JPH11151822A - 記録装置 - Google Patents

記録装置

Info

Publication number
JPH11151822A
JPH11151822A JP9319988A JP31998897A JPH11151822A JP H11151822 A JPH11151822 A JP H11151822A JP 9319988 A JP9319988 A JP 9319988A JP 31998897 A JP31998897 A JP 31998897A JP H11151822 A JPH11151822 A JP H11151822A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
liquid
head
attraction force
suction force
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9319988A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichi Tanno
幸一 丹野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP9319988A priority Critical patent/JPH11151822A/ja
Priority to US09/193,859 priority patent/US6309064B1/en
Priority to EP98121973A priority patent/EP0917961B1/en
Priority to DE69833905T priority patent/DE69833905T2/de
Publication of JPH11151822A publication Critical patent/JPH11151822A/ja
Priority to US09/947,500 priority patent/US6511172B2/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Handling Of Sheets (AREA)
  • Handling Of Cut Paper (AREA)
  • Feeding Of Articles By Means Other Than Belts Or Rollers (AREA)
  • Ink Jet (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 記録ヘッドに対向し、吸着力の発生を必要と
している領域のみに対し吸着力を発生させて記録媒体の
平面性を維持する機構を備えた記録装置を提供する。 【解決手段】 記録装置1は、記録ヘッド7K,7C,
7M,7Yの各吐出口に対向する平面領域に記録シート
Pを搬送する搬送ベルト31と、このベルト31の搬送
面に静電吸着力を発生させる吸着力発生手段36K,3
6C,36M,36Yと、液体吐出に係るヘッドの対向
領域のみに吸着力を発生させるように制御する制御手段
とを含む。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、インクジェット記
録ヘッドを用いて記録される記録媒体を搬送するための
記録媒体送り機構を有するインクジェット記録装置に関
する。
【0002】
【従来の技術】一般に、インクジェット方式による記録
装置は、インクジェット記録ヘッド(以下、ヘッドとい
う)から記録ヘッド等の記録媒体に向けてインクを吐出
して画像記録を行うものである。このタイプの記録装置
は、ヘッドのコンパクト化が容易であり、高精細な画像
を高速で記録することができ、ランニングコストも易い
という利点を有している。また、ヘッドと記録媒体とが
接触しないノンインパクト方式であるため、騒音が少な
く、しかも多色のインクを使用してカラー画像を記録す
るのが容易であるなどの利点をも有している。
【0003】中でも、記録シートの紙幅方向(搬送ベル
ト等による搬送方向に直交する方向)に多数の吐出口を
配列したラインタイプの長尺ヘッドを使用したフルライ
ン型の記録装置は、紙幅方向への記録速度が速いため、
記録の一層の高速化が可能である。
【0004】ところが、カラーのフルライン型の記録装
置においては、インクごとに設けられた複数のラインタ
イプのヘッドが記録シートの搬送方向のうち、最も上流
側に位置するヘッドからも最も下流側に位置するヘッド
までの距離が長くなってしまうため、記録領域において
記録シートの浮き上がりが発生し易くなる。この浮き上
がりが発生すると、ヘッド先端の吐出口を含む面と記録
シートの上面との距離(以下、紙間距離という)に変動
が生じ、記録画像が乱れたり、搬送機構でジャム等が発
生し易くなる。
【0005】このため、記録シートの浮き上がりを防止
し、紙間距離を一定に維持するため、記録シートを搬送
ベルト側に付勢する必要がある。
【0006】従来より、その付勢手段としては、搬送ベ
ルトの下側に導電性の電極を設け、電荷を与えて静電気
を発生させ、記録シートを搬送ベルトの上面に吸着させ
る方法が知られている。
【0007】図8は、従来のインクジェット記録装置に
おける記録シートの搬送手段および吸着手段の構成を示
す概略斜視図であり、図9は、図8のa−a線に沿う断
面図であり、図10は、図8に示した搬送手段における
搬送ベルト上に投影される記録領域および吸着領域を示
す平面図である。
【0008】これらの図において符号30は記録シート
の平面性を維持するプラテンである。プラテン30の上
には、吸着力発生手段36が設けられている。吸着力発
生手段36は導電性の金属からなる電極板36Aとアー
ス板36Bとから構成され、図8に示すようにくし歯形
状をなし、一方の凹部に他方の凸部が入り込む形で配置
されている。電極板36Aの端子36A1には正または
負の電圧が印加され、アース板36Bの端子36B1は
アースに落とされている。吸着力発生手段36の電極板
36Aおよびアース板36Bは図9に示すように、ベー
ス層36Cと表層36Dとでサンドイッチされた形で保
護されており、表層36Dの上側に搬送ベルト31が設
けられている。ベース層36Cおよび表層36Dはポリ
エチレン、ポリカーボネート等の合成樹脂から構成され
ている。このような吸着力発生手段36による吸着力発
生領域Sは、図10に示すように記録ヘッド7K,7
C,7Mおよび7Yによる全記録領域S1をカバーする
大きさを有している。
【0009】プラテン30は、搬送ベルト31の駆動ロ
ーラ34とその従動ローラ32との間に配されている。
圧力ローラ35は図示しないバネにより図示しない支点
を中心に回動することにより、適当な搬送ベルト31に
対して張力を与えるように構成されている。
【0010】また従来、電極板36Aおよびアース板3
6Bを搬送ベルト31内に一体に設け、搬送ベルトの幅
方向側の一端に正または負の電圧を印加し、他端をアー
スに落とし、搬送ベルト自体を吸着力発生手段とするも
のがある。
【0011】以上のような構成において、記録シートは
吸着力発生手段36によって搬送ベルト31の上面に吸
着され、ヘッドで印字されながら搬送ベルト31で搬送
される。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、図8〜
図10に示した従来のインクジェット記録装置は、吸着
力発生手段36を電極板36Aおよびアース板36Bに
よるくし歯電極で構成し、ヘッドの占有領域S1をカバ
ーする大きさSを吸着可能な領域としたり、搬送ベルト
31内に電極板36Aおよびアース板36Bを設け領域
ベルト自体を吸着力発生手段として、記録ヘッド7の占
有領域S1をカバーする大きさSを吸着可能な領域とす
るものであったため、記録画像において印字に使用しな
いヘッドの直下部分も記録シートを吸着させるものであ
った。
【0013】さらに、上述の搬送ベルト31自体を吸着
力発生手段としたもので、電極板36Aおよびアース板
36Bによるくし歯電極の構成にしたものは、ヘッド直
下の記録領域以外の領域をも搬送ベルトに吸着可能領域
としてしまうものであった。
【0014】以上のように、上述従来の装置は吸着力発
生手段36で吸着可能領域Sに対して一度に全体に吸着
力を発生させる方式であっため、吸着力を必要としない
部分にも吸着力を発生させてしまい、必要以上の電力を
消耗させ、エネルギ損失の大きく、非常に効率の悪い装
置であった。また、搬送ベルト31で吸着可能な領域を
より大きくすることは、それだけ搬送ベルト31を搬送
させる駆動モータのトルクが必要となり、より大型のモ
ータが必要となるため、消費電力の大きい、コストの高
い装置となってしまう。
【0015】さらに、一般に、くし歯電極においては電
極への通電時間が長くなると電極を保護している表層3
6Dおよびベース36Cの電極部分(特に電極の角部で
ある36D1部)が劣化して、ピンホールが発生し、吸
着力発生手段の寿命を縮めるため、上述従来の吸着力発
生手段は耐久性に優れないものであった。
【0016】本発明は、記録ヘッドに対向し、吸着力の
発生を必要としている領域のみに吸着力を発生させて記
録媒体の平面性を維持する機構を備えた記録装置の提供
を課題とする。
【0017】
【課題を解決するための手段】そこで、本発明は、記録
用液体を吐出する液体吐出ヘッドを用いて記録を行う記
録装置であって、前記液体吐出ヘッドの吐出口に対向す
る領域に記録媒体を搬送する搬送手段と、該搬送手段の
搬送面に吸着力を発生させる吸着力発生手段と、液体吐
出に係る前記液体吐出ヘッドの対向領域のみに吸着力を
発生させるように前記吸着力発生手段を制御する吸着力
発生制御手段とを含むことを特徴とする。
【0018】ここで、前記吸着力発生制御手段は、前記
吸着力発生手段による吸着力発生可能領域の一部であっ
て、前記液体吐出ヘッドの対向領域のみに吸着力を発生
させてもよい。前記搬送手段は、前記液体吐出ヘッドの
吐出口に対向する平面領域に記録媒体を搬送する搬送ベ
ルトであってもよい。前記吸着力発生手段は、前記搬送
ベルトの搬送方向に複数に分割された吸着力発生可能領
域を有し、前記吸着力発生制御手段は前記複数の吸着力
発生可能領域を個別に制御してもよい。前記液体吐出ヘ
ッドは、記録領域の全幅にわたって配列された複数の記
録素子を有してもよい。前記液体吐出ヘッドは、前記搬
送ベルトの搬送方向に直交する方向に沿って往復移動す
るキャリッジ上に着脱自在に搭載可能であってもよい。
前記液体吐出ヘッドは、吐出口と連通する液流路に記録
用液体に吐出するのに十分なエネルギとして熱エネルギ
を付与する熱エネルギ発生体を有してもよい。前記熱エ
ネルギ発生体は、記録用液体に膜沸騰を生じさせる電気
熱変換体であってもよい。前記記録用液体は、ブラッ
ク、シアン、マゼンタおよびイエローのインクであり、
かつ、前記液体吐出ヘッドは各インクごとに前記搬送手
段の搬送方向に沿って配列されてもよい。
【0019】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の実
施の形態を説明する。
【0020】(実施形態1)図1は、本発明の記録装置
の第1の実施形態の全体構成を示す概略断面図であり、
図2は、図1に示した装置における送紙部の構成を示す
概略断面図である。
【0021】この記録装置1は、自動給紙装置を備えた
ものであり、給紙部2と送紙部3と排紙部4と記録ヘッ
ド部7とから概略構成されている。以下、(I)給紙
部、(II)送紙部、(III)記録部、(IV)排紙
部の順に説明する。
【0022】(I)給紙部 給紙部2は記録シートPを積載する圧板21と記録シー
トPを給紙する給送回転体22がベース20に取り付け
られた構成となっている。圧板21はベース20に結合
された回転軸aを中心に回転可能で、圧板バネ24によ
り給送回転体22に付勢される。給送回転体22と対向
する圧板21の部位には、記録シートPの重送を防止す
る人工皮等の摩擦係数を大きい材質からなる分離パッド
25が設けられている。さらに、ベース20には、記録
シートPの一方向の角部を多い、記録シートPを一枚ず
つ分離するための分離爪26、圧板21と回転給送体2
2との当接を解除する不図示のリリースカムが設けられ
ている。
【0023】上記構成の給紙部2においては、待機状態
では不図示のリリースカムが圧板21を所定位置まで押
し下げている。これにより、圧板21と給送回転体22
の当接は解除される。そして、この状態で搬送ローラ3
2の有する駆動力が、ギア等により給送回転体22およ
びリリースカムに伝達されると、リリースカムが圧板2
1から離れ、圧板バネ24に付勢された圧板21は上昇
し、給送回転体22と記録シートPとが当接し、給送回
転体22の回転に伴い記録シートPはピックアップさ
れ、分離爪26によって一枚ずつ分離されて送紙部3に
送られる。給送回転体22は記録シートPを送紙部3に
送り込むまで回転し、再び記録シートPと給送回転体2
2との当接を解除した待機状態となって搬送ローラ32
からの駆動力が切られる。
【0024】90は、手差し給紙用の給送回転体であ
る。手差しトレイ91上に設置された記録シートPをコ
ンピュータの記録命令信号に従って、給送回転体90で
給紙、搬送ローラ32部へ搬送するものである。
【0025】(II)送紙部 送紙部3は、記録シートPを吸着して搬送する搬送ベル
ト31と不図示のPEセンサを有している。搬送ベルト
31は約0.1mm〜0.2mm程度の厚さで無端ベル
ト状に形成され、ポリエチレン、ポリカーボネート等の
合成樹脂からなるものである。また、搬送ベルト31は
駆動源としての紙送りモータ60に結合した駆動ローラ
34によって駆動され、従動ローラである搬送ローラ3
2および圧力ローラ35によって巻架されている。
【0026】搬送ローラ32と対向する位置には搬送ベ
ルト31とこれに従動するピンチローラ33とが当接し
て設けられている。ピンローラ33は図示しないバネに
よって搬送ベルト31に圧接されることで、記録シート
Pを記録部へと導く。さらに、記録シートPが搬送され
てくる送紙部3の入口には記録シートPをガイドする上
ガイド27および下ガイド28が配設されている。ま
た、上ガイド27には記録シートPの先端、後端検出を
PEセンサ(不図示)に伝えるPEセンサレバー29が
設けられている。さらに、搬送ローラ32の記録シート
搬送方向における下流側には、画像情報に基づいて画像
を形成する記録ヘッド7が設けられている。
【0027】上記構成において、送紙部3に送られた記
録シートPは上ガイド27および下ガイド28に案内さ
れて、搬送ローラ32とピンチローラ33とのローラ対
に送られる。この時、PEセンサレバー29で搬送され
てきた記録シートPの先端を検知して、これにより記録
シートPの印字位置を求めている。
【0028】(III)記録部 記録ヘッド7としては記録シートPの搬送方向と直交す
る方向に複数のノズルが配列されたラインタイプのイン
クジェット記録ヘッドが設けられる。記録シートP搬送
方向の上流側から記録用液体としてのインクを吐出する
記録ヘッド7が7K(黒),7C(シアン),7M(マ
ゼンタ),7Y(イエロー)の順に所定間隔で配置され
ている。記録ヘッド7はヘッドホルダ70に取り付けら
れている。記録ヘッド7は、各ノズルの内部においてヒ
ータ等によりインクに熱を与え、その熱によりインクを
膜沸騰させ、この膜沸騰による気泡の成長によって生じ
る圧力変化によって記録ヘッド7のノズルからインクを
吐出し、記録シートP上に画像を形成することができ
る。
【0029】ヘッドホルダ70は、その一端が軸71に
よって回動可能に固定され、他端に形成された突出部7
Aとレール72とが係合し、記録ヘッド7のノズル面と
記録シートPとの距離(紙間)が規定されるようになっ
ている。
【0030】(IV)排紙部 排紙部4は、排紙ローラ41と拍車42とによって構成
されている。記録部で画像形成された記録シートPは、
排紙ローラ41と拍車42とに挟まれ、搬送されて排紙
トレイ43に排出される。
【0031】なお、38はクリーニングローラ対で、搬
送ベルト31に狭圧して設けられ、搬送ベルト31に付
着したインク等の汚れを除去するためにインクを吸収す
ることが可能で、かつ耐久において劣化を防止するため
に気孔径の小さい(10μm〜30μmが好ましい)連
胞のスポンジで形成されている。
【0032】次に、図1〜図4を参照して上記記録部
(III)に対向する給紙部(II)における記録シー
トの吸着−搬送を行う機構およびその動作を説明する。
【0033】図3は図1および図2に示した記録装置に
おける記録シートの吸着−搬送部の構成を示す概略斜視
図であり、図4は図3のa−a線に沿う断面図である。
【0034】図1〜図4において36は吸着力発生手段
である。この吸着力発生手段36は記録ヘッド7に対向
するプラテン30上に配設されている。本実施形態の特
徴は、ラインタイプのヘッド7K,7C,7Mおよび7
Yと対向する位置にそれぞれ独立した吸着力発生手段3
6K,36C,36Mおよび36Yを設けた点にある。
これら各吸着力発生手段は、導電性の金属からなるくし
歯形状の電極板とアース板とを備えている。電極板とア
ース板とは、一方の凹部に他方の凸部が入り込むように
配置されている。吸着力発生手段36Cを例として説明
すると、電極板36CAの端子36CA1には正または
負の電圧が印加され、アース板36CBの端子36CB
1はアースに落とされている。また、図4に示すように
吸着力発生手段36Cは、導電性金属からなる電極板3
6CAおよびアース板36CBがベース層36Eと表層
36Dとでサンドイッチされた形で保護されており、表
層36Dの上側に搬送ベルト31が設けられている。ベ
ース層36Eおよび表層36Dはポリエチレン、ポリカ
ーボネート等の合成樹脂から構成されている。なお、3
6K,36Mおよび36Yも36Cと同様にそれぞれの
端子36KA1,36MA1,36YA1に正または負
の電圧が印加され、それぞれ36KA2,36MA2,
36YA2はアースに落とされている。
【0035】吸着力発生手段36は、これに約0.5k
V〜10kVの電圧を印加させることにより記録ヘッド
7と対向する部分である搬送ベルト31の特定領域のみ
に吸着力を発生させるものであり、所定の高電圧を発生
する高圧電源(不図示)に接続されている。また、図2
に示すように、記録シートPを搬送ベルト31側に押さ
えつける押圧手段としての紙押さえ部材39はピンチロ
ーラ33の回転軸を回転中心として取付けられ、図示し
ない付勢手段により搬送ベルト31側に付勢されてい
る。
【0036】次に、動作について説明する。
【0037】記録シートPはピンチローラ33と搬送ベ
ルト31に挾持され、記録部へと導かれ、紙押さえ部材
39により搬送ベルト31側に押さえつけられた状態で
吸着力発生部に侵入し、吸着力発生手段36から与えら
れた吸着力により搬送ベルト31の平面部に吸着し記録
ヘッドによって印字されながら紙送りモータ60および
ローラ34により矢印a方向へ送られる。このとき、記
録シートPを保持する搬送ベルト31は記録シートPの
先端および後端部分の記録時においても記録ヘッド7側
へ出っ張る部材がないので記録ヘッド最端部の吐出ノズ
ルと記録シートPの端部は近接しながら記録することが
でき、精度のよい記録画像が得られる。
【0038】また、記録シートPにインクが多量に吐出
された場合には、記録シートPの一部が膨張し、波打ち
(コックリング)が発生する。この場合も、吸着力発生
手段36の吸着力および紙押さえ部材39の押さえ力に
より、記録シートPは搬送ベルト31側に吸着されるこ
とによって記録シートPのヘッド7側への浮きがなくな
るため、紙間距離を維持でき、ヘッド7と記録シートP
との接触がなく安定した記録を行うことができる。ま
た、温度、湿度などの環境の変化により、記録シートP
の端部が波打ったり、カールが発生した状態の場合で
も、紙押さえ部材39により記録シートPを搬送ベルト
31側に押しつけ、波打ちやカールを取り除いた状態で
吸着力発生部へ搬送することができるため、記録部にお
いて安定した吸着を行うことができる。
【0039】以上のように、本実施形態では、吸着力発
生手段36を4色の記録ヘッドに対応させて、36K,
36C,36M,36Yの4つユニットで構成し、使用
ヘッドに併せてそれぞれ独立して吸着力を発生させるこ
とが可能である。すなわち、それぞれ電極板36KA,
36CA,36MAおよび36YAに電圧を与えること
により、それぞれユニットの上方の搬送ベルト31位置
に吸着力を発生させ、記録シートPの記録面上に、それ
ぞれの電極板36KA,36CA,36MA,36YA
に与えられた電圧と同極性の電荷(表面電位)を発生さ
せる。本実施形態においては、図示しない制御部が吸着
力発生手段36のいずれかのユニットを作動させて特定
の吸着領域を発生させている。この制御部は、記録装置
全体の制御をも兼ねるもので、マイクロプロセッサ等の
CPUや各種I/Oポートを備えている。記録ヘッドへ
の記録信号の出力に連動して使用ヘッドに対向する領域
に限定的に吸着領域を発生させることが可能である。こ
のような制御部は、吸着力発生制御手段を構成する。
【0040】なお、本実施形態では記録ヘッド7を記録
シートPの搬送方向と直交する方向に複数のノズルが配
列されたラインタイプのインクジェット記録ヘッドとし
たが、記録シートPの搬送方向と直交する方向にスキャ
ンするシリアルタイプ記録ヘッドを用いてもよい。
【0041】次に、本実施形態のエンコーダ80につい
て図3を用いて説明する。
【0042】図3において搬送ベルト31の表面にエン
コーダであるマーク80Aが所定ピッチをもって付設さ
れている。このピッチは例えば1/180、1/360
等が考えられる。
【0043】マーク80Aは搬送ベルト31の上方に配
設される図示しないセンサにより検出され、センサから
の信号が図示しない検知手段によりカウントされ積算さ
れるようになっている。そして、記録シートPを所定の
位置に停止させるためのカウント値が予め設定されてお
り、カウントが所定値に達したとき搬送ベルト31の駆
動を停止するようにしている。
【0044】なお、マーク80Aは、搬送ベルト31が
黒色の場合は白色、搬送ベルト31が白色の場合は黒色
とすればよい。マーク80Aの材質は搬送ベルト31の
表面に確実に付着するものであれば特に限定されない。
【0045】また、マーク80Aは搬送ベルト31の表
面に付着させた印ではなく、穴状のものであってもよ
い。
【0046】(実施形態2)図5〜図7を参照して本発
明の記録装置の第2の実施形態の構成および動作を説明
する。
【0047】本実施形態の構成要素のうち、先の実施形
態の構成要素と共通するものについては同一符号を付
し、その部分の説明を省略する。
【0048】図5は、本実施形態における吸着力発生手
段を示す概略平面図であり、図6は図5の矢印a1方向
から視た側面図であり、図7は図5の矢印b1方向から
視た側面図である。
【0049】図5,図6および図7において吸着力発生
手段36は搬送ベルト31の内部に一体に設けられてい
る。吸着力発生手段36は導電性の金属から成る電極板
36A、アース板36Bより構成され、図に示すように
ベルト搬送方向に直交に所定ピッチで配置され、その長
さLは記録に用いるシートの長さより若干大きめになっ
ている。
【0050】電極板36A、アース板36Bの端部に
は、パターンが露出された部分(端子)36A2および
36B2が設けられ、それぞれ接触する給電ブラシ52
によって電荷が与えられる。電極板36Aの端子36A
2には正または負の電圧が印加され、アース板36Bの
端子36B2はアースに落とされている。
【0051】吸着力発生制御手段の一部を構成する給電
ブラシ52は導電性の部材で例えばテトロン繊維等で形
成され、所定の抵抗値Ωcmをもっており、保持部材5
3に取り付けられ、4色の記録ヘッド7K,7C,7
M,7Yに対応して52K,52C,52M,52Yと
分割され、使用ヘッドに合わせてそれぞれ独立して吸着
力発生手段36の所定領域のみに電荷を与え、吸着力を
発生させることができる。なお、吸着力発生手段36の
他の構造等については先の実施形態の構成と同様であ
る。
【0052】以上のように、本実施形態では、吸着力発
生手段36を搬送ベルト31の内部に一体に設けたの
で、先の実施形態で示したような吸着力発生手段36を
保持するプラテン30が不要となるため小スペース化に
有利である。また、搬送ベルト31を搬送させる駆動モ
ータのトルクが小さくてもよいため、コストの低い装置
とすることができ、より有利なものである。
【0053】また、本実施形態では、吸着力発生手段3
6へ電荷を与えるのに給電ブラシ52を用いたが、ブラ
シに代えてローラによる接触式や先端に尖った形状をも
つSUS等の薄板による非接触式としてもよい。
【0054】なお、本発明はラインタイプのヘッドに限
らず、シートPの搬送方向に直交する方向に往復移動し
て記録を行うシリアルタイプのヘッドに対しても適用可
能である。
【0055】(その他)なお、本発明は、特にインクジ
ェット記録方式の中でも、インク吐出を行わせるために
利用されるエネルギとして熱エネルギを発生する手段
(例えば電気熱変換体やレーザ光等)を備え、前記熱エ
ネルギによりインクの状態変化を生起させる方式の記録
ヘッド、記録装置において優れた効果をもたらすもので
ある。かかる方式によれば記録の高密度化,高精細化が
達成できるからである。
【0056】その代表的な構成や原理については、例え
ば、米国特許第4723129号明細書,同第4740
796号明細書に開示されている基本的な原理を用いて
行うものが好ましい。この方式は所謂オンデマンド型,
コンティニュアス型のいずれにも適用可能であるが、特
に、オンデマンド型の場合には、液体(インク)が保持
されているシートや液路に対応して配置されている電気
熱変換体に、記録情報に対応していて核沸騰を越える急
速な温度上昇を与える少なくとも1つの駆動信号を印加
することによって、電気熱変換体に熱エネルギを発生せ
しめ、記録ヘッドの熱作用面に膜沸騰を生じさせて、結
果的にこの駆動信号に一対一で対応した液体(インク)
内の気泡を形成できるので有効である。この気泡の成
長,収縮により吐出用開口を介して液体(インク)を吐
出させて、少なくとも1つの滴を形成する。この駆動信
号をパルス形状とすると、即時適切に気泡の成長収縮が
行われるので、特に応答性に優れた液体(インク)の吐
出が達成でき、より好ましい。このパルス形状の駆動信
号としては、米国特許第4463359号明細書,同第
4345262号明細書に記載されているようなものが
適している。なお、上記熱作用面の温度上昇率に関する
発明の米国特許第4313124号明細書に記載されて
いる条件を採用すると、さらに優れた記録を行うことが
できる。
【0057】記録ヘッドの構成としては、上述の各明細
書に開示されているような吐出口,液路,電気熱変換体
の組合せ構成(直線状液流路または直角液流路)の他に
熱作用部が屈曲する領域に配置されている構成を開示す
る米国特許第4558333号明細書,米国特許第44
59600号明細書を用いた構成も本発明に含まれるも
のである。加えて、複数の電気熱変換体に対して、共通
するスリットを電気熱変換体の吐出部とする構成を開示
する特開昭59−123670号公報や熱エネルギの圧
力波を吸収する開孔を吐出部に対応させる構成を開示す
る特開昭59−138461号公報に基いた構成として
も本発明の効果は有効である。すなわち、記録ヘッドの
形態がどのようなものであっても、本発明によれば記録
を確実に効率よく行うことができるようになるからであ
る。
【0058】さらに、記録装置が記録できる記録媒体の
最大幅に対応した長さを有するフルラインタイプの記録
ヘッドに対しても本発明は有効に適用できる。そのよう
な記録ヘッドとしては、複数記録ヘッドの組合せによっ
てその長さを満たす構成や、一体的に形成された1個の
記録ヘッドとしての構成のいずれでもよい。
【0059】加えて、上例のようなシリアルタイプのも
のでも、装置本体に固定された記録ヘッド、あるいは装
置本体に装着されることで装置本体との電気的な接続や
装置本体からのインクの供給が可能になる交換自在のチ
ップタイプの記録ヘッド、あるいは記録ヘッド自体に一
体的にインクタンクが設けられたカートリッジタイプの
記録ヘッドを用いた場合にも本発明は有効である。
【0060】また、本発明の記録装置の構成として、記
録ヘッドの吐出回復手段、予備的な補助手段等を付加す
ることは本発明の効果を一層安定できるので、好ましい
ものである。これらを具体的に挙げれば、記録ヘッドに
対してのキャッピング手段、クリーニング手段、加圧或
は吸引手段、電気熱変換体或はこれとは別の加熱素子或
はこれらの組み合わせを用いて加熱を行う予備加熱手
段、記録とは別の吐出を行なう予備吐出手段を挙げるこ
とができる。
【0061】また、搭載される記録ヘッドの種類ないし
個数についても、例えば単色のインクに対応して1個の
みが設けられたものの他、記録色や濃度を異にする複数
のインクに対応して複数個数設けられるものであっても
よい。すなわち、例えば記録装置の記録モードとしては
黒色等の主流色のみの記録モードだけではなく、記録ヘ
ッドを一体的に構成するか複数個の組み合わせによるか
いずれでもよいが、異なる色の複色カラー、または混色
によるフルカラーの各記録モードの少なくとも一つを備
えた装置にも本発明は極めて有効である。
【0062】さらに加えて、以上説明した本発明実施例
においては、インクを液体として説明しているが、室温
やそれ以下で固化するインクであって、室温で軟化もし
くは液化するものを用いてもよく、あるいはインクジェ
ット方式ではインク自体を30℃以上70℃以下の範囲
内で温度調整を行ってインクの粘性を安定吐出範囲にあ
るように温度制御するものが一般的であるから、使用記
録信号付与時にインクが液状をなすものを用いてもよ
い。加えて、熱エネルギによる昇温を、インクの固形状
態から液体状態への状態変化のエネルギとして使用せし
めることで積極的に防止するため、またはインクの蒸発
を防止するため、放置状態で固化し加熱によって液化す
るインクを用いてもよい。いずれにしても熱エネルギの
記録信号に応じた付与によってインクが液化し、液状イ
ンクが吐出されるものや、記録媒体に到達する時点では
すでに固化し始めるもの等のような、熱エネルギの付与
によって初めて液化する性質のインクを使用する場合も
本発明は適用可能である。このような場合のインクは、
特開昭54−56847号公報あるいは特開昭60−7
1260号公報に記載されるような、多孔質シート凹部
または貫通孔に液状又は固形物として保持された状態
で、電気熱変換体に対して対向するような形態としても
よい。本発明においては、上述した各インクに対して最
も有効なものは、上述した膜沸騰方式を実行するもので
ある。
【0063】さらに加えて、本発明インクジェット記録
装置の形態としては、コンピュータ等の情報処理機器の
画像出力端末として用いられるものの他、リーダ等と組
合せた複写装置、さらには送受信機能を有するファクシ
ミリ装置の形態を採るもの等であってもよい。
【0064】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
吸着力発生手段を4色の記録ヘッドに対応させて4分割
したので、使用ヘッドに合わせてそれぞれ独立して吸着
力を発生させることができる。また、吸着力発生手段を
搬送ベルトの内部に一体に設け、電極板およびアース板
をベルト搬送方向に直交に所定ピッチで交互に配置させ
たので、記録画像において印字に使用する記録ヘッドの
直下部分だけベルトに吸着力を発生させることができ
る。
【0065】このように記録領域において、必要なとこ
ろだけに吸着力を発生させることができるので、エネル
ギー損失の少ない、効率の良い装置とすることができ
る。
【0066】また、搬送ベルトを搬送させる駆動モータ
のトルクが小さくて済むため、消費電力が小さい、コス
トの低い装置とすることができる。
【0067】さらに、電極を保護している表層およびベ
ース層の電極部分の劣化を少なくすることができ、吸着
力発生手段の耐久性が優れた装置とすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の記録装置の一実施形態の全体構成を示
す概略構成図である。
【図2】図1に示した記録装置における送紙部を示す断
面図である。
【図3】図1および図2に示した記録装置の吸着力発生
手段を示す概略斜視図である。
【図4】図3のa−a線に沿う断面図である。
【図5】本発明の記録装置の他の実施形態における吸着
力発生手段を示す概略平面図である。
【図6】図5の矢印a1方向から視た側面図である。
【図7】図5の矢印b1方向から視た側面図である。
【図8】従来のインクジェット記録装置における記録シ
ートの搬送手段および吸着手段の構成を示す概略斜視図
である。
【図9】図8のa−a線に沿う断面図である。
【図10】図8に示した搬送手段における搬送ベルト上
に投影される記録領域および吸着領域を示す平面図であ
る。
【符号の説明】
1 記録装置 2 給紙部 3 送紙部 4 排紙部 7 記録ヘッド部 21 圧板 22 給送回転体 24 バネ 25 分離パッド 26 分離爪 27 上ガイド 28 下ガイド 29 PEセンサレバー 30 プラテン 31 搬送ベルト 32 搬送ローラ 33 ピンチローラ 34 駆動ローラ 35 圧力ローラ 36 吸着力発生手段 38 クリーニングローラ対 38 紙押さえ部材 41 排紙ローラ 42 拍車 43 排紙トレイ 52 給電ブラシ 53 保持部材 80A,80B,80C マーク

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 記録用液体を吐出する液体吐出ヘッドを
    用いて記録を行う記録装置であって、 前記液体吐出ヘッドの吐出口に対向する領域に記録媒体
    を搬送する搬送手段と、 該搬送手段の搬送面に吸着力を発生させる吸着力発生手
    段と、 液体吐出に係る前記液体吐出ヘッドの対向領域のみに吸
    着力を発生させるように前記吸着力発生手段を制御する
    吸着力発生制御手段とを含むことを特徴とする記録装
    置。
  2. 【請求項2】 前記吸着力発生制御手段は、前記吸着力
    発生手段による吸着力発生可能領域の一部であって、前
    記液体吐出ヘッドの対向領域のみに吸着力を発生させる
    ことを特徴とする請求項1記載の記録装置。
  3. 【請求項3】 前記搬送手段は、前記液体吐出ヘッドの
    吐出口に対向する平面領域に記録媒体を搬送する搬送ベ
    ルトであることを特徴とする請求項2記載の記録装置。
  4. 【請求項4】 前記吸着力発生手段は前記搬送ベルトの
    搬送方向に複数に分割された吸着力発生可能領域を有
    し、前記吸着力発生制御手段は前記複数の吸着力発生可
    能領域を個別に制御することを特徴とする請求項3記載
    の記録装置。
  5. 【請求項5】 前記液体吐出ヘッドは、前記記録媒体の
    全幅にわたって配列された複数の記録素子を有すること
    を特徴とする請求項1記載の記録装置。
  6. 【請求項6】 前記液体吐出ヘッドは、前記搬送ベルト
    の搬送方向に直交する方向に沿って往復移動するキャリ
    ッジ上に着脱自在に搭載可能であることを特徴とする請
    求項4記載の記録装置。
  7. 【請求項7】 前記液体吐出ヘッドは、吐出口と連通す
    る液流路に記録用液体に吐出するのに十分なエネルギと
    して熱エネルギを付与する熱エネルギ発生体を有するこ
    とを特徴とする請求項1〜6のいずれかの項に記載の記
    録装置。
  8. 【請求項8】 前記熱エネルギ発生体は、記録用液体に
    膜沸騰を生じさせる電気熱変換体であることを特徴とす
    る請求項7記載の記録装置。
  9. 【請求項9】 前記記録用液体は、ブラック、シアン、
    マゼンタおよびイエローのインクであり、かつ、前記液
    体吐出ヘッドは各インクごとに前記搬送手段の搬送方向
    に沿って配列されていることを特徴とする請求項5記載
    の記録装置。
JP9319988A 1997-11-20 1997-11-20 記録装置 Pending JPH11151822A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9319988A JPH11151822A (ja) 1997-11-20 1997-11-20 記録装置
US09/193,859 US6309064B1 (en) 1997-11-20 1998-11-18 Printing apparatus
EP98121973A EP0917961B1 (en) 1997-11-20 1998-11-19 Printing apparatus and print media handling system therefor
DE69833905T DE69833905T2 (de) 1997-11-20 1998-11-19 Druckvorrichtung und Aufzeichnungsträgerhandhabung dafür
US09/947,500 US6511172B2 (en) 1997-11-20 2001-09-07 Printing apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9319988A JPH11151822A (ja) 1997-11-20 1997-11-20 記録装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11151822A true JPH11151822A (ja) 1999-06-08

Family

ID=18116500

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9319988A Pending JPH11151822A (ja) 1997-11-20 1997-11-20 記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11151822A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008078446A1 (ja) * 2006-12-22 2008-07-03 Riso Kagaku Corporation シート搬送装置
JP2009023773A (ja) * 2007-07-18 2009-02-05 Riso Kagaku Corp シート搬送装置
JP2010208721A (ja) * 2009-03-09 2010-09-24 Brother Ind Ltd インクジェット記録装置
US7802882B2 (en) 2008-03-25 2010-09-28 Seiko Epson Corporation Printing apparatus, target transport device, and target transport method
JP2012192745A (ja) * 2012-07-04 2012-10-11 Seiko Epson Corp 記録装置
US8596778B2 (en) 2009-11-30 2013-12-03 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Ink jet recording apparatus

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008078446A1 (ja) * 2006-12-22 2008-07-03 Riso Kagaku Corporation シート搬送装置
JP2008156049A (ja) * 2006-12-22 2008-07-10 Riso Kagaku Corp シート搬送装置
JP4648297B2 (ja) * 2006-12-22 2011-03-09 理想科学工業株式会社 シート搬送装置
JP2009023773A (ja) * 2007-07-18 2009-02-05 Riso Kagaku Corp シート搬送装置
US7802882B2 (en) 2008-03-25 2010-09-28 Seiko Epson Corporation Printing apparatus, target transport device, and target transport method
JP2010208721A (ja) * 2009-03-09 2010-09-24 Brother Ind Ltd インクジェット記録装置
US8251506B2 (en) 2009-03-09 2012-08-28 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Ink-jet recording apparatus
US8596778B2 (en) 2009-11-30 2013-12-03 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Ink jet recording apparatus
JP2012192745A (ja) * 2012-07-04 2012-10-11 Seiko Epson Corp 記録装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6511172B2 (en) Printing apparatus
JP3014815B2 (ja) インクジェット記録装置
EP0676296B1 (en) Ink jet recording apparatus and sheet conveying means therefor
KR100338563B1 (ko) 잉크-제트 기록장치
JP4323611B2 (ja) インクジェット記録装置およびインクジェット記録装置の吐出回復方法
JP3816550B2 (ja) プリント媒体搬送装置およびラベルプリンタ
EP0693381B1 (en) Sheet convey apparatus
JP2000203009A (ja) 画像形成装置
JPH11151822A (ja) 記録装置
JP2006219235A (ja) 記録媒体搬送装置
JP2004106359A (ja) インクジェット記録装置
JP2702256B2 (ja) インクジェット記録装置
JP2002113851A (ja) インクジェット記録装置及び該記録装置の回復処理制御方法
JPH1179470A (ja) インクジェット記録装置
JPH11151842A (ja) 記録装置
JP2750753B2 (ja) インクジェット記録装置
JP2915450B2 (ja) 液体噴射記録装置
JPH07276736A (ja) 記録装置
JP2004074640A (ja) インクジェット記録装置
JPH11151843A (ja) 記録装置
JP2002113847A (ja) インクジェット記録装置及び該記録装置の電源負荷低減方法
JP3507430B2 (ja) 記録装置および記録装置の電源負荷低減方法
JP2002284383A (ja) 記録媒体搬送装置及び記録装置
JPH06183077A (ja) インクジェット記録装置
JPH03155947A (ja) 液体噴射記録装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090311

Year of fee payment: 12