JPH11269984A - 建物架構の制振構造 - Google Patents

建物架構の制振構造

Info

Publication number
JPH11269984A
JPH11269984A JP7588798A JP7588798A JPH11269984A JP H11269984 A JPH11269984 A JP H11269984A JP 7588798 A JP7588798 A JP 7588798A JP 7588798 A JP7588798 A JP 7588798A JP H11269984 A JPH11269984 A JP H11269984A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
friction
plate
sliding plate
force
disc spring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7588798A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3882325B2 (ja
Inventor
Yasumasa Suzui
康正 鈴井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Obayashi Corp
Original Assignee
Obayashi Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Obayashi Corp filed Critical Obayashi Corp
Priority to JP07588798A priority Critical patent/JP3882325B2/ja
Publication of JPH11269984A publication Critical patent/JPH11269984A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3882325B2 publication Critical patent/JP3882325B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Buildings Adapted To Withstand Abnormal External Influences (AREA)
  • Bolts, Nuts, And Washers (AREA)
  • Vibration Prevention Devices (AREA)
  • Springs (AREA)
  • Load-Bearing And Curtain Walls (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 摩擦ダンパーを構成する滑り板と摩擦板の摺
動面に摩耗が生じた場合にも、簡単な構造にして両者間
の摩擦力の低下を抑制し、もって当初の振動減衰力を維
持する。 【解決手段】 鉄骨柱10の梁接続部分に梁接続部14
を溶接し、これに鉄骨梁12の接続端部を結合する。鉄
骨梁12の接続端を梁接続部14の先端に突き合わせ、
これら両者の両面間に跨って添板18を配置する。添板
18間にボルト20を貫通してナット22で締め付け
る。鉄骨梁12のボルト22貫通部分にルーズホール2
6を形成して、鉄骨梁12と梁接続部14との水平方向
の相対移動を許容し、添板18と鉄骨梁12との間に圧
接力を付加する皿ばね組28を設けて摩擦ダンパー24
を構成する。皿ばね組28に付加する設定圧接力を、皿
ばね組28のたわみ変形に対して弾発力の変動が小さく
なる非線形ばね領域内で作動するように設定する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、建物架構の制振構
造に関し、特に梁部材を柱部材、間仕切壁等(以下単に
壁と称する)に接続する部分に摩擦ダンパーを構成し
て、建物架構を効果的に制振するようにした制振構造に
関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、中,高層建築物の建物架構は、
柱部材と梁部材とが剛節となるラーメン構造をもって構
成される。このようなラーメン構造となる建物架構では
制振手段が設けられて、地震や強風等によって建物が大
きく揺動するのが防止される。制振手段は従来から各種
装置が提案され、例えば免震ゴムによって建物を全体的
に支持する方法や、質量体をアクティブまたはパッシブ
に移動させる方法が知られている。しかし、免震ゴムを
用いた制振装置は、建物の過大重量を支持するため装置
が著しく大掛かりとなり、大幅なコストアップが来され
る。また、質量体を移動させる装置(AMD,TMD)
は、入力振動に対して建物頂部に水平方向の制御モーメ
ントを発生させるもので、これで大振動を制振しようと
した場合は質量体の振幅を装置の許容ストローク以下に
抑える必要があり、このため過大な付加質量が必要とな
ってその実現が困難になってしまうこともある。
【0003】ところで、建物の揺動を抑制するためには
建物架構に入力された振動エネルギーを吸収すれば良
く、このため、建物架構の剛節部分をボルト,ナット結
合し、この結合部分に摩擦ダンパーを構成することによ
り、簡単な構造の制振装置を得ることができる。この摩
擦ダンパー1は、図9に示すように互いに結合される一
方の部材に滑り板2を設けるとともに、他方の部材に摩
擦板3を設け、そして、これら滑り板2と摩擦板3と
を、一方に形成したルーズホール4を介してボルト5,
ナット6結合して圧着固定したものである。従って、上
記摩擦ダンパー1に地震や強風を起因とする過大な水平
力が入力された場合に、ボルト5,ナット6の締め付け
による軸力で設定される摩擦力に抗して滑り板2と摩擦
板3が相対摺動し、これによって振動エネルギーを効果
的に吸収して振動減衰するようになっている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、建物架
構に設けた従来の摩擦ダンパーでは、ボルト5,ナット
6により所定の圧接力をもって締め付けられた滑り板2
および摩擦板3は、これらの相対摺動が繰り返されるこ
とにより摩耗が生じてしまう。つまり、このように摩耗
が生ずると必然的に上記ボルト5,ナット6による初期
軸力が低下し、延いては滑り板2と摩擦板3との間の摩
擦力が低減されてしまう。このように摩擦力が低減され
ると、当初設定した減衰性能を得ることができず、十分
な制振機能を発揮できなくなってしまう。このため、上
記滑り板2と摩擦板3の摩耗に応じてその都度ボルト
5,ナット6を締め付けて軸力を入れ直す必要があり、
その作業が著しく大掛かりなものになってしまうという
課題があった。
【0005】そこで、本発明はかかる従来の課題に鑑み
て成されたもので、摩擦ダンパーを構成する滑り板と摩
擦板の摺動面に摩耗が生じた場合にも、簡単な構造にし
て両者間の摩擦力の低下を抑制し、もって当初の振動減
衰力を維持するようにした建物架構の制振構造を提供す
ることを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】かかる目的を達成するた
めに本発明の請求項1に示す建物架構の制振構造にあっ
ては、建物架構の柱部材と梁部材との接続部分におい
て、これら柱部材または梁部材の一方に滑り板を設ける
とともに、他方に該滑り板に摺動自在に重ね合わされる
摩擦板を設け、これら滑り板と摩擦板との間に、これら
を互いに圧接する方向に押圧する付勢手段を設けて摩擦
ダンパーを構成し、該付勢手段に、設定圧接力が加えら
れて弾発力の変動が小さい非線形ばね領域内でたわみ変
形される皿ばねを用いて構成する。
【0007】また、本発明の請求項2に示す建物架構の
制振構造にあっては、建物架構の梁部材と壁との接続部
分において、これら梁部材または壁の一方に滑り板を設
けるとともに、他方に該滑り板に摺動自在に重ね合わさ
れる摩擦板を設け、これら滑り板と摩擦板との間に、こ
れらを互いに圧接する方向に押圧する付勢手段を設けて
摩擦ダンパーを構成し、該付勢手段に、設定圧接力が加
えられて弾発力の変動が小さい非線形ばね領域内でたわ
み変形される皿ばねを用いて構成する。
【0008】以上の構成により本発明の建物架構の制振
構造の作用を、以下請求項毎に述べると、請求項1で
は、建物架構の柱部材と梁部材との接続部分において、
これら柱部材または梁部材の一方に滑り板を設けるとと
もに、他方に該滑り板に摺動自在に重ね合わされる摩擦
板を設け、これら滑り板と摩擦板との間に、これらを互
いに圧接する方向に押圧する付勢手段を設けて摩擦ダン
パーを構成したので、該摩擦ダンパーでは、滑り板に摩
擦板を圧接させる圧接力と、これら両者間の摩擦係数と
の積によって摩擦力が与えられ、このときの圧接力は、
上記付勢手段のばね定数とばね変形量との積として得ら
れる。
【0009】そして、地震や風等により建物架構に水平
荷重が入力され、この力が柱部材及び梁部材のたわみ変
形を伴って、これら両部材の接続部分に設けられた上記
摩擦ダンパーに入力されると、滑り板と摩擦板とが相対
移動してこれらの間に摩擦抵抗力が発生し、これが減衰
力となって建物架構を効果的に制振する。
【0010】このとき、該摩擦ダンパーを構成する付勢
手段に、設定圧接力が加えられて弾発力の変動が小さい
非線形ばね領域内でたわみ変形される皿ばねを用いたの
で、滑り板と摩擦板との摺動面が摩耗して皿ばねのたわ
み変形量が変化した場合にも、該皿ばねの弾発力の変動
はきわめて小さくなり、延いては、滑り板と摩擦板との
間の圧接力が低下されるのを防止することができる。従
って、滑り板と摩擦板との間に発生される摩擦抵抗力を
略一定に維持することができるため、振動減衰能力が変
動することを防止し、難しいとされたエネルギー吸収能
力の安定性向上が大幅に改善されて、建物の耐振性能が
向上される。
【0011】また、請求項2では、建物架構の梁部材と
壁との接続部分に、滑り板および摩擦板を設けるととも
に、これらを付勢手段によって圧接することにより摩擦
ダンパーを構成し、該付勢手段に、設定圧接力が加えら
れて弾発力の変動が小さい非線形ばね領域内でたわみ変
形される皿ばねを用いたもので、地震や風等により建物
架構に水平荷重が入力され、この力が柱部材及び梁部材
のたわみ変形を伴って、梁部材と壁との接続部分に設け
られた上記摩擦ダンパーに入力されると、滑り板と摩擦
板とが相対移動してこれらの間に摩擦抵抗力が発生し、
これが減衰力となって建物架構を効果的に制振する。
【0012】このとき、該摩擦ダンパーを構成する付勢
手段に、設定圧接力が加えられて弾発力の変動が小さい
非線形ばね領域内でたわみ変形される皿ばねを用いたの
で、滑り板と摩擦板との摺動面が摩耗して皿ばねのたわ
み変形量が変化した場合にも、該皿ばねの弾発力の変動
はきわめて小さくなる。このため、滑り板と摩擦板との
間の圧接力が低下されるのを防止して、これらの間に発
生される摩擦抵抗力を略一定に維持することができるた
め、当初の振動減衰能力を発揮して建物の耐振性能が向
上される。
【0013】また、上記摩擦ダンパーによって梁部材か
ら壁に入力される過大荷重がある程度吸収されるため、
該壁に作用する荷重を低減して壁が大きく破壊されるの
を可及的に防止することができる。
【0014】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施形態を添付図
面に基づいて詳細に説明する。図1から図3は本発明の
建物架構の制振構造の第1実施形態を示し、図1は制振
構造を構成する建物架構の要部を示す正面図、図2は制
振構造の要部拡大正面図、図3は図2中A部の拡大断面
図である。
【0015】即ち、本実施形態の建物架構の制振構造
は、図1に示すように柱部材としての鉄骨柱10と梁部
材としての鉄骨梁12との接続部分に適用され、これら
鉄骨柱10および鉄骨梁12はH型鋼によって形成され
てラーメン架構を構成する。鉄骨柱10の梁接続部分に
は、鉄骨梁12と同じH型鋼を短尺に切断した梁接続部
14を溶接して一体化し、この梁接続部14に上記鉄骨
梁12の接続端部が結合される。本実施形態では上記梁
接続部14は鉄骨柱10のフランジ10a面に溶接され
るとともに、該梁接続部14の上下フランジ14a,1
4b位置に対応して、鉄骨柱10の両側フランジ10
a,10b間に跨って補強ブラケット16が溶接されて
いる。
【0016】上記鉄骨梁12の接続端は上記梁接続部1
4の先端に突き合わされ、これら鉄骨梁12と梁接続部
14の互いに対応される上方フランジ12aと14aお
よび下方フランジ12bと14b、そして、ウェブ12
cと14cの両側面間に跨って添板18を配置する。そ
して、両側面に配置した添板18間には、上記鉄骨梁1
2の上下フランジ12a,12bおよびウェブ12c、
そして、上記梁接続部14の上下フランジ14a,14
bとウェブ14cをそれぞれ貫通して複数のボルト20
が取り付けられる。それぞれのボルト20には図3に示
すようにナット22を螺合して締め付けることにより、
上記鉄骨梁12と上記梁接続部14つまり鉄骨柱10と
が結合される。このとき、上記ボルト20に高張力鋼で
形成された高力ボルトが用いられる。
【0017】ここで、上記添板18を介して鉄骨梁12
と梁接続部14とが接続される部分を摩擦ダンパー24
として構成し、この摩擦ダンパー24によって建物架構
に入力される水平方向の振動を減衰する機能が付加され
る。上記添板18は図2に示すように、梁接続部14側
にボルト20,ナット22を介して確実に締め付け固定
(この部分は溶接でも良い)された上で、該添板18と
鉄骨梁12とを摺動自在とし、これら両者間にボルト2
0の軸力をもって摩擦力を発生させるようになってい
る。
【0018】即ち、上記摩擦ダンパー24は、鉄骨梁1
2の上下フランジ12a,12b端部およびウェブ12
c端部を滑り板とし、かつ、これらの両側面に配置され
る上記添板18を摩擦板として用い、滑り板となった上
下フランジ12a,12bおよびウェブ12cには、ボ
ルト20の貫通部分に水平方向に長穴となるルーズホー
ル26が形成され、これによって鉄骨梁12と梁接続部
14との水平方向の相対移動が許容される。また、上記
ボルト20には添板18と上下フランジ12a,12b
およびウェブ12cとの間に圧接力を付加するための付
勢手段としての皿ばね組28が設けられる。尚、この皿
ばね組とは、複数枚の皿ばね単体を同一方向に積層して
構成したもので、ここでは該皿ばね組を単なる皿ばねと
同意として用いるものとする。
【0019】図3(a)は上記ボルト20の取付け部分
を拡大して示すが、同図に示すように上記皿ばね組28
はボルト頭部20a側に設けられ、笠状に形成された該
皿ばね組28の下側が添板18側に向けられ、頂部側が
ボルト20の頭部20a側に向けられて配置される。そ
して、該皿ばね組28はボルト頭部20a側に配置され
たワッシャ29,30及びカラー31と、添板18側に
配置されたカラー32との間に挟まれるようにしてボル
ト20が挿通され、かつ、該皿ばね組28の内周にはボ
ルト20との同心性を保つためにガイド環34が嵌挿さ
れる。また、ナット22側にもワッシャ29,30が配
置され、この状態でボルト20,ナット22を締め付け
ることにより、この締め付け力によって皿ばね組28に
最適な予圧力(設定圧接力)を付加できるようになって
いる。そして、この締め付けにより発生する皿ばね組2
8の弾発力が、ボルト20の軸力として添板18とフラ
ンジ12a(またはフランジ12b若しくはウェブ12
c)との間に作用し、これら両者間に所定の摩擦力を発
生させるようになっている。なお、図3(b)に示すよ
うに、ガイド環34はワッシャ30と一体形成するよう
にしても良い。
【0020】ここで、上記皿ばね組28に付加される設
定圧接力は、該皿ばね組28のたわみ変形に対して弾発
力の変動が小さくなる非線形ばね領域内で作動するよう
に設定される。非線形ばね領域とは、皿ばね組が備えた
特有のばね特性で荷重−変位関係が非線形となる領域の
ことである。この非線形ばね領域では、設定圧接力(予
圧力)の変動分に対する弾発力の変動分がごく小さくな
り、つまり、皿ばね組28をこの非線形ばね領域内で使
用することにより、線形領域を超えて皿ばね組28のた
わみ量σが変化しても、その発生弾発力の変動がきわめ
て小さくなる。
【0021】以上の構成により本実施形態の建物架構の
制振構造にあっては、鉄骨柱10と鉄骨梁12との接続
部分にあって、該鉄骨梁12の端部が鉄骨柱10から突
設する梁接続部14に添板18を介してボルト20,ナ
ット22結合される部分を摩擦ダンパー24として構成
したので、地震や風等により建物架構に水平荷重が入力
され、この力がラーメン架構を構成する鉄骨柱10およ
び鉄骨柱12のたわみ変形を伴って、これら両鉄骨1
0,12の接続部分に設けられた上記摩擦ダンパー24
に入力されると、滑り板となる鉄骨梁12と摩擦板とな
る添板18とが相対移動してこれらの間に摩擦抵抗力が
発生し、これが減衰力となって建物架構を効果的に制振
する。
【0022】ところで、本実施形態では上記摩擦ダンパ
ー24は、鉄骨梁12と添板18との間に発生する摩擦
力は、ボルト20と同軸に配置された皿ばね組28の弾
発力によるものであり、該摩擦力は鉄骨梁12の上下フ
ランジ12a,12bおよびウェブ12cに添板18を
圧接させる圧接力と、これら両者間の摩擦係数との積に
よって摩擦力が与えられ、このときの圧接力は、上記皿
ばね組28のばね定数とばね変形量との積として得られ
る。
【0023】そして、上記皿ばね組28は、設定圧接力
が加えられて弾発力の変動が小さい非線形ばね領域内で
たわみ変形されるように設定されるので、上記上下フラ
ンジ12a,12bおよびウェブ12cと添板18との
摺動面が摩耗して、皿ばね組28のたわみ変形量が変化
した場合にも、該皿ばね組28の弾発力の変動はきわめ
て小さくなり、延いては、上下フランジ12a,12b
およびウェブ12cと添板18との間の圧接力が低下さ
れるのを防止することができる。従って、上記摩擦ダン
パー24で発生される摩擦抵抗力を略一定に維持するこ
とができるため、振動減衰能力が変動することを防止
し、皿ばね組24を用いるという簡単な構成にもかかわ
らず、難しいとされたエネルギー吸収能力の安定性向上
が大幅に改善され、延いては、建物の耐振性能を大幅に
向上することができる。
【0024】図4,図5は本発明の第2実施形態を示
し、上記第1実施形態と同一構成部分に同一符号を付し
て重複する説明を省略して述べる。尚、図4は制振構造
が適用される壁を概略的に示す正面図、図5は図4中B
部の拡大図である。
【0025】この実施形態では建物架構の梁部材として
の鉄骨梁50とプレキャストコンクリート板でなる間仕
切壁52との接続部分に摩擦ダンパー54を構成し、こ
の摩擦ダンパー54に本発明を適用したものである。即
ち、上記間仕切壁52はある程度の入力荷重に対して十
分に耐え得るように大きな強度を持って構成され、ラー
メン架構を構成する上記鉄骨梁50と鉄骨柱56とで囲
まれた空間部分に、これを閉塞するように取り付けられ
る。なお、接続対象となる壁は上記間仕切壁52に限ら
ず耐震壁であっても良いことは勿論のことである。
【0026】鉄骨梁50と間仕切壁52との接続は、図
5に示すように間仕切壁52の上端部を一部切欠いて、
この切欠部分52aに露出する間仕切壁52の枠板58
と、鉄骨梁50の下方フランジ50a下面にボルトまた
は溶接等により結合される垂設ブラケット60とが、ボ
ルト62および図外のナットを介して結合されるように
なっている。また、上記垂設ブラケット60は、枠板5
8の両側面を挟むように一対設けられる。
【0027】そして、この実施形態にあっても上記枠板
58を滑り板とし、上記垂設ブラケット60を摩擦板と
して用い、かつ、上記ボルト62に皿ばね組64を取付
けることにより上記摩擦ダンパー54が構成される。勿
論、上記垂設ブラケット60のボルト62挿通部分に水
平方向のルーズホール60aを形成して、枠板58と垂
設ブラケット60とは水平方向の相対移動が可能となっ
ている。
【0028】ところで、上記摩擦ダンパー54のボルト
62および皿ばね組64の取付け構造は、上記第1実施
形態で図3に示したと同様の構成とすることができる。
この場合、フランジ12aは枠板58に対応し、添板1
8は垂設ブラケット60に対応し、かつ、ボルト20は
本実施形態のボルト62に対応し、皿ばね組28は本実
施形態の皿ばね組64に対応する。そして、上記皿ばね
組64は上記第1実施形態と同様に、該皿ばね組64の
たわみ変形に対して弾発力の変動が小さくなる非線形ば
ね領域内で作動するように設定される。
【0029】従って、本実施形態にあっても鉄骨梁50
と間仕切壁52との間に構成される摩擦ダンパー54の
皿ばね組64は、上記第1実施形態と同様に弾発力の変
動が小さい非線形ばね領域内でたわみ変形されるように
設定されるので、枠板58と垂設ブラケット60との摺
動面が摩耗して、皿ばね組64のたわみ変形量が変化し
た場合にも、該皿ばね組64の弾発力の変動がきわめて
小さくなる。このため、上記摩擦ダンパー54で発生さ
れる摩擦抵抗力を略一定に維持して、振動減衰能力が変
動することを防止し、建物の耐振性能を大幅に向上する
ことができる。
【0030】また、上記摩擦ダンパー54によって梁部
材50から間仕切壁52に入力される過大荷重がある程
度吸収されるため、該間仕切壁52に作用する荷重を低
減して間仕切壁58が大きく破壊されるのを可及的に防
止することができる。
【0031】ところで、上記第1,第2実施形態の摩擦
ダンパー24,54は、滑り板を構成するフランジ12
a(またはフランジ12b若しくはウェブ12c)およ
び枠板58と、摩擦板を構成する添板18および垂設ブ
ラケット60とは直接に当接させて摺動させるようにし
た場合を開示したが、これに限ることなく図6に示すよ
うに滑り板と摩擦板との間に摩擦材70を介在させるこ
とができる。即ち、同図は第1実施形態の柱梁接続部に
設けられた摩擦ダンパー24に例をとって示すが、フラ
ンジ12a(またはフランジ12b若しくはウェブ12
c)と、これの両側面に配置される添板18との間にそ
れぞれ摩擦材70を設ける。
【0032】従って、フランジ12aと添板18との間
に摩擦材70を介在することにより、構造材となるこれ
らフランジ12aおよび添板18の摩擦係数に限定され
ること無く、摩擦材70の摩擦係数をある程度自由に選
択できるため、摩擦ダンパー24の摩擦力をより最適と
なる状態に設定し、延いては、摩擦ダンパー24による
振動減衰力をより高めることができる。また、このこと
は第2実施形態の鉄骨梁50と耐震壁52との接続部に
設けた摩擦ダンパー54にあっても同様の機能を発揮す
ることができる。
【0033】また、上記摩擦ダンパー24,54は、複
数枚の皿ばね組単体を積層した皿ばね組28,64を1
本のボルト20,62に対して1組設け、これをボルト
頭部側に配置した場合を開示したが、これに限ることな
く第1実施形態に例をとって示す図7のように、1組と
なった皿ばね組28を抱き合わせ状態で一対設けること
により、それぞれの皿ばね組28を合わせた全体の許容
たわみ量を大きく変化させることができる。このため、
1組の皿ばね組28ではチューニングできなかった弾発
力を、摩擦ダンパーによって目的の摩擦力を得るように
緻密に調整することができる。
【0034】更に、このように一対の皿ばね組28を設
けた場合に、図8に示すようにボルト頭部20a側とナ
ット22側とに分離して配置することもできる。また、
このように一対の皿ばね組28を設けた場合に上記摩擦
材70を設けたものを上記図7,図8に示したが、必ず
しもこの摩擦材70を設ける必要はない。更に、上記皿
ばね組28の組み合わせ配置構成は、上記図示した態様
に限ることなく、本発明の皿ばねに求められる設定が可
能である限り、種々に変更して組み合わせて構成、例え
ば、複数枚を直列にまたは並列に積層したり、その積層
方向を正,逆に向けたりすることができる。
【0035】
【発明の効果】以上説明したように本発明は次に述べる
優れた効果を奏する。
【0036】(1)請求項1に示す建物架構の制振構造
にあっては、建物架構の柱部材と梁部材との接続部分に
おいて、これら柱部材または梁部材の一方に滑り板を設
けるとともに、他方に該滑り板に摺動自在に重ね合わさ
れる摩擦板を設け、これら滑り板と摩擦板との間に、こ
れらを互いに圧接する方向に押圧する付勢手段を設けて
摩擦ダンパーを構成したので、地震や風等により建物架
構に水平荷重が入力され、これが摩擦ダンパーに入力さ
れることにより、滑り板と摩擦板とが相対移動してこれ
らの間に発生する摩擦抵抗力が減衰力となって建物架構
を効果的に制振する。
【0037】そして、上記摩擦ダンパーを構成する付勢
手段に、設定圧接力が加えられて弾発力の変動が小さい
非線形ばね領域内でたわみ変形される皿ばねを用いたの
で、滑り板と摩擦板との摺動面が摩耗して皿ばねのたわ
み変形量が変化した場合にも、該皿ばねの弾発力の変動
はきわめて小さくなり、延いては、滑り板と摩擦板との
間の圧接力が低下されるのを防止することができる。従
って、滑り板と摩擦板との間に発生される摩擦抵抗力を
略一定に維持することができるため、振動減衰能力が変
動することを防止し、難しいとされたエネルギー吸収能
力の安定性向上が大幅に改善されて建物の耐振性能を向
上することができる。
【0038】(2)請求項2に示す建物架構の制振構造
にあっては、建物架構の梁部材と壁との接続部分に、滑
り板および摩擦板を設けるとともに、これらを付勢手段
によって圧接することにより摩擦ダンパーを構成し、該
付勢手段に、設定圧接力が加えられて弾発力の変動が小
さい非線形ばね領域内でたわみ変形される皿ばねを用い
たもので、滑り板と摩擦板との摺動面が摩耗して皿ばね
のたわみ変形量が変化した場合にも、該皿ばねの弾発力
の変動はきわめて小さくなる。このため、滑り板と摩擦
板との間の圧接力が低下されるのを防止して、これらの
間に発生される摩擦抵抗力を略一定に維持することがで
きるため、当初の振動減衰能力を発揮して建物の耐振性
能を向上することができる。
【0039】また、上記摩擦ダンパーによって梁部材か
ら壁に入力される過大荷重がある程度吸収されるため、
該壁に作用する荷重を低減して壁が大きく破壊されるの
を可及的に防止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態を示す制振構造を構成する
建物架構の要部を示す正面図である。
【図2】本発明の一実施形態を示す制振構造の要部拡大
正面図である。
【図3】(a)は本発明の一実施形態を示す図2中A部
の拡大断面図であり、(b)はその変形例である。
【図4】本発明の他の実施形態を示す制振構造が適用さ
れる壁の概略正面図である。
【図5】本発明の他の実施形態を示す図4中B部の拡大
図である。
【図6】本発明の他の実施形態を示す摩擦材を設けた摩
擦ダンパーの要部拡大断面図である。
【図7】本発明の他の実施形態を示す一対の皿ばねを抱
き合わせた摩擦ダンパーの要部拡大断面図である。
【図8】本発明の他の実施形態を示す一対の皿ばねをボ
ルト頭部側とナット側に設けた摩擦ダンパーの要部拡大
断面図である。
【図9】従来の摩擦ダンパーを示す要部拡大断面図であ
る。
【符号の説明】
10 鉄骨柱(柱部材) 12 鉄骨梁(梁部材) 12a,12b フランジ(滑り板) 14 梁接続部 18 添板(摩擦板) 20 ボルト 22 ナット 24 摩擦ダンパー 28 皿ばね組(皿ばね) 50 鉄骨梁 52 間仕切壁 54 摩擦ダンパー 58 枠板(滑り板) 60 垂設ブラケット(摩擦板) 62 ボルト 64 皿ばね組(皿ばね)
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI F16B 43/00 F16B 43/00 A F16F 1/32 F16F 1/32 15/02 15/02 E

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 建物架構の柱部材と梁部材との接続部分
    において、これら柱部材または梁部材の一方に滑り板を
    設けるとともに、他方に該滑り板に摺動自在に重ね合わ
    される摩擦板を設け、これら滑り板と摩擦板との間に、
    これらを互いに圧接する方向に押圧する付勢手段を設け
    て摩擦ダンパーを構成し、該付勢手段に、設定圧接力が
    加えられて弾発力の変動が小さい非線形ばね領域内でた
    わみ変形される皿ばねを用いたことを特徴とする建物架
    構の制振構造。
  2. 【請求項2】 建物架構の梁部材と壁との接続部分にお
    いて、これら梁部材または壁の一方に滑り板を設けると
    ともに、他方に該滑り板に摺動自在に重ね合わされる摩
    擦板を設け、これら滑り板と摩擦板との間に、これらを
    互いに圧接する方向に押圧する付勢手段を設けて摩擦ダ
    ンパーを構成し、該付勢手段に、設定圧接力が加えられ
    て弾発力の変動が小さい非線形ばね領域内でたわみ変形
    される皿ばねを用いたことを特徴とする建物架構の制振
    構造。
JP07588798A 1998-03-24 1998-03-24 摩擦ダンパー Expired - Fee Related JP3882325B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07588798A JP3882325B2 (ja) 1998-03-24 1998-03-24 摩擦ダンパー

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07588798A JP3882325B2 (ja) 1998-03-24 1998-03-24 摩擦ダンパー

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11269984A true JPH11269984A (ja) 1999-10-05
JP3882325B2 JP3882325B2 (ja) 2007-02-14

Family

ID=13589271

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP07588798A Expired - Fee Related JP3882325B2 (ja) 1998-03-24 1998-03-24 摩擦ダンパー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3882325B2 (ja)

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003042222A (ja) * 2001-07-27 2003-02-13 Ohbayashi Corp 免振装置のダンパー
JP2003129565A (ja) * 2001-10-22 2003-05-08 Tokyo Electric Power Co Inc:The ラーメン架構用制振構造
JP2007071243A (ja) * 2005-09-05 2007-03-22 Shimizu Corp 摩擦ダンパー
JP4693305B2 (ja) * 2001-08-31 2011-06-01 新日本製鐵株式会社 摩擦ダンパーを有するh形断面材の高力ボルト接合構造
JP2011140942A (ja) * 2009-12-22 2011-07-21 Unison Industries Llc ガスタービンエンジンアセンブリ内に熱交換器を搭載する方法
JP2013215853A (ja) * 2012-04-10 2013-10-24 Sophia School Corp 結合構造体の静剛性を維持又は向上させつつ動剛性及び減衰能を向上させる方法
JP2017043985A (ja) * 2015-08-27 2017-03-02 日立建機株式会社 小型油圧ショベル
CN107386438A (zh) * 2017-06-23 2017-11-24 东南大学 翼缘摩擦型形状记忆合金杆自复位钢框架梁‑边柱节点
CN107386439A (zh) * 2017-06-23 2017-11-24 东南大学 腹板摩擦型形状记忆合金杆自复位钢框架梁‑中柱节点
CN109914613A (zh) * 2019-04-15 2019-06-21 国网河北省电力有限公司经济技术研究院 隔板贯通式节点组件、隔板贯通式梁柱节点及建筑
JP2021042827A (ja) * 2019-09-12 2021-03-18 株式会社大林組 圧接方法
CN113550435A (zh) * 2021-08-19 2021-10-26 潍坊学院 一种具有减震功能的装配式建筑钢结构
CN113638638A (zh) * 2021-08-17 2021-11-12 华商国际工程有限公司 装配式抗震梁柱连接节点结构
CN113738015A (zh) * 2021-09-30 2021-12-03 黎明职业大学 一种装配式摩擦耗能墙体构件及其制作方法
CN113798837A (zh) * 2021-10-11 2021-12-17 大连理工大学 一种摩擦装置的螺栓拧紧方法及其摩擦装置
CN114991551A (zh) * 2022-05-25 2022-09-02 陕西建工第九建设集团有限公司 一种装配式多阶段耗能自复位梁柱节点
CN115680127A (zh) * 2022-11-22 2023-02-03 华南理工大学 一种模块化钢结构建筑抗震-减震多功能协同体系
CN116254922A (zh) * 2023-04-16 2023-06-13 中铁城建集团第二工程有限公司 一种建筑物抗震装置
KR102654047B1 (ko) * 2023-11-01 2024-04-03 주식회사 거원산업 내진 복구용 철골 구조

Cited By (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003042222A (ja) * 2001-07-27 2003-02-13 Ohbayashi Corp 免振装置のダンパー
JP4595261B2 (ja) * 2001-07-27 2010-12-08 株式会社大林組 免振装置のダンパー
JP4693305B2 (ja) * 2001-08-31 2011-06-01 新日本製鐵株式会社 摩擦ダンパーを有するh形断面材の高力ボルト接合構造
JP2003129565A (ja) * 2001-10-22 2003-05-08 Tokyo Electric Power Co Inc:The ラーメン架構用制振構造
JP2007071243A (ja) * 2005-09-05 2007-03-22 Shimizu Corp 摩擦ダンパー
JP2011140942A (ja) * 2009-12-22 2011-07-21 Unison Industries Llc ガスタービンエンジンアセンブリ内に熱交換器を搭載する方法
JP2013215853A (ja) * 2012-04-10 2013-10-24 Sophia School Corp 結合構造体の静剛性を維持又は向上させつつ動剛性及び減衰能を向上させる方法
JP2017043985A (ja) * 2015-08-27 2017-03-02 日立建機株式会社 小型油圧ショベル
CN107386438A (zh) * 2017-06-23 2017-11-24 东南大学 翼缘摩擦型形状记忆合金杆自复位钢框架梁‑边柱节点
CN107386439A (zh) * 2017-06-23 2017-11-24 东南大学 腹板摩擦型形状记忆合金杆自复位钢框架梁‑中柱节点
CN107386438B (zh) * 2017-06-23 2019-05-31 东南大学 翼缘摩擦型形状记忆合金杆自复位钢框架梁-边柱节点
CN109914613A (zh) * 2019-04-15 2019-06-21 国网河北省电力有限公司经济技术研究院 隔板贯通式节点组件、隔板贯通式梁柱节点及建筑
CN109914613B (zh) * 2019-04-15 2023-09-05 国网河北省电力有限公司经济技术研究院 隔板贯通式节点组件、隔板贯通式梁柱节点及建筑
JP2021042827A (ja) * 2019-09-12 2021-03-18 株式会社大林組 圧接方法
CN113638638A (zh) * 2021-08-17 2021-11-12 华商国际工程有限公司 装配式抗震梁柱连接节点结构
CN113550435A (zh) * 2021-08-19 2021-10-26 潍坊学院 一种具有减震功能的装配式建筑钢结构
CN113738015A (zh) * 2021-09-30 2021-12-03 黎明职业大学 一种装配式摩擦耗能墙体构件及其制作方法
CN113798837A (zh) * 2021-10-11 2021-12-17 大连理工大学 一种摩擦装置的螺栓拧紧方法及其摩擦装置
CN114991551A (zh) * 2022-05-25 2022-09-02 陕西建工第九建设集团有限公司 一种装配式多阶段耗能自复位梁柱节点
CN115680127A (zh) * 2022-11-22 2023-02-03 华南理工大学 一种模块化钢结构建筑抗震-减震多功能协同体系
CN115680127B (zh) * 2022-11-22 2023-09-29 华南理工大学 一种模块化钢结构建筑抗震-减震多功能协同体系
WO2024108827A1 (zh) * 2022-11-22 2024-05-30 华南理工大学 一种模块化钢结构建筑抗震-减震多功能协同体系
CN116254922A (zh) * 2023-04-16 2023-06-13 中铁城建集团第二工程有限公司 一种建筑物抗震装置
CN116254922B (zh) * 2023-04-16 2024-04-16 中铁城建集团第二工程有限公司 一种建筑物抗震装置
KR102654047B1 (ko) * 2023-11-01 2024-04-03 주식회사 거원산업 내진 복구용 철골 구조

Also Published As

Publication number Publication date
JP3882325B2 (ja) 2007-02-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3882325B2 (ja) 摩擦ダンパー
JP4019511B2 (ja) 建物の制振構造
JP4245258B2 (ja) 制振部材の設計方法
JP5668389B2 (ja) 接合部の制振構造
JP2000291712A (ja) ボルト接合部の制振構造
JP2002089077A (ja) ばねが直列接合された粘弾性ブレース
JP4678037B2 (ja) ボルト接合部の制振構造
JP2000352113A (ja) ボルト接合部の制振構造
JPH11247488A (ja) ブレースダンパ
KR102125691B1 (ko) 감쇠성능이 향상된 좌굴방지 브레이스
JP2000045559A (ja) 鉄骨部材のピン接合構造
JP2001182155A (ja) ボルト接合部の制振構造
JP3791133B2 (ja) 皿ばね式摩擦ダンパを用いた制振構造
JPH10140873A (ja) 建築物の制振構造
JP3791132B2 (ja) 皿ばね式摩擦ダンパを用いた制振構造
JP3304060B2 (ja) 回転剛性調整型柱梁接合構造及び耐震建築物
JP5668388B2 (ja) 接合部の制振構造
JP2001248324A (ja) 架構用摩擦接合式エネルギー吸収装置
JPH11343675A (ja) 制振装置および制振構造物
JP3988298B2 (ja) ボルト接合部の制振構造
JP2020097967A (ja) 制振部材、及び制振部材の製造方法
JP2006183324A (ja) 制振構造
JP3714077B2 (ja) 建築物の制振構造
JPH11190148A (ja) 建物架構の制振構造
JP3738370B2 (ja) ロボット用防振装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050128

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20050128

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20050128

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060804

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060815

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060926

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20061024

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061106

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091124

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101124

Year of fee payment: 4

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101124

Year of fee payment: 4

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111124

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121124

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121124

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131124

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees