JPH11277904A - 光記録媒体 - Google Patents

光記録媒体

Info

Publication number
JPH11277904A
JPH11277904A JP10099829A JP9982998A JPH11277904A JP H11277904 A JPH11277904 A JP H11277904A JP 10099829 A JP10099829 A JP 10099829A JP 9982998 A JP9982998 A JP 9982998A JP H11277904 A JPH11277904 A JP H11277904A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
recording medium
optical recording
dye
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP10099829A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideki Nagano
秀樹 長野
Yoshiyuki Nagataki
義幸 長瀧
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Maxell Holdings Ltd
Original Assignee
Hitachi Maxell Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Maxell Ltd filed Critical Hitachi Maxell Ltd
Priority to JP10099829A priority Critical patent/JPH11277904A/ja
Publication of JPH11277904A publication Critical patent/JPH11277904A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Record Carriers And Manufacture Thereof (AREA)
  • Thermal Transfer Or Thermal Recording In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 良好な記録特性及び反射率を長期間維持する
ことができる有機色素を記録層に用いた光記録媒体を提
供する。 【解決手段】 光記録媒体は基板上にシアニン系有機色
素を含む記録層を備える。記録層は一般式(1)で表さ
れるニトロソ化合物及び一般式(2)で表されるアミニ
ウム塩をシアニン系色素の劣化防止剤として含む。 【化1】 【化2】

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、有機色素系記録層
を備えた光情報記録媒体に関し、さらに詳細には耐光性
及び保存安定性に優れるとともに再生光に対して比較的
高い反射率を有する追記型光情報記録媒体に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、情報化技術の発達により、小型で
且つ大容量の記録媒体である光記録媒体が使用されてい
る。かかる光記録媒体は、CD(コンパクトディスク)
等の再生専用媒体、CD−R(コンパクトディスク−レ
コーダブル)等の1回だけの書き込みが可能な追記型記
録媒体、及び光磁気ディスクに代表される書換え可能な
記録媒体に分類される。これらのうち追記型記録媒体と
しては、記録層に有機色素を用いたものが知られてい
る。
【0003】特開平2−168446号公報には、高い
反射率を有し、且つ情報の再生に関してはCDフォーマ
ットに準拠する出力信号が得られる書き込み可能な光情
報記録媒体、すなわち追記型のCD(CD−R)が開示
されている。この追記型CDは、プリフォーマットパタ
ーンが形成された基板面上に、有機色素を含む記録層、
反射層および保護層が順次積層された構造を有してお
り、情報の記録の際には、レーザー光を記録層に照射
し、レーザー光の熱エネルギーによって記録層を構成す
る有機色素を変質させてその光学的特性を変化させると
ともに、記録層の記録部の下地である透明基板の一部を
変形させて記録を行なう。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記のような追記型の
光記録媒体の記録層に用いられる有機色素としてはシア
ニン系色素が知られている(特開昭58−11279
0、特開昭59−24692、特開平5−67349
等)。しかしながら、シアニン系色素層は、一般に、太
陽光、再生レーザー等の光により劣化し易い。この劣化
の原因として自動酸化、紫外線による色素分子の開裂等
が挙げられるが、主には有機色素層中で、酸素が一重項
電子状態に励起され、この一重項酸素が色素分子内の不
飽和基と反応するためであると考えられる。 記録層を
構成する有機色素の耐光性を向上させるため、記録層に
一重項酸素クエンチャーを添加した光記録媒体が特開昭
59−55795号公報等において提案されているが、
耐光性として十分ではない。
【0005】出願人らは、特開平5−67349号公報
において、光記録媒体の有機色素材料に劣化抑制剤とし
てアミニウム塩を含有させることによって光記録媒体の
耐光性および保存安定性を向上させることを開示した。
また、シアニン色素の劣化防止剤としてアミニウム塩化
合物を用いた光記録媒体は、特許第2551474号に
も開示されている。しかしながら、アミニウム塩は再生
レーザー光の波長770〜790nmに吸収帯が存在す
るため、再生光を一部吸収することにより反射率が低下
してしまう。例えば、CD−Rでは再生光に対する反射
率が65%は必要とされているため、かかる反射率の低
下は望ましくない。
【0006】また、光記録媒体の有機色素の劣化防止剤
としてニトロソ化合物を用いた光記録媒体が、例えば、
特願平2−300287号に開示されている。
【0007】本発明の目的は、上記従来技術の問題点を
解消することにあり、耐光性及び保存安定性に優れると
ともに高い反射率を有する有機色素記録層を備えた光情
報記録媒体を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明に従えば、基板上
にシアニン系有機色素を含む記録層を備える光記録媒体
において、上記記録層が、ニトロソ化合物及びアミニウ
ム塩を含むことを特徴とする光記録媒体が提供される。
【0009】本発明の光記録媒体では、記録層に用いら
れるシアニン系有機色素の劣化を防止するための添加剤
としてニトロソ化合物とアミニウム塩を併用している。
ニトロソ化合物とアミニウム塩とを併用することによ
り、シアニン系有機色素の劣化を防止するとともに光記
録媒体を再生する際に必要な良好な反射率を維持するこ
とができる。本発明者らの知見によれば、上記記録層
を、シアニン系色素40〜97重量%と、ニトロソ化合
物及びアミニウム塩の混合物3〜60重量%とから構成
した場合であって、ニトロソ化合物とアミニウム塩をニ
トロソ化合物/アミニウム塩=20/80〜80/20
の重量比で混合するのが一層有効であることがわかっ
た。特に、上記ニトロソ化合物とアミニウム塩の重量混
合比を、ニトロソ化合物/アミニウム塩=50/50〜
25/75に調製することによって、アミニウム塩また
はニトロソ化合物を単独で用いるよりシアニン系色素の
劣化が防止されるとともに、追記型光記録媒体の再生に
必要な所定の反射率を維持することができることがわか
った。
【0010】本発明の光記録媒体に用いるニトロソ化合
物として、下記一般式(1)で表されるニトロソ化合物
がシアニン色素に対して劣化防止機能を良好に果たすた
めに好ましい。
【0011】
【化6】
【0012】式中、Rは、同一または異なってもよく、
炭化水素基または水素を示す。Rが炭化水素の場合、例
えば、メチル基等のアルキル基、アリール基等の芳香族
炭化水素基にし得る。
【0013】本発明の光記録媒体に用いるアミニウム塩
として下記一般式(2)で表わされた化合物が好まし
い。
【0014】
【化7】
【0015】式中、Rは、同一または異なってもよく、
炭化水素基または水素を示す。Rが炭化水素の場合、例
えば、メチル基、エチル基、プロピル基等のアルキル
基、アリール基等の芳香族炭化水素基にし得る。式中、
-は、対イオンを示し、有機陰イオン、ハロゲンイオ
ン、金属錯体イオンまたはハロゲン化物イオンを示し、
例えば、Cl-、I-、ClO4 -等または陰イオン性色素
等にし得る。nはイオン価数を示し、1または2であ
る。
【0016】本発明の光記録媒体の記録層を構成する有
機色素はシアニン系色素が用いられる。シアニン系色素
系以外の色素、例えば、スクアリリウム色素、アズレニ
ウム系色素等のポリメチン系色素、フタロシアニン系色
素のような大環状アザアヌレン系色素、ジチオール系色
素等をシアニン系色素に添加してもよい。また、上記記
録層には、一重項酸素クエンチャー、紫外線吸収剤、赤
外線吸収剤、酸化防止剤、還元剤などの劣化防止剤を加
えてもよい。
【0017】記録層を構成するシアニン系色素と劣化防
止剤との割合は、光記録媒体の記録層を構成する有機色
素100重量部に対して劣化防止剤5〜60重量部、更
には、劣化防止剤を10〜30重量部にするのが好まし
い。また、記録層に、必要に応じてアクリル樹脂、ポリ
カーボネイト樹脂、ポリエステル樹脂、ポリビニルアル
コール等の樹脂も加えてもよい。
【0018】上記記録層を基板上に形成するには、真空
蒸着、スパッタ等のドライプロセスを用いてもよいが、
上記記録膜を構成する有機材料をメタノール、エタノー
ル、イソプロピルアルコール等のアルコール系、メチル
セルソルブ、エチルセルソルブ等のセルソルブ系、アセ
トン、メチルエチルケトン等のケトン系の溶剤に1〜1
0%溶解させて、スピンコート法により成膜するウエッ
トプロセスを用いるほうが好ましい。色素層の膜厚は3
00〜3000A(オングストローム)が好ましく、更
には500〜2000A(オングストローム)が一層好
ましい。
【0019】本発明の光記録媒体は、追記型記録媒体、
特に、追記型CD(CD−R)として用いるのが好適で
ある。このため、基板上に、記録層、反射層および保護
層を積層した構造が一般的である。
【0020】基板として、アクリル、ポリカーボネー
ト、ポリメチルメタクリレート、ポリメチルペンテン、
ポリオレフィン、エポキシ等の透明樹脂基板材料を用い
ることができ、かかる材料をプリフォーマット信号がピ
ットの形で形成されたスタンパ等を用いて射出成型する
のが好適である。また、ガラスなどの透明セラミック板
の片面に光硬化性樹脂のレプリカ層を形成したものを基
板として用いることができる。
【0021】反射層は、金、アルミニウム、銀、銅、な
ど任意の反射性物質またはこれらの材料を主成分とした
合金を用いて、スパッタリング等のドライプロセスで記
録層上に記録することができる。
【0022】保護層は、SiO2、SiN、AlN、A
23などの無機材料や紫外線硬化樹脂、熱硬化性樹
脂、二液混合型硬化樹脂、室温硬化型樹脂などの有機材
料を反射層上に、例えば、スピンコートして形成するこ
とができる
【0023】
【実施例】以下、本発明の実施例を、図面を参照しなが
ら説明するが、本発明はこれらの実施例に限定されるも
のではない。
【0024】実施例1 この実施例では、記録層にシアニン系色素並びにニトロ
ソ化合物及びアミニウム塩を含む追記型ディスクを製造
するものとする。ポリカーボネート樹脂を射出成型し
て、プリフォーマットパターンが形成され且つ中心部に
センター孔を有する円盤上の透明基板を作製した。得ら
れた基板1の平面構造の概略を図2に示す。プリフォー
マットパターンには、記録/再生用のレーザービームを
追従させるための案内溝5、案内溝5によって画定され
る記録トラック8、セクタのアドレスや基準クロックを
表示するプリピット6が形成される。案内溝5はセンタ
ー孔7と同心円の渦巻き状もしくは同心円状に形成され
る。また、この案内溝5をウォブル溝としてもよく、そ
れによって種類の情報をこのウォブル溝から検出するこ
ともできる。また、案内溝5およびプリピット6は、そ
れぞれ異なる深さに形成することもできる。本実施例に
おいてはウォブル溝を採用した。
【0025】上記のようにして作製されたポリカーボネ
ート基板1上に以下のようにして記録層を形成した。下
記構造式(6)に示すシアニン系色素6重量部と構造式
(7)に示すシアニン系色素10重量部と構造式(8)
に示すニトロソ化合物1重量部と構造式(9)に示すア
ミニウム塩3重量部を、1,2−ジクロロエタン190
重量部とエチルセルソルブ190重量部の混合溶媒中に
溶解した。得られた溶液を0.5μmのフィルターでろ
過した後、ろ液をポリカーボネート基板1のプリフォー
マットパターン形成面に膜厚100nmで塗布して色素
層(記録層)とした(色素ディスクA)。
【0026】色素層を乾燥した後、色素層上にスパッタ
リング装置を用いてAu反射層を140nmで成膜し
た。最後に紫外線硬化樹脂をスピンコートにより膜厚3
μmに塗布して保護層を形成した。
【0027】こうして得られた光ディスク(光ディスク
A)は、図1に示したように、ポリカーボネート基板1
上に、記録層2、Au反射層3及び紫外線硬化樹脂保護
層4が順次積層されてなる構造を有する。
【0028】
【化8】
【0029】
【化9】
【0030】
【化10】
【0031】
【化11】
【0032】実施例2 実施例1と同様にして作製したポリカーボネート基板1
上に、前記構造式(6)に示すシアニン系色素6重量部
と構造式(7)に示すシアニン系色素9重量部と構造式
(8)に示すニトロソ化合物2重量部と構造式(9)に
示すアミニウム塩2重量部を1,2−ジクロロエタン1
90重量部とエチルセルソルブ190重量部の混合溶媒
に溶解した。得られた溶液を0.5μmのフィルターで
ろ過した後、ろ液をポリカーボネート基板1のプリフォ
ーマットパターンが形成された面に膜厚100nmで塗
布して色素層(記録層)を形成した(色素ディスク
B)。
【0033】色素層を乾燥した後、色素層上にスパッタ
リング装置を用いてAu反射層を140nmで成膜し
た。最後に紫外線硬化樹脂をスピンコートにより膜厚3
μmに塗布して保護層を形成した(光ディスクB)。
【0034】実施例3 実施例1と同様にして作製されたポリカーボネート基板
1上に前記構造式(6)に示すシアニン系色素6重量部
と構造式(7)に示すシアニン系色素10重量部と構造
式(8)に示すニトロソ化合物3重量部と構造式(9)
に示すアミニウム塩1重量部を1,2−ジクロロエタン
190重量部とエチルセルソルブ190重量部の混合溶
媒に溶解した。得られた溶液を0.5μmのフィルター
でろ過した後、ろ液をポリカーボネート基板1のプリフ
ォーマットパターンが形成された面に膜厚100nmで
塗布して色素層(記録層)を形成した(色素ディスク
C)。
【0035】色素層を乾燥した後、色素層上にスパッタ
リング装置を用いてAu反射層を140nmで成膜し
た。最後に紫外線硬化樹脂をスピンコートにより膜厚3
μmに塗布して保護層を形成した(光ディスクC)。
【0036】比較例1実施例1と同様にして作製された
ポリカーボネイト基板1上に前記構造式(6 )に示すシアニン系色素6重量部と構造式(7)に示す
シアニン系色素10重量部と構造式(8)に示すアミニ
ウム塩4重量部を、1,2−ジクロロエタン190重量
部とエチルセルソルブ190重量部の混合溶媒に溶解し
た。得られた溶液を0.5μmのフィルターでろ過した
後、ろ液をポリカーボネート基板1のプリフォーマット
パターンが形成された面に膜厚100nmで塗布して色
素層(記録層)を形成した(色素ディスクD)。
【0037】色素層を乾燥した後、色素層上にスパッタ
リング装置を用いてAu反射層を140nmで成膜し
た。最後に紫外線硬化樹脂をスピンコートにより膜厚3
μmに塗布して保護層を形成した(光ディスクD)。
【0038】比較例2 実施例1と同様にして作製されたポリカーボネイト基板
1上に前記構造式(6)に示すシアニン系色素6重量部
と構造式(7)に示すシアニン系色素10重量部と構造
式(8)に示すニトロソ化合物4重量部を1,2−ジク
ロロエタン190重量部とエチルセルソルブ190重量
部の混合溶媒に溶解した。得られた溶液を0.5μmの
フィルターでろ過した後、ろ液をポリカーボネート基板
1のプリフォーマットパターンが形成された面に膜厚1
00nmの色素層(記録層)を形成した(色素ディスク
E)。
【0039】色素層を乾燥した後、色素層上にスパッタ
リング装置を用いてAu反射層を140nmで成膜し
た。最後に紫外線硬化樹脂をスピンコートにより膜厚3
μmに塗布して保護層を形成した(光ディスクE)。
【0040】上記実施例1〜3並びに比較例1,2で得
られた光ディスクA〜Eを、線速4.8m/secで回
転させ、波長780nmの半導体レーザーを用いてEF
M信号を13mWのレーザーパワー(出力値)で記録し
た。信号を記録した光ディスクの反射率をCD−ROM
検査機により測定した。上記実施例1−3並びに比較例
1及び2で得られた光ディスクA〜Eのディスクの反射
率を測定し、記録層中の劣化抑制剤混合物中に占めるニ
トロソ化合物及びアミニウム塩の含量(重量%)に対す
るディスクの反射率の関係を図3に示す。アミニウム塩
の含量が多いほどディスクの反射率は減少しており、ア
ミニウム塩の含量が75%以下である本発明による実施
例1〜3及び比較例1の光ディスクは65%以上の高い
反射率を示す。
【0041】上記実施例1〜3並びに比較例1,2で得
られた色素のみがコーティングされた色素ディスクA〜
Eを、温度30度、相対湿度80%、照度9000Lx
(キセノンランプ)の環境下に500時間置き、耐環境試
験を行った。上記実施例1−3並びに比較例1,2で得
られた色素ディスクA〜Eの環境試験前及び環境試験後
の吸光度をそれぞれ測定した。各ディスクの吸光度は白
色光をディスクの記録トラック領域に照射して、実施例
に用いたシアニン系色素の最大吸収波長である680n
mの反射光の強度を測定した。環境試験前の吸光度を1
00としたとき、環境試験後の色素ディスクの吸光度を
環境試験後の色素の残存率(%)として表わす。記録層
中の劣化抑制剤に占めるニトロソ化合物及びアミニウム
塩の含量に対する色素ディスクの色素残存率の関係を図
4に示す。アミニウム塩の含量が25%以上である実施
例1−3及び比較例1の色素ディスクは上記環境に50
0時間置かれてもディスクの吸光率は変化が緩やかだっ
たのに対して、劣化抑制剤がニトロソ化合物のみである
比較例2の色素ディスクEは吸光度が500時間経過に
著しく下降したことがわかる。また、ニトロソ化合物が
劣化抑制剤中に25%以上含まれることにより、劣化抑
制剤がアミニウム塩100%で構成される色素ディスク
Dと同等の耐光性及び保存安定性を示し、アミニウム塩
とニトロソ化合物を同時添加する相乗効果を奏すること
が明らかになった。
【0042】上記実施例では、追記型光ディスクを用い
て本発明を説明してきたが、本発明の光記録媒体はこれ
に限定されず、有機色素を記録層中に含む任意の光記録
媒体に適応可能である。
【0043】
【発明の効果】本発明の光記録媒体は、記録層にニトロ
ソ化合物及びアミニウム塩を添加剤として同時に含むこ
とにより、耐光性及び保存安定性に優れるとともに再生
光に対する高い反射率を維持することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例に従う光記録媒体の概略断面図
である。
【図2】本発明の実施例に従う光記録媒体の平面図であ
る。
【図3】本発明の実施例及び比較例に従う光記録媒体の
ニトロソ化合物及びアミニウム塩の添加量と光ディスク
の反射率の関係を表わすグラフである。
【図4】本発明の実施例及び比較例に従う光記録媒体の
ニトロソ化合物及びアミニウム塩の添加量と光暴露試験
後のシアニン色素残存量の関係を表わすグラフである。
【符号の説明】
1 透明基板 2 色素層 3 反射層 4 保護層 5 案内溝 6 ピット 7 センター孔 8 トラック 10 光記録媒体

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基板上にシアニン系有機色素を含む記録
    層を備える光記録媒体において、 上記記録層が、ニトロソ化合物及びアミニウム塩を含む
    ことを特徴とする光記録媒体。
  2. 【請求項2】 上記ニトロソ化合物が下記一般式(1)
    で表わされる化合物であり、上記アミニウム塩が下記一
    般式(2)で表わされる化合物である請求項1に記載の
    光記録媒体。 【化1】 (式中、Rは、それぞれ、同一でも異なってもよく、ア
    ルキル基、芳香族炭化水素基及び水素からなる群から選
    ばれる一種を示す。) 【化2】 (式中、Rは、それぞれ、同一でも異なってもよく、ア
    ルキル基、芳香族炭化水素基または水素を示し、X-
    有機陰イオン、ハロゲンイオン、金属錯体イオン及びハ
    ロゲン化物イオンからなる群から選ばれる一種を示し、
    nは1または2である。)
  3. 【請求項3】 上記シアニン系有機色素が、下記一般式
    (3)、(4)及び(5)で表わされる化合物からなる
    群から選ばれた一種である請求項1または2に記載の光
    記録媒体。 【化3】 (式中、Yはベンゼン環または置換ベンゼン環を形成す
    る原子群であり、R1、R2、R3、R4、R5及びR6は、
    それぞれ、同一でも異なってもよく、水素原子、アルキ
    ル基、アルコキシル基、アルキルヒドロキシ基、アラル
    キル基、アルケニル基、アルキルカルボキシル基及びア
    ルキルスルホニル基からなる群から選ばれた一種を示
    し、A-は有機陰イオン、ハロゲンイオン、金属錯体イ
    オン及びハロゲン化物イオンからなる群から選ばれた一
    種を示す。) 【化4】 (式中、Zはナフタレン環または置換ナフタレン環を形
    成する原子群であり、R1、R2、R3、R4、R5及びR6
    は、それぞれ、同一でも異なってもよく、水素原子、ア
    ルキル基、アルコキシル基、アルキルヒドロキシ基、ア
    ラルキル基、アルケニル基、アルキルカルボキシル基及
    びアルキルスルホニル基からなる群から選ばれた一種を
    示し、A-は有機陰イオン、ハロゲンイオン、金属錯体
    イオン及びハロゲン化物イオンからなる群から選ばれた
    一種を示す。) 【化5】 (式中、Yはベンゼン環または置換ベンゼン環を形成す
    る原子群を示し、Zはナフタレン環または置換ナフタレ
    ン環を形成する原子群を示し、R1、R2、R3、R4、R
    5及びR6は、それぞれ、同一でも異なってもよく、水素
    原子、アルキル基、アルコキシル基、アルキルヒドロキ
    シ基、アラルキル基、アルケニル基、アルキルカルボキ
    シル基及びアルキルスルホニル基からなる群から選ばれ
    た一種であり、A-は有機陰イオン、ハロゲンイオン、
    金属錯体イオン及びハロゲン化物イオンからなる群から
    選ばれた一種を示す。)
  4. 【請求項4】 上記記録層がシアニン系色素40〜97
    重量%とニトロソ化合物及びアミニウム塩の混合物3〜
    60重量%とから構成され、ニトロソ化合物とアミニウ
    ム塩の重量混合比がニトロソ化合物/アミニウム塩=2
    0/80〜80/20であることを特徴とする請求項1
    〜3のいずれか一項に記載の光記録媒体。
  5. 【請求項5】 上記ニトロソ化合物とアミニウム塩の重
    量混合比が、ニトロソ化合物/アミニウム塩=50/5
    0〜25/75であることを特徴とする請求項4に記載
    の光記録媒体。
  6. 【請求項6】 上記光記録媒体が、基板上に記録層、反
    射層及び保護層を順次積層した追記型光記録媒体である
    ことを特徴とする請求項1〜5のいずれか一項に記載の
    光記録媒体。
JP10099829A 1998-03-30 1998-03-30 光記録媒体 Withdrawn JPH11277904A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10099829A JPH11277904A (ja) 1998-03-30 1998-03-30 光記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10099829A JPH11277904A (ja) 1998-03-30 1998-03-30 光記録媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11277904A true JPH11277904A (ja) 1999-10-12

Family

ID=14257718

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10099829A Withdrawn JPH11277904A (ja) 1998-03-30 1998-03-30 光記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11277904A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007135924A1 (ja) 2006-05-23 2007-11-29 Adeka Corporation 光学記録材料及びシアニン化合物
US7501171B2 (en) 2004-06-25 2009-03-10 Taiyo Yuden Co., Ltd. Optical information recording medium
US7553604B2 (en) 2003-08-07 2009-06-30 Adeka Corporation Cyanine compound, optical recording material, and optical recording medium
US7682773B2 (en) 2004-11-25 2010-03-23 Adeka Corporation Cyanine compound, optical recording material using the same and optical recording medium

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7553604B2 (en) 2003-08-07 2009-06-30 Adeka Corporation Cyanine compound, optical recording material, and optical recording medium
US7501171B2 (en) 2004-06-25 2009-03-10 Taiyo Yuden Co., Ltd. Optical information recording medium
US7682773B2 (en) 2004-11-25 2010-03-23 Adeka Corporation Cyanine compound, optical recording material using the same and optical recording medium
WO2007135924A1 (ja) 2006-05-23 2007-11-29 Adeka Corporation 光学記録材料及びシアニン化合物

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5976658A (en) Optical information recording medium
JP3026358B2 (ja) 光記録媒体
EP0463784A2 (en) Optical recording medium, optical recording method, and optical reproducing method
JP2000033775A (ja) 光情報記録媒体
JP3026357B2 (ja) 光記録媒体
JPH05579A (ja) 光記録媒体
JP3026356B2 (ja) 光記録媒体
JPH052771A (ja) 光記録媒体
JPH10151863A (ja) 光学記録要素
US5876821A (en) Tetra dye mixed with another dye or dyes for optical recording elements
JPH11277904A (ja) 光記録媒体
JPH06199045A (ja) 光記録媒体
JP3503679B2 (ja) 光情報記録媒体
JPH11227331A (ja) 光情報記録媒体
JPH09138977A (ja) 光記録媒体
JPH10278426A (ja) 光記録媒体
JP2897773B2 (ja) 光記録再生方法
JPH06150385A (ja) 光記録媒体
JP3713622B2 (ja) 光情報記録媒体
JP2001026180A (ja) 光記録媒体およびそれを用いた記録再生方法
JPH02201748A (ja) 光記録媒体
JP3713619B2 (ja) 光情報記録媒体
JPH10272844A (ja) 光記録媒体
JPH10134413A (ja) 光記録媒体
JPH09226250A (ja) 光記録媒体

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20050607