン50が車体50か ら、例えば車体のBコラム又はCコラムから解除され、自動車ドア錠自体に残っ たままで、自動車ドアと共に開放時に連行されることによって、実現される。 本発明による自動車ドア錠のシステム全体において固有の位置価値を有してい る、キーによって開放可能な既に述べたボンネット閉鎖装置には、別の利点があ る。すなわちこの場合、電気系故障時にキーを用いて難なくエンジンルームに接 近することができる。これ によってバッテリ及び中央電子装置に達することができるし、又はエンジンルー ムの内部からも機械的な緊急開放を実施することができる。 上においては、緊急時駆動が火薬技術的な駆動装置つまり特に火薬技術的な薬 筒57によって実現される駆動装置である、ということを述べた。しかしながら またもちろん、閉鎖ピストン50のためもしくは閉鎖ピストン50の相応な部分 のために、例えばソレノイドの形の別の緊急時駆動装置を設けることも可能であ る。問題はこの場合それぞれエネルギ依存だけである。したがってこの緊急時開 放もしくは緊急時解錠には、火薬技術的な緊急時駆動装置の大きな利点又は外部 からの簡単な手動操作の大きな利点が適用される。 回転ラッチ13がロック爪14によってその閉鎖位置に保たれる自動車ドア錠 の他に、回転ラッチ13とロック爪14とのコンビネーションの代わりにただ1 つの係止爪61だけが設けられている自動車ドア錠もまた知られている。この自 動車ドア錠では係止爪61は、対応係止部を有する閉鎖ピストン50と直接共働 する。本発明の思想はまたこのように構成された自動車ドア錠においても使用可 能であり、これについては請求項17に記載されている。係止爪14の相応なロ ック又は操作の代わりに、この場合にはただ1つの係止爪61の相応なロック又 は操作が行われる。第13図には、回転ラッチに対して択一的に使用される2つ の実施例の構成が示されている。第13図のaには、閉鎖ピストン50と係止爪 61とを備えた旋回係合錠が示されており、この場合係止爪61は下から支持す るように、つまり押圧負荷されてロックを行う。これに対して第13図のbに示 された、閉鎖ピストン50と係止爪61とを備えた旋回係合錠の実施例では、係 止爪61は上からフックするように、つまり引張り負荷されてロックを行う。
【手続補正書】特許法第184条の8第1項 【提出日】1997年12月10日 【補正内容】 請求の範囲 1.自動車のドア又はハッチに用いられる自動車用錠であって、閉鎖ピストン( 50)のための進入スロット(12)を備えた外側ケーシング(11)と、進入 スロット(12)内において運動させられかつケーシング(11)内に配置され た回転ラッチ(13)と、該回転ラッチ(13)を閉鎖位置に保持する、ケーシ ング(11)内に配置されたロック爪(14)と、該ロック爪(14)を駆動す るための、ケーシング(11)内に配置された電気式の駆動装置(15)とが設 けられており、該駆動装置(15)及び場合によってはケーシング(11)内に 設けられたマイクロスイッチ(20)の電気的な接続部のための電気的な接続装 置(19)が、ケーシング(11)の外側に配置されている形式のものにおいて 、ケーシング(11)が、閉鎖ピストンのための進入スロット(12)及び場合 によっては1つ又は2つのボーデンケーブル(24;25)のための導入管片( 23)及び/又は閉鎖シリンダのための差込み管片(26)を除いて、外方に向 かって完全に閉鎖されており、ケーシング(11)が実質的に、回転ラッチ(1 3)及びロック爪(14)の平面に又は該平面に対して平行に位置している中央 平面(51)に対して対称的に形成されており、かつ該中 央平面(51)に対して平行な2つの広幅面に進入スロット(12)を備えてい ることを特徴とする、自動車用錠。 2.1つ又は2つのボーデンケーブル(24;25)がケーシング(11)の狭 幅面において進出している、請求項1記載の自動車用錠。 3.進入スロット(12)の形状に合わせられた閉鎖キャップ(52′)が、別 体の部材として設けられていて、その都度使用されない進入スロット(12)を 閉鎖するためにケーシングに固定可能、特に進入スロット(12)内に押し込み 可能及び/又はケーシング(11)に係止可能である、請求項1又は2記載の自 動車用錠。 4.進入スロット(12)に配属された1つの閉鎖ピストンガイド(52)が別 体の部材として設けられていて、1つの平面に対して鏡面対称的に構成されてい て、かつケーシング(11)に両方の広幅面のうちの一方に選択的に装着可能で ある、請求項2又は3記載の自動車用錠。 5.進入スロット(12)に配属された複数の閉鎖ピストンガイド(52)が別 体の部材として設けられていて、一方の閉鎖ピストンガイドが一方の広幅面にお ける装着のために構成され、他方の閉鎖ピストンガイドが他方の広幅面における 装着のために構成されており、最終的に両方の閉鎖ピストンガイド( 52)のうちの1つが、ケーシング(11)の対応する所属の広幅面に装着可能 である、請求項2又は3記載の自動車用錠。 6.閉鎖ピストンガイド(52)がケーシング(11)に係止可能である、請求 項4又は5記載の自動車用錠。 7.閉鎖ピストンガイド(52)が熱可塑性のプラスチックから成っている、請 求項4から6までのいずれか1項記載の自動車用錠。 8.ケーシング(11)が、閉鎖ピストンガイド(52)における係止成形部分 (54,55,56)のための係止受容部(53)を備えている、請求項6又は 7記載の自動車用錠。 9.係止受容部(53)がケーシング(11)の狭幅面に配置されていて、両方 のポジションのために使用可能である、請求項8記載の自動車用錠。 10.ケーシング(11)が、中央平面(51)に対して平行な2つの広幅面に各 1つの金属製の補強プレートを備えている、請求項1から9までのいずれか1項 記載の自動車用錠。 11.ケーシング(11)内に、持上げ解錠位置に向かってプレロードをかけられ ていて係止位置においてロック爪(14)を係合位置でロックする盗難防止レバ ー(22)が配置されており、該盗難防止レバー(22)は、ロック爪(14) のための開放運動 とは逆向きの運動時に駆動装置(15)によって係止位置にもたらされるように なっている、請求項1から10までのいずれか1項記載の自動車用錠。 12.ロック爪(14)に駆動装置(15)として電磁石が配属されており、該電 磁石がロック爪(14)を、開放された回転ラッチ(13)において持続的に持 ち上げられた状態に保つようになっている、請求項1から11までのいずれか1 項記載の自動車用錠。 13.回転ラッチ(13)とロック爪(14)とから成るコンビネーションの代わ りに係止爪(61)だけが設けられており、該係止爪(61)が、対応係止部を 有する閉鎖ピストン(50)と直接的に共働するようになっており、ロック爪( 14)の相応なロック又は操作の代わりに、係止爪(61)の相応なロック又は 操作が行われる、請求項1から12までのいずれか1項記載の自動車用錠。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,IT,L U,MC,NL,PT,SE),BR,CZ,HU,J P,KR,US 【要約の続き】 も該回転ラッチ(13)と係合しており、そして回転ラ ッチ(13)は駆動モータによって、自動車の走行速度 の増大時に益々さらに閉鎖方向に回転させられる。特に 有利な自動車ドア錠の1実施例では、ケーシング(1 1)が実質的に、回転ラッチ(13)及びロック爪(1 4)の平面に又は該平面に対して平行に位置している中 央平面(51)に対して対称的に形成されており、かつ 該中央平面(51)に対して平行な2つの広幅面に進入 スロット(12)を備えている。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.自動車ドア錠又はこれに類したものであって、閉鎖ピストン(50)のため の進入スロット(12)を備えた外側ケーシング(11)と、進入スロット(1 2)内において運動させられかつケーシング(11)内に配置された回転ラッチ (13)と、該回転ラッチ(13)を閉鎖位置に保持する、ケーシング(11) 内に配置されたロック爪(14)と、該ロック爪(14)を駆動するための、ケ ーシング(11)内に配置された電気式の駆動装置(15)とが設けられており 、該駆動装置(15)及び場合によってはケーシング(11)内に設けられたマ イクロスイッチ(20)の電気的な接続部のための電気的な接続装置(19)が 、ケーシング(11)の外側に配置されている形式のものにおいて、ケーシング (11)が、閉鎖ピストンのための進入スロット(12)及び場合によっては1 つ又は2つのボーデンケーブル(24;25)のための導入管片(23)及び/ 又は閉鎖シリンダのための差込み管片(26)を除いて、外方に向かって完全に 閉鎖されていることを特徴とする、自動車ドア錠又はこれに類したもの。 2.ケーシング(11)内に、持上げ解錠位置に向かってプレロードをかけられ ていて係止位置において ロック爪(14)を係合位置でロックする盗難防止レバー(22)が配置されて おり、該盗難防止レバー(22)は、ロック爪(14)のための開放運動とは逆 向きの運動時に駆動装置(15)によって係止位置にもたらされるようになって いる、請求項1記載の自動車ドア錠又はこれに類したもの。 3.ロック爪(14)に駆動装置(15)として電磁石が配属されており、該電 磁石がロック爪(14)を、開放された回転ラッチ(13)において持続的に持 ち上げられた状態に保つようになっている、請求項1又は2記載の自動車ドア錠 又はこれに類したもの。 4.請求項1の上位概念部に記載の自動車ドア錠又はこれに類したものであって 、かつ場合によっては請求項1から3までのいずれか1項の特徴部分を備えてい る形式のものにおいて、ケーシング(11)内に、回転ラッチ(13)のモータ による運動のために駆動モータ(46)が配置されており、該駆動モータ(46 )が、回転ラッチ(13)が閉鎖位置を占めている場合でも該回転ラッチ(13 )と係合しており、回転ラッチ(13)が駆動モータ(46)によって、自動車 の走行速度増大時に益々さらに閉鎖方向で回転させられることを特徴とする、自 動車ドア錠又はこれに類したもの。 5.自動車ドア錠又はこれに類したものであって、閉 鎖ピストン(50)のための進入スロット(12)を備えた外側ケーシング(1 1)と、進入スロット(12)内において運動させられかつケーシング(11) 内に配置された回転ラッチ(13)と、該回転ラッチ(13)を閉鎖位置に保持 する、ケーシング(11)内に配置されたロック爪(14)とが設けられている 形式のものにおいて、ケーシング(11)が実質的に、回転ラッチ(13)及び ロック爪(14)の平面に又は該平面に対して平行に位置している中央平面(5 1)に対して対称的に形成されており、かつ該中央平面(51)に対して平行な 2つの広幅面に進入スロット(12)を備えていることを特徴とする、自動車ド ア錠又はこれに類したもの。 6.1つ又は2つのボーデンケーブル(24;25)がケーシング(11)の狭 幅面において進出している、自動車ドア錠又はこれに類したもの。 7.進入スロット(12)の形状に合わせられた閉鎖キャップ(52′)が、別 体の部材として設けられていて、その都度使用されない進入スロット(12)を 閉鎖するためにケーシングに固定可能、特に進入スロット(12)内に押し込み 可能及び/又はケーシング(11)に係止可能である、請求項5又は6記載の自 動車ドア錠又はこれに類したもの。 8.進入スロット(12)に配属された1つの閉鎖ピ ストンガイド(52)が別体の部材として設けられていて、1つの平面に対して 鏡面対称的に構成されていて、かつケーシング(11)に両方の広幅面のうちの 一方に選択的に装着可能である、請求項5又は6記載の自動車ドア錠又はこれに 類したもの。 9.進入スロット(12)に配属された複数の閉鎖ピストンガイド(52)が別 体の部材として設けられていて、一方の閉鎖ピストンガイドが一方の広幅面にお ける装着のために構成され、他方の閉鎖ピストンガイドが他方の広幅面における 装着のために構成されており、最終的に両方の閉鎖ピストンガイド(52)のう ちの1つが、ケーシング(11)の対応する所属の広幅面に装着可能である、請 求項5又は6記載の自動車ドア錠又はこれに類したもの。 10.閉鎖ピストンガイド(52)がケーシング(11)に係止可能である、請求 項8又は9記載の自動車ドア錠又はこれに類したもの。 11.閉鎖ピストンガイド(52)が熱可塑性のプラスチックから成っている、請 求項8から10までのいずれか1項記載の自動車ドア錠又はこれに類したもの。 12.ケーシング(11)が、閉鎖ピストンガイド(52)における係止成形部分 (54,55,56)のための係止受容部(53)を備えている、請求項10又 は11記載の自動車ドア錠又はこれに類したも の。 13.係止受容部(53)がケーシング(11)の狭幅面に配置されていて、両方 のポジションのために使用可能である、請求項12記載の自動車ドア錠又はこれ に類したもの。 14.請求項1の上位概念部に記載の自動車ドア錠又はこれに類したものであって 、かつ場合によっては請求項1から13までのいずれか1項の特徴部分を備えて いる形式のものにおいて、ケーシング(11)内においてロック爪(14)に、 火薬技術的な薬筒(57)の形の緊急時駆動装置が配属されており、該薬筒(5 7)が緊急時において制御されて点火可能であり、かつロック爪(14)を開放 位置に移動させることを特徴とする、自動車ドア錠又はこれに類したもの。 15.請求項1の上位概念部に記載の自動車ドア錠又はこれに類したものであって 、かつ場合によっては請求項1から14までのいずれか1項の特徴部分を備えて いる形式のものにおいて、閉鎖ピストン(50)に、緊急時駆動装置特に火薬技 術的な薬筒(57)が配属されており、該薬筒(57)が緊急時において制御さ れて点火可能であり、かつ少なくとも、回転ラッチ(13)を保持している閉鎖 ピストン(50)の部分を解除することを特徴とする、自動車ドア錠又はこれに 類したもの。 16.閉鎖ピストン(50)が、移動可能な支承ピン(59)を備えたロックレバ ー(58)を有しており、支承ピン(59)が緊急時駆動装置(57)によって 特に火薬技術的に解除されて相応な支承部から押し出される、請求項15記載の 自動車ドア錠又はこれに類したもの。 17.閉鎖ピストン(50)が、車体に固定されている支承プレート(60)に支 承ピン(59)を介して固定されており、支承ピン(59)が緊急時駆動装置( 57)によって特に火薬技術的に解除されて相応な支承部から移動可能である、 請求項15記載の自動車ドア錠又はこれに類したもの。 18.回転ラッチ(13)とロック爪(14)とから成るコンビネーションの代わ りに係止爪(61)だけが設けられており、該係止爪(61)が、対応係止部を 有する閉鎖ピストン(50)と直接的に共働するようになっており、ロック爪( 14)の相応なロック又は操作の代わりに、係止爪(61)の相応なロック又は 操作が行われる、請求項1から17までのいずれか1項記載の自動車ドア錠又は これに類したもの。
JP51461597A 1995-10-13 1996-09-27 自動車ドア錠又はこれに類したもの Pending JPH11515067A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19538042.8 1995-10-13
DE19538042 1995-10-13
DE19545722A DE19545722A1 (de) 1995-10-13 1995-12-07 Kraftfahrzeug-Türschloß o. dgl.
DE19545722.6 1995-12-07
PCT/DE1996/001857 WO1997013942A2 (de) 1995-10-13 1996-09-27 Kraftfahrzeug-türschloss od. dgl.

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11515067A true JPH11515067A (ja) 1999-12-21

Family

ID=26019444

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51461597A Pending JPH11515067A (ja) 1995-10-13 1996-09-27 自動車ドア錠又はこれに類したもの

Country Status (9)

Country Link
US (1) US6050117A (ja)
EP (1) EP0854962B1 (ja)
JP (1) JPH11515067A (ja)
BR (1) BR9611450A (ja)
CZ (1) CZ295793B6 (ja)
DE (1) DE59611359D1 (ja)
ES (1) ES2264147T3 (ja)
HU (1) HUP9900503A3 (ja)
WO (1) WO1997013942A2 (ja)

Families Citing this family (70)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9915432D0 (en) * 1999-07-01 1999-09-01 Meritor Light Vehicle Sys Ltd Latch assembly
DE19728967C2 (de) * 1997-07-01 2001-07-05 Brose Fahrzeugteile Übertragungseinrichtung für mechanische Stellbewegungen und/oder elektrische Signale zwischen einer Türbetätigungseinrichtung und einer Türzuhaltevorrichtung einer Kraftfahrzeugtür
DE19831260A1 (de) * 1998-07-11 2000-01-13 Mannesmann Vdo Ag Schließeinrichtung, insbesondere für Kraftfahrzeugtüren
US6343494B2 (en) * 1998-08-11 2002-02-05 Mannesmann Vdo Ag Locking device
DE19916949B4 (de) * 1998-08-25 2004-08-19 Kiekert Ag Gehäuse, insbesondere Schloßgehäuse für einen Kraftfahrzeugtürverschluß, Getriebegehäuse oder dergleichen Leitungsträger
US6189256B1 (en) * 1999-04-12 2001-02-20 Mark A. Boys Method and apparatus enabling remote release of hooks and hook assemblies to free fishing lures
EP1045093B1 (de) * 1999-04-16 2005-06-01 Brose Schliesssysteme GmbH & Co. KG Kraftfahrzeug-Türschloss o. dgl.
DE19920278B4 (de) * 1999-05-04 2012-03-22 Kiekert Ag Kraftfahrzeugtürverschluß
US6530251B1 (en) 1999-11-18 2003-03-11 Strattec Security Corporation Modular vehicle door lock and latch system and method
US20040144142A1 (en) * 1999-11-18 2004-07-29 Strattec Security Corporation Modular vehicle door lock and latch system and method
JP3773731B2 (ja) * 1999-12-24 2006-05-10 株式会社大井製作所 ドアロック装置
EP1113132B1 (de) * 1999-12-31 2008-01-09 Brose Schliesssysteme GmbH & Co. KG Elektromotorischer Stellantrieb für ein Kraftfahrzeugschloss
DE10000639B4 (de) * 2000-01-11 2005-05-04 Siemens Ag Betätigungsvorrichtung für Schiebetür
GB0018101D0 (en) * 2000-07-25 2000-09-13 Meritor Light Vehicle Sys Ltd Latch arrangement
WO2002036907A2 (en) * 2000-11-01 2002-05-10 Southco, Inc. Latching device
DE10164829B4 (de) * 2001-01-02 2006-07-13 Brose Schließsysteme GmbH & Co.KG Kraftfahrzeug-Türschloss, ausgeführt als Elektroschloss
DE10100010B4 (de) * 2001-01-02 2005-05-12 Brose Schließsysteme GmbH & Co.KG Kraftfahrzeug-Türschloß, ausgeführt als Elektroschloß, sowie Verfahren zur Montage eines als Elektroschloß ausgeführten Kraftfahrzeug-Türschlosses
US8225458B1 (en) 2001-07-13 2012-07-24 Hoffberg Steven M Intelligent door restraint
GB0122634D0 (en) * 2001-09-20 2001-11-14 Meritor Light Vehicle Sys Ltd Door release and engagement mechanism
DE10149478B4 (de) * 2001-10-08 2007-02-15 Siemens Ag Türverriegelungseinrichtung
ES2250565T3 (es) * 2001-10-16 2006-04-16 BROSE SCHLIESSSYSTEME GMBH & CO. KG Cerradura de puerta para automoviles con unidad de cierre y unidad de control separadas una de la otra.
ITTO20011000A1 (it) * 2001-10-19 2003-04-19 Atoma Roltra Spa Serratura modulare per una portiera di un autoveicolo e portiera provvista di tale serratura.
DE60217285T2 (de) * 2002-03-19 2007-07-05 Ford Global Technologies, LLC, Dearborn Kraftfahrzeugtürsystem mit Verriegelungsanzeige
DE10220732A1 (de) * 2002-05-08 2003-12-24 Brose Schliesssysteme Gmbh Kraftfahrzeug-Türschloß oder -Klappenschloß
DE10223563A1 (de) * 2002-05-27 2003-12-11 Siemens Ag Verfahren zur Betätigung eines Kraftfahrzeugtürschlosses
CZ299855B6 (cs) * 2002-10-31 2008-12-10 Brano A.S. Vozidlový zámek, zejména zámek prední kapoty
DE10360982A1 (de) * 2002-12-24 2004-10-07 Aisin Seiki K.K., Kariya Drehmomentübertragungselement und Türschliessvorrichtung
DE10341254A1 (de) * 2003-06-02 2005-01-13 Brose Schließsysteme GmbH & Co.KG Elektrische Einrichtung eines Kraftfahrzeugs
US7261335B2 (en) * 2003-11-14 2007-08-28 Intier Automotive Closures Inc. Power release side door latch with emergency release system
US20050134052A1 (en) * 2003-12-23 2005-06-23 Honeywell International Inc. Pulsed electromagnetic application in vehicle door latch
US7878560B1 (en) * 2004-09-20 2011-02-01 Hanchett Entry Systems Electromechanical locking device intended for remote access control
US8303018B2 (en) 2007-01-04 2012-11-06 Johnson Control Technology Company Dynamic hook insert for a movable seat back
US20080224482A1 (en) * 2007-02-15 2008-09-18 Cumbo Francesco Electrical Door Latch
US9260882B2 (en) 2009-03-12 2016-02-16 Ford Global Technologies, Llc Universal global latch system
US8573657B2 (en) * 2009-03-12 2013-11-05 Ford Global Technologies, Llc Latch mechanism
JP5554401B2 (ja) * 2009-04-27 2014-07-23 アキュライド インターナショナル,インコーポレイテッド 引出しスライド及び錠止機構
US8844514B2 (en) * 2010-07-22 2014-09-30 General Electric Company Latching system for an appliance
US8579068B2 (en) * 2011-06-02 2013-11-12 Ford Global Technologies, Llc Hood latch and striker system for pedestrian protection
US9551166B2 (en) 2011-11-02 2017-01-24 Ford Global Technologies, Llc Electronic interior door release system
WO2014015182A1 (en) 2012-07-18 2014-01-23 Accuride International Inc. Drawer slide and electronically actuated locking mechanism
DE102014217690B4 (de) 2013-09-13 2022-09-22 Ford Global Technologies, Llc Verfahren zum Konfigurieren von Fahrzeugseitentür-Verschlussanordnungen
US9416565B2 (en) 2013-11-21 2016-08-16 Ford Global Technologies, Llc Piezo based energy harvesting for e-latch systems
US9809999B2 (en) 2013-11-25 2017-11-07 The Eastern Company Latch apparatus
FR3014472B1 (fr) * 2013-12-10 2017-10-06 Inteva Products Llc Ensemble et systeme de verrouillage de portiere
DE102014001160A1 (de) * 2014-01-31 2015-08-06 Kiekert Aktiengesellschaft Elektrischer Kraftfahrzeugtürverschluss mit erhöter Betriebssicherheit
DE102014205371A1 (de) * 2014-03-22 2015-09-24 BROSE SCHLIEßSYSTEME GMBH & CO. KG Kraftfahrzeugschlossanordnung
US10119308B2 (en) 2014-05-13 2018-11-06 Ford Global Technologies, Llc Powered latch system for vehicle doors and control system therefor
US10273725B2 (en) 2014-05-13 2019-04-30 Ford Global Technologies, Llc Customer coaching method for location of E-latch backup handles
US9834964B2 (en) 2014-05-13 2017-12-05 Ford Global Technologies, Llc Powered vehicle door latch and exterior handle with sensor
US10323442B2 (en) 2014-05-13 2019-06-18 Ford Global Technologies, Llc Electronic safe door unlatching operations
US9903142B2 (en) 2014-05-13 2018-02-27 Ford Global Technologies, Llc Vehicle door handle and powered latch system
US9909344B2 (en) 2014-08-26 2018-03-06 Ford Global Technologies, Llc Keyless vehicle door latch system with powered backup unlock feature
KR101808547B1 (ko) * 2015-06-26 2017-12-13 주식회사 우보테크 도어 래치 시스템
US9725069B2 (en) 2015-10-12 2017-08-08 Ford Global Technologies, Llc Keyless vehicle systems
CN107227906B (zh) * 2016-03-25 2021-01-29 开开特股份公司 带盖件的机动车锁
EP3239442B1 (en) * 2016-04-29 2020-02-26 FCA Italy S.p.A. Key-operated unlocking of automotive power-operated key-cylinder-less door locks
US10550610B2 (en) 2016-06-22 2020-02-04 Ford Global Technologies, Llc Inside override emergency handle for door release
US10227810B2 (en) 2016-08-03 2019-03-12 Ford Global Technologies, Llc Priority driven power side door open/close operations
US10087671B2 (en) 2016-08-04 2018-10-02 Ford Global Technologies, Llc Powered driven door presenter for vehicle doors
US10329823B2 (en) 2016-08-24 2019-06-25 Ford Global Technologies, Llc Anti-pinch control system for powered vehicle doors
US10458171B2 (en) 2016-09-19 2019-10-29 Ford Global Technologies, Llc Anti-pinch logic for door opening actuator
US10604970B2 (en) 2017-05-04 2020-03-31 Ford Global Technologies, Llc Method to detect end-of-life in latches
DE102017124527A1 (de) * 2017-10-20 2019-04-25 Kiekert Ag Kraftfahrzeug
US10907386B2 (en) 2018-06-07 2021-02-02 Ford Global Technologies, Llc Side door pushbutton releases
US10800306B2 (en) 2018-07-12 2020-10-13 Ford Global Technologies, Llc Pyrotechnic locking device
DE102018118494A1 (de) * 2018-07-31 2020-02-06 Kiekert Ag Kraftfahrzeug-schloss insbesondere kraftfahrzeug-haubenschloss
US20220251878A1 (en) * 2018-11-16 2022-08-11 The Eastern Company Latch apparatus
US11346129B1 (en) 2018-11-16 2022-05-31 The Eastern Company Latch apparatus
US11572721B2 (en) 2019-01-17 2023-02-07 Strattec Security Corporation Latch assembly
US11933082B2 (en) 2020-03-23 2024-03-19 Strattec Security Corporation Cinching latch assembly

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1142525B (de) * 1958-08-12 1963-01-17 Friedrich Wilhelm Kiekert Kraftwagentuerschloss
FR1598109A (ja) * 1968-12-24 1970-06-29
FR2548719B2 (fr) * 1982-07-19 1986-06-06 Cousin Cie Ets A & M Freres Serrure electrique de securite plus specialement pour portieres de vehicules automobiles
FR2559535B1 (fr) * 1984-02-13 1989-05-12 Peugeot Aciers Et Outillage Serrure pour portiere de vehicule automobile
US4679836A (en) * 1986-03-21 1987-07-14 General Motors Corporation Closure latch
JPH0625513B2 (ja) * 1987-10-31 1994-04-06 三井金属鉱業株式会社 車輌用防水防音密閉型ロック装置
DE4031843A1 (de) * 1989-10-20 1991-04-25 Bocklenberg & Motte Bomoro Kraftfahrzeug-tuerschloss
DE4100524A1 (de) * 1990-01-19 1991-07-25 Bocklenberg & Motte Bomoro Kraftfahrzeug-tuerschloss, -haubenschloss o. dgl.
GB9108447D0 (en) * 1991-04-19 1991-06-05 Rockwell Automotive Body Syst Vehicle door latches
DE4240013A1 (de) * 1992-08-25 1994-06-01 Bayerische Motoren Werke Ag Fernsteuerbares Schloß, insbesondere für Kraftfahrzeugtüren
DE4228235C2 (de) * 1992-08-25 2001-03-29 Bayerische Motoren Werke Ag Verriegelungseinrichtung für Schlösser an Türen von Kraftfahrzeugen

Also Published As

Publication number Publication date
CZ105898A3 (cs) 1998-09-16
WO1997013942A3 (de) 1997-09-25
EP0854962B1 (de) 2006-06-21
EP0854962A2 (de) 1998-07-29
ES2264147T3 (es) 2006-12-16
BR9611450A (pt) 2000-03-14
US6050117A (en) 2000-04-18
CZ295793B6 (cs) 2005-11-16
HUP9900503A3 (en) 1999-11-29
HUP9900503A2 (hu) 1999-06-28
WO1997013942A2 (de) 1997-04-17
DE59611359D1 (de) 2006-08-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11515067A (ja) 自動車ドア錠又はこれに類したもの
JP3773731B2 (ja) ドアロック装置
US5992194A (en) Device for unlocking doors
US5887466A (en) Door lock control system with a dead lock device for an automotive vehicle
KR19990064212A (ko) 자동차 도어 자물쇠
CA1106024A (en) Vehicle security system
US5636536A (en) Remotely operable security deadbolt lock device with anti-theft manually operable release
US20010029759A1 (en) Lock, in particular for motor vehicle doors
JP2004511687A (ja) 自動車ドアロック
ITMI961397A1 (it) Impianto di bloccaggio centralizzato con chiusure per porte di un autoveicolo di strutture uguali
US5909918A (en) Valet block out for deck lid latch
JP2707036B2 (ja) 自動車用ドアロックの操作装置
US4824152A (en) Vehicle door latch
US20070113604A1 (en) Steering lock device
EP1055043A1 (en) A motor vehicle door locking system
US20010052728A1 (en) Motor vehicle door locking system arrangement
CA1069995A (en) Apparatus for preventing key-operated device in vehicle from being left inoperative
US20050236866A1 (en) Sliding door and vehicle with a sliding door
US6938921B2 (en) Vehicle subassembly
KR100256175B1 (ko) 자동차 전동식 도어래치
JP2002295096A (ja) 車両用ドアラッチ操作装置
KR19990026935A (ko) 자동차의 도어로크 (래치)
JP2000054708A (ja) ドアロック操作装置
KR100256176B1 (ko) 자동차의 도어 로크(래치) 및 전기적 신호에 의한 괘정 및해정 작동 시스템
ITTO20010094A1 (it) Dispositivo di allarme antifurto per motociclo.