JPH10248095A - 設備管理システム - Google Patents

設備管理システム

Info

Publication number
JPH10248095A
JPH10248095A JP5127897A JP5127897A JPH10248095A JP H10248095 A JPH10248095 A JP H10248095A JP 5127897 A JP5127897 A JP 5127897A JP 5127897 A JP5127897 A JP 5127897A JP H10248095 A JPH10248095 A JP H10248095A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polling
monitoring
simultaneous
management system
transmission
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP5127897A
Other languages
English (en)
Inventor
Eiji Ise
英司 伊勢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Engineering Ltd
Original Assignee
NEC Engineering Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Engineering Ltd filed Critical NEC Engineering Ltd
Priority to JP5127897A priority Critical patent/JPH10248095A/ja
Publication of JPH10248095A publication Critical patent/JPH10248095A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Alarm Systems (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 設備に対する操作情報の輻輳を防止し、当該
操作情報の信頼性を確保可能な設備管理システムを提供
する。 【解決手段】 監視制御装置21〜2nは設備管理装置
11からの一斉ポーリングの受信に応答して設備の状態
を示す監視状態電文を設備管理装置11に送信する。操
作端末装置31〜3mは設備管理装置11からの一斉送
信権利解放ポーリングの受信に応答して設備に対する操
作内容を示す操作制御電文を監視制御装置21〜2nに
送信した後、個別に予め設定された遅延時間の経過後に
その同じ電文を再度送信する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は設備管理システムに
関し、特に建物等に設置された設備の監視及び制御を行
う監視制御装置に対する外部からの操作指示の送出方法
に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、設備管理システムとしては、建物
の窓に設置されるブラインドの昇降やスラット角度を集
中管理して自動制御するシステムがある。このシステム
において、各ブラインドのブラインドコントローラに対
してはシリアル回線で接続されたフロアコントローラに
よって、定期的な状態収集及びスケジュール等による自
動制御が行われている。また、各ブラインドは居住者が
エリアスイッチパネルを操作することで制御することが
できるようになっている。
【0003】上記の設備管理システムではセンタ装置と
して動作するフロアコントローラからの一斉ポーリング
信号に応答して各ブラインドコントローラが定期的に収
集した各ブラインドの状態をフロアコントローラに送出
している。フロアコントローラは各ブラインドコントロ
ーラからの情報に基づいて各ブラインドの状態を集中管
理している。
【0004】上述したポーリング信号による情報収集方
式としては、特開昭56−65300号公報に開示され
た方法がある。すなわち、この公報記載の情報収集方式
では、交通信号機等の端末機に無線送受信機を設け、障
害情報収集センタからの一斉ポーリングと、これに伴う
エリア内対象端末機からの交通状態情報の伝達と、端末
機側で障害が発生した場合に直ちに障害情報収集センタ
に対して障害情報を送信することができるランダム発報
期間とを具備している。
【0005】上記の情報収集方式では、障害情報収集セ
ンタから送信された一斉ポーリングを端末機が受信する
と、一斉ポーリングに付されたエリア番号に含まれるエ
リア内の端末機が個別に定められた一定時間間隔で順次
障害情報収集センタへ交通状態情報を伝達している。障
害情報収集センタからの一斉ポーリングに対する端末機
からの応答が終了してから、次の一斉ポーリングの開始
時間まではランダム発報期間とし、端末機側で障害情報
を直ちに送信可能としている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来の情報収
集方式では、一斉ポーリングによって端末機からの交通
状態情報を順次収集し、ランダム発報期間に端末機から
の障害情報を随時受信している。
【0007】この方法を上記の設備管理システムに用い
た場合、一斉ポーリングでブラインドコントローラから
ブラインドの状態を定期的に収集し、ランダム発報期間
にエリアスイッチパネルの操作情報をブラインドコント
ローラに伝達することとなる。この場合、一斉ポーリン
グ周期を短くしたり、ランダム発報期間を長くとること
でエリアスイッチパネルの操作性を確保することができ
るが、一斉ポーリングの実行中に居住者がエリアスイッ
チパネルを操作すると、ブラインドコントローラからフ
ロアコントローラへの状態情報の送出と、エリアスイッ
チパネルからブラインドコントローラへの操作情報の送
出とが重なってしまい、エリアスイッチパネルからの操
作情報が破棄されてしまう恐れがある。
【0008】また、上記のランダム発報期間に、複数の
エリアスイッチパネルが同時に操作され、複数のエリア
スイッチパネル各々からブラインドコントローラに操作
情報が同じタイミングで送出されると、エリアスイッチ
パネルからの操作情報の誤認識や破棄の恐れがある。
【0009】そこで、本発明の目的は上記の問題点を解
消し、設備に対する操作情報の輻輳を防止することがで
き、当該操作情報の信頼性を確保することができる設備
管理システムを提供することにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明による設備管理シ
ステムは、各種設備の状態を集中管理するセンタ装置
と、各々前記設備を制御しかつ前記設備の状態を監視情
報として前記センタ装置に送出する複数の監視制御装置
と、各々前記設備に対する外部からの操作情報を前記複
数の監視制御装置に送出する複数の端末装置とを含み、
前記センタ装置からの一斉ポーリング信号に応答して前
記複数の監視制御装置各々から前記センタ装置に前記監
視情報を順次送出するよう構成された設備管理システム
であって、前記複数の端末装置各々に前記複数の監視制
御装置各々への前記操作情報の送出を許可する一斉送信
権利解放ポーリング信号を出力する手段を前記センタ装
置に備えている。
【0011】本発明による他の設備管理システムは、上
記の構成のほかに、前記一斉送信権利解放ポーリング信
号に応答して前記複数の監視制御装置に前記操作情報を
送出する送出手段を前記複数の端末装置各々に具備して
いる。
【0012】本発明による別の設備管理システムは、上
記の構成のほかに、外部からの操作情報を少なくとも前
記一斉送信権利解放ポーリング信号が入力されるまで保
持する手段を前記複数の端末装置各々に具備している。
【0013】すなわち、フロアコントローラに一斉送信
権利解放ポーリングの送信を追加し、操作性を高めるた
めに一斉ポーリング周期を短くする場合でも、エリアス
イッチパネルが一斉送信権利解放ポーリングを受信する
ことで送信タイミングの同期を取得することができるた
め、同期タイミングを計測して求める方式と比べて信頼
性を確保することができる。
【0014】一斉送信権利解放ポーリングの受信に応答
してエリアスイッチパネルから操作情報を送信した後、
一斉送信権利解放ポーリングの受信に同期して個別に定
められた一定時間後に同じ操作情報を再度送信する再確
認送信の機能を追加する。この場合、エリア内のブライ
ンドコントローラはエリアスイッチパネルの操作情報を
連続して受信した場合に正常と判定することができるた
め、再確認送信がない方式と比べてブラインドコントロ
ーラの状態情報とエリアスイッチパネルの操作情報との
輻輳や、複数のエリアスイッチパネル各々からの操作情
報の輻輳を防止するとともに、ブラインドコントローラ
が受信した操作情報の誤認識を防止することができ、操
作情報の信頼性を確保することができる。
【0015】
【発明の実施の形態】次に、本発明の一実施例について
図面を参照して説明する。図1は本発明の一実施例によ
る設備管理システムの構成を示すブロック図である。図
において、設備管理システムでは設備管理装置11と、
アドレス#1〜#nが設定された監視制御装置21〜2
nと、アドレス#1〜#mが設定された操作端末装置3
1〜3mとがシリアル回線100を介して接続されてい
る。
【0016】この設備管理システムは、複数の設備(図
示せず)を集中管理するシステムである。設備管理装置
11は監視制御装置21〜2nから設備状態を定期的に
収集する。監視制御装置21〜2nは接続された設備の
状態監視及びシリアル回線100からの制御電文による
設備の制御を行う。操作端末装置31〜3mはオペレー
タによる操作を操作制御電文としてシリアル回線100
に送信し、監視制御装置21〜2nの制御によって設備
の操作を行う。また、操作端末装置31〜3mは少なく
ともこの操作制御電文をオペレータが操作してから設備
管理装置11からの送信許可信号(一斉送信権利解放ポ
ーリング)を受信するまで保持する。
【0017】尚、上述したブラインドの管理システムに
おいてはフロアコントローラが設備管理装置11に、ブ
ラインドコントローラが監視制御装置21〜2nに、エ
リアスイッチパネルが操作端末装置31〜3mに夫々相
当する。
【0018】図2は図1の監視制御装置21の構成を示
すブロック図である。図において、監視制御装置21は
システムを構成する各装置間のデータ転送の制御を行う
回線制御部21aと、設備の状態を監視する監視部21
bと、シリアル回線100からの制御電文に応じた制御
信号を設備に出力する制御部21cとを備えている。
尚、図示していないが、他の監視制御装置22〜2nも
上記の監視制御装置21と同様の構成となっている。
【0019】図3は図1の操作端末装置31の構成を示
すブロック図である。図において、操作端末装置31は
システムを構成する各装置間のデータ転送の制御を行う
回線制御部31aと、オペレータによる操作を入力して
操作制御電文を生成する操作入力部31bとを備えてい
る。尚、図示していないが、他の操作端末装置32〜3
mも上記の操作端末装置31と同様の構成となってい
る。
【0020】図4は図1の監視制御装置21〜2nの動
作を示すフローチャートであり、図5は図1の操作端末
装置31〜3mの動作を示すフローチャートである。ま
た、図6は本発明の一実施例による設備管理システムの
各装置間の通信シーケンスを示すシーケンスチャートで
あり、図7は図6に示す通信シーケンスのタイミングを
示すタイミングチャートである。これら図1〜図7を用
いて本発明の一実施例による設備管理システムの通信シ
ーケンスについて説明する。
【0021】本発明の一実施例による設備管理システム
では監視制御装置21〜2nをx台毎(xは正の整数)
にブロック化し、このブロック毎に一斉ポーリングを行
っている。つまり、設備管理装置11はブロックNo.
1,ブロックNo.2,……,ブロックNo.b,……
の順に一斉ポーリングを行う。この場合ブロックNo.
1はアドレス#1〜#xの監視制御装置21〜2x、ブ
ロックNo.2はアドレス#(x+1)〜#2xの監視
制御装置2(x+1)〜2(2x),ブロックNo.b
はアドレス#[x(b−1)+1]〜#bxの監視制御
装置2[x(b−1)+1]〜2(bx)から夫々構成
されている。
【0022】設備管理装置11がまずブロックNo.1
に一斉ポーリングを行うと、監視制御装置21〜2xは
自アドレスに対応して予め設定された遅延時間Dの後に
応答電文、つまり設備の状態を示す監視状態電文を送信
する(図4ステップS1,S6,S7)(図6参照)。
【0023】設備管理装置11はブロックNo.1に対
する一斉ポーリングに続いて、各操作端末装置31〜3
mに対して監視制御装置21〜2nへの操作制御電文の
送出を許可する一斉送信権利解放ポーリングを行う。こ
の場合、各操作端末装置31〜3mはオペレータによる
操作が行われていれば操作制御電文を保持しているの
で、一斉送信権利解放ポーリングに同期して遅延なくそ
の操作制御電文を送信する(図5ステップS11,S1
4〜S16)(図6参照)。
【0024】その後に、操作端末装置31〜3mは自ア
ドレスに対応して予め設定された遅延時間D1〜Dmの
後に同じ操作制御電文を再度送信(以下、再確認送信と
する)する(図5ステップS17,S18)(図6参
照)。
【0025】ここで、図7を用いて再確認送信時の遅延
時間について説明する。尚、図7において、t0は設備
管理装置11から操作端末装置31〜3mへの送信許可
電文(一斉送信権利解放ポーリングの信号)の送信時間
を示し、t1は操作端末装置31〜3mの操作制御電文
の送信時間を示し、t2は各電文間のタイムマージンを
示し、t3は操作端末装置固有でもつ遅延時間である。
【0026】各操作端末装置31〜3mの再確認送信時
の遅延時間D1〜Dmは、 D1=(t1+t2)+t3×0 D2=(t1+t2)+t3×1 D3=(t1+t2)+t3×2 D4=(t1+t2)+t3×3 ・ ・ ・ Dm=(t1+t2)+t3×(m−1) となる。したがって、アドレス#1を含むアドレス#y
(y=1〜m)の遅延時間Dyは、 Dy=(t1+t2)+t3×(y−1) で表される。
【0027】上述した操作端末装置31〜3mにおける
操作制御電文の送信中にブロックに対する一斉ポーリン
グを受信すると(図5ステップS11,S12)、操作
端末装置31〜3mはその操作制御電文の送信を中断す
る(図5ステップS13)。また、監視制御装置21〜
2nは監視状態電文の送信中に一斉送信権利解放ポーリ
ングを受信すると(図4ステップS1,S2)、その監
視状態電文の送信を中断する(図4ステップS3)。更
に、監視制御装置21〜2nは操作制御電文を含む制御
電文の受信であれば(図4ステップS4)、その制御電
文を受信する(図4ステップS5)。
【0028】設備管理装置11は操作端末装置31〜3
mに対する一斉送信権利解放ポーリングが終了すると、
つまり操作端末装置31〜3mのうちの最大アドレス
(#m)の操作端末装置3mが操作制御電文の送信を終
わる時間Tmが経過すると、次のブロックNo.2に対
する一斉ポーリングをブロックNo.1に対する一斉ポ
ーリングと同様にして行う。このブロックNo.2に対
する一斉ポーリングが終了すると、つまりブロックN
o.2内の最大アドレス(#2x)の監視制御装置2
(2x)が監視状態電文の送信を終わる時間Txが経過
すると、設備管理装置11は、上記と同様にして操作端
末装置31〜3mに対する一斉送信権利解放ポーリング
を行う(図6参照)。
【0029】設備管理装置11からの一斉送信権利解放
ポーリングを受信した操作端末装置31〜3mはオペレ
ータの操作による操作制御電文を保持していれば、その
操作電文を送信する。したがって、監視制御装置の数が
多数の時も、操作端末装置31〜3mの操作レスポンス
を確保したまま、監視制御装置21〜2nの状態収集の
効率化を図ることができる。
【0030】図8は本発明の一実施例による一斉送信権
利解放ポーリングを用いない時の動作を示すシーケンス
チャートであり、図9は本発明の一実施例による一斉送
信権利解放ポーリングを用いた時の動作を示すシーケン
スチャートである。これら図8及び図9を用いて本発明
の一実施例による一斉送信権利解放ポーリングについて
説明する。
【0031】一斉送信権利解放ポーリングを用いない場
合、操作端末装置31〜3mは一斉ポーリングの受信に
同期して操作制御電文の送信タイミングの計測を行う。
操作端末装置31〜3mからの操作制御電文の送信は送
信タイミングの計測値がTmin未満の場合に監視制御
装置21〜2nからの監視状態電文の送信と輻輳し、送
信タイミングの計測値がTmaxを越える場合に設備管
理装置11からの一斉ポーリングの送信と輻輳すること
になる。
【0032】そこで、例えば操作端末装置31〜3mが
送信タイミングの計測を開始してから操作aが行われた
とすると、操作aに対応する操作制御電文bの送信は送
信タイミングの計測値がTminを越える前に行わなけ
ればならない。このタイミング以外に操作制御電文bの
送信を行うと、上記のような輻輳を招くこととなる(図
8)参照)。
【0033】一方、一斉送信権利解放ポーリングを用い
る場合、操作端末装置31〜3mは一斉送信権利解放ポ
ーリングの受信に同期して操作制御電文の送信を直ちに
行うことができる。すなわち、上記のような輻輳の発生
を招くことがなくなる。
【0034】この場合、設備管理装置11が一斉ポーリ
ングを送信してから操作aが行われても、操作端末装置
31〜3mでは一斉送信権利解放ポーリングを受信して
いないために一斉送信権利禁止期間となっており、操作
aに対応する操作制御電文cの送信が禁止されている。
そこで、操作端末装置31〜3mではその操作制御電文
cを一斉送信権利解放ポーリングの受信まで保持する。
【0035】操作端末装置31〜3mは一斉送信権利解
放ポーリングを受信すると一斉送信権利解放期間となる
ので、それまで保持していた操作制御電文cの送信を一
斉送信権利解放ポーリングの受信に同期して行う(図9
参照)。
【0036】図10は本発明の一実施例による再確認送
信を行わない場合の動作を示すシーケンスチャートであ
り、図11は本発明の一実施例による再確認送信を行う
場合の動作を示すシーケンスチャートである。これら図
10及び図11を用いて本発明の一実施例による再確認
送信について説明する。
【0037】再確認送信を行わない場合、例えば設備管
理装置11から一斉ポーリングが送信されてから操作端
末装置31〜3mでの送信タイミングの計測値がTmi
nになる前に操作端末装置31,32に対して操作d,
eが行われると、操作端末装置31,32は送信タイミ
ングの計測値がTminを越えた時に操作d,eに夫々
対応する操作制御電文f,gを送信する。この場合、操
作端末装置31,32は送信タイミングの計測値に基づ
いて操作制御電文f,gの送信を行うので、操作制御電
文f,gの送信が輻輳することとなる(図10参照)。
【0038】これに対し、再確認送信を行う場合、上記
のように、操作端末装置31,32に対して操作d,e
が行われると、操作端末装置31,32は一斉送信権利
解放ポーリングの受信に同期して操作d,eに夫々対応
する操作制御電文f,gの送信を行う。操作端末装置3
1,32は操作制御電文f,gの送信後、操作制御電文
f,gと夫々同じ操作制御電文h,iを、各々のアドレ
ス#1,#2に応じて予め設定された遅延時間D1,D
2が経過した後に送信する(図11参照)。
【0039】この場合、監視制御装置21〜2nは操作
端末装置31,32から夫々連続して同一の操作制御電
文f,hまたは操作制御電文g,iを受信しなければ異
常と判断する。したがって、一斉送信権利解放ポーリン
グの受信後に、操作端末装置31,32からの操作制御
電文f,gの送信が輻輳しても、操作制御電文f,gと
同じ内容の操作制御電文h,iが夫々時間をずらして送
信されるので、操作制御電文f,gの送信の輻輳による
悪影響を回避することができる。
【0040】このように設備管理装置11から、監視制
御装置21〜2nに監視状態電文の送信を許可する一斉
ポーリングと、操作端末装置31〜3mに操作制御電文
の送信を許可する一斉送信権利解放ポーリングとを送信
することによって、操作端末装置31〜3m各々が送信
タイミングの同期を取得することができるので、操作制
御電文の送信のための同期タイミングを計測する方式に
比べて信頼性を確保することができる。
【0041】また、操作端末装置31〜3mが一斉送信
権利解放ポーリングの受信に応答して操作制御電文を送
信した後、同じ操作制御電文をアドレス#1〜#mに対
応して予め設定された遅延時間D1〜Dmの経過後に再
度送信することによって、監視制御装置21〜2nから
の監視状態電文の送信と操作端末装置31〜3mからの
操作制御電文の送信との輻輳や操作端末装置31〜3m
からの操作制御電文の送信同士の輻輳を防止することが
できるとともに、監視制御装置21〜2nが受信した操
作制御電文の誤認識を防止することができるので、操作
制御電文の信頼性を確保することができる。
【0042】
【発明の効果】以上説明したように本発明の設備管理シ
ステムによれば、監視制御装置に対して監視情報の送出
を許可する一斉ポーリングの送信と、端末装置に対して
監視制御装置への操作情報の送信を許可する一斉送信権
利解放ポーリングの送信とを行う機能をセンタ装置に備
えることによって、設備に対する操作情報の送信の輻輳
を防止することができ、当該操作情報の信頼性を確保す
ることができるという効果がある。
【0043】また、本発明の他の設備管理システムによ
れば、一斉送信権利解放ポーリングの受信に応答して操
作情報を送信した後、同じ操作情報を各端末装置個別に
設定された遅延時間の経過後に再度送信することによっ
て、設備に対する操作情報の輻輳を防止することがで
き、当該操作情報の信頼性を確保することができるとい
う効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例による設備管理システムの構
成を示すブロック図である。
【図2】図1の監視制御装置の構成を示すブロック図で
ある。
【図3】図1の操作端末装置の構成を示すブロック図で
ある。
【図4】図1の監視制御装置の動作を示すフローチャー
トである。
【図5】図1の操作端末装置の動作を示すフローチャー
トである。
【図6】本発明の一実施例による設備管理システムの各
装置間の通信シーケンスを示すシーケンスチャートであ
る。
【図7】図6に示す通信シーケンスのタイミングを示す
タイミングチャートである。
【図8】本発明の一実施例による一斉送信権利解放ポー
リングを用いない時の動作を示すシーケンスチャートで
ある。
【図9】本発明の一実施例による一斉送信権利解放ポー
リングを用いる時の動作を示すシーケンスチャートであ
る。
【図10】本発明の一実施例による再確認送信を行わな
い場合の動作を示すシーケンスチャートである。
【図11】本発明の一実施例による再確認送信を行う場
合の動作を示すシーケンスチャートである。
【符号の説明】
11 設備管理装置 21〜2n 監視制御装置 31〜3m 操作端末装置 21a,31a 回線制御部 21b 監視部 21c 制御部 31b 操作入力部

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 各種設備の状態を集中管理するセンタ装
    置と、各々前記設備を制御しかつ前記設備の状態を監視
    情報として前記センタ装置に送出する複数の監視制御装
    置と、各々前記設備に対する外部からの操作情報を前記
    複数の監視制御装置に送出する複数の端末装置とを含
    み、前記センタ装置からの一斉ポーリング信号に応答し
    て前記複数の監視制御装置各々から前記センタ装置に前
    記監視情報を順次送出するよう構成された設備管理シス
    テムであって、前記複数の端末装置各々に前記複数の監
    視制御装置各々への前記操作情報の送出を許可する一斉
    送信権利解放ポーリング信号を出力する手段を前記セン
    タ装置に有することを特徴とする設備管理システム。
  2. 【請求項2】 前記一斉送信権利解放ポーリング信号に
    応答して前記複数の監視制御装置に前記操作情報を送出
    する送出手段を前記複数の端末装置各々に含むことを特
    徴とする請求項1記載の設備管理システム。
  3. 【請求項3】 前記送出手段は、前記一斉送信権利解放
    ポーリング信号に同期して前記操作情報を送出しかつ当
    該操作情報を送出してから前記複数の端末装置各々個別
    に予め設定された遅延時間後に同一の操作情報を再度送
    出するよう構成したことを特徴とする請求項2記載の設
    備管理システム。
  4. 【請求項4】 外部からの操作情報を少なくとも前記一
    斉送信権利解放ポーリング信号が入力されるまで保持す
    る手段を前記複数の端末装置各々に含むことを特徴とす
    る請求項1から請求項3のいずれか記載の設備管理シス
    テム。
JP5127897A 1997-03-06 1997-03-06 設備管理システム Withdrawn JPH10248095A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5127897A JPH10248095A (ja) 1997-03-06 1997-03-06 設備管理システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5127897A JPH10248095A (ja) 1997-03-06 1997-03-06 設備管理システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10248095A true JPH10248095A (ja) 1998-09-14

Family

ID=12882483

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5127897A Withdrawn JPH10248095A (ja) 1997-03-06 1997-03-06 設備管理システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10248095A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002074555A (ja) * 2000-08-29 2002-03-15 Nittan Co Ltd 防災システム
JP2002544635A (ja) * 1999-05-13 2002-12-24 ハネウェル・インコーポレーテッド スケジュールされたタイム・スロットを備えるワイヤレス制御ネットワーク
JP2004005757A (ja) * 2003-09-18 2004-01-08 Taiheiyo Kouhatsu Kk 坑内監視プログラム

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002544635A (ja) * 1999-05-13 2002-12-24 ハネウェル・インコーポレーテッド スケジュールされたタイム・スロットを備えるワイヤレス制御ネットワーク
JP2002074555A (ja) * 2000-08-29 2002-03-15 Nittan Co Ltd 防災システム
JP2004005757A (ja) * 2003-09-18 2004-01-08 Taiheiyo Kouhatsu Kk 坑内監視プログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10248095A (ja) 設備管理システム
JPS61177047A (ja) 端末集中管理システム
JP2009118298A (ja) 制御システム及び通信制御方法
JP2010063010A (ja) 障害監視システム及び障害監視方法
CN100367262C (zh) 用于检验总线***的监控功能的方法
JP2002237827A (ja) Lan制御装置、ドライバ、スイッチングハブ、及びそれらを有するlan制御装置自動切り替えシステム
JP2001223722A (ja) 集中障害監視方式
JPH01220094A (ja) ホームバスシステム
JP2001341953A (ja) エレベータの制御装置
JP4137304B2 (ja) パケット通信網の障害検出方法
JP2865047B2 (ja) バス監視方式
JP3836671B2 (ja) ネットワーク二重化装置および方法
JP3703603B2 (ja) 仮想端末
JP2021026284A (ja) 火災報知設備及び火災報知設備のリニューアル方法
JP5349215B2 (ja) 設備遠隔監視システム
JP4937235B2 (ja) 遠隔監視システム及び故障分離方法
JPH01183937A (ja) ネットワーク監視方式
JP2009199376A (ja) 防犯システム
JPH10233792A (ja) ポーリング方式及び方法
JPS6376539A (ja) 中継呼出装置
JPH1023046A (ja) ポーリング式監視方法
JPH02277397A (ja) 遠方監視方式
JP2009199415A (ja) 防犯システム用通信コンバータ
JPS63240147A (ja) 状態監視方式
JPH0495199A (ja) 遠隔監視装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20040511