JPH1076967A - 車両操舵装置 - Google Patents

車両操舵装置

Info

Publication number
JPH1076967A
JPH1076967A JP8255571A JP25557196A JPH1076967A JP H1076967 A JPH1076967 A JP H1076967A JP 8255571 A JP8255571 A JP 8255571A JP 25557196 A JP25557196 A JP 25557196A JP H1076967 A JPH1076967 A JP H1076967A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steering
state quantity
output
force
target
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8255571A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3668340B2 (ja
Inventor
Yasuo Shimizu
康夫 清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP25557196A priority Critical patent/JP3668340B2/ja
Priority to US08/911,452 priority patent/US6170600B1/en
Priority to DE19738763A priority patent/DE19738763C2/de
Publication of JPH1076967A publication Critical patent/JPH1076967A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3668340B2 publication Critical patent/JP3668340B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D1/00Steering controls, i.e. means for initiating a change of direction of the vehicle
    • B62D1/24Steering controls, i.e. means for initiating a change of direction of the vehicle not vehicle-mounted
    • B62D1/28Steering controls, i.e. means for initiating a change of direction of the vehicle not vehicle-mounted non-mechanical, e.g. following a line or other known markers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Steering Control In Accordance With Driving Conditions (AREA)
  • Power Steering Mechanism (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 パワーステアリング装置と自動操舵装置との
構成要素を共用し、かつ両者の制御の切り換えを円滑化
し得るように改良された車両操舵装置を提供する。 【解決手段】 運転者の操舵力情報に基づく補助操舵力
を電動機に発生させる電動パワーステアリング装置と、
道路情報と実車両運動状態量情報とに基づく操舵力を電
動機に発生させる自動操舵装置とを有する車両操舵装置
に於いて、電動パワーステアリング装置の制御と自動操
舵装置の制御との間を、操舵力情報の増減に応じて連続
的に切り換えるようにした。これにより、運転者の操舵
力が加わると電動パワーステアリング装置の制御の比率
が増大し、運転者の操舵力が減少すると自動操舵装置の
比率が増大するので、電動パワーステアリングモードと
自動操舵モードとの間の移行が円滑に行われる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電動機の駆動力を
操舵系に付加して運転者の操舵力を軽減する電動パワー
ステアリング装置と、道路情報に基づいて操向車輪を電
動機で転舵させる自動操舵装置とを併用した車両操舵装
置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、カーナビゲーションシステムに組
み込まれた地図情報や、ITVカメラでとらえた道路の
白線情報などに基づいて自車が走行する前方の道路形状
を検出し、この道路を走行する際に車両が発生するべき
ヨーレイト、横加速度、或いは操向輪の舵角などの運動
状態量の目標値を生成し、この目標値と実際の車両運動
状態量とを比較して目標値と実値との偏差を小さくする
向きに操舵装置をフィードバック制御するようにした自
動操舵装置が種々提案されている。
【0003】一方、今日の車両は、ステアリングホイー
ルに加える運転者の操舵力を、電動あるいは油圧駆動の
アクチュエータで補助するようにしたパワーステアリン
グ装置を備えることが一般的である。図3は、このよう
なパワーステアリング装置を備えた操舵装置の一例を示
しており、この操舵装置は、ステアリングホイール2
1、該ステアリングホイール21に一体結合されたステ
アリングシャフト22、該ステアリングシャフト22に
自在継手23a・23bを有する連結軸23を介して連
結されたピニオン24、及び、ピニオン24に噛合して
車幅方向に往復動し得ると共にタイロッド25を介して
左右の前輪Wのナックルアーム26にその両端が連結さ
れたラック27軸からなる手動操舵力発生手段28と、
この手動操舵力発生手段28に対して付加する補助操舵
力を発生するべく、ラック軸27と同軸的に配設された
電動機29および該電動機29の回転力をラック軸27
の推力に変換するボールねじ機構30とからなってい
る。
【0004】電動機29は、手動操舵力発生手段28の
適所に設けられた操舵トルクセンサ31の信号に基づい
て目標トルク決定手段が決定した補助操舵トルク目標値
により、電動機駆動制御手段32にてその出力が制御さ
れる。
【0005】さて、上述した自動操舵装置とパワーステ
アリング装置とは、基本構成要件が一致しているので、
両者を共用すれば、システムの小型化、製造コストの低
減、および機構の簡略化による故障率の低減などの効果
が期待できる。
【0006】しかしながら、自動操舵装置とパワーステ
アリング装置とを共用すると、例えば自動操舵運転中に
運転者が車線変更を行うと、ヨーレイト、横加速度、並
びに操向輪の舵角などの実運動状態量が、車線に追従さ
せようとする自動操舵制御の目標値から外れるため、目
標値と実値との偏差を少なくする向きに電動機が駆動さ
れることとなり、運転者の積極的な操舵が阻害されると
いう不都合が生ずる。
【0007】このような不都合を解消するものとして、
自動操舵モードとパワーステアリングモードとを切り換
え可能に構成し、両モードの切換点に所定のタイムラグ
を持たせた自動操舵装置が特開平7−205831号公
報に提案されている。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】しかるに、上記先行技
術によると、タイムラグの部分がいわば制御の空白期間
となるため、制御の切換点が段付きとなり、モード間の
移行が円滑に行われないことになる。
【0009】本発明は、このような従来技術の問題点を
解消し、自動操舵装置とパワーステアリング装置との構
成要件を共用し、かつ両者の切り換え途中も制御される
ようにして制御の切り換えを円滑化するように改良され
た車両操舵装置を提供することを目的に案出されたもの
である。
【0010】
【課題を解決するための手段】このような目的を果たす
ために、本発明では、運転者の操舵情報に基づく補助操
舵力を電動機に発生させる電動パワーステアリング装置
と、道路情報と実車両運動状態量情報とに基づく操舵力
を電動機に発生させる自動操舵装置とを有する車両操舵
装置に於いて、電動パワーステアリング装置の制御と自
動操舵装置の制御とを、運転者の操舵情報の増減に応じ
て連続的に切り換えるようにした。これによると、運転
者が操舵していない時は自動操舵モードとなり、運転者
が操舵するとパワーステアリングモードになるので、両
モードが互いに干渉せず、かつ連続的な切り換えを行う
ことができる。特に、操舵情報としてステアリングホイ
ールに加わる操舵トルクを用いると、運転者の積極的な
操舵を的確に判断できる。さらに、上記本発明の目的
は、運転者がステアリングホイールに加える操舵力を検
出する操舵力検出手段と、付加操舵力を発生する電動機
と、操舵力検出手段の出力に基づいて電動機の発生する
べき補助操舵力を決定する第1目標駆動力決定手段と、
車両が走行する道路形状を検出する道路形状検出手段
と、少なくとも該道路形状検出手段の出力に基づいて電
動機の発生するべき補助操舵力を決定する第2目標駆動
力決定手段と、道路形状検出手段の出力に応じて目標運
動状態量を決定する目標運動状態量決定手段と、車両の
実際の運動状態量を検出する実運動状態量検出手段と、
第2目標駆動力決定手段の信号に基づいて車両の運動状
態量を推定する推定運動状態量算出手段と、実運動状態
量検出手段の信号と推定運動状態量算出手段の信号との
重み付けを操舵力検出手段の信号に応じて連続的に行う
比較運動状態量決定手段と、第1目標駆動力決定手段の
信号と第2目標駆動力決定手段の信号との加算値に基づ
いて電動機を駆動制御する電動機駆動制御手段とを有
し、第2目標駆動力決定手段の出力値が、目標運動状態
量決定手段の出力と比較運動状態量決定手段の出力との
偏差に基づいて決定されることを特徴とする車両操舵装
置を提供することによって達成される。これによれば、
電動パワーステアリング装置の制御目標値と自動操舵装
置の制御目標値とを加算した値に基づいて電動機の制御
が行われ、運転者の操舵力の増大に応じて電動パワース
テアリング装置側の制御目標値比率が増大し、運転者の
操舵力の減少に応じて自動操舵装置側の制御目標値比率
が増大するので、電動パワーステアリングモードと自動
操舵モードとの間の移行が連続的にかつ円滑に行われ
る。
【0011】
【発明の実施の形態】以下に添付の図面を参照して本発
明の構成を詳細に説明する。
【0012】図1は、本発明による車両操舵装置の制御
系の全体構成を示している。なお、機械系の構成につい
ては、上記従来の技術の項で述べたものをそのまま流用
できるので、ここでは説明を省略する。図に於いて、電
動パワーステアリング制御部1は、操舵トルクセンサ等
の操舵力検出手段2の出力に基づいて、手動操舵力発生
手段28の操舵力を軽減するために要する補助操舵力目
標値を生成する第1目標駆動力決定手段3を備えてい
る。
【0013】他方、自動操舵制御部4は、例えばカーナ
ビゲーションシステムに組み込まれた地図情報に基づい
て車両が走行する道路の方位や曲率を検出する道路形状
検出手段5と、道路形状検出手段5が出力する進行方向
前方の道路を走行する際に発生するであろうヨーレイ
ト、横加速度、或いは操向輪の舵角などの運動状態量の
目標値を決定する目標運動状態量決定手段6と、車両の
実際の運動状態量を検出する実運動状態量検出手段7
と、道路形状検出手段5が出力する道路形状を追従させ
るのに要する操舵力目標値を生成する第2目標駆動力決
定手段8とを備えている。
【0014】また電動機9は、パワーステアリング制御
部1の第1目標駆動力決定手段3の出力と自動操舵制御
部4の第2目標駆動力決定手段8の出力との加算値を電
動機駆動制御手段10に入力することによって制御され
る。そして電動機9の回転力が、ボールねじ機構などの
倍力手段11を介してラック軸27の推力に変換され
る。
【0015】上記の電動パワーステアリング制御部1と
自動操舵制御部4との間は、第2目標駆動力決定手段8
の出力aに基づいて車両の運動状態量を推定する推定運
動状態量算出手段12と、該推定運動状態量算出手段1
2の出力eと実運動状態量検出手段7の出力cとの重み
付けを操舵力検出手段2の出力bに応じて行う比較運動
状態量決定手段13とからなる連続切換手段14によ
り、その制御が連続的に切り換わるようになっている。
【0016】次に本発明装置の作動要領について説明す
る。
【0017】推定運動状態量算出手段12は、第2目標
駆動力決定手段8の出力aに基づいて推定運動状態量e
を算出するが、この推定運動状態量eは、次式に示す如
き車両のモデルを伝達関数の形で表現したものである。 e=〔(βn・Sn+βn−1・Sn−1+ … +β2・S2+β1・S+ β0)/(αn・Sn+αn−1・Sn−1+ … +α2・S2+α1・S+ α0)〕・a … (1) なお、式(1)は、実用的には2次式、3次式程度に低
次化することが望ましい。
【0018】実運動状態量検出手段7の出力cと推定運
動状態量算出手段12の出力eとの重み付けを行う比較
運動状態量決定手段13の出力dは、次式で表される。 d=c(1−k(b))+k(b)・e …(2) 但し、(0≦k(b)≦1)
【0019】ここでk(b)は操舵力の関数であり、図
2に示したように、操舵力検出手段2の出力bに基づい
て定められているので、bが小さい、つまり運転者がス
テアリングホイール21を操舵していない自動操舵モー
ドの領域では、比較運動状態量決定手段13の出力dの
うちの実運動状態量検出手段7の出力cの比率が高ま
り、この逆にbが大きい、つまり運転者がステアリング
ホイール21を積極的に操舵している電動パワーステア
リングモードの領域では、比較運動状態量決定手段13
の出力dのうちの推定運動状態量算出手段12の出力e
の比率が高まる。なお、本実施例に於いては、推定運動
状態量算出手段12が車両モデルを伝達関数の形で表現
したものとされているが、これは状態方程式を用いて表
現しても良い。また比較運動状態量決定手段13は、フ
ァジー制御のメンバーシップ関数を用いても良い。
【0020】以上を踏まえて、自動操舵モード時は、運
転者はステアリングホイール21を操作しないので、操
舵力検出手段2の出力bは零となり、第1目標駆動力発
生手段3の出力も零となる。従って、この場合は、実運
動状態量検出手段7の出力cが支配的となっている比較
運動状態量決定手段13の出力dと、道路形状検出手段
5の出力に応じた目標運動状態量決定手段6の出力fと
の偏差に応じた第2目標駆動力決定手段8の出力aが、
電動機駆動制御手段10に入力され、これにより制御さ
れた電動機9の動力が倍力手段11を介して手動操舵装
置28に付与されて、実運動状態量cと目標運動状態量
fとを一致させるように操向車輪Wの舵角が制御され
る。
【0021】なお、自動操舵モード時は、推定運動状態
量算出手段12の出力eは、実運動状態量検出手段7の
出力cとほぼ同等の値を出力する。
【0022】この状態からステアリングホイール21を
操舵すると、操舵力検出手段2の出力が増大して図2の
k(b)値が1に近づき、比較運動状態量決定手段13
の出力dのうちの推定運動状態量算出手段12の出力e
の比率が支配的となる。それ故、実運動状態量検出手段
7の出力cが変化しても比較運動状態量決定手段13の
出力dと目標運動状態決定手段6の出力fとの偏差が増
大しないため、第2目標駆動力決定手段8の出力aは小
さくなり、電動機9は専ら第1目標駆動力決定手段3の
出力gに基づいて駆動される。そして、ステアリングホ
イール21に加える操舵力の減少に応じて比較運動状態
量決定手段13の出力d中の実運動状態量検出手段7の
出力cの比率が高まるので、円滑に自動操舵モードに戻
ることができる。
【0023】なお、運動状態量としては、横加速度、ヨ
ーレイト、並びに操向輪の舵角を単独で、又は適宜に組
み合わせて用いれば良い。また運動状態量の実値、目標
値、推定値は、それぞれを互いに対応させることは言う
までもない。
【0024】
【発明の効果】このように、第1請求項の構成によれ
ば、自動操舵モードと電動パワーステアリングモードと
が互いに干渉せず、両モード間の切換点に連続性を持た
せることができ、特に第2請求項の構成によれば、切り
換え要求を的確に判断することができる。また、第3請
求項の構成によれば、新たなセンサやアクチュエータを
付加せずに、制御手段の変更のみで所期の効果を得るこ
とができる。従って、本発明により、自動操舵装置と電
動パワーステアリング装置との共通構成要件である電動
機、倍力手段、および電動機の駆動制御手段をそのまま
共用し得るので、システムの小型軽量化、低コスト化、
および故障率の削減が可能となることはもとより、自動
操舵モードと電動パワーステアリングモードとの切り換
えを連続して行えるので、自動操舵モード中の運転者の
積極的な操舵が阻害されずに済むという効果が得られ
る。これに加えて、特に第3請求項の構成によれば、実
運動状態量に関係なく推定運動状態量算出手段によって
運動状態量の推定値が絶えず算出されているので、電動
パワーステアリングモード中に道路形状が変化しても、
自動操舵モードへの移行の円滑化が損なわれずに済むと
いう効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明装置の制御系の全体構成を示すブロック
図。
【図2】操舵力に対するk(b)のグラフ。
【図3】電動パワーステアリング装置の概略構成図。
【符号の説明】
1 電動パワーステアリング制御部 2 操舵力検出手段 3 第1目標駆動力決定手段 4 自動操舵制御部 5 道路形状検出手段 6 目標運動状態量決定手段 7 実運動状態量検出手段 8 第2目標駆動力決定手段 9 電動機 10 電動機駆動制御手段 11 倍力手段 12 推定運動状態量算出手段 13 比較運動状態量決定手段 14 連続切換手段 21 ステアリングホイール 22 ステアリングシャフト 23 連結軸 24 ピニオン 25 タイロッド 26 ナックルアーム 27 ラック軸 28 手動操舵力発生手段 29 電動機 30 ボールねじ機構 31 操舵トルクセンサ 32 電動機駆動制御手段
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 B62D 137:00

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 運転者の操舵情報に基づく補助操舵力を
    電動機に発生させる電動パワーステアリング装置と、道
    路情報と実車両運動状態量情報とに基づく付加操舵力を
    電動機に発生させる自動操舵装置とを有する車両操舵装
    置であって、 前記電動パワーステアリング装置の制御と前記自動操舵
    装置の制御とが、前記操舵情報の増減に応じて連続的に
    切り換わるようにしてなることを特徴とする車両操舵装
    置。
  2. 【請求項2】 前記操舵情報は、ステアリングホイール
    に加わる操舵トルクであることを特徴とする請求項1に
    記載の車両操舵装置。
  3. 【請求項3】 運転者がステアリングホイールに加える
    操舵力を検出する操舵力検出手段と、付加操舵力を発生
    する電動機と、前記操舵力検出手段の出力に基づいて前
    記電動機の発生するべき補助操舵力を決定する第1目標
    駆動力決定手段と、車両が走行する道路形状を検出する
    道路形状検出手段と、少なくとも該道路形状検出手段の
    出力に基づいて前記電動機の発生するべき補助操舵力を
    決定する第2目標駆動力決定手段と、前記道路形状検出
    手段の出力に応じて目標運動状態量を決定する目標運動
    状態量決定手段と、車両の実際の運動状態量を検出する
    実運動状態量検出手段と、前記第2目標駆動力決定手段
    の信号に基づいて車両の運動状態量を推定する推定運動
    状態量算出手段と、前記実運動状態量検出手段の信号と
    前記推定運動状態量算出手段の信号との重み付けを前記
    操舵力検出手段の信号に応じて連続的に行う比較運動状
    態量決定手段と、前記第1目標駆動力決定手段の信号と
    前記第2目標駆動力決定手段の信号との加算値に基づい
    て前記電動機を駆動制御する電動機駆動制御手段とを有
    し、前記第2目標駆動力決定手段の出力値が、前記目標
    運動状態量決定手段の出力と前記比較運動状態量決定手
    段の出力との偏差に基づいて決定されることを特徴とす
    る車両操舵装置。
JP25557196A 1996-09-05 1996-09-05 車両操舵装置 Expired - Fee Related JP3668340B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25557196A JP3668340B2 (ja) 1996-09-05 1996-09-05 車両操舵装置
US08/911,452 US6170600B1 (en) 1996-09-05 1997-08-14 Automatic power steering system
DE19738763A DE19738763C2 (de) 1996-09-05 1997-09-04 Vorrichtung zur Regelung der Lenkung eines Fahrzeugs

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25557196A JP3668340B2 (ja) 1996-09-05 1996-09-05 車両操舵装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1076967A true JPH1076967A (ja) 1998-03-24
JP3668340B2 JP3668340B2 (ja) 2005-07-06

Family

ID=17280574

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25557196A Expired - Fee Related JP3668340B2 (ja) 1996-09-05 1996-09-05 車両操舵装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6170600B1 (ja)
JP (1) JP3668340B2 (ja)
DE (1) DE19738763C2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006117181A (ja) * 2004-10-25 2006-05-11 Favess Co Ltd 操舵制御装置
JP2009534249A (ja) * 2006-05-12 2009-09-24 ロベルト・ボッシュ・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング 車両のステアリングにおけるドライバの支援方法および装置
JP2010023682A (ja) * 2008-07-18 2010-02-04 Isuzu Motors Ltd 走行制御装置
JP2012232704A (ja) * 2011-05-09 2012-11-29 Jtekt Corp 車両用操舵装置
US11964712B2 (en) 2020-02-27 2024-04-23 Mitsubishi Electric Corporation Steering control device

Families Citing this family (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19950033B4 (de) * 1999-10-16 2005-03-03 Bayerische Motoren Werke Ag Kameravorrichtung für Fahrzeuge
JP3715858B2 (ja) * 2000-01-18 2005-11-16 三菱電機株式会社 電動パワーステアリング装置
JP3700547B2 (ja) * 2000-06-29 2005-09-28 三菱電機株式会社 電動式パワーステアリング装置
DE10032340A1 (de) * 2000-07-04 2002-01-31 Bosch Gmbh Robert Verfahren zum Lenken eines Fahrzeugs mit Servolenkung
JP3968972B2 (ja) * 2000-08-14 2007-08-29 日本精工株式会社 電動パワーステアリング装置の制御装置
JP4187918B2 (ja) * 2000-10-11 2008-11-26 富士重工業株式会社 車両挙動制御装置
JP3901484B2 (ja) * 2001-10-05 2007-04-04 株式会社ジェイテクト 電動パワーステアリング装置
DE10302540A1 (de) * 2003-01-23 2004-08-05 Conti Temic Microelectronic Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur sicheren Spurhaltung eines lenkbaren Fahrzeugs
DE10331232B4 (de) * 2003-07-10 2008-10-02 Zf Lenksysteme Gmbh Vorrichtung zur spurhaltungsgeregelten Lenkung
US6988583B2 (en) * 2003-10-30 2006-01-24 Deere & Company Electrical steering system for manned or unmanned operation
US7818107B2 (en) * 2003-11-14 2010-10-19 Continental Teves Ag & Co. Ohg Method and device for controlling the driving dynamics of a vehicle
DE112004002251B4 (de) * 2003-12-04 2017-02-09 Continental Teves Ag & Co. Ohg Verfahren und Vorrichtung zum Unterstützen eines Fahrzeugbedieners beim Stabilisieren eines Fahrzeugs
US7349779B2 (en) 2004-12-21 2008-03-25 Deere & Company Automatic steering system
US10378896B2 (en) * 2006-02-27 2019-08-13 Trimble Inc. Method and system for planning the path of an agricultural vehicle
DE102008007186A1 (de) 2008-02-01 2009-08-06 Trw Automotive Gmbh Verfahren zur Ansteuerung eines Lenkradaktuators
US8401736B2 (en) * 2008-06-20 2013-03-19 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Driving assistance apparatus and driving assistance method
GB0902988D0 (en) * 2009-02-21 2009-04-08 Jcb Landpower Ltd Hybrid steering system
JP4873042B2 (ja) * 2009-04-13 2012-02-08 トヨタ自動車株式会社 車両制御装置および車両制御方法
JP5552339B2 (ja) * 2010-03-12 2014-07-16 トヨタ自動車株式会社 車両制御装置
JP5915811B2 (ja) * 2013-03-07 2016-05-11 日本精工株式会社 電動パワーステアリング装置
KR101534958B1 (ko) * 2013-12-09 2015-07-07 현대자동차주식회사 차량의 자동 조향 제어 장치 및 방법
EP2977296B1 (en) * 2014-01-29 2018-07-18 NSK Ltd. Electric power steering device
US9290256B1 (en) 2014-11-14 2016-03-22 Brunswick Corporation Systems and methods for steering a trolling motor
EP3210855B1 (en) * 2014-12-02 2020-02-19 NSK Ltd. Electric power steering device
KR20180042907A (ko) * 2016-10-19 2018-04-27 현대자동차주식회사 전동식 조향 시스템의 제어 방법
US10787192B1 (en) * 2017-04-11 2020-09-29 Apple Inc. Steer-by-wire system with multiple steering actuators
US10377409B2 (en) * 2017-08-17 2019-08-13 Ford Global Technologies, Llc Enhanced vehicle steering
US10589784B2 (en) * 2017-08-21 2020-03-17 Mitsubishi Electric Research Laboratories, Inc. Systems and methods for intention-based steering of vehicle
US10450043B1 (en) 2018-05-22 2019-10-22 Brunswick Corporation Trolling motor system with manual/electric steering
CN113119973B (zh) * 2019-12-31 2022-10-25 上海汽车集团股份有限公司 助力力矩的切换控制方法、装置及计算机存储介质
DE102020203696A1 (de) 2020-03-23 2021-09-23 Volkswagen Aktiengesellschaft Verfahren zum Betreiben eines Fahrzeuges, sowie Fahrzeug
JP7303153B2 (ja) * 2020-05-18 2023-07-04 トヨタ自動車株式会社 車両用運転支援装置

Family Cites Families (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4361202A (en) * 1979-06-15 1982-11-30 Michael Minovitch Automated road transportation system
JPH0723104B2 (ja) * 1986-04-22 1995-03-15 三菱電機株式会社 モ−タ駆動式パワ−ステアリング制御装置
US5159553A (en) * 1988-09-13 1992-10-27 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Steering control apparatus
WO1990013856A1 (en) * 1989-05-01 1990-11-15 Kabushiki Kaisha Komatsu Seisakusho Travelling control apparatus for vehicules
US5175480A (en) * 1990-01-18 1992-12-29 Mckeefery James Vehicle guidance and control systems and methods for controllably guiding a vehicle along a predetermined pathway
US5838562A (en) * 1990-02-05 1998-11-17 Caterpillar Inc. System and a method for enabling a vehicle to track a preset path
JP2970125B2 (ja) * 1990-12-25 1999-11-02 株式会社デンソー 前輪操舵装置
JP2643041B2 (ja) * 1991-09-18 1997-08-20 三菱電機株式会社 電動パワーステアリング制御方法
US5257828A (en) * 1992-06-03 1993-11-02 Trw Inc. Method and apparatus for controlling damping in an electric assist steering system for vehicle yaw rate control
US5318143A (en) * 1992-06-22 1994-06-07 The Texas A & M University System Method and apparatus for lane sensing for automatic vehicle steering
JPH0656048A (ja) * 1992-08-05 1994-03-01 Honda Motor Co Ltd 可変舵角比操舵装置
JPH0656046A (ja) * 1992-08-11 1994-03-01 Honda Motor Co Ltd 電動式パワーステアリング装置
JP2803487B2 (ja) * 1992-09-22 1998-09-24 三菱自動車工業株式会社 ファジィ制御式電子制御パワーステアリング装置
US5504679A (en) * 1993-02-15 1996-04-02 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Control apparatus for motor-driven power steering system of motor vehicle
JP2945230B2 (ja) * 1993-02-25 1999-09-06 三菱電機株式会社 路面状態検知装置
DE4312434C2 (de) * 1993-03-06 2002-11-14 Daimler Chrysler Ag Anordnung zum induktiven Spurführen gleisunabhängiger Fahrzeuge
DE4408745C2 (de) * 1993-03-26 1997-02-27 Honda Motor Co Ltd Fahr-Steuereinrichtung für Fahrzeuge
DE4332836C1 (de) * 1993-09-27 1994-09-15 Daimler Benz Ag Vorrichtung zur spurhaltungsgeregelten Lenkung eines Fahrzeugs
JP3178214B2 (ja) 1994-01-26 2001-06-18 三菱自動車工業株式会社 車両用自動操舵装置
JP3366096B2 (ja) * 1994-02-16 2003-01-14 本田技研工業株式会社 車両の走行制御装置
US5661650A (en) * 1994-02-23 1997-08-26 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha System for controlling a vehicle relative to a judged shape of a travel road
US5448479A (en) * 1994-09-01 1995-09-05 Caterpillar Inc. Remote control system and method for an autonomous vehicle
JP3095961B2 (ja) * 1994-10-04 2000-10-10 本田技研工業株式会社 車両用操舵装置の操舵反力制御装置
JP3305518B2 (ja) * 1994-11-22 2002-07-22 本田技研工業株式会社 車両制御装置
US5854987A (en) * 1995-02-22 1998-12-29 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Vehicle steering control system using navigation system
JPH08263793A (ja) * 1995-03-23 1996-10-11 Honda Motor Co Ltd 車両制御装置
US5875408A (en) * 1995-07-17 1999-02-23 Imra America, Inc. Automated vehicle guidance system and method for automatically guiding a vehicle
JPH0966851A (ja) * 1995-08-31 1997-03-11 Mitsubishi Electric Corp 車両用制御装置
DE19632929C1 (de) * 1996-08-16 1997-11-27 Daimler Benz Ag Vorrichtung zur selbsttätigen Fahrzeugquerführung längs einer Fahrspur

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006117181A (ja) * 2004-10-25 2006-05-11 Favess Co Ltd 操舵制御装置
JP2009534249A (ja) * 2006-05-12 2009-09-24 ロベルト・ボッシュ・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング 車両のステアリングにおけるドライバの支援方法および装置
US8688326B2 (en) 2006-05-12 2014-04-01 Robert Bosch Gmbh Method and device for improving driving comfort in a steering assistance system
JP2010023682A (ja) * 2008-07-18 2010-02-04 Isuzu Motors Ltd 走行制御装置
JP2012232704A (ja) * 2011-05-09 2012-11-29 Jtekt Corp 車両用操舵装置
US11964712B2 (en) 2020-02-27 2024-04-23 Mitsubishi Electric Corporation Steering control device

Also Published As

Publication number Publication date
DE19738763C2 (de) 2003-05-08
JP3668340B2 (ja) 2005-07-06
US6170600B1 (en) 2001-01-09
DE19738763A1 (de) 1998-03-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3668340B2 (ja) 車両操舵装置
US6178365B1 (en) Steering control system for vehicle
US7894956B2 (en) Steering control device for vehicles
JP3627120B2 (ja) 車両用操舵装置
US7487020B2 (en) Driving assist apparatus and method for vehicle
US6256561B1 (en) Vehicle steering control system
US6212453B1 (en) Vehicle steering control system
JP3777275B2 (ja) 車両用操舵制御装置
US20050027415A1 (en) Driving assist apparatus and method for vehicle
US11383760B2 (en) Steering system
JPH09221052A (ja) 車両衝突予防装置
CN112124423A (zh) 转向角计算装置和包括转向角计算装置的电机控制装置
CN111591341B (zh) 电动助力转向装置
JP2018184011A (ja) 車両の操舵支援装置および操舵支援制御方法
US11745792B2 (en) Steering device
JP3753893B2 (ja) 走行車両の制御装置
JP3706669B2 (ja) 車両用操舵装置
JP3740786B2 (ja) 操舵補助装置
JP3566802B2 (ja) 車両用操舵装置
JP3581946B2 (ja) 車両用操舵装置
JPH1159456A (ja) 車両用操舵装置
JP3313625B2 (ja) 車両用操舵装置
JPH1199955A (ja) 電動パワーステアリング装置
JP3704242B2 (ja) 車両用操舵制御装置
EP4372980A1 (en) Motor control device

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041221

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050214

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050329

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050408

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080415

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090415

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090415

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100415

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110415

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110415

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees