JPH09203063A - 大口径管のマンホールへの取付構造 - Google Patents

大口径管のマンホールへの取付構造

Info

Publication number
JPH09203063A
JPH09203063A JP8012582A JP1258296A JPH09203063A JP H09203063 A JPH09203063 A JP H09203063A JP 8012582 A JP8012582 A JP 8012582A JP 1258296 A JP1258296 A JP 1258296A JP H09203063 A JPH09203063 A JP H09203063A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pipe
socket
diameter
manhole
mounting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8012582A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3713323B2 (ja
Inventor
Noriyuki Shimamura
村 敬 之 島
Ichirou Fukitani
谷 一 郎 蕗
Hiroyoshi Serizawa
澤 宏 悦 芹
Hiromichi Kato
藤 弘 道 加
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HANEDA FUME CAN KK
Original Assignee
HANEDA FUME CAN KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by HANEDA FUME CAN KK filed Critical HANEDA FUME CAN KK
Priority to JP01258296A priority Critical patent/JP3713323B2/ja
Publication of JPH09203063A publication Critical patent/JPH09203063A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3713323B2 publication Critical patent/JP3713323B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Underground Structures, Protecting, Testing And Restoring Foundations (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】大口径管をマンホール躯体の取付管用穴に取付
けるに当たっては、大口径管と取付管用穴との上下及び
左右の接する位置が大きく異なるために、可撓性ゴムソ
ケットを用いて両者を接合しようとしても、安定した状
態で確実に接合することが困難であった。 【解決手段】取付管用穴3の周りのマンホール躯体1
に、鋼製ソケット6のフランジ7をアンカー9及びボル
ト10を介して取付け、可撓性ゴムソケット8の元部を
該鋼製ソケット6内に挿入すると共に、拡径押え金具1
1を介して可撓性ゴムソケット8を鋼製ソケット6に固
着し、かつ可撓性ゴムソケット8、鋼製ソケット6及び
取付管用穴3に挿通されたR短管2の外周部に鋼製バン
ド12を介して可撓性ゴムソケット8の先端部を締付固
定し、かつ中継ぎ管5を介して大口径管4をR短管2に
接続し、更に中継ぎゴムバンド13を介してR短管2、
中継ぎ管5及び大口径管4を相互に連結して構成した取
付構造である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は大口径管をマンホー
ル躯体に取付ける取付構造に係り、特に、工場等に於い
て予めマンホール躯体に鋼製ソケット、可撓性ゴムソケ
ット等を取付けておくことが出来、これによって現場に
於ける作業を簡単かつ精度良くすると共に、施工時に種
々のトラブルが発生しないようにした大口径管の取付構
造である。
【0002】
【従来の技術】マンホール躯体に取付管を取付ける構造
としては、例えば本件特許出願人が開発した実公平4ー
32543号公報に示すような構造が公知である。これ
等の公知技術を含めて、マンホール躯体に取付管を取付
ける構造としては種々の構造のものが実施されている
が、一般的に取付管の口径が350mm以下のものが実
施されていた。このように口径が350mm以下の取付
管をマンホール躯体に取付けるに当たっては、マンホー
ル躯体に穿設された取付管用穴の内周縁に取付ソケット
等の外周面を押さえつけるようにして取付構成してい
た。
【0003】処で、一般的に口径が400mm以上の大
口径管をマンホール躯体の取付管用穴に取付けようとす
ると、図5に示すように、マンホール躯体21に穿設し
た取付管用穴22内に大口径管23を挿入した場合に
は、大口径管23の上下外周部と取付管用穴22の上下
縁とで接する位置Aと、大口径管23の左右外周部と取
付管用穴22の左右縁とで接する位置Bとは相互の位置
が著しく異なるので、仮に可撓性を持ったソケット(図
示せず)をマンホール躯体21の曲面形状に合わせて
も、前記ソケットで大口径管の外周面を完全に押さえる
ことは困難である問題があった。
【0004】本発明者等は、前述の従来の問題点を解決
すべく、図6に示すような新しい構造のマンホールに於
ける大口径管の取付構造を開発し、既に特許出願(特願
平7ー261349号)をしている。
【0005】即ち、この技術は、図6に示す如く、先ず
鋼製ソケット34のフランジ35をマンホール躯体31
の外周面に当接し、かつ、予めマンホール躯体31の外
壁に埋設されたアンカー37にボルト38を螺合するこ
とにより鋼製ソケット34をマンホール躯体31に取付
固定する。更に鋼製ソケット34のフランジ35とマン
ホール躯体31の外周面との間に形成される隙間には、
シール材を充填する(図示せず)ことによってフランジ
35とマンホール躯体31の外周面との間の止水性を確
保する。
【0006】次に、可撓性ゴムソケット36の元部を鋼
製ソケット34内に挿入し、かつ拡径押さえ金具39を
可撓性ゴムソケット36の元部内周面に当接しながらこ
れを押し広げることによって、可撓性ゴムソケット36
の元部を鋼製ソケット34内に圧着固定し、鋼製ソケッ
ト34に可撓性ゴムソケット36を連結する。
【0007】更に、大口径管33を可撓性ゴムソケット
36の先端部より挿入して、可撓性ゴムソケット36、
鋼製ソケット34及びマンホール躯体31の取付管用穴
32内に挿通し、可撓性ゴムソケット36の先端部をそ
の外周面より一つ又は複数の鋼製バンド40で締め付け
て、可撓性ゴムソケット36の先端部を大口径管33に
固定する構造である。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】然るに、前述の図6に
示す技術は、大口径管33を安定した状態でかつ精度良
くマンホール躯体31に取付けることが出来る等の特徴
を有しているが、しかし前記大口径管33を現場で加工
しながらマンホール躯体31の取付管用穴32に取付け
固定しなければならないので、作業が困難である問題が
あった。特に大口径管33をマンホール躯体31に取付
ける際には、大口径管33の端部をマンホール躯体31
の内径曲面に合わせて現場で加工しなければならないの
で、作業が熟練を要し、かつ著しく時間がかかる問題が
あった。
【0009】本発明に係る大口径管のマンホールへの取
付構造は、前述の従来の問題点に鑑み開発された全く新
しい技術であって、特に、R短管を使用し、このR短管
を鋼製ソケット及び可撓性ゴムソケットを介してマンホ
ール躯体に取付け、かつ該R短管の先端に大口径管を当
接すると共に、これ等を中継ぎゴムバンドを介して相互
に連結固定するようにしたマンホールへの取付構造の技
術を提供するものである。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明に係る大口径管の
マンホールへの取付構造は、前述の従来の問題点を根本
的に改善した技術であって、その第1発明の要旨は、大
口径管をマンホール躯体の壁面に穿設された取付管用穴
に取付ける構造に於いて、前記大口径管の外径より十分
大きな内径を持つ鋼、FRP、レジンコンクリート等よ
りなる鋼製ソケットがマンホール躯体の前記取付管用穴
の周りに取付け固定され、可撓性ゴムソケットの元部が
該鋼製ソケット内に挿入されて拡径押え金具で該鋼製ソ
ケットの内周面に圧着固定されており、前記大口径管と
同一の径を有するR短管の元部が前記可撓性ゴムソケッ
ト、鋼製ソケット及び取付管用穴内に挿通されると共に
該R短管の外周面に鋼製バンドを介して前記可撓性ゴム
ソケットの先端部が締付固定され、かつ該R短管の先端
に当接された大口径管が中継ぎゴムソケットを介してR
短管に連結固定されて構成されることを特徴とした大口
径管のマンホールへの取付構造である。
【0011】また本発明に係る取付構造の第2発明の要
旨は、前記第1発明に於けるR短管と大口径管との間に
中継ぎ管が介在され、かつ該中継ぎ管が夫々中継ぎバン
ドを介してR短管及び大口径管に一体的に連結固定され
て構成されることを特徴とした第1発明の大口径管のマ
ンホールへの取付構造である。
【0012】
【発明の実施の形態】図により本発明に係る大口径管の
マンホールへの取付構造の一実施例を具体的に説明する
と、図1は本発明に係る取付構造の要部を示す一部断面
側面図、図2(A),(B),(C)は夫々マンホール
を躯体にR短管を取付ける順序を示す斜視説明図、図3
(A),(B),(C)は夫々R短管及び大口径管に夫
々中継ぎゴムバンドを取付けると共に、両者間に中継ぎ
管を介在させた状態の斜視説明図、図4(A),
(B),(C)は夫々R短管、中継ぎ管及び大口径管を
夫々相互に連結する状態の斜視説明図である。
【0013】図1乃至図4(A),(B),(C)に於
いて、1はマンホール躯体であって、その壁面にはR短
管2を挿入することが出来る大きな内径を持った取付管
用穴3が穿設されている。4は大口径管であって、R短
管2に直接接合するか、或いは中継ぎ管5を介してR短
管2に接合し得るように構成されている。これ等のR短
管4及び中継ぎ管5は夫々大口径管4と同一の径を有し
ている。
【0014】前記R短管2は、比較的短い寸法を有して
おり、かつその元部はマンホール躯体1の内壁面の曲面
に合わせたR面加工が施されている。このR面加工は製
造時の型枠によっても、或いは製造後の管を削孔機で加
工することによって簡単に精度良く加工出来る。従っ
て、このR短管2の元部をマンホール躯体1の取付管用
穴3に挿入した際には、R短管2の元部のR面とマンホ
ール躯体1の内壁面とが面一になるように形成されてい
る。
【0015】また前記中継ぎ管5は、上流側及び下流側
に夫々設置されたマンホール間に、大口径管4を布設す
る際の長さ調整の役割をするものであるので、大口径管
4を布設する際に長さ調整が不要の場合、或いは上流側
のマンホールより上流側へ大口径管4の布設を出発させ
る場合には省略することが出来る。従って、この中継ぎ
管5の長さは施工現場で決定される。
【0016】次に、6は鋼製ソケットであって、前記大
口径管4の外径より十分大きな内径を有しており、かつ
この鋼製ソケット6の元端縁には、前記マンホール躯体
1の外周面に当接することが出来るフランジ7が一体的
に設けられている。8は可撓性ゴムソケットであって、
前記R短管2を挿通することが出来る内径を有し、かつ
前記鋼製ソケット6内に挿入し得る外径を持って構成さ
れている。
【0017】本発明に係る取付構造の施工に当たって
は、図1乃至図4(A),(B),(C)に示す如く、
先ず鋼製ソケット6のフランジ7をマンホール躯体1の
外周面に当接し、かつ、予めマンホール躯体1の外壁に
埋設されたアンカー9にボルト10を螺合することによ
り鋼製ソケット6をマンホール躯体1に取付固定する。
更に、鋼製ソケット6のフランジ7とマンホール躯体1
の外周面との間に形成される隙間には、シール材を充填
する(図示せず)ことによって、フランジ7とマンホー
ル躯体1の外周面との間に止水性を確保する。
【0018】次に、可撓性ゴムソケット8の元部を鋼製
ソケット6内に挿入し、かつ拡径押さえ金具11を可撓
性ゴムソケット8の元部内周面に当接しながらこれを押
し広げることによって、可撓性ゴムソケット8の元部を
鋼製ソケット6内に圧着固定し、鋼性ソケット6に可撓
性ゴムソケット8を連結する。
【0019】更に、R短管2を可撓性ゴムソケット8の
先端部より挿入して、可撓性ゴムソケット8、鋼製ソケ
ット6及びマンホール躯体1の取付管用穴3内に挿通
し、可撓性ゴムソケット8の先端部をその外周面より一
つ又は複数の鋼性バンド12で締め付けて、可撓性ゴム
ソケット8の先端部をR短管2に取付固定する。このよ
うに構成することによって、R短管2をマンホール躯体
1に一体的に取付ける。
【0020】前述のように、R短管2を鋼性ソケット6
及び可撓性ゴムソケット8を介してマンホール躯体1に
取付ける作業は全て工場で実施することも出来る。従っ
て、この場合にはR短管2が一体的に予め取付けられた
マンホール躯体1を、工場より出荷して現場に搬入する
ことが出来る。
【0021】現場に於いて、R短管2に中継ぎ管5を介
して大口径管4を取付ける構成について説明すると次の
通りである。即ち、R短管2の先端部と、大口径管4の
元端部との外周縁に夫々巾広の中継ぎゴムバンド13を
巻き付けて取付けると共に、これ等の中継ぎゴムバンド
13の約半分の巾のものを特に図3(B)に示す如く、
他の巾のものの上に夫々折り重ねておく。
【0022】次に、図3(C)に示す如く、R端管2と
大口径管4との間に中継ぎ管5を介在させ、これ等を相
互に密接した後、今迄2つ折りされた中継ぎゴムバンド
13の半分を折り返しながら、夫々図4(A),(B)
に示す如く、中継ぎ管5の外周面に被覆し、中継ぎゴム
バンド13の両端縁を鋼製バンド12で締め付けること
によって、中継ぎ管5を介して大口径管4をR短管2に
取付固定することが出来る。
【0023】前記中継ぎ管5は単純な切断によって形成
出来るので、現場で配管の調整寸法に合わせて既製の管
を切断することによって簡単に行うことが出来る。ま
た、前述のように中継ぎ管5を調整に使用する必要がな
い場合には、これを省略し、大口径管4をR短管2に直
接取付けて構成することが出来る。
【0024】
【発明の効果】本発明に係る大口径管のマンホールのへ
の取付構造は、上述の如く、R短管を予め鋼製ソケット
及び可撓性ゴムソケットを介してマンホール躯体に取付
けるようにしたので、これ等の作業は全て工場内で精度
良く安定した状態で実施するこが出来る。従って、予め
R短管が一体的に取付けられたマンホール躯体を現場に
出荷することが出来る。
【0025】現場に於いては、大口径管をR短管に直
接、或いは中継ぎ管を介してR短管に接合すれば良いの
で、その作業を極めて簡単にすることが出来る。更に現
場に於ける従来のような種々のトラブルの発生を防止す
ることが出来る等の特徴を有するものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る取付構造の要部を示す一部断面側
面図である。
【図2】図2(A),(B),(C)は夫々マンホール
躯体にR短管を取付ける順序を示す斜視説明図である。
【図3】図3(A),(B),(C)は夫々R短管及び
大口径管に夫々中継ぎゴムバンドを取付けると共に両者
間に中継ぎ管を介在させた状態の斜視説明図である。
【図4】図4(A),(B),(C)は夫々R短管、中
継ぎ管及び大口径管を夫々相互に連結する状態の斜視説
明図である。
【図5】従来の大口径管の取付構造に於ける問題点を説
明するための横断面説明図である。
【図6】本件特許出願人が既に開発して特許出願した大
口径管の取付構造の横断面説明図である。
【符号の説明】
1 マンホール躯体 2 R短管 3 取付管用穴 4 大口径管 5 中継ぎ管 6 鋼製ソケ
ット 7 フランジ 8 可撓性ゴ
ムソケット 9 アンカー 10 ボルト 11 拡径押さえ金具 12 鋼製バン
ド 13 中継ぎゴムバンド
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 加 藤 弘 道 東京都新宿区西新宿1丁目22番2号 羽田 ヒューム管株式会社内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】大口径管をマンホール躯体の壁面に穿設さ
    れた取付管用穴に取付ける構造に於いて、前記大口径管
    の外径より十分大きな内径を持つ鋼、FRP、レジンコ
    ンクリート等よりなるソケットがマンホール躯体の前記
    取付管用穴の周りに取付け固定され、可撓性ゴムソケッ
    トの元部が該ソケット内に挿入されて拡径押え金具で該
    ソケットの内周面に圧着固定されており、前記大口径管
    と同一の径を有するR短管の元部が前記可撓性ゴムソケ
    ット、ソケット及び取付管用穴内に挿通されると共に該
    R短管の外周面に鋼製バンドを介して前記可撓性ゴムソ
    ケットの先端部が締付固定され、かつ該R短管の先端に
    当接された大口径管が中継ぎゴムソケットを介してR短
    管に連結固定されて構成されることを特徴とした大口径
    管のマンホールへの取付構造。
  2. 【請求項2】前記請求項1に於けるR短管と大口径管と
    の間に中継ぎ管が介在され、かつ該中継ぎ管が夫々中継
    ぎバンドを介してR短管及び大口径管に一体的に連結固
    定されて構成されることを特徴とした請求項1の大口径
    管のマンホールへの取付構造。
JP01258296A 1996-01-29 1996-01-29 大口径管のマンホールへの取付構造 Expired - Fee Related JP3713323B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP01258296A JP3713323B2 (ja) 1996-01-29 1996-01-29 大口径管のマンホールへの取付構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP01258296A JP3713323B2 (ja) 1996-01-29 1996-01-29 大口径管のマンホールへの取付構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09203063A true JPH09203063A (ja) 1997-08-05
JP3713323B2 JP3713323B2 (ja) 2005-11-09

Family

ID=11809358

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP01258296A Expired - Fee Related JP3713323B2 (ja) 1996-01-29 1996-01-29 大口径管のマンホールへの取付構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3713323B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP3713323B2 (ja) 2005-11-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4342462A (en) Adjustable seal member for conduit to manhole junction
US4200299A (en) Adjustable seal member for conduit to manhole junction
JPH11166244A (ja) 継手構造、拡張固定バンド及び管の位置決め装置
JPH09203063A (ja) 大口径管のマンホールへの取付構造
JP2769111B2 (ja) マンホ−ルと導管の接続等に用いる継手及びその圧着治具
JP4162063B2 (ja) 管接続装置
KR200342277Y1 (ko) 맨홀의 관 접합장치
JP3754161B2 (ja) マンホールに於ける大口径管の取付構造
JP3821593B2 (ja) リング拡張装置
JPH09100542A (ja) マンホールに於ける大口径管の取付構造
JP4157200B2 (ja) 壁面配管構造
JP2004100144A (ja) マンホール用の継手
JPH0432543Y2 (ja)
JP3698380B2 (ja) 取付けリング拡張装置
JPH0627909Y2 (ja) 管継手構造
JPH0212382Y2 (ja)
JP3821599B2 (ja) マンホール管継手用拡張リング
JP3032240U (ja) 配管の継手部材
JPH11293693A (ja) マンホールと導管の接続等に用いる継手及びパッキング部材
JPH0643599Y2 (ja) コンクリート管用枝管の継手
KR200268456Y1 (ko) 맨홀의 관 접속장치
JP3043760U (ja) 排水管連結具の締結帯
JP2002332652A (ja) ゴム製マンホール継手
JP4318863B2 (ja) 可撓継手およびその取付方法
JPH1113078A (ja) マンホール用管継手の取付リング

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050613

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050621

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050711

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050816

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050822

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees