JPH10298364A - 強化ポリオレフィン系樹脂組成物及びそれからなる成形品 - Google Patents

強化ポリオレフィン系樹脂組成物及びそれからなる成形品

Info

Publication number
JPH10298364A
JPH10298364A JP10776497A JP10776497A JPH10298364A JP H10298364 A JPH10298364 A JP H10298364A JP 10776497 A JP10776497 A JP 10776497A JP 10776497 A JP10776497 A JP 10776497A JP H10298364 A JPH10298364 A JP H10298364A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin composition
parts
weight
average
polyolefin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10776497A
Other languages
English (en)
Inventor
Akito Komai
章人 駒井
Yukio Nakagawa
幸雄 中川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Idemitsu Fine Composites Co Ltd
Original Assignee
CALP Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by CALP Corp filed Critical CALP Corp
Priority to JP10776497A priority Critical patent/JPH10298364A/ja
Publication of JPH10298364A publication Critical patent/JPH10298364A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 機械強度,剛性,成形加工性,寸法性,耐熱
性などの物性バランスが良好であり、かつ表面外観性が
よく、低比重の強化ポリオレフィン系樹脂組成物を提供
すること。 【解決手段】 (a)メルトインデックス(MI)が0.
6g/10分以下のポリプロピレン樹脂45〜60重量
部,(b)MIが0.3g/10分以下のポリエチレン樹
脂10〜25重量部,(c)平均繊維径が6〜11μ
m,平均繊維長が1〜11mmのガラス繊維3〜12重
量部,(d)平均粒子径が17〜25μm,平均比表面
積が0.1〜0.3m2 /gのタルク18〜27重量部及び
(e)変性ポリオレフィン1〜3重量部からなる強化ポ
リオレフィン系樹脂組成物である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、日用品部品,食品
包装材,医薬品材料用部品,自動車内外装部品,家電製
品用部品などに有用な強化ポリオレフィン系樹脂組成
物、及び該樹脂組成物からなる成形品に関する。
【0002】
【従来の技術】ポリオレフィン樹脂組成物は、機械的特
性,耐熱性,耐薬品性及び電気的性質に優れ、かつ加工
性,透明性に優れているため、従来から射出成形,ブロ
ー成形,シート成形などの成形法により広く使用されて
いる。しかしながら、ポリオレフィン樹脂組成物を自動
車内外装部品,家電製品用部品,医薬製品部品,食品包
装材として用いた場合には、機械強度,耐熱性,剛性及
び表面外観が未だ充分ではなかった。そのため、ポリオ
レフィン樹脂にガラス繊維を配合して耐熱性,機械強
度,剛性などを向上させる手法は広く試みられている。
このようなガラス繊維強化樹脂組成物は、主に、ポリプ
ロピレン樹脂,変性ポリプロピレン樹脂及びガラス繊
維、あるいはポリエチレン,変性ポリエチレン及びガラ
ス繊維から成り、必要に応じて顔料,耐熱安定剤,滑剤
等の添加剤が加えられている。しかしながら、成形品の
表面外観が不良になるという問題がある。また、繊維長
の長いガラス繊維を用いた場合には、表面外観をさらに
悪くし、成形品の寸法性も不良になるという問題があ
る。さらに、ガラス繊維の配合量を多くすることによっ
て機械強度,耐熱性,剛性等の機械物性を向上すること
ができるが、成形加工性や成形品の表面の平滑性が悪く
なるとともに、コストの点で不利となる。また、樹脂と
ガラス繊維の表面の親和性を改善するために変性ポリオ
レフィンを配合することが提案されているが、一般に大
きな効果を得るために酸価度の大きい酸変性ポリオレフ
ィンを用いる場合が多く、そのため成形品の臭気が不良
になるという問題がある。また、コストを削減して剛性
を維持する方法として、ガラス繊維と無機粉末フィラー
との併用が行われているが、密度が上昇したり、ガラス
繊維単独強化樹脂よりは機械強度が劣り、用途が限定さ
れる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、前記従来技
術の問題点を解消し、機械強度,剛性,成形加工性,寸
法性,耐熱性などの物性バランスが良好であり、かつ表
面外観性がよく、低比重の強化ポリオレフィン系樹脂組
成物を提供することを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、特定の性状を
有するポリプロピレン,ポリエチレン,ガラス繊維,タ
ルク及び変性ポリプロピレンを、一定範囲の配合割合で
配合した樹脂組成物が上記目的に合致するものである、
という知見に基づいて完成したものである。すなわち、
本発明は、(a)メルトインデックス(MI)が0.6g
/10分以下のポリプロピレン樹脂45〜60重量部,
(b)メルトインデックス(MI)が0.3g/10分以
下のポリエチレン樹脂10〜25重量部,(c)平均繊
維径が6〜11μm,平均繊維長が1〜11mmのガラ
ス繊維3〜12重量部,(d)平均粒子径が17〜25
μm,平均比表面積が0.1〜0.3m2 /gのタルク18
〜27重量部及び(e)変性ポリオレフィン1〜3重量
部から成る強化ポリオレフィン系樹脂組成物を提供する
ものである。また、本発明は、上記強化ポリオレフィン
系樹脂組成物からなる成形品をも提供するものである。
【0005】本発明の強化ポリオレフィン系樹脂組成物
は、上記の(a)成分〜(e)成分から成るものであ
る。ここで、(a)成分であるポリプロピレン樹脂は、
単独重合体でも共重合体でもよく、そのうち単独重合体
及びブロック共重合体が好ましい。また、使用するポリ
プロピレン樹脂は、押出時の流動性を考慮してJISK
7210あるいはASTM D1238に従って測定し
たメルトインデックス(以下、MIと略記する)が0.6
g/10分以下のものである。そのうち好ましくは0.1
〜0.5g/10分である。このポリプロピレン樹脂とし
ては、各種のものがあるが、好ましくはアタクチックポ
リプロピレン,シンジオタクチックポリプロピレン,ア
イソタクチックポリプロピレン,プロピレン−エチレン
ブロック共重合体,プロピレン−エチレンランダム共重
合体等が挙げられる。本発明の強化ポリオレフィン系樹
脂組成物は、(a)成分であるポリプロピレン樹脂を4
5〜60重量部、好ましくは50〜55重量部含有す
る。この配合量が45重量部未満であると、得られる樹
脂組成物の剛性が不足し、60重量部を超えると、製品
の成形加工性が劣る。
【0006】(b)成分であるポリエチレン樹脂として
は、押出時の流動性を考慮してMIが0.3g/10分以
下のものであれば、その種類に制限はなく、高密度ポリ
エチレン,中密度ポリエチレン,低密度ポリエチレン,
直鎖状ポリエチレン,超高分子量ポリエチレン,エチレ
ン−酢酸ビニル共重合体,エチレン−アクリル酸エチル
共重合体等が挙げられるが、中でも高密度ポリエチレン
が好ましい。本発明の強化ポリオレフィン系樹脂組成物
は、(b)成分のポリエチレン樹脂を10〜25重量
部、好ましくは15〜22重量部含有する。この配合量
が10重量部未満であると成形加工性が劣り、25重量
部を超えると、成形品の収縮が大きくなり、また、外観
も不良となる。
【0007】本発明の強化ポリオレフィン系樹脂組成物
は、(c)成分として平均繊維径が6〜11μm,平均
繊維長が1〜11mmのガラス繊維を含有する。平均繊
維径が6μm未満、平均繊維長が1mm未満であると、
得られる樹脂組成物の機械的強度が満足されないという
不都合が生じ、平均繊維径が11μmを超え、平均繊維
長が11mmを超えると、得られる樹脂組成物の縦横の
機械的強度バランスと表面外観及び寸法性が不良とな
る。また、(c)成分の配合量は、3〜10重量部、好
ましくは3〜8重量部とする。この配合量が3重量部未
満であると、剛性向上効果が小さく、10重量部を超え
ると、成形品の縦横の機械的物性バランス,表面外観,
寸法精度が不良となる。
【0008】本発明の強化ポリオレフィン系樹脂組成物
は、(d)成分としてタルクを含有する。タルクは、レ
ーザー回折散乱法により測定した平均粒子径が17〜2
5μm,平均比表面積が0.1〜0.3m2 /gのものであ
るが、特に平均粒子径18〜22μmのものが好まし
い。タルクの平均粒子径が17μm未満であると、得ら
れる樹脂組成物注のタルクの分散が不良という問題があ
り、25μmを超えると、得られる樹脂組成物の機械的
強度及び表面外観が低下する。タルクの配合量は18〜
27重量部,好ましくは20〜25重量部とする。この
配合量が18重量部未満であると、得られる樹脂組成物
の表面外観が低下するという問題があり、27重量部を
超えると、得られる樹脂組成物の機械的強度が満足され
ないという不都合が生ずる。
【0009】本発明の強化ポリオレフィン系樹脂組成物
は、さらに(e)成分として変性ポリオレフィンを含有
する。変性ポリオレフィンとしては、カルボン酸で変性
されたポリオレフィンであれば特に制限はなく、変性ポ
リエチレン,変性ポリプロピレンなどが挙げられる。こ
こで、変性されるポリオレフィンとしては、エチレン;
プロピレン;ブテン−1;3−メチルブテン−1;3−
メチルペンテン−1;4−メチルペンテン−1などのα
−オレフィンの単独重合体、或いはこれらの二種以上を
組み合わせた共重合体、さらには、これらとの他の共重
合可能な不飽和単量体との共重合体などが挙げられ、変
性に用いるカルボン酸としては、マレイン酸,フマル
酸,アクリル酸,メタクリル酸及びこれらの酸無水物な
どが挙げられる。変性に用いられるカルボン酸の量は、
ポリオレフィン樹脂中0.3〜1.0重量%が好ましい。カ
ルボン酸の量が0.3重量%未満であると、ガラス繊維と
樹脂間の親和性向上効果が小さく、機械的強度,剛性等
の向上効果が小さく、1.0重量%を超えると、成形品の
色相が黄色みを帯び、また加熱時に強い臭気を発する傾
向がある。(e)成分の配合量は、1〜3重量部とす
る。この配合量が1重量部未満であると、得られる樹脂
組成物の機械的強度が満足されないという問題があり、
3重量部を超えると、得られる樹脂組成物が加熱時に強
い臭気を発するという不都合が生ずる。
【0010】本発明の強化ポリオレフィン系樹脂組成物
は、前記(a)成分〜(e)成分の他に、その用途に応
じてカーボンブラック,酸化チタン等の顔料,耐熱安定
剤,耐光安定剤,耐候安定剤,金属活性剤,滑剤,難燃
剤,帯電防止剤,分散剤などを本発明の目的を損なわな
い範囲で配合することができる。
【0011】本発明の強化ポリオレフィン系樹脂組成物
を製造するにあたっては、単軸押出機,二軸押出機,ヘ
ンシェルミキサー,バンバリーミキサー等、製造機種に
特に規定されないが、上記成分を二軸押出機で230〜
260℃の温度範囲で溶融混練することにより得ること
が好ましい。なお、タルクは、ドライブレンドによって
一括添加することが好ましく、ガラス繊維はサイドフィ
ードにより後段に添加することが望ましいが、ドライブ
レンドにより一括添加することもできる。また、タル
ク,ガラス繊維ともにマスターバッチを使用することも
できる。また、本発明の強化ポリオレフィン系樹脂組成
物は、各種の成形法によって成形することができ、例え
ば、射出成形,押出成形,ブロー成形などの方法で成形
することができる。シート,フィルム等を押出成形する
際に、ラミネート,多層化,コロナ処理,シリコーン塗
布等の処理を成形品の用途に応じて行うことができる。
【0012】
【実施例】次に、実施例により本発明をさらに詳細に説
明するが、本発明はこれによって制限されるものではな
い。
【0013】実施例1 下記の各成分を第1表に示す配合割合で配合し、二軸押
出機で230〜260℃の温度範囲で溶融混練すること
により樹脂組成物を製造した。なお、ポリプロピレン,
ポリエチレン,タルク,変性ポリプロピレンについて
は、ドライブレンドにて一括添加し、ガラス繊維をサイ
ドフィードにより後段添加してペレット状とした。 ポリプロピレン MI:0.6g/10分(230℃,荷重2.16kgで測定) ポリエチレン MI:0.3g/10分(230℃,荷重2.16kgで測定) 変性ポリプロピレン(以下、変性PPと記すことがある) マレイン酸変性,MI:6g/10分 ガラス繊維:平均繊維長3m,平均繊維径11μm タルク :平均粒子径20μm,平均比表面積0.2m2 /g 得られた樹脂組成物から試験片を作製し、下記の試験を
行い、結果を第1表に示す。
【0014】密度 JIS K−7112に準拠して測定した。 MI JIS K−7210あるいはASTM D−1238
に従い、230℃,荷重2.16kgで測定した。 引張強度 JIS K−7128に準拠して測定した。 オルゼン剛性 JIS K−7106に準拠して測定した。 表面性測定 JIS K−7125に準拠して測定した。 HDT(熱変形温度) JIS K−7207に準拠し、18.6kg/cm2
測定した。
【0015】実施例2〜7 下記の各成分を第1表に示す配合割合で配合し、二軸押
出機で230〜260℃の温度範囲で溶融混練すること
により樹脂組成物を製造し、得られた組成物から試験片
を作製し、実施例1と同様の試験を行い、結果を第1表
に示す。 ポリプロピレン MI:0.6g/10分(230℃,荷重2.16kgで測定) ポリエチレン MI:0.3g/10分(230℃,荷重2.16kgで測定) 変性PP マレイン酸変性,MI:6g/10分 ガラス繊維:平均繊維長3mm,平均繊維径6μm タルク :平均粒子径20μm,平均比表面積0.2m2 /g
【0016】比較例1 下記の各成分を第2表に示す配合割合で配合し、二軸押
出機で230〜260℃の温度範囲で溶融混練すること
により樹脂組成物を製造し、得られた組成物から試験片
を作製し、実施例1と同様の試験を行い、結果を第2表
に示す。 ポリプロピレン MI:0.6g/10分(230℃,荷重2.16kgで測定) ポリエチレン MI:0.3g/10分(230℃,荷重2.16kgで測定) 変性PP マレイン酸変性,MI:6g/10分 ガラス繊維:平均繊維長3mm,平均繊維径11μm タルク :平均粒子径20μm,平均比表面積0.2m2 /g
【0017】比較例2〜6 下記の各成分を第2表に示す配合割合で配合し、二軸押
出機で230〜260℃の温度範囲で溶融混練すること
により樹脂組成物を製造し、得られた組成物から試験片
を作製し、実施例1と同様の試験を行い、結果を第2表
に示す。 ポリプロピレン MI:0.6g/10分(230℃,荷重2.16kgで測定) ポリエチレン MI:0.3g/10分(230℃,荷重2.16kgで測定) 変性PP マレイン酸変性,MI:6g/10分 ガラス繊維:平均繊維長3mm,平均繊維径6μm タルク :平均粒子径20μm,平均比表面積0.2m2 /g
【0018】比較例7 下記の各成分を第2表に示す配合割合で配合し、二軸押
出機で230〜260℃の温度範囲で溶融混練すること
により樹脂組成物を製造し、得られた組成物から試験片
を作製し、実施例1と同様の試験を行い、結果を第2表
に示す。 ポリプロピレン MI:0.6g/10分(230℃,荷重2.16kgで測定) ポリエチレン MI:0.3g/10分(230℃,荷重2.16kgで測定) 変性PP マレイン酸変性,MI:6g/10分 ガラス繊維:平均繊維長13mm,平均繊維径13μm タルク :平均粒子径20μm,平均比表面積0.2m2 /g
【0019】比較例8 下記の各成分を第2表に示す配合割合で配合し、二軸押
出機で230〜260℃の温度範囲で溶融混練すること
により樹脂組成物を製造し、得られた組成物から試験片
を作製し、実施例1と同様の試験を行い、結果を第2表
に示す。 ポリプロピレン MI:1.0g/10分(230℃,荷重2.16kgで測定) ポリエチレン MI:0.5g/10分(230℃,荷重2.16kgで測定) 変性PP マレイン酸変性,MI:6g/10分 ガラス繊維:平均繊維長3mm,平均繊維径11μm タルク :平均粒子径20μm,平均比表面積0.2m2 /g
【0020】
【表1】
【0021】
【表2】
【0022】
【表3】
【0023】
【表4】
【0024】
【表5】
【0025】
【発明の効果】本発明の強化ポリオレフィン系樹脂組成
物を用いれば、機械強度,剛性,成形加工性,寸法性,
耐熱性などの物性バランスが良好であり、かつ表面外観
性がよく、低比重の強化成形品を得ることができ、従来
の剛性を保ったまま製品の薄肉化が可能である。また、
樹脂と充填材の親和性を向上するために使用している酸
変性オレフィンの酸変性度を特定の低い範囲に調整する
ことによって物性バランスなどを損なうことなく、酸臭
を発しない製品を提供することができる。さらにポリプ
ロピレンとポリエチレンを配合しているため、成形加工
性及び耐衝撃性がポリプロピレン単品配合のものに比較
して良好である。したがって、本発明の強化ポリオレフ
ィン系樹脂組成物及びその成形品は、日用品部品(例え
ば、風呂の蓋),食品包装材,医薬品材料用部品,自動
車内外装部品,家電製品用部品などの分野において有効
な利用が期待される。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 (a)メルトインデックス(MI)が0.
    6g/10分以下のポリプロピレン樹脂45〜60重量
    部,(b)メルトインデックス(MI)が0.3g/10
    分以下のポリエチレン樹脂10〜25重量部,(c)平
    均繊維径が6〜11μm,平均繊維長が1〜11mmの
    ガラス繊維3〜12重量部,(d)平均粒子径が17〜
    25μm,平均比表面積が0.1〜0.3m2 /gのタルク
    18〜27重量部及び(e)変性ポリオレフィン1〜3
    重量部から成る強化ポリオレフィン系樹脂組成物。
  2. 【請求項2】 (c)成分のガラス繊維と(d)成分の
    タルクの配合比が、20/80〜35/65(重量比)
    である請求項1記載の強化ポリオレフィン系樹脂組成
    物。
  3. 【請求項3】 (e)成分の変性ポリオレフィンが、カ
    ルボン酸変性ポリオレフィンであり、そのカルボン酸の
    量が0.3〜1.0重量%である請求項1記載の強化ポリオ
    レフィン系樹脂組成物。
  4. 【請求項4】 請求項1〜3のいずれかに記載の強化ポ
    リオレフィン系樹脂組成物からなる成形品。
JP10776497A 1997-04-24 1997-04-24 強化ポリオレフィン系樹脂組成物及びそれからなる成形品 Pending JPH10298364A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10776497A JPH10298364A (ja) 1997-04-24 1997-04-24 強化ポリオレフィン系樹脂組成物及びそれからなる成形品

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10776497A JPH10298364A (ja) 1997-04-24 1997-04-24 強化ポリオレフィン系樹脂組成物及びそれからなる成形品

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10298364A true JPH10298364A (ja) 1998-11-10

Family

ID=14467411

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10776497A Pending JPH10298364A (ja) 1997-04-24 1997-04-24 強化ポリオレフィン系樹脂組成物及びそれからなる成形品

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10298364A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001059009A1 (fr) * 2000-02-14 2001-08-16 Asahi Kasei Kabushiki Kaisha Article forme de resine thermoplastique presentant une rigidite et une resistance elevees
JP2005060678A (ja) * 2003-07-30 2005-03-10 Sumitomo Chemical Co Ltd 繊維強化結晶性熱可塑性樹脂組成物およびそのペレット
EP1644437A4 (en) * 2003-07-11 2009-02-18 Ferro Corp OLEFINE WITH LOW REFRACTION
KR101476286B1 (ko) * 2013-03-26 2014-12-24 동국실업 주식회사 폴리프로필렌 수지 조성물
CN108546363A (zh) * 2018-03-19 2018-09-18 金发科技股份有限公司 一种耐化学品、低气味聚丙烯复合材料及其制备方法
CN114621521A (zh) * 2022-03-23 2022-06-14 江苏金发科技新材料有限公司 一种长纤维增强聚丙烯材料及其制备方法和应用

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001059009A1 (fr) * 2000-02-14 2001-08-16 Asahi Kasei Kabushiki Kaisha Article forme de resine thermoplastique presentant une rigidite et une resistance elevees
EP1644437A4 (en) * 2003-07-11 2009-02-18 Ferro Corp OLEFINE WITH LOW REFRACTION
JP2005060678A (ja) * 2003-07-30 2005-03-10 Sumitomo Chemical Co Ltd 繊維強化結晶性熱可塑性樹脂組成物およびそのペレット
KR101476286B1 (ko) * 2013-03-26 2014-12-24 동국실업 주식회사 폴리프로필렌 수지 조성물
CN108546363A (zh) * 2018-03-19 2018-09-18 金发科技股份有限公司 一种耐化学品、低气味聚丙烯复合材料及其制备方法
CN108546363B (zh) * 2018-03-19 2021-01-12 金发科技股份有限公司 一种耐化学品、低气味聚丙烯复合材料及其制备方法
CN114621521A (zh) * 2022-03-23 2022-06-14 江苏金发科技新材料有限公司 一种长纤维增强聚丙烯材料及其制备方法和应用
CN114621521B (zh) * 2022-03-23 2023-10-17 江苏金发科技新材料有限公司 一种长纤维增强聚丙烯材料及其制备方法和应用

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4528669B2 (ja) 自動車外装部品用ポリプロピレン系樹脂組成物及びそれを用いた自動車外装部品
JP5953846B2 (ja) ポリプロピレン系樹脂組成物およびそれからなる難燃性ブロー成形体
JP3117850B2 (ja) 熱可塑性重合体組成物
JP2002508023A (ja) ポリオレフィン組成物
JPH01149845A (ja) フィラー補強樹脂組成物
JPH10298364A (ja) 強化ポリオレフィン系樹脂組成物及びそれからなる成形品
JP2006056971A (ja) プロピレン系樹脂組成物の製造方法、プロピレン系樹脂組成物、およびそれからなる射出成形体
JPH01204946A (ja) 自動車バンパ用熱可塑性樹脂組成物
JP6857529B2 (ja) ポリプロピレン樹脂組成物および成形体
JP2000327850A (ja) ポリオレフィン樹脂組成物
JPS59206447A (ja) プロピレン樹脂組成物
JPS59184237A (ja) プロピレン系重合体組成物
JPH093299A (ja) ポリプロピレン系組成物
JP3951352B2 (ja) ポリプロピレン系樹脂組成物
JP2011057719A (ja) 高性能ポリフェニレンスルフィド系樹脂組成物およびその製造方法
JP4315684B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPS61233033A (ja) ポリオレフィン組成物
JP3338247B2 (ja) 熱可塑性重合体組成物
JPH01204947A (ja) 自動車外装部品用熱可塑性樹脂組成物
JP2006083198A (ja) 成形体の製造方法
JP2022119178A (ja) プロピレン系樹脂組成物およびその用途
JP3690013B2 (ja) ポリプロピレン系樹脂用改質剤およびポリプロピレン系樹脂組成物
JP3951353B2 (ja) ポリプロピレン系樹脂用改質材およびポリプロピレン系樹脂組成物
JP2006083197A (ja) 成形体の製造方法および無機充填剤含有エチレン共重合体ゴム
JP2003268191A (ja) ポリプロピレン系樹脂組成物およびその射出成形体