JPH11245759A - 運転席用エアバッグ装置 - Google Patents

運転席用エアバッグ装置

Info

Publication number
JPH11245759A
JPH11245759A JP10054546A JP5454698A JPH11245759A JP H11245759 A JPH11245759 A JP H11245759A JP 10054546 A JP10054546 A JP 10054546A JP 5454698 A JP5454698 A JP 5454698A JP H11245759 A JPH11245759 A JP H11245759A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bag
inner bag
occupant
wheel rim
airbag
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10054546A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Kai
健 甲斐
Hiroyuki Saito
博之 斉藤
Katsuhiko Morita
克彦 盛田
Kodai Sato
剛大 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP10054546A priority Critical patent/JPH11245759A/ja
Publication of JPH11245759A publication Critical patent/JPH11245759A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Air Bags (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 内側バッグおよび外側バッグを備えた運転席
用エアバッグ装置において、乗員の拘束に主要な役割を
果たす内側バッグを常に安定した最適のタイミングで展
開させる。 【解決手段】 インフレータ11が発生する高圧ガスで
ステアリングホイール2の中央部から車室内に展開する
エアバッグ12は、ホイールリム6の内側に展開する内
側バッグ12iと、この内側バッグ12iの外周に展開
してホイールリム6の正面に当接する外側バッグ12o
とから構成されており、両バッグ12i,12oの内部
空間は連通孔17により相互に連通する。車両の衝突時
に先ず内側バッグ12iが膨張し、続いて連通孔17を
通過する高圧ガスにより外側バッグ12oが膨張する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、車両の衝突時にス
テアリングホイールの中央部から展開するエアバッグで
乗員を拘束する運転席用エアバッグ装置に関する。
【0002】
【従来の技術】かかる運転席用エアバッグ装置におい
て、エアバッグをテアリングホイールのホイールリムの
内側に展開する内側バッグと、この内側バッグの周囲に
展開して前記ホイールリムの正面に当接する環状の外側
バッグとから構成することにより、外側バッグで内側バ
ッグの位置を保持して乗員の拘束性能を高めるものが、
特開昭48−50437号公報により公知である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上記特開昭
48−50437号公報に記載されたものは、インフレ
ータが発生した高圧ガスが外側バッグからオリフィスを
経て内側バッグに供給されるため、車両の衝突時に先ず
外側バッグが展開し、それに遅れて内側バッグが展開す
ることになる。しかしながら、このように外側バッグを
経由して供給される高圧ガスで内側バッグを展開させる
と、乗員の拘束機能の主要部を担う内側バッグを適切な
タイミングで展開させることができず、乗員の効果的な
拘束が難しくなる問題がある。
【0004】本発明は前述の事情に鑑みてなされたもの
で、内側バッグおよび外側バッグを備えた運転席用エア
バッグ装置において、内側バッグを適切なタイミングで
展開させることを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
に、請求項1に記載された発明は、車両の衝突時にイン
フレータが発生する高圧ガスでステアリングホイールの
中央部から車室内に展開して乗員を拘束するエアバッグ
が、ステアリングホイールのホイールリムの内側に展開
する内側バッグと、この内側バッグの外周に展開して前
記ホイールリムの正面に当接する外側バッグとから構成
された運転席用エアバッグ装置において、内側バッグの
内部空間と外側バッグの内部空間とを連通孔で連通さ
せ、インフレータから内側バッグに供給した高圧ガスの
一部を前記連通孔を介して外側バッグに供給することを
特徴とする。
【0006】上記構成によれば、車両の衝突時にインフ
レータが発生した高圧ガスは先ず内側バッグに供給され
て該内側バッグを展開させる。内側バッグが展開すると
余剰の高圧ガスが連通孔を経て外側バッグに供給されて
該外側バッグを展開させる。このように乗員の拘束機能
の主要部を担う内側バッグにインフレータからの高圧ガ
スを直接供給するので、その内側バッグを適切なタイミ
ングで展開させて乗員の拘束性能を高めることができ
る。しかも乗員の荷重は内側バッグから外側バッグを経
てステアリングホイールのホイールリムの正面に支持さ
れるため、内側バッグが乗員の荷重で横方向に逃げて拘
束性能が低下するのを回避することができる。
【0007】尚、ステアリングホイールのホイールリム
の正面とは、前記ホイールリムの乗員に対向する側の面
を指す。
【0008】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を、添
付図面に示した本発明の実施例に基づいて説明する。
【0009】図1〜図5は本発明の第1実施例を示すも
ので、図1は運転席用エアバッグ装置を搭載した車両の
部分側面図、図2は図1の2−2線拡大断面図、図3は
エアバッグの展開時の作用説明図、図4はエアバッグの
展開状態を示す正面図、図5は内側バッグおよび外側バ
ッグの容積比率を変えた状態を示す図である。
【0010】図1に示すように、車両の衝突時に運転席
のシート1に着座したドライバーを拘束すべく、ステア
リングホイール2の内部にエアバッグ装置が設けられ
る。
【0011】図2に示すように、ステアリングホイール
2は、ステアリングシャフト3の後端に相対回転不能に
嵌合してナット4で固定されたステアリングボス5と、
このステアリングボス5を囲繞するように配置された環
状のホイールリム6と、前記ステアリングボス5に固定
されたフロントカバー7と、このフロントカバー7に結
合されたリヤカバー8と、前記フロントカバー7をホイ
ールリム6に接続する複数本のスポーク9…とを備えて
おり、フロントカバー7およびリヤカバー8により区画
される空間にエアバッグモジュール10が収納される。
【0012】エアバッグモジュール10は、高圧ガスを
発生するインフレータ11と、インフレータ11が発生
した高圧ガスにより膨張するエアバッグ12とから構成
される。インフレータ11はカップ状のカバー部材13
を備えており、このカバー部材13の外周に一体に形成
された取付フランジ131 がリヤカバー8の内周に一体
に形成された取付フランジ81 に複数本のリベット14
…で固定される。カバー部材13に複数本のボルト15
…で固定された燃焼器ハウジング16の内部に粒状のガ
ス発生剤19…が充填される。燃焼器ハウジング16の
内部には着火剤20が配置されており、燃焼器ハウジン
グ16の内部に延びる点火器21の先端が前記着火剤2
0に臨んでいる。
【0013】図3を併せて参照すると明らかなように、
燃焼器ハウジング16とリヤカバー8とに挟まれた空間
に折り畳み状態で収納されるエアバッグ12は、袋状の
内側バッグ12iとドーナツ状の外側バッグ12oとか
ら構成されており、内側バッグ12iの基部および外側
バッグ12oの基部は3重に重ね合わされて燃焼器ハウ
ジング16の外周部に前記複数本のボルト15…で共締
めされる。
【0014】内側バッグ12iおよび外側バッグ12o
の一部は2重に重なって縫製部S1において一体に縫い
合わされる。そして両者の重合部に縫製部S2 に囲まれ
た4個の連通孔17…が90°間隔で形成されており、
これら連通孔17…を介して内側バッグ12iの内部お
よび外側バッグ12oの内部が相互に連通する。
【0015】燃焼器ハウジング16の外周面にアウター
ハウジング22を固定することにより、燃焼器ハウジン
グ16およびアウターハウジング22間に環状空間23
が区画される。環状空間23は複数のガス通路161
を介して燃焼器ハウジング16の内部に連通するととも
に、アウターハウジング22に形成した複数のガス通路
221 …を介して内側バッグ12iの内部空間に連通す
る。アウターハウジング22のガス通路221 …には、
ガス発生剤19…の燃焼により発生した塵がエアバッグ
12に供給されるのを阻止すべくフィルター24…が設
けられる。
【0016】車両の前後方向の加速度を検出する加速度
センサ25からの信号が入力される点火制御装置26
は、車両の衝突時に所定値以上の加速度が検出される
と、点火器21に通電してインフレータ11を作動させ
ることによりエアバッグ12を膨張させる。
【0017】次に、前述の構成を備えた本発明の実施例
の作用を説明する。
【0018】車両の衝突時に加速度センサ25が所定値
以上の加速度を検出すると、点火制御装置26が出力す
る点火指令信号により点火器21に通電され、着火剤2
0が着火してガス発生剤19…が燃焼する。ガス発生剤
19…の燃焼により発生した高圧ガスは燃焼器ハウジン
グ16のガス通路161 …から環状空間23に流入し、
そこからフィルター24…およびガス通路221 …を経
て内側バッグ12iの内部に流入する。
【0019】高圧ガスの供給を受けた内側バッグ12i
が膨張を開始すると、その圧力でリヤカバー8が破断
し、図3に示すように内側バッグ12iが車室内に展開
する。展開した内側バッグ12iの内圧が高まると、内
側バッグ12i内の高圧ガスが4個の連通孔17…を介
して外側バッグ12o内に流入し、その外側バッグ12
oを膨張させる。
【0020】外側バッグ12oおよび内側バッグ12i
が共に膨張した状態では、ドーナツ状の外側バッグ12
oの裏面(車体前方側の面)がステアリングホイール2
のホイールリム6の正面(車体後方側の面)に当接する
とともに、その外側バッグ12oの内周に内側バッグ1
2iが嵌合するように支持される。
【0021】而して、図1に示すように、慣性で前方に
移動する乗員を内側バッグ12iで拘束する際に、外側
バッグ12oで内側バッグ12iの外周部を支持して倒
れを防止することにより、乗員を内側バッグ12iの中
央部で確実に拘束することができる。また乗員から内側
バッグ12iに伝達された前向きの荷重は、内側バッグ
12iから外側バッグ12oを経てホイールリム6に伝
達されるため、前記前向きの荷重をホイールリム6で確
実に受け止めて拘束性能を高めることができる。更に、
乗員から伝達される前向きの荷重で内側バッグ12iの
内圧が高まると、内側バッグ12i内の高圧ガスの一部
が連通孔17…を介して外側バッグ12o内に押し出さ
れるため、乗員を柔らかく拘束することができる。
【0022】更にまた、インフレータ11が発生する高
圧ガスは、先ず内側バッグ12iを膨張させた後に外側
バッグ12oを膨張させるので、乗員の拘束に主要な役
割を果たす内側バッグ12iを常に安定した最適のタイ
ミングで展開させることが可能になり、乗員の拘束性能
を一層高めることができる。
【0023】尚、図5に示すように、内側バッグ12i
の容積および外側バッグ12oの容積の比率を変化させ
ることにより、乗員の拘束性能を様々に調整することが
可能となる。
【0024】次に、図6に基づいて本発明の第2実施例
を説明する。
【0025】第2実施例のエアバッグ12は、その外側
バッグ12o,12oの構造において第1実施例と異な
っている。即ち、第1実施例の外側バッグ12oは内側
バッグ12iの外周を囲むようにドーナツ状に形成され
ているのに対し、第2実施例の外側バッグ12o,12
oは2分割されて内側バッグ12iの上部外周および下
部外周に配置されている。このように外側バッグ12
o,12oを2分割することにより、外側バッグ12
o,12oの寸法や形状をホイールリム6の剛性に見合
うように設定する際の自由度が増加する。
【0026】次に、図7に基づいて本発明の第3実施例
を説明する。
【0027】第3実施例のエアバッグ12は、レーシン
グカー等に装着される非円形のステアリングホイール2
に装着されるもので、単一の外側バッグ12oがホイー
ルリム6の切欠部61 を架橋するように内側バッグ12
iの上部外周に偏心して配置されている。ホイールリム
6に切欠部61 が存在すると、この切欠部61 に内側バ
ッグ12iが嵌まり込んで拘束性能が低下する可能性が
あるが、外側バッグ12oでホイールリム6の切欠部6
1 を架橋することにより、内側バッグ12iに作用する
前向きの荷重を外側バッグ12oを介して確実にホイー
ルリム6に伝達し、乗員の拘束性能を高めることができ
る。
【0028】以上、本発明の実施例を詳述したが、本発
明はその要旨を逸脱しない範囲で種々の設計変更を行う
ことが可能である。
【0029】例えば、内側バッグ12iおよび外側バッ
グ12oを連通させる連通孔17…の数は実施例のもの
に限定されず、適宜変更することができる。また連通孔
17…は一応ベントホールの機能を有しているが、更に
外側バッグ12oに大気に連通するベントホールを設け
ることも可能である。
【0030】
【発明の効果】以上のように請求項1に記載された発明
によれば、車両の衝突時にインフレータが発生した高圧
ガスは先ず内側バッグに供給されて該内側バッグを展開
させる。内側バッグが展開すると余剰の高圧ガスが連通
孔を経て外側バッグに供給されて該外側バッグを展開さ
せる。このように乗員の拘束機能の主要部を担う内側バ
ッグにインフレータからの高圧ガスを直接供給するの
で、その内側バッグを適切なタイミングで展開させて乗
員の拘束性能を高めることができる。しかも乗員の荷重
は内側バッグから外側バッグを経てステアリングホイー
ルのホイールリムの正面に支持されるため、内側バッグ
が乗員の荷重で横方向に逃げて拘束性能が低下するのを
回避することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】運転席用エアバッグ装置を搭載した車両の部分
側面図
【図2】図1の2−2線拡大断面図
【図3】エアバッグの展開時の作用説明図
【図4】エアバッグの展開状態を示す正面図
【図5】内側バッグおよび外側バッグの容積比率を変え
た状態を示す図
【図6】第2実施例に係るエアバッグの展開状態を示す
正面図
【図7】第3実施例に係るエアバッグの展開状態を示す
正面図
【符号の説明】
2 ステアリングホイール 6 ホイールリム 11 インフレータ 12 エアバッグ 12i 内側バッグ 12o 外側バッグ 17 連通孔
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 佐藤 剛大 埼玉県和光市中央1丁目4番1号 株式会 社本田技術研究所内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 車両の衝突時にインフレータ(11)が
    発生する高圧ガスでステアリングホイール(2)の中央
    部から車室内に展開して乗員を拘束するエアバッグ(1
    2)が、ステアリングホイール(2)のホイールリム
    (6)の内側に展開する内側バッグ(12i)と、この
    内側バッグ(12i)の外周に展開して前記ホイールリ
    ム(6)の正面に当接する外側バッグ(12o)とから
    構成された運転席用エアバッグ装置において、 内側バッグ(12i)の内部空間と外側バッグ(12
    o)の内部空間とを連通孔(17)で連通させ、インフ
    レータ(11)から内側バッグ(12i)に供給した高
    圧ガスの一部を前記連通孔(17)を介して外側バッグ
    (12o)に供給することを特徴とする運転席用エアバ
    ッグ装置。
JP10054546A 1998-03-06 1998-03-06 運転席用エアバッグ装置 Pending JPH11245759A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10054546A JPH11245759A (ja) 1998-03-06 1998-03-06 運転席用エアバッグ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10054546A JPH11245759A (ja) 1998-03-06 1998-03-06 運転席用エアバッグ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11245759A true JPH11245759A (ja) 1999-09-14

Family

ID=12973688

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10054546A Pending JPH11245759A (ja) 1998-03-06 1998-03-06 運転席用エアバッグ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11245759A (ja)

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007062469A (ja) * 2005-08-30 2007-03-15 Toyoda Gosei Co Ltd エアバッグ装置
US7210701B2 (en) * 2003-01-14 2007-05-01 Takata-Petri Ag Airbag system
JP2008179173A (ja) * 2007-01-23 2008-08-07 Toyota Motor Corp 車両のエアバック装置
US7631891B2 (en) 2006-08-25 2009-12-15 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Driver-side airbag device
US8024090B2 (en) 2007-03-02 2011-09-20 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle steering system
JP2011207414A (ja) * 2010-03-30 2011-10-20 Nippon Plast Co Ltd 運転席用エアバッグ装置
US8079615B2 (en) 2006-10-16 2011-12-20 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle steering device
US9321421B2 (en) 2013-06-25 2016-04-26 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Driver seat airbag system
JP2016199123A (ja) * 2015-04-09 2016-12-01 トヨタ自動車株式会社 車両用運転席エアバッグ装置
US20180086298A1 (en) * 2016-09-28 2018-03-29 Toyoda Gosei Co., Ltd. Airbag
JPWO2017061163A1 (ja) * 2015-10-09 2018-05-10 オートリブ ディベロップメント エービー エアバッグ装置
JP2018122798A (ja) * 2017-02-02 2018-08-09 豊田合成株式会社 エアバッグ
WO2018149801A1 (de) * 2017-02-14 2018-08-23 Audi Ag DOPPELAIRBAG-SYSTEM ZUR ABSICHERUNG GRÖßERER ABSTÄNDE DER INSASSEN
WO2019069143A3 (en) * 2017-03-29 2019-06-13 Nio Nextev Limited Airbag deployment trajectory control mechanism and method with positioner
US10343643B2 (en) 2017-03-29 2019-07-09 Nio Nextev Limited Airbag deployment trajectory control mechanism and method
US11532098B2 (en) 2020-09-01 2022-12-20 Ford Global Technologies, Llc Determining multi-degree-of-freedom pose to navigate a vehicle

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4850437A (ja) * 1971-10-20 1973-07-16
JPH01132444A (ja) * 1987-11-16 1989-05-24 Nippon Plast Co Ltd 自動車等の乗員保護装置
JPH03136945A (ja) * 1989-10-24 1991-06-11 Ikeda Bussan Co Ltd エアバッグ装置
JPH03281460A (ja) * 1990-03-29 1991-12-12 Mazda Motor Corp 自動車のエアバッグ装置
JPH07156740A (ja) * 1993-12-08 1995-06-20 Takata Kk エアバッグ装置
JPH0986338A (ja) * 1995-09-25 1997-03-31 Toyota Motor Corp エアバッグ装置
JPH09220995A (ja) * 1996-02-14 1997-08-26 Takata Kk エアバッグおよびその形成方法

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4850437A (ja) * 1971-10-20 1973-07-16
JPH01132444A (ja) * 1987-11-16 1989-05-24 Nippon Plast Co Ltd 自動車等の乗員保護装置
JPH03136945A (ja) * 1989-10-24 1991-06-11 Ikeda Bussan Co Ltd エアバッグ装置
JPH03281460A (ja) * 1990-03-29 1991-12-12 Mazda Motor Corp 自動車のエアバッグ装置
JPH07156740A (ja) * 1993-12-08 1995-06-20 Takata Kk エアバッグ装置
JPH0986338A (ja) * 1995-09-25 1997-03-31 Toyota Motor Corp エアバッグ装置
JPH09220995A (ja) * 1996-02-14 1997-08-26 Takata Kk エアバッグおよびその形成方法

Cited By (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7210701B2 (en) * 2003-01-14 2007-05-01 Takata-Petri Ag Airbag system
JP2007062469A (ja) * 2005-08-30 2007-03-15 Toyoda Gosei Co Ltd エアバッグ装置
US7631891B2 (en) 2006-08-25 2009-12-15 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Driver-side airbag device
US8079615B2 (en) 2006-10-16 2011-12-20 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle steering device
JP2008179173A (ja) * 2007-01-23 2008-08-07 Toyota Motor Corp 車両のエアバック装置
JP4613913B2 (ja) * 2007-01-23 2011-01-19 トヨタ自動車株式会社 車両のエアバック装置
US8024090B2 (en) 2007-03-02 2011-09-20 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle steering system
JP2011207414A (ja) * 2010-03-30 2011-10-20 Nippon Plast Co Ltd 運転席用エアバッグ装置
US9321421B2 (en) 2013-06-25 2016-04-26 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Driver seat airbag system
JP2016199123A (ja) * 2015-04-09 2016-12-01 トヨタ自動車株式会社 車両用運転席エアバッグ装置
JPWO2017061163A1 (ja) * 2015-10-09 2018-05-10 オートリブ ディベロップメント エービー エアバッグ装置
US20180086298A1 (en) * 2016-09-28 2018-03-29 Toyoda Gosei Co., Ltd. Airbag
DE102017121681A1 (de) 2016-09-28 2018-03-29 Toyoda Gosei Co., Ltd. Airbag
US10507781B2 (en) 2016-09-28 2019-12-17 Toyoda Gosei Co., Ltd. Airbag
DE102017121681B4 (de) 2016-09-28 2022-10-27 Toyoda Gosei Co., Ltd. Airbag
JP2018122798A (ja) * 2017-02-02 2018-08-09 豊田合成株式会社 エアバッグ
US10507784B2 (en) 2017-02-02 2019-12-17 Toyoda Gosei Co., Ltd. Airbag
WO2018149801A1 (de) * 2017-02-14 2018-08-23 Audi Ag DOPPELAIRBAG-SYSTEM ZUR ABSICHERUNG GRÖßERER ABSTÄNDE DER INSASSEN
US10953838B2 (en) 2017-02-14 2021-03-23 Audi Ag Double airbag system for protecting larger passenger spaces
WO2019069143A3 (en) * 2017-03-29 2019-06-13 Nio Nextev Limited Airbag deployment trajectory control mechanism and method with positioner
US10343643B2 (en) 2017-03-29 2019-07-09 Nio Nextev Limited Airbag deployment trajectory control mechanism and method
US11532098B2 (en) 2020-09-01 2022-12-20 Ford Global Technologies, Llc Determining multi-degree-of-freedom pose to navigate a vehicle

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3406277B2 (ja) エアバッグ装置
JP3352203B2 (ja) エアバッグ装置
JP3507441B2 (ja) エアバッグモジュール
US20030116945A1 (en) Passenger protecting device
JPH11245759A (ja) 運転席用エアバッグ装置
JPWO2019026538A1 (ja) 乗員保護装置
JP2005096495A (ja) エアバッグ装置
JP3278463B2 (ja) 自動車のエアバッグ配設構造
KR20210125080A (ko) 운전석용 에어백 장치
JP3875382B2 (ja) エアバッグ装置におけるエアバッグ展開方法
JP2001341611A (ja) チャイルドシート
JP3784778B2 (ja) エアバッグ装置
US7198286B2 (en) Airbag device
JP2002019568A (ja) エアバッグ装置
KR100305926B1 (ko) 자동차의 사이드 에어백 쿠션
KR100468540B1 (ko) 스티어링휠의 에어백모듈 설치구조
JP2002178868A (ja) エアバック装置
JP3255719B2 (ja) 自動車のエアバッグ配設構造
JPH06344842A (ja) 車両のエアバッグ構造
JP3999630B2 (ja) エアバッグ装置
WO2024053518A1 (ja) 乗員保護装置
KR100510359B1 (ko) 자동차용 운전석 에어백
JP4301123B2 (ja) エアバッグモジュールの製造方法
KR100512856B1 (ko) 자동차용 2단 운전석 에어백
JP2529289Y2 (ja) エアバッグ装置用袋体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041129

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061220

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070209

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070228