JPH09220995A - エアバッグおよびその形成方法 - Google Patents

エアバッグおよびその形成方法

Info

Publication number
JPH09220995A
JPH09220995A JP23936596A JP23936596A JPH09220995A JP H09220995 A JPH09220995 A JP H09220995A JP 23936596 A JP23936596 A JP 23936596A JP 23936596 A JP23936596 A JP 23936596A JP H09220995 A JPH09220995 A JP H09220995A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
airbag
thermoplastic
inlet
air bag
panel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23936596A
Other languages
English (en)
Inventor
Kinji Hirai
勤二 平井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Takata Corp
Original Assignee
Takata Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from US08/670,680 external-priority patent/US5957485A/en
Application filed by Takata Corp filed Critical Takata Corp
Publication of JPH09220995A publication Critical patent/JPH09220995A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/23Inflatable members
    • B60R21/231Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration
    • B60R21/233Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration comprising a plurality of individual compartments; comprising two or more bag-like members, one within the other
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/23Inflatable members
    • B60R21/235Inflatable members characterised by their material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/23Inflatable members
    • B60R21/231Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration
    • B60R21/233Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration comprising a plurality of individual compartments; comprising two or more bag-like members, one within the other
    • B60R2021/23324Inner walls crating separate compartments, e.g. communicating with vents
    • B60R2021/23332Inner walls crating separate compartments, e.g. communicating with vents using independent bags, one within the other
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/23Inflatable members
    • B60R21/235Inflatable members characterised by their material
    • B60R2021/23504Inflatable members characterised by their material characterised by material
    • B60R2021/23519Resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/23Inflatable members
    • B60R21/235Inflatable members characterised by their material
    • B60R2021/23571Inflatable members characterised by their material characterised by connections between panels
    • B60R2021/2358Bonding

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Air Bags (AREA)
  • Cooling, Air Intake And Gas Exhaust, And Fuel Tank Arrangements In Propulsion Units (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 大量生産の技術で有効に且つ経済的に製造で
きるバッグ・ウイズイン・ア・バッグ・タイプのエアバ
ッグを提供し、さらに、エアバッグのインナーエアバッ
グとアウターエアバッグとの間のガス流をコントロール
することの可能なエアバッグを提供する。 【解決手段】 エアバッグ40は、内部キャビティと入
口とを有するアウターエアバッグ40Aを含む。入口を
有するインナーエアバッグ40Bは、アウターエアバッ
グ40Aの内部キャビティ内に配されており、アウター
エアバッグ40Aの入口とインナーエアバッグ40Bの
入口とは、共通の箇所で車体に固定されている。インナ
ーエアバッグ40Bは少なくともひとつのガス流制御装
置(例えば、ベントホール、展開時に破れる低強度部
分)を有する一体構造の部材である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、車両用エアバッグ
に関する。特に、本発明は、インナーエアバッグがアウ
ターエアバッグ内に配された「バッグ・ウイズイン・ア
・バッグ」タイプのエアバッグの車両用エアバッグに関
する。本発明は、また、インナーエアバッグを形成する
方法に関する。
【0002】
【従来の技術】エアバッグは、一般的に、畳まれた状態
で収容部材内に格納されている。
【0003】既知のタイプのエアバッグとして、「バッ
グ・ウイズイン・ア・バッグ」構造がある。このタイプ
の構造は、一般的に、アウターエアバッグ内に設けられ
たインナーエアバッグを有する。インナーエアバッグ
は、通常ガス発生器からガスを受け、続いてアウターエ
アバッグにガスを送り、よってアウターエアバッグが乗
員を保護するために必要な形状に膨張する。
【0004】当該技術においてさまざまなタイプのバッ
グ・ウイズイン・ア・バッグ・エアバッグが開示されて
きた。たとえば、米国特許第3,473,824号は、
衝突の際、インナーエアバッグが破裂することによって
アウターエアバッグが展開され、車両の乗員を保護す
る。膨張の間、いずれかのポイントでバッグが破裂する
ため、アウターエアバッグを膨張させる方法をコントロ
ールすることは困難である。
【0005】別のバッグ・ウイズイン・ア・バッグ・タ
イプのエアバッグが、米国特許第5,249,824号
に開示されている。この特許は、インナーエアバッグが
ベントホールを有するバッグ・ウイズイン・ア・バッグ
・タイプのエアバッグを開示している。ベントホール
は、中心軸から外側(横に)に向かう方向にインナーエ
アバッグから外に流体を送るものである。この、インナ
ーエアバッグは、製造が難しい。
【0006】インナーエアバッグは、一般的に、アウタ
ーエアバッグと同じナイロン材から作られるが、他の材
料も開示されている。たとえば、米国特許第3,90
0,210号は、弾性織編物のインナーエアバッグを開
示している。この材料は、インフレータより噴出された
流体またはガスからの運動のエネルギーを吸収し、この
吸収によりピーク音の減音が生じる。米国特許第3,8
14,458号は、インナーエアバッグの材料としてガ
ラス繊維を開示している。ガラス繊維はインフレータ用
の流体から熱および運動のエネルギーを吸収する。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】従来の技術は、容易に
製造でき、且つ、膨張の際、インナーエアバッグからア
ウターエアバッグへのガス流をコントロールするように
複数の装置を有するインナーエアバッグを有し、さら
に、エラストマーからなるインナーエアバッグを有し、
デュアルエアバッグの効果的な運動エネルギー吸収能力
を提供するエアバッグ装置を提供していない。
【0008】本発明の目的は、大量生産の技術で有効に
且つ経済的に製造できるバッグ・ウイズイン・ア・バッ
グ・タイプのエアバッグを提供することである。
【0009】本発明の別の目的は、エアバッグのインナ
ーエアバッグとアウターエアバッグとの間のガス流をコ
ントロールすることの可能なエアバッグを提供すること
である。
【0010】本発明の別の目的は、車両衝突の際インナ
ーエアバッグとアウターエアバッグとの間の空気の流れ
をコントロールする効果的な方法を提供しつつ、能率的
に製造できるインナーエアバッグを提供することであ
る。
【0011】
【課題を解決するための手段】これらの目的は、アウタ
ーエアバッグとインナーエアバッグからなるエアバッグ
により達成される。アウターエアバッグは、入口部を有
する。インナーエアバッグもまた、入口部を有し、アウ
ターエアバッグ内に配される。インナーエアバッグとア
ウターエアバッグの入口部は、共通の箇所で車体に接続
される。この共通の箇所の接続によりインナーエアバッ
グとアウターエアバッグの両方に共通な入口が形成され
る。
【0012】本発明のこれらの目的は、一体構造部材と
してのインナーエアバッグ、すなわち、単一材料から形
成されたインナーエアバッグによりさらに達成される。
インナーエアバッグには、エアバッグの膨張の際インナ
ーエアバッグからアウターエアバッグへのガス流をコン
トロールする少なくともひとつのベントホール等のガス
流制御手段が設けられる。
【0013】好ましい実施例では、エアバッグのインナ
ーエアバッグは、熱可塑性エラストマー、好ましくはウ
レタンから形成される。インナーエアバッグは、インナ
ーエアバッグが単一構造、すなわち一体構造となるよう
に製造工程中に成形されるのが好ましい。また、成形さ
れた一体構造のインナーエアバッグには、エアバッグの
膨張の際インナーエアバッグからアウターエアバッグへ
のガス流をコントロールする複数のベントホールが形成
される。
【0014】本発明は、一体構造の部材からなるインナ
ーエアバッグを提供する。一体構造の部材は、前面部お
よび背面部とを含む。背面部には、上述した複数のベン
トホールが設けられているのが好ましい。加えて、本発
明の別の実施例では、背面部および前面部の両方に部分
的に設けられ、よってインナーエアバッグの膨張の際、
インナーエアバッグの側面に効果的にベントホールが形
成される。
【0015】本発明では、ベントホールに追加して、ま
たは、その代わりに補助的制御手段をインナーエアバッ
グに備えることがある。この手段としては、インナーエ
アバッグを形成するために用いられた材料に少なくとも
ひとつの弱められた部分を設ける。これによりインナー
エアバッグは、膨張の際いずれかの箇所で破裂し、イン
ナーエアバッグからアウターエアバッグの内部へのガス
の急速な流れを許容する。
【0016】本発明の形態では、熱可塑性エラストマー
でインナーエアバッグを成形する。好ましくは、射出成
形による製造に適した熱可塑性ポリウレタンなどの熱可
塑性エラストマーが用いられる。
【0017】本発明は、効果的な運動エネルギー吸収能
力を有する新たなデュアルエアバッグの設計を提供す
る。
【0018】本発明の一形態では、デュアルエアバッグ
の運動エネルギー吸収能力を増強する弾性を有するアウ
ターエアバッグおよびインナーエアバッグの材料の組み
合わせを用いる。特には、インナーエアバッグの熱可塑
性エラストマーを採用する。このインナーエアバッグ
は、車両衝突の際、他の材料、特にインナーエアバッグ
に一般的に用いられる柔軟なナイロン繊維よりもさらに
効果的に、移動する乗員の衝撃を和らげる。
【0019】本発明のインナーエアバッグを形成する方
法は、第1の熱可塑性パネルと第2の熱可塑性パネルを
供給する工程と、前記第1の熱可塑性パネルを前記第2
の熱可塑性パネルに接続する工程とを含む。好ましく
は、前記第1の熱可塑性パネルと前記第2の熱可塑性パ
ネルとの間の結合熱可塑性エッジを射出成形により形成
する。
【0020】
【発明の実施の形態】図1は、本発明のエアバッグ40
が組み込まれたエアバッグアセンブリ20を示す。エア
バッグアセンブリ20は、エアバッグ40を収容するコ
ンテナ30を有する。コンテナ30は、好ましくはプレ
ートからなるリテーナ36にしっかりと接続されたカバ
ー32を有する。カバー32は、ボルト等の締め金具3
8A,38Bによりリテーナ36にしっかり接続され
る。カバー32は、エアバッグ40の展開中にカバー3
2が2つの部位32A及び32Bに分かれるようにする
ための溝状のテアライン34を有する。
【0021】ガス発生器42は、車両衝突の際にエアバ
ッグ40へガスを供給する。このガス発生器42は、ガ
ス分配セクション42Aを備えるのが好ましい。ガス発
生器42は、車両衝突の際、エアバッグ40の内部空間
にガスを供給するものであれば、当業界で入手可能なさ
まざまな既知の構造を有することができる。
【0022】このようにして、車両衝突が起きた場合、
ガス発生器が作動され、ガス、一般的には窒素のような
非毒性のガスがガス分配セクション42Aから放出され
る。図2に示されるように、ガス分配セクション42A
から放出されたガスは、インナーエアバッグ40Bを満
たす。インナーエアバッグ40Bは、アウターエアバッ
グ40Aの内側部80で展開する。
【0023】エアバッグアセンブリ20へエアバッグ4
0を取り付けるために、各エアバッグには、エアバッグ
アセンブリ20の同じ箇所に接続される入口が備えられ
る。たとえば、図3,4に示されるように、アウターエ
アバッグ40Aには入口46が設けられ、一方インナー
エアバッグ40Bは入口48が設けられている。アウタ
ーエアバッグ40Aおよびインナーエアバッグ40Bの
両入口46および48は、複数の締め付け具によりリテ
ーナ36に接続されている。
【0024】図1に示されるように、リベット44がこ
の接続をなすために用いられている。なお、リテーナ3
6とエアバッグ40Aおよび40Bそれぞれの入口46
および48との間の密閉性を形成するものであればその
他の接続手段をも用い得る。
【0025】図3に示されるように、インナーエアバッ
グ40Bには、複数の取付孔56が設けられている。図
示されていないが、アウターエアバッグ40Aにも、イ
ンナーエアバッグ40Bおよびアウターエアバッグ40
Aの入口46および48がエアバッグアセンブリの共通
の箇所(すなわちリテーナ36)に取り付けられるよう
に取付孔56に対応する複数の取付孔が設けられてい
る。
【0026】エアバッグ40の膨張の際、上述したよう
に、インナーエアバッグ40Bは、まずガス発生器42
のガス分配セクション42Aから放出されたガスを受け
る。インナーエアバッグ40Bが膨張すると、ガスは、
背面部64に設けられた複数のベントホール(開口)6
0を介してインナーエアバッグ40Bから移動される。
本発明の記述に用いられるように、ベントホールの語
は、インナーエアバッグに予め形成された開口として画
定されている。ベントホールは、インナーエアバッグ4
0Bからアウターエアバッグ40Aへのガス流をコント
ロールする。
【0027】なお、インナーエアバッグ40Bは、背面
部64と前面部66とが一体となった一体構造または一
枚(ワンピース)部材を形成する。
【0028】本発明のインナーエアバッグ40Bは、好
ましくは、熱可塑性のエラストマーから形成されるが、
インナーエアバッグが一体構造の部材に成形および形成
されるようなあらゆる材料が用いられてもよい。インナ
ーエアバッグを形成するには、射出ブロー成形もしくは
射出成形などが用いられる。これらプロセスのいずれか
を用いることにより、インナーエアバッグ40Bは、継
ぎ目または取り付けセグメントなしで形成される。
【0029】あるいは、直接ブロー成形プロセスを用い
ることにより、インナーエアバッグは、図4の別のイン
ナーエアバッグ40B´に示されるように背面部64と
前面部66との間に気密の継ぎ目を形成する少なくとも
ひとつの気密接合部70を有して成形される。符号72
は、製造工程において接合部の外側に形成された材料の
余り部分を示す。この余り部分は、捨てられてもよい。
あるいは、余り部分は、接合部70を保護するためにエ
アバッグに残されてもよい。
【0030】インナーエアバッグ40B´には、複数
(図示では9つ)の気密接合部70が設けられている
が、エアバッグは、いかなる数の接合部で形成されても
よい。たとえば、インナーエアバッグは、単一の円形接
合部が得られるように形成されてもよい。したがって、
第1の部分64と第2の部分66との間のインナーエア
バッグの境界を形成する接合部の形状は、インナーエア
バッグがその機能を発揮でき、また、製造工程が能率的
に実行できるものであれば良い。
【0031】上述したように、インナーエアバッグ40
Bには、入口部48が設けられている。アウターエアバ
ッグ40Aを伴うインナーエアバッグ40Bの取り付け
を容易にするために、インナーエアバッグ40Bには、
さまざまな環状の補強部が設けられている。これらの環
状の補強部は、異なる厚みの材料をその部分に供給する
ことにより成形工程中に形成される。
【0032】図3のインナーエアバッグの内側環状部5
0は、入口48をリテーナ36に取り付けるためのサポ
ートの一部として用いられるため、最も厚くなってい
る。内側環状部50の厚みよりも中間環状部52の厚み
が小さいものとなっている。図3に示されるように、中
間環状部52には、複数の取付孔56が設けられてい
る。
【0033】中間環状部52は、インナーエアバッグ4
0Bの膨張の間、取付孔56から裂け目が発生しないよ
うな厚みに成形される。たとえば、中間環状部52は、
インナーエアバッグ40Bの残りの背面部分の厚みの2
〜4倍たとえば3倍の厚みを有する。さらに、外側環状
部54は、ガス分配セクション42Aから放出されたガ
スからのインナーエアバッグ40Bにかかる力および熱
に耐えるように厚みが設けられている。外側環状部54
は、中間環状部52の厚みと同じ厚さでないのが好まし
い。
【0034】あるいは、内側環状部50、中間環状部5
2および外側環状部54は、背面部64の残りの部分の
厚みよりも厚いかきり、同じ厚みであってもよい。例え
ば、図4のインナーエアバッグ40B´には、均一厚み
の補強部90が設けられている。
【0035】さらに、成形工程後、同じもしくは異なる
材料のシートを1枚以上を付着させることにより環状部
50、52、54、補強部90が形成されてもよい。
【0036】上述したように、図4は、本発明の一体構
造のインナーエアバッグ40Bの別の実施例を示す。図
3に示されたエアバッグと同様、図4のインナーエアバ
ッグは、成形工程中に熱可塑性エラストマーから形成さ
れるのが好ましい。図4に示されたエアバッグ40B´
では、ベントホール60’は、エアバッグの周縁に設け
られている。なお、図3に示されたベントホール60も
またこのように配置されてもよい。
【0037】また、ベントホールは、背面部64及びイ
ンナーエアバッグの周縁の双方に設けられても良い。
【0038】本発明の別の実施の形態では、図3および
4の一体構造のインナーエアバッグに、車両衝突の際に
インナーエアバッグとアウターエアバッグとの間のガス
流をコントロールする補助制御手段が備えられている。
この補助制御手段としては、インナーエアバッグ40B
を形成するのに用いられる材料に設けられた低強度部分
が好ましい。この低強度部分は、背面部64と前面部6
6のいずれかまたは両方に設けられる。この低強度部分
の位置を選ぶことによって、アウターエアバッグの展開
の速度および方向が効果的にコントロールされる。
【0039】図3のインナーエアバッグ40Bには複数
種類の低強度部分が示されている。第1の低強度部分
は、インナーエアバッグを形成する熱可塑性エラストマ
ーに刻み付けられた複数の溝もしくはスリット62Aで
構成されている。溝又はスリット62Aは、エラストマ
ーシートを割断するスリットとして、もしくはシートの
表面又は裏面に形成された溝として、またはその両方で
設けられる。なお、溝又はスリット62Aは、ベントホ
ール60から延在しても良く、ベントホール60からず
らして形成されても良く、その両方であっても良い。
【0040】第2の低強度部分は、裂け目または切り口
からなる。切り口は、図3の十字切り口62B’で示さ
れたような十字型であってもよい。さらに、裂け目また
は切り口62B”のように、ベントホール60から延在
してもよい。
【0041】第3の低強度部分は、背面部64の材料の
薄い部分62Cからなる。この部分62Cは、好ましく
は成形工程中に形成される。なお、薄い部分62Cは、
背面部か前面部のいずれか、またはその両方に複数設け
られてもよい。薄い部分62Cは、円形もしくは矩型に
形成されるのが好ましいが、所望の範囲に低強度部分を
形成できるものであればその他の各種の形状も使用可能
である。
【0042】第4の低強度部分は、インナーエアバッグ
40Bの背面部64に設けられた小さなピンホール62
Dからなる。
【0043】このような低強度部分を設けることによ
り、インナーエアバッグは、エアバッグ40の展開中に
穴が開くか、または特には破裂する。
【0044】なお、インナーエアバッグ40Bは、ベン
トホールが設けられておらず、低強度部分62A〜62
Dのみが設けられてもよい。
【0045】アウターエアバッグ40Aは、ナイロンな
どの一般的な織物で形成される。アウターエアバッグ4
0Aは、気密な縫合部を形成するように縫合わされてい
るフロントパネルとリアパネルからなる。
【0046】図5〜8は、本発明のさらに別の実施例を
図示する。図5および6に示されるように、本発明のこ
の実施例のインナーエアバッグ140Bは、背面部また
はリヤパネル164と前面部またはフロントパネル16
6とからなる。このインナーエアバッグ140Bは、ベ
ントホール160を有する。また、パネルの補強機能を
増強する厚肉部220、221、222をベントホール
160、入口148の周りおよびフロントパネル166
の中心に有する。
【0047】各パネルは補強を加えられてシート材から
形作られてもよいが、好ましくは材料を減らすためと製
造工程を簡易化するために各パネルは射出成形により形
成される。
【0048】インナーエアバッグ140Bは、熱可塑性
エラストマー、好ましくは、ウレタンからなるが、ポリ
エステルやポリアミドまたはポリオレフィンがなどでも
良い。インナーエアバッグは、射出成形、ブロー成形、
またはシートの熱溶着などのさまざまな方法により形成
される。
【0049】図7および8に示されるように、リヤパネ
ル164およびフロントパネル166は、周縁部200
で接続されている。好ましい製造プロセスでは、リヤパ
ネルとフロントパネルは、射出成形によりそれぞれ形成
される。その後、周縁部200もまた、リヤパネル及び
フロントパネルに接合されるように射出成形により形成
される。周縁部200の材料は、フロントパネルおよび
リヤパネルと同じものが好ましく、このようにすること
によって、射出された材料(樹脂)と各パネルの材料1
64、166との接合界面は現われず、均一となる。な
お、射出成形プロセス中に相互に接合するものであれ
ば、リヤパネル、フロントパネルおよび周縁部200は
それぞれに違う材料を用いることも可能である。
【0050】図示してはいないが、図5〜8のインナー
エアバッグもまた、乗員拘束システムのデュアルエアバ
ッグアセンブリに組み込まれる。このデュアルエアバッ
グアセンブリは、入口とベントホールとを備えるアウタ
ーエアバッグを有する。インナーエアバッグ140B
は、アウターエアバッグの内部に配置される。
【0051】なお、インナーエアバッグ140Bにおい
ても、第4図のインナーエアバッグ40Bのように、側
面にベントホールが設けられてもよい。
【0052】アウターエアバッグとインナーエアバッグ
は、前記第1図のようにそれらの入口がインフレータ周
辺の構造部分にしっかりと固定される。インフレータが
点火されると、ガス流はインナーエアバッグに送られ、
その後、ガス流は、インナーエアバッグのベントホール
を通ってアウターエアバッグに送られ、アウターエアバ
ッグを完全に膨らませる。
【0053】表1は、インナーエアバッグの材料の効果
を示しており、ここでは、本発明のインナーエアバッグ
の熱可塑性エラストマー材料の代表としてウレタンが用
いられている。ステアリングホイールに固定され完全に
膨らんだエアバッグに対し40kgの物体を表1に示す
速度で衝突させた。この物体の運動エネルギーはエアバ
ッグにより吸収され、次表の結果が得られた。
【0054】
【表1】
【0055】同じナイロンのアウターエアバッグを有す
る3つのタイプのエアバッグでこれらのテストは行われ
た。表1に示されるように、本発明のウレタンのインナ
ーエアバッグを有するデュアルエアバッグNo.1,2
は、ナイロン繊維のインナーエアバッグを有するデュア
ルエアバッグNo.3,4よりも多くのエネルギーを吸
収した。また、ウレタンのインナーエアバッグを有する
デュアルエアバッグNo.1,2により吸収された運動
エネルギーは、テザー付でインナーエアバッグのないエ
アバッグNo.5,6と同程度である。ナイロン繊維の
インナーエアバッグは、衝撃吸収性に対する貢献が少な
いことを表1は示している。
【0056】図9は本発明のさらに別の実施例に係る運
転席用エアバッグの断面図、図10はインナーエアバッ
グの斜視図である。
【0057】このエアバッグ330は、それぞれ樹脂フ
ィルムよりなる円形のリヤパネル332とフロントパネ
ル334とをそれらの周縁部にて熱融着、溶着、接着な
どにより接合したものである。リヤパネル332の中央
部には、インフレータの先端側をエアバッグ330内に
臨ませるための第1の開口338が設けられ、該開口3
38の周囲部分には、エアバッグ330をリテーナに取
り付けるためのボルトやピンを通すための小開口340
が設けられている。また、リヤパネル332にはベント
ホール342が設けられている。
【0058】このエアバッグ330内にガス流れ方向変
更用フィルムとしてインナーエアバッグ350が設置さ
れている。このインナーエアバッグ350も、それぞれ
樹脂フィルムよりなる2枚の円形の第1パネル352と
第2パネル354とをそれらの周縁部にて熱融着、溶
着、接着などにより接合したものである。第1パネル3
52には、リヤパネル332の開口338と合致する大
きさ及び配置にて第2の開口358が設けられている。
この第2の開口358の周囲には、小開口340と合致
する大きさ及び配置にて小開口360が設けられてい
る。この第1パネル352には、ガスをエアバッグ33
0内において後方に流出させるための流出口362が設
けられている。
【0059】なお、このインナーエアバッグ350の第
2の開口358の周囲は、リヤパネル332の第1の開
口338の周囲に対し熱融着、溶着、接着などにより接
合されても良く、単に重ね合わされるだけであっても良
い。
【0060】このように構成されたエアバッグ330に
おいては、インフレータからのガスによってエアバッグ
330が展開される場合、ガスはまずインナーエアバッ
グ350内に入り、流出口362からエアバッグ330
内において後方ないし側方に向って噴出する。このた
め、エアバッグ330はまず側方向に向って急速に展開
し、その後、前方に向って展開するようになる。
【0061】なお、流出口362の設置個数は図示の4
個に限られるものではない。
【0062】図11〜14はインナーエアバッグの別の
形状例を示す斜視図であり、図11〜13では側面視形
状が凸レンズ形のインナーエアバッグ370A,370
B,370Cが示されている。これらのインナーエアバ
ッグ370A,370B,370Cは第2の開口358
と、小開口360と、流出口362A,362B,36
2Cとを備えている。この流出口は、図11,13の如
く第2の開口358を挟んで両側に配置されても良く、
図12の如く片側にのみ配置されても良い。流出口の設
置個数も任意であり、1個又は複数個設けることができ
る。
【0063】図14では円筒状のインナーエアバッグ3
80が示されている。円筒の周囲に第2の開口358と
小開口360とが設けられ、円筒の両端に流出口362
Dが設けられている。
【0064】上記実施例は運転席用エアバッグに関する
ものであるが、樹脂フィルム製の助手席用エアバッグや
後席用エアバッグにおいてもガス流れ方向変更用のフィ
ルムを設けても良い。
【0065】図9〜14において、樹脂フィルムとして
は、熱可塑性樹脂フィルムのほか、熱硬化性樹脂フィル
ムをも用いうる。樹脂フィルムの具体例としては、ポリ
エチレン、ポリプロピレン、ポリアミド等の熱可塑性プ
ラスチックフィルム、或いは、ウレタン系、エステル
系、オレフィン系、ポリフルオロカーボン系、スチレン
系、1,2−ポリブタジエン系、アミド系、塩素化ポリ
エチレン系等の熱可塑性エラストマーフィルムが好適で
ある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明にしたがって構成されたエアバッグを組
み込んだエアバッグアセンブリの断面図である。
【図2】エアバッグが所定の形状に膨張した状態の図1
のエアバッグアセンブリの略図である。
【図3】しぼんだ状態のエアバッグアセンブリのインナ
ーエアバッグの背面図である。
【図4】図3に示されたインナーエアバッグの別の実施
例を示す。
【図5】本発明のインナーエアバッグのさらに別の実施
例の背面図である。
【図6】図5に示されたインナーエアバッグの実施例の
正面図である。
【図7】図5のVII −VII 線の断面図である。
【図8】図7に示されたインナーエアバッグのVIIIで示
す箇所の拡大図である。
【図9】実施例に係る運転席用エアバッグ330の断面
図である。
【図10】インナーエアバッグ350の斜視図である。
【図11】インナーエアバッグ370Aの斜視図であ
る。
【図12】インナーエアバッグ370Bの斜視図であ
る。
【図13】インナーエアバッグ370Cの斜視図であ
る。
【図14】インナーエアバッグ380の斜視図である。
【符号の説明】
20 エアバッグアセンブリ 30 コンテナ 32 カバー 34 溝 36 リテーナ 38A ボルト 38B リベット 40 エアバッグ 40A アウターエアバッグ 40B,40B′ インナーエアバッグ 42 ガス発生器 42A ガス分配セクション 49 入口部 50 内側環状部 52 中間環状部 54 外側環状部5 56 取付孔 60 ベントホール 62A 溝 66 前面部 90 補強部 140B インナーエアバッグ 148 入口 160 ベントホール 164 リヤパネル 166 フロントパネル 200 周縁部 350,370A,370B,370C,380 イン
ナーエアバッグ

Claims (19)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 入口を有するアウターエアバッグと、 入口を有し、該アウターエアバッグの内部に配置された
    インナーエアバッグとからなり、 前記アウターエアバッグの入口と前記インナーエアバッ
    グの入口とは少なくともひとつの共通の箇所で車両構造
    に固定され、 前記インナーエアバッグは、ガス流制御手段を有する一
    体構造の部材であることを特徴とするエアバッグ。
  2. 【請求項2】 前記インナーエアバッグは、熱可塑性エ
    ラストマーから形成されることを特徴とする請求項1に
    記載のエアバッグ。
  3. 【請求項3】 前記インナーエアバッグは、成形された
    一体構造の部材であることを特徴とする請求項1に記載
    のエアバッグ。
  4. 【請求項4】 前記ガス流制御手段は、少なくともひと
    つのベントホールから構成されることを特徴とする請求
    項1に記載のエアバッグ。
  5. 【請求項5】 前記ガス流制御手段は、低強度部分又は
    ベントホールであることを特徴とする請求項1に記載の
    エアバッグ。
  6. 【請求項6】 低強度部分は、前記インナーエアバッグ
    の材料に設けられた次の構造的特徴:溝、裂け目、切り
    口、十字切り口、薄くされた材料の部分およびピンホー
    ルのうち少なくともひとつであることを特徴とする請求
    項5に記載のエアバッグ。
  7. 【請求項7】 前記ガス流制御手段は、4つのベントホ
    ールで構成されることを特徴とする請求項4に記載のエ
    アバッグ。
  8. 【請求項8】 前記インナーエアバッグは、前面部と背
    面部とからなり、 前記ガス流制御手段は、該前面部と該背面部とに部分的
    に配された4つのベントホールを含むことを特徴とする
    請求項1に記載のエアバッグ。
  9. 【請求項9】 前記インナーエアバッグには、前記イン
    ナーエアバッグの前記入口を囲むように補強用の厚肉部
    が設けられていることを特徴とする請求項1に記載のエ
    アバッグ。
  10. 【請求項10】 前記インナーエアバッグには、前記イ
    ンナーエアバッグの前記入口に対し同心状に3個の環状
    の厚肉部が設けられており、各厚肉部はそれぞれ異なる
    強度を有することを特徴とする請求項9に記載のエアバ
    ッグ。
  11. 【請求項11】 前記厚肉部のひとつに複数の取付孔が
    設けられていることを特徴とする請求項10に記載のエ
    アバッグ。
  12. 【請求項12】 前記インナーバッグは、2枚の合成樹
    脂シートを、それらの周縁部で接合して構成されたもの
    であることを特徴とする請求項1に記載のエアバッグ。
  13. 【請求項13】 2枚の合成樹脂シートの少なくともひ
    とつにベントホールが設けられていることを特徴とする
    請求項12に記載のエアバッグ。
  14. 【請求項14】 導入されたガスによりインナーエアバ
    ッグが破れるようにするための低強度部を有することを
    特徴とする請求項12又は13に記載のエアバッグ。
  15. 【請求項15】 2枚の合成樹脂シート及びそれらを接
    続する周縁部の合成樹脂が同じ熱可塑性材料からなるこ
    とを特徴とする請求項12ないし14のいずれか1項に
    記載のエアバッグ。
  16. 【請求項16】 エラストマー製エアバッグを形成する
    方法であって、 熱可塑性エラストマーから2部分一体構造の部材を形成
    する工程と、 前記2つの部分の少なくとも一つに少なくともひとつの
    ガス流制御手段を設ける工程とからなることを特徴とす
    るエアバッグの形成方法。
  17. 【請求項17】 エラストマーエアバッグを形成する方
    法であって、 第1の熱可塑性パネルと第2の熱可塑性パネルを供給す
    る工程と、 熱可塑性エラストマーにより、前記第1の熱可塑性パネ
    ルを前記第2の熱可塑性パネルとを接続する工程とから
    なることを特徴とするエアバッグの形成方法。
  18. 【請求項18】 前記第1の熱可塑性パネルと、前記第
    2の熱可塑性パネルと、前記熱可塑性エラストマーとが
    同じ材料であることを特徴とする請求項17のエアバッ
    グの形成方法。
  19. 【請求項19】 前記第1の熱可塑性パネルと前記第2
    の熱可塑性パネルとの間に熱可塑性エラストマーを射出
    成形により形成することを含むことを特徴とする請求項
    17又は18のエアバッグの形成方法。
JP23936596A 1996-02-14 1996-09-10 エアバッグおよびその形成方法 Pending JPH09220995A (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US1157996P 1996-02-14 1996-02-14
US08/670,680 1996-06-24
US60/011,579 1996-06-24
US08/670,680 US5957485A (en) 1996-06-26 1996-06-26 Dual air bag structure with an elastomer inner air bag and a method of forming thereof

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09220995A true JPH09220995A (ja) 1997-08-26

Family

ID=26682546

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23936596A Pending JPH09220995A (ja) 1996-02-14 1996-09-10 エアバッグおよびその形成方法

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP0790150B1 (ja)
JP (1) JPH09220995A (ja)
DE (1) DE69728200T2 (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1120595A (ja) * 1996-12-31 1999-01-26 Hyundai Motor Co Ltd 乗客保護用エアバッグ
JPH11245759A (ja) * 1998-03-06 1999-09-14 Honda Motor Co Ltd 運転席用エアバッグ装置
JP2002308039A (ja) * 2001-04-13 2002-10-23 Takata Corp エアバッグ
JP2002362274A (ja) * 2001-06-05 2002-12-18 Takata Corp エアバッグ及びエアバッグ装置
US6626459B2 (en) 2000-03-31 2003-09-30 Toyoda Gosei Co., Ltd. Air bag for steering wheel
JP2005212794A (ja) * 2005-04-22 2005-08-11 Takata Corp エアバッグ装置
JP2006151350A (ja) * 2004-03-08 2006-06-15 Tkj Kk エアバッグ及びエアバッグ装置
EP1864871A1 (en) * 2006-06-02 2007-12-12 Toyoda Gosei Co., Ltd. Airbag apparatus
JP2012179952A (ja) * 2011-02-28 2012-09-20 Takata Corp 車両用エアバッグ装置
JPWO2018061373A1 (ja) * 2016-09-30 2019-06-24 オートリブ ディベロップメント エービー エアバッグ装置
JP2020026211A (ja) * 2018-08-10 2020-02-20 豊田合成株式会社 エアバッグ

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2791625B1 (fr) * 1999-03-30 2001-06-08 Aerazur Procede de realisation d'un sac de securite gonflable, et sac obtenu par la mise-en-oeuvre de ce procede
US6648366B2 (en) * 2002-03-14 2003-11-18 Breed Automotive Technology, Inc. Driver side air bag with particulate diverter
US7618060B2 (en) * 2006-03-22 2009-11-17 Trw Vehicle Safety Systems Inc. Air bag module with an integral shield
DE102008036272B4 (de) * 2008-08-04 2016-09-22 Trw Airbag Systems Gmbh Gassackmodul
CN113910549B (zh) * 2021-10-11 2023-08-08 四川大学华西医院 一种植入式柔性磁控膀胱泵的热塑成型模具

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01311930A (ja) * 1988-06-09 1989-12-15 Nippon Plast Co Ltd 自動車等の乗員保護装置
US5044663A (en) * 1990-02-12 1991-09-03 Solvay Automotive, Inc. Blow molded airbag with fabric reinforcements
JPH04228648A (ja) * 1990-12-27 1992-08-18 Bridgestone Corp エアバッグ
GB2252083A (en) * 1991-01-22 1992-07-29 Dowty Woodville Polymer Ltd Heat resistant vehicle crash bag.
US5249824A (en) * 1991-11-19 1993-10-05 Trw Inc. Air bag structure and method of forming
JPH06286545A (ja) * 1993-04-02 1994-10-11 Takata Kk 樹脂製エアバッグ
US5839755A (en) * 1994-03-03 1998-11-24 Trw Vehicle Safety Systems Inc. Method and apparatus for restraining a vehicle occupant

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1120595A (ja) * 1996-12-31 1999-01-26 Hyundai Motor Co Ltd 乗客保護用エアバッグ
JPH11245759A (ja) * 1998-03-06 1999-09-14 Honda Motor Co Ltd 運転席用エアバッグ装置
US6626459B2 (en) 2000-03-31 2003-09-30 Toyoda Gosei Co., Ltd. Air bag for steering wheel
JP4560984B2 (ja) * 2001-04-13 2010-10-13 タカタ株式会社 運転席用エアバッグ装置
JP2002308039A (ja) * 2001-04-13 2002-10-23 Takata Corp エアバッグ
JP2002362274A (ja) * 2001-06-05 2002-12-18 Takata Corp エアバッグ及びエアバッグ装置
JP2006151350A (ja) * 2004-03-08 2006-06-15 Tkj Kk エアバッグ及びエアバッグ装置
JP2005212794A (ja) * 2005-04-22 2005-08-11 Takata Corp エアバッグ装置
EP1864871A1 (en) * 2006-06-02 2007-12-12 Toyoda Gosei Co., Ltd. Airbag apparatus
US7708305B2 (en) 2006-06-02 2010-05-04 Toyoda Gosei Co., Ltd. Airbag apparatus
JP2012179952A (ja) * 2011-02-28 2012-09-20 Takata Corp 車両用エアバッグ装置
JPWO2018061373A1 (ja) * 2016-09-30 2019-06-24 オートリブ ディベロップメント エービー エアバッグ装置
JP2020026211A (ja) * 2018-08-10 2020-02-20 豊田合成株式会社 エアバッグ

Also Published As

Publication number Publication date
EP0790150B1 (en) 2004-03-24
DE69728200D1 (de) 2004-04-29
EP0790150A2 (en) 1997-08-20
EP0790150A3 (en) 1999-11-17
DE69728200T2 (de) 2005-02-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5957485A (en) Dual air bag structure with an elastomer inner air bag and a method of forming thereof
US5226671A (en) Air bag structure and method of forming
US5249824A (en) Air bag structure and method of forming
JPH09220995A (ja) エアバッグおよびその形成方法
US5863068A (en) Plastic film airbag
US7401811B2 (en) Airbag device
JP3032750U (ja) エアバッグ
US6250668B1 (en) Tubular airbag, method of making the same and occupant protection system including the same
US6832780B2 (en) Passenger-seat airbag device
US5653464A (en) Airbag system with self shaping airbag
US6149194A (en) Plastic film airbag
EP1713664B1 (en) Method of making an air-bag and an air-bag
EP1415868A2 (en) Airbag apparatus
JPH02299953A (ja) 空気バッグモジュール
CN113459989B (zh) 驾驶席用气囊装置
JP2003034208A (ja) エアバッグ
JPH10264750A (ja) 車両用エアバッグ拘束システム
US5393092A (en) Air bag for a vehicle air bag assembly and method of making the same
US20020005633A1 (en) Passenger-seat airbag
US9156423B1 (en) Active bolster with active vent formed in attachment bosses
US7131661B2 (en) Airbag module and a method for the attaching of an airbag to an airbag holder
US6145872A (en) Airbag cushion attachment
JP2008538197A (ja) エアバッグ
JP7001018B2 (ja) エアバッグ
US5957484A (en) Airbag tear seam