JPH114550A - 充電発電機の制御装置 - Google Patents

充電発電機の制御装置

Info

Publication number
JPH114550A
JPH114550A JP9153272A JP15327297A JPH114550A JP H114550 A JPH114550 A JP H114550A JP 9153272 A JP9153272 A JP 9153272A JP 15327297 A JP15327297 A JP 15327297A JP H114550 A JPH114550 A JP H114550A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
output
short
current
field winding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9153272A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3400678B2 (ja
Inventor
Noritaka Sekiya
典孝 関谷
直行 ▲高▼橋
Naoyuki Takahashi
Masatoshi Masumoto
正寿 桝本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Hitachi Automotive Systems Engineering Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Hitachi Car Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd, Hitachi Car Engineering Co Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP15327297A priority Critical patent/JP3400678B2/ja
Priority to DE19825809A priority patent/DE19825809B4/de
Priority to KR1019980021403A priority patent/KR19990006822A/ko
Priority to US09/095,698 priority patent/US5990666A/en
Publication of JPH114550A publication Critical patent/JPH114550A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3400678B2 publication Critical patent/JP3400678B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0029Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries with safety or protection devices or circuits
    • H02J7/00309Overheat or overtemperature protection
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/14Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries for charging batteries from dynamo-electric generators driven at varying speed, e.g. on vehicle
    • H02J7/16Regulation of the charging current or voltage by variation of field
    • H02J7/24Regulation of the charging current or voltage by variation of field using discharge tubes or semiconductor devices
    • H02J7/2434Regulation of the charging current or voltage by variation of field using discharge tubes or semiconductor devices with pulse modulation
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0029Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries with safety or protection devices or circuits
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/14Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries for charging batteries from dynamo-electric generators driven at varying speed, e.g. on vehicle
    • H02J7/16Regulation of the charging current or voltage by variation of field
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/80Technologies aiming to reduce greenhouse gasses emissions common to all road transportation technologies
    • Y02T10/92Energy efficient charging or discharging systems for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors specially adapted for vehicles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Control Of Eletrric Generators (AREA)
  • Control Of Charge By Means Of Generators (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】簡単な回路でありながら、パワートランジスタ
の発熱と低減可能な制御装置を実現する。 【解決手段】界磁巻線短絡時、パワートランジスタを強
制オフした状態で、周期的にリセット信号を入力し、リ
セット信号の期間だけ電力素子をオンして、短絡状態の
有無を判定する短絡保護回路において、界磁巻線短絡の
間、リセット信号発生周期を低下させ、単位時間当たり
のリセット回数を低減することにより、界磁巻線短絡時
の電力素子の発熱が防止される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は充電発電機の制御装
置に係り、特に車両に搭載されるラジオのノイズ低減の
ためソフトスイッチ回路等のラジオノイズ低減回路を付
加した制御装置に有効であって、発電機の界磁巻線が何
らかの影響により短絡し、界磁電流を制御する電力素子
に直接バッテリ電圧が印加されたときの電力素子の短絡
破壊を防止する回路を備えた充電発電機の制御装置に関
する。
【0002】
【従来の技術】従来界磁巻線の短絡時に界磁電流制御用
電力素子の短絡破壊を防止するようにした短絡保護装置
は、例えば特開平6−276695 号公報で知られている。
【0003】この種装置は、界磁巻線と界磁電流制御用
電力素子が接続された点の電圧がバッテリ電圧のとき短
絡状態と判断して電力素子を非導通状態にする短絡保護
回路を備えている。そして前記電力素子制御用PWM出
力を固定周波数・デユーテイー可変形とし、その電力素
子が導通状態から非導通状態に切り替わる時間を一定周
期の短い一定時間内にすることで、その短い一定時間内
は電力素子が短絡状態でも電力素子をPWM出力により
導通可能とし、短絡検出回路にリセットが掛かるように
してある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記従来技術
では、本出願人が別途特願平8−337982 号で提案してあ
る、電力素子の開閉速度を遅延させスイッチングノイズ
を低減するソフトスイッチ回路を付加した制御装置にあ
っては、ソフトスイッチのリセット信号が遅延し、その
結果、界磁巻線短絡時の電力素子の発熱が無視できない
値となり、冷却構造を改善する必要がある。
【0005】本発明の目的は、ソフトスイッチ回路を付
加した電圧制御装置においても簡単な構成にて電力素子
の発熱を防止できる充電発電機の制御装置を提供するに
ある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、発電出力に供
する界磁巻線の短絡時に、該界磁巻線に流す電流を制御
する電力素子を強制オフした状態で、該電力素子に周期
的にリセット信号を入力し、リセット信号の期間だけ該
電力素子をオンして前記短絡状態の有無を判定する短絡
保護回路を備えた充電発電機の制御装置において、前記
界磁巻線の短絡している間、前記リセット信号発生周期
を低下させ、単位時間当たりのリセット回数を低減させ
ることにより達成される。
【0007】本発明は、発電出力に供する界磁巻線と、
該界磁巻線の磁界を受けて出力電流を発生する電機子巻
線と、該電機子巻線の出力電流を整流器を介して充電す
るバッテリと、該バッテリの電圧と予め設定された基準
電圧との偏差出力を得る電圧偏差回路と、前記界磁巻線
に流す電流を制御する電力素子の電流を検出する電流検
出回路と、電圧制御装置の基準周波数を発生する基準周
波数発生回路と、該基準周波数発生回路の出力と前記偏
差出力信号を比較する比較器と、該比較器の出力で前記
電力素子を制御し、前記バッテリ電圧を一定に保つよう
にした充電発電機の制御装置において、前記基準周波数
発生回路からの出力周波数を前記電流検出回路が設定値
を超えた時初期設定値に対し低くなるように変更するこ
とにより達成される。
【0008】本発明の好ましくは、基準周波数発生回路
は鋸歯状信号発生回路であって、前記電流検出回路が設
定値を超えた時、鋸歯状信号の周波数を変更する。
【0009】本発明の好ましくは、基準周波数発生回路
は鋸歯状信号の電位が下降している間のみ信号を出力す
るリセット信号発生回路を有し、鋸歯状信号の電位が上
昇している間で、かつその電位が前記電流検出回路の設
定値を超えている間コンデンサの帰還電流により電力素
子を非導通状態とする。
【0010】本発明の好ましくは、鋸歯状信号発生回路
がコンデンサの充電電流を変更するスイッチを有してい
る。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、本発明の一実施例を図面に
基づき説明する。
【0012】図1は、車両用充電発電機の制御装置の全
体構成を示す。充電発電機はY結線された電機子巻線1
と、該電機子巻線1の出力単に結線され交流出力を直流
に整流する三相全波整流器2と、前記電機子巻線1に磁
束を供給する界磁巻線3と、バッテリ4の充電電圧を一
定に制御する電圧制御装置5とから構成されている。ま
た、電圧制御装置5は界磁電流を制御する電力素子(パ
ワートランジスタ)51と、フライホイル・ダイオード
52と、電源回路53と、電圧偏差回路54と、基準周
波数発生回路(鋸歯状信号発生回路)55と、前記パワ
ートランジスタに流れる電流を検出する電流検出回路5
6と、前記電圧偏差回路54の出力と前記基準周波数発
生回路55の出力を比較する比較器57と、前記基準周
波数発生回路(鋸歯状信号発生回路)55と比較器57
に応答するNOR回路58,59,60と、パワートラ
ンジスタのベース電圧を遅延させるコンデンサ61等に
より構成されている。
【0013】次に、各回路ブロックの動作について説明
する。電圧偏差回路54は、抵抗541,542と増幅
回路543により反転増幅回路を構成し、抵抗544,
545によりバッテリ電圧が分圧された電圧VS1と予
め設定された基準電圧Vref との偏差を出力する。増幅
回路546は増幅率1倍のバッファアンプである。
【0014】なお電圧偏差回路54の出力54aの電圧
VC1は次式により表わされる。
【0015】VC1=Vref −{(VS1−Vref)*R
542}/R541 前記鋸歯状信号発生回路55において、比較器5501
の出力がローレベルのとき、トランジスタ5502は非
導通状態であるため、前記比較器5501のマイナス入
力は抵抗5503,5504によりVCCが分圧された
値VHとなる。このとき比較器5501のプラス入力は
スイッチ5505がオフ状態のため、定電流源5506
によりコンデンサ5507に電荷が充電され徐々に電位
が上昇するように構成されている。そして、比較器55
01のプラス入力電圧がマイナス入力電圧を超えたとき
比較器5501の出力はローレベルからハイレベルに切
り替わるようになっている。
【0016】比較器5501の出力がハイレベルになる
とマイナス入力はトランジスタ5502が導通状態となるた
め抵抗5503および5504と並列抵抗5508によ
りVCCが分圧された値VLとなる。このとき比較器5
501のプラス入力はスイッチ5505がオン状態とな
るため、定電流源5506の電流はスイッチ5505を介し
定電流源5510に流れ込み、コンデンサ5507の電
荷もスイッチ5505を介し定電流源5510に放電され徐
々に電位が低下する。そして、比較器5501のプラス入力
がマイナス入力を下回ったとき、比較器5501の出力
はハイレベルからローレベルに切り替わる。
【0017】以上の動作の繰り返しにより比較器57の
プラス入力端子55aに鋸歯状信号を発生する。また、
比較器の出力端子55bはコンデンサ5507が放電し
ている時間のみハイレベルを出力するように動作する。
鋸歯状信号の上下限電圧VH,VL、およびコンデンサ
の充電時間T1,放電時間T2は次式のように表わされ
る。
【0018】VH={R5504/(R5504+R5
503)}*VCC VL={RX/(RX+R5503)}*VCC RX=(R5504*R5508)/(R5504+R5
508) T1={C5507*(VH−VL)}/i5506 T2={C5507*(VH−VL)}/(i5510−
i5506) 電流検出回路であるパワートランジスタ状態検出回路5
6は、パワートランジスタ51のコレクタとアース間に
設けられ、パワートランジスタ51が非導通状態のと
き、および界磁巻線3が短絡したときには図中F端子の
電圧がバッテリ電圧になり、抵抗561,ダイオード5
62,563,564,抵抗565に電流が流れトラン
ジスタ566は導通状態となる。一方パワートランジス
タ51が導通状態のときには、F端子の電圧が0Vに近
い値となるため、抵抗561,ダイオード562,56
3,564,抵抗565に電流が流れずトランジスタ5
66は非導通状態で、出力56aはハイレベルとなる。
【0019】比較器57は鋸歯状信号55aをプラス入
力、電圧偏差回路54の出力54aをマイナス入力とし
ており、出力57aには固定周波数のPWM出力が得ら
れる。
【0020】次に、NOR回路58,59の動作につい
て説明する。NOR回路は2入力がともにローレベルの
とき出力にハイレベルを出力し、それ以外の状態ではロ
ーレベルを出力するように動作する。つまり、NOR回
路59は入力58aがローレベルのときにはPWM出力
57aの信号によりパワートランジスタ51を駆動する
ことを許可し(PWM出力57aがローレベルのときパ
ワートランジスタ51は導通状態、57aがハイレベル
のとき非導通状態)、NOR回路59の入力58aがハ
イレベルのときは禁止する(パワートランジスタ51は
PWM出力57aによらず非導通状態)ように構成され
ている。
【0021】また、NOR回路58は鋸歯状信号の電位
が下降している領域にいる間ハイレベルを出力する55
b(リセット信号)とパワートランジスタ状態検出回路
56の出力56aを入力としているため、鋸歯状信号の
電位が上昇している領域においてF端子の電圧が設定値
より高い場合に、NOR回路58の出力58aはハイレ
ベルを出力し、その他の状態ではローレベルを出力する
ように構成されている。
【0022】以上から、NOR回路58,59は鋸波状
信号の電位が上昇している領域においてF端子の電圧が
バッテリ電圧になった場合には、PWM出力57aによ
らずパワートランジスタ51を非導通させるように動作
する。
【0023】コンデンサ61はパワートランジスタ51
のベースの電圧動作を遅らせ、パワートランジスタ51
のスイッチングスピードを遅らせる。
【0024】また、NOR回路60はパワートランジス
タ状態検出回路56の出力56aと、PWM出力57a
の出力を入力としており、56a,57aが共に、ロ−
レベルのとき、ハイレベルを出力する。つまり、界磁巻
線3の短絡時、出力としてハイレベルを出力し、周波数
変換回路55のスイッチ5509をオン状態にする。ス
イッチ5509をオン状態にすることで、定電流源55
11が導通し、定電流源5506によって、コンデンサ
5507に充電する電流を引く抜くために、コンデンサ
5507の充電時間が延長される。
【0025】ここで、コンデンサの充電時間T1,放電
時間T2は次式のように表わされる。
【0026】T1={C5507*(VH−VL)}/
(i5506−i5511) T2={C5507*(VH−VL)}/{(i5510
+i5511)−i5506} 定電流の条件はi5510>i5511,i5506<
(i5510+i5511)に、設定する。
【0027】つまり、界磁巻線3の短絡時,コンデンサ
の充電時間T1が延長されるため、リセット信号の周波
数が低くなる。
【0028】図2は、時間t0にて界磁巻線3の短絡が
発生し、時間t1にて短絡が解除されたときの各部の電
圧波形である。図中(c)はPWM出力57aで、図中
(a)の鋸波状信号55aと図中(b)の電圧偏差回路出
力54aを比較器57により比較した出力になるので、
時間t0まではバッテリ電圧が設定電圧(例えば、1
4.4V)になるようにPWM出力57aの通流率が決定
される。
【0029】時間t0で界磁巻線3が短絡すると界磁巻
線3に界磁電流が供給できなくなり充電発電機は発電で
きずバッテリ電圧は設定電圧以下となり、(b)に示す
電圧偏差回路出力54aの電位は急激に上昇し、(c)
のPWM出力57aの通流率は100%になる。そし
て、時間t1で短絡が解除されると界磁巻線3に界磁電
流が供給されるので充電発電機はバッテリ電圧が設定電
圧になるように発電を開始する。
【0030】しかし、界磁巻線3が短絡した状態でパワ
ートランジスタ51が導通状態になるとコレクタからエ
ミッタへ短絡電流が流れ破壊に至り、充電発電機が発電
不能となってしまう。そこで、NOR回路58,59に
より、(f)のリセット信号55bがローレベルの領域
(鋸波状信号55aの電位が上昇しているとき)におい
て、(d)のF端子電圧がバッテリ電圧になったときに
は、(h)の短絡検出信号58aをハイレベルとしPW
M出力57aの出力によらず、パワートランジスタ51
を非導通状態にすることで界磁巻線3が短絡した時のパ
ワートランジスタ51の短絡破壊を防止する。また、
(h)の短絡保護信号58aは(f)のリセット信号5
5bよりに鋸波状信号55aの電位が下降状態にある短
い時間の間(コンデンサ放電時間T1)は(h)に示す
短絡検出信号58aがローレベルになるため(c)のP
WM出力57aがローレベルになっていれば、パワート
ランジスタ51は導通状態となる。つまり、界磁巻線3
の短絡状態では前述のように(c)のPWM出力は通流
率100%となっているため(f)のリセット信号55
bがハイレベルの短時間の間パワートランジスタ51は
コレクタからエミッタへ短絡電流が流れる。
【0031】ここで、NOR回路60は、短絡モード
時、(g)のPWM周波数変更信号60aを出力し、6
0aがハイレベルの間スイッチ5509をオンさせ、定
電流源5510により、放電を開始する。定電流源55
11が動作することにより、コンデンサ5507に充電
する時間が延びるため、結果として、PWM周波数が低
下する。
【0032】PWM周波数の低下はすなわち、リセット
信号の周波数が低下することであり、これは、単位時間
当たりのリセット信号発生回数を減少させ、パワートラ
ンジスタ51のベース・エミッタ間、コンデンサ61に
より、パワートランジスタ51のソフトスイッチング動
作を行っても、パワートランジスタ51の発熱を防止す
ることが可能となる。
【0033】時間t1で界磁巻線3の短絡が解除される
と、(f)のリセット信号55bが短絡解除後初めてハ
イレベルにあるとき、(c)のPWM出力57aの通流
率は100%となっているためパワートランジスタ51
は導通状態となり、(d)F端子電圧は0Vに近い値
に、(h)短絡検出信号58aはローレベルになる。従
って、(c)のPWM出力57aの出力によりパワート
ランジスタ51は制御され、(g)のPWM周波数変更
信号60aの出力がローレベルとなり、PWM周波数は
元の状態に戻る。
【0034】また、通常発電中の(c)のPWM出力5
7aにより電力素子が導通状態から非導通状態に切り替
わりF端子の電圧がバッテリ電圧となり短絡状態の判断
をしても、(f)のリセット信号55bが次にハイレベ
ルを出力している時間内に(c)のPWM出力によりパ
ワートランジスタ51が導通状態となるので短絡状態が
解除され、パワートランジスタ51はPWM出力により
制御される。
【0035】以上本発明の実施例によれば、予期しない
界磁巻線の短絡事故が生じ、電力素子を強制オフした状
態でも、周期的に電力素子にリセット信号を入力し、リ
セット信号の期間だけパワートランジスタをオンして、
短絡状態の有無を判定する短絡保護回路に有効で、界磁
巻線短絡の間、リセット信号発生周期を低下させ、単位
時間当たりのリセット回数を低減することにより、界磁
巻線短絡時の電力素子の発熱を防止できる。
【0036】なお、電力素子のスイッチングノイズを削
減するために、電力素子のスイッチングスピードを遅ら
せたソフトスイッチ回路を付加した制御装置において
は、電力素子のベースに印加されるリセット信号も遅延
動作を行うために、リセット信号の時間を短くすること
が困難である。そのため、リセット信号発生周期を低下
させることによる、電力素子の発熱防止が非常に有効な
手段となる。
【0037】したがって、簡単な回路で電力素子の発熱
を防止する制御装置を実現できる。
【0038】
【発明の効果】本発明によれば、電力素子の開閉速度を
遅延させてスイッチングノイズを低減させるためのソフ
トスイッチ回路を付加した電圧制御装置においても簡単
な構成にて電力素子の発熱を防止できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例における車両用充電発電機の制
御装置の回路図。
【図2】図1における各回路の動作電圧波形図。
【符号の説明】
1…電機子巻線、2…整流器、3…界磁巻線、4…バッ
テリ、5…電圧制御装置、51…電力素子(パワートラ
ンジスタ)、53…電源回路、54…電圧偏差回路、5
5…基準周波数発生回路(鋸歯状信号発生回路)、56
…電流検出回路(パワートランジスタ状態検出回路)、5
7…比較器、58,59,60…NOR回路、61…コ
ンデンサ、5505,5509…スイッチ、5510,
5511…定電流源。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 桝本 正寿 茨城県ひたちなか市高場2477番地 株式会 社日立カーエンジニアリング内

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】発電出力に供する界磁巻線の短絡時に、該
    界磁巻線に流す電流を制御する電力素子を強制オフした
    状態で、該電力素子に周期的にリセット信号を入力し、
    リセット信号の期間だけ該電力素子をオンして前記短絡
    状態の有無を判定する短絡保護回路を備えた充電発電機
    の制御装置において、 前記界磁巻線の短絡している間、前記リセット信号発生
    周期を低下させ、単位時間当たりのリセット回数を低減
    させることを特徴とした充電発電機の制御装置。
  2. 【請求項2】発電出力に供する界磁巻線と、該界磁巻線
    の磁界を受けて出力電流を発生する電機子巻線と、該電
    機子巻線の出力電流を整流器を介して充電するバッテリ
    と、該バッテリの電圧と予め設定された基準電圧との偏
    差出力を得る電圧偏差回路と、前記界磁巻線に流す電流
    を制御する電力素子の電流を検出する電流検出回路と、
    電圧制御装置の基準周波数を発生する基準周波数発生回
    路と、該基準周波数発生回路の出力と前記偏差出力信号
    を比較する比較器と、該比較器の出力で前記電力素子を
    制御し、前記バッテリ電圧を一定に保つようにした充電
    発電機の制御装置において、 前記基準周波数発生回路からの出力周波数を前記電流検
    出回路が設定値を超えた時初期設定値に対し低くなるよ
    うに変更することを特徴とする充電発電機の制御装置。
  3. 【請求項3】請求項2記載において、基準周波数発生回
    路は鋸歯状信号発生回路であって、前記電流検出回路が
    設定値を超えた時、鋸歯状信号の周波数を変更すること
    を特徴とする充電発電機の制御装置。
  4. 【請求項4】請求項3記載において、基準周波数発生回
    路は鋸歯状信号の電位が下降している間のみ信号を出力
    するリセット信号発生回路を有し、鋸歯状信号の電位が
    上昇している間で、かつその電位が前記電流検出回路の
    設定値を超えている間コンデンサの帰還電流により電力
    素子を非導通状態とすることを特徴とする充電発電機の
    制御装置。
  5. 【請求項5】請求項3記載において、鋸歯状信号発生回
    路はコンデンサの充電電流を変更するスイッチを有する
    ことを特徴とする充電発電器の制御装置。
JP15327297A 1997-06-11 1997-06-11 充電発電機の制御装置 Expired - Fee Related JP3400678B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15327297A JP3400678B2 (ja) 1997-06-11 1997-06-11 充電発電機の制御装置
DE19825809A DE19825809B4 (de) 1997-06-11 1998-06-09 Steuerungsvorrichtung für einen Ladegenerator
KR1019980021403A KR19990006822A (ko) 1997-06-11 1998-06-10 충전발전기의 제어장치
US09/095,698 US5990666A (en) 1997-06-11 1998-06-11 Charging generator having a short protection circuit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15327297A JP3400678B2 (ja) 1997-06-11 1997-06-11 充電発電機の制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH114550A true JPH114550A (ja) 1999-01-06
JP3400678B2 JP3400678B2 (ja) 2003-04-28

Family

ID=15558843

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15327297A Expired - Fee Related JP3400678B2 (ja) 1997-06-11 1997-06-11 充電発電機の制御装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5990666A (ja)
JP (1) JP3400678B2 (ja)
KR (1) KR19990006822A (ja)
DE (1) DE19825809B4 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
USRE33249E (en) * 1982-10-18 1990-07-03 Erowa A.G. Coupling device
JP2002218797A (ja) * 2000-11-16 2002-08-02 Toyota Motor Corp 機関駆動式発電装置
KR101346128B1 (ko) * 2006-10-06 2013-12-31 레미 인터내셔널, 인코포레이티드 필드 코일 단락 상태시 전압 조정기 구동 회로를 보호하는방법 및 시스템
JP2014110645A (ja) * 2012-11-30 2014-06-12 Denso Corp 車両用発電機

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005137071A (ja) * 2003-10-29 2005-05-26 Hitachi Ltd 振動発電装置
JP4524663B2 (ja) * 2005-11-02 2010-08-18 株式会社デンソー 車両用電圧制御装置
US8004248B2 (en) * 2006-05-30 2011-08-23 Texas Instruments Incorporated Systems and methods for multi-mode battery charging
TW200929773A (en) * 2007-12-28 2009-07-01 Mobiletron Electronics Co Ltd Short circuit protection device for alternator

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59185116A (ja) * 1983-04-05 1984-10-20 三菱電機株式会社 充電発電機の界磁コイル短絡保護回路
US4570199A (en) * 1983-03-25 1986-02-11 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Protection circuit for voltage regulator of vehicle mounted generator
JPH0622374B2 (ja) * 1985-02-21 1994-03-23 日本電装株式会社 交流発電機の電圧制御装置
US5444354A (en) * 1992-03-02 1995-08-22 Hitachi, Ltd. Charging generator control for vehicles
US5448154A (en) * 1992-07-03 1995-09-05 Hitachi, Ltd. Control device for battery charging AC generator used in motor vehicle
JPH06276695A (ja) * 1993-03-16 1994-09-30 Hitachi Ltd 充電発電機の制御装置
KR0168111B1 (ko) * 1993-11-25 1999-04-15 전성원 자동차용 충전발전기 제어장치
KR100426140B1 (ko) * 1995-01-10 2004-06-26 가부시키 가이샤 히다치 카 엔지니어링 차량용전원시스템
US5617011A (en) * 1995-06-06 1997-04-01 Ford Motor Company Method and system for limiting generator field voltage in the event of regulator failure in an automotive vehicle

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
USRE33249E (en) * 1982-10-18 1990-07-03 Erowa A.G. Coupling device
JP2002218797A (ja) * 2000-11-16 2002-08-02 Toyota Motor Corp 機関駆動式発電装置
KR101346128B1 (ko) * 2006-10-06 2013-12-31 레미 인터내셔널, 인코포레이티드 필드 코일 단락 상태시 전압 조정기 구동 회로를 보호하는방법 및 시스템
JP2014110645A (ja) * 2012-11-30 2014-06-12 Denso Corp 車両用発電機

Also Published As

Publication number Publication date
KR19990006822A (ko) 1999-01-25
JP3400678B2 (ja) 2003-04-28
DE19825809A1 (de) 1998-12-24
DE19825809B4 (de) 2008-07-31
US5990666A (en) 1999-11-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2686135B2 (ja) 定電流電源回路
KR100282995B1 (ko) 차량용 발전기의 제어장치
JPS62173978A (ja) 電界効果トランジスタを利用する電気装置
JPH0528906Y2 (ja)
US6700355B2 (en) Method for controlling a vehicular generator, an external controller and a vehicular power generation controlling device
US3820009A (en) Voltage regulating system for vehicle generators
JP3839737B2 (ja) 直流電圧変換回路
US6271649B1 (en) Control apparatus for vehicle AC generator
US6163469A (en) Rush current limiting device for power circuit
JP3500815B2 (ja) 放電灯点灯装置
JPH0732941A (ja) 自動車用照明装置の保護回路
JP3400678B2 (ja) 充電発電機の制御装置
KR100453666B1 (ko) 차량용 교류발전기의 전압제어장치
US4754212A (en) Voltage regulation system for automotive charging generator
US5510695A (en) Power generation control system for generator
JP3525436B2 (ja) スイッチング電源装置
JPH07255168A (ja) 複数の信号を生成するためのdc/dcコンバータ
JP2003299356A (ja) Dc/dcコンバータの制御方法
US6975520B2 (en) DC-DC converter having stable input voltage
JPH08221141A (ja) 電源回路
JPH06351173A (ja) 車両用発電機の電圧制御装置
JP3000937B2 (ja) スイッチング電源装置
JP3455665B2 (ja) 直流モータの速度制御回路
JP2815265B2 (ja) 半導体充電制御装置
JPH06276695A (ja) 充電発電機の制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080221

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090221

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090221

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100221

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100221

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110221

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110221

Year of fee payment: 8

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110221

Year of fee payment: 8

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120221

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120221

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130221

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130221

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140221

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees