JPH11152203A - レゾルシノール誘導体を含む組成物 - Google Patents

レゾルシノール誘導体を含む組成物

Info

Publication number
JPH11152203A
JPH11152203A JP10262597A JP26259798A JPH11152203A JP H11152203 A JPH11152203 A JP H11152203A JP 10262597 A JP10262597 A JP 10262597A JP 26259798 A JP26259798 A JP 26259798A JP H11152203 A JPH11152203 A JP H11152203A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carbon atoms
alkyl group
formula
aryl
alkyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10262597A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3591763B2 (ja
Inventor
Lan Hu
フー ラン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pfizer Products Inc
Original Assignee
Pfizer Products Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pfizer Products Inc filed Critical Pfizer Products Inc
Publication of JPH11152203A publication Critical patent/JPH11152203A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3591763B2 publication Critical patent/JP3591763B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • A61Q19/02Preparations for care of the skin for chemically bleaching or whitening the skin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/19Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing inorganic ingredients
    • A61K8/25Silicon; Compounds thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/33Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing oxygen
    • A61K8/34Alcohols
    • A61K8/347Phenols
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/33Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing oxygen
    • A61K8/36Carboxylic acids; Salts or anhydrides thereof
    • A61K8/365Hydroxycarboxylic acids; Ketocarboxylic acids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/33Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing oxygen
    • A61K8/37Esters of carboxylic acids
    • A61K8/375Esters of carboxylic acids the alcohol moiety containing more than one hydroxy group
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/40Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing nitrogen
    • A61K8/41Amines
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/46Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing sulfur
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/67Vitamins
    • A61K8/671Vitamin A; Derivatives thereof, e.g. ester of vitamin A acid, ester of retinol, retinol, retinal
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/02Drugs for dermatological disorders for treating wounds, ulcers, burns, scars, keloids, or the like
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/06Antipsoriatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/10Anti-acne agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/16Emollients or protectives, e.g. against radiation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • A61Q19/10Washing or bathing preparations
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/74Biological properties of particular ingredients
    • A61K2800/78Enzyme modulators, e.g. Enzyme agonists
    • A61K2800/782Enzyme inhibitors; Enzyme antagonists
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S977/00Nanotechnology
    • Y10S977/902Specified use of nanostructure
    • Y10S977/904Specified use of nanostructure for medical, immunological, body treatment, or diagnosis
    • Y10S977/915Therapeutic or pharmaceutical composition
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S977/00Nanotechnology
    • Y10S977/902Specified use of nanostructure
    • Y10S977/904Specified use of nanostructure for medical, immunological, body treatment, or diagnosis
    • Y10S977/926Topical chemical, e.g. cosmetic or sunscreen

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 レゾルシノール誘導体を含む組成物を提供す
る。 【解決手段】 式 【化1】 〔Xは水素原子、OR1[R1は水素原子、C1−C6アル
キル基、又はアリール−(C1−C6)アルキル基]、O
COR2[R2はC1−C6アルキル基、アリール−(C1
−C6)アルキル基、又はフェニル基]、ハロゲン原
子、C1−C6アルキル基、アリール−(C1−C6)アル
キル基、SR3[R3は水素原子、C1−C6アルキル基、
又はアリール−(C1−C6)アルキル基]、又はNHR
1(R1は前記と同じ意味);nは0〜3;破線を併記し
た直線は、場合により存在することのある二重結合を意
味する〕で表される化合物(例えば、4−シクロヘキシ
ルレゾルシノール)又は薬剤学的に許容することのでき
るその塩、及び薬剤学的に許容することのできる担体を
含む。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、或るレゾルシノー
ル誘導体の、皮膚淡色化(lightening)剤と
しての使用に関する。本明細書において、「淡色化剤」
及び「色素脱失剤」は、交換可能に用いる。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】ヒトに
おける皮膚の色は、メラノサイトと称する独特の細胞集
団において行われる一連の複雑な細胞工程により発現す
る。メラノサイトは、表皮の下層部分に位置しており、
紫外線放射のダメージ効果から身体を保護する色素、す
なわちメラニンを合成する機能を有している。皮膚が紫
外線放射(例えば、太陽光中に含まれる紫外線)に曝さ
れると、メラノサイトは、メラニンの合成を増加する。
メラニンは、メラノサイト中に存在する小疱であるメラ
ノソーム中に沈着する。メラノソームは、メラノサイト
から押し出され、メラニン含有メラノソームを取り込む
ケラチノサイトによって、皮膚の表面に運ばれる。その
最終結果として、皮膚の可視層が「日焼け(tan)」
として典型的に知られている褐色を示す。皮膚で観察さ
れる色の黒ずみは、メラノサイトによって合成され、そ
してケラチノサイトに運ばれたメラニンの量に比例す
る。
【0003】皮膚色素を形成する機構(メラニン産生)
は、特に複雑であり、模式的には以下の主要工程:チロ
シン →L−ドーパ →ドーパキノン →ドーパクロム
→メラニンを含む。この系における始めの2反応は、
チロシナーゼと称する酵素によって触媒されている。チ
ロシナーゼの活性は、α−メラノサイト刺激ホルモン又
は紫外線の作用によって促進され、皮膚の中に最終的に
メラニンを異常色素沈着として形成させる。或る物質
が、メラニン産生が普通に行われる表皮メラノサイトの
活力に直接作用するか、及び/又はメラニン生合成の一
つの工程を妨害する場合には、その物質が色素脱失効果
を有することは、充分に確立されている。本発明の種々
の方法及び組成物中で用いる活性化合物は、チロシナー
ゼを阻害し、従ってメラニンの生合成を阻害又は減少さ
せる。
【0004】後天的堆積部位(例えば、シミ又はそばか
す)を通常の皮膚の色に回復させることのできる薬剤
が、強く求められている。この目的用の多様な薬剤及び
方法が開発され、市場に出回っている。前記方法は、例
えば(a)良好な還元能力を有するビタミンC(L−ア
スコルビン酸)を多量に経口投与する方法、(b)グル
タチオンを非経口投与する方法、(c)メラニンの漂白
効果を有すると考えられている過酸化物(例えば、過酸
化水素、過酸化亜鉛、及び過酸化ナトリウムなど)を投
与する方法、及び(d)軟膏(ointment)、ク
リーム、又はローションなどの形態で、ビタミンC又は
システインを局所投与する方法を挙げることができる。
ビタミンCは、安定性に関する問題を有しており、含水
系中では非常に不安定になるので、臭い及び色に変化が
起こるであろう。チオール化合物(例えば、グルタチオ
ン及びシステイン)は、色素脱失効果の進展が非常に遅
いので、充分な色素脱失効果を示さない。
【0005】色素脱失剤として現在最も広く用いられて
いる物質は、特にはヒドロキノン及びその誘導体、特に
そのエーテル(例えば、ヒドロキノンモノメチルエーテ
ル)である。これらの化合物は有効であるが、危険とな
ることもある副作用を生じることが知られている。ヒド
ロキノンは、メラノサイトをひりひりさせ、またメラノ
サイトに対して細胞毒性であり、その使用濃度が2%に
限られている。
【0006】米国特許第4526179号明細書には、
良好な活性を有し、そしてヒドロキノンよりもひりひり
させることが少なく、より安定な、或るヒドロキノン脂
肪エステルが記載されているので、参照されたい。特願
昭61−27909号明細書には、ヒドロキノンの欠点
は無いが、効果が比較的乏しい、他のヒドロキノン誘導
体が記載されているので、参照されたい。米国特許第5
449518号明細書には、皮膚色素脱失剤として、
2,5−ジヒドロキシフェニルカルボン酸誘導体が記載
されているので、参照されたい。欧州特許出願EP34
1664A1公報には、チロシナーゼ阻害剤及び皮膚色
素脱失剤として、或るレゾルシノール誘導体が記載され
ているので、参照されたい。
【0007】良好な薬効を有ししており、無害で、局所
投与用の色素脱失剤の使用が、以下の症状、すなわちメ
ラノサイトの機能亢進による局所的色素過剰症[例え
ば、妊娠の間(妊娠性黒皮症又は褐色斑)又はエストロ
ゲン−プロゲステロン避妊の後に発生する後発性黒皮
症]、良性のメラノサイトの機能亢進及び増殖に起因す
る局所的色素過剰症(例えば、老年性ほくろ又は肝
斑)、突発性色素過剰症(例えば、傷害後の光感作及び
傷跡)、並びに或る形態の白斑(leukoderm
a)[例えば、白斑(vitiligo:傷ついた皮膚
が再色素化することができない場合、通常の皮膚の残っ
た領域が色素脱失されて、皮膚全体が均質的に白色を呈
する)]の治療に特に好ましい。
【0008】多様な方法に用いられる後述の式(I)で
表されるレゾルシノール誘導体、及び本発明の組成物
は、前記の皮膚病学的状態、及びその他の皮膚病学的状
態(その内のいくつかを本明細書中で後述する)に罹病
した皮膚の淡色化又は色素沈着の減少を、医学的又は化
粧の目的で、治療対象が所望している前記状態の治療に
有用である。また、後述の式(I)で表されるレゾルシ
ノール誘導体は、炎症性傷害、例えば乾せん及びざ瘡の
治療にも有用である。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明は、式(I):
【化6】 〔式中、Xは水素原子、OR1[R1は水素原子、炭素数
1〜6のアルキル基、若しくはアルキル部分の炭素数が
1〜6であるアリール−アルキル基を意味する]、OC
OR2[R2は炭素数1〜6のアルキル基、アルキル部分
の炭素数が1〜6であるアリール−アルキル基、若しく
はフェニル基を意味する]、ハロゲン原子、炭素数1〜
6のアルキル基、アルキル部分の炭素数が1〜6である
アリール−アルキル基、SR3[R3は水素原子、炭素数
1〜6のアルキル基、若しくはアルキル部分の炭素数が
1〜6であるアリール−アルキル基を意味する]、又は
NHR1(R1は前記と同じ意味である)であり;nは0
〜3であり;そして破線を併記した直線は、場合により
存在することのある二重結合を意味する〕で表される4
−シクロアルキルレゾルシノールの使用に関する。
【0010】また、本発明は、前記式(I)で表される
化合物の薬剤学的に許容することのできる酸付加塩及び
塩基塩にも関する。
【0011】
【発明の実施の形態】前記の本発明の塩基化合物の薬剤
学的に許容することのできる酸付加塩を調製するのに用
いることのできる酸は、無毒な酸付加塩(すなわち薬学
的に許容することのできるアニオンを含む塩)、例え
ば、塩酸塩、臭化水素酸塩、ヨウ化水素酸塩、硝酸塩、
硫酸塩、重硫酸塩、リン酸塩、酸性リン酸塩、酢酸塩、
乳酸塩、クエン酸塩、酸性クエン酸塩、酒石酸塩、重酒
石酸塩、コハク酸塩、マレイン酸塩、フマル酸塩、グル
コン酸塩、糖酸塩、安息香酸塩、メタンスルホン酸塩、
エタンスルホン酸塩、ベンゼンスルホン酸塩、p−トル
エンスルホン酸塩、及びパモ酸塩[すなわち、1,1−
メチレン−ビス−(2−ヒドロキシ−3−ナフトエ酸)
の塩]を形成する酸である。
【0012】本明細書において「アルキル基」は、特に
断らない限り、直鎖状、分枝状、若しくは環状の部分、
又はそれらを組合せた部分を有する飽和の一価炭化水素
基を含む。本明細書において「アリール基」は、場合に
よりハロゲン原子、炭素数1〜6のアルキル基、炭素数
1〜6のアルコキシ基、アミノ基、炭素数1〜6のアル
キルアミノ基、ジ−(炭素数1〜6のアルキル)アミノ
基、ニトロ基、シアノ基、及びトリフルオロメチル基か
ら独立して選択した置換基1個以上(好ましくは置換基
0〜2個)で置換されていることのある、フェニル基又
はナフチル基を意味する。
【0013】本明細書において、「置換基1個以上」と
は、置換基の数が、1から利用可能な結合部位の数に基
づく置換基の最大数であることを意味する。本明細書に
おいて「ハロゲン原子」は、特に断らない限り、塩素原
子、フッ素原子、臭素原子、及びヨウ素原子を意味す
る。
【0014】本発明の特定の態様の例としては、 (a)破線を併記した直線が、単結合を意味する前記式
(I)で表される化合物; (b)nが1である、前記式(I)で表される化合物; (c)Xが水素原子である、前記式(I)で表される化
合物; (d)Xが、水素原子、メチル基、又はエチル基であ
る、前記式(I)で表される化合物; (e)nが0である、前記式(I)で表される化合物; (f)nが2である、前記式(I)で表される化合物;
及び (g)Xがベンジルオキシ基である、前記式(I)で表
される化合物を挙げることができる。
【0015】また、本発明は、前記式(I)で表される
化合物又は薬剤学的に許容することのできるその塩を、
ヒトにおける皮膚の淡色化又は皮膚の色素沈着減少に有
効な量で、薬剤学的に許容することのできる担体と共に
含み、ヒトにおける皮膚の淡色化又は皮膚の色素沈着減
少用で、局所投与用の医薬組成物にも関する。
【0016】また、本発明は、前記式(I)で表される
化合物又は薬剤学的に許容することのできるその塩を、
ヒトにおける皮膚の淡色化又は皮膚の色素沈着減少に有
効な量で、ヒトに投与することを含む、ヒトにおける皮
膚の淡色化を行うか又は皮膚の色素沈着を減少する方法
に用いることができる。
【0017】また、本発明は、チロシナーゼ阻害有効量
の前記式(I)で表される化合物又は薬剤学的に許容す
ることのできるその塩、及び薬剤学的に許容することの
できる担体を含む、ヒトにおけるチロシナーゼ阻害用
で、局所投与用の医薬組成物にも関する。
【0018】また、本発明は、チロシナーゼ阻害有効量
の前記式(I)で表される化合物又は薬剤学的に許容す
ることのできるその塩をヒトに投与することを含む、ヒ
トにおけるチロシナーゼの阻害方法に用いることができ
る。
【0019】また、本発明は、チロシナーゼ阻害有効量
の前記式(I)で表される化合物又は薬剤学的に許容す
ることのできるその塩、及び薬剤学的に許容することの
できる担体を含み、ヒトにおける皮膚の淡色化又は皮膚
の色素沈着減少用で、局所投与用の医薬組成物にも関す
る。
【0020】また、本発明は、チロシナーゼ阻害有効量
の前記式(I)で表される化合物又は薬剤学的に許容す
ることのできるその塩をヒトに投与することを含む、ヒ
トにおける皮膚の淡色化を行うか又は皮膚の色素沈着を
減少する方法に用いることができる。
【0021】また、本発明は、前記式(I)で表される
化合物又は薬剤学的に許容することのできるその塩を、
炎症性障害(例えば、ざ瘡又は乾せん)治療に有効な量
で、薬剤学的に許容することのできる担体と共に含み、
ヒトにおける前記障害治療用で、局所投与又は経皮投与
用の医薬組成物にも関する。
【0022】また、本発明は、前記式(I)で表される
化合物又は薬剤学的に許容することのできるその塩を、
炎症性障害(例えば、ざ瘡又は乾せん)の治療に有効な
量で、ヒトに投与することを含む、ヒトにおける前記障
害の治療方法に用いることができる。
【0023】また、本発明は、チロシナーゼ阻害有効量
の前記式(I)で表される化合物又は薬剤学的に許容す
ることのできるその塩、及び薬剤学的に許容することの
できる担体を含み、ヒトにおける炎症性障害(例えば、
乾せん及びざ瘡)治療用で、局所投与又は経皮投与用の
医薬組成物にも関する。
【0024】また、本発明は、チロシナーゼ阻害有効量
の前記式(I)で表される化合物又は薬剤学的に許容す
ることのできるその塩をヒトに投与することを含む、ヒ
トにおける炎症性障害(例えば、乾せん及びざ瘡)の治
療方法に用いることができる。
【0025】前記式(I)で表される化合物は、不整中
心を有することがあり、従って、種々のエナンチオマー
形態及びジアステレオマー形態で存在することができ
る。本発明は、前記式(I)で表される化合物の全ての
光学異性体及び全ての立体異性体、並びにそれらの混合
物に関する。また、本発明は、全てのそれらを含む医薬
組成物及びそれらを用いる治療方法に関する。前記式
(I)で表される化合物は、式が同一であるが、水素原
子、炭素原子、又は他の原子1個以上が、それらの同位
体で置換されている化合物を含む。前記化合物は、代謝
薬物動態学的実験及び結合アッセイにおける研究及び診
断用の道具として有用である。
【0026】前記式(I)で表される化合物は、以下の
反応工程式及び説明の通りに調製することができる。特
に断らない限り、X、n、R1、R2、及びR3、並びに
反応工程式及びそれに続く説明中の構造式(I)は、前
記と同じ意味である。
【0027】≪反応工程式1≫
【化7】
【0028】≪反応工程式2≫
【化8】
【0029】≪反応工程式3≫
【化9】
【0030】≪反応工程式4≫
【化10】
【0031】反応工程式1から反応工程式4は、前記式
(I)で表される化合物の多様な合成方法を示す。反応
工程式1を参照すると、レゾルシノールを、ポリリン酸
(PPA)又は他の適当な酸触媒を用いて、式(1)で
表される適当なシクロアルカノールと一緒に加熱するこ
とによって、前記式(I)で表される化合物を形成する
ことができる。PPAを用いる場合には、前記の反応
は、PPAだけの中の前記アルコール(1〜3当量)を
用いて、約100℃〜約160℃の温度で典型的に実施
する。
【0032】反応工程式2を参照すると、式(2)で表
される出発材料は、市販の4−ブロモレゾルシノールを
保護することによって得ることができる。適当な保護基
(PG)は、メチル(CH3)基及びベンジル(CH2
65)基であり、当業者に周知の従来の方法によって導
入することができる。例えば、それぞれ、ヨウ化メチル
又は臭化ベンジル2当量、及びアセトン溶媒中の炭酸カ
リウム(5当量)で、4−ブロモレゾルシノールを室温
にてアルキル化することによって、メチル基及びベンジ
ル基で保護された化合物を得ることができる。
【0033】一般式(3)で表される化合物は公知であ
り、当業者に周知の従来の方法によって得ることができ
る。式(4)で表される化合物は、ヘック(Heck)
条件下での、式(2)で表される化合物と式(3)で表
される化合物との反応によって得ることができる。具体
的には、前記ヘック反応は、酢酸パラジウム(II)(1
mol%)、トリフェニルホスフィン(2mol%)、
及びトリエチルアミン(1当量)を用いて、適当な溶媒
[例えば、N,N−ジメチルホルムアミド(DMF)]
中で、約80℃〜約130℃の温度で、その反応混合物
を加熱することによって実施することができる。ジ(イ
ソブチル)アルミニウムハイドライド(DIBAL−
H)によって式(4)で表される化合物を還元して、式
(5)で表される相当するアリル性アルコールを得る。
式(5)で表されるアルコールの水添分解[例えば、水
素ガス及びエタノール中の金属触媒(例えば、炭素上パ
ラジウム)を室温で用いる]によって、式(6)で表さ
れる飽和類似物を生成し、続いてこれを適当な条件下で
脱保護することによって、Xがヒドロキシ基である式
(I)で表される相当するレゾルシノールを得る。ある
いは、式(5)で表されるアリル性アルコールを、同様
に脱保護することによって、Xがヒドロキシ基である式
(I)で表される相当するレゾルシノールを生成する。
【0034】反応工程式3を参照すると、式(5)又は
式(6)で表される化合物を、当業者に周知の従来の条
件下で、適当な塩化アシル(R2COCl)とエステル
化し、続いて適当に脱保護することによって、XがOC
OR2である式(I)で表される相当する化合物を得
る。例えば、式(5)又は式(6)で表されるアルコー
ルを、ジクロロメタン中の塩化アシル(1当量)及びト
リエチルアミン(1当量)と、おおよそ室温で反応させ
ることによって、エステル化を実施することができる。
式(5)又は式(6)で表される化合物を、当業者に周
知の方法を用いて、塩基の存在下で、ヨウ化アルキル
(R1I)によってアルキル化し[例えば、おおよそ還
流温度のテトラヒドロフラン(THF)中の、水素化ナ
トリウム(1当量)及び所望のアルキル化剤(塩化アル
キル、臭化アルキル、又はヨウ化アルキルの形態)を用
いる]、続いて脱保護して、XがOR1である式(I)
で表される相当する化合物を得る。
【0035】反応工程式4を参照すると、式(5)又は
式(6)で表される化合物中のアルコール官能基を、適
当な離脱基(L)(例えば、メシレート)へ変換して、
式(7)で表される相当する化合物を得る。前記メシレ
ートの形成は、おおよそ室温にて、ジクロロメタン中で
塩化メシル(1当量)及びトリエチルアミン(1当量)
を用いて実施することができる。チオアルコキシドによ
る置換[例えば、式(7)で表される化合物と、還流温
度にてTHF中で適当なリチウムチオアルコキシド又は
ナトリウムチオアルコキシドとを反応させることによ
る]、続いて当業者に周知の従来の方法を用いる脱保護
により、XがSR3である式(I)で表される相当する
化合物が導かれる。あるいは、アミンによる置換[例え
ば、式(7)で表される化合物を、還流温度にてTHF
中で式:R1NH2で表されるアミンと反応させることに
よる]及びその後の脱保護によって、XがNHR1であ
る式(I)で表される相当する化合物が生成される。
【0036】Xがハロゲン原子である式(I)で表され
る化合物は、式(7)で表される相当する化合物を、適
当なハロゲン化金属で置換し、続いて当業者に周知の従
来の方法を用いて脱保護することによって得ることがで
きる。
【0037】本質的に塩基性である前記式(I)で表さ
れる化合物は、多様な無機酸及び有機酸によって、広範
で多様な種々の塩を形成することができる。前記の塩
は、動物に投与するためには薬剤学的に許容することの
できるものでなければならないが、実際的には、最初に
反応混合物から薬剤学的に許容することのできない塩と
して前記式(I)で表される化合物を単離し、次にその
化合物をアルカリ性試薬で処理することにより単純に遊
離塩基化合物に変換して戻し、続いてその化合物を薬剤
学的に許容することのできる酸付加塩に変換することが
しばしば望ましい。本発明の活性塩基化合物の酸付加塩
は、水性溶媒媒質中又は適当な有機溶媒(例えば、メタ
ノール若しくはエタノール)中で、前記塩基化合物を、
実質的に等しい量の選択した鉱酸又は有機酸で処理する
ことによって、容易に調製される。この溶媒を慎重に蒸
発させることにより、所望の固体塩を容易に得る。
【0038】本質的に酸性である前記式(I)で表され
る化合物は、種々の薬理学的に許容することのできるカ
チオンによって、塩基塩を形成することができる。前記
の塩としては、例えばアルカリ金属又はアルカリ土類金
属の塩、特にナトリウム及びカリウムの塩を挙げること
ができる。これらの塩は、全て従来の技術によって調製
することができる。本発明の薬剤学的に許容することの
できる塩基塩を調製する試薬として用いる化学塩基は、
前記式(I)で表される酸性化合物と一緒になって、無
毒な塩基塩を形成する塩基である。前記の無毒な塩基塩
としては、前記の薬理学的に許容することのできるカチ
オン、例えば、ナトリウム、カリウム、カルシウム、及
びマグネシウムなどから誘導される塩を挙げることがで
きる。それらの塩は、相当する酸性化合物を、所望の薬
理学的に許容することのできるカチオンを含む水溶液で
処理し、続いて得られた溶液を蒸発乾固(好ましくは減
圧下で)することにより、容易に調製することができ
る。あるいは、酸性化合物の低級アルカノール溶液と、
所望するアルカリ金属アルコキシドとを一緒に混合し、
次に、得られた溶液を前記と同じ方法で蒸発乾固させる
ことによっても、これらの塩を調製することができる。
いずれの場合でも、反応の完了及び所望する最終生成物
の最大収量を保証するために、試薬を化学量論的量で使
用することが好ましい。
【0039】前記式(I)で表される化合物及び薬剤学
的に許容することのできるその塩(以下、「本発明で用
いる活性化合物」と称する)は、ヒト色素沈着障害〔例
えば、日光ほくろ及び単純ほくろ[年齢(age)/肝
(liver)斑を含む]、黒皮症/褐色斑、及び炎症
後の色素過剰症〕の治療に有用である。前記化合物は、
メラニンが構造的に生成されるものであるか、UV照射
(例えば日光露出)に応じて生成されるものであるかの
いずれの場合でも、メラニンの生成を阻害することによ
り、皮膚のメラニンレベルを減少させる。従って、本発
明で用いる活性化合物を使用して、病理学的状態以外の
状態で、皮膚のメラニン含有量を減少して、利用者が望
むようなより明るい肌の色合いを誘発することができ
る。また、本発明で用いる活性化合物は、皮膚剥脱剤
[例えば、グリコール酸又はトリクロロ酢酸の顔面皮膚
剥脱剤(フェイス・ピール)]と組み合わせて用いて、
皮膚の色合いを明るくし、色素再沈着を防ぐこともでき
る。
【0040】また、本発明で用いる活性化合物は、遮光
剤(サンスクリーン)(すなわち、UVA又はUVBの
遮断剤)と組み合わせて用いて、日光又はUV照射が誘
発する黒ずみから皮膚を保護するか、又は皮膚のメラニ
ンを減少する前記化合物の能力及び皮膚漂白作用を、強
化することもできる。また、前記化合物は、レチン酸若
しくはその誘導体、又はレチン酸レセプターに作用する
任意の化合物と組み合わせて用いて、本発明の皮膚のメ
ラニンを減少する能力及び皮膚漂白作用を、促進又は向
上することもできる。
【0041】また、本発明で用いる活性化合物は、アス
コルビン酸、その誘導体、及びアスコルビン酸系の生成
物(例えば、アスコルビン酸マグネシウム)、又は他の
抗酸化機構を有する生成物(例えば、レスベラトロー
ル)と組み合わせて用いて、それらの皮膚のメラニンを
減少する能力及び皮膚漂白作用を促進又は強化すること
ができる。
【0042】本発明は、同じ医薬組成物の一部として、
前記式(I)で表される化合物又は薬剤学的に許容する
ことのできるその塩、及びその他の前記の活性成分1種
以上を一緒に投与して皮膚の淡色化を行うか又は皮膚の
色素沈着を減少する方法、並びに、組み合わせて治療す
ることによる利益を得ることを意図する適当な投与規則
(regimen)の一部として、それらを分割して投
与して、皮膚の淡色化を行うか又は皮膚の色素沈着を減
少する方法の両方に関する。前記の適当な投与規則、投
与されるそれぞれの投与量、及びそれぞれの活性剤投与
間の特定の間隔は、使用する活性剤の特定の組合せ、治
療される患者の体調、並びに治療される障害又は状態の
本質及び重篤度に依存するであろう。前記の付加的な活
性成分は、一般的に、単独の局所治療剤として有効なそ
れらの量と同等又はより少ない量で投与する。前記活性
剤(FDAによりヒトに投与する認可を受けている)に
関してFDAが認可した投与量が、公的に利用可能であ
る。
【0043】本発明の活性化合物は、一般的に、少なく
とも1種の前記式(I)で表される化合物、及び薬剤学
的に許容することのできるベヒクル又は希釈剤を含む医
薬組成物の形態で投与する。前記の組成物は、一般的
に、局所投与に適当な固体又は液体のベヒクル又は希釈
剤を用いる従来の方法で、溶液、ゲル、クリーム、ゼリ
ー、ペースト、ローション、軟膏(ointment
s)、及び軟膏(salve)などの形態で製剤化す
る。
【0044】本発明の活性化合物に使用するベヒクルと
しては、例えば、水溶液若しくは水/アルコール溶液、
水中油形若しくは油中水形エマルジョン、乳化ゲル、又
は2相系を挙げることができる。本発明の医薬組成物の
好ましい形態は、ローション、クリーム、乳剤、ゲル、
マスク、ミクロ級微小球(ミクロスフェアー)若しくは
ナノ級超微小級(ナノスフェアー)、又は小胞分散剤で
ある。小胞分散剤の場合には、その小胞が製造される脂
質は、イオン形若しくは非イオン形、又はそれらの混合
物であることができる。
【0045】本発明の色素脱失組成物中の、本発明の活
性化合物の濃度は、一般的に、組成物の全体重量に対し
て0.01〜10%、好ましくは0.1〜10%であ
る。また、本発明の組成物は、場合により、給湿剤、界
面活性剤、角質溶解剤、抗炎症剤、錯化剤、抗酸化剤、
保存料、香料、又は遮光剤を含むこともできる。前記式
(I)で表される化合物のチロシナーゼ阻害能力は、以
下の手順のいずれの手順を用いて決定することができ
る。
【0046】(1)細胞溶解物を用いるチロシナーゼ
(ドーパオキシダーゼ)アッセイ この細胞溶解物アッセイ及びスクリーンでは、ヒト黒色
腫細胞系:SKMEL188(Memorial Sl
oan−Ketteringからライセンス)を用い
る。このアッセイでは、化合物及びL−ジヒドロキシフ
ェニルアラニン(L−ドーパ:L−DOPA)(100
μg/ml)を、ヒト−チロシナーゼを含む前記細胞溶
解物と一緒に8時間インキュベートし、その後そのプレ
ートを405nmで読みとる。ドーパオキシダーゼアッ
セイ中の前記化合物の薬効は、3H−チロシンを基質と
して用いたチロシンヒドロキシラーゼアッセイでの薬効
と、非常に良好に相関している。このアッセイで4−シ
クロヘキシルレゾルシノールを試験したところ、0.3
μMのIC50値を示した。
【0047】(2)ヒト一次メラノサイト中でのメラニ
ンアッセイ 化合物を、ヒト一次メラノサイトと一緒に、α−メラノ
サイト刺激ホルモン(α−MSH)の存在下で、2〜3
日間インキュベートする。次に、細胞を水酸化ナトリウ
ム及びナトリウムドデシルサルフェート(SDS)で溶
解し、405nmでメラニン信号を読みとる。あるい
は、前記の細胞に、14C−ドーパをチロシナーゼ阻害剤
と組み合わせて加え、そして酸不溶性14C−メラニンを
シンチレーションカウンターで定量する。IC50値は、
α−MSHによって刺激される新しいメラニン合成にお
ける、前記化合物の阻害能力を反映する。
【0048】(3)チロシンキナーゼ(TK)アッセイ TKアッセイは、c−met、erb−B2、又はIG
F−rの精製したチロシンキナーゼドメインを用いて実
施することができる。このアッセイでは、ホスホリル化
したチロシン残基に対する特異的な抗体を用いる。抗体
にコンジュゲートしたホースラディシュペルオキシダー
ゼにより比色信号を発生させる。
【0049】(4)ヒト皮膚同等モデル ヒトのメラノサイト及びケラチノサイトの混合物を、空
気−液体界面で生成させる。この組織培養物は、組織学
的及び顕微鏡的にヒトの皮膚に類似した三次元構造を有
する。模擬の局所的薬剤塗布として、前記細胞の上部に
供試化合物を載せる。前記化合物(10μM)と一緒に
3日間インキュベートした後に、広範囲にわたって細胞
を洗浄し、そしてドーパオキシダーゼアッセイ用に溶解
する。
【0050】(5)IL−1アッセイ(インターロイキ
ン−1アッセイ) IL−1αELISAアッセイ(R&Dシステム)を用
いて、ヒト皮膚同等モデル中のIL−1分泌における化
合物の作用を評価することができる。IL−1αは、炎
症性サイトカイン前駆体(pro−inflammat
ory cytokine)でありUV誘発の皮膚の炎
症において果たす役割を有している。
【0051】(6)生体内(イン・ビボ)研究 この研究に、皮膚色が均一な黒色モルモット又は暗褐色
モルモットを用いることができる。前記式(I)で表さ
れる供試化合物の[エタノール/プロピレングリコール
(70:30)中5%]溶液及びベヒクル(コントロー
ル)を、前記の動物に、4〜8週間、1週間に5日、1
日に2回塗布する。このアッセイを用いたところ、供試
化合物として5%シクロヘキシルレゾルシノール又は5
%シクロペンチルレゾルシノールを使用した場合に、皮
膚の色素脱失が現れた。
【0052】以下の実施例によって本発明を説明する
が、本発明はこれらの実施例の詳細事項に限定されるも
のではないものと理解されたい。融点は、修正していな
い。プロトン核磁気共鳴スペクトル(1H NMR)
は、d6−DMSO中の溶液に対して測定し、そしてピ
ークの位置は、ppm(parts per mill
ion)[テトラメチルシラン(TMS)からダウンフ
ィールド]で表す。ピークの形状は、以下のように示
す。s=一重線;d=二重線;t=三重線;q=四重
線;m=多重線;br=幅広(broad)。
【0053】
【実施例】
【実施例1】《4−シクロヘキシルレゾルシノール》レ
ゾルシノール(2.2g,20mmol)及びシクロヘ
キサノール(6.33ml,6g,60mmol)を、
85%ポリリン酸(8ml)中に懸濁した。その混合物
を125℃で24時間加熱し、その後TLC処理したと
ころ、出発材料が完全に消費されたことが示された。冷
却しながら、その混合物を水(50ml)及びジエチル
エーテル(50ml)の間で分配した。その水性層を捨
て、そして有機部分を水酸化ナトリウム溶液(2×50
ml,2M)で抽出した。その塩基抽出物をエーテル
(3×50ml)で洗浄し、次に水性塩酸(120m
l,2M)で酸性化した。次に有機成分をジエチルエー
テル(2×50ml)中に抽出し、乾燥(硫酸マグネシ
ウム)し、ろ過し、そして減圧下で溶媒を除去した。次
に、得られた褐色油状体を、シリカゲル上でクロマトグ
ラフィー[酢酸エチル/石油エーテル(沸点=60〜8
0℃),1:2]処理し、灰色がかった白色の固体とし
て所望の生成物(1.7g,44%)を得た。1 H NMR(250MHz,d6−DMSO):δ1.
13−1.34(5H,m);1.65−1.71(5
H,m);2.67−2.75(1H,m);6.11
(1H,dd,J=8.3,2.4Hz);6.22
(1H,d,J=2.4Hz);6.79(1H,d,
J=8.3Hz);8.90(1H,s);9.00
(1H,s) M/Z(ES−ve)の結果は、191.5(M−H)
である。前記と同様の方法で、以下の実施例に記載の化
合物を調製した。
【0054】
【実施例2】《4−シクロペンチルレゾルシノール》シ
クロペンタノールから白色固体として得た。1 H NMR(250MHz,d6−DMSO):δ1.
34−1.75(6H,m);1.78−1.88(2
H,m);3.06(1H,5重線,J=9.5H
z);6.12(1H,dd,J=2.4,8.2H
z);6.22(1H,d,J=2.4Hz);6.8
3(1H,d,J=8.3Hz);8.91(1H,
s);9.01(1H,s) M/Z(ES−ve)の結果は、177.5(M−H)
である。
【0055】
【実施例3】《4−(1−メチル−1−シクロペンチ
ル)レゾルシノール》1−メチルシクロペンタノールか
ら固体として得た。1 H NMR(400MHz,CDCl3−MeOH):
δ1.31(3H,s);1.74−1.89(4H,
m);1.94−2.03(4H,m);6.33−
6.34(1H,m);6.39(1H,dd,J=
2.5,8.4Hz);7.10(1H,m) M/Z(ES−ve)の結果は、191.6(M−H)
である。
【0056】
【実施例4】《4−(1−メチル−1−シクロヘキシ
ル)レゾルシノール》1−メチルシクロヘキサノールか
らオレンジ色油状体として得た。 配座異性体の1:1混合物に対するデータ:1 H NMR(250MHz,d6−DMSO):δ1.
20−1.80(9H,m);1.97(3H,s);
2.60−3.00(1H,m);6.10−6.14
(1H,m);6.22−6.70(1H,m);6.
67−6.85(1H,m);8.89−8.90(1
H,m);8.98−9.02(1H,m) M/Z(ES−ve)の結果は、411.6(2M−
H)である。
【0057】
【実施例5】《4−シクロヘプチルレゾルシノール》シ
クロヘプタノールからオレンジ色油状体として得た。 配座異性体の1:1混合物に対するデータ:1 H NMR(250MHz,d6−DMSO):δ1.
30−1.80(12H,m);2.60−2.90
(1H,m);6.08−6.13(1H,m);6.
20−6.22(1H,m);6.78−6.88(1
H,m);8.86−8.87(1H,m);8.89
−8.98(1H,m) M/Z(ES−ve)の結果は、205.5(M−H)
である。
【0058】
【実施例6】《4−シクロオクチルレゾルシノール》シ
クロオクタノールからオレンジ色油状体として得た。 配座異性体の1:1混合物に対するデータ:1 H NMR(250MHz,d6−DMSO):δ1.
20−1.80(14H,m);2.68−3.00
(1H,m);6.09−6.15(1H,m);6.
21−6.23(1H,m);6.73−6.84(1
H,m);8.80−8.83(1H,m);8.90
−9.00(1H,m) M/Z(ES−ve)の結果は、219.6(M−H)
である。
【0059】
【実施例7】《イン・ビボ試験データ》前記のアッセイ
(生体内研究)を用いて生体内(イン・ビボ)実験を実
施し、4−シクロヘキシルレゾルシノール及び4−シク
ロペンチルレゾルシノールの色素脱失効果を決定した。
すなわち、黒色モルモットの耳に、エタノール:プロピ
レングリコール(70:30)中の4−シクロヘキシル
レゾルシノール(5%)又はエタノール:プロピレング
リコール(70:30)中の4−シクロペンチルレゾル
シノール(5%)を、それぞれ別々に投与した。色素脱
失は、処理した耳の光反射率から無処理の耳の光反射率
を減算することによって決定した。以下の表1中のデー
タに示すように、どちらの供試組成物も、処理の開始か
らの最初の3週間で、処理した耳中の色素が減少した。
前記の色素脱失効果は可逆的であり、処理を停止してか
ら1週間後に、再色素沈着が部分的に元に戻った。
【0060】
【表1】選択化合物の色素脱失効果(注1) 注1:色素脱失は、以下の数式: (処理した耳の光反射率)−(無処理の耳の光反射率) で計算するΔ光反射率によって決定する。正の値が色素
脱失効果を示す。注2:安楽死(euthanize
d)
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI // C07C 39/17 C07C 39/17

Claims (20)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 式(I): 【化1】 〔式中、Xは水素原子、OR1[R1は水素原子、炭素数
    1〜6のアルキル基、若しくはアルキル部分の炭素数が
    1〜6であるアリール−アルキル基を意味する]、OC
    OR2[R2は炭素数1〜6のアルキル基、アルキル部分
    の炭素数が1〜6であるアリール−アルキル基、若しく
    はフェニル基を意味する]、ハロゲン原子、炭素数1〜
    6のアルキル基、アルキル部分の炭素数が1〜6である
    アリール−アルキル基、SR3[R3は水素原子、炭素数
    1〜6のアルキル基、若しくはアルキル部分の炭素数が
    1〜6であるアリール−アルキル基を意味する]、又は
    NHR1(R1は前記と同じ意味である)であり;nは0
    〜3であり;そして破線を併記した直線は、場合により
    存在することのある二重結合を意味する〕で表される化
    合物又は薬剤学的に許容することのできるその塩を、皮
    膚の淡色化又は皮膚の色素沈着減少に有効な量で、薬剤
    学的に許容することのできる担体と共に含み、ヒトにお
    ける皮膚の淡色化又は皮膚の色素沈着減少用で、局所投
    与用の医薬組成物。
  2. 【請求項2】 式(I)で表される化合物が4−シクロ
    ヘキシルレゾルシノールである、請求項1に記載の局所
    投与用の医薬組成物。
  3. 【請求項3】 式(I)で表される化合物が4−シクロ
    ペンチルレゾルシノールである、請求項1に記載の局所
    投与用の医薬組成物。
  4. 【請求項4】 チロシナーゼ阻害有効量の式(I): 【化2】 〔式中、Xは水素原子、OR1[R1は水素原子、炭素数
    1〜6のアルキル基、若しくはアルキル部分の炭素数が
    1〜6であるアリール−アルキル基を意味する]、OC
    OR2[R2は炭素数1〜6のアルキル基、アルキル部分
    の炭素数が1〜6であるアリール−アルキル基、若しく
    はフェニル基を意味する]、ハロゲン原子、炭素数1〜
    6のアルキル基、アルキル部分の炭素数が1〜6である
    アリール−アルキル基、SR3[R3は水素原子、炭素数
    1〜6のアルキル基、若しくはアルキル部分の炭素数が
    1〜6であるアリール−アルキル基を意味する]、又は
    NHR1(R1は前記と同じ意味である)であり;nは0
    〜3であり;そして破線を併記した直線は、場合により
    存在することのある二重結合を意味する〕で表される化
    合物又は薬剤学的に許容することのできるその塩、及び
    薬剤学的に許容することのできる担体を含む、ヒトにお
    けるチロシナーゼ阻害用で、局所投与用の医薬組成物。
  5. 【請求項5】 式(I)で表される化合物が4−シクロ
    ヘキシルレゾルシノールである、請求項4に記載の局所
    投与用の医薬組成物。
  6. 【請求項6】 式(I)で表される化合物が4−シクロ
    ペンチルレゾルシノールである、請求項4に記載の局所
    投与用の医薬組成物。
  7. 【請求項7】 チロシナーゼ阻害有効量の式(I): 【化3】 〔式中、Xは水素原子、OR1[R1は水素原子、炭素数
    1〜6のアルキル基、若しくはアルキル部分の炭素数が
    1〜6であるアリール−アルキル基を意味する]、OC
    OR2[R2は炭素数1〜6のアルキル基、アルキル部分
    の炭素数が1〜6であるアリール−アルキル基、若しく
    はフェニル基を意味する]、ハロゲン原子、炭素数1〜
    6のアルキル基、アルキル部分の炭素数が1〜6である
    アリール−アルキル基、SR3[R3は水素原子、炭素数
    1〜6のアルキル基、若しくはアルキル部分の炭素数が
    1〜6であるアリール−アルキル基を意味する]、又は
    NHR1(R1は前記と同じ意味である)であり;nは0
    〜3であり;そして破線を併記した直線は、場合により
    存在することのある二重結合を意味する〕で表される化
    合物又は薬剤学的に許容することのできるその塩、及び
    薬剤学的に許容することのできる担体を含み、ヒトにお
    ける皮膚の淡色化又は皮膚の色素沈着減少用で、局所投
    与用の医薬組成物。
  8. 【請求項8】 式(I)で表される化合物が4−シクロ
    ヘキシルレゾルシノールである、請求項7に記載の局所
    投与用の医薬組成物。
  9. 【請求項9】 式(I)で表される化合物が4−シクロ
    ペンチルレゾルシノールである、請求項7に記載の局所
    投与用の医薬組成物。
  10. 【請求項10】 遮光剤を更に含む、請求項1に記載の
    組成物。
  11. 【請求項11】 レスベラトロール又は抗酸化剤である
    他の活性剤を更に含む、請求項1に記載の組成物。
  12. 【請求項12】 レチン酸又はレチン酸の誘導体を更に
    含む、請求項1に記載の組成物。
  13. 【請求項13】 グリコール酸、トリクロロ酢酸、又は
    他の皮膚剥離剤を更に含む、請求項1に記載の組成物。
  14. 【請求項14】 ローション、クリーム、又は軟膏の形
    態である、請求項1に記載の組成物。
  15. 【請求項15】 式(I): 【化4】 〔式中、Xは水素原子、OR1[R1は水素原子、炭素数
    1〜6のアルキル基、若しくはアルキル部分の炭素数が
    1〜6であるアリール−アルキル基を意味する]、OC
    OR2[R2は炭素数1〜6のアルキル基、アルキル部分
    の炭素数が1〜6であるアリール−アルキル基、若しく
    はフェニル基を意味する]、ハロゲン原子、炭素数1〜
    6のアルキル基、アルキル部分の炭素数が1〜6である
    アリール−アルキル基、SR3[R3は水素原子、炭素数
    1〜6のアルキル基、若しくはアルキル部分の炭素数が
    1〜6であるアリール−アルキル基を意味する]、又は
    NHR1(R1は前記と同じ意味である)であり;nは0
    〜3であり;そして破線を併記した直線は、場合により
    存在することのある二重結合を意味する〕で表される化
    合物又は薬剤学的に許容することのできるその塩を、ヒ
    トにおける炎症性障害の治療に有効な量で薬剤学的に許
    容することのできる担体と共に含み、ヒトにおける炎症
    性障害の治療用で、局所投与又は経皮投与用の医薬組成
    物。
  16. 【請求項16】 式(I)で表される化合物が4−シク
    ロヘキシルレゾルシノールである、請求項15に記載の
    組成物。
  17. 【請求項17】 式(I)で表される化合物が4−シク
    ロペンチルレゾルシノールである、請求項15に記載の
    組成物。
  18. 【請求項18】 チロシナーゼ阻害有効量の式(I): 【化5】 〔式中、Xは水素原子、OR1[R1は水素原子、炭素数
    1〜6のアルキル基、若しくはアルキル部分の炭素数が
    1〜6であるアリール−アルキル基を意味する]、OC
    OR2[R2は炭素数1〜6のアルキル基、アルキル部分
    の炭素数が1〜6であるアリール−アルキル基、若しく
    はフェニル基を意味する]、ハロゲン原子、炭素数1〜
    6のアルキル基、アルキル部分の炭素数が1〜6である
    アリール−アルキル基、SR3[R3は水素原子、炭素数
    1〜6のアルキル基、若しくはアルキル部分の炭素数が
    1〜6であるアリール−アルキル基を意味する]、又は
    NHR1(R1は前記と同じ意味である)であり;nは0
    〜3であり;そして破線を併記した直線は、場合により
    存在することのある二重結合を意味する〕で表される化
    合物又は薬剤学的に許容することのできるその塩、及び
    薬剤学的に許容することのできる担体を含み、ヒトにお
    ける炎症性障害治療用で、局所投与又は経皮投与用の医
    薬組成物。
  19. 【請求項19】 式(I)で表される化合物が4−シク
    ロヘキシルレゾルシノールである、請求項18に記載の
    組成物。
  20. 【請求項20】 式(I)で表される化合物が4−シク
    ロペンチルレゾルシノールである、請求項18に記載の
    組成物。
JP26259798A 1997-09-23 1998-09-17 レゾルシノール誘導体を含む組成物 Expired - Fee Related JP3591763B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US5962597P 1997-09-23 1997-09-23
US60/059625 1997-09-23

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004123687A Division JP2004210799A (ja) 1997-09-23 2004-04-20 レゾルシノール誘導体を含む組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11152203A true JPH11152203A (ja) 1999-06-08
JP3591763B2 JP3591763B2 (ja) 2004-11-24

Family

ID=22024176

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26259798A Expired - Fee Related JP3591763B2 (ja) 1997-09-23 1998-09-17 レゾルシノール誘導体を含む組成物
JP2004123687A Pending JP2004210799A (ja) 1997-09-23 2004-04-20 レゾルシノール誘導体を含む組成物

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004123687A Pending JP2004210799A (ja) 1997-09-23 2004-04-20 レゾルシノール誘導体を含む組成物

Country Status (46)

Country Link
US (1) US6132740A (ja)
EP (1) EP0904774B1 (ja)
JP (2) JP3591763B2 (ja)
KR (1) KR100373996B1 (ja)
CN (1) CN1176647C (ja)
AP (1) AP857A (ja)
AR (1) AR012520A1 (ja)
AT (1) ATE235220T1 (ja)
AU (1) AU735716C (ja)
BG (1) BG64524B1 (ja)
BR (1) BR9803596A (ja)
CA (1) CA2247748C (ja)
CO (1) CO5070677A1 (ja)
CZ (1) CZ297669B6 (ja)
DE (1) DE69812519T2 (ja)
DK (1) DK0904774T3 (ja)
DZ (1) DZ2614A1 (ja)
EA (1) EA003576B1 (ja)
EG (1) EG23860A (ja)
ES (1) ES2192301T3 (ja)
GT (1) GT199800150A (ja)
HK (1) HK1028344A1 (ja)
HR (1) HRP20000168B1 (ja)
HU (1) HUP0003743A3 (ja)
ID (1) ID24084A (ja)
IL (2) IL134598A0 (ja)
IS (1) IS2280B (ja)
MA (1) MA26548A1 (ja)
MY (1) MY117805A (ja)
NO (1) NO327177B1 (ja)
NZ (1) NZ502797A (ja)
OA (1) OA11334A (ja)
PA (1) PA8459901A1 (ja)
PE (1) PE117299A1 (ja)
PL (1) PL195192B1 (ja)
PT (1) PT904774E (ja)
SA (1) SA98190724B1 (ja)
SI (1) SI0904774T1 (ja)
SK (1) SK284983B6 (ja)
TN (1) TNSN98176A1 (ja)
TR (1) TR200000782T2 (ja)
TW (1) TW585780B (ja)
UA (1) UA57106C2 (ja)
UY (2) UY25191A1 (ja)
WO (1) WO1999015148A1 (ja)
ZA (1) ZA988669B (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004103265A3 (en) * 2003-05-26 2005-01-20 Enprani Co Ltd Whitening and antioxidative cosmetic composition containing resveratrol and method for preparing the same
JP2006518365A (ja) * 2003-02-11 2006-08-10 ワーナー−ランバート カンパニー リミティド ライアビリティー カンパニー 脱色剤
JP2007504278A (ja) * 2003-05-20 2007-03-01 ワーナー−ランバート カンパニー リミティド ライアビリティー カンパニー 脱色剤
WO2007077770A1 (ja) * 2005-12-26 2007-07-12 Kabushiki Kaisha Hayashibara Seibutsu Kagaku Kenkyujo アルキルレゾルシノール配糖体とその製造方法並びに用途
JP2008019208A (ja) * 2006-07-13 2008-01-31 Pola Chem Ind Inc 新規化合物及びそれを含有する皮膚外用剤
JP2008533068A (ja) * 2005-03-18 2008-08-21 ユニリーバー・ナームローゼ・ベンノートシヤープ 新規レソルシノール誘導体
JP2008533069A (ja) * 2005-03-18 2008-08-21 ユニリーバー・ナームローゼ・ベンノートシヤープ 肌用の新規レソルシノール誘導体
JP4615671B2 (ja) * 2000-04-20 2011-01-19 ポーラ化成工業株式会社 炎症存在下使用用のしわ形成又は皮膚の弾力喪失の防止剤
WO2012008231A1 (ja) * 2010-07-16 2012-01-19 株式会社 資生堂 4-アルキルレゾルシノール誘導体及びこれを含有する皮膚外用剤
JP2012510504A (ja) * 2008-12-02 2012-05-10 ガルデルマ・リサーチ・アンド・デヴェロップメント チロシナーゼ阻害剤としての新規の4−(アザシクロアルキル)ベンゼン−1,3−ジオール化合物、それ自身を調製するプロセス、ならびに、ヒト医薬および化粧品におけるそれ自身の使用
JP2016222699A (ja) * 2002-03-22 2016-12-28 ユニリーバー・ナームローゼ・ベンノートシヤープ 化粧組成物中の日光遮断剤の安定化

Families Citing this family (62)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
HN1996000101A (es) 1996-02-28 1997-06-26 Inc Pfizer Terapia combinada para la osteoporosis
US6414037B1 (en) * 1998-01-09 2002-07-02 Pharmascience Pharmaceutical formulations of resveratrol and methods of use thereof
FR2777183B1 (fr) * 1998-04-10 2001-03-02 Oreal Utilisation d'au moins un hydroxystilbene dans une composition destinee a favoriser la desquamation de la peau et composition le comprenant
FR2777186B1 (fr) * 1998-04-10 2001-03-09 Oreal Utilisation d'au moins un hydroxystilbene dans une composition raffermissante
US6828460B2 (en) * 1999-03-22 2004-12-07 Pfizer Inc. Resorcinol derivatives
TR200102742T2 (tr) * 1999-03-22 2002-05-21 Pfizer Inc. Rezorsinol türevleri
HN2000000033A (es) * 1999-03-22 2001-02-02 Pfizer Prod Inc Composicion de resorcinol
US6878381B2 (en) * 1999-03-22 2005-04-12 Pfizer, Inc Resorcinol composition
US20020034772A1 (en) * 1999-06-29 2002-03-21 Orlow Seth J. Methods and compositions that affect melanogenesis
IT1318425B1 (it) * 2000-03-24 2003-08-25 D B P Dev Biotechnological Pro Impiego del resveratrolo per il trattamento di eczema desquamativo,acne e psoriasi.
DE60106954T2 (de) * 2000-09-11 2005-12-01 Pfizer Products Inc., Groton Resorcin-derivate
JP3950046B2 (ja) * 2000-09-21 2007-07-25 ファイザー・プロダクツ・インク レゾルシノール誘導体
US6514506B1 (en) * 2001-02-14 2003-02-04 Color Access, Inc. Whitening compositions containing ascomycete derived enzyme
MY134040A (en) 2001-05-02 2007-11-30 Univ New York Inhibition of pigmentation by inhibition of fatty acid synthase
US7125428B2 (en) 2001-05-25 2006-10-24 Wella Ag 1,3-Dihydroxybenzene derivatives and colorants containing said compounds
US6863897B2 (en) * 2002-03-22 2005-03-08 Unilever Home & Personal Care Usa, Division Of Conopco, Inc. Stabilization of resorcinol derivatives in cosmetic compositions
WO2003095645A1 (en) * 2002-05-09 2003-11-20 New York University Assay for melanogenesis
US7977049B2 (en) * 2002-08-09 2011-07-12 President And Fellows Of Harvard College Methods and compositions for extending the life span and increasing the stress resistance of cells and organisms
US6852310B2 (en) * 2002-08-23 2005-02-08 Unilever Home & Personal Care Usa Division Of Conopco, Inc. Skin lightening agents, compositions and methods
US20040109832A1 (en) * 2002-12-09 2004-06-10 Unilever Home & Personal Care Usa, Division Of Conopco, Inc. Di-substituted resorcinols as skin lightening agents
US7524485B2 (en) * 2002-12-12 2009-04-28 Unilever Home & Personal Care, Usa, Division Of Conopco, Inc. Skin lightening agents, compositions and methods
US6875425B2 (en) * 2002-12-12 2005-04-05 Unilever Home & Personal Care Usa Skin lightening agents, compositions and methods
US20060257340A1 (en) * 2003-02-03 2006-11-16 Xina Nair Formulation for skin-lightening agents
AU2004253579B2 (en) 2003-07-01 2010-12-23 Biomol International L.P. Sirt1 modulators for manipulating cells/organism lifespan/stress response
ATE414053T1 (de) * 2003-07-08 2008-11-15 Unilever Nv Verfahren zur herstellung einer kosmetisch aktiven verbindung
US8017634B2 (en) 2003-12-29 2011-09-13 President And Fellows Of Harvard College Compositions for treating obesity and insulin resistance disorders
AU2004312072B2 (en) 2003-12-29 2011-06-23 President And Fellows Of Harvard College Compositions for treating or preventing obesity and insulin resistance disorders
US7300646B2 (en) * 2004-02-27 2007-11-27 Unilever Home & Personal Care Usa, Division Of Conopco, Inc. Skin lightening agents, compositions and methods
EP1748767B1 (en) 2004-05-28 2011-12-28 Unigen, Inc. 1-(3-methyl-2,4-dimethoxyphenyl)-3-(2',4'-dihydroxyphenyl)-propane as a potent tyrosinase inhibitor
EP1799228B1 (en) 2004-09-14 2010-04-14 Ajinomoto Omnichem S.A. Topical compositions containing phosphorylated polyphenols
JP5093998B2 (ja) * 2004-09-22 2012-12-12 大塚製薬株式会社 色素沈着予防又は改善剤
WO2006138418A2 (en) 2005-06-14 2006-12-28 President And Fellows Of Harvard College Improvement of cognitive performance with sirtuin activators
WO2007077259A1 (en) * 2006-01-05 2007-07-12 Symrise Gmbh & Co. Kg Synergistic active preparations comprising diphenylmethane derivatives and further skin and/or hair lightening and/or senile keratosis reducing compounds
US7270805B1 (en) 2006-03-30 2007-09-18 Conopco, Inc. Skin lightening agents, compositions and methods
US7247294B1 (en) 2006-03-30 2007-07-24 Conopco, Inc. Skin lightening agents, compositions and methods
US7250158B1 (en) 2006-03-30 2007-07-31 Conopco, Inc. Skin lightening agents, compositions and methods
CN101528189B (zh) * 2006-06-19 2012-09-05 可东丽股份有限公司 具有优异稳定性的皮肤外用制剂
JP5132095B2 (ja) * 2006-07-13 2013-01-30 ポーラ化成工業株式会社 エマルション剤形の皮膚外用剤
DE102007038097A1 (de) 2007-08-13 2009-02-19 Merck Patent Gmbh Tyrosinaseinhibitoren
DE102007038098A1 (de) 2007-08-13 2009-02-19 Merck Patent Gmbh Tyrosinaseinhibitoren
WO2009064493A1 (en) * 2007-11-14 2009-05-22 New York University School Of Medicine Tricyclic compounds as melanogenesis modifiers and uses thereof
WO2009064492A1 (en) * 2007-11-14 2009-05-22 New York University School Of Medicine Quinoline compounds as melanogenesis modifiers and uses thereof
US20100040568A1 (en) * 2008-04-30 2010-02-18 Skinmedica, Inc. Steroidal compounds as melanogenesis modifiers and uses thereof
US20100010100A1 (en) * 2008-07-09 2010-01-14 Hinman Andrew W Dermatological compositions with anti-aging and skin even-toning properties
US8362305B2 (en) 2008-07-21 2013-01-29 Unigen, Inc. Series of skin whitening (lightening) compounds
WO2010014361A1 (en) * 2008-07-30 2010-02-04 Edison Pharmaceuticals, Inc. Naphthoquinone compositions with anti-aging, anti- inflammatory and skin even-toning properties
FR2939136B1 (fr) * 2008-12-02 2010-12-03 Galderma Res & Dev Nouveaux composes 4-(heterocycloalkyl)-benzene-1,3-diol comme inhibiteurs de la tyrosinase, leur procede de preparation et leur utilisation en medecine humaine ainsi qu'en cosmetique
FR2953834B1 (fr) 2009-12-10 2012-01-13 Galderma Res & Dev Nouveaux composes 4-(azacycloalkyl)-benzene-1,3-diol comme inhibiteurs de la tyrosinase, leur procede de preparation et leur utilisation en medecine humaine ainsi qu'en cosmetique
WO2012103487A1 (en) 2011-01-27 2012-08-02 New York University Coumarin compounds as melanogenesis modifiers and uses thereof
CA2830993C (en) 2011-03-24 2019-07-02 Unigen, Inc. Compounds and methods for preparation of diarylpropanes
JP6313791B2 (ja) 2013-03-08 2018-04-18 ユニリーバー・ナームローゼ・ベンノートシヤープ 皮膚科学的使用のためのレゾルシノール化合物
RU2582215C1 (ru) * 2015-01-16 2016-04-20 Александр Ливиевич Ураков Способ обесцвечивания кожи в области кровоподтека
WO2017079905A1 (en) * 2015-11-10 2017-05-18 Henkel Ag & Co. Kgaa A cosmetic composition for skin brightening
US20190307664A1 (en) 2016-06-15 2019-10-10 Conopco, Inc., D/B/A Unilever Method and cosmetic composition for enhanced transdermal delivery of alkyl substituted resorcinol
BR112018076198A2 (pt) * 2016-06-30 2019-03-26 Symrise Ag medicamento e composição cosmética compreendendo derivados do resorcinol
CA3069345A1 (en) * 2017-07-12 2019-01-17 Unilever Plc Skin composition booster oil
IT201700104536A1 (it) 2017-09-19 2019-03-19 Cmed Aesthetics Srl Prodotti topici con sistema bifasico
JP2022539873A (ja) 2019-07-12 2022-09-13 ユニリーバー・アイピー・ホールディングス・ベスローテン・ヴェンノーツハップ 化粧品組成物中のレゾルシノール化合物の安定化
JP7493595B2 (ja) * 2019-10-30 2024-05-31 ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー 中空メソポーラスシリカナノスフェアを有するサンケア組成物
CA3177115A1 (en) 2020-04-28 2021-11-04 Unilever Global Ip Limited Stabilized cosmetic compositions with n, n'-diacetyl cystine
CN114315527B (zh) * 2021-12-29 2024-06-11 苏州博研医药科技有限公司 一种间苯二酚的制备方法
WO2024132395A1 (en) 2022-12-21 2024-06-27 Unilever Ip Holdings B.V. Color stabilization of formulae with an indole

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1131200A (en) * 1966-06-06 1968-10-23 Fuji Photo Film Co Ltd Process for the production of polymer images by the polymerization of vinyl compounds
FR1574759A (ja) * 1967-04-06 1969-07-18
US3933925A (en) * 1972-06-29 1976-01-20 Koppers Company, Inc. Hydrolysis of toluene diamines to produce methyl resorcinols
US4006218A (en) * 1974-07-08 1977-02-01 Johnson & Johnson Potentiated medicaments
DE2616479C2 (de) * 1976-04-14 1986-12-04 Brickl, Rolf, Dr., 7951 Warthausen Substituierte Fluoracylresorcine, Verfahren zu ihrer Herstellung und diese enthaltende Arzneimittel und Kosmetika
DE3127590A1 (de) * 1980-07-12 1982-08-12 Kozak, Pavel, 6600 Saarbrücken Mittel fuer die externe behandlung von hautkrakheiten
US4391827A (en) * 1980-09-08 1983-07-05 Pfizer Inc. 3-(2-Hydroxy-4-(substituted)phenyl)-cycloalkanone and cycloalkanol analgesic agents and intermediates therefor
US4526179A (en) * 1983-01-28 1985-07-02 Leonard Salesky Digital apical foramen locating apparatus
DE3604865A1 (de) * 1986-02-15 1987-08-20 Walter Dr Med Langbehn Haut-kosmetikum
JPH0651619B2 (ja) * 1988-05-09 1994-07-06 株式会社クラレ 美白剤
US4985157A (en) * 1989-05-01 1991-01-15 Mobil Oil Corporation Mixed alkoxylated alcohol-hydroquinone/resorcinol borates-antioxidants
US5059438A (en) * 1990-02-05 1991-10-22 Enzytech, Inc. Compositions and methods for inhibiting browning in foods using resorcinol derivatives
JP2801960B2 (ja) * 1990-10-31 1998-09-21 ポーラ化成工業株式会社 頭髪化粧料
JPH054905A (ja) * 1990-10-31 1993-01-14 Pola Chem Ind Inc 化粧料
JP2875374B2 (ja) * 1990-10-31 1999-03-31 ポーラ化成工業株式会社 ニキビ用化粧料
FR2679133B1 (fr) * 1991-07-17 1993-10-15 Oreal Utilisation de derives d'acides (2,5-dihydroxyphenyl)carboxyliques, leurs homologues et leurs sels dans la preparation d'une composition cosmetique ou dermatologique a action depigmentante.
EP0524439A1 (en) * 1991-07-24 1993-01-27 F.Hoffmann-La Roche & Co. Aktiengesellschaft Novel cyclohexane and tetrahydropyran derivatives and antifungal compositions containing these derivatives
CZ285937B6 (cs) * 1992-01-16 1999-12-15 Hoechst Aktiengesellschaft Arylcykloalkylové deriváty, způsob přípravy těchto derivátů a jejich použití
CA2094465A1 (en) * 1992-04-23 1993-10-24 Pierre Andre Raymond Bruneau Cycloalkane derivatives
US5399785A (en) * 1992-08-05 1995-03-21 Nippon Paint Co., Ltd. Tyrosinase activity inhibitor
JPH0656641A (ja) * 1992-08-05 1994-03-01 Nippon Paint Co Ltd 化粧料
FR2704428B1 (fr) * 1993-04-29 1995-06-09 Oreal Utilisation de dérivés de la résorcine substitués en position(s) 4, 4 et 5 ou 4 et 6 dans des compositions cosmétiques ou dermopharmaceutiques à action dépigmentante.
FR2704753B1 (fr) * 1993-05-06 1995-06-30 Oreal Utilisation de derives de la 4-thio resorcine ou 4-thio 1-3-dihydroxybenzene, dans des compositions cosmetiques ou dermopharmaceutiques a action depigmentante.
GB9418762D0 (en) * 1994-09-16 1994-11-02 Bayer Ag Use of substituted cyclopentane-DI-and-triones
JP2790986B2 (ja) * 1995-02-27 1998-08-27 住友建設株式会社 橋脚の構築方法及び施工方法

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4615671B2 (ja) * 2000-04-20 2011-01-19 ポーラ化成工業株式会社 炎症存在下使用用のしわ形成又は皮膚の弾力喪失の防止剤
JP2016222699A (ja) * 2002-03-22 2016-12-28 ユニリーバー・ナームローゼ・ベンノートシヤープ 化粧組成物中の日光遮断剤の安定化
JP2020015734A (ja) * 2002-03-22 2020-01-30 ユニリーバー・ナームローゼ・ベンノートシヤープ 化粧組成物中の日光遮断剤の安定化
JP2018115190A (ja) * 2002-03-22 2018-07-26 ユニリーバー・ナームローゼ・ベンノートシヤープ 化粧組成物中の日光遮断剤の安定化
JP2006518365A (ja) * 2003-02-11 2006-08-10 ワーナー−ランバート カンパニー リミティド ライアビリティー カンパニー 脱色剤
JP2007504278A (ja) * 2003-05-20 2007-03-01 ワーナー−ランバート カンパニー リミティド ライアビリティー カンパニー 脱色剤
WO2004103265A3 (en) * 2003-05-26 2005-01-20 Enprani Co Ltd Whitening and antioxidative cosmetic composition containing resveratrol and method for preparing the same
JP2008533068A (ja) * 2005-03-18 2008-08-21 ユニリーバー・ナームローゼ・ベンノートシヤープ 新規レソルシノール誘導体
JP2008533069A (ja) * 2005-03-18 2008-08-21 ユニリーバー・ナームローゼ・ベンノートシヤープ 肌用の新規レソルシノール誘導体
WO2007077770A1 (ja) * 2005-12-26 2007-07-12 Kabushiki Kaisha Hayashibara Seibutsu Kagaku Kenkyujo アルキルレゾルシノール配糖体とその製造方法並びに用途
JP5244400B2 (ja) * 2005-12-26 2013-07-24 株式会社林原 アルキルレゾルシノール配糖体とその製造方法並びに用途
JP2008019208A (ja) * 2006-07-13 2008-01-31 Pola Chem Ind Inc 新規化合物及びそれを含有する皮膚外用剤
JP2012510504A (ja) * 2008-12-02 2012-05-10 ガルデルマ・リサーチ・アンド・デヴェロップメント チロシナーゼ阻害剤としての新規の4−(アザシクロアルキル)ベンゼン−1,3−ジオール化合物、それ自身を調製するプロセス、ならびに、ヒト医薬および化粧品におけるそれ自身の使用
JP2012020980A (ja) * 2010-07-16 2012-02-02 Shiseido Co Ltd 4−アルキルレゾルシノール誘導体及びこれを含有する皮膚外用剤
WO2012008231A1 (ja) * 2010-07-16 2012-01-19 株式会社 資生堂 4-アルキルレゾルシノール誘導体及びこれを含有する皮膚外用剤

Also Published As

Publication number Publication date
CZ20001037A3 (cs) 2001-02-14
MY117805A (en) 2004-08-30
PL195192B1 (pl) 2007-08-31
PT904774E (pt) 2003-08-29
EG23860A (en) 2007-11-18
IS2280B (is) 2007-09-15
BG64524B1 (bg) 2005-06-30
TNSN98176A1 (fr) 2005-03-15
DE69812519T2 (de) 2003-12-11
UY25550A1 (es) 2000-02-23
HUP0003743A2 (hu) 2001-04-28
CZ297669B6 (cs) 2007-02-28
PA8459901A1 (es) 2000-05-24
BR9803596A (pt) 2000-04-25
SI0904774T1 (en) 2003-10-31
DE69812519D1 (de) 2003-04-30
OA11334A (en) 2003-12-10
ATE235220T1 (de) 2003-04-15
CA2247748C (en) 2002-07-02
NZ502797A (en) 2002-04-26
IL134598A0 (en) 2001-04-30
CN1176647C (zh) 2004-11-24
EA200000251A1 (ru) 2000-08-28
AU735716C (en) 2007-03-29
AR012520A1 (es) 2000-10-18
ID24084A (id) 2000-07-06
ES2192301T3 (es) 2003-10-01
TW585780B (en) 2004-05-01
CA2247748A1 (en) 1999-03-23
AP857A (en) 2000-07-11
EP0904774A1 (en) 1999-03-31
WO1999015148A1 (en) 1999-04-01
HRP20000168B1 (en) 2006-07-31
CN1270509A (zh) 2000-10-18
CO5070677A1 (es) 2001-08-28
US6132740A (en) 2000-10-17
AP9801349A0 (en) 1998-09-30
PE117299A1 (es) 1999-11-18
TR200000782T2 (tr) 2000-09-21
DK0904774T3 (da) 2003-06-16
DZ2614A1 (fr) 2003-03-01
UY25191A1 (es) 2001-08-27
UA57106C2 (uk) 2003-06-16
NO20001473D0 (no) 2000-03-22
IL170545A (en) 2010-04-29
JP2004210799A (ja) 2004-07-29
BG104247A (en) 2000-11-30
GT199800150A (es) 2000-03-15
PL339551A1 (en) 2000-12-18
EP0904774B1 (en) 2003-03-26
SK284983B6 (sk) 2006-03-02
SK3782000A3 (en) 2001-06-11
EA003576B1 (ru) 2003-06-26
KR100373996B1 (ko) 2003-02-26
NO327177B1 (no) 2009-05-04
ZA988669B (en) 2000-03-22
SA98190724B1 (ar) 2006-05-20
AU735716B2 (en) 2001-07-12
AU8994698A (en) 1999-04-12
HRP20000168A2 (en) 2000-08-31
MA26548A1 (fr) 2004-12-20
IS5376A (is) 2000-02-15
NO20001473L (no) 2000-03-22
JP3591763B2 (ja) 2004-11-24
HUP0003743A3 (en) 2006-02-28
KR20010024217A (ko) 2001-03-26
HK1028344A1 (en) 2001-02-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3591763B2 (ja) レゾルシノール誘導体を含む組成物
KR100468250B1 (ko) 레조르시놀 조성물
JP3136198B2 (ja) 化粧料又は皮膚用組成物
MXPA98007778A (en) Derivatives of resorci
MXPA01009546A (en) Resorcinol composition

Legal Events

Date Code Title Description
A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20040114

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20040119

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040420

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20040420

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040819

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040820

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070903

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080903

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080903

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090903

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090903

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100903

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110903

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees