JPH10220651A - マンホールに於ける大口径管の取付構造 - Google Patents

マンホールに於ける大口径管の取付構造

Info

Publication number
JPH10220651A
JPH10220651A JP9023630A JP2363097A JPH10220651A JP H10220651 A JPH10220651 A JP H10220651A JP 9023630 A JP9023630 A JP 9023630A JP 2363097 A JP2363097 A JP 2363097A JP H10220651 A JPH10220651 A JP H10220651A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
socket
flexible
rigid
diameter
pipe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9023630A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3754161B2 (ja
Inventor
Noriyuki Shimamura
敬之 島村
Masaru Murase
優 村瀬
Hiroyoshi Serizawa
宏悦 芹沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Haneda Hume Pipe Co Ltd
Original Assignee
Haneda Hume Pipe Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Haneda Hume Pipe Co Ltd filed Critical Haneda Hume Pipe Co Ltd
Priority to JP02363097A priority Critical patent/JP3754161B2/ja
Publication of JPH10220651A publication Critical patent/JPH10220651A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3754161B2 publication Critical patent/JP3754161B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Underground Structures, Protecting, Testing And Restoring Foundations (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】大口径管をマンホール躯体の取付管用穴に取付
けるに当たっては、大口径管と取付管用穴との上下及び
左右の接する位置が大きく異なるために、可撓性ゴムソ
ケットを用いて両者を接合しようとしても、安定した状
態で確実に接合することが困難であった。 【解決手段】取付管用穴2の周りのマンホール躯体1
に、先端部内周面に一対の突リング7,8が設けられ
て、これ等の間にリング凹溝9が形成された剛性ソケッ
ト4の元部のフランジ5をアンカー11及びボルト12
を介して取付け、可撓性ソケット6の元部を剛性ソケッ
ト4内に挿入すると共に、拡径押さえ金具10を介して
可撓性ソケット6の一部を剛性ソケット4の前記リング
凹溝9内に圧入して固着し、かつ可撓性ソケット6、剛
性ソケット4及び取付管用穴2に挿通された大口径管3
の外周部に鋼製バンド13を介して可撓性ソケット6の
先端部を締付固定した取付構造である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はマンホール躯体に大
口径管を取付ける構造に係り、特にマンホール躯体に大
口径管を取付ける際に生じるトラブルを解決することが
出来るようにした大口径管の取付構造である。
【0002】
【従来の技術】マンホール躯体に取付管を取付ける構造
としては、例えば本件特許出願人が開発した実公平4ー
32543号公報に示すような構造が公知である。これ
等の公知技術を含めて、マンホール躯体に取付管を取付
ける構造としては種々の構造のものが実施されている
が、一般的に取付管の口径が350mm以下のものが実
施されていた。このように口径が350mm以下の取付
管をマンホール躯体に取付けるに当たっては、マンホー
ル躯体に穿設された取付管用穴の内周縁に取付ソケット
等の外周面を押さえつけるようにして取付構成してい
た。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】然るに、一般的に口径
が400mm以上の大口径管をマンホール躯体の取付管
用穴に取付けようとすると、図4に示すように、マンホ
ール躯体21に穿設した取付管用穴22内に大口径管2
3を挿入した場合には、大口径管23の上下外周部と取
付管用穴22の上下縁とで接する位置Aと、大口径管2
3の左右外周部と取付管用穴22の左右縁とで接する位
置Bとは相互の位置が著しく異なるので、仮に可撓性を
持ったソケット(図示せず)をマンホール躯体21の曲
面形状に合わせても、前記ソケットで大口径管の外周面
を完全に押さえることは困難である問題があった。
【0004】本件特許出願人は、前述の従来の問題点を
改善するために、既に、鋼製ソケットと可撓性ソケット
を使用し、これ等の2種類のソケットを組み合わせるこ
とによって、大口径管をマンホール躯体の取付管用穴に
スムーズに取付けるマンホールに於ける大口径管の取付
構造の技術を開発し、特許出願している(特願平7ー2
61349号)。
【0005】前述の本件特許出願に係るマンホールに於
ける大口径管の取付構造の発明を実施することによっ
て、鋼製ソケットと可撓性ゴムソケットとを介して大口
径管をマンホール躯体に安定した状態でスムーズに取付
けることが出来るようになった。しかし、この発明を実
施した場合に、地震等により大きな振動があった場合に
は、鋼製ソケットと可撓性ゴムソケットとの連結部が外
れる心配もあることが判明した。
【0006】本発明に係るマンホールに於ける大口径管
の取付構造は、前述の発明を更に改善した新しい発明で
あって、特に前述の鋼製ソケットと、この鋼製ソケット
内に挿入された可撓性ゴムソケットとの連結をより強固
にし、地震等の大きな振動があった場合にも、これ等の
ソケットの結合が外れることのないようにした新しい構
造のマンホールに於ける大口径管の取付構造の技術を提
供するものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明に係るマンホール
に於ける大口径管の取付構造は、前述の問題点を根本的
に改善した発明であって、その第1発明の要旨は、マン
ホール躯体の壁面に穿設された取付管用穴に大口径管を
取付ける構造に於いて、前記大口径管の外径より十分大
きな内径を持った剛性ソケットの元部がマンホール躯体
の前記取付管用穴の周りに取付固定され、該剛性ソケッ
トの先端部内周面に一対の平行な突リングが所定の間隔
を保って設けられており、可撓性ソケットの元部が該剛
性ソケットの先端部内に挿入されると共に、拡径押さえ
金具と前記一対の突リングとによって該可撓性ソケット
の元部が剛性ソケットの内周面に圧着固定されており、
更に前記可撓性ソケット、剛性ソケット及び取付管穴内
に挿通された大口径管の外周面に鋼製バンドを介して前
記可撓性ソケットの先端部が締付固定されたマンホール
に於ける大口径管の取付構造である。
【0008】また、本発明に係る第2発明の要旨は、前
記剛性ソケットの先端部内周面に設けられた一対の平行
な突リングが偏平帯を介して相互に連設されていること
を特徴とした第1発明のマンホールに於ける大口径管の
取付構造である。
【0009】
【発明の実施の形態】図により本発明に係るマンホール
に於ける大口径管の取付構造の一実施例を具体的に説明
すると、図1は本発明に係る取付構造の要部の拡大断面
説明図、図2は図1の全体の取付構造の構成を示す断面
説明図、図3は要部の説明図である。
【0010】図1乃至図3に於いて、1はマンホール躯
体であって、その壁面には大口径管を挿入することが出
来る大きな内径を有する取付管用穴2が穿設されてい
る。3は該取付管用穴2内に挿通することが出来る大口
径管である。
【0011】次に、4は剛性ソケットであって、前記大
口径管3の外径より十分大きな内径を有しており、鋼、
FRP、レジンコンクリート等の材料より構成されてい
る。かつこの剛性ソケット4の元端縁には、前記マンホ
ール躯体1の外周面に当接することが出来るフランジ5
が一体的に設けられている。6は可撓性ソケットであっ
て、ゴム材、軟質プラスチック等の材料より構成されて
いる。かつこの可撓性ソケットは前記大口径管3を挿通
することが出来る内径を有し、かつ前記剛性ソケット4
内に挿入し得る外径を持って構成されている。
【0012】前記剛性ソケット4の先端部内周面には、
2本が一対となった平行な突リング7,8が夫々所定の
間隔を保って突設されている。これ等の突リング7,8
は鋼製リングより形成され、剛性ソケット4に溶着され
ている。これ等の突リング7,8は、鋼製の偏平帯を介
して相互に連設して構成することも可能である。これ等
の突リング7,8の相互間に形成されるリング凹溝9の
巾は、後述の拡径押さえ金具10の巾よりも少し大きく
形成されている。
【0013】本発明に係る大口径間の取付構造に構成に
当たっては、図1乃至図3に示すように、先ず剛性ソケ
ット4のフランジ5をマンホール躯体1の外周面に当接
し、かつ、予めマンホール躯体1の外壁に埋設されたア
ンカー11にボルト12を螺合することにより剛性ソケ
ット4をマンホール躯体1に取付固定する。更に、剛性
ソケット4のフランジ5とマンホール躯体1の外周面と
の間に形成される隙間には、シール材を充填する(図示
せず)ことによって、フランジ5とマンホール躯体1の
外周面との間に止水性を確保する。
【0014】次に、可撓性ソケット6の元部を剛性ソケ
ット4内に挿入し、その可撓性ソケット6の元部の外周
面の一部を一対の突リング7,8によって形成されるリ
ング凹溝9の上に載置し、かつ、拡径押さえ金具10を
可撓性ソケット6の元部内周面に当接しながらこれを押
し広げることによって、可撓性ソケット6の元部を剛性
ソケット4のリング凹溝9内に圧着固定し、剛性ソケッ
ト4に可撓性ソケット6を連結する。
【0015】前述のように拡径押さえ金具10を可撓性
ソケット6の元部内周面に当接するに当たっては、拡径
押さえ金具10の位置が剛性ソケット4内に一対の突リ
ング7,8によって設けられたリング凹溝9と合致する
ようにその位置を合わせる。この状態で拡径押さえ金具
10を押し広げた場合には、可撓性ソケット6の一部を
拡径押さえ金具10によってリング凹溝9内に強制的に
圧入し、これによって可撓性ソケット6に大きな振動等
による剪断力が生じた場合にも、可撓性ソケット6が剛
性ソケット4より引き抜かれて抜け落ちることを防止出
来る。
【0016】更に、大口径管3を可撓性ソケット6の先
端部より挿入して、可撓性ソケット6、剛性ソケット4
及びマンホール躯体1の取付管穴2内に挿通し、可撓性
ソケット6の先端部をその外周面より一つ又は複数の鋼
性バンド13で締め付けて、可撓性ソケット6の先端部
を大口径管3に取付固定する。このように構成すること
によって、大口径管の取付構造を完成せしめることが出
来る。
【0017】上記実施例に於いて、マンホール躯体1の
取付管用穴2の周りに剛性ソケット4を取付ける作業
と、かつ剛性ソケット4の内面に一対の突リング7,8
を溶接する作業と、及び剛性ソケット4内に可撓性ソケ
ット6を挿入して取付ける作業とは、いずれも工場内で
実施することが出来る。従って精度良く取付けることが
出来ると共に、大口径管3の現場に於ける取付作業を簡
単にすることが出来る。
【0018】本発明に係る大口径管の取付構造は、前述
の如く、剛性ソケット4をマンホール躯体1の取付管用
穴2の周りに取付けると共に、この剛性ソケット4に可
撓性ソケット6を取付けて連結し、かつ可撓性ソケット
6に挿通された大口径管3の周りに、鋼製バンド13を
介して可撓性ソケット6を締付固定するようにしたの
で、大口径管3を安定した状態でマンホール躯体1に取
付固定することが出来る。更に可撓性ソケット6の元部
は、一対の突リング7,8と拡径押さえ金具10とを介
して、剛性ソケット4の先端部内周面に強固に取付けら
れているので、可撓性ソケット6 が剛性ソケット4より
抜け落ちる心配がない。
【0019】
【発明の効果】本発明に係るマンホールに於ける大口径
管の取付構造は、前述のように、剛性ソケットと可撓性
ソケットとを介して大口径管をマンホール躯体に取付け
るようにしたので、安定した状態で大口径管をマンホー
ル躯体に取付けることが出来る。特に大口径管とマンホ
ール躯体の取付管用穴との接触位置が上下と左右とで大
きく異なった場合にも、剛性ソケット或いは可撓性ソケ
ットの、マンホール躯体或いは大口径管に接触する面積
を大きくすることが出来るので、これ等の結合を安定さ
せかつ強固にすることが出来る。
【0020】更に、剛性ソケットの先端部内周面に一対
の突リングを設けてその両者間にリング凹溝を形成し、
このリング凹溝内に可撓性ソケットの元部の一部を圧入
して剛性ソケットと可撓性ソケットを連結するようにし
たので、地震等でこの連結部分に大きな剪断力等が働い
ても、可撓性ソケットが剛性ソケットより抜け落ちる心
配がない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る取付構造の要部の拡大断面説明図
である。
【図2】図1の全体の取付構造の構成を示す断面説明図
である。
【図3】図3は要部の説明図である。
【図4】従来の大口径管の取付構造に於ける問題点を説
明するための横断面説明図である。
【符号の説明】
1 マンホール躯体 2 取付
管用穴 3 大口径管 4 剛性
ソケット 5 フランジ 6 可撓
性ソケット 7,8 突リング 9 リン
グ凹溝 10 拡径押さえ金具 11 アン
カー 12 ボルト 13 剛性
バンド

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】マンホール躯体の壁面に穿設された取付管
    用穴に大口径管を取付ける構造に於いて、前記大口径管
    の外径より十分大きな内径を持った剛性ソケットの元部
    がマンホール躯体の前記取付管用穴の周りに取付固定さ
    れ、該剛性ソケットの先端部内周面に一対の平行な突リ
    ングが所定の間隔を保って設けられており、可撓性ソケ
    ットの元部が該剛性ソケットの先端部内に挿入されると
    共に、拡径押さえ金具と前記一対の突リングとによって
    該可撓性ソケットの元部が剛性ソケットの内周面に圧着
    固定されており、更に前記可撓性ソケット、剛性ソケッ
    ト及び取付管穴内に挿通された大口径管の外周面に鋼製
    バンドを介して前記可撓性ソケットの先端部が締付固定
    されたマンホールに於ける大口径管の取付構造。
  2. 【請求項2】前記剛性ソケットの先端部内周面に設けら
    れた一対の平行な突リングが偏平帯を介して相互に連設
    されていることを特徴とした請求項1のマンホールに於
    ける大口径管の取付構造。
JP02363097A 1997-02-06 1997-02-06 マンホールに於ける大口径管の取付構造 Expired - Lifetime JP3754161B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02363097A JP3754161B2 (ja) 1997-02-06 1997-02-06 マンホールに於ける大口径管の取付構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02363097A JP3754161B2 (ja) 1997-02-06 1997-02-06 マンホールに於ける大口径管の取付構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10220651A true JPH10220651A (ja) 1998-08-21
JP3754161B2 JP3754161B2 (ja) 2006-03-08

Family

ID=12115917

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP02363097A Expired - Lifetime JP3754161B2 (ja) 1997-02-06 1997-02-06 マンホールに於ける大口径管の取付構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3754161B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003008715A1 (en) * 2001-07-19 2003-01-30 Hayakawa Rubber Company Limited Manhole structure constructing method, manhole structure water-stop flexible joint and manhole structure
WO2004007849A1 (ja) * 2001-01-23 2004-01-22 Hayakawa Rubber Company Limited マンホール構造,マンホール構造用止水可とう継手及びマンホール構造の施工方法
CN100400753C (zh) * 2002-07-16 2008-07-09 早川橡胶株式会社 人孔结构、人孔结构用柔性止水接头及人孔结构的施工方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004007849A1 (ja) * 2001-01-23 2004-01-22 Hayakawa Rubber Company Limited マンホール構造,マンホール構造用止水可とう継手及びマンホール構造の施工方法
WO2003008715A1 (en) * 2001-07-19 2003-01-30 Hayakawa Rubber Company Limited Manhole structure constructing method, manhole structure water-stop flexible joint and manhole structure
CN100400753C (zh) * 2002-07-16 2008-07-09 早川橡胶株式会社 人孔结构、人孔结构用柔性止水接头及人孔结构的施工方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3754161B2 (ja) 2006-03-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101868756B1 (ko) 지관 연결장치
JPH10220651A (ja) マンホールに於ける大口径管の取付構造
JP2002369324A (ja) ハンドホール継手
KR20050013496A (ko) 플랜지를 이용한 관 이음장치
JP2769111B2 (ja) マンホ−ルと導管の接続等に用いる継手及びその圧着治具
JP3653314B2 (ja) マンホールに於ける大口径管の取付構造
JP3566755B2 (ja) マンホールに於ける管取付け構造
JP2580476B2 (ja) Pcコンクリートパネルおよびその施工方法
JPH07167361A (ja) 伸縮可撓管継手の抜止装置
JP4425498B2 (ja) マンホール耐震ジョイント
JP3730368B2 (ja) マンホール継手
JP3978401B2 (ja) 既設,新設のマンホール等の角形側面孔と角筒形をした本管および枝管,支管等の接続継手
KR200271597Y1 (ko) 맨홀의 관로접속구 및 관로접속구 형성용 거푸집
JPH0432543Y2 (ja)
JP3317664B2 (ja) マンホール用可撓性継手のソケット部
JP2002235498A (ja) 構造物の漏水部に取り付けられる漏水受樋装置
JP2862811B2 (ja) 管継手
JPH07259390A (ja) 柵構成用のポール
JPH09203063A (ja) 大口径管のマンホールへの取付構造
JPH11141767A (ja) 抜止管継手
JPH11209922A (ja) 液漏れ防止キャップ
JP2004100144A (ja) マンホール用の継手
JPH11293693A (ja) マンホールと導管の接続等に用いる継手及びパッキング部材
JPH1025756A (ja) マンホールの接続管継手及びその施工方法
JP2000227186A (ja) 管の固定装置

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20051213

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20051215

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081222

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111222

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111222

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141222

Year of fee payment: 9

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term