JPH09278097A - ガソリンスタンドにおける荷卸し時の混油防止装置 - Google Patents

ガソリンスタンドにおける荷卸し時の混油防止装置

Info

Publication number
JPH09278097A
JPH09278097A JP9286896A JP9286896A JPH09278097A JP H09278097 A JPH09278097 A JP H09278097A JP 9286896 A JP9286896 A JP 9286896A JP 9286896 A JP9286896 A JP 9286896A JP H09278097 A JPH09278097 A JP H09278097A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil
fitting
ring
lever
plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9286896A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3045470B2 (ja
Inventor
Shinsuke Maeshiba
信介 前芝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Showa Kiki Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Showa Kiki Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Showa Kiki Kogyo Co Ltd filed Critical Showa Kiki Kogyo Co Ltd
Priority to JP8092868A priority Critical patent/JP3045470B2/ja
Publication of JPH09278097A publication Critical patent/JPH09278097A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3045470B2 publication Critical patent/JP3045470B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Loading And Unloading Of Fuel Tanks Or Ships (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 注油口金具との接続に労力を取られることな
く確実に油種の確認が可能な混油防止装置を提供するこ
と。 【構成】 タンクローリー車のホース側の接続金具を挿
入してテーパ嵌合させる注油口金具に、地下タンクに貯
蔵する油の油種を表示する油種プレートを上下方向に揺
動可能に連接すると共に、油種プレートの上側に上下動
可能に同軸配置されたリングを備え、接続金具には、注
油口金具の外周面に突き出したストッパに係合・離脱可
能なレバーを備え、レバーの下端を円弧面の摺動ヘッド
としてリングの上面に突き当て可能な位置関係とすると
共に、接続金具と注油口金具との連結時においてレバー
によるリングの押圧によって油種プレートを表示姿勢に
設定可能とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明が属する技術分野】本発明は、タンクローリー車
から地下タンクに荷卸しを行う場合の混油を防止するた
めの装置に関する。
【0002】
【従来の技術】油をガソリンスタンド等に運送するタン
クローリー車のタンク内部は複数の室に区切られてお
り、それぞれに異種の油が積み込まれることが多い。
【0003】例えば、レギュラー、ハイオクタン、軽
油、灯油等が一台のタンクローリー車に荷積みされた場
合、ガソリンスタンドでは、荷卸しに際して、地下タン
ク等にそれぞれの油種に応じて給油が行われないと危険
である。
【0004】そこで、荷卸しする際の確認手段は、従
来、タンクローリー車底弁バルブ等に設けた油種札とガ
ソリンスタンド側の油種プレートとを人為的に照合する
ことによって行っていた。
【0005】ところが、このような確認手段は、おおむ
ね、人間の記憶に頼った作業であるため、確認ミス、記
憶違いによるタンクへの混油が後を絶たない状況にあ
る。
【0006】そこで、従来において、キーを用いた混油
防止装置(特開昭60−172699号公報、特開平3
−111294号公報)や、金具の緊結ミス時のブザー
鳴動による混油防止装置(特開平4−57798号公
報)が考えられていた。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、これら
の装置は、いずれも複雑な操作が必要となり、却って混
乱を招くおそれがあった。また、コストも多く掛り、安
価で作業性のよい装置が望まれていた。
【0008】また、荷卸しの際には、タンクローリー車
からの送油ホースの接続金具とタンク側の注油口金具と
を接続し、荷卸しが終われば接続金具を分離する作業が
必要になる。このような注油口金具と接続金具による接
続作業が煩雑であると、これに労力を消費することにな
り、油種の確認が損なわれてしまい、混油を発生してし
まう可能性も高くなる。
【0009】本発明が解決すべき課題は、接続金具と注
油口金具との接続に労力を取られることなく確実に油種
の確認が可能な混油防止装置を提供することにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明は、タンクローリ
ー車のホースに連結した接続金具と、地下タンク側に設
けられ前記接続金具を挿入してテーパ嵌合させる注油口
金具とを備え、前記注油口金具には、前記地下タンクに
貯蔵する油の油種を表示する油種プレートを上下方向に
揺動可能に連接すると共に、前記油種プレートの上側に
上下動可能に同軸配置されたリングを備え、前記接続金
具には、前記注油口金具の外周面に突き出したストッパ
に係合・離脱可能なレバーを備え、前記レバーの下端を
円弧面の摺動ヘッドとして前記リングの上面に突き当て
可能な位置関係とすると共に、前記接続金具と注油口金
具との連結時において前記レバーによるリングの押圧に
よって前記油種プレートを表示姿勢に設定可能としてな
ることを特徴とする。
【0011】
【発明の実施の形態】接続金具を注油口金具に連結する
作業に伴って、リングがレバーによって押圧され、この
リングにより油種プレート押圧して油種プレートがその
表示に適した姿勢となるように起立させるようにすれ
ば、タンクの油種を簡単に作業者が確認できる。油種を
表す符号としてバーコードを用いることができ、この場
合では、バーコード読み取り器を用いて油種を読み取
り、それから得られた信号で油種表示灯の点灯またはロ
ーリー車の該当油種のバルブの開閉等を行う。
【0012】
【実施例】図1は本発明の混油防止装置の実施例を示す
要部の縦断面図である。
【0013】図において、タンクローリー車のホース1
の先端に連結した接続金具2は、接続端側の外周を先細
りするテーパ面とすると共にその端部にアルミ青銅を素
材とする補強ヘッド2aを一体に設けたものである。そ
して、接続金具2の外周面には半径方向に対向する位置
に一対のブラケット2bを突き出し、これらのブラケッ
ト2bにはそれぞれピン2cを介してレバー3を図中の
矢印方向に回動操作可能に連接している。
【0014】レバー3はその上端に指先を掛けて操作可
能としたものであり、ピン2cよりも上側には接続金具
2の外周面に形成したスリーブ2dの中に収納したコイ
ルスプリング2eによって外側に向けて付勢されてい
る。また、レバー3の下端部には内側に突き出したフッ
ク3aを形成すると共に、下端面を円弧状のプロフィル
を持つ摺動ヘッド3bとしている。
【0015】一方、タンクの注油口に固定される注油口
金具4は、接続金具2の先端のテーパ面に整合するテー
パを内周に形成すると共に、外周面にはレバー3のフッ
ク3aが係合可能なストッパ4aを全周に形成してい
る。このストッパ4aの上面は、注油口金具4の外周面
から外に向けて下向きの傾斜としてレバー3の摺動ヘッ
ド3bが外側に向けてスライドしやすいようにした摺動
面4bとして形成されている。
【0016】注油口金具4の外周面であって作業者がホ
ースを接続する側に臨む面にはL字状のアーム4c突き
出し、このアーム4cの上端に設けた軸4d周りに油種
プレート5を回転自在に取り付ける。この油種プレート
5は図1において左側を向く面に該当するタンク内の油
種を表示したものであり、その上端にはローラ5aを回
転自在にを取り付けている。そして、軸4cに連接され
ていて外力が作用しないときには、その重心の位置を設
定することによって図示の姿勢に保持可能とすると共
に、ローラ5aの上端面は図において左側に向けて少し
傾いた傾斜面とする。
【0017】更に、ストッパ4aの下側には環状のリン
グ6を上下に移動自在に設ける。このリング6は薄肉の
金属板を素材としたもので、図示のようにストッパ4a
の下面と油種プレートのローラ5aとの間に位置してい
る。
【0018】以上の構成において、注油口金具4に対し
て接続金具2を図1中の矢印方向に動かしていくと、図
2に示すように接続金具2の先端部が注油口金具4内に
挿入されてテーパ嵌合していき、レバー3はその下端の
摺動ヘッド3bがストッパ4aの摺動面4bに案内され
ながら外側へ拡がる向きに姿勢を変えていく。そして、
摺動ヘッド3bが摺動面4bから外に出たときに、図2
に示すようにこの摺動ヘッド3bがリング6の上面に当
接するようになる。なお、リング6は注油口金具4の全
周に位置しているから、接続金具2の向きがどのようで
あっても、レバー3をこのリング6に突き当てることが
できる。
【0019】接続金具2を更に差し込んでいくと、リン
グ6も押し下げられるので、その下面に突き当たってい
るローラ5aの傾斜によって油種プレート5が次第に起
立し始める。そして、最終的には、図3に示すようにレ
バー3のフック3aがストッパ4aを越えた時点でコイ
ルスプリング2eの付勢力によってレバー3はそのフッ
ク3aがストッパ4aの下に入り込む姿勢となり、これ
によって注油口金具4に接続金具2が結合される。な
お、注油口金具4の内部にパッキン4eを設けておき、
このパッキン4eに接続金具2の先端面が突き当たる構
成とすることで、流路をシールするようにする。
【0020】接続金具2と注油口金具4とが結合された
ときには、リング6は最も下に移動するので、これによ
って油種プレート5の起立角度も大きくなり、作業者に
油種の確認を促すことができる。すなわち、接続金具2
の接続作業を完了する時点で油種プレート5が動くこと
で作業者の目を引き、更に油種を表示した面が作業者の
方向を向く姿勢をとるので、接続作業と同時に油種の確
認が確実に行われ、混油の防止が可能となる。
【0021】また、レバー3の摺動ヘッド3bを円弧面
としているので、ストッパ4aの摺動面4bからリング
6の上面に突き当たるときの負荷を軽減できる。すなわ
ち、たとえば摺動ヘッド3bが鋭角の角部を持つような
形状であれば、この角部がリング6に繰り返し突き当た
ることによって凹み等の変形を生じる可能性があるのに
対し、摺動ヘッド3bを円弧面としておくことによって
このような負荷がなくなる。また、摺動面4bからリン
グ6側に載り移るときも円弧面としたことで速やかな動
きが可能となり、リング6の寿命を長くすることができ
る。
【0022】接続金具2を注油口金具4から外すには、
図3においてレバー4の上端側を外側から押せばフック
3aがストッパ4aの先端よりも外に移動させることが
でき、そのまま接続金具2を引き上げればよい。そし
て、レバー3による押し下げ力が作用しなくなるので、
油種プレート5はその重心及び重量を適切に設定してお
くことによって、自重により図2の姿勢となる向きに回
動していき、最終的に図1の元の姿勢に復帰する。
【0023】ここで、油種プレート5に表示する油種を
表す符号としてバーコードを用いることができ、バーコ
ード読み取り器を用いて油種を読み取り、それから得ら
れた信号で油種表示灯の点灯またはローリー車の該当油
種のバルブの開閉等を行う。図4及び図5はバーコード
読み取り器21で読み取った信号の処理系統図を示すも
ので、22は制御盤、23は油種表示灯、31はローリ
ー車の各タンクの油を排出制御する電磁弁、32はロー
リーホース33への給油を行う電磁弁、34は給油口で
ある。
【0024】ローリータンクからの給油に際しては、前
述の油種プレート5に表示された油種を表すバーコード
をバーコード読み取り器21を用いて読み取ると、制御
盤22では油種に応じた電気信号に変換され、油種に応
じた表示灯23が点灯する。次いで、その油種に対応し
た電磁弁31が開き、給油可能な状態となる。ポンプ
(図示せず)を作動させることにより、地下タンクへの
給油が行われる。
【0025】
【発明の効果】本発明では、注油口金具にタンクローリ
ー車からのホースの接続金具を連結するときには、油種
プレートが起立姿勢となるように動いてその表示面を作
業者に臨ませることができ、接続作業と同時に油種の確
認が簡単に行え、混油を確実に防止することができる。
【0026】また、電気系統やその他の制御系等を一切
必要としないので、既設の設備にも簡単に組み込むこと
ができ、安価な設備として提供できる。
【0027】更に、接続金具のレバーの摺動ヘッドを円
弧面としたことにより、油種プレートを起立させるため
のリングに対する負荷が軽減でき、リングの寿命を長く
することができる。そして、接続金具と注油口金具とは
テーパ嵌合でありその連結もレバーを操作することなく
作業できるので、接続作業に労力を伴うことがなく、作
業者は油種の確認に専念して混油を未然に防ぐことがで
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の混油防止装置を構成する注油口金具
とホース側の接続具を示す切欠図である。
【図2】 接続金具を注油口金具の結合の過程であって
レバーの摺動面がリングに突き当たったときの切欠図で
ある。
【図3】 接続金具を注油口金具に結合して油種プレー
トが起立した状態を示す切欠図である。
【図4】 バーコード読み取り器21で読み取った信号
の処理系統図である。
【図5】 バーコード読み取り器21で読み取った信号
の処理系統図である。
【符号の説明】
1 :ホース 2 :接続金具 2a:補強ヘッド 2b:ブラケット 2c:ピン 2d:スリーブ 2e:コイルスプリング 3 :レバー 3a:フック 3b:摺動ヘッド 4 :注油口金具 4a:ストッパ 4b:摺動面 4c:アーム 4d:軸 4e:パッキン 5 :油種プレート 5a:ローラ 6 :リング

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 タンクローリー車のホースに連結した接
    続金具と、地下タンク側に設けられ前記接続金具を挿入
    してテーパ嵌合させる注油口金具とを備え、前記注油口
    金具には、前記地下タンクに貯蔵する油の油種を表示す
    る油種プレートを上下方向に揺動可能に連接すると共
    に、前記油種プレートの上側に上下動可能に同軸配置さ
    れたリングを備え、前記接続金具には、前記注油口金具
    の外周面に突き出したストッパに係合・離脱可能なレバ
    ーを備え、前記レバーの下端を円弧面の摺動ヘッドとし
    て前記リングの上面に突き当て可能な位置関係とすると
    共に、前記接続金具と注油口金具との連結時において前
    記レバーによるリングの押圧によって前記油種プレート
    を表示姿勢に設定可能としてなるガソリンスタンドにお
    ける荷卸し時の混油防止装置。
JP8092868A 1996-04-15 1996-04-15 ガソリンスタンドにおける荷卸し時の混油防止装置 Expired - Fee Related JP3045470B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8092868A JP3045470B2 (ja) 1996-04-15 1996-04-15 ガソリンスタンドにおける荷卸し時の混油防止装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8092868A JP3045470B2 (ja) 1996-04-15 1996-04-15 ガソリンスタンドにおける荷卸し時の混油防止装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09278097A true JPH09278097A (ja) 1997-10-28
JP3045470B2 JP3045470B2 (ja) 2000-05-29

Family

ID=14066418

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8092868A Expired - Fee Related JP3045470B2 (ja) 1996-04-15 1996-04-15 ガソリンスタンドにおける荷卸し時の混油防止装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3045470B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000186155A (ja) * 1998-12-22 2000-07-04 Hitachi Cable Ltd 粉体状架橋フッ素樹脂の製造方法
JP2000186157A (ja) * 1998-12-22 2000-07-04 Hitachi Cable Ltd 粉体状架橋フッ素樹脂の製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000186155A (ja) * 1998-12-22 2000-07-04 Hitachi Cable Ltd 粉体状架橋フッ素樹脂の製造方法
JP2000186157A (ja) * 1998-12-22 2000-07-04 Hitachi Cable Ltd 粉体状架橋フッ素樹脂の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3045470B2 (ja) 2000-05-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6382269B1 (en) Automatic fueling system
KR102440278B1 (ko) 가스 용기용 충전 스테이션 및 충전 방법
US5722469A (en) Fuel verification and dispensing system
JPH09278097A (ja) ガソリンスタンドにおける荷卸し時の混油防止装置
JPH0872999A (ja) ガソリンスタンドにおける荷卸し時の混油防止装置
JPH0940099A (ja) ガソリンスタンドにおける荷卸し時の混油防止装置
JPH01294498A (ja) 混油防止装置付タンクローリー車
JP4094186B2 (ja) タンクローリー車の荷卸しシステム
KR102640818B1 (ko) 개인 맞춤형 액상제품 자동 제조, 판매기 및 이를 이용한 액상제품의 제조방법
JPH0714758B2 (ja) 混油防止装置
JP2001354300A (ja) 輸送業務における方法、輸送対象物の出荷、輸送及び貯蔵のための手段並びに輸送システム
JP4156165B2 (ja) タンクローリー車の荷受け・荷卸しシステム
JPH0948500A (ja) タンクローリの混液防止装置
JP3795975B2 (ja) 給油所及び油槽所における混油防止装置
JP2001348099A (ja) 自動給油装置
JPH09315496A (ja) 給油設備における混油防止機構
JPH01226592A (ja) タンクローリからの給油装置
JPH0924997A (ja) 出荷装置
JP2002362699A (ja) タンクローリ車の荷卸し装置
JPH0146395B2 (ja)
JPH11292198A (ja) ガソリンスタンドの自動給油システム
JPH01226591A (ja) 給液装置
JP2860649B2 (ja) ガス容器の誤装填防止装置
JPH04102597A (ja) 給油所システム
JPH0351716A (ja) ガソリンスタンドの計量機

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090317

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100317

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110317

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130317

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140317

Year of fee payment: 14

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees