JPH11332816A - ごみの除去装置およびこれを用いたごみの除去方法 - Google Patents

ごみの除去装置およびこれを用いたごみの除去方法

Info

Publication number
JPH11332816A
JPH11332816A JP14091298A JP14091298A JPH11332816A JP H11332816 A JPH11332816 A JP H11332816A JP 14091298 A JP14091298 A JP 14091298A JP 14091298 A JP14091298 A JP 14091298A JP H11332816 A JPH11332816 A JP H11332816A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
long sheet
roll
adhesive layer
cylindrical body
dust
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14091298A
Other languages
English (en)
Inventor
Keiji Nakano
恵司 中野
Tadao Ichikawa
忠雄 市川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bridgestone Corp
Original Assignee
Bridgestone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bridgestone Corp filed Critical Bridgestone Corp
Priority to JP14091298A priority Critical patent/JPH11332816A/ja
Publication of JPH11332816A publication Critical patent/JPH11332816A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrostatic Charge, Transfer And Separation In Electrography (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 多くの処理工程を要することなく、ごみの被
処理体表面に付着するごみ等を確実かつ効果的に除去す
るごみ除去装置およびこれを用いたごみ除去方法を提供
するものである。 【構成】 表面側に粘着層2を形成した長尺シート1
と、該長尺シート1を供給する供給ロール3と、前記長
尺シート1を巻き取る巻取ロール4と、これら供給ロー
ル3と巻取ロール4との間において長尺シート1の粘着
層2に対してごみの被処理体である研磨後等の円柱体2
0等の表面を回転接触させる移送部とから構成されたこ
とを特徴とするもので、洗剤や水あるいはブラシ等を使
用せずに、多くの処理工程を要することなく確実かつ効
果的に円柱体20の表面のごみを除去することができ
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はごみの被処理体表面
のごみ等の除去装置およびこれを用いたごみ除去方法に
係り、特に言えば金属製、合成樹脂製、ゴム製等にて製
造された円柱体やベルト体の表面における研磨ごみや切
断くず等の除去に関するものである。
【0002】
【従来の技術】上記のような円柱体等のごみの被処理体
の表面からの研磨ごみや切削くず等の除去にあっては、
例えば洗剤を用いて水によって除去する方法があるが、
水を用いるために、後工程として乾燥工程を必要とする
他、ごみの除去を効果的にするためにブラシ等を使用す
ることが多く、製品である円柱体の表面を損傷させる欠
点があった。また、円柱体の表面にエアーを強く吹き付
ける方法もあるが、微細なごみ等を完全に除去すること
は不可能であった。このように上記従来のごみ除去方法
にては、円柱体の後処理、例えば円柱体表面の塗装時に
おいて、表面に残ったごみにより表面傷が発生し、洗剤
や水分の残りがあった場合には、塗膜が充分に形成され
ず、塗膜の破れや剥離の発生につながることとなった。
【0003】特に、例えば複写機等に用いられる導電性
ロールは、芯材の表面に導電材を混入したゴムまたはウ
レタン等からなる弾性管を一層以上形成した構成を有す
るが、その表面を平滑にするため成形時に生じるバリ取
り作業がなされ、これによって発生する微細なゴムの屑
をロールの表面に傷を付けずに除去する必要があった。
また、複写機等に用いられる中間転写ベルト等にあって
も、ゴム製の無端ベルトにて形成され、感光ドラムから
の多色剤をロール紙等に転写するものであるが、複写機
における転写面での精度は数十ミクロン単位であり、微
細な研磨作業による研磨ごみが発生し、これらの研磨ご
みをロールの表面に傷を付けずに除去する必要があっ
た。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は以上のような
従来のごみ除去装置および除去方法における諸課題を解
決して、多くの処理工程を要することなく、ごみの被処
理体表面に付着するごみ等を確実かつ効果的に除去する
ごみ除去装置およびこれを用いたごみ除去方法を提供す
るものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】そこで、第1番目の発明
は、表面側に粘着層を形成した長尺シートと、該長尺シ
ートを供給する供給ロールと、前記長尺シートを巻き取
る巻取ロールと、これら供給ロールと巻取ロールとの間
において長尺シートの粘着層に対してごみの被処理体の
表面を回転接触させる移送部とから構成されたことを特
徴とするものである。また本発明は、前記長尺シートの
粘着層に対する前記ごみの被処理体である円柱体の所定
の単位回転数毎に前記長尺シートを断続的に送出するよ
うに構成したことを特徴とするものである。また本発明
は、前記供給ロールと巻取ロールとの間における長尺シ
ートの裏面側に弾性体を配置したことを特徴とするもの
である。そして、第2番目の発明は、供給ロールから巻
取ロールに送出される長尺シートの表面粘着層にごみの
被処理体の表面を押し付けて回転させ、該処理体表面の
ごみ等を除去するように構成したことを特徴とするもの
である。また本発明は、前記長尺シートの粘着層に対す
る前記ごみの被処理体である円柱体の所定の単位回転数
毎に前記長尺シートを断続的に送出するように構成した
ことを特徴とするものである。また本発明は、前記供給
ロールと巻取ロールとの間における長尺シートの裏面側
に弾性体を配置したことを特徴とするもので、これらを
課題解決のための手段とするものである。
【0006】
【発明の実施の形態および実施例】以下、本発明の実施
の形態を図面に基づいて詳細に説明する。図1〜図7は
本発明のごみ除去装置およびその除去方法の第1実施の
形態を示すもので、図1は除去装置および除去方法の概
念図、図2はその主要部の拡大図、図3は三つの異径部
からなる円柱体のごみ除去のための弾性体の配置平面
図、図4はその変形例の配置平面図、図5は本発明のご
み除去装置を示す側面図、図6はその平面図、図7はそ
の円柱体の移送部を示す拡大図である。図1およびその
要部拡大図である図2に示すように、本発明のごみ除去
装置は、表面側に粘着層2を形成した長尺シート1と、
該長尺シート1を供給する供給ロール3と、前記長尺シ
ート1を巻き取る巻取ロール4、これら供給ロール3と
巻取ロール4との間において前記長尺シート1の粘着層
2に対してごみの被処理体である研磨後等の円柱体20
の表面を回転接触させる移送部とから構成されたことを
特徴とするものである。好ましくは、前記供給ロール3
と巻取ロール4との間における長尺シート1の裏面側に
は所定長さL0の弾性体5が配置される。なお、符号6
は、弾性体5を設置するための受台を示し、上下に移動
が可能である。また、符号21は被処理体である円柱体
20を回転させるための芯材を示す。さらに、符号22
は、被処理体である円柱体20の表面に付着した研磨ご
み等を示す。
【0007】本発明にあって、長尺シート1としては、
例えば、布、紙、合成樹脂フィルム等が挙げられ、粘着
層の例としては、例えば、ゴム系、アクリル系、ビニル
系の高分子粘着剤等が挙げられる。そして、被処理体で
ある円柱体20としては、金属製、合成樹脂製、ゴム製
或いは木製等特に制限はなく、これが中実状の棒やロー
ル類であっても、或いは筒状のパイプ類であってもよ
い。なお、ここで円柱体20と称するものにあっては、
完全な円形の断面を有するものの他に、多少の楕円形、
さらには2軸間に張設されたベルト状のものであっても
よい。また、かかる円柱体の表面は必ずしも同一径でな
くてもよく、異径の表面を有するものであってもよい。
また、本発明によるごみ除去装置では、前記長尺シート
1の粘着層2に対する前記円柱体20の所定の単位回転
数毎に前記長尺シート1を断続的に送出するように構成
されている。すなわち、長尺シート1はごみの被処理体
である円柱体20の径にもよるが、例えば直径10mm
程度の円柱体を一本処理する毎に長尺シート1が5〜2
0mm程度自動的に巻き取られるのがよく、この分だけ
円柱体の表面は常に新しい粘着層と接触することとな
る。
【0008】長尺シート1の裏面側に用いられる弾性体
5としては、厚さが約5mm以上の軟質ポリウレタンフ
ォームが好ましいが、これと同効の他のフォーム材や不
織布等であっても構わない。なお、円柱体20の表面が
異径の表面を有する場合、長尺シート1の裏面側に配置
される弾性体5は、かかる円柱体20の異径の表面毎に
分割配置されるのが好ましい。そして、これらの弾性体
5は円柱体20の表面が粘着層2と充分接触するために
配置されるものであり、円柱体20と粘着層2との接触
はこの弾性体5が圧縮されつつ行われることがごみの除
去について重要なこととなる。勿論、円柱体20の表面
と粘着層2との接触は、除去したいごみの性状や大きさ
等によって接触長さ(時間)、接触圧等が任意に選択さ
れるものである。これらの条件選択は粘着層側の性状に
よっても異なることは当然である。
【0009】さて、図2に示すように、前記弾性体5に
対応する長尺シート1の表面側に例えば導電性ロール等
の円柱体20を載せ、該円柱体20を長尺シート1の長
手方向、好ましくは供給ロール3方向に向けて圧力を掛
けながら転がし、これによって円柱体20の表面に付着
していたごみ等22は粘着層2によって円柱体20の表
面より離脱され、無用のごみ等が除去されることとな
る。この際、弾性体5が圧縮5−00されることとな
り、その分だけ円柱体20の表面と粘着層2との接触が
増加し、ごみ等22の離脱が特に効果的に行われるので
ある。
【0010】円柱体20を転がす手段は特に限定はされ
ないが、円柱体20の表面の必要な部位に接触しないよ
うに、円柱体20の左右に突出する芯材21を利用して
移送手段により移送される。また、円柱体20と粘着層
2との接触は圧力を掛けて接触されるのが好ましく、こ
のため、円柱体20側をもって圧力を掛けても、あるい
は弾性体5の裏面側に受台6を配しておき、この受台6
を若干上昇させることによって圧力を掛けるようにして
もよい。
【0011】そして、弾性体5は円柱体20の表面を少
なくとも1周するだけの長さ、L0(図1)を有するも
のであり、円柱体20が異径体であった場合、その異径
部の表面に対応して夫々別々に接触するように弾性体5
が配置されるべきである。図3は三つの異径部20−
1、20−2、20−3から構成される円柱体20のご
み除去のための弾性体5−1、5−2、5−3の配置平
面図である。なお、ここで各径は20−1>20−2>
20−3とする。図にて理解されるように、先ず円柱体
20の最大径20−1の表面に対応して弾性体5−1が
長尺シート1の裏側に配置され、次いで径20−2の表
面に対応して弾性体5−2が、最後に径20−3の表面
に対応して弾性体5−3が配置されることになる。この
ように、異径部の各表面に対して別々の弾性体を対応さ
せることによって、ごみの除去が完全になされることと
なる。
【0012】また、円柱体20の表面がテーバー状、即
ち徐々に異径となっている場合にもこの方法が適用され
るものである。例えば、図4に示すような円柱体20の
一部がテーバー表面20−0となっているものに対して
も、夫々の部位に対して弾性体5−4、5−0、5−5
が夫々別個に配置されるのが好ましい。
【0013】図5は本発明のごみ除去装置の第1実施の
形態の具体例を示す側面図、図6はその平面図、図7は
その円柱体の移送部を示す拡大図である。図5および図
6にあって、表面に粘着層2を備えた長尺シート1が供
給ロール3に巻かれており、一方、その終端は巻取ロー
ル4によって巻き取られるものである。そして、前記長
尺シート1の水平部位を形成するため左右にローラー
7、8が配置され、これを経由して各ロール3、4に長
尺シート1が達している。この例では、ローラー7と供
給ロール3、ローラー8と巻取りロール4との間の長尺
シート1はほぼ垂直となっている。
【0014】さて、前記水平部の長尺シート1の裏面側
には軟質ポリウレタンフォームにて代表される弾性体5
が長尺シート1の裏面側よりやや下方に位置して配置さ
れ、前記弾性体5は受台6上に載置されており、該受台
6はさらに下部にシリンダー9を備えたものであって、
該シリンダー9を操作することによって受台6が上下動
する。このことは、円柱体20が長尺シート1上を転が
る際に、シリンダー9を上方に上げて弾性体5に圧縮5
−00をもたらし、円柱体20の表面と粘着層2との接
触を完全にするのに役立つものである。
【0015】一方、表面が処理される円柱体20は、前
記弾性体5に対応して長尺シート1の表面側の粘着層2
に載置される。図7に示すように、円柱体20は、その
両端の小径部(導電性ロールにあっては芯材21)が移
送体10の両端に備えられた一対のベアリング11、1
2によって上方より挟まれ、この状態をもって移送体1
0に取り付けられたシリンダー13にて長尺シート1上
すなわち粘着層2と接しつつローラー7側に転がされる
こととなる。この際、円柱体20が異径となっており、
前記した図3のように夫々の部位が別々の弾性体5−
1、5−2を圧縮しつつごみが除去されることになる。
【0016】また、ローラー8と巻取ローラー4との間
にあって、長尺シート1の裏面側よりバー14をこれに
連結したシリンダー15によって押し出せば、長尺シー
ト1はその分(点線で示すように)引き出されて、供給
ロール3より長尺シート1を巻き出し、次いでこの巻き
出した分だけ長尺シート1を巻取ロール4によって巻き
上げることになる。その際、受台6はシリンダー7によ
って長尺シート1の裏面側より押し下げられ、長尺シー
ト1の移送を容易にする。なお、円柱体20の供給は、
アーム16によって自動的に長尺シート1上に供給さ
れ、一方、ごみ除去処理が終了した円柱体20は、これ
またアーム16によって円柱体20(導電性ロールにあ
っては芯材21)をはさみ、収納箱17内に自動収納さ
れるのがよい。
【0017】図8〜図9は、本発明のごみ除去装置およ
びその除去方法の第2実施の形態を示すもので、図8は
ごみの被処理体である中間転写ベルトの説明図、図9は
ごみ除去装置の平面図および側断面図である。本実施の
形態では、ごみの被処理体として、前記第1実施の形態
のもののような導電性ロール等の中実のゴム製品ないし
比較的硬質の管状体からなる円柱体ではなく、複写機等
における中間転写ベルトのような可撓性ベルト部材の表
面がごみ除去処理されるものの例である。図8(A)に
示すように、複写機において、被写体の色彩に応じて感
光された感光ドラム31に、3原色および黒色のインク
がセットされたカラーインクドラム30からの各原色が
プロットされ、感光ドラム31の表面の色彩が中間転写
ベルト20を介してロール紙等のプリント紙34に転写
プリントされる。符号33はガイドローラー、符号32
は圧着ローラーを示す。
【0018】このような複写機の中間転写ベルト20
は、図8(B)に示すように、ゴム製の無端ベルトにて
形成され、感光ドラムからの多色剤をロール紙等に転写
するものであるが、複写機における転写面での精度は数
十ミクロン単位であり、その表面を微細な精度で研磨す
る必要がある。その結果、研磨作業による研磨ごみが発
生し、これらの研磨ごみをロールの表面に傷を付けずに
除去する必要がある。そこで、図8(C)に示すよう
に、可撓性無端ベルト状の中間転写ベルト20を適度の
円柱体を構成する芯材21の外周にセットして、中間転
写ベルト20の外周面の研磨ゴミを除去するものであ
る。
【0019】図9に示すように、本実施の形態のものに
おけるごみ除去装置では、前記第1実施の形態のものと
異なり、各部材がほぼ鉛直軸の周りに回転するように構
成されている。図9(A)に示すように、ほぼ水平状の
基台27の上に、長尺シート1を供給する供給ロール3
と前記長尺シート1を巻き取る巻取ロール4とが鉛直軸
の周りに回転自在に設置され、これら供給ロール3と巻
取ロール4との間で四辺形を形成するごとく一対のロー
ラー7、8が鉛直軸の周りに回転自在に設置される。
【0020】これら一対のローラー7、8間において、
ごみの被処理体である中間転写ベルト20が外周にセッ
トされる芯材21が鉛直軸の周りに回転自在に、かつシ
リンダー23によって前記長尺シート1における粘着層
側に揺動して押し付けられるように構成される。ここで
は、シリンダー23やアーム25が前記第1実施の形態
のものにおけるシリンダー13や移送体10からなる移
送部に相当し、円柱体の表面すなわち中間転写ベルト2
0を回転接触させる移送部を構成する。図9(B)に示
すように、芯材21は、支軸24を中心として揺動自在
なアーム25上に設置され、該アーム25はシリンダー
23の伸縮に伴って揺動する。
【0021】このように構成されたゴミ除去装置におい
て、芯体21の外周にゴミの除去処理をすべき中間転写
ベルト20をセットし、次いで、シリンダー23を縮小
させて中間転写ベルト20の外周面を一対のローラー
7、8における長尺シート1における粘着層側に押し付
けた後、前記芯体21および供給ロール3ならびに巻取
ロール4を同期回転させることで、中間転写ベルト20
の外周面に付着した研磨ごみ等を除去する。なお、必要
に応じて、芯体21に対向する長尺シート1の裏面側に
弾性体を表面に巻き付けた圧着ローラーを回転自在に設
置することもできる。さらに、前記芯体21および供給
ロール3ならびに巻取ロール4をエアーモーターにて同
期回転させるとは、芯体21すなわち中間転写ベルト2
0を長尺シート1に押し付ける際に、長尺シート1に所
定の適度な張力を発生させつつ芯体21の回転に伴って
ごみを接着して除去できるように長尺シート1が送られ
て行くことを意味している。
【0022】以上、本発明の実施の形態について説明し
てきたが、本発明の趣旨の範囲内にて、粘着層を形成し
た長尺シートの形式、粘着層の種類、長尺シートの材
質、供給ロールおよび巻取ロールの形式およびそれらの
配置形態、ごみの被処理体の芯材等への装着形態、シリ
ンダー等の移送部の形式、弾性体の形態およびその配置
形態、長尺シートと供給および巻取りロールの移送部と
の同期形態等については適宜採用できるものである。
【0023】
【発明の効果】以上、詳細に説明したように、本発明に
よれば、供給ロールから巻取ロールに送出される長尺シ
ートの表面粘着層に研磨後等の円柱体表面を押し付けて
回転させ、該ごみの被処理体表面のごみ等を除去するよ
うに構成したので、精密に研磨加工された後の製品の表
面における微細なごみが効率よく、一挙に除去されるこ
ととなり、従来の洗剤や水を用いてごみを除去するもの
のように、後工程として乾燥工程を必要として工程数が
増加することもなく、また、効果的なごみの除去のため
にブラシ等を使用して、製品の表面を損傷させる虞れも
ない。したがって、上記従来のごみ除去方法に付随する
ところの、製品表面の後処理、例えば円柱体表面の塗装
時において、表面に残ったごみにより表面傷が発生した
り、洗剤や水分の残存によって塗膜が充分に形成され
ず、塗膜の破れや剥離の発生につながることもない。
【0024】また、前記長尺シートの粘着層に対する前
記円柱体の所定の単位回転数毎に前記長尺シートを断続
的に送出するように構成したので、ごみを接着して除去
する長尺シートにおける粘着層が被処理体である円柱体
の供給に応じて順次新しいものに効率的に代えることが
できる。さらに、前記供給ロールと巻取ロールとの間に
おける長尺シートの裏面側に弾性体を配置すれば、弾性
体が変形して円柱体の表面と粘着層との間に充分な接触
面を形成させるとともに、円柱体と粘着層とを適度に圧
縮してごみの除去がより効果的になされる。このよう
に、本発明によれば、多くの処理工程を要することな
く、ごみの被処理体表面に付着するごみ等を確実かつ効
果的に除去するごみ除去装置およびこれを用いたごみ除
去方法が提供される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のごみ除去装置およびその除去方法の第
1実施の形態を示すもので、概念図を示す。
【図2】図1の主要部の拡大図である。
【図3】本発明のごみ除去装置の第1実施の形態を示す
もので、三つの異径部からなる円柱体のごみ除去のため
の弾性体の配置平面図である。
【図4】円柱体の変形例の配置平面図である。
【図5】本発明のごみ除去装置の第1実施の形態を示す
側面図である。
【図6】図5の平面図である。
【図7】図5における円柱体の移送部を示す拡大図であ
る。
【図8】本発明のごみ除去装置およびその除去方法の第
2実施の形態を示すもので、ごみの被処理体である中間
転写ベルトの説明図である。
【図9】本発明のごみ除去装置の第2実施の形態を示す
もので、ごみ除去装置の平面図および側断面図である。
【符号の説明】
1 長尺シート 2 粘着層 3 シート供給ロール 4 シート巻取ロール 5 シートの裏側に配置される弾性体 6 受台 7、8 ローラー 9 シリンダー 10 円柱体の移送体 11 ベアリング 12 ベアリング 13 シリンダー 14 バー 15 シリンダー 16 アーム 17 円柱体収納箱 20 円柱体被処理体 20−0 円柱体のテーパー表面 21 芯材 22 円柱体の表面に付着しているごみ 23 シリンダー 24 支軸 25 アーム 27 基台

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 表面側に粘着層を形成した長尺シート
    と、該長尺シートを供給する供給ロールと、前記長尺シ
    ートを巻き取る巻取ロールと、これら供給ロールと巻取
    ロールとの間において長尺シートの粘着層に対してごみ
    の被処理体の表面を回転接触させる移送部とから構成さ
    れたことを特徴とするごみの除去装置。
  2. 【請求項2】 前記長尺シートの粘着層に対する前記ご
    みの被処理体である円柱体の所定の単位回転数毎に前記
    長尺シートを断続的に送出するように構成したことを特
    徴とする請求項1に記載のごみの除去装置。
  3. 【請求項3】 前記供給ロールと巻取ロールとの間にお
    ける長尺シートの裏面側に弾性体を配置したことを特徴
    とする請求項1または2に記載のごみの除去装置。
  4. 【請求項4】 供給ロールから巻取ロールに送出される
    長尺シートの表面粘着層にごみの被処理体の表面を押し
    付けて回転させ、該被処理体表面のごみ等を除去するよ
    うに構成したことを特徴とするごみ除去方法。
  5. 【請求項5】 前記長尺シートの粘着層に対する前記ご
    みの被処理体である円柱体の所定の単位回転数毎に前記
    長尺シートを断続的に送出するように構成したことを特
    徴とする請求項4に記載のごみの除去方法。
  6. 【請求項6】 前記供給ロールと巻取ロールとの間にお
    ける長尺シートの裏面側に弾性体を配置したことを特徴
    とする請求項4または5に記載のごみの除去方法。
JP14091298A 1998-05-22 1998-05-22 ごみの除去装置およびこれを用いたごみの除去方法 Pending JPH11332816A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14091298A JPH11332816A (ja) 1998-05-22 1998-05-22 ごみの除去装置およびこれを用いたごみの除去方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14091298A JPH11332816A (ja) 1998-05-22 1998-05-22 ごみの除去装置およびこれを用いたごみの除去方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11332816A true JPH11332816A (ja) 1999-12-07

Family

ID=15279717

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14091298A Pending JPH11332816A (ja) 1998-05-22 1998-05-22 ごみの除去装置およびこれを用いたごみの除去方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11332816A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7657958B2 (en) * 2007-06-11 2010-02-09 Korbonski John A Method and apparatus for holding adhesive coated roller cleaning substrates

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7657958B2 (en) * 2007-06-11 2010-02-09 Korbonski John A Method and apparatus for holding adhesive coated roller cleaning substrates

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6079329A (en) Method for producing printed matter and printing form attachment means for use in the method
JPH03288756A (ja) ドラッグローラー装置
JPH09193364A (ja) 印刷機における直接彫刻された刷版の清掃装置
JPH11332816A (ja) ごみの除去装置およびこれを用いたごみの除去方法
KR20220017611A (ko) 청소용 점착테이프롤 제조 장치
JP2838660B2 (ja) 印刷用ブランケットシート表面の清掃装置
JP2000317833A (ja) ポリッシングベルトのドレッシング方法
JP2847598B2 (ja) ローラ用洗浄機
JP2009095739A (ja) 缶の塗装装置及び塗装方法
JPH07115468B2 (ja) 円筒体外周面の洗浄装置
US4657598A (en) Rejuvenating newspaper film process
JP2001239733A (ja) 孔版印刷装置
JP3116591B2 (ja) 印刷装置
CN219193879U (zh) 一种用于标签印刷机的排废装置
KR102435785B1 (ko) 청소용 점착 테이프 롤 제조 장치
CN212579412U (zh) 一种印刷品胶面印刷剥离复合装置
CN214670089U (zh) 一种具备水洗组件的铜箔显影装置
JP3523820B2 (ja) スクリーン裏ぶき方式及びスクリーン裏ぶき方法
JPH1111762A (ja) ローラ表面の異物除去装置
JPH0999549A (ja) 印刷機の元ローラ洗浄装置
JPH09123399A (ja) 缶胴ブランクのオフセット印刷方法
JPS6319415B2 (ja)
JPH05245Y2 (ja)
JPH05269709A (ja) 連続突板化粧シートの製造方法
JPH06269712A (ja) ロール用塗工幅調整用ワイパー

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050510

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080603

A521 Written amendment

Effective date: 20080804

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

A02 Decision of refusal

Effective date: 20080930

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02