JP2945230B2 - 路面状態検知装置 - Google Patents

路面状態検知装置

Info

Publication number
JP2945230B2
JP2945230B2 JP5036577A JP3657793A JP2945230B2 JP 2945230 B2 JP2945230 B2 JP 2945230B2 JP 5036577 A JP5036577 A JP 5036577A JP 3657793 A JP3657793 A JP 3657793A JP 2945230 B2 JP2945230 B2 JP 2945230B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
road surface
ultrasonic
signal
intensity
wheel speed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP5036577A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06249955A (ja
Inventor
行雄 福島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP5036577A priority Critical patent/JP2945230B2/ja
Priority to US08/201,429 priority patent/US5521594A/en
Publication of JPH06249955A publication Critical patent/JPH06249955A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2945230B2 publication Critical patent/JP2945230B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S15/00Systems using the reflection or reradiation of acoustic waves, e.g. sonar systems
    • G01S15/02Systems using the reflection or reradiation of acoustic waves, e.g. sonar systems using reflection of acoustic waves
    • G01S15/50Systems of measurement, based on relative movement of the target
    • G01S15/58Velocity or trajectory determination systems; Sense-of-movement determination systems
    • G01S15/60Velocity or trajectory determination systems; Sense-of-movement determination systems wherein the transmitter and receiver are mounted on the moving object, e.g. for determining ground speed, drift angle, ground track
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G17/00Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load
    • B60G17/015Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load the regulating means comprising electric or electronic elements
    • B60G17/016Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load the regulating means comprising electric or electronic elements characterised by their responsiveness, when the vehicle is travelling, to specific motion, a specific condition, or driver input
    • B60G17/0165Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load the regulating means comprising electric or electronic elements characterised by their responsiveness, when the vehicle is travelling, to specific motion, a specific condition, or driver input to an external condition, e.g. rough road surface, side wind
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/17Using electrical or electronic regulation means to control braking
    • B60T8/172Determining control parameters used in the regulation, e.g. by calculations involving measured or detected parameters
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01HMEASUREMENT OF MECHANICAL VIBRATIONS OR ULTRASONIC, SONIC OR INFRASONIC WAVES
    • G01H3/00Measuring characteristics of vibrations by using a detector in a fluid
    • G01H3/10Amplitude; Power
    • G01H3/12Amplitude; Power by electric means
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/52Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S15/00
    • G01S7/539Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S15/00 using analysis of echo signal for target characterisation; Target signature; Target cross-section
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T2210/00Detection or estimation of road or environment conditions; Detection or estimation of road shapes
    • B60T2210/10Detection or estimation of road conditions
    • B60T2210/12Friction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T2250/00Monitoring, detecting, estimating vehicle conditions
    • B60T2250/04Vehicle reference speed; Vehicle body speed

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Measurement Of Velocity Or Position Using Acoustic Or Ultrasonic Waves (AREA)
  • Arrangement And Mounting Of Devices That Control Transmission Of Motive Force (AREA)
  • Length Measuring Devices Characterised By Use Of Acoustic Means (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、自動車が走行中の路
面の乾燥湿潤状態を検知する路面状態検知装置に関し、
特にタイヤ近傍から発生する超音波成分に基づいて乾燥
湿潤状態を検知することにより信頼性及び耐久性を向上
させた路面状態検知装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来より、サスペンション装置やブレー
キ装置等の種々の自動制御における信頼性及び安全性の
確保を目的として、車両の走行中に路面状態を検知する
ことが要求されている。
【0003】従来、この種の走行路面の乾燥湿潤状態の
検知装置においては、例えば、車室内のワイパースイッ
チのポジションから検知する手法が用いられている。こ
れは、通常、自動車の走行中に雨が降ると、運転者がワ
イパースイッチを入れ、更に雨が強くなる程、ワイパー
スイッチを高速ポジションに切り換えることに着目し、
路面の乾燥湿潤状態を間接的に検知しようとするもので
ある。
【0004】しかしながら、このようにワイパースイッ
チのポジションから路面の乾燥湿潤状態を検知しようと
する手法は、その検知を運転者(人間)の判断に委ねて
いるので、人間の持つ曖昧さ、個人差が大きく影響し、
そこから得られる情報の信頼性は非常に乏しい。又、運
転者の設定するワイパーポジションと路面の乾燥湿潤状
態とは必ずしも一致しない(例えば雨が止んだ後、路面
はまだ濡れているが運転者はワイパースイッチをOFF
にする)等の問題がある。
【0005】そこで、タイヤの近傍に設置されたセンサ
を用いて、路面の乾燥湿潤状態を直接的に検知する装置
も従来より提案されている。これは、走行時にタイヤが
路面からはね上げる水、泥、砂などのスプラッシュ量を
衝撃圧センサや水分量センサにより検出するものであ
る。この種の路面状態検知装置は、例えば、実開昭61
−93328号公報及び実開昭62−97836号公報
に参照することができる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】従来の路面状態検知装
置は以上のように、ワイパースイッチのポジションから
路面の乾燥湿潤状態を検知しようとする場合は、運転者
(人間)の判断に委ねているので、検知情報の信頼性が
非常に乏しいという問題点があった。又、タイヤからの
スプラッシュを用いる場合は、センサに対して水、泥、
砂などを直接衝突させるので、センサの汚濁が著しく、
耐久性に大きな欠陥があり実用的でないという問題点が
あった。更に、例えば特開平4−105082号公報な
どに参照されるように、路面に向けて超音波を送信して
反射超音波から路面の凹凸状態を検出する装置も提案さ
れているが、路面の湿潤状態を検出することができない
うえ、超音波送信手段が必要となるので、コストアップ
を招くという問題点があった。
【0007】この発明は上記のような問題点を解決する
ためになされたものであり、路面上の水膜や水滴の衝突
時に発生する超音波ノイズに注目して、特別な超音波送
信手段を用いることなく、又、人間が関与することなく
的確に路面の乾燥湿潤状態の検知すると共に、水、泥及
び砂などをセンサに直接衝突させることなく路面の乾燥
湿潤状態の検知を可能とし、信頼性及び耐久性に優れた
路面状態検知装置を得ることを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】この発明の請求項1に係
る路面状態検知装置は、車体に設置されてタイヤと路面
との接触面方向に指向特性を有する超音波受波手段と、
超音波受波手段から出力される受波信号の強度を検出す
る受波強度検出手段と、受波強度検出手段から出力され
る受波強度信号に基づいて路面の乾燥湿潤状態を判定す
る路面判定手段とを備え、超音波受波手段は、路面上の
水膜とタイヤとの間で発生する超音波ノイズ、又は、水
滴が路面や車体に衝突した時に発生する超音波ノイズを
受波するものである。
【0009】又、この発明の請求項2に係る路面状態検
知装置は、請求項1において、車体の走行速度に対応し
た車輪速度を検出して車輪速度信号を生成する車輪速検
出手段と、車輪速度信号に基づいて車輪速度にほぼ比例
した比較基準値を生成する比較基準値設定手段とを設
け、路面判定手段が、受波強度信号と比較基準値との比
較演算に基づいて路面の乾燥湿潤状態を判定するもので
ある。
【0010】又、この発明の請求項3に係る路面状態検
知装置は、車体に設置されて超音波を間欠的に路面に向
けて送波する超音波送波手段と、超音波の路面からの反
射波を受波すると共にタイヤと路面との接触面方向に指
向特性を有する超音波受波手段と、超音波受波手段から
出力される受波信号の強度を検出する受波強度検出手段
と、反射波が受波されていないときに受波強度検出手段
から出力される受波強度信号に基づいて超音波ノイズを
検出する超音波ノイズ強度検出手段と、超音波ノイズ強
度検出手段から出力される超音波ノイズ強度信号に基づ
いて路面の乾燥湿潤状態を判定する路面判定手段とを備
えたものである。
【0011】又、この発明の請求項4に係る路面状態検
知装置は、請求項3において、車体の走行速度に対応し
た車輪速度を検出して車輪速度信号を生成する車輪速検
出手段と、車輪速度信号に基づいて車輪速度にほぼ比例
した比較基準値を生成する比較基準値設定手段とを設
け、路面判定手段が、超音波ノイズ強度信号と比較基準
値との比較演算に基づいて路面の乾燥湿潤状態を判定す
るものである。
【0012】又、この発明の請求項5に係る路面状態検
知装置は、車体に設置されて超音波を間欠的に路面に向
けて送波する超音波送波手段と、超音波の路面からの反
射波を受波すると共にタイヤと路面との接触面方向に指
向特性を有する超音波受波手段と、超音波受波手段から
出力される受波信号の強度を検出する受波強度検出手段
と、反射波が受波されていないときに受波強度検出手段
から出力される受波強度信号に基づいて超音波ノイズを
検出する超音波ノイズ強度検出手段と、反射波が受波さ
れているときに受波強度検出手段から出力される受波強
度信号に基づいて反射波を検出する反射波強度検出手段
と、超音波ノイズ強度検出手段から出力される超音波ノ
イズ強度信号と反射波強度検出手段から出力される反射
波強度信号とに基づいて路面状態信号を生成する比較演
算回路と、路面状態信号に基づいて路面の乾燥湿潤状態
を判定する路面判定手段とを備えたものである。
【0013】又、この発明の請求項6に係る路面状態検
知装置は、請求項5において、車体の走行速度に対応し
た車輪速度を検出して車輪速度信号を生成する車輪速検
出手段と、車輪速度信号に基づいて車輪速度にほぼ比例
した比較基準値を生成する比較基準値設定手段とを設
け、路面判定手段が、路面状態信号と比較基準値との比
較演算に基づいて路面の乾燥湿潤状態を判定するもので
ある。
【0014】
【作用】この発明の請求項1においては、水で濡れた路
面走行時に、水膜とタイヤ間で発生する超音波ノイズ、
又は、タイヤの回転により弾き飛ばされた水滴が路面や
車体等に衝突した時に発生する超音波ノイズを超音波受
波手段により受波し、この受波信号の強度を受波強度検
出手段により検出し、この受波強度信号に基づいて、路
面判定手段により走行路面の乾燥湿潤状態の検知を行
う。
【0015】又、この発明の請求項2においては、タイ
ヤと路面との接触面からの受波強度信号と車輪速度にほ
ぼ比例した比較基準値とを比較演算することにより、的
確に走行中の路面の乾燥湿潤状態の検知を行う。
【0016】又、この発明の請求項3においては、路面
からの反射波を用いて、対地車速、路面突起状態及び車
高等の種々の路面状態の検出を行うと共に、路面からの
反射波を除いて検出された超音波ノイズ強度信号を用い
て、走行路面の乾燥湿潤状態の検知を行い、受波手段を
兼用することにより走行制御のための多機能センサを安
価に提供する。
【0017】又、この発明の請求項4においては、反射
波を除いた超音波ノイズ強度信号と車輪速度にほぼ比例
した比較基準値とを比較演算することにより、的確に走
行中の路面の乾燥湿潤状態の検知を行う。
【0018】又、この発明の請求項5においては、路面
からの反射波が乾燥湿潤状態に応じて変化することに着
目し、路面からの反射波を除いて検出された超音波ノイ
ズ強度信号との比較演算により路面状態を顕著に表わす
路面状態信号を生成し、走行路面の乾燥湿潤状態の検知
を更に的確に行う。
【0019】又、この発明の請求項6においては、反射
波を除いた超音波ノイズ強度信号と車輪速度にほぼ比例
した比較基準値とを比較演算することにより、的確に走
行中の路面の乾燥湿潤状態の検知を行う。
【0020】
【実施例】
実施例1.以下、この発明の実施例1を図について説明
する。図1はこの発明の実施例1を一部側面図で示すブ
ロック図、図2はこの発明の実施例1に関する受波強度
信号の実験データを示す波形図、図3は実施例1の動作
を説明するためのタイミングチャートである。
【0021】図1において、1は自動車(図示せず)の
タイヤであり、矢印方向に回転するものとする。2は車
体に設置された超音波受波手段であり、タイヤ1の前方
又は側方の近傍に、且つタイヤ1からのスプラッシュ等
が直撃しにくい位置に設置され、タイヤ1と路面Rとの
接触面方向に指向特性を有する。超音波受波手段2とし
ては、例えば、圧電セラミックを用いた防水型の空中用
超音波素子等が用いられる。
【0022】20は超音波受波手段2から出力される受
波信号V1の強度を検出する受波強度検出手段であり、
受波信号V1を増幅する増幅回路21と、増幅された受
波信号V2を検波する検波回路22と、検波された受波
信号V3を平滑して受波強度信号V4として出力する平
滑回路23とを備えている。
【0023】31は受波強度検出手段20から出力され
る受波強度信号V4に基づいて路面Rの乾燥湿潤状態を
判定する路面判定手段即ち比較器であり、受波強度信号
V4と比較基準電圧Vtとの比較演算を行う。32は比
較器31の比較基準値となる比較電圧Vtを発生する比
較電圧設定回路であり、比較基準値設定手段を構成して
いる。
【0024】次に、図1に示したこの発明の実施例1の
動作について説明する。いま、自動車が水で濡れた路面
Rを走行中の場合を想定すると、タイヤ1が路面R上の
水膜を弾くときや、タイヤ1により弾かれた水滴が路面
Rや車体等に衝突するときに超音波領域のノイズが生じ
る。
【0025】このように路面Rの湿潤状態時に生じる超
音波ノイズは、タイヤ1と路面Rとの接触面に向けて車
体に取り付けた超音波受波手段2により受波信号V1と
して検出され、受波強度検出手段20に入力される。
【0026】受波強度検出手段20内において、まず、
検出された受波信号V1は、増幅回路21により80d
B〜100dB程度増幅され、増幅された受波信号V2
は、検波回路22によりダイオード検波され、検波され
た受波信号V3は、平滑回路23により平滑されて、受
波信号V1の強度を示す受波強度信号V4に変換され
る。
【0027】受波強度検出手段20から出力された受波
強度信号V4は、比較電圧設定回路32により予め設定
された比較電圧Vtと比較され、電圧比較器31は、受
波強度信号V4と基準電圧Vtとの比較演算を行い、比
較結果を示す判定信号V10を論理値(L,H)によっ
て出力する。
【0028】図2に示す実験データは、超音波受波手段
2として、例えば200kHz帯の超音波素子を用い、
自動車の後方のタイヤ1の前方部に路面Rに対して約4
5°の角度でタイヤ1と路面Rとの接触面に向けて取り
付け、速度30km/hで走行中に計測された超音波ノ
イズの電圧波形である。ここでは、走行時に発生する超
音波ノイズとして、増幅後の受波信号V2の波形を代表
的に用いている。
【0029】図2の(a)は乾燥したアスファルトの路面
Rを走行時の受波信号V2、(b)は水で濡れたアスファ
ルトの路面Rを走行時の受波信号V2である。図2よ
り、乾燥した路面Rの走行時と湿潤状態の路面Rの走行
時とでは、検出される超音波ノイズ強度に明らかな違い
がみられ、湿潤状態の路面Rにおいては、発生する超音
波ノイズの電圧レベルが著しく増大することが分かる。
【0030】次に、図3を参照しながら、この発明の実
施例1の動作について更に詳細に説明する。図3におい
て、(a)は走行中の路面Rの状態を示し、時刻toより
前の前半時間は乾燥したアスファルト路面であり、時刻
toより後の後半時間は水で濡れたアスファルト路面で
ある。図3の(b)は図1中の各信号V2、V4及びV1
0の時間毎の電圧波形であり、V2は増幅後の受波信号
即ち超音波受波手段2で検出される超音波ノイズ、V4
は平滑回路23から出力される受波強度信号即ち超音波
ノイズの強度、V10は比較器31から出力される判定
信号である。
【0031】図2から明らかなように、予め比較電圧V
tを図のように設定しておけば、比較器31からの判定
信号V10は、受波強度信号V4が基準電圧Vtより少
しでも小さい場合にLレベルとなり、受波強度信号V4
が基準電圧Vt以上の場合にHレベルとなる。即ち、時
刻toより前の乾燥した路面Rを走行中はLレベル、時
刻toより後の水で濡れた路面Rを走行中にはHレベル
となる。以下、この判定信号V10を用いて、外部の制
御手段(図示せず)において、前述した種々の走行制御
の切換えが行われる。
【0032】実施例2.尚、上記実施例1では、基準電
圧Vtを予め設定された値にしたが、超音波ノイズの強
度は車体の走行速度に応じて変化するので、基準電圧V
tを走行速度に応じた値に設定してもよい。
【0033】以下、この発明の実施例2(請求項2に対
応)を図について説明する。図4はこの発明の実施例2
を一部側面図で示すブロック図、図5はこの発明の実施
例2に関する走行速度とタイヤ近傍で検出される超音波
ノイズ強度との関係を実験データで示す特性図である。
【0034】図4において、32Aは比較電圧設定回路
32に対応し、1、2、20〜23及び31は前述と同
様のものである。33は車体の走行速度に対応した車輪
速度を検出する車輪速検出手段であり、車輪速度(走行
速度)に比例した周波数のパルスを車輪速度信号Vrと
して出力する。34は車輪速検出手段34から出力され
る車輪速度信号Vrのパルス周波数を電圧信号に変換す
るFV変換器である。
【0035】比較電圧設定回路32Aは、FV変換器3
4により電圧信号に変換された車輪速度信号Vrに基づ
いて、車輪速度(走行速度)にほぼ比例した比例基準値
即ち基準電圧Vtを生成する。従って、路面判定手段即
ち比較器31は、受波強度信号V4と車輪速度に応じた
比較基準値Vtとの比較演算に基づいて路面Rの乾燥湿
潤状態を判定するようになっている。
【0036】図5に示す実験データは、自動車の走行速
度V(km/h)と受波強度検出手段20から出力され
る受波強度信号V4即ち超音波ノイズ強度との関係を示
す。図5において、曲線Eは乾燥したアスファルトの路
面Rを走行中の特性、曲線Fは少し水で濡れたアスファ
ルトの路面Rを走行中の特性、曲線Gは水膜の張ったア
スファルトの路面Rを走行中の特性である。
【0037】曲線Eから明らかなように、乾燥したアス
ファルト路面では走行速度Vrによらず受波強度信号
(超音波ノイズ)V4はほとんど発生しない。尚、曲線
Eにおいて、乾燥アスファルト路面走行時に計測される
0.3V程度の超音波ノイズ強度は、電気的に混入した
ノイズによるものである。
【0038】一方、曲線F及びGから明らかなように、
少し水で濡れたアスファルト路面走行時及び水膜の張っ
たアスファルト路面走行時においては、走行速度Vrに
ほぼ比例した受波強度信号V4(超音波ノイズ)が計測
される。上記実験データより、同程度に濡れた路面Rを
走行中であっても、超音波ノイズ強度即ち受波強度信号
V4は走行速度Vrによって異なり、又、走行速度Vr
にほぼ比例して増大する傾向がある。
【0039】そこで、比較電圧設定回路32Aは、比較
電圧Vtを一定とせずに、走行速度Vrに応じた可変の
電圧値とする。例えば、比較電圧設定回路32Aは、図
5に相当するデータマップを備えていればよい。
【0040】このように、図4に示した実施例2によれ
ば、車輪速検出手段33が走行速度に応じたパルス周波
数の車輪速度信号Vrを生成し、FV変換器34が車輪
速度信号Vrを電圧信号に変換し、比較電圧設定回路3
2Aが車輪速度信号Vrの電圧値にほぼ比例した比較電
圧Vtを生成するので、比較器31においては、受波強
度信号V4と比較電圧Vtとの比較演算に基づいて、走
行速度に依らない正確な路面Rの乾燥湿潤の判定が可能
となる。
【0041】実施例3.尚、上記実施例1及び実施例2
では、路面Rの乾燥湿潤状態を判定するための比較演算
に比較器31を用いたが、マイクロコンピュータを用い
てもよい。以下、この発明の実施例3を図について説明
する。図6はこの発明の実施例3を一部側面図で示すブ
ロック図であり、1、2、20〜23及び33は前述と
同様のものである。
【0042】35は受波強度検出手段20から出力され
る受波強度信号V4をデジタル量に変換するためのAD
変換器、36はAD変換器35を介した受波強度信号V
4と車輪速検出手段34から出力される車輪速度信号V
rとの比較演算を行うマイクロコンピュータである。
【0043】いま、図5の実験データにおいて走行速度
Vrを固定してみると、路面Rの濡れ程度が大きくなれ
ばなるほど、超音波ノイズ強度即ち受波強度信号V4が
大きくなっていることが分かる。従って、受波強度信号
V4は路面Rの湿潤程度を表わす電圧値であり、この電
圧値をAD変換器35を介してマイクロコンピュータ3
6に入力し、マイクロコンピュータ36内にて、例え
ば、超音波ノイズ強度と走行速度Vrとから路面Rの湿
潤程度を求める換算テーブルを作成しておけばよい。
【0044】これにより、マイクロコンピュータ36
は、換算テーブルを用いて、受波強度信号V4と車輪速
度Vrとから路面Rの湿潤程度を算出することができ、
更に、路面Rの乾燥又は湿潤の判別のみならず、路面R
の湿潤程度を判定することができる。
【0045】実施例4.尚、上記実施例1乃至実施例3
では、車両に超音波受波手段2のみを設置したが、超音
波送波手段を設置した車両にも適用することができる。
この場合、超音波の反射波により、乾燥湿潤状態以外の
種々の路面状態が検出可能となるうえ、超音波受波手段
を兼用することができる。
【0046】以下、この発明の実施例4(請求項3に対
応)を図について説明する。図7はこの発明の実施例4
を一部側面図で示すブロック図、図8はこの発明の実施
例4での超音波送受波手段の取り付け位置を示す側面図
及び底面図、図9はこの発明の実施例4による路面乾燥
湿潤状態検出部を一部側面図で示すブロック図、図10
はこの発明の実施例4による路面乾湿状態検出手段の動
作を説明するためのタイミングチャートである。
【0047】図7において、3a及び3bは超音波送波
手段と超音波受波手段を兼用とした超音波送受波手段で
あり、例えば図8のように、一方の超音波送受波手段3
aは路面Rに対して45°の角度で進行方向に対し前向
きに取り付け、他方の超音波送受波手段3bは路面Rに
対して45°の角度で進行方向に対し後ろ向きに取り付
けられている。又、後方の超音波送受波手段3bの指向
角はタイヤ1と路面Rとの接触面を含むものとする。
【0048】5及び6は各超音波送受波手段3a及び3
bに接続された送受切換回路、10は後方の超音波送受
波手段3bからの受波信号V1に基づいて路面Rの乾燥
湿潤状態を検出する路面乾湿状態検出手段、50は各送
受切換回路5及び6を介して超音波送受波手段3a及び
3bに接続されたバースト波発生手段、60は前方の超
音波送受波手段3bからの受波信号に基づいて路面Rの
凹凸状態等を検出する路面突起状態検出手段、70は超
音波送受波手段3a及び3bからの各受波信号に基づい
て路面Rに対する車速を検出する対地車速検出手段、8
0は超音波送受波手段3a及び3bからの各受波信号に
基づいて車高を検出する車高検出手段である。
【0049】バースト波発生手段50は、超音波送受波
手段3a及び3bと協動して、超音波を間欠的に路面R
に向けて送波するようになっている。又、超音波送波手
段となる超音波送受波手段3a及び3bは、超音波の路
面Rからの反射波を受波するための超音波受波手段を構
成している。
【0050】路面突起状態検出手段60は、受波信号の
強度情報により路面Rの凹凸等の大きさ検出し、対地車
速検出手段70は、受波信号の周波数情報により車体の
移動速度(車速)を検出し、車高検出手段80は、受波
信号の時間情報により路面Rまでの距離を検出するよう
になっている。又、路面乾湿状態検出手段10は、超音
波送受波手段3bが路面Rからの反射波を受波していな
いときの受波信号V1を検出するための超音波ノイズ強
度検出手段(後述する)を備えている。
【0051】図7に示した実施例4の場合、バースト波
発生手段50から生成された間欠的なバースト波V0
は、送受切換回路5及び6を介して超音波送受波手段3
a及び3bに達し、超音波送受波手段3a及び3bにお
いて超音波に変換されて路面Rに照射される。路面Rか
らの反射波は、再び超音波送受波手段3a及び3bで受
波され、送受切換回路5及び6を介して、各検出手段1
0及び60〜80に入力される。
【0052】路面突起状態検出手段60は、前方の超音
波送受波手段3aで受波される路面Rからの反射波強度
により、走行直前の路面Rの凹凸や突起状態の検出信号
を出力する。このとき、例えば、受波信号をダイオード
検波し、路面Rからの反射波が到達する時間内だけ積分
することにより凹凸等を検出することができる。
【0053】又、対地車速検出手段70は、前方及び後
方の超音波送受波手段3a及び3bで受波される各反射
波の周波数をPLL回路等を用いて検出し、それらの周
波数差即ちドップラ偏移周波数を算出し、更に温度補正
等を施して対地車速を出力する。又、車高検出手段80
は、超音波を送波してから路面に反射し受波されるまで
時間を計測し、更に温度補正等を施して車高を検出す
る。
【0054】路面乾湿状態検出手段10については、こ
の発明の実施例4の特徴的な部分なので、以下、図9を
参照しながら詳細に説明する。図9において、3b、
6、10、20〜23、31、32及び50は前述と同
様のものである。
【0055】40は反射波が受波されていないときに受
波強度検出手段20から出力される受波強度信号V4に
基づいて超音波ノイズを検出する超音波ノイズ強度検出
手段であり、受波強度信号V4の最小値(反射波が得ら
れない状態)を検出する最小値検出回路43と、最小値
検出回路43から出力される最小値信号V5を積分して
超音波ノイズ強度信号V7を出力する積分回路44とを
備えている。
【0056】バースト波発生手段50は、バースト波V
0の送波タイミングを決定するための送波タイミングゲ
ートG1を生成するタイミングゲート発生回路51と、
送波タイミングゲートG1に応答してバースト波V0を
生成するバースト波発生回路52とを備えている。
【0057】超音波ノイズ強度検出手段40内の最小値
検出回路43は、送波タイミングゲートG1に同期して
リセットされ、1つの送波タイミングゲートG1の立ち
上がりから次の送波タイミングゲートG1の立ち上がり
までの受波強度信号V4の最小値を保持して出力する。
又、積分回路44は、最小値検出回路43からの最小値
信号V5の積分平均処理を行い、超音波ノイズ強度信号
V7を生成する。
【0058】従って、比較器31は、超音波ノイズ強度
信号V7と比較電圧設定回路32によって予め設定され
た比較電圧Vtとの比較演算を行い、走行中の路面Rの
乾燥湿潤の判定信号V10として判別値(L,H)を出
力するようになっている。
【0059】路面乾湿検出手段10内の比較器31は、
超音波ノイズ強度検出手段40から出力される超音波ノ
イズ強度信号V7に基づいて路面Rの乾燥湿潤状態を判
定するための路面判定手段を構成している。又、他の検
出手段60〜80内の判定手段(図示せず)は、反射波
が受波されているときに受波強度検出手段(図示せず)
から出力される受波強度信号に基づいて路面Rの他の状
態を判定する路面判定手段を構成している。
【0060】以下、図10を参照しながら、この発明の
実施例4の動作について更に詳細に説明する。図10
は、走行中の路面Rが乾燥路面から水で濡れた路面に移
り変わるときに、反射波強度が少し減少し、ノイズ強度
が増大する過渡期を示す。理論的には、路面反射波によ
る受波信号V2はバースト波V0から遅れて受波される
が、実際には、図示したようにバースト波V0と同期し
た受波信号V2も受波される。
【0061】ここで、送波タイミングゲートG1の周期
T1間における最小値検出回路43からの最小値信号V
5は、直前の周期T0間での受波信号V3の最小値であ
り、直後の周期T2間の最小値信号V5は、周期T1間
の受波信号V3の最小値であり、周期T2の次の周期T
3間の最小値信号V5は、周期T2間の受波信号V3の
最小値である。即ち、最小値信号V5は、1つ前の時間
帯での受波信号V3の最小値であり、つまり、反射波強
度を除くノイズ強度を表わしている。従って、最小値信
号V5を積分回路44により積分平均を行うことによ
り、路面Rの乾湿状態を表わす超音波ノイズ強度信号V
7が得られる。
【0062】このように、受波強度信号V4の最小値信
号V5に基づく超音波ノイズ強度信号V7を用いること
により、超音波送波手段を備えた車両装置においても、
反射波の影響を受けずに路面Rの乾燥湿潤状態を検出す
ることができる。又、超音波受波手段を他の路面判定手
段のものと兼用することができるので、コストアップす
ることもない。
【0063】実施例5.尚、上記実施例4では、受波強
度検出手段20内に平滑回路23を設け、超音波ノイズ
強度検出手段40内の最小値検出回路43を設けたが、
平滑回路23を省略し、最小値検出回路43に代えてゲ
ートパルスで閉成されるアナログスイッチを用いてもよ
い。
【0064】図11はこの発明の実施例5を一部側面図
で示すブロック図であり、図12はこの発明の実施例5
の動作を説明するためのタイミングチャートである。図
11において、3b、6、21、22、31、32、4
4及び52は前述と同様のものであり、10A、20
A、40A、50A及び51Aは、それぞれ、路面乾湿
状態検出手段10、受波強度検出手段20、超音波ノイ
ズ強度検出手段40、バースト波発生手段50及びタイ
ミングゲート発生回路51に対応している。
【0065】受波強度検出手段20Aは、検波回路22
から出力される受波信号V3を受波強度信号として出力
し、タイミングゲート発生回路51Aは、反射波が受波
されないタイミングでゲートパルスG2を生成するよう
になっている。45は超音波ノイズ強度検出手段40A
に設けられたアナログスイッチであり、ゲートパルスG
2に応答して受波信号V3を通過させ、積分回路44に
入力するようになっている。
【0066】図12のように、タイミングゲート発生回
路51A、反射波が受波された後の送波タイミングゲー
トG1が立ち上がる直前のタイミングでゲートパルスG
2を生成する。従って、アナログスイッチ45は、路面
反射波到達時間外に設定されたゲートパルスG2がHレ
ベルのときのみ閉成し、検波された受波信号V3のスイ
ッチングを行う。このとき、アナログスイッチ45から
出力される受波信号パルスV6は、受波信号V3の最小
値レベルに対応している。
【0067】積分回路44は、受波信号パルスV6の積
分、即ち、ゲートパルスG2がHレベル時のみの受波信
号V3の積分を行うことにより、路面Rの乾燥湿潤状態
を表現する超音波ノイズ強度信号V7を生成し、比較器
31に入力する。以下、前述と同様に、比較電圧Vtと
の比較演算に基づいて路面Rの乾燥湿潤状態を示す判定
信号V10が得られる。
【0068】この場合、平滑回路23が不要となり、安
価なアナログスイッチ45が最小値検出回路43の機能
を達成するので、更に、コストダウンを実現することが
できる。
【0069】実施例6.尚、実施例4及び実施例5で
は、反射波が受波されないときの受波信号V3即ち超音
波ノイズ強度信号V7のみに基づいて路面Rの乾燥湿潤
状態を判定したが、反射波が受波されたときの受波信号
V3をも比較演算に用いてもよい。
【0070】図13はこの発明の実施例6を一部側面図
で示すブロック図であり、図14はこの発明の実施例6
の動作を説明するためのタイミングチャートである。図
13において、20A及び40Aは図11内と同様のも
のであり、10B、50B及び51Bは、それぞれ、図
11内の路面乾湿状態検出手段10A、バースト波発生
手段50A及びタイミングゲート発生回路51Aに対応
している。
【0071】40Bはアナログスイッチ45B及び積分
回路44Bから構成される反射波強度検出手段であり、
反射波が受波されているときに受波強度検出手段20A
から出力される受波強度信号即ち受波信号V3に基づい
て反射波を検出し、反射波強度信号V11を生成する。
この場合、タイミングゲート発生回路51Bは、反射波
の受波タイミングに対応したゲートパルスG3を生成し
て、反射波強度検出手段40B内のアナログスイッチ4
5Bに印加するようになっている。
【0072】37は超音波ノイズ強度信号V7と反射波
強度信号V11とに基づいて路面状態信号V12を生成
する比較演算回路であり、路面状態信号V12は、路面
判定手段即ち比較器31に入力される。
【0073】図14のように、タイミングゲート発生回
路51Bは、超音波ノイズ強度検出手段40Aに対する
ゲートパルスG2と反射波強度検出手段40Bに対する
ゲートパルスG3とを生成する。ここで、ゲートパルス
G2は、前述のように路面Rからの反射波の到達時間外
に設定され、ゲートパルスG3は、路面Rからの反射波
の到達時間内に設定されている。
【0074】反射波強度検出手段40B内のアナログス
イッチ45Bは、ゲートパルスG3がHレベルのときに
閉成して導通し、検波された受波信号V3を通過させ、
反射波を表わす受波信号パルスV9を生成する。受波信
号パルスV9は、積分回路44Bを介して反射波強度信
号V11となり、超音波ノイズ強度信号V7と共に比較
演算回路37に入力される。
【0075】路面Rからの反射波強度を表わす反射波強
度信号V11は、一般に、路面Rに対して斜め45°方
向に超音波を照射した場合、乾燥しているときには乱反
射強度が大きいが、水膜が張った状態では、路面R上の
小さな突起が水膜で隠れてしまい、超音波の大部分が鏡
面反射し、超音波センサ3bで受波される反射強度は非
常に小さくなる。即ち、乾燥路面走行時は、超音波ノイ
ズ強度は小さいのに対して路面Rからの反射強度は大き
く、湿潤路面走行時はこの逆となる。
【0076】このことを利用して、路面Rからの反射強
度と超音波ノイズ強度とを比較演算すれば、更に的確に
路面の乾燥湿潤状態を検知することが可能となる。即
ち、比較演算回路37は、超音波ノイズ強度信号V7及
び反射波強度信号V11を用いて、例えば、V11−V
7、又は、V7/V11の演算を行うことにより、路面
乾湿状態を顕著に表わす路面状態信号V12を生成す
る。従って、路面状態信号V12を比較電圧Vtと比較
することにより、比較器31は信頼性の高い判定信号V
10を生成することができる。
【0077】実施例7.尚、上記実施例4乃至実施例6
においても、前述の実施例2及び実施例3の場合と同様
に、車輪速度Vrに応じた比較電圧Vt(図4参照)を
設定してもよく、又、比較器31に代えてマイクロコン
ピュータ36(図6参照)を用いてもよい。
【0078】
【発明の効果】以上のようにこの発明の請求項1によれ
ば、車体に設置されてタイヤと路面との接触面方向に指
向特性を有する超音波受波手段と、超音波受波手段から
出力される受波信号の強度を検出する受波強度検出手段
と、受波強度検出手段から出力される受波強度信号に基
づいて路面の乾燥湿潤状態を判定する路面判定手段とを
備え、超音波受波手段は、路面上の水膜とタイヤとの間
で発生する超音波ノイズ、又は、水滴が路面や車体に衝
突した時に発生する超音波ノイズを受波し、超音波送信
手段を用いることなく、又、タイヤ近傍で発生する超音
波ノイズの強度に基づいて、人間が関与することなく且
つ車体のタイヤ近傍に取り付けた超音波受波手段にタイ
ヤからのスプラッシュ等を衝突させることなく、走行路
面の乾燥湿潤状態を検出するようにしたので、コストア
ップせずに信頼性及び耐久性に優れた路面状態検知装置
が得られる効果がある。
【0079】又、この発明の請求項2によれば、請求項
1において、車体の走行速度に対応した車輪速度を検出
して車輪速度信号を生成する車輪速検出手段と、車輪速
度信号に基づいて車輪速度にほぼ比例した比較基準値を
生成する比較基準値設定手段とを設け、路面判定手段
が、受波強度信号と比較基準値との比較演算に基づいて
路面の乾燥湿潤状態を判定するようにしたので、走行速
度によらない的確な路面の乾燥湿潤の検出が可能とな
り、更に信頼性に優れた路面状態検知装置が得られる効
果がある。
【0080】又、この発明の請求項3によれば、車体に
設置されて超音波を間欠的に路面に向けて送波する超音
波送波手段と、超音波の路面からの反射波を受波すると
共にタイヤと路面との接触面方向に指向特性を有する超
音波受波手段と、超音波受波手段から出力される受波信
号の強度を検出する受波強度検出手段と、反射波が受波
されていないときに受波強度検出手段から出力される受
波強度信号に基づいて超音波ノイズを検出する超音波ノ
イズ強度検出手段と、超音波ノイズ強度検出手段から出
力される超音波ノイズ強度信号に基づいて路面の乾燥湿
潤状態を判定する路面判定手段とを備え、路面からの反
射波を除いて検出された超音波ノイズ強度信号を用いて
走行路面の乾燥湿潤状態の検知を行うようにしたので、
種々の多機能超音波センサの超音波受波手段を共用する
ことができ、経済性に優れた路面状態検知装置が得られ
る効果がある。
【0081】又、この発明の請求項4によれば、請求項
3において、車体の走行速度に対応した車輪速度を検出
して車輪速度信号を生成する車輪速検出手段と、車輪速
度信号に基づいて車輪速度にほぼ比例した比較基準値を
生成する比較基準値設定手段とを設け、路面判定手段
が、超音波ノイズ強度信号と比較基準値との比較演算に
基づいて路面の乾燥湿潤状態を判定するようにしたの
で、走行速度によらない的確な路面の乾燥湿潤の検出が
可能となり、更に信頼性に優れた路面状態検知装置が得
られる効果がある。
【0082】又、この発明の請求項5によれば、車体に
設置されて超音波を間欠的に路面に向けて送波する超音
波送波手段と、超音波の路面からの反射波を受波すると
共にタイヤと路面との接触面方向に指向特性を有する超
音波受波手段と、超音波受波手段から出力される受波信
号の強度を検出する受波強度検出手段と、反射波が受波
されていないときに受波強度検出手段から出力される受
波強度信号に基づいて超音波ノイズを検出する超音波ノ
イズ強度検出手段と、反射波が受波されているときに受
波強度検出手段から出力される受波強度信号に基づいて
反射波を検出する反射波強度検出手段と、超音波ノイズ
強度検出手段から出力される超音波ノイズ強度信号と反
射波強度検出手段から出力される反射波強度信号とに基
づいて路面状態信号を生成する比較演算回路と、路面状
態信号に基づいて路面の乾燥湿潤状態を判定する路面判
定手段とを備え、反射波強度信号と超音波ノイズ強度信
号との比較演算により路面状態を顕著且つ的確に表わす
路面状態信号を用いて走行路面の乾燥湿潤状態を判定す
るようにしたので、更に信頼性の優れた路面状態検知装
置が得られる効果がある。
【0083】又、この発明の請求項6に係る路面状態検
知装置は、請求項5において、車体の走行速度に対応し
た車輪速度を検出して車輪速度信号を生成する車輪速検
出手段と、車輪速度信号に基づいて車輪速度にほぼ比例
した比較基準値を生成する比較基準値設定手段とを設
け、路面判定手段が、路面状態信号と比較基準値との比
較演算に基づいて路面の乾燥湿潤状態を判定するように
したので、走行速度によらない的確な路面の乾燥湿潤の
検出が可能となり、更に信頼性に優れた路面状態検知装
置が得られる効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施例1を一部側面図で示すブロッ
ク図である。
【図2】この発明の実施例1に関する受波信号の実験デ
ータを示す波形図である。
【図3】この発明の実施例1の動作を説明するためのタ
イミングチャートである。
【図4】この発明の実施例2を一部側面図で示すブロッ
ク図である。
【図5】この発明の実施例2に関する走行速度と超音波
ノイズ強度との関係を実験データで示す特性図である。
【図6】この発明の実施例3を一部側面図で示すブロッ
ク図である。
【図7】この発明の実施例4を一部側面図で示すブロッ
ク図である。
【図8】この発明の実施例4における超音波送波手段の
取り付け位置を説明するための側面図及び底面図であ
る。
【図9】この発明の実施例4による路面乾湿状態検出手
段を示すブロック図である。
【図10】この発明の実施例4の動作を説明するための
タイミングチャートである。
【図11】この発明の実施例5を一部側面図で示すブロ
ック図である。
【図12】この発明の実施例5の動作を説明するための
タイミングチャートである。
【図13】この発明の実施例6を一部側面図で示すブロ
ック図である。
【図14】この発明の実施例6の動作を説明するための
タイミングチャートである。
【符号の説明】
1 タイヤ 2 超音波受波手段 3a、3b 超音波送受波手段 10、10A、10B 路面乾湿状態検出手段 20、20A 受波強度検出手段 31 比較器(路面判定手段) 32、32A 比較電圧設定回路(比較基準値設定手
段) 33 車輪速検出手段 37 比較演算回路 40、40A 超音波ノイズ強度検出手段 40B 反射波強度検出手段 R 路面 V1、V2 受波信号 V3 受波信号(受波強度信号) V4 受波強度信号 V7 超音波ノイズ強度信号 V11 反射波強度信号 Vr 車輪速度信号 Vt 比較電圧(比較基準値)
フロントページの続き (56)参考文献 特開 平4−105083(JP,A) 特開 平4−105084(JP,A) 特開 平4−105085(JP,A) 特開 昭64−9327(JP,A) 特開 平2−90092(JP,A) 特開 平6−50878(JP,A) 特開 平6−174543(JP,A) 特開 平6−138018(JP,A) 実開 平1−168347(JP,U) 実開 平2−75562(JP,U) 実開 平2−35016(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) G01S 7/00 - 17/88

Claims (6)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 車体に設置されてタイヤと路面との接触
    面方向に指向特性を有する超音波受波手段と、 前記超音波受波手段から出力される受波信号の強度を検
    出する受波強度検出手段と、 前記受波強度検出手段から出力される受波強度信号に基
    づいて前記路面の乾燥湿潤状態を判定する路面判定手段
    とを備え、 前記超音波受波手段は、前記路面上の水膜と前記タイヤ
    との間で発生する超音波ノイズ、又は、水滴が前記路面
    や前記車体に衝突した時に発生する超音波ノイズを受波
    することを特徴とする 路面状態検知装置。
  2. 【請求項2】 前記車体の走行速度に対応した車輪速度
    を検出して車輪速度信号を生成する車輪速検出手段と、 前記車輪速度信号に基づいて前記車輪速度にほぼ比例し
    た比較基準値を生成する比較基準値設定手段とを設け、 前記路面判定手段は、前記受波強度信号と前記比較基準
    値との比較演算に基づいて前記路面の乾燥湿潤状態を判
    定することを特徴とする請求項1の路面状態検知装置。
  3. 【請求項3】 車体に設置されて超音波を間欠的に路面
    に向けて送波する超音波送波手段と、 前記超音波の路面からの反射波を受波すると共にタイヤ
    と前記路面との接触面方向に指向特性を有する超音波受
    波手段と、 前記超音波受波手段から出力される受波信号の強度を検
    出する受波強度検出手段と、 前記反射波が受波されていないときに前記受波強度検出
    手段から出力される受波強度信号に基づいて超音波ノイ
    ズを検出する超音波ノイズ強度検出手段と、 前記超音波ノイズ強度検出手段から出力される超音波ノ
    イズ強度信号に基づいて前記路面の乾燥湿潤状態を判定
    する路面判定手段とを備えた路面状態検知装置。
  4. 【請求項4】 前記車体の走行速度に対応した車輪速度
    を検出して車輪速度信号を生成する車輪速検出手段と、 前記車輪速度信号に基づいて前記車輪速度にほぼ比例し
    た比較基準値を生成する比較基準値設定手段とを設け、 前記路面判定手段は、前記超音波ノイズ強度信号と前記
    比較基準値との比較演算に基づいて前記路面の乾燥湿潤
    状態を判定することを特徴とする請求項3の路面状態検
    知装置。
  5. 【請求項5】 車体に設置されて超音波を間欠的に路面
    に向けて送波する超音波送波手段と、 前記超音波の路面からの反射波を受波すると共にタイヤ
    と前記路面との接触面方向に指向特性を有する超音波受
    波手段と、 前記超音波受波手段から出力される受波信号の強度を検
    出する受波強度検出手段と、 前記反射波が受波されていないときに前記受波強度検出
    手段から出力される受波強度信号に基づいて超音波ノイ
    ズを検出する超音波ノイズ強度検出手段と、 前記反射波が受波されているときに前記受波強度検出手
    段から出力される受波強度信号に基づいて前記反射波を
    検出する反射波強度検出手段と、 前記超音波ノイズ強度検出手段から出力される超音波ノ
    イズ強度信号と前記反射波強度検出手段から出力される
    反射波強度信号とに基づいて路面状態信号を生成する比
    較演算回路と、 前記路面状態信号に基づいて前記路面の乾燥湿潤状態を
    判定する路面判定手段とを備えた路面状態検知装置。
  6. 【請求項6】 前記車体の走行速度に対応した車輪速度
    を検出して車輪速度信号を生成する車輪速検出手段と、 前記車輪速度信号に基づいて前記車輪速度にほぼ比例し
    た比較基準値を生成する比較基準値設定手段とを設け、 前記路面判定手段は、前記路面状態信号と前記比較基準
    値との比較演算に基づいて前記路面の乾燥湿潤状態を判
    定することを特徴とする請求項5の路面状態検知装置。
JP5036577A 1993-02-25 1993-02-25 路面状態検知装置 Expired - Fee Related JP2945230B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5036577A JP2945230B2 (ja) 1993-02-25 1993-02-25 路面状態検知装置
US08/201,429 US5521594A (en) 1993-02-25 1994-02-24 Road surface condition detector for automotive vehicle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5036577A JP2945230B2 (ja) 1993-02-25 1993-02-25 路面状態検知装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06249955A JPH06249955A (ja) 1994-09-09
JP2945230B2 true JP2945230B2 (ja) 1999-09-06

Family

ID=12473630

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5036577A Expired - Fee Related JP2945230B2 (ja) 1993-02-25 1993-02-25 路面状態検知装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5521594A (ja)
JP (1) JP2945230B2 (ja)

Families Citing this family (68)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3339978B2 (ja) * 1994-12-29 2002-10-28 本田技研工業株式会社 ハイドロプレーニング現象発生速度推定方法およびハイドロプレーニング現象発生領域検知方法
US5796344A (en) * 1995-03-21 1998-08-18 Sprague Controls, Inc. Imminent icing condition enunciator
US6166657A (en) * 1995-03-21 2000-12-26 Commercial Vehicle Systems, Inc. Imminent icing condition enunciator
US6938829B2 (en) * 1996-06-07 2005-09-06 John A. Doherty Apparatus and system for synchronized application of one or more materials to a surface from a vehicle and control of a vehicle mounted variable position snow removal device
US5619193A (en) * 1996-06-07 1997-04-08 John A. Doherty Surface material and condition sensing system
US7839301B2 (en) * 1995-06-08 2010-11-23 Western Strategic Products, Llc Surface condition sensing and treatment systems, and associated methods
US7400267B1 (en) 1995-06-08 2008-07-15 Western Strategic Products, Llc Methods for determining need for treating a vehicle travel surface
US6535141B1 (en) 1996-06-07 2003-03-18 John A. Doherty Vehicle mounted travel surface and weather condition monitoring system
JPH0920223A (ja) * 1995-07-07 1997-01-21 Nippondenso Co Ltd 路面状態識別装置
US5774070A (en) * 1995-11-22 1998-06-30 Rendon; Edward Method and system for the precise thermal mapping of roads, runways and the like for wintertime safety monitoring and maintenance
JP3358452B2 (ja) * 1996-07-22 2002-12-16 日産自動車株式会社 車両のエンジンブレーキ制御装置
JP3668340B2 (ja) * 1996-09-05 2005-07-06 本田技研工業株式会社 車両操舵装置
US5736939A (en) * 1996-12-11 1998-04-07 Caterpillar Inc. Apparatus and method for determing a condition of a road
US5852243A (en) * 1997-07-21 1998-12-22 J-Squared, Llc Method and apparatus for detecting a road pavement surface condition
JP3420049B2 (ja) * 1997-12-27 2003-06-23 本田技研工業株式会社 車両用物体検知装置
US6206299B1 (en) 1998-04-17 2001-03-27 Commercial Vehicle Systems, Inc. Traction enhancing deployment system
DE19962949A1 (de) * 1999-12-24 2001-07-19 Daimler Chrysler Ag Vorrichtung zur abtaststrahlungsbasierten Oberflächenzustandserkennung insbesondere von Straßen
DE10121693C2 (de) * 2001-05-04 2003-04-30 Bosch Gmbh Robert Verfahren und Vorrichtung zum Detektieren des Kontakts von Händen mit dem Lenkrad
DE10158906C1 (de) * 2001-11-30 2003-04-24 Continental Ag Verfahren zur Bestimmung der maximal übertragbaren Kraft sowie deren Verwendung zur Regelung eines Anti-Blockier-Systems
JP4046059B2 (ja) * 2002-11-08 2008-02-13 株式会社豊田中央研究所 路面状態推定装置
JP4294415B2 (ja) * 2003-08-26 2009-07-15 富士重工業株式会社 車両の路面状態判定装置
US9601015B2 (en) 2005-02-25 2017-03-21 Concaten, Inc. Maintenance decision support system and method for vehicular and roadside applications
US7355509B2 (en) 2005-02-25 2008-04-08 Iwapi Inc. Smart modem device for vehicular and roadside applications
US8285447B2 (en) * 2007-03-20 2012-10-09 Enpulz, L.L.C. Look ahead vehicle suspension system
US9864957B2 (en) 2007-06-29 2018-01-09 Concaten, Inc. Information delivery and maintenance system for dynamically generated and updated data pertaining to road maintenance vehicles and other related information
US8275522B1 (en) 2007-06-29 2012-09-25 Concaten, Inc. Information delivery and maintenance system for dynamically generated and updated data pertaining to road maintenance vehicles and other related information
WO2009088946A1 (en) 2008-01-03 2009-07-16 Iwapi, Inc. Integrated rail efficiency and safety support system
US20100004863A1 (en) * 2008-07-01 2010-01-07 Spencer Ladow Mobile environmental detector
US20100004862A1 (en) * 2008-07-01 2010-01-07 Quixote Transporation Technologies, Inc. Mobile environmental detector
US8618921B2 (en) * 2009-11-10 2013-12-31 GM Global Technology Operations LLC Method and system for identifying wet pavement using tire noise
US8902081B2 (en) 2010-06-02 2014-12-02 Concaten, Inc. Distributed maintenance decision and support system and method
DE102010025719A1 (de) * 2010-06-30 2012-05-16 Wabco Gmbh Vorrichtung und Verfahren zur Ausgabe eines Signals bei gefährlichem Untergrund unter einem Fahrzeug
US9291491B2 (en) * 2010-12-15 2016-03-22 Jaguar Land Rover Limited Wading detection system for a vehicle
EP2652456A1 (en) 2010-12-15 2013-10-23 Jaguar Land Rover Limited Wading vehicle depth measurement apparatus
JP5729106B2 (ja) * 2011-04-19 2015-06-03 マツダ株式会社 車両用障害物検出装置
US9110196B2 (en) 2012-09-20 2015-08-18 Google, Inc. Detecting road weather conditions
US9499172B2 (en) 2012-09-20 2016-11-22 Google Inc. Detecting road weather conditions
US9062983B2 (en) * 2013-03-08 2015-06-23 Oshkosh Defense, Llc Terrain classification system for a vehicle
BR112016009205B1 (pt) * 2013-10-24 2021-03-30 The Regents Of The University Of Michigan Sistema de detecção de gelo e água super-resfriada
BR112016009206B1 (pt) 2013-10-24 2022-03-29 The Regents Of The University Of Michigan Sistema de detecção de gelo e água
DE102015106401A1 (de) * 2015-04-27 2016-10-27 Valeo Schalter Und Sensoren Gmbh Sensoranordnung zum Erkennen eines Zustands einer Fahrbahn mit zumindest zwei beabstandeten Ultraschallsensoren, Fahrerassistenzsystem, Kraftfahrzeug sowie dazuhöriges Verfahren
DE102015106400B4 (de) 2015-04-27 2023-11-02 Valeo Schalter Und Sensoren Gmbh Sensoranordnung zum Erkennen eines Zustands einer Fahrbahn mit zumindest zwei Ultraschallsensoren, Fahrerassistenzsystem, Kraftfahrzeug sowie dazugehöriges Verfahren
DE102015106403A1 (de) * 2015-04-27 2016-10-27 Valeo Schalter Und Sensoren Gmbh Verfahren zum Erkennen eines Zustands einer Fahrbahn anhand eines Echosignals eines Ultraschallsensors, Sensoranordnung, Fahrerassistenzsystem sowie Kraftfahrzeug
DE102015106408A1 (de) * 2015-04-27 2016-10-27 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Sensoranordnung zum Erkennen eines Zustands einer Fahrbahn mit einem Ultraschallsensor, Fahrerassistenzsystem, Kraftfahrzeug sowie dazugehöriges Verfahren
DE102015106402A1 (de) * 2015-04-27 2016-10-27 Valeo Schalter Und Sensoren Gmbh Verfahren zum Erkennen eines Zustands einer Fahrbahn anhand eines Echosignals eines Ultraschallsensors, Sensoranordnung, Fahrerassistenzsystem sowie Kraftfahrzeug
US9940625B2 (en) 2015-09-02 2018-04-10 Ford Global Technologies, Llc Autonomous driving certification generalizer
US10336465B2 (en) 2016-01-08 2019-07-02 The Regents Of The University Of Michigan Ice crystals and volcanic ash detection system
DE102017102745A1 (de) * 2016-02-29 2017-08-31 Hella Kgaa Hueck & Co. Sensorvorrichtung zur Erfassung von Feuchtigkeit auf einer Fahrbahn mit mindestens einem Körperschallsensor
CN108432242A (zh) * 2016-05-10 2018-08-21 Jvc 建伍株式会社 车辆用显示装置、车辆用显示方法以及程序
GB2552706B (en) * 2016-08-04 2019-09-11 Jaguar Land Rover Ltd A system for use in a vehicle
RO132860B1 (ro) * 2017-04-11 2020-12-30 Sas Nexialiste Normand Dispozitiv pentru detectarea apei pe drum
US10197486B2 (en) * 2017-04-30 2019-02-05 Behrouz Mataei Pavement drainage evaluation system
US10452072B2 (en) * 2017-05-25 2019-10-22 Ford Global Technologies, Llc Methods and apparatuses for vehicle wading safety
DE102017111932A1 (de) 2017-05-31 2018-12-06 Valeo Schalter Und Sensoren Gmbh Verfahren zum Betreiben einer Ultraschallsensorvorrichtung für ein Kraftfahrzeug zum Überwachen eines Bodenbereichs unterhalb des Kraftfahrzeugs, Ultraschallsensorvorrichtung, Fahrerassistenzsystem sowie Kraftfahrzeug
DE102017118740A1 (de) * 2017-08-17 2019-02-21 Valeo Schalter Und Sensoren Gmbh Verfahren zum Betreiben eines verdeckt hinter einer Radlaufverkleidung eines Kraftfahrzeugs angeordneten Sensors mit Überprüfung einer Funktionsfähigkeit, Sensorvorrichtung, Fahrerassistenzsystem sowie Kraftfahrzeug
DE102018100117A1 (de) * 2018-01-04 2019-07-04 Valeo Schalter Und Sensoren Gmbh Sensoranordnung zum Erkennen eines Zustands einer Fahrbahn, Fahrerassistenzsystem, Verfahren und Computerprogrammprodukt
US10914603B2 (en) * 2018-01-15 2021-02-09 Ford Global Technologies, Llc Method and apparatus for noise-adaptive vehicle navigation
DE102018203924A1 (de) * 2018-03-15 2019-09-19 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Erkennung einer Fahrbahnoberflächenbeschaffenheit
US10621865B2 (en) 2018-03-29 2020-04-14 The Regents Of The University Of Michigan Road condition monitoring system
DE102018206703A1 (de) * 2018-05-02 2019-11-07 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Erkennen eines Straßenzustands
DE102018218733A1 (de) 2018-10-31 2020-04-30 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur Unterstützung einer kamerabasierten Umfelderkennung eines Fortbewegungsmittels mittels einer Strassennässeinformation eines ersten Ultraschallsensors
US10508952B1 (en) 2018-10-31 2019-12-17 The Regents Of The University Of Michigan Optimum spectral bands for active vision systems
DE102019203190A1 (de) * 2019-03-08 2020-09-10 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Fahrerassistenzsystem zum Erkennen eines Fahrbahnzustands
DE102019207157A1 (de) * 2019-05-16 2020-11-19 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Erkennung einer nassen oder feuchten Fahrbahn, Computerproduktprogramm und maschinenlesbares Speichermedium
DE102019208913A1 (de) * 2019-06-19 2020-12-24 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Ermitteln einer Beschaffenheit einer Fahrbahnoberfläche mittels eines ersten Sensors eines Fortbewegungsmittels
CN112537314A (zh) * 2019-09-20 2021-03-23 大陆汽车有限公司 用于确定湿路状况的***和方法
DE102020212011B3 (de) 2020-09-24 2022-01-27 Robert Bosch Gesellschaft mit beschränkter Haftung Verfahren und Vorrichtung zur Erfassung einer Fahrbahnoberfläche
JP2022141415A (ja) * 2021-03-15 2022-09-29 株式会社アイシン 物体検出装置及び移動体制御装置

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4274091A (en) * 1978-03-09 1981-06-16 Decker Peter W Road surface ice detector and method for vehicles
US4492952A (en) * 1982-04-12 1985-01-08 Atlas Electronics International Automotive driving condition alarm system
JPS6193328A (ja) * 1984-10-12 1986-05-12 Nippon Denso Co Ltd 空調装置
JPS6297836A (ja) * 1985-10-24 1987-05-07 大日精化工業株式会社 装飾用成形物
JPH03227715A (ja) * 1990-02-01 1991-10-08 Mitsubishi Electric Corp 超音波障害物センサ
JPH0769421B2 (ja) * 1990-03-20 1995-07-31 日本無線株式会社 車載用多目的超音波計測装置
JP3133770B2 (ja) * 1991-01-18 2001-02-13 マツダ株式会社 自動車の走行システム
US5350035A (en) * 1991-05-10 1994-09-27 Messerschmitt-Boelkow-Blohm Gmbh Antihydroplaning system for a motor vehicle
JPH06286596A (ja) * 1993-03-31 1994-10-11 Toyota Motor Corp アンチロック型液圧ブレーキ装置

Also Published As

Publication number Publication date
US5521594A (en) 1996-05-28
JPH06249955A (ja) 1994-09-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2945230B2 (ja) 路面状態検知装置
US9297891B2 (en) Ultrasonic measurement apparatus and method for evaluating an ultrasonic signal
JP2642977B2 (ja) 道路の状態を認識するための装置
US5531118A (en) Method and device for operating an ultrasonic sensor
JPS58162879A (ja) 非接触式距離測定装置およびその測定方法
JP4046905B2 (ja) 車間距離計測装置
CN112816990A (zh) 用于识别路面状态的方法和驾驶员辅助***
JPH06331740A (ja) 車載用超音波計測装置
JPH08278368A (ja) 障害物検知装置
JP3454767B2 (ja) 車載用レーダ装置
JP4173934B2 (ja) 速度計測装置
JP3041548B2 (ja) 車載用超音波センサー
JPH0811629A (ja) 車両用警報装置
JP3015907B2 (ja) 車両感知器
JP2802856B2 (ja) マイクロ波車両感知器
JPH0645847Y2 (ja) 路面検知装置
JP3296985B2 (ja) 超音波式積雪計
JPH02307087A (ja) 対地速度検出装置
JPH0714940Y2 (ja) 路面状況検出装置
JPH0421145B2 (ja)
JP3094792B2 (ja) 対地車速検出装置
JPH08320378A (ja) 車載用車速計測装置
JPH0743426B2 (ja) 超音波障害物センサ
JP2531276Y2 (ja) 路面状況検出装置
JPS5985976U (ja) 車載用超音波レ−ダ−

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080625

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080625

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090625

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100625

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100625

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110625

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120625

Year of fee payment: 13

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees