JPH11341315A - 電子カメラ - Google Patents

電子カメラ

Info

Publication number
JPH11341315A
JPH11341315A JP10162807A JP16280798A JPH11341315A JP H11341315 A JPH11341315 A JP H11341315A JP 10162807 A JP10162807 A JP 10162807A JP 16280798 A JP16280798 A JP 16280798A JP H11341315 A JPH11341315 A JP H11341315A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
display
pixels
electronic camera
filter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10162807A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaomi Tomizawa
将臣 冨澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Optical Co Ltd filed Critical Olympus Optical Co Ltd
Priority to JP10162807A priority Critical patent/JPH11341315A/ja
Publication of JPH11341315A publication Critical patent/JPH11341315A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Viewfinders (AREA)
  • Cameras In General (AREA)
  • Studio Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 解像度の劣化の少ない画像をディスプレイ手
段に表示でき、ピントの確認を容易に行えるようにした
電子カメラを提供する。 【解決手段】 M画素の撮像素子2と、撮像素子2の出
力をプロセス処理しA/D変換して記憶するストレージ
メモリ5と、ストレージメモリ5に記憶された画像デー
タを高域成分を除去するフィルタ6を介して書き込む画
像バッファ7と、画像バッファ7から読み出した画像デ
ータをD/A変換して表示するN画素(N<M)のディ
スプレイ9とを備え、標準モード時には画像データをN
/Mに画素数を間引いてフィルタ6を介して画像バッフ
ァに書き込み、間引いた画像データをディスプレイ9に
表示し、ピント確認モード時はM画素の画像データから
N画素分切り出し、フィルタ6を通さずに画像バッファ
7に書き込み、解像度の劣化のない画像をディスプレイ
9に表示する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、撮像した画像を
再生して表示するディスプレイ手段を有する電子カメラ
(ディジタルスチルカメラ)に関する。
【0002】
【従来の技術】電子カメラは、被写体光を撮像素子に結
像させ、その撮像素子から得られた画像情報を電気的に
媒体に記録するものであるが、この電子カメラの利点と
しては、従来の銀塩カメラに比べて撮影した画像が、そ
の撮影時点で確認でき、不要な画像は削除できるという
点などが挙げられる。
【0003】ところで、電子カメラに用いられる撮像素
子は、LSI技術の進歩によって、その画素数を大とす
ることができるようになっているが、カメラに設けられ
るディスプレイ手段においては画素数に限りがあり、撮
像素子の画素を1対1で表示することは困難である。し
たがって、通常は画素数の多い再生画像の画素を間引い
たり、縮小処理してディスプレイ手段の画素数相当の画
像に変換して画面全体を表示させるようにしている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、再生画
像の画素を間引いたり、縮小処理をしてディスプレイ手
段に表示すると、解像度が損なわれ、電子カメラの利点
である撮影時点で撮影画像が確認できるという機能から
生じる、ピントが確認できるというメリットが低減して
しまう。
【0005】本発明は、ディスプレイ手段を備えた従来
の電子カメラにおける上記問題点を解消するためになさ
れたもので、請求項1に係る発明は、解像度の劣化の少
ない画像をディスプレイ手段に表示でき、ピントの確認
を容易に行えるようにした電子カメラを提供することを
目的とする。請求項2に係る発明は、記録時と再生時に
おいて画像の大きさを変倍させる操作性を向上させるこ
との可能な電子カメラを提供することを目的とする。請
求項3に係る発明は、撮影画像の任意の個所においてピ
ント確認を行えるようにした電子カメラを提供すること
を目的とする。請求項4に係る発明は、より一層解像度
の劣化の少ない画像をディスプレイ手段に表示でき、ピ
ントの確認を容易に行えるようにした電子カメラを提供
することを目的とする。請求項5に係る発明は、標準モ
ードからピント確認モードへの切り換え時に表示画像を
変倍動作させる場合に、画像の縮小に基づく折り返し歪
みの発生を防止できるようにした電子カメラを提供する
ことを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記問題点を解決するた
め、請求項1に係る発明は、電子カメラを、被写体像を
撮像して電気信号に変換する撮像手段と、該撮像手段の
画素数より表示のための画素数が少ないディスプレイ手
段とを具備し、標準モード時では前記撮像手段により得
られた画像を縮小して前記ディスプレイ手段に全体を表
示し、ピント確認モード時では、前記撮像手段により得
られた画像を前記標準モード時より小さい縮小率で縮小
し、あるいは前記画像を縮小しないで、あるいはまた前
記画像を拡大することによって、前記ディスプレイ手段
に前記画像を前記標準モード時よりも実質的に拡大して
表示するように構成するものである。
【0007】このように構成することにより、再生時あ
るいはレックビュー時において解像度の劣化の少ない画
像をディスプレイ手段に表示することができるので、ピ
ントの確認を迅速に行うことができ、プリントアウトや
パソコン画面において初めてピント状態が確認されると
いうような不具合が解消される。
【0008】請求項2に係る発明は、請求項1に係る電
子カメラにおいて、光学的ズーム手段と、該光学的ズー
ム手段を駆動制御するズームスイッチを備え、前記ディ
スプレイ手段への表示画像の変倍制御を前記ズームスイ
ッチを兼用して行うように構成されていることを特徴と
するものである。このように、記録時と再生時において
画像の大きさを変倍させるズームスイッチを兼用させる
ことにより、カメラ操作者の操作性を向上させることが
できる。
【0009】請求項3に係る発明は、請求項1又は2に
係る電子カメラにおいて、前記ディスプレイ手段に表示
される画像を、パン移動及びチルト移動させる機能を備
えていることを特徴とするものである。このように構成
することにより、再生画像の任意の部分を容易にディス
プレイ手段に表示させることができ、所望個所において
ピント確認を行うことが可能となる。
【0010】請求項4に係る発明は、請求項1に係る電
子カメラにおいて、前記標準モードでは、間引き処理に
より縮小する表示画像信号に高域成分をカットするフィ
ルタを作用させ、前記ピント確認モードでは前記フィル
タを作用させないように構成されていることを特徴とす
るものである。このように構成することにより、ピント
確認モードでは高域成分を除去するフィルタが作用しな
いので、より解像度の劣化の少ない画像を表示させるこ
とができ、ピントの確認を大幅に容易にすることが可能
となる。
【0011】請求項5に係る発明は、請求項2に係る電
子カメラにおいて、前記ズームスイッチによる前記ディ
スプレイ手段への表示画像の変倍制御時に、前記ディス
プレイ手段への表示画像の間引きによる段階的な変倍動
作に対応して、表示画像信号の高域成分をカットするフ
ィルタのカットオフ周波数特性を、折り返し歪みが発生
しないように変化させるように構成されていることを特
徴とするものである。このように構成することにより、
標準モードからピント確認モードへの切り換え時に表示
画像を変倍動作させる場合に、画像の縮小に基づく折り
返し歪みの発生を防止することができる。
【0012】
【発明の実施の形態】次に、実施の形態について説明す
る。図1は、本発明に係る電子カメラの第1の実施の形
態を示すブロック構成図である。図1において、1は撮
影レンズ、2は撮影レンズ1を通過した被写体光を電気
信号に変換するCCD撮像素子で、M個の画素で構成さ
れている。3は撮像素子2からの電気信号を処理して映
像信号を形成するプロセス回路、4はプロセス回路3で
生成された映像信号をデジタル信号に変換するA/D変
換器、5はデジタル変換された画像データを記憶するス
トレージメモリ、6はストレージメモリ5から読み出さ
れた画像データの高域成分を除去するためのフィルタ、
7はストレージメモリ5から読み出された画像データを
書き込む画像バッファ、8は画像バッファ7から読み出
された画像データをアナログ信号に変換するためのD/
A変換器、9は画像バッファ7から読み出された画像デ
ータを表示するN画素(N<M)の表示装置、11は画像
バッファ7の書き込み及び読み出し動作を制御するメモ
リ制御回路、12は前記フィルタ6及びメモリ制御回路11
等を制御するためのマイコン、13はマイコン12に各種指
示を与える動作モード用などの各種スイッチを備えてい
る操作スイッチ部である。
【0013】次に、このように構成されている第1の実
施の形態の動作について説明する。まず、撮像素子2か
ら出力された電気信号は、プロセス回路3で処理されて
映像信号に変換される。この映像信号はA/D変換器4
でディジタル信号に変換され、ストレージメモリ5に電
気的に記憶される。
【0014】上記ストレージメモリ5に記憶されたディ
ジタル画像を、ディスプレイ9に表示する動作が再生動
作と呼ばれるが、この再生動作は、通常の標準モードに
おいて画面全体をディスプレイ9に表示するときは、ス
トレージメモリ5から読み出した画像データをN/Mに
画素数を間引いても折り返し歪みが発生しないように、
フィルタ6で高域成分を除去するようにしている。そし
て、フィルタ6を通した間引き処理されたN画素分の画
像データを、画像バッファ7にメモリ制御回路11の制御
により書き込む。この画像バッファ7に書き込まれた画
像データは、ディスプレイ9の表示レートに合わせて読
み出され、D/A変換器8でアナログ映像信号に変換さ
れ、ディスプレイ9に供給されて表示を行うようになっ
ている。
【0015】上記のような標準モードの動作において
は、ディスプレイ9に表示される画像はフィルタ6で高
域成分が除去され、解像度が劣化した画像となっている
ので、ピントの確認を厳密に行うことはできない。そこ
で、ピント確認を行う場合には、ピント確認モードに切
り換えて、次のような動作を行わせる。すなわち、操作
スイッチ部13においてピント確認モードを指定すると、
マイコン12を介したメモリ制御回路11の制御により、ス
トレージメモリ5に記憶されているM画素分の画像デー
タから、ディスプレイ9の画素数に相当するN画素分の
画像データを切り出して、画像バッファ7へ書き込む処
理が行われる。具体的には、ストレージメモリ5から読
み出した画像データは、フィルタ6でフィルタ処理をさ
れずに、画像バッファ7にメモリ制御回路11の制御によ
って、図2に示すN画素領域22のみ書き込まれる。な
お、図2において21はCCD撮像素子から得られたM画
素分の画像データ領域を示している。そして、標準モー
ド時と同様に、ディスプレイ9の表示レートに合わせて
画像バッファ7を読み出し、D/A変換器8でアナログ
映像信号に変換し、ディスプレイ9に供給して表示を行
う。このピント確認モードの処理により、ディスプレイ
9には解像度の劣化のない画像が表示され、ピントの確
認が大幅に容易になる。
【0016】なお、上記実施の形態においては、ピント
の確認モードではM画素の画像データからN画像領域を
切り出す、つまりM画素の画像を縮小処理しない構成と
したものを示したが、M画素の画像データをピントが確
認できる程度、すなわち標準モードの縮小率よりも小さ
い縮小率で縮小処理を行い、その画像データからN画素
領域を切り出すように構成してもよい。また、M画素デ
ータの画像を拡大し、その拡大した画像からN画素分切
り出すようにしてもよい。この画像の拡大については、
M画素の画像の一部分を切り出してから、その切り出し
た部分をN画素の画像となるように拡大処理してもよ
い。
【0017】次に、第2の実施の形態を図3に基づいて
説明する。この実施の形態においては、撮影レンズとし
てズーム機構をもつ撮影レンズ1Aが用いられており、
該撮影レンズ1Aは記録モード時に、操作スイッチ部13
に設けられているズームスイッチによるズーム変倍率の
指定に基づいてドライバ10を駆動制御し、ズーム動作さ
せられるようになっている。また、この操作スイッチ部
13に設けられているズームスイッチは再生モード時には
ディスプレイ9への表示画像の変倍制御を指定するスイ
ッチとして兼用されるようになっている。
【0018】次に、このように構成されている第2の実
施の形態の動作について説明する。電子カメラの記録モ
ード時には、操作スイッチ部13のズームスイッチによっ
てズーム変倍率がマイコン12に指定されると、この指定
されたズーム変倍率によりマイコン12がドライバ10を制
御することによって、撮影レンズ1Aは所定のズーム動
作がなされる。
【0019】一方、電子カメラが再生モード時には、操
作スイッチ部13のズームスイッチにより、ディスプレイ
9に表示する画像を、標準モードのM画素からN画素に
間引いた状態の画像から、ピント確認モードのN画素分
の切り出し状態の画像まで、すなわちN/M倍からN/
N倍(すなわち1倍)まで段階的に変倍動作させる。こ
のとき、フィルタ6の特性は、マイコン12からの制御信
号により、適宜折り返し歪みの発生しないようにカット
オフ周波数を変化させるようになっている。
【0020】以上のように、この実施の形態によれば、
カメラ使用者は、記録時及び再生時のモードに関わら
ず、画像記録及び再生画像の変倍操作を単一のズームス
イッチで行うことができ、操作性を向上させることがで
きる。
【0021】次に、第3の実施の形態について説明す
る。この実施の形態は、図1に示した第1の実施の形態
又は図3に示した第2の実施の形態において、操作スイ
ッチ部13にパン・チルトスイッチを設け、ストレージメ
モリ5に記憶されているM画素の画像からN画素領域を
切り出す際に、N画素切り出し領域を所望領域へ移動で
きるように構成するものである。
【0022】次に、このように構成されている第3の実
施の形態の動作について説明する。図4に示すように、
ピント確認モード時におけるN画素の切り出し領域22
が、ピントを確認したい重要被写体Pを切り出し領域外
とするように設定されている場合、画像バッファ7への
書き込みタイミングを切り出し領域が重要被写体Pを含
むように、矢印方向にずらす。具体的には、操作スイッ
チ部13内のパン・チルトスイッチにより、マイコン12に
重要被写体Pを含むように切り出し領域22aを指定す
る。マイコン12はメモリ制御回路11を、画像バッファ7
の書き込みタイミングをずらすように制御する。カメラ
使用者は上記操作によって切り出された画像をディスプ
レイ9で確認し、更にパン・チルト移動が必要な場合
は、上記操作を繰り返し、所定の画角となるように表示
画像を移動操作する。
【0023】このようなパン・チルト機能をもたせるこ
とにより、例えば中央重点オートフォーカス機能を備え
た電子カメラにおいて、ピントを決定し固定するフォー
カスロックをさせた後に、ピントを合わせた被写体を画
面の隅に移動して撮影した画像においても、撮影後ピン
トを確認したい被写体を解像度の劣化を伴うことなく表
示することが可能となる。
【0024】上記各実施の形態においては、撮影画像を
ストレージメモリ5にダイレクトに記録するように説明
を行ったが、ストレージメモリに記録するに際して圧縮
/伸張処理を行うようにした方式のものに対しても、本
発明は有効に適用することができる。また、上記各実施
の形態においては、画像バッファ7への書き込みを制御
して、画素を間引いたり、切り出し操作を行うようにし
た構成について説明を行ったが、ストレージメモリ5か
らの読み出しにおいて間引き操作や切り出し操作を行う
ように構成しても、全く同様な効果が得られる。
【0025】
【発明の効果】以上実施の形態に基づいて説明したよう
に、請求項1に係る発明によれば、解像度の劣化の少な
い画像をディスプレイ手段に表示することができ、ピン
トの確認を撮影時点で迅速に確認することができる。ま
た請求項2に係る発明によれば、記録時と再生時におい
て画像の大きさを変倍させるズームスイッチを兼用させ
ているので、操作性を向上させることができる。また請
求項3に係る発明によれば、再生画像の任意部分を容易
にディスプレイ手段に表示させることができ、所望個所
のピント確認を容易に行うことができる。また請求項4
に係る発明によれば、ピント確認モードでは高域成分を
除去するフィルタが作用しないので、より解像度の劣化
の少ない画像を表示させることができる。また請求項5
に係る発明によれば、標準モードからピント確認モード
への切り換え時に表示画像を変倍動作させる場合に、画
像の縮小に基づく折り返し歪みの発生を防止することが
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る電子カメラの第1の実施の形態を
示すブロック構成図である。
【図2】図1に示した実施の形態においてM画素の画像
データ領域とディスプレイに表示されるN画素分の切り
出し領域を示す図である。
【図3】本発明の第2の実施の形態を示すブロック構成
図である。
【図4】本発明の第3の実施の形態の動作を説明するた
めの切り出し領域を示す図である。
【符号の説明】
1 撮影レンズ 1A ズーム機構付撮影レンズ 2 CCD撮像素子 3 プロセス回路 4 A/D変換器 5 ストレージメモリ 6 フィルタ 7 画像バッファ 8 D/A変換器 9 ディスプレイ 10 ドライバ 11 メモリ制御回路 12 マイコン 13 操作スイッチ部

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 被写体像を撮像して電気信号に変換する
    撮像手段と、該撮像手段の画素数より表示のための画素
    数が少ないディスプレイ手段とを具備し、標準モード時
    では前記撮像手段により得られた画像を縮小して前記デ
    ィスプレイ手段に全体を表示し、ピント確認モード時で
    は、前記撮像手段により得られた画像を前記標準モード
    時より小さい縮小率で縮小し、あるいは前記画像を縮小
    しないで、あるいはまた前記画像を拡大することによっ
    て、前記ディスプレイ手段に前記画像を前記標準モード
    時よりも実質的に拡大して表示するように構成されてい
    ることを特徴とする電子カメラ。
  2. 【請求項2】 光学的ズーム手段と、該光学的ズーム手
    段を駆動制御するズームスイッチを備え、前記ディスプ
    レイ手段への表示画像の変倍制御を前記ズームスイッチ
    を兼用して行うように構成されていることを特徴とする
    請求項1に係る電子カメラ。
  3. 【請求項3】 前記ディスプレイ手段に表示される画像
    を、パン移動及びチルト移動させる機能を備えているこ
    とを特徴とする請求項1又は2に係る電子カメラ。
  4. 【請求項4】 前記標準モードでは、間引き処理により
    縮小する表示画像信号に高域成分をカットするフィルタ
    を作用させ、前記ピント確認モードでは前記フィルタを
    作用させないように構成されていることを特徴とする請
    求項1に係る電子カメラ。
  5. 【請求項5】 前記ズームスイッチによる前記ディスプ
    レイ手段への表示画像の変倍制御時に、前記ディスプレ
    イ手段への表示画像の間引きによる段階的な変倍動作に
    対応して、表示画像信号の高域成分をカットするフィル
    タのカットオフ周波数特性を、折り返し歪みが発生しな
    いように変化させるように構成されていることを特徴と
    する請求項2に係る電子カメラ。
JP10162807A 1998-05-28 1998-05-28 電子カメラ Pending JPH11341315A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10162807A JPH11341315A (ja) 1998-05-28 1998-05-28 電子カメラ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10162807A JPH11341315A (ja) 1998-05-28 1998-05-28 電子カメラ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11341315A true JPH11341315A (ja) 1999-12-10

Family

ID=15761605

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10162807A Pending JPH11341315A (ja) 1998-05-28 1998-05-28 電子カメラ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11341315A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100316817B1 (ko) * 1999-12-31 2001-12-24 대표이사 서승모 고정된 카메라에서의 팬/틸트 처리 장치
JP2003078783A (ja) * 2001-08-31 2003-03-14 Sony Corp 撮像装置及び撮像方法
JP2010051037A (ja) * 2009-12-03 2010-03-04 Fujifilm Corp 電子カメラ
JP2010124146A (ja) * 2008-11-18 2010-06-03 Sony Corp 映像信号処理回路、信号処理方法、撮像装置、表示装置及びカメラシステム
JP2012005044A (ja) * 2010-06-21 2012-01-05 Nikon Corp ディジタルカメラ
JP2012119985A (ja) * 2010-12-01 2012-06-21 Canon Inc 記録再生装置、撮像装置、その制御方法、および制御プログラム

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100316817B1 (ko) * 1999-12-31 2001-12-24 대표이사 서승모 고정된 카메라에서의 팬/틸트 처리 장치
JP2003078783A (ja) * 2001-08-31 2003-03-14 Sony Corp 撮像装置及び撮像方法
JP2010124146A (ja) * 2008-11-18 2010-06-03 Sony Corp 映像信号処理回路、信号処理方法、撮像装置、表示装置及びカメラシステム
JP4661945B2 (ja) * 2008-11-18 2011-03-30 ソニー株式会社 映像信号処理回路、映像信号処理方法、撮像装置、表示装置及びカメラシステム
US8253846B2 (en) 2008-11-18 2012-08-28 Sony Corporation Picture signal processing circuit, signal processing method, imaging apparatus, display device, and camera system
JP2010051037A (ja) * 2009-12-03 2010-03-04 Fujifilm Corp 電子カメラ
JP2012005044A (ja) * 2010-06-21 2012-01-05 Nikon Corp ディジタルカメラ
JP2012119985A (ja) * 2010-12-01 2012-06-21 Canon Inc 記録再生装置、撮像装置、その制御方法、および制御プログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4250437B2 (ja) 信号処理装置、信号処理方法およびプログラム
US7394496B2 (en) Digital camera capable of image processing
JP3971246B2 (ja) デジタル撮影装置
JPH104531A (ja) 情報処理装置
JP4767838B2 (ja) 撮像装置および撮像方法
JP4593820B2 (ja) 撮像装置、画像処理装置及び画像処理方法
JPH1169293A (ja) 画像処理システムならびにカメラ一体型ビデオレコーダ
JP5061631B2 (ja) 撮影装置及び撮影方法
JP2003179798A (ja) デジタルカメラ
JP4696614B2 (ja) 画像表示制御装置及びプログラム
US6741280B1 (en) Digital camera having reproduction zoom mode
JP2001028699A (ja) 電子カメラ
JPH11341315A (ja) 電子カメラ
JP2000295568A (ja) 電子カメラ
JP2005012423A (ja) 撮像装置及び信号処理装置
JP4003172B2 (ja) 画像信号処理装置及び電子カメラ
JP2006319541A (ja) 撮像装置、動画処理方法及びプログラム
JP4740074B2 (ja) 撮像装置及び撮像方法
JP4751715B2 (ja) 撮像装置
JPH0622200A (ja) スチルビデオカメラ
JPH0998328A (ja) 高精細電子カメラ
JP4360395B2 (ja) 情報処理装置
JP3214036B2 (ja) 画像記録装置、画像再生装置および画像記録再生装置
JP4177081B2 (ja) 画像再生装置および方法
WO2003084215A1 (fr) Dispositif et procede d'agrandissement d'image

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050215

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070802

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070828

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20071225