JPH11186908A - 高集積化のためのディジタル−アナログ変換回路 - Google Patents

高集積化のためのディジタル−アナログ変換回路

Info

Publication number
JPH11186908A
JPH11186908A JP10268705A JP26870598A JPH11186908A JP H11186908 A JPH11186908 A JP H11186908A JP 10268705 A JP10268705 A JP 10268705A JP 26870598 A JP26870598 A JP 26870598A JP H11186908 A JPH11186908 A JP H11186908A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bits
digital
voltage
signal
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10268705A
Other languages
English (en)
Inventor
Keitai Bun
景泰 文
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JPH11186908A publication Critical patent/JPH11186908A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M1/00Analogue/digital conversion; Digital/analogue conversion
    • H03M1/66Digital/analogue converters
    • H03M1/68Digital/analogue converters with conversions of different sensitivity, i.e. one conversion relating to the more significant digital bits and another conversion to the less significant bits

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Analogue/Digital Conversion (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ディジタル−アナログ変換回路の抵抗及びス
イッチの数を減少させて面積の最小化を図り、解像度を
高めたディジタル−アナログ変換回路を提供すること。 【解決手段】 外部からのNビットのディジタル信号の
内、第1グループのビットをデコーティングしてスイッ
チ駆動信号を発生する第1デコーダと、Nビットのディ
ジタル信号の内、前記第1グループのビットを除いた残
りの第2グループのビットをデコーティングして選択信
号と非選択信号を発生する第2デコーダと、前記第1デ
コーダからのスイッチ駆動信号に応じて第1電圧を発生
する電圧発生部と、前記第2デコーダからの選択信号と
非選択信号に応じて第1電圧を同等な比率で分配する電
圧分配部と、第2デコーダの選択信号と非選択信号に応
じて分配電圧中、一つを選択して出力する選択部を含
む。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はディジタル−アナロ
グ変換回路(digitalーanalog conv
erter)に関するものであり、より詳しくは高集積
のためのディジタル−アナログ変換回路に関するもので
ある。
【0002】
【従来の技術】ディジタル−アナログ変換回路はシステ
ムが高性能化されながら、変換器の特性を示す解像度が
高い水準を要求している趨勢である。
【0003】図1は従来技術によるディジタル−アナロ
グ変換回路の構成を示す回路図である。
【0004】図1を参照すると、ディジタル−アナログ
変換器はデコーダ10,電圧分配回路20、そして、選
択回路30を具備する。デコーダ10は外部からNビッ
トのディジタル信号を印加してもらって、これをデコー
ティングするにより、2N個の選択信号及び非選択信号
を出力し、選択信号は電圧分配回路の分配電圧から、一
つを選択するための信号である。電圧分配回路20は上
位基準電圧(VREFT)と下位基準電圧(VREF
B)が印加される第1及び第2入力端子の間に直列に接
続される複数の抵抗R1〜Rnを含み、基準電圧を抵抗
比により分配する。
【0005】そして、選択回路30は選択信号と非選択
信号に応答していろいろな分配電圧から、一つを選ぶ
が、これは各抵抗の接続点に連結されるスイッチ{sw
0〜sw(n−1)}により決定される。そして、選択
回路の出力端に接続されるopampは選ばれた分配電
圧のレベルを増幅してNビットのディジタル入力信号に
対応するアナログ信号を出力する。前記のような構成を
持つディジタル−アナログ回路は解像度(resolu
tion)の面から抵抗やスイッチ等は受動素子の精密
度に敏感に反応し、又、解像度は変換器の特性を示す指
標としてこれを高めれば高めると、製品の質は向上す
る。
【0006】しかし、上述したようなディジタル−アナ
ログ変換器は解像度を高めれば高めるほど、そして、入
力ディジタル信号のビット数を増加させるほど、抵抗が
幾何級数的に増加するという問題がある。そして、電圧
分配回路の抵抗列は入力ディジタル信号のビット数によ
り抵抗数が2N個に決定されるが、4ビットの場合には
4個の抵抗で動作ができるが、20ビットの入力ディ
ジタル信号の場合には22 0個の抵抗が必要である。
【0007】又、抵抗の数が幾何級数的に増加すると、
これらの各接続点に対応されるスイッチの数も増加する
ことになり、これらスイッチを駆動するための信号を発
生するデコーダの面積も増加する。前記のように抵抗、
スイッチ、デコーダの数と面積が増加するにつれてスイ
ッチングによるノイズ成分が増加してディジタル−アナ
ログ変換回路の特性が低下するという問題が発生する。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、ディ
ジタル−アナログ変換回路の抵抗及びスイッチの数を減
少させて面積の最小化を図ると同時に解像度を高めるこ
とである。
【0009】
【課題を解決するための手段】上述したような目的を達
成するための一つの特徴によると、外部から印加される
Nビット(ここで、Nは正の定数)のディジタル信号を
受け入れてこれをアナログ信号に変換するディジタル−
アナログ変換回路において、Nビットのディジタル信号
中、第1グループのビットをデコーディングしてスイッ
チ駆動信号を発生する第1デコーダと、Nビットのディ
ジタル信号中、第1グループのビットを除いた残りの第
2グループのビットをデコーディングして選択信号と非
選択信号を発生する第2デコーダと、第1デコーダから
のスイッチ駆動信号に応答して第1電圧を発生する電圧
発生部と、第2デコーダからの選択信号と非選択信号に
応答して第1電圧を同等な比率で分配する電圧分配部
と、第2デコーダの選択信号と非選択信号に応答して分
配電圧中、一つを選択して出力する選択部を含み、電圧
発生部は外部から第1上位基準電圧を受け入れるための
第1入力端子と、外部から第1下位基準電圧を受け入れ
るための第2入力端子と、第1入力端子と第2入力端子
の間に直列に接続される抵抗の第1アレイと、第1デコ
ーダからのスイッチ駆動信号に応答して抵抗を電気的に
相互絶縁ないし接続させ、第1抵抗列と第2抵抗列で分
離する第1スイッチ群と、選択信号及び非選択信号に応
じて抵抗アレイが第1抵抗列と第2抵抗列で分離される
時、電圧分配部に一双の第1電圧を伝達する第2スイッ
チ群を含むことを特徴とする。
【0010】この回路の好ましい態様において、電圧分
配部は第2上位基準電圧が電圧発生部から伝達される第
1ノードと、第2下位基準電圧が電圧発生部から伝達さ
れる第2ノードと、第1ノードと第2ノードの間に直列
に接続される抵抗の第2アレイを含むことを特徴とす
る。
【0011】この回路の好ましい態様において、選択部
は選択された分配電圧が伝達される第3ノードと、抵抗
の接続点と第3ノードの間に接続される第2スイッチ群
を含むことを特徴とする。
【0012】この回路の好ましい態様において、第1電
圧は第1上位基準電圧と第2下位基準電圧が第1抵抗列
と第2抵抗列の抵抗比だけ降下させた電圧であることを
特徴とする。
【0013】この回路の好ましい態様において、第1ス
イッチ群は抵抗の間に接続される接続スイッチと、抵抗
の第1アレイ両端と第1及び第2電源端子の間に各々接
続される上下端スイッチを含む。
【0014】この回路の好ましい態様において、第2ス
イッチ群は第1スイッチ群の各両端に接続される2X
のスイッチを含む。
【0015】この回路の好ましい態様において、選択部
は選択された分配電圧が伝達される第3ノードと、抵抗
の相互接続点と第3ノードの間に連結される2Y個のス
イッチを含むことを特徴とする。
【0016】この回路の好ましい態様において、Nビッ
トのディジタル信号の内、上位Xビットに対応する第1
グループと、下位Yビットに対応する第2グループにお
いて、XビットとYビットの和はNビットであることを
特徴とする。
【0017】この回路の好ましい態様において、第1グ
ループXビットはNビットをN/2に分割した内の、上
位N/2ビットであり、第2グロープのYビットは残り
の下位N/2ビットであることを特徴とする。
【0018】この回路の好ましい態様において、第1グ
ループは上位N/2ビットより少ないビット数を持ち、
第2グループは下位N/2ビットより多いビット数を持
つことを特徴とする。
【0019】この回路の好ましい態様において、第1グ
ループは上位N/2ビットより多いビット数を持ち、第
2グループは下位N/2ビットより少ないビット数を持
つことを特徴とする。
【0020】この回路の好ましい態様において、抵抗の
第1アレイは同一な抵抗値を持つ2X−1個の抵抗を含
むことを特徴とする。
【0021】この回路の好ましい態様において、抵抗の
第2アレイは同一な抵抗値を持つ2Y個の抵抗を含むこ
とを特徴とする。
【0022】
【発明の実施の形態】図2は本発明の実施形態によるデ
ィジタル−アナログ変換回路の構成を示すブロック図で
ある。
【0023】ディジタル−アナログ変換回路は第1デコ
ーダ100,第2デコーダ200,電圧発生回路30
0,電圧分配回路400,そして、選択回路500を含
む。第1デコーダ100はNビットのディジタル信号の
内、最上位ビットからXビットの信号をデコーディング
してスイッチ駆動信号を発生し、第2デコーダ100は
最下位ビットからYビットの信号をデコーディングして
選択信号及び非選択信号を発生する。そして、電圧発生
回路300は外部から第1上位基準電圧VREFT1と
第1下位基準電圧VREFB1を印加してもらい、駆動
信号に応じて発生される電圧を電圧分配回路400に印
加する。そして、電圧発生回路300から伝達される電
圧VREFT2、VREFB2は電圧分配回路400を
通じて一定比率で分配され、このように分配された電圧
は選択回路500を通じて出力される。
【0024】図3は4ビットのディジタル信号に対する
ディジタル−アナログ変換回路の構成を詳細に示す回路
図である。
【0025】第1デコーダ100と第2デコーダ200
はNビットのディジタル信号を上位Xビットと下位Yビ
ットを分割して印加して与えられて動作を遂行し、上位
Xビットと下位Yビットの和がNビットである。第1デ
コーダ100は第1グループのビットを受け入れ、2
X+1個の駆動信号を発生し、駆動信号は第1駆動信号群
と第2駆動信号群で分けられる。第2デコーダ200は
第2グループのビットを受け入れ、2Y個の選択信号及
び非選択信号を発生する。
【0026】駆動信号はスイッチ(swi、swti、
swbi)をオンオフさせるためのもので、選択信号は
電圧分配回路400の分配電圧中、一つを選ぶための信
号である。電圧発生回路300は上位基準電圧VREF
Tを印加してもらう第1入力端子1と下位基準電圧VR
EFBが印加される第2入力端子2の間に直列に配列さ
れる抵抗RM1〜RM3のアレイを備え、抵抗Rの間
に、第1及び第2入力端子1,2と抵抗アレイ両端に接
続される第1スイッチ群sw0,sw1,sw2,sw
3を含む。
【0027】そして、第1スイッチ群sw0,sw1,
sw2,sw3の各スイッチ両端に接続される第2スイ
ッチswi、swbiは第1ノードN1と第2ノードN
2に他端が共通に接続されている。すなわち、第2スイ
ッチswt、swbの内、第1スイッチ群の内、各スイ
ッチswiの上端に接続される上端スイッチswt0,
swt1,swt2,swt3は第1ノードN1に他端
が共通接続され、各スイッチswiの下端に接続される
下端スイッチswb0、swb1、swb2、swb3
は第2ノードN2に他端が全て共通接続される。
【0028】続いて、電圧分配回路400は第1ノード
N1と第2ノードN2の間に直列に接続される抵抗RL
1〜RL4を含み、選択回路500は抵抗RL1〜RL
4の相互接続点に対応されるスイッチswl1、swl
2、swl3、swl4を具備する。選択回路500の
出力端にはop ampが具備しているし、op am
pはこの分野の通常的な知識を習得した人々には広く知
られた技術であるので、以下説明を省略する。
【0029】以下、上述したような構成を持つディジタ
ル−アナログ変換回路を4ビットのディジタル信号をア
ナログ信号に変換する場合に、具体的な例を参考図面で
ある図3ないし図4、図5により説明する。
【0030】図4は第1スイッチ群の動作タイミング図
である。
【0031】図5は第2スイッチ群の動作タイミング図
である。
【0032】図3を参照すると、第1デコーダ100と
第2デコーダ200は4ビットの入力ディジタル信号を
2ビットずつ分けて第1デコーダ100と第2デコーダ
200に印加するが、これは第1デコーダ100と第2
デコーダ200に印加される入力信号が必ず2ビットで
はなくても、第1デコーダ100に印加される上位Xビ
ット、第2デコーダ200に印加される下位Yビットの
和がNビットのディジタル信号であればよい。ここで
は、4ビットのディジタル入力信号を半分ずつ分けて入
力する場合である。
【0033】一例で、0110のディジタル信号をアナ
ログ信号に変換しようとする時、第1デコーダ100は
上位2ビットの01を受け入れ、これをデコーティング
した後、23のスイッチ駆動信号を出力する。駆動信号
の内、折半は抵抗RMiを電気的に相互絶縁ないし接続
させる第1スイッチswiに印加され、残りの折半は第
1スイッチswiに接続される第2スイッチ双swt
i、swbiに印加される。そして、抵抗アレイは第1
デコーダ100に入力されるビット数により抵抗の数が
別になるが、例を取ったように2ビットである場合には
2−1個が必要である。
【0034】図4を参照すると、電圧発生回路300は
01に対した駆動信号により応答して第1スイッチsw
i中、sw1だけがターンオフされ、残りのsw0,s
w2,sw3はターンオンされる。それで、抵抗アレイ
はsw1を基準に基準電圧VREFTが印加される第1
入力端子1に直列に連結される第1抵抗列RM3、RM
4と下位基準電圧VREFBが印加される第2入力端子
2に直列連結される第2抵抗列RM1に分けられる。
【0035】そして、第1スイッチswiの両端に各々
接続される第2スイッチ双swti、swbiは第1ス
イッチswiに印加される駆動信号を除いた残りの駆動
信号に応答してsw1両端に接続されるswt1,sw
b1を除いた残りのスイッチswt0,swb0/ s
wt2、swb2/ swt3,swb3がターンオフ
される。第2スイッチ双swt1,swb1がターンオ
ンされることにより、上位基準電圧VREFTが第1抵
抗列の抵抗比だけ電圧が降下され、swt1を通じて第
1ノードN1に伝達され、下位基準電圧VREFBは第
2抵抗列の抵抗比くらい電圧が降下され、swb1を通
じて第2ノードN2に伝達される。
【0036】そして、上位ビットが00,01,10,
11に対して第1スイッチsw0,sw1,sw2,s
w3は順次的にターンオフされるが、00である時はs
w0,01である時sw1,10である時sw2,11
である時sw3が順次的にターンオフされる。一例とし
てsw0がターンオフされると、第1入力端子1とスイ
ッチの間に全ての抵抗RM1〜RM3が接続される。そ
れから、sw0両端に接続されるswt0,swb0が
ターンオンされ、第1ノードN1には上位基準電圧(V
REFT)が抵抗比だけ降下されて伝達され、第2ノー
ドN2には下位基準電圧(VREFB)が伝達される。
【0037】そして、01は10である時と動作が同一
であり、11である場合にはsw3がターンオフされる
と、第2入力端子2とスイッチの間の抵抗が全て接続さ
れる。同時に第1スイッチswti、swbi中、sw
3両端に接続されるswt3、swb3だけがターンオ
ンされることにより、第1ノードN1には上位基準電圧
VREFTが伝達され、第2ノードN2には基準電圧V
REFBが抵抗の比だけ降下した電圧が伝達される。
【0038】電圧発生回路300は第1デコーダ100
に印加される信号により各々の四つのレベルの電圧を発
生する。そして、下位ビットによる選択信号と非選択信
号により選択回路500の分配電圧選択も変わる。例え
ば、00,01,10,11の下位ビットに対する選択
信号に応じてswl1,swl2,swl3,swl4
が順次、ターンオンされ、抵抗RL1〜RL4に分配さ
れた電圧中、一つを選んで出力する。
【0039】続いて、電圧分配回路300は第1ノード
N1と第2ノードN2に伝達された電圧を各抵抗に分配
する。この時、抵抗RMiは第1デコーダ100に入力
されるビット数によりその数が変わるが、例に挙げるよ
うに、2ビットである場合には22 個が必要である。そ
して、第2デコーダ200は上位ビット01を除いた下
位ビット10を受け入れ、これをデコーティングして2
2個の抵抗RLiに分配された電圧を選ぶための選択信
号及び非選択信号を出力する。
【0040】図5のように、選択信号及び非選択信号に
応答して、swl3だけがターンオンされることによ
り、これに対応する分配電圧はスイッチswl1〜sw
l4が共通で接続される第3ノードN3に伝達される。
そして、選ばれた分配電圧はop ampを通じて増幅
され、アナログ信号DAoutとして出力される。
【0041】ここで、第1デコーダ100から発生され
る駆動信号に対するスイッチの動作により、電圧分配回
路400に伝達される電圧の範囲が変えられる。すなわ
ち、電圧分配回路400に伝達される電圧は上位ビット
により決定された分配電圧範囲内で下位ビットに対する
電圧が選ばれて出力される。
【0042】図6はディジタル信号に応じるアナログ信
号の出力を示す図面である。
【0043】4ビットのディジタル信号を0000から
1111まで順次的に印加すると、それらに対して階段
構造(step structure)にアナログ信号
が出力される。前記のように、4ビットのディジタル信
号を第1グループと第2グループの最下位2ビットで分
けると、電圧発生回路300に22−1個の抵抗そし
て、電圧分配回路400の22個の抵抗が本発明のディ
ジタル−アナログ変換回路に必要な抵抗の数である。こ
れは従来24個の抵抗が必要な従来と比較すると、ほと
んど半分近くその数が減少したことが分かる。
【0044】ところで、NビットをN/2ビットずつ分
割して入力する場合では、5ビットの入力ディジタル信
号を第1デコーダ100に上位2ビット、第2デコーダ
200に下位3ビットを分けて、印加しても従来25
り抵抗数は減少する。これはNビットが偶数ビットであ
る時、N/2ビットずつ分けると、抵抗を最も減少させ
ることができる場合を示したことであり、奇数ビットで
ある場合にはNビットのディジタル信号を半ビットずつ
だけでなく、分割して印加すれば、抵抗の数を減少させ
ることができる。
【0045】前記のように、抵抗の数が減少すると、こ
れらに接続点に連結されるスイッチの数も減少すること
ができるし、これらを駆動させるための信号を発生する
デコーダの回路の構成が簡単になる。本発明はビット群
に従って、二つの抵抗列が構成されることにより、解像
度が高い場合にも抵抗が幾何級数的に増加しない。
【0046】
【発明の効果】本発明によると、入力ディジタル信号は
上位/下位ビットで分けて印加することにより、抵抗の
数とともにこれに接続されるスイッチの数を減少される
ことができる。又、スイッチを駆動させるためのデコー
ダの回路構成が簡単になって、全体の面積を減少させる
効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】 従来技術によるディジタル−アナログ変換回
路の構成を示す回路図である。
【図2】 本発明の実施形態によるディジタル−アナロ
グ変換回路の構成を示す回路図である。
【図3】 本発明の実施形態によるディジタル−アナロ
グ変換回路構成を詳細に示す回路図である。
【図4】 第1デコーダの駆動信号に応答するスイッチ
の動作タイミング図である。
【図5】 第2デコーダの選択信号に応答するスイッチ
の動作タイミング図である。
【図6】 ディジタル信号に対応するアナログ信号の出
力を示す図面である。
【符号の説明】
100:第1デコーダ 200:第2デコーダ 300:電圧発生部 400:電圧分配部 500:選択部

Claims (13)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 外部から印加されるNビット(ここで、
    Nは正の定数)のディジタル信号を受け入れてこれをア
    ナログ信号に変換するディジタル−アナログ変換回路に
    おいて、 前記Nビットのディジタル信号中、第1グループのビッ
    トをデコーディングしてスイッチ駆動信号を発生する第
    1デコーダと、 Nビットのディジタル信号中、第1グループのビットを
    除いた残りの第2グループのビットをデコーディングし
    て選択信号と非選択信号を発生する第2デコーダと、 前記第1デコーダからのスイッチ駆動信号に応じて第1
    電圧を発生する電圧発生部と、 前記第2デコーダからの選択信号と非選択信号に応じて
    前記第1電圧を同等な比率で分配する電圧分配手段と、 前記第2デコーダの選択信号と非選択信号に応答して前
    記分配電圧中、一つを選択して出力する選択部を含み、 前記電圧発生部は外部から第1上位基準電圧を受け入れ
    るための第1入力端子と、 外部から第1下位基準電圧を受け入れるための第2入力
    端子と、 前記第1入力端子と第2入力端子の間に直列に接続され
    る抵抗の第1アレイと、 前記第1デコーダからのスイッチ駆動信号に応じて前記
    抵抗を電気的に相互絶縁ないし接続させ、第1抵抗列と
    第2抵抗列で分離する第1スイッチ群と、 前記選択信号及び非選択信号に応じて前記抵抗アレイが
    分離される時、前記抵抗の比だけ前記基準電圧を降下さ
    せて前記電圧分配手段に第1電圧を伝達する第2スイッ
    チ群を含むことを特徴とするディジタル−アナログ変換
    回路。
  2. 【請求項2】 前記電圧分配部は前記第1電圧中、前記
    第1上位基準電圧を降下させるか、これと等しい電圧が
    伝達される第1ノードと、第1電圧中、第1下位基準電
    圧を降下させるか、これと等しい電圧が伝達される第2
    ノードと、前記第1ノードと前記第2ノードの間に直列
    に接続される抵抗の第2アレイを含むことを特徴とする
    請求項1に記載のディジタル−アナログ変換回路。
  3. 【請求項3】 前記第1電圧は前記第1上位基準電圧と
    前記第1下位基準電圧が第1抵抗列と第2抵抗列の抵抗
    比だけ降下させた電圧であるか、同一なレベルの電圧で
    あることを特徴とする請求項1に記載のディジタル−ア
    ナログ変換回路。
  4. 【請求項4】 前記第1スイッチ群は前記抵抗の間に接
    続される接続スイッチと、前記抵抗の第1アレイの両端
    と前記第1及び第2電源端子の間に各々接続される上下
    端スイッチを含むことを特徴とする請求項1に記載のデ
    ィジタル−アナログ変換回路。
  5. 【請求項5】 前記第1グループはNビットのディジタ
    ル信号を最上位ビットからXビット分割した上位ビット
    であり、第2グループはNビットを最下位ビットからY
    ビット分割した下位ビットであり、XビットとYビット
    の和はNビットであることを特徴とする請求項1に記載
    のディジタル−アナログ変換回路。
  6. 【請求項6】 前記第1グループのXビットは前記Nビ
    ットをN/2で分割した内の、上位N/2ビットであ
    り、第2グロープのYビットは残りの下位N/2ビット
    であることを特徴とする請求項5に記載のディジタル−
    アナログ変換回路。
  7. 【請求項7】 前記第1グループは上位N/2ビットよ
    り少ないビット数を持ち、前記第2グループは下位N/
    2ビットより多いビット数を持つことを特徴とする請求
    項1あるいは請求項5に記載のディジタル−アナログ変
    換回路。
  8. 【請求項8】 前記第1グループは上位N/2ビットよ
    り多いビット数を持ち、前記第2グループは下位N/2
    ビットより少ないビット数を持つことを特徴とする請求
    項1あるいは請求項5に記載のディジタル−アナログ変
    換回路。
  9. 【請求項9】 前記抵抗の第1アレイは同一な抵抗値を
    持つ2X−1個の抵抗を含むことを特徴とする請求項1
    あるいは請求項5に記載のディジタル−アナログ変換回
    路。
  10. 【請求項10】 前記抵抗の第2アレイは同一な抵抗値
    を持つ2Y個の抵抗を含むことを特徴とする請求項2に
    記載のディジタル−アナログ変換回路。
  11. 【請求項11】 前記第2スイッチ群は前記第1スイッ
    チ群の各両端に接続される2X個のスイッチを含むこと
    を特徴とする請求項1あるいは請求項5に記載のディジ
    タル−アナログ変換回路。
  12. 【請求項12】 前記選択手段は前記選択信号に応じて
    選ばれた分配電圧が伝達される第3ノードと、前記抵抗
    の相互接続点と前記第3ノードの間に連結される2Y
    のスイッチを含むことを特徴とする請求項1あるいは請
    求項2あるいは請求項5に記載のディジタル−アナログ
    変換回路。
  13. 【請求項13】 Nビットのディジタル信号をアナログ
    信号に変換して出力するディジタル−アナログ変換回路
    において、 前記Nビットのディジタル信号中、上位Xビット(ここ
    で、Xは正の定数)をデコーディングして選択信号、非
    選択信号及びこれらの相補信号を出力する上位ビットデ
    コーダと、 前記Nビットのディジタル信号中、下位Yビット(ここ
    で、Yは正の定数)をデコーディングして選択信号及び
    非選択信号を出力する下位ビットデコーダと、 外部から基準電圧を印加してもらい、前記選択信号とこ
    れの非選択信号に応じて第1レベルの上位基準電圧と第
    2レベルの下位基準電圧を発生する電圧発生手段と、 前記第1レベルの上位基準電圧と第2レベルの下位基準
    電圧差を同等に分配する電圧分配手段と、 前記分配された電圧中、一つを選ぶための選択手段を含
    むことを特徴とするディジタル−アナログ変換回路。
JP10268705A 1997-09-22 1998-09-22 高集積化のためのディジタル−アナログ変換回路 Pending JPH11186908A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1019970048110A KR100304194B1 (ko) 1997-09-22 1997-09-22 고집적화를위한디지털-아날로그변환회로
KR199748110 1997-09-22

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11186908A true JPH11186908A (ja) 1999-07-09

Family

ID=19521500

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10268705A Pending JPH11186908A (ja) 1997-09-22 1998-09-22 高集積化のためのディジタル−アナログ変換回路

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPH11186908A (ja)
KR (1) KR100304194B1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006005675A (ja) * 2004-06-17 2006-01-05 Fujitsu Ltd デジタルアナログ変換回路
JP2008160782A (ja) * 2006-01-31 2008-07-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd デジタル・アナログコンバータ

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006005675A (ja) * 2004-06-17 2006-01-05 Fujitsu Ltd デジタルアナログ変換回路
JP2008160782A (ja) * 2006-01-31 2008-07-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd デジタル・アナログコンバータ

Also Published As

Publication number Publication date
KR100304194B1 (ko) 2001-11-22
KR19990026127A (ko) 1999-04-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7420496B2 (en) Digital/analog converting apparatus with high resolution
EP0102609B1 (en) Digital-analog converter
US7375670B1 (en) Digital-to-analog converter
US5808576A (en) Resistor string digital-to-analog converter
US8963757B2 (en) D/A converter including higher-order resistor string
US6346899B1 (en) Analog current mode D/A converter using transconductors
US8274417B2 (en) Coarse digital-to-analog converter architecture for voltage interpolation DAC
US11133818B2 (en) Interpolation digital-to-analog converter (DAC)
JP3955405B2 (ja) 電圧分配方式のd/a変換器
JPH08237128A (ja) 抵抗の数が減じられたデジタル・アナログ変換器
US20060261991A1 (en) Digital-to-analog converter
US7295142B2 (en) Digital-to-analog converter with short integration time constant
JPH0964744A (ja) デジタル・アナログ変換回路
US8237596B2 (en) Apparatus and method for simplifying Digital-to-Analog Converter circuitry using gray code
US9800259B1 (en) Digital to analog converter for performing digital to analog conversion with current source arrays
US6927715B2 (en) Device and control structure of multi-level pulse width modulation
KR20020034832A (ko) 디지털/아날로그 변환 장치
US5929798A (en) High speed and low power digital/analog (D/A) converter using dual current cell arrays
JPH11186908A (ja) 高集積化のためのディジタル−アナログ変換回路
US5673045A (en) Digital-to-analog conversion circuit and analog-to-digital conversion device using the circuit
KR100723509B1 (ko) 저항 스트링 컨버터와 커패시터 컨버터를 결합하는디지털-아날로그 컨버팅 드라이버 및 디지털-아날로그컨버팅 방법
JP2001160757A (ja) ディジタル・アナログ変換器
KR19980065270A (ko) 저항열을 이용한 디지탈-아날로그 변환기
JP4832598B2 (ja) 電圧発生装置
JPH08330964A (ja) デジタルアナログコンバータ