JPH11187524A - 電線引留クランプ用アルミスリーブと電線保護部材 - Google Patents

電線引留クランプ用アルミスリーブと電線保護部材

Info

Publication number
JPH11187524A
JPH11187524A JP36390597A JP36390597A JPH11187524A JP H11187524 A JPH11187524 A JP H11187524A JP 36390597 A JP36390597 A JP 36390597A JP 36390597 A JP36390597 A JP 36390597A JP H11187524 A JPH11187524 A JP H11187524A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wire
aluminum sleeve
electric wire
sleeve
aluminum
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP36390597A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Yamada
賢司 山田
Hiroshi Tajima
浩 田島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanwa Tekki Corp
Original Assignee
Sanwa Tekki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanwa Tekki Corp filed Critical Sanwa Tekki Corp
Priority to JP36390597A priority Critical patent/JPH11187524A/ja
Publication of JPH11187524A publication Critical patent/JPH11187524A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electric Cable Installation (AREA)
  • Suspension Of Electric Lines Or Cables (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 電線と共に引留クランプが金車を通過する際
に、アルミスリーブの口元で電線が損潰されるのを回避
できるアルミスリーブとこれに装着される電線保護部材
を提供する。 【解決手段】 アルミスリーブ3の先端側の圧縮されな
い部分3cの挿通孔3に、大径孔部3eと、これに続い
て先端側に先広がりのテーパ孔部3fを形成する一方、
電線保護部材5は、電線Eを挿入するための拡開用の切
目5aを備えた筒状体で構成し、アルミスリーブ3の大
径孔部3eに嵌合する小円筒部5bと、テーパ孔部3f
に嵌合する先細りのテーパ部5cと、アルミスリーブ3
から先端側へ露出する露出部5dとをさせる構造とす
る。金車P通過時に、アルミスリーブ3の口元付近での
電線Eの屈曲角度が鈍化され、無理な負担がかからず、
開口縁との圧接が回避され、電線Eの損傷が回避され
る。保護部材5の小円筒部5bがアルミスリーブ3の大
径孔部3e内に留まって、アルミスリーブ3からの抜け
出しを阻止する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、鋼心アルミ撚り線
から成る電線をその延線途上において鉄塔に引留めるた
めのクランプ用のアルミスリーブと、これに装着して用
いられる電線保護部材に関し、プレハブ式の電線延線工
事に際し、電線と共に円滑に金車を通過し、口元のアル
ミ素線の損潰を防止する構造に係るものである。
【0002】
【従来の技術】引留クランプは、電線の両端を鉄塔へ引
留めるためのもので、鋼スリーブと、アルミスリーブ
と、金車通過後に装着されるジャンパソケットとを備え
ている。電線端部のアルミ撚り線を切断して露出させた
鋼心線を鋼スリーブへ挿入圧着し、アルミスリーブをそ
の上へ被せてこれも圧着し、電線と両スリーブを一体化
する。両端に鋼スリーブとアルミスリーブを装着した電
線の複数をワイヤで連結し、鉄塔に吊り下げた金車と称
される滑車通して複数鉄塔間に延線する。後でアルミス
リーブの外側にジャンパソケットを装着し、これにジャ
ンパ線を接続する。このような延線工法はプレハブ延線
工法と呼ばれている。
【0003】プレハブ延線工法においては、引留クラン
プが金車を通過する際に、アルミスリーブの口元で電線
が無理に曲げられ、アルミ素線が損潰されるのを回避す
るため、円筒型のプロテクタで引留クランプ全体を包む
ことが行われている。このプロテクタは金車通過後に取
り外しを必要とするが、これが難作業となる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、電線と共に
引留クランプが金車を通過する際に、アルミスリーブの
口元で電線が無理に曲げられ、アルミ素線が損潰される
のを回避することができるアルミスリーブの構造とこれ
に装着される電線保護部材を提供することを課題として
いる。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するた
め、アルミスリーブ3の先端側の圧縮されない部分3c
の挿通孔3dに、大径孔部3eと、これに続いて先端側
に先広がりのテーパ孔部3fを形成する構造を採用し
た。
【0006】一方、電線保護部材5は、電線Eを挿入す
るための拡開用の軸線方向の切目5aを備えた筒状体で
構成し、一端側から、アルミスリーブ3の大径孔部3e
に嵌合する小円筒部5bと、テーパ孔部3fに嵌合する
先細りのテーパ部5cと、アルミスリーブ3から先端側
へ露出する露出部5dとを順次具備させる構造とした。
【0007】
【発明の実施の形態】図面を参照して本発明の実施形態
を説明する。図1は引留クランプの正面図、図2は鋼ス
リーブの正面図、図3はアルミスリーブの正面図、図4
は電線保護部材を装着したアルミスリーブの一部拡大
図、図5は電線保護部材の斜視図である。
【0008】図1において、引留クランプ1は、鋼スリ
ーブ2と、アルミスリーブ3と、金車通過後に装着され
るジャンパソケット4とを備えている。電線Eの端部の
アルミ撚り線を切断して露出させた鋼心線を鋼スリーブ
2へ挿入圧着し、アルミスリーブ3をその上へ被せてこ
れも圧着し、電線Eと両スリーブ2,3が一体化されて
いる。
【0009】図2に示すように、鋼スリーブ2は、引手
2a、鋼心線圧縮部2b、段付部2c、延伸部2dを有
する。鋼スリーブ2に電線Eの鋼心線を挿入したうえ、
鋼心線圧縮部2bを圧縮して一体化する。
【0010】図3に示すように、アルミスリーブ3は、
ジャンパソケット接続部3a、圧縮部3b、非圧縮部3
cを備える。挿通孔3dに電線Eと鋼スリーブ2を挿通
させたうえ、圧縮部3bを圧縮して一体化する。挿通孔
3dのうち、先端側の非圧縮部3cに対応する部分に
は、大径孔部3eと、これの先端側に続く先広がりのテ
ーパ孔部3fが形成されている。大径孔部3eとテーパ
孔部3fの直径は、挿通させる電線Eの直径より十分に
大きく、電線Eの外周との間に隙間を生じる。この部分
は圧縮されないので、圧縮接続後も隙間が残る。延線作
業時には、この隙間に弾性合成樹脂製の電線保護部材5
が挿入される(図5)。
【0011】図4に示すように、電線保護部材5は、電
線Eを挿入するための拡開用の軸線方向の切目5aを備
えた筒状体で、一端側から、アルミスリーブ3の大径孔
部3eに嵌合する小円筒部5bと、テーパ孔部3fに嵌
合する先細りのテーパ部5cと、アルミスリーブ3から
先端側へ露出する露出部5dとを順次備えている。
【0012】この実施形態においては、鋼スリーブ2と
アルミスリーブ3とを電線端部に圧着一体化した後、電
線保護部材5の切目5aを弾性的に拡開して電線を挿入
し、これをアルミスリーブ3の先端側の電線Eとの隙間
に圧入する。そして、アルミスリーブ3の非圧縮部3c
から電線保護部材5まで図示しないゴムチューブを巻き
付けて固定する。
【0013】電線の延線作業において、引留クランプ1
が電線Eと共に金車Pを通過するとき、図6に示すよう
に、アルミスリーブ3の口元に位置する電線部分が屈曲
するが、アルミスリーブ3と電線Eとの間に電線保護部
材5が介在するので、電線Eがアルミスリーブ3の開口
縁に直接接触することがなく、また屈曲部も緩やかにな
る。このため、電線に無理な負担がかからず、損傷が回
避される。電線Eが屈曲するとき、アルミスリーブ3か
ら保護部材5を押し出すような作用が生じるが、保護部
材5の小円筒部5bがアルミスリーブ3の大径孔部3e
内に留まって、アルミスリーブ3と電線Eとの間に挾ま
れる形になるので、抜け出しが阻止される。
【0014】
【発明の効果】以上のように、本発明においては、アル
ミスリーブ3の先端側の圧縮されない部分3cの挿通孔
3に、大径孔部3eと、これに続いて先端側に先広がり
のテーパ孔部3fを形成する一方、電線保護部材5は、
電線Eを挿入するための拡開用の切目5aを備えた筒状
体で構成し、アルミスリーブ3の大径孔部3eに嵌合す
る小円筒部5bと、テーパ孔部3fに嵌合する先細りの
テーパ部5cと、アルミスリーブ3から先端側へ露出す
る露出部5dとをさせる構造としたため、電線Eの延線
工事における金車P通過時に、アルミスリーブ3の口元
付近での電線Eの屈曲角度が鈍化され、電線Eに無理な
負担がかからず、アルミスリーブ3の開口縁との圧接が
回避されるから、電線Eの損傷を防止することができ
る。また、保護部材5は、電線Eへの着脱が容易で、小
円筒部5bがアルミスリーブ3の大径孔部3e内に留ま
って、アルミスリーブ3からの抜け出しを阻止するの
で、確実に引留クランプ1に装着され、延線工事を円滑
に進めることができるという効果を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る引留クランプと電線保護材の正面
図である。
【図2】鋼スリーブの正面図である。
【図3】アルミスリーブの正面図である。
【図4】電線保護部材の斜視図である。
【図5】アルミスリーブと電線保護材の断面図である。
【図6】金車通過時のアルミスリーブと電線保護材の正
面図である。
【符号の説明】
1 引留クランプ 2 鋼スリーブ 3 アルミスリーブ 3c 非圧縮部 3f テーパ孔部 5 電線保護部材 5a 切目 5b 小円筒部 5c テーパ部 5d 露出部 E 電線

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 挿通孔に電線を挿通させて電線の端部外
    周に圧縮接続される引留クランプ用のアルミスリーブ
    と、アルミスリーブ装着済み電線を金車を通して鉄塔間
    に延線する際に、電線を被覆してアルミスリーブの先端
    側に装着される弾性樹脂製の電線保護部材であって、 前記アルミスリーブの先端側の圧縮されない部分の挿通
    孔に、大径孔部と、これに続いて先端側に先広がりのテ
    ーパ孔部が形成されており、 前記電線保護部材は、電線を挿入するための拡開用の軸
    線方向の切目を備えた筒状体で、一端側から、前記アル
    ミスリーブの大径孔部に嵌合する小円筒部と、テーパ孔
    部に嵌合する先細りのテーパ部と、アルミスリーブから
    先端側へ露出する露出部とを順次備えることを特徴とす
    る電線引留クランプ用アルミスリーブと電線保護部材。
  2. 【請求項2】 アルミスリーブ装着済み電線を金車を通
    して鉄塔間に延線する際に、電線を被覆してアルミスリ
    ーブの先端側に装着される弾性樹脂製の電線保護部材で
    あって、 電線を挿入するための拡開用の軸線方向の切目を備えた
    筒状体で、一端側から、アルミスリーブの大径孔部に嵌
    合する小円筒部と、テーパ孔部に嵌合する先細りのテー
    パ部と、アルミスリーブから先端側へ露出する露出部と
    を順次備えることを特徴とする電線保護部材。
  3. 【請求項3】 挿通孔に電線を挿通させて電線の外周に
    圧縮接続された状態で、電線と共に金車を通して鉄塔間
    に延線される引留クランプ用のアルミスリーブであっ
    て、 先端側の圧縮されない部分の挿通孔に、弾性樹脂製で筒
    状の電線保護部材の一端側円筒部を嵌合させる大径孔部
    と、これに続いて電線保護部材のテーパ部を嵌合させる
    先広がりのテーパ孔部が形成されていることを特徴とす
    る電線引留クランプ用アルミスリーブ。
JP36390597A 1997-12-18 1997-12-18 電線引留クランプ用アルミスリーブと電線保護部材 Pending JPH11187524A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP36390597A JPH11187524A (ja) 1997-12-18 1997-12-18 電線引留クランプ用アルミスリーブと電線保護部材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP36390597A JPH11187524A (ja) 1997-12-18 1997-12-18 電線引留クランプ用アルミスリーブと電線保護部材

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11187524A true JPH11187524A (ja) 1999-07-09

Family

ID=18480487

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP36390597A Pending JPH11187524A (ja) 1997-12-18 1997-12-18 電線引留クランプ用アルミスリーブと電線保護部材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11187524A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9166303B2 (en) 2011-08-15 2015-10-20 Dmc Power, Inc. Full tension swaged connector for reinforced cable
CN106229925A (zh) * 2016-07-30 2016-12-14 安徽华电工程咨询设计有限公司 一种新型的特种金具

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9166303B2 (en) 2011-08-15 2015-10-20 Dmc Power, Inc. Full tension swaged connector for reinforced cable
CN106229925A (zh) * 2016-07-30 2016-12-14 安徽华电工程咨询设计有限公司 一种新型的特种金具

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2287637C (en) Multiple cable connector and method therefor
JPH11187524A (ja) 電線引留クランプ用アルミスリーブと電線保護部材
JPH10322828A (ja) 既設架空送電線における圧縮接続部の補修方法およびこれに用いる圧縮形接続管
JP2001128325A (ja) 電線引留クランプ用電線保護カバー
JPH07250418A (ja) 撚合せ電線の引留端部
JPH0521925Y2 (ja)
JPH11187525A (ja) 電線引留クランプ用電線保護カバー
JP3222791B2 (ja) 金車通過型引留クランプ
JP2945371B1 (ja) 接続用定着具および緊張材
JP3569410B2 (ja) 金車通過型引留クランプ用電線保護材
JP4306975B2 (ja) 光ファイバケーブルの牽引用端末具
JP3152378B2 (ja) 圧縮型引留クランプおよびプレハブ電線
JPH09322367A (ja) プロテクタレス引留クランプ
JP3152379B2 (ja) 圧縮型引留クランプおよびプレハブ電線
JP2001177962A (ja) 楔形引留クランプ
JP2002106643A (ja) ケーブル端部構造
JP3251854B2 (ja) 引留クランプの電接面保護金具
JPH0343782Y2 (ja)
JPH10325245A (ja) 緊張材用定着具
JPH0550204B2 (ja)
JP3130441B2 (ja) 圧縮型引留クランプ
JP3065948B2 (ja) ケーブル接続部における導体成型方法
JP3274804B2 (ja) 金車通過型引留装置
JPH03844Y2 (ja)
JPS6354461B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040924

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060614

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060817

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061013

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070302