JPH10250314A - 重荷重用空気入りタイヤ - Google Patents

重荷重用空気入りタイヤ

Info

Publication number
JPH10250314A
JPH10250314A JP9059083A JP5908397A JPH10250314A JP H10250314 A JPH10250314 A JP H10250314A JP 9059083 A JP9059083 A JP 9059083A JP 5908397 A JP5908397 A JP 5908397A JP H10250314 A JPH10250314 A JP H10250314A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
width
tread
tire
layers
cord
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9059083A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuyuki Tanaka
勝幸 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bridgestone Corp
Original Assignee
Bridgestone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bridgestone Corp filed Critical Bridgestone Corp
Priority to JP9059083A priority Critical patent/JPH10250314A/ja
Publication of JPH10250314A publication Critical patent/JPH10250314A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Tires In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 コストアップを伴わず、従来の高度な性能を
保持した上でショルダ部の径成長を抑制してベルト耐久
性を向上させる、偏平率が70%以下重荷重用空気入り
タイヤを提供する。 【解決手段】 トレッド部の1/4点位置と踏面端縁と
の間に1本以上の周方向溝を有し、カーカス寄りの2層
以上のコード交差層と2層以上の実質非伸長性周方向配
列コード層とのベルトを有し、周方向配列コード層は踏
面幅の0.6〜0.85倍の最大幅を有して隣接する複
数層の端縁は0〜10mmのステップを形成し、上記周
方向溝は、その溝幅中央を通りタイヤ回転軸線と直交す
る線分が周方向配列コード層の最小幅端からタイヤ赤道
面側に該コード層の最小幅の3%に相当する距離を隔て
た位置と踏面端縁との間に位置する配置になる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、トレッド部と、
その両側に連なる一対のサイドウォール部及びビード部
とからなり、これら各部をビード部内に埋設したビード
コア相互間にわたり補強するラジアルプライのカーカス
と、該カーカスの外周でトレッド部を強化するベルトと
を備え、トレッド部は踏面の曲面に沿う幅長さを四等分
する位置のうち踏面端縁寄りの1/4点位置から踏面端
縁に至る領域に1本以上の周方向溝を有し、ベルトはカ
ーカス寄りに2層以上のコード交差層と、その外周側に
2層以上の実質非伸長性周方向配列コード層とを有す
る、偏平率が70%以下の重荷重用空気入りタイヤ、よ
り詳細にはトラック及びバス用偏平ラジアルプライタイ
ヤに関し、特に、この種の偏平タイヤに特有な高内圧充
てん時におけるショルダ部の径成長を抑制して、発熱が
主たる要因となるベルト耐久性を向上させた重荷重用空
気入りタイヤに関する。
【0002】
【従来の技術】トラック及びバス用タイヤに代表される
重荷重用空気入りタイヤは、燃費、軽量の点で有利であ
り、しかも一層の低床化が可能である点も加え、偏平率
が70%〜35%と急速な偏平化が進行している。
【0003】この偏平タイヤはこれまでの偏平率80%
以上の重荷重用空気入りタイヤに比しタイヤ内部キャビ
ティが小さくなる分、充てん内圧をより高内圧にするの
が通例である。例えば最もポピュラーなサイズで最大負
荷能力(JATMA YEAR BOOKに従う)が同
じ275/80R22.5と275/70R22.5と
の最大負荷能力に対応する空気圧を比較すれば、前者サ
イズが8.25kgf/cm 2 であるのに対し後者サイズでは
8.75kgf/cm2 と、0.5kgf/cm2 の内圧増加を必要
とする。
【0004】タイヤに所定内圧を充てんすると踏面直径
が大きくなる、いわゆる径成長が生じるのは止むを得な
いが、特に偏平率70%以下の偏平ラジアルタイヤで
は、上述の内圧増加と偏平形状とが相まって、トレッド
部はその中央部に比し両側の部分(ショルダ部という)
の径成長量がより大きくなる。そのため負荷荷重直下の
踏面幅方向の接地圧分布はショルダ部が中央部に比し著
しく高い接地圧を示し、その結果、タイヤの負荷転動の
下でショルダ部に位置するベルトの交差コード層端部の
歪が大きくなると同時に温度上昇が著しくなり、結局こ
の端部でセパレーションが発生し勝ちとなる。
【0005】この種のセパレーション故障の他、ショル
ダ部のトレッドゴムの摩耗がより早くなり一種の偏摩耗
が促進されるなど、各種の不具合が発生する。これらの
不具合阻止のため、通常、タイヤ赤道面に対し傾斜コー
ド配列としたコード交差層のベルトのさらに外側に1層
以上の踏面円周に沿うコード配列層、又は踏面円周面に
対するコード巻回層を適用する手段がとられている。こ
れらのいわば周方向コード配列層に用いるコードは通常
スチールコードを用いるが、いずれにしてもショルダ部
の径成長抑制が主たる目的であるから殆ど伸びない実質
非伸長性の特性を有するコードが適合する。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかし周方向コード配
列層を2層適用しても高内圧充てんラジアルタイヤのシ
ョルダ部の径成長抑制は十分ではなく、そうだからとい
って3層以上用いればトレッド部のゲージ増加に伴い発
熱量が増加してヒートセパレーション故障の引金になり
かねず、そのためベルトの幅や構造を種々変えたり、ベ
ルトコード層の被覆ゴム種を変更してみたり、またカー
カスライン(カーカスプライの厚み中央を連ねた曲線の
こと)を試行錯誤の下で適正化することなどが試みられ
ている。
【0007】カーカスラインの変更によるショルダ部の
径成長抑制には、ベルトのコード層端やカーカスプライ
の折返し端にそれまで以上の大きな歪をもたらす不具合
を伴い、これではタイヤ全体としての耐セパレーション
性が低下して意味をなさず、結局中途半端なカーカスラ
イン変更に止めざるを得ず、このことからショルダ部の
径成長抑制に対し限界が存在することがわかった。
【0008】さらにベルト構造の変更にしても、操縦安
定性の劣化など他の性能に悪影響を及ぼし、ベルトコー
ド層の被覆ゴム種変更に至っては径成長抑制効果にさほ
どの効果をもたらさない一方で、コストのみ上昇する。
【0009】従ってこの発明の請求項1〜4に記載した
発明は、コストアップにならないことは言うまでもな
く、他の性能及び耐久性は従来の優れたレベルを保持し
た上で、ショルダ部の径成長を有効かつ有利に抑制し
て、ベルト端部の耐セパレーション性を大幅に向上させ
得る重荷重用空気入りタイヤの提供を目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、この発明の請求項1に記載した発明は、冒頭に記載
した重荷重用空気入りタイヤにおいて、周方向配列コー
ド層は踏面幅の0.6〜0.85倍の範囲内の最大幅を
有すると共に隣接する複数層の端縁は互いに0〜10m
mの範囲内のステップを形成し、1/4点位置から踏面
端縁に至る領域に存在する周方向溝は、その溝幅中央を
通りタイヤ回転軸線と直交する線分が、周方向配列コー
ド層の最小幅端からタイヤ赤道面側に該コード層の最小
幅の3%に相当する距離を隔てた位置と踏面端縁との間
に位置する配置に成ることを特徴とする。
【0011】ここに言う周方向とは、厳密には踏面の円
周に沿うとの意であるが、この円周から僅かに離れる場
合を含み、周方向配列コード層では配列コードが踏面の
円周に沿って延びる他にこの円周に対し僅か傾斜して延
びる場合を含み、周方向溝の場合は踏面円周に沿って延
びる直状溝の他に、踏面円周に対し僅かに傾斜したジグ
ザグ状溝を含むものとするが、シースルー溝程度に止め
るのが望ましい。
【0012】請求項1に記載した発明の好適実施例で
は、請求項2に記載した発明のように、周方向配列コー
ド層が、波形にくせ付けしたスチールコードの層よりな
ること、又は請求項3に記載した発明のように、周方向
配列コード層が、直状スチールコードの螺旋巻回層より
なることのいずれかである。ここに波形にくせ付けした
スチールコードとは、真っ直ぐなスチールワイヤ素線を
複数本〜多数本束ねて、これに波形のくせ付けを施した
いわゆる波形コードであるがこれに拘泥せず、ときには
素線を撚り合せたスチールコードコードに波形のくせ付
けを施したものを適用しても良い。また螺旋巻回層のコ
ードは1本毎の螺旋巻回の他に数本を纏めた螺旋巻回を
含む。
【0013】また請求項1に記載した周方向溝は、実施
に当り、請求項4に記載した発明のように、周方向溝は
5mm以上の幅と8mm以上の深さとを有するのがこの
発明の目的に有利に適合する。
【0014】
【発明の実施の形態】以下、この発明の実施の形態の一
例を図1に基づき説明する。図1は、重荷重用空気入り
タイヤ(以下タイヤという)の回転軸線を含む平面によ
る左半断面図であり、図においてトレッド部1はその両
側に一対のサイドウォール部(片側のみ示す)2及び一
対のビード部(片側のみ示す)3を連ねる。これら各部
1〜3はビード部内に埋設したビードコア4相互間にわ
たりトロイド状に延びるラジアルプライのカーカス5に
より補強し、さらにカーカス5の外周に配置したベルト
6によりトレッド部1を強化する。カーカス5のラジア
ルプライは1プライのときスチールコード又はケブラー
繊維の撚りコードのゴム被覆になり、その他の有機繊維
コ─ドの場合は複数プライからなる。ベルト6のコード
層は好適にはスチールコード層である。
【0015】ベルト6はカーカス5寄りに2層以上(図
示例は2層)のスチールコード交差層6−1、6−2
(いずれも線図で示す)と、その外周側に2層以上(図
示例は2層)の実質非伸長性の周方向配列スチールコー
ド層6−3、6−4(いずれも模式図的に示す)とを有
する。特に周方向配列スチールコード層6−3、6−4
のコードには符号Cを付して示す。ここにコード交差層
とは赤道面Eを挟んで互いにコードが交差する層を指
し、実質非伸長性スチールコードと周方向配列スチール
コード層とは先に述べた通りである。
【0016】図1を参照して、周方向配列スチールコー
ド層6−3、6−4の最大幅W(図示例はほぼ同一幅で
あるから最大幅と最小幅とは同義である)は踏面1tの
幅TWの0.6〜0.85倍の範囲内とする。そして互
いに隣接する複数層、この例では2層6−3、6−4の
端縁は互いに0〜10mmの範囲内のステップを形成す
るものとし、図示の例でのステップはほぼゼロであり、
このステップはスチールコード交差層6−1、6−2の
ステップSについての図示と同一である。
【0017】トレッド部1の踏面1tの幅方向曲面に沿
って幅長さを四等分する位置のうち踏面1tの端縁TE
寄りの位置、それは通常1/4点と呼ばれる位置であ
り、それは図1に従えば、踏面1tに関しタイヤ赤道面
(以下赤道面という)E上の位置Aと端縁TEとの間の
曲線長さを等分に2分する位置Bであり、この1/4点
位置Bから踏面端縁TEに至る領域のトレッドゴム7に
1本以上(図示例は1本)の周方向溝Gnを備える。な
お他の溝の図示は省略した。
【0018】1/4点位置Bから踏面端縁TEに至る領
域の周方向溝Gnは、その溝幅Vの中央を通りタイヤ回
転軸線(図示せず)と直交する線分L(図示の線分は一
部分)が、周方向配列コード層6−3、6−4の最小幅
W(図示例はほぼ同一幅であるから最小幅と最大幅とは
同義である)の端から赤道面E側に最小幅Wの3%に相
当する距離xを隔てた位置と踏面端縁TEとの間の領域
R内に位置するように配置するものとする。この発明の
目的達成には周方向溝Gnの幅Vが5mm以上、深さは
8mm以上が適合する。
【0019】距離xに周方向溝Gnの溝幅2分線Lを位
置させるとして、距離xの値をふったとき、距離xの周
方向配列コード層幅Wに対する比の値の百分率と、最大
負荷能力に対応する空気圧をタイヤに充てんしたときの
ショルダ部におけるタイヤ半径方向成長量(径成長量)
のピーク値との関係を、タイヤサイズ435/50R1
9.5(偏平率50%)につき調べた結果を線図として
図2に示す。
【0020】偏平率が極めて小さなタイヤ故にショルダ
部の径成長をゼロにすることは不可能としても、市場で
問題が生じない限度のベルト耐久性確保のためには、市
場における実績結果から、ショルダ部径成長ピーク値は
3.5mm前後であり、それ故に周方向溝Gnの溝幅2
分線Lの赤道面E側に最も寄った位置、すなわち図2に
て(x/周方向配列コード層幅W)×100(%)が3
%の位置である(但し幅Wは最小幅)。
【0021】上記サイズの従来例タイヤ及び上述した構
成をもつタイヤそれぞれに最大負荷能力に対応する空気
圧を充てんしたときの踏面1t右半幅方向の径成長量を
対比した線図を、従来例は実線にて実施例は破線により
それぞれ図3に示す。この線図から明らかなようにトレ
ッド部の両側部分におけるショルダ部にて、実施例の径
成長量は従来例の著しく大きな径成長量に比し大幅に低
減されていることがわかる。このことは上述した特異な
周方向溝Gnの配置構成により、トレッド部1の中央部
分の径成長のショルダ部に及ぼす影響を周方向溝Gnに
て絶つこと、また周方向配列コード層が元来果たすべき
径成長抑制効果を十分に引き出すことで達成することが
できるのである。
【0022】以上述べた周方向溝Gnと周方向配列コー
ド層6−3、6−4との適用に有効なタイヤは、偏平率
が70%以下の偏平タイヤであり、偏平率が小さくなる
程、より大きなベルト耐久性向上効果を得ることができ
る。なお図1の符号8はインナーライナであり、チュー
ブレスタイヤの場合は空気不透過性ゴムよりなる。
【0023】
【実施例】トラック及びバス用チューブレスタイヤで、
サイズが435/50R19.5であり、周方向配列ス
チールコード層が同じ幅Wを有する3層である他は図1
に従う構成になり、カーカス5は1プライのラジアル配
列スチールコードのゴム被覆になり、周方向配列スチー
ルコード層には波形コードを適用した。踏面幅TWは3
70mm、周方向配列スチールコード層幅Wは280m
mとした。幅Wは幅TWの約0.75倍である。
【0024】トレッドゴム7のゲージは約20mmであ
り、周方向溝Gnの溝幅Vは12mm、深さは14mm
とした。周方向溝Gnの溝幅中央を通る線分Lを距離x
に位置させ、距離xの周方向配列スチールコード層幅W
に対する比の値の百分率につき、実施例は1%とし、比
較例1は3.9%、比較例2は6.4%とした。
【0025】各例のタイヤの評価は、先に述べた空気圧
充てん時のショルダ部における径成長のピーク値測定
と、ドラム試験機によるベルト耐久性テストとによっ
た。その結果、前者のピーク値は、比較例1が3.8m
m、比較例2が4.4mmであったのに対し、実施例は
3.0mmに止まった。値は小さいほど良い。その結
果、ベルト耐久性テストでセパレーション故障が発生す
るまでに走行した距離でみて、実施例を100とする指
数であらわしたところ比較例1は95、比較例2は92
に過ぎなかった。この場合は値が大なるほど良い。この
ベルト耐久性テストの結果からみてもショルダ部の径成
長は小さいほど良いことがわかる。
【0026】
【発明の効果】この発明の請求項1〜4に記載した発明
によれば、製品コストを維持し、ベルト構造に手を加え
ることなく、よって他の操縦安定性に代表される性能と
他の耐久性とを高度に保持した上で、ショルダ部の径成
長を大幅に抑制することができ、その結果ベルト耐久性
を著しく向上させることが可能な、偏平率70%以下の
重荷重用空気入りタイヤを提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施の形態における一例のタイヤの
左半断面図である。
【図2】周方向溝の配置位置と径成長との関係を示す線
図である。
【図3】この発明の実施形態例のタイヤと従来タイヤと
の径成長比較線図である。
【符号の説明】
1 トレッド部 1t 踏面 2 サイドウォール部 3 ビード部 4 ビードコア 5 ラジアルプライカーカス 6 ベルト 6−1、6−2 コード交差層 6−3、6−4 周方向配列コード層 7 トレッドゴム 8 インナーライナ E タイヤ赤道面 A タイヤ赤道面の踏面上位置 B 1/4点位置 C 周方向配列コード Gn 周方向溝 V 周方向溝幅 L 溝幅中央を通る線分 TW 踏面幅 TE 踏面端縁 W 周方向配列コード層幅 x 周方向配列コード層の最小幅Wの3%に相当する距
離 R 溝幅中央を通る線分が位置する領域 S ベルトコード層端のステップ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI B60C 11/12 B60C 11/06 A

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 トレッド部と、その両側に連なる一対の
    サイドウォール部及びビード部とからなり、これら各部
    をビード部内に埋設したビードコア相互間にわたり補強
    するラジアルプライのカーカスと、該カーカスの外周で
    トレッド部を強化するベルトとを備え、トレッド部は踏
    面の曲面に沿う幅長さを四等分する位置のうち踏面端縁
    寄りの1/4点位置から踏面端縁に至る領域に1本以上
    の周方向溝を有し、ベルトはカーカス寄りに2層以上の
    コード交差層と、その外周側に2層以上の実質非伸長性
    周方向配列コード層とを有する、偏平率が70%以下の
    重荷重用空気入りタイヤにおいて、 周方向配列コード層は踏面幅の0.6〜0.85倍の範
    囲内の最大幅を有すると共に隣接する複数層の端縁は互
    いに0〜10mmの範囲内のステップを形成し、 1/4点位置から踏面端縁に至る領域に存在する周方向
    溝は、その溝幅中央を通りタイヤ回転軸線と直交する線
    分が、周方向配列コード層の最小幅端からタイヤ赤道面
    側に該コード層の最小幅の3%に相当する距離を隔てた
    位置と踏面端縁との間に位置する配置に成ることを特徴
    とする重荷重用空気入りタイヤ。
  2. 【請求項2】 周方向配列コード層が、波形にくせ付け
    したスチールコードの層よりなる請求項1に記載したタ
    イヤ。
  3. 【請求項3】 周方向配列コード層が、直状スチールコ
    ードの螺旋巻回層よりなる請求項1に記載したタイヤ。
  4. 【請求項4】 上記周方向溝は5mm以上の幅と8mm
    以上の深さとを有する請求項1〜3に記載したタイヤ。
JP9059083A 1997-03-13 1997-03-13 重荷重用空気入りタイヤ Pending JPH10250314A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9059083A JPH10250314A (ja) 1997-03-13 1997-03-13 重荷重用空気入りタイヤ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9059083A JPH10250314A (ja) 1997-03-13 1997-03-13 重荷重用空気入りタイヤ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10250314A true JPH10250314A (ja) 1998-09-22

Family

ID=13103108

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9059083A Pending JPH10250314A (ja) 1997-03-13 1997-03-13 重荷重用空気入りタイヤ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10250314A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009001931A1 (ja) * 2007-06-28 2008-12-31 Bridgestone Corporation 空気入りタイヤ
JP2009046024A (ja) * 2007-08-21 2009-03-05 Sumitomo Rubber Ind Ltd 空気入りタイヤ
WO2009075182A1 (ja) * 2007-12-10 2009-06-18 Bridgestone Corporation 空気入りタイヤ
EP2103453A2 (en) 2008-03-11 2009-09-23 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Pneumatic tire for heavy load
JP2010208502A (ja) * 2009-03-10 2010-09-24 Bridgestone Corp タイヤ
WO2014007315A1 (ja) * 2012-07-04 2014-01-09 株式会社ブリヂストン タイヤ
US8955568B2 (en) 2009-07-27 2015-02-17 Bridgestone Corporation Tire for construction vehicle

Cited By (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5258764B2 (ja) * 2007-06-28 2013-08-07 株式会社ブリヂストン 空気入りタイヤ
WO2009001931A1 (ja) * 2007-06-28 2008-12-31 Bridgestone Corporation 空気入りタイヤ
JP2009046024A (ja) * 2007-08-21 2009-03-05 Sumitomo Rubber Ind Ltd 空気入りタイヤ
WO2009075182A1 (ja) * 2007-12-10 2009-06-18 Bridgestone Corporation 空気入りタイヤ
JP2009137519A (ja) * 2007-12-10 2009-06-25 Bridgestone Corp 空気入りタイヤ
US8746304B2 (en) 2007-12-10 2014-06-10 Bridgestone Corporation Pneumatic tire
EP2230102A1 (en) * 2007-12-10 2010-09-22 Bridgestone Corporation Pneumatic tire
EP2230102A4 (en) * 2007-12-10 2014-01-22 Bridgestone Corp PNEUMATIC BANDAGE
JP2009214760A (ja) * 2008-03-11 2009-09-24 Yokohama Rubber Co Ltd:The 重荷重用空気入りタイヤ
US8225834B2 (en) 2008-03-11 2012-07-24 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Pneumatic tire for heavy load
JP4670880B2 (ja) * 2008-03-11 2011-04-13 横浜ゴム株式会社 重荷重用空気入りタイヤ
EP2103453A2 (en) 2008-03-11 2009-09-23 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Pneumatic tire for heavy load
JP2010208502A (ja) * 2009-03-10 2010-09-24 Bridgestone Corp タイヤ
US8955568B2 (en) 2009-07-27 2015-02-17 Bridgestone Corporation Tire for construction vehicle
WO2014007315A1 (ja) * 2012-07-04 2014-01-09 株式会社ブリヂストン タイヤ
JP2014012468A (ja) * 2012-07-04 2014-01-23 Bridgestone Corp タイヤ
AU2013285901A1 (en) * 2012-07-04 2015-02-26 Bridgestone Corporation Tyre
CN104428143A (zh) * 2012-07-04 2015-03-18 株式会社普利司通 轮胎
AU2013285901B2 (en) * 2012-07-04 2015-04-02 Bridgestone Corporation Tyre
EP2871074A4 (en) * 2012-07-04 2016-01-27 Bridgestone Corp TIRES

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4984013B1 (ja) 空気入りタイヤ
JP5024485B1 (ja) 空気入りタイヤ
US6116311A (en) Pneumatic tire with band between carcass and breaker
JP4978351B2 (ja) 空気入りタイヤ
EP1437236B1 (en) Pneumatic tire
WO2013042255A1 (ja) 空気入りタイヤ
WO2013031021A1 (ja) 空気入りタイヤ
JP4564268B2 (ja) 複合ベルト構造を有するタイヤ
JPH04328003A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP2013063738A (ja) 空気入りタイヤ
JP6363835B2 (ja) ジオデシックベルトを備える空気入りタイヤ
JP6805561B2 (ja) 空気入りタイヤ
US5360047A (en) Heavy duty radial tire with specified belt radius
JPH10250314A (ja) 重荷重用空気入りタイヤ
JP5181873B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP5527003B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP6171501B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP3903351B2 (ja) 重荷重用空気入りラジアルタイヤ
JP3808595B2 (ja) 重荷重用空気入りラジアルタイヤ
JP5760704B2 (ja) 空気入りタイヤ
EP3521060B1 (en) Motorcycle tire
JP4382227B2 (ja) 空気入りタイヤ
JPH07323703A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP3124851B2 (ja) 重荷重用タイヤ
JP4577005B2 (ja) 小型トラック用空気入りタイヤ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040225

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050411

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050510

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20051018