JPH09247415A - 遠方監視システム - Google Patents

遠方監視システム

Info

Publication number
JPH09247415A
JPH09247415A JP8055218A JP5521896A JPH09247415A JP H09247415 A JPH09247415 A JP H09247415A JP 8055218 A JP8055218 A JP 8055218A JP 5521896 A JP5521896 A JP 5521896A JP H09247415 A JPH09247415 A JP H09247415A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
signal
facsimile
transmission
camera
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8055218A
Other languages
English (en)
Inventor
Shuji Aizawa
修二 相澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP8055218A priority Critical patent/JPH09247415A/ja
Publication of JPH09247415A publication Critical patent/JPH09247415A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimiles In General (AREA)
  • Facsimile Transmission Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 画像送信装置2は監視場所の状態が変化した
場合に画像変化時の映像を送信要求相手のファクシミリ
装置3に送信することができず、監視者は監視場所の状
態変化に対して迅速に対応することができないという課
題があった。 【解決手段】 タイマ部33に設定された時刻で蓄積画
像メモリ31の画像信号1aか、カメラ画像メモリ32
の画像信号1aかを送信要求相手のファクシミリ装置3
に送信する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、相手先からの送
信要求信号を受信した場合だけでなく、設定時間毎、ま
たは画像が変化した時にも相手先に画像信号を送信する
ことができる遠方監視システムに関するものである。
【0002】
【従来の技術】第13図は、例えば特開平5−2361
88号公報に示された従来の遠方監視システムを示す構
成図であり、図において、1は遠隔地の監視場所に設置
された監視用カメラ、2はファクシミリの通信規格に従
って監視用カメラ1で撮像した画像信号1aを電話回線
10を介して送信する画像送信装置であり、送信要求相
手のファクシミリ装置3からのポーリング送信信号3a
を受信した時に、送信要求相手のファクシミリ装置3か
らの電源制御信号に基づいて監視用カメラ1の電源4を
ON/OFFし、電話回線10を介して送信要求相手の
ファクシミリ装置3に画像信号2aを送信する。
【0003】21はファクシミリコントローラ、22は
モデム、23は電話回線10を介して送信要求相手のフ
ァクシミリ装置3と信号の授受を行うネットワークコン
トロールユニット(NCU)、24はA/D変換器,同
期分離回路,PLL等から構成され、監視用カメラ1か
ら読み込んだ画像信号1aの1画面分を記憶するフィー
ルドメモリ、25はフィールドメモリ24に記憶された
画像信号1aを2値化信号に変換する2値化部、26は
ファクシミリコントローラ21やモデム22を制御する
CPUである。
【0004】次に動作について説明する。まず、画像送
信装置2は送信要求相手のファクシミリ装置3からのポ
ーリング送信信号3aによる呼び出しがあると、CPU
26は相互のパスコード(IDコード)の同一性を確認
する。そして、パスコードの同一性が確認された後に、
CPU26は送信要求相手のファクシミリ装置3からの
電源制御信号に基づいて監視用カメラ1の電源4をON
し、監視用カメラ1によって撮像されたビデオ画像の1
画面分をフィールドメモリ24に記録する。次にCPU
26はファクシミリコントローラ21を介してフィール
ドメモリ24から1ライン毎に読み出した画像信号に疑
似階調処理(2値化処理)を施した後に、モデム22、
ネットワークコントロールユニット23を介して送信要
求相手のファクシミリ装置3に画像信号2aを送信す
る。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】従来の遠方監視システ
ムは以上のように構成されているので、送信要求相手の
ファクシミリ装置3からのポーリング送信信号3aによ
る呼び出しがなければ、画像送信装置2は監視用カメラ
1の電源4をONし、監視用カメラ1によって撮像され
たビデオ画像の1画面分をフィールドメモリ24に記録
することはできなかった。そのため、画像送信装置2は
監視場所の状態が変化した場合に画像変化時の映像を送
信要求相手のファクシミリ装置3に送信することができ
ず、監視者は監視場所の状態変化に対して迅速に対応す
ることができないという課題があった。
【0006】また、画像送信装置2は監視場所の定期的
な画像を送信要求相手のファクシミリ装置3に送信する
ことができないという課題があった。
【0007】この発明は上記のような課題を解決するた
めになされたもので、送信要求相手のファクシミリ装置
からのポーリング送信信号を受信しなくても、監視場所
の状態が変化した場合には、直ちに画像変化時の画像信
号を送信要求相手のファクシミリ装置に送信することが
できる遠方監視システムを得ることを目的とする。
【0008】また、この発明は、送信要求相手のファク
シミリ装置からのポーリング送信信号を受信しなくて
も、監視場所の定期的な画像信号を送信要求相手のファ
クシミリ装置に送信することができる遠方監視システム
を得ることを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の発明に係
る遠方監視システムは、画像送信装置にあってファクシ
ミリ装置により設定された画像送信時刻になると、監視
用カメラから出力された画像信号を入力し、電話回線を
介してファクシミリ装置に出力するものである。
【0010】請求項2記載の発明に係る遠方監視システ
ムは、画像送信装置にあってファクシミリ装置を介して
設定された画像記録時刻になると監視用カメラから出力
された画像信号を入力し、現在時刻とともに内部メモリ
に記録するようにしたものである。
【0011】請求項3記載の発明に係る遠方監視システ
ムは、画像送信装置にあってタイマ部により、ファクシ
ミリ装置を介して設定された画像送信時刻および画像記
録時刻を登録し、画像送信時刻になると画像送信信号を
出力し、画像記録時刻になると画像記録信号を出力し、
切換部から出力されたカメラ画像メモリまたは蓄積画像
メモリの画像信号をファクシミリの通信規格に基づいて
変換し、電話回線を介してファクシミリ装置に出力し、
受信部により電話回線を介して送信要求相手のファクシ
ミリ装置から出力されたポーリング送信信号を受信する
と、カメラ画像メモリまたは蓄積画像メモリのいずれの
画像信号を要求しているのかを切換部に指示するように
したものである。
【0012】請求項4記載の発明に係る遠方監視システ
ムは、画像送信部にあって切換部を介して入力したカメ
ラ画像メモリまたは蓄積画像メモリからの画像信号をフ
ァクシミリの通信規格に基づいて変換し、サービス統合
ディジタル網を通じて送信要求相手のファクシミリ装置
に出力するようにしたものである。
【0013】請求項5記載の発明に係る遠方監視システ
ムは、画像送信部にあって切換部を介して入力したカメ
ラ画像メモリおよび蓄積画像メモリからの画像信号をフ
ァクシミリの通信規格に基づいて変換し、更に電話機を
介して入力した音声信号をサービス統合ディジタル網を
通じて送信要求相手のファクシミリ装置または電話機に
出力するようにしたものである。
【0014】請求項6記載の発明に係る遠方監視システ
ムは、画像送信部にあって切換部を介して入力したカメ
ラ画像メモリおよび蓄積画像メモリからの画像信号、ま
たは電話機を介して入力した音声信号をサービス統合デ
ィジタル網を通じて送信要求相手の携帯電話機に出力す
るようにしたものである。
【0015】請求項7記載の発明に係る遠方監視システ
ムは、画像送信部にあって切換部を介して入力したカメ
ラ画像メモリおよび蓄積画像メモリからの画像信号、ま
たは電話機を介して入力した音声信号をサービス統合デ
ィジタル網を通じて送信要求相手の赤外線通信装置に出
力するようにしたものである。
【0016】請求項8記載の発明に係る遠方監視システ
ムは、画像送信装置にあって予め設定された基準画像と
監視用カメラから読み込んだ最新画像とを比較し、所定
割合の画素数が変化した場合にファクシミリ装置を呼び
出し最新画像を出力するようにしたものである。
【0017】請求項9記載の発明に係る遠方監視システ
ムは、画像送信装置にあってタイマ部により予めファク
シミリ装置から送信された画像送信時刻を登録し、この
画像送信時刻になると画像送信信号を出力し、比較部に
よりカメラ画像メモリからの最新の画像信号を入力した
ときに、蓄積画像メモリに記録されている基準画像の全
画素を入力し、この基準画像の全画素と最新画像の全画
素とを比較し、変化した画素数の割合を計算し、判定部
により比較部で計算された割合が予め設定された基準変
化割合以上であればファクシミリ装置を呼び出し、カメ
ラ画像メモリから入力した最新の画像信号を出力し、画
像送信部により判定部から入力した最新の画像信号をフ
ァクシミリの通信規格に基づいて変換し、電話回線を介
してファクシミリ装置に出力するようにしたものであ
る。
【0018】請求項10記載の発明に係る遠方監視シス
テムは、画像送信部にあって判定部から入力した最新の
画像信号をファクシミリの通信規格に基づいて変換し、
サービス統合ディジタル網を通じて送信要求相手のファ
クシミリ装置に出力するようにしたものである。
【0019】請求項11記載の発明に係る遠方監視シス
テムは、画像送信部にあって判定部から入力した最新の
画像信号をファクシミリの通信規格に基づいて変換し、
更にマイクおよび電話機を介して入力した音声信号をサ
ービス統合ディジタル網を通じて送信要求相手のファク
シミリ装置または電話機に出力するようにしたものであ
る。
【0020】請求項12記載の発明に係る遠方監視シス
テムは、画像送信部にあって判定部から入力した最新の
画像信号、または電話機を介して入力した音声信号をサ
ービス統合ディジタル網を通じて送信要求相手の携帯電
話機に出力するようにしたものである。
【0021】請求項13記載の発明に係る遠方監視シス
テムは、画像送信部にあって判定部から入力した最新の
画像信号、または電話機を介して入力した音声信号をサ
ービス統合ディジタル網を通じて送信要求相手の赤外線
通信装置に出力するようにしたものである。
【0022】
【発明の実施の形態】以下、この発明の実施の一形態を
説明する。 実施の形態1.図1はこの発明の実施の形態1による遠
方監視システムを示す構成図であり、図において、1は
遠隔地の監視場所に設置された監視用カメラ、22はモ
デム(画像送信部)、23は電話回線10を介して送信
要求相手のファクシミリ装置3との間で画像信号2aお
よびポーリング送信信号3aの授受を行うネットワーク
コントロールユニット(以下、NCUという:画像送信
部)、25は蓄積画像メモリ31またはカメラ画像メモ
リ32に記憶された画像信号を2値化信号に変換する2
値化部(画像送信部)、30は画像送信装置であり、送
信要求相手のファクシミリ装置3からのポーリング送信
信号3aを受信した時に、または、内部の設定条件を満
たしたときに、監視用カメラ1で撮像した画像信号1a
をファクシミリの通信規格に従って画像信号2aに変更
した後、この画像信号2aを電話回線10を介してファ
クシミリ装置3に送信する。
【0023】31はタイマ部33からの画像記録信号を
入力すると、監視用カメラ1から読み込んだ画像信号1
aを送信されてくる時刻とともに記録する蓄積画像メモ
リ(内部メモリ)、32はタイマ部33からの画像記録
信号を入力すると監視用カメラ1から読み込んだ画像信
号1aの1画面分を記憶し、1ライン毎に画像信号1a
を出力するカメラ画像メモリ(内部メモリ)、33はタ
イマ部であり、蓄積画像メモリ31へ現在時刻を送信す
るとともに、送信要求相手のファクシミリ装置3から設
定された時刻毎にカメラ画像メモリ32に画像送信信号
を出力し、また、切換部34に画像メモリ選択信号を出
力するものである。34はタイマ部33または後述する
受信部36からの画像メモリ選択信号に基づいて蓄積画
像メモリ31の画像信号1a、または、カメラ画像メモ
リ32の画像信号1aを読み込んで出力する切換部、3
5は2値化部25により変換された2値化信号をモデム
22に出力する送信部(画像送信部)、36は送信要求
相手のファクシミリ装置3からのポーリング送信信号3
a入力時に切換部34に画像メモリ選択信号を出力する
受信部である。
【0024】次に動作について説明する。図2はこの発
明の実施の形態1による遠方監視システムの動作を示す
フローチャートである。まず、画像送信装置30はファ
クシミリ装置3からのタイマ部設定要求信号を受信した
か否かを判断し(ステップST1)、タイマ部設定要求
信号を受信した時点で、タイマ部33に蓄積画像メモリ
31への画像記録時刻とカメラ画像メモリ32からの画
像送信時刻の設定を行う(ステップST2)。次に、画
像送信装置30はタイマ部33に設定した蓄積画像メモ
リ31への画像記録時刻か否かを判断し(ステップST
3)、画像記録時刻になった時点で監視用カメラ1から
入力した画像信号1aを蓄積画像メモリ31へ記録する
(ステップST4)。そして、画像送信装置30はタイ
マ部33に設定した画像送信時刻か否かを判断し(ステ
ップST5)、画像送信時刻になった時点で送信要求相
手のファクシミリ装置3を呼び出す(ステップST
6)。
【0025】次に、カメラ画像メモリ32から画像信号
1aを1ライン毎に読み出し(ステップST7)、2値
化部25により2値化信号に変換した後、通常のファク
シミリの通信規格に基づいて2値化信号をモデム22、
NCU23および電話回線10を介して送信要求相手の
ファクシミリ装置3に送信する(ステップST8)。そ
して、1画面分の2値化信号を送信した時点で(ステッ
プST9)、自動的に電話回線10を切断する(ステッ
プST10)。
【0026】一方、ステップST5において、画像送信
装置30がタイマ部33に設定した画像送信時刻でない
と判断した場合には、送信要求相手のファクシミリ装置
3からの回線接続の要求があるか否かを判断し(ステッ
プST11)、回線接続の要求がなければステップST
1へ戻り、ファクシミリ装置3からのタイマ部設定要求
信号を受信したか否かを判断する。しかし、回線接続の
要求があれば、送信要求相手のファクシミリ装置3でポ
ーリング受信の操作が実行されてポーリング送信信号3
aが出力されたか否かを判断する(ステップST1
2)。ここで、送信要求相手のファクシミリ装置3でポ
ーリング受信の操作が実行されていない場合には、送信
要求のないファクシミリ装置(図示なし)からの回線接
続であると判断し、ステップST10へ移行し電話回線
10を切断する。
【0027】一方、ステップST12の判断の結果、ポ
ーリング受信操作が送信要求相手のファクシミリ装置3
で実行されたと判断した場合には、送信要求相手のファ
クシミリ装置3から送信されてきたパスワードが一致し
ているか否かを判断し(ステップST13)、パスワー
ドが一致している場合には、送信要求相手のファクシミ
リ装置3からの送信要求が蓄積画像メモリ31の画像信
号1aかカメラ画像メモリ32の画像信号1aかを判断
する(ステップST14)。しかし、パスワードが一致
していない場合にはステップST10へ移行し電話回線
10を切断する。ステップST14の判断の結果、蓄積
画像メモリ31の画像信号1aであれば、蓄積画像メモ
リ31の画像信号1aを1ライン毎読出し、ステップS
T8へ移行する。一方、カメラ画像メモリ32の画像信
号1aであれば、カメラ画像メモリ32の画像信号1a
を1ライン毎読出し、ステップST8へ移行する。
【0028】以上のように、この実施の形態1によれ
ば、タイマ部33に設定された時刻で蓄積画像メモリ3
1の画像信号1aかカメラ画像メモリ32の画像信号1
aかを送信要求相手のファクシミリ装置3に送信する構
成としたので、送信要求相手のファクシミリ装置3から
のポーリング送信信号3aを受信しなくても、監視場所
の状態の画像信号を送信要求相手のファクシミリ装置3
に定期的に送信することができるという効果が得られ
る。
【0029】実施の形態2.図3はこの発明の実施の形
態2による遠方監視システムを示す構成図であり、図に
おいて、実施の形態1と同一符号は同一または相当部分
を示すのでその説明を省略する。40は画像送信装置、
41はサービス統合ディジタル網51を用いてファクシ
ミリ通信を行うための画像送信手段を有するディジタル
サービスユニット(以下、DSUという:画像送信
部)、51はディジタル信号のサービス統合ディジタル
網(以下、ISDNという)である。
【0030】実施の形態1では、画像送信装置30にフ
ァクシミリ通信を行うための画像送信手段を有するモデ
ム22、NCU23を備え、アナログ信号の電話回線1
0を介して送信要求相手のファクシミリ装置3との間で
データの授受を行うものについて示したが、図3に示す
ように、画像送信装置40にはモデム22とNCU23
の代わりにDSU41を備え、ISDN51を介して送
信要求相手のファクシミリ装置3との間でデータの授受
を行わせてもよく、この場合には、実施の形態1の電話
回線10と比較して送信要求相手のファクシミリ装置3
への1画像面分の送信時間が短くなるという効果が得ら
れる。
【0031】実施の形態3.図4はこの発明の実施の形
態3による遠方監視システムを示す構成図であり、図に
おいて、実施の形態1および実施の形態2と同一符号は
同一または相当部分を示すのでその説明を省略する。6
0は画像送信装置、61は比較部であり、蓄積画像メモ
リ31に記録されている基準画像の全画素Aを抽出し、
カメラ画像メモリ32に記録する時刻が設定され、この
基準画像の全画素Aとカメラ画像メモリ32に記録され
ている最新画像の全画素Bを比較し、全画素Bが全画素
Aより変化した画像の画素数を算出しその割合Nを計算
する。62は判定部であり、比較部61で計算されて変
化した画像の画素数の割合Nが予め設定された基準変化
割合P以上か否か判断し、画像の画素数の割合Nが基準
変化割合P以上の場合に、送信要求相手のファクシミリ
装置3を呼び出し、変化後の最新画像を出力する。
【0032】次に動作について説明する。図5はこの発
明の実施の形態3による遠方監視システムの動作を示す
フローチャートである。なお、実施の形態1と重複する
説明は省略する。まず、画像送信装置60は比較部61
において蓄積画像メモリ31に記録されている全画像か
ら基準画像を抽出し、カメラ画像メモリ32に記録する
時刻を設定するとともに、判定部62に基準変化割合P
を設定する(ステップST21)。次に、画像送信装置
60はタイマ部33に設定した画像送信時刻か否かを判
断し、画像送信時刻であれば、カメラ画像メモリ32に
監視用カメラ1から入力した画像信号1aを記録する
(ステップST22)。次に、比較部61において蓄積
画像メモリ31に記録されている基準画像全画素Aとカ
メラ画像メモリ32に記録されている最新画像の全画素
Bを比較し、全画素Bが全画素Aより変化した画像の画
素数を算出しその割合Nを計算する(ステップST2
3)。
【0033】その後、判定部62により画像の画素数の
割合Nが予め設定された基準変化割合P以上か否か判断
し(ステップST24)、画像の画素数の割合Nが基準
変化割合P以上の場合に送信要求相手のファクシミリ装
置3を呼び出す(ステップST25)。なお、画像の画
素数の割合Nが基準変化割合P以下の場合はステップS
T21へ戻る。次に、カメラ画像メモリ32から画像信
号を1ライン毎に読み出し(ステップST26)、この
読み出した画像信号を2値化部25により2値化した後
に、1画面分の画像信号の送信が終了するまでファクシ
ミリの通信規格に従って送信要求相手のファクシミリ装
置3に送信する(ステップST27、ST28)。そし
て、1画面分の画像信号の送信を終了した時点で画像送
信装置60はファクシミリ装置3との電話回線の接続状
態を自動的に切断し(ステップST29)、ステップS
T21へ戻って繰り返し処理を実行する。
【0034】以上のように、この実施の形態3によれ
ば、送信要求相手のファクシミリ装置3からのポーリン
グ送信信号を受信しなくても、監視場所の画像状態が変
化した場合には、直ちに画像変化時の画像信号をファク
シミリ装置3に送信することができるという効果が得ら
れる。
【0035】実施の形態4.図6はこの発明の実施の形
態4による遠方監視システムを示す構成図であり、図に
おいて、70は画像送信装置である。なお、実施の形態
1から実施の形態3と同一符号は同一または相当部分を
示すのでその説明を省略する。上記実施の形態3では、
画像送信装置60にファクシミリ通信を行うための画像
送信手段を有するモデム22、NCU23を備え、アナ
ログ信号の電話回線10を介して送信要求相手のファク
シミリ装置3との間でデータの授受を行うものについて
示したが、図6に示すように、画像送信装置70にはモ
デム22とNCU23の代わりにDSU41を備え、I
SDN51を介して送信要求相手のファクシミリ装置3
との間でデータの授受を行わせてもよく、この場合に
は、実施の形態3の電話回線10と比較して送信要求相
手のファクシミリ装置3への1画像面分の送信時間が短
くなるという効果が得られる。
【0036】実施の形態5.図7はこの発明の実施の形
態5による遠方監視システムを示す構成図であり、図に
おいて、7は送信要求相手のDSU41に接続された電
話機、80は画像送信装置、81は切換部34から出力
された画像信号と電話機5、またはマイクから出力され
た音声信号とを入力するとともに、タイマ部33に設定
された画像送信時刻および画像記録時刻になれば送信要
求相手のファクシミリ装置3を呼び出す制御部、82は
制御部81からシステムバス83を介して入力された信
号を画像信号または音声信号かを判断し、画像信号であ
ればCRT6に出力するとともに2値化部25に出力
し、音声信号であれば2値化部25にのみ出力する監視
部である。なお、実施の形態1から実施の形態4と同一
符号は同一または相当部分を示すのでその説明を省略す
る。
【0037】上記実施の形態2では、送信要求相手がフ
ァクシミリ装置3のみであったため、画像送信装置40
からは画像信号のみしか出力することができなかった
が、実施の形態5では図7に示すように、送信要求相手
がファクシミリ装置3だけでなく、DSU41に接続さ
れた電話機7でもよい。この場合には実施の形態2の効
果の他に監視場所の状態を音声信号によっても定期的に
送信することができるという効果が得られる。
【0038】実施の形態6.図8はこの発明の実施の形
態6による遠方監視システムを示す構成図であり、図に
おいて、90は画像送信装置であり、実施の形態1から
実施の形態5と同一符号は同一または相当部分を示すの
でその説明を省略する。上記実施の形態5では、監視場
所の定期的な画像信号または音声信号を送信要求相手の
ファクシミリ装置3に送信するものについて示したが、
図8に示すように、比較部61はカメラ画像メモリ32
に記録されている最新画像の全画素Bが蓄積画像メモリ
31に記録されている基準画像の全画素Aより変化した
画像の画素数を算出してその割合Nを計算し、判定部6
2は比較部61で計算され変化した画像の画素数の割合
Nが予め設定された基準変化割合P以上か否か判断し、
画像の画素数の割合Nが基準変化割合P以上の場合に、
送信要求相手のファクシミリ装置3または電話機7を呼
び出し、変化後の最新画像を出力するようにしてもよ
い。この場合には、実施の形態4の効果の他に送信要求
相手のファクシミリ装置3からのポーリング送信信号を
受信しなくても、監視場所の画像状態が変化した場合に
は、直ちに画像変化時の画像信号または音声信号をファ
クシミリ装置3に送信することができるという効果が得
られる。
【0039】実施の形態7.図9はこの発明の実施の形
態7による遠方監視システムを示す構成図であり、図に
おいて、100は監視場所の定期的な状態である画像信
号や音声信号をISDN51と接続された無線基地局1
1を介して携帯電話機12や携帯情報端末(例えば、電
子手帳など)13へ送信できる画像送信装置である。な
お、実施の形態1から実施の形態6と同一符号は同一ま
たは相当部分を示すのでその説明を省略する。上記実施
の形態5では、送信要求相手が固定されたファクシミリ
装置3または電話機7であったため、監視者がファクシ
ミリ装置3または電話機7から離れているときには画像
送信装置100からの画像信号や音声信号を確認するこ
とができなかったが、実施の形態7では、図9に示すよ
うに、送信要求相手が無線基地局11を介して画像信号
が変換された音声信号を受信できる携帯電話機12でも
よい。また、この携帯電話機12に音声信号を画像信号
として変換できる携帯情報端末13を接続してもよい。
この場合には実施の形態5の効果の他に、監視者が移動
中、または屋外にいても監視場所の状態の画像信号また
は音声信号を定期的に受け取ることができるという効果
が得られる。
【0040】実施の形態8.図10はこの発明の実施の
形態8による遠方監視システムを示す構成図であり、図
において、110は画像変化時の画像信号または音声信
号をISDN51と接続された無線基地局11を介して
携帯電話機12や携帯情報端末13へ送信できる画像送
信装置である。なお、実施の形態1から実施の形態7と
同一符号は同一または相当部分を示すのでその説明を省
略する。実施の形態6では、監視場所の定期的な画像信
号または音声信号を無線基地局11を介して送信要求相
手の携帯電話機12や携帯情報端末13に送信するもの
について示したが、送信要求相手が固定されたファクシ
ミリ装置3または電話機7であったため、監視者がファ
クシミリ装置3または電話機7から離れているときには
画像送信装置110からの画像信号や音声信号を確認す
ることができなかったが、実施の形態8では図10に示
すように、送信要求相手が無線基地局11を介して画像
信号や音声信号を受信できる携帯電話機12や携帯情報
端末13でもよい。この場合には、実施の形態6の効果
の他に、監視者が移動中、または屋外にいても監視場所
の状態の画像信号または音声信号を定期的に受け取るこ
とができるという効果が得られる。
【0041】実施の形態9.図11はこの発明の実施の
形態9による遠方監視システムを示す構成図であり、図
において、120は監視場所の定期的な状態である画像
信号や音声信号をISDN51と接続された赤外線通信
装置14を介して携帯情報端末15へ送信できる画像送
信装置である。なお、実施の形態1から実施の形態8と
同一符号は同一または相当部分を示すのでその説明を省
略する。上記実施の形態7では、無線基地局11から電
波を介して携帯電話機12などに画像信号や音声信号を
送信していたため、部外者がこの電波を傍受することが
でき、セキュリティ性が悪かったが、実施の形態9で
は、図11に示すように、監視場所の状態の画像信号や
音声信号をISDN51と接続された赤外線通信装置1
4を介して携帯情報端末15へ送信してもよい。この場
合には実施の形態5の効果の他に、セキュリティ性を向
上させることができるという効果が得られる。
【0042】実施の形態10.図12はこの発明の実施
の形態10による遠方監視システムを示す構成図であ
り、図において、130は画像変化時の画像信号または
音声信号をISDN51と接続された赤外線通信装置1
4を介して携帯情報端末15へ送信できる画像送信装置
である。なお、実施の形態1から実施の形態9と同一符
号は同一または相当部分を示すのでその説明を省略す
る。実施の形態8では、無線基地局11から電波を介し
て携帯電話機12などに画像信号や音声信号を送信して
いたため、部外者がこの電波を傍受することができ、セ
キュリティ性が悪かったが、実施の形態10では、図1
2に示すように、画像変化時の画像信号や音声信号をI
SDN51と接続された赤外線通信装置14を介して携
帯情報端末15へ送信してもよい。この場合には、実施
の形態5の効果の他に、セキュリティ性を向上させるこ
とができるという効果が得られる。
【0043】
【発明の効果】以上のように、請求項1記載の発明によ
れば、画像送信装置にあってファクシミリ装置により設
定された画像送信時刻になると、監視用カメラから出力
された画像信号を入力し、電話回線を介してファクシミ
リ装置に出力するように構成したので、送信要求相手の
ファクシミリ装置からのポーリング送信信号を受信しな
くても、監視場所の画像信号を送信要求相手のファクシ
ミリ装置に定期的に送信することができる効果がある。
【0044】請求項2記載の発明によれば、画像送信装
置にあってファクシミリ装置を介して設定された画像記
録時刻になると監視用カメラから出力された画像信号を
入力し、現在時刻とともに内部メモリに記録するように
構成したので、送信要求相手のファクシミリ装置からの
ポーリング送信信号を受信しなくても、監視場所の画像
信号を送信要求相手のファクシミリ装置に定期的に送信
することができる効果がある。
【0045】請求項3記載の発明によれば、画像送信装
置にあってタイマ部により、ファクシミリ装置を介して
設定された画像送信時刻および画像記録時刻を登録し、
画像送信時刻になると画像送信信号を出力し、画像記録
時刻になると画像記録信号を出力し、切換部から出力さ
れたカメラ画像メモリまたは蓄積画像メモリの画像信号
をファクシミリの通信規格に基づいて変換し、電話回線
を介してファクシミリ装置に出力し、受信部により電話
回線を介して送信要求相手のファクシミリ装置から出力
されたポーリング送信信号を受信すると、カメラ画像メ
モリまたは蓄積画像メモリのいずれの画像信号を要求し
ているのかを切換部に指示するように構成したので、送
信要求相手のファクシミリ装置からのポーリング送信信
号を受信しなくても、監視場所の画像信号を送信要求相
手のファクシミリ装置に定期的に送信することができる
効果がある。
【0046】請求項4記載の発明によれば、画像送信部
にあって切換部を介して入力したカメラ画像メモリまた
は蓄積画像メモリからの画像信号をファクシミリの通信
規格に基づいて変換し、サービス統合ディジタル網を通
じて送信要求相手のファクシミリ装置に出力するように
構成したので、電話回線と比較して送信要求相手のファ
クシミリ装置への送信時間が短くなるという効果があ
る。
【0047】請求項5記載の発明によれば、画像送信部
にあって切換部を介して入力したカメラ画像メモリおよ
び蓄積画像メモリからの画像信号をファクシミリの通信
規格に基づいて変換し、更に電話機を介して入力した音
声信号をサービス統合ディジタル網を通じて送信要求相
手のファクシミリ装置または電話機に出力するように構
成したので、監視場所の状態を音声信号によっても定期
的に送信することができる効果がある。
【0048】請求項6記載の発明によれば、画像送信部
にあって切換部を介して入力したカメラ画像メモリおよ
び蓄積画像メモリからの画像信号、または電話機を介し
て入力した音声信号をサービス統合ディジタル網を通じ
て送信要求相手の携帯電話機に出力するように構成した
ので、監視者が移動中、または屋外にいても監視場所の
状態の画像信号または音声信号を定期的に受け取ること
ができる効果がある。
【0049】請求項7記載の発明によれば、画像送信部
にあって切換部を介して入力したカメラ画像メモリおよ
び蓄積画像メモリからの画像信号、または電話機を介し
て入力した音声信号をサービス統合ディジタル網を通じ
て送信要求相手の赤外線通信装置に出力するように構成
したので、セキュリティ性を向上させることができる効
果がある。
【0050】請求項8記載の発明によれば、画像送信装
置にあって予め設定された基準画像と監視用カメラから
読み込んだ最新画像とを比較し、所定割合の画素数が変
化した場合にファクシミリ装置を呼び出し最新画像を出
力するように構成したので、送信要求相手のファクシミ
リ装置からのポーリング送信信号を受信しなくても、監
視場所の画像状態が変化した場合には、直ちに画像変化
時の画像信号をファクシミリ装置に送信することができ
る効果がある。
【0051】請求項9記載の発明によれば、画像送信装
置にあってタイマ部により予めファクシミリ装置から送
信された画像送信時刻を登録し、この画像送信時刻にな
ると画像送信信号を出力し、比較部によりカメラ画像メ
モリからの最新の画像信号を入力したときに、蓄積画像
メモリに記録されている基準画像の全画素を入力し、こ
の基準画像の全画素と最新画像の全画素とを比較し、変
化した画素数の割合を計算し、判定部により比較部で計
算された割合が予め設定された基準変化割合以上であれ
ばファクシミリ装置を呼び出し、カメラ画像メモリから
入力した最新の画像信号を出力し、画像送信部により判
定部から入力した最新の画像信号をファクシミリの通信
規格に基づいて変換し、電話回線を通じてファクシミリ
装置に出力するように構成したので、監視場所の画像状
態が変化した場合には、直ちに画像変化時の画像信号を
ファクシミリ装置に送信することができる効果がある。
【0052】請求項10記載の発明によれば、画像送信
部にあって判定部から入力した最新の画像信号をファク
シミリの通信規格に基づいて変換し、サービス統合ディ
ジタル網を通じて送信要求相手のファクシミリ装置に出
力するように構成したので、電話回線と比較してファク
シミリ装置への送信時間を短くすることができる効果が
ある。
【0053】請求項11記載の発明によれば、画像送信
部にあって判定部から入力した最新の画像信号をファク
シミリの通信規格に基づいて変換し、更にマイクおよび
電話機を介して入力した音声信号をサービス統合ディジ
タル網を通じて送信要求相手のファクシミリ装置または
電話機に出力するように構成したので、ファクシミリ装
置からのポーリング送信信号を受信しなくても、監視場
所の画像状態が変化した場合には、直ちに画像変化時の
画像信号または音声信号をファクシミリ装置に送信する
ことができる効果がある。
【0054】請求項12記載の発明によれば、画像送信
部にあって判定部から入力した最新の画像信号、または
電話機を介して入力した音声信号をサービス統合ディジ
タル網を通じて送信要求相手の携帯電話機に出力するよ
うに構成したので、監視者が移動中、または屋外にいて
も監視場所の状態の画像信号または音声信号を定期的に
受け取ることができる効果がある。
【0055】請求項13記載の発明によれば、画像送信
部にあって判定部から入力した最新の画像信号、または
電話機を介して入力した音声信号をサービス統合ディジ
タル網を通じて送信要求相手の赤外線通信装置に出力す
るように構成したので、セキュリティ性を向上させるこ
とができる効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明の実施の形態1による遠方監視シス
テムを示す構成図である。
【図2】 この発明の実施の形態1による遠方監視シス
テムの動作を示すフローチャートである。
【図3】 この発明の実施の形態2による遠方監視シス
テムを示す構成図である。
【図4】 この発明の実施の形態3による遠方監視シス
テムを示す構成図である。
【図5】 この発明の実施の形態3による遠方監視シス
テムの動作を示すフローチャートである。
【図6】 この発明の実施の形態4による遠方監視シス
テムを示す構成図である。
【図7】 この発明の実施の形態5による遠方監視シス
テムを示す構成図である。
【図8】 この発明の実施の形態6による遠方監視シス
テムを示す構成図である。
【図9】 この発明の実施の形態7による遠方監視シス
テムを示す構成図である。
【図10】 この発明の実施の形態8による遠方監視シ
ステムを示す構成図である。
【図11】 この発明の実施の形態9による遠方監視シ
ステムを示す構成図である。
【図12】 この発明の実施の形態10による遠方監視
システムを示す構成図である。
【図13】 従来の遠方監視システムを示す構成図であ
る。
【符号の説明】
1 監視用カメラ、1a 画像信号、3 ファクシミリ
装置、3a ポーリング送信信号、5,7 電話機、1
0 電話回線、12 携帯電話機、14 赤外線通信装
置、22 モデム(画像送信部)、23 NCU(画像
送信部)、252値化部(画像送信部)、30,40,
60,70,80,90,100,110,120,1
30 画像送信装置、31 蓄積画像メモリ(内部メモ
リ)、32 カメラ画像メモリ(内部メモリ)、33
タイマ部、34 切換部、35送信部(画像送信部)、
36 受信部、41 DSU(画像送信部)、51IS
DN(サービス統合ディジタル網)、61 比較部、6
2 判定部。

Claims (13)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 監視場所に設置される監視用カメラと、
    電話回線を介して接続されたファクシミリ装置からのポ
    ーリング送信信号を受信したときに、上記監視用カメラ
    から出力された画像信号を入力し、上記電話回線を介し
    て上記ファクシミリ装置へ上記画像信号を出力する画像
    送信装置とを備えた遠方監視システムにおいて、上記画
    像送信装置は上記ファクシミリ装置により設定された画
    像送信時刻になると、上記監視用カメラから出力された
    画像信号を入力し、上記電話回線を介して上記ファクシ
    ミリ装置に出力することを特徴とする遠方監視システ
    ム。
  2. 【請求項2】 画像送信装置はファクシミリ装置を介し
    て設定された画像記録時刻になると監視用カメラから出
    力された画像信号を入力し、現在時刻とともに内部メモ
    リに記録することを特徴とする請求項1記載の遠方監視
    システム。
  3. 【請求項3】 画像送信装置はファクシミリ装置により
    設定された画像送信時刻および画像記録時刻を登録し、
    上記画像送信時刻になると画像送信信号を出力し、上記
    画像記録時刻になると画像記録信号を出力するタイマ部
    と、このタイマ部からの上記画像送信信号を入力する
    と、監視用カメラから画像信号を入力し1画面分の画像
    信号を記録した時点で出力するカメラ画像メモリと、上
    記タイマ部からの上記画像記録信号を入力すると、上記
    監視用カメラから画像信号を入力し上記タイマ部から送
    信される現在時刻とともに記録する蓄積画像メモリと、
    上記ファクシミリ装置からの指示に応じて上記カメラ画
    像メモリまたは上記蓄積画像メモリのいずれかの画像信
    号を読み込み出力する切換部と、この切換部から出力さ
    れた上記カメラ画像メモリまたは上記蓄積画像メモリの
    画像信号をファクシミリの通信規格に基づいて変換し、
    上記電話回線を介して上記ファクシミリ装置に出力する
    画像送信部と、上記ファクシミリ装置から出力されたポ
    ーリング送信信号を受信すると、上記ファクシミリ装置
    が上記カメラ画像メモリまたは上記蓄積画像メモリのい
    ずれの画像信号を要求しているのか否かを上記切換部に
    指示する受信部とを備えたことを特徴とする請求項1ま
    たは請求項2記載の遠方監視システム。
  4. 【請求項4】 画像送信部は切換部を介して入力したカ
    メラ画像メモリまたは蓄積画像メモリからの画像信号を
    ファクシミリの通信規格に基づいて変換し、サービス統
    合ディジタル網を通じて送信要求相手のファクシミリ装
    置に出力することを特徴とする請求項3記載の遠方監視
    システム。
  5. 【請求項5】 画像送信部は切換部を介して入力したカ
    メラ画像メモリおよび蓄積画像メモリからの画像信号を
    ファクシミリの通信規格に基づいて変換し、更に電話機
    を介して入力した音声信号をサービス統合ディジタル網
    を通じて送信要求相手のファクシミリ装置または電話機
    に出力することを特徴とする請求項3記載の遠方監視シ
    ステム。
  6. 【請求項6】 画像送信部は切換部を介して入力したカ
    メラ画像メモリおよび蓄積画像メモリからの画像信号、
    または電話機を介して入力した音声信号をサービス統合
    ディジタル網を通じて送信要求相手の携帯電話機に出力
    することを特徴とする請求項3記載の遠方監視システ
    ム。
  7. 【請求項7】 画像送信部は切換部を介して入力したカ
    メラ画像メモリおよび蓄積画像メモリからの画像信号、
    または電話機を介して入力した音声信号をサービス統合
    ディジタル網を通じて送信要求相手の赤外線通信装置に
    出力することを特徴とする請求項3記載の遠方監視シス
    テム。
  8. 【請求項8】 監視場所に設置される監視用カメラと、
    電話回線を介して接続されたファクシミリ装置からのポ
    ーリング送信信号を受信したときに、上記監視用カメラ
    から出力された画像信号を入力し、上記電話回線を介し
    て上記ファクシミリ装置へ上記画像信号を出力する画像
    送信装置とを備えた遠方監視システムにおいて、上記画
    像送信装置は予め設定された基準画像と上記監視用カメ
    ラから読み込んだ最新画像とを比較し、所定割合の画素
    数が変化した場合に上記ファクシミリ装置を呼び出し上
    記最新画像を出力することを特徴とする遠方監視システ
    ム。
  9. 【請求項9】 画像送信装置は予めファクシミリ装置か
    ら送信された画像送信時刻を登録し、この画像送信時刻
    になると画像送信信号を出力するタイマ部と、このタイ
    マ部からの上記画像送信信号を入力すると、監視用カメ
    ラから画像信号を入力し1画面分の画像信号を記録した
    時点で出力するカメラ画像メモリと、予めファクシミリ
    装置から送信された画像記録信号を入力すると、基準画
    像となる画像信号を上記監視用カメラから入力する蓄積
    画像メモリと、上記カメラ画像メモリからの最新の画像
    信号を入力したときに、上記蓄積画像メモリに記録され
    ている上記基準画像の全画素を入力し、この基準画像の
    全画素と上記最新画像の全画素とを比較し、変化した画
    素数の割合を計算する比較部と、この比較部で計算され
    た上記割合が予め設定された基準変化割合以上であれば
    ファクシミリ装置を呼び出し、上記カメラ画像メモリか
    ら入力した最新の画像信号を出力する判定部と、この判
    定部から入力した上記最新の画像信号をファクシミリの
    通信規格に基づいて変換し、電話回線を通じて上記ファ
    クシミリ装置に出力する画像送信部とを備えたことを特
    徴とする請求項8記載の遠方監視システム。
  10. 【請求項10】 画像送信部は判定部から入力した最新
    の画像信号をファクシミリの通信規格に基づいて変換
    し、サービス統合ディジタル網を通じて送信要求相手の
    ファクシミリ装置に出力することを特徴とする請求項9
    記載の遠方監視システム。
  11. 【請求項11】 画像送信部は判定部から入力した最新
    の画像信号をファクシミリの通信規格に基づいて変換
    し、更にマイクおよび電話機を介して入力した音声信号
    をサービス統合ディジタル網を通じて送信要求相手のフ
    ァクシミリ装置または電話機に出力することを特徴とす
    る請求項9記載の遠方監視システム。
  12. 【請求項12】 画像送信部は判定部から入力した最新
    の画像信号、またはマイクおよび電話機を介して入力し
    た音声信号をサービス統合ディジタル網を通じて送信要
    求相手の携帯電話機に出力することを特徴とする請求項
    9記載の遠方監視システム。
  13. 【請求項13】 画像送信部は判定部から入力した最新
    の画像信号、またはマイクおよび電話機を介して入力し
    た音声信号をサービス統合ディジタル網を通じて送信要
    求相手の赤外線通信装置に出力することを特徴とする請
    求項9記載の遠方監視システム。
JP8055218A 1996-03-12 1996-03-12 遠方監視システム Pending JPH09247415A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8055218A JPH09247415A (ja) 1996-03-12 1996-03-12 遠方監視システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8055218A JPH09247415A (ja) 1996-03-12 1996-03-12 遠方監視システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09247415A true JPH09247415A (ja) 1997-09-19

Family

ID=12992485

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8055218A Pending JPH09247415A (ja) 1996-03-12 1996-03-12 遠方監視システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09247415A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2774840A1 (fr) * 1998-02-11 1999-08-13 Sagem Telecopieur de retransmission d'images video

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2774840A1 (fr) * 1998-02-11 1999-08-13 Sagem Telecopieur de retransmission d'images video
EP0936801A1 (fr) * 1998-02-11 1999-08-18 Sagem Sa Télécopieur de retransmission d'images vidéo

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8050197B2 (en) Connection controller, communication system, and connection control method
JP2002125059A (ja) 集合住宅用インターホンシステムおよび集合住宅用インターホンシステムの転送方法
KR20080014191A (ko) 감시 카메라를 이용한 감시 시스템 및 그 방법
JPH09247415A (ja) 遠方監視システム
JPH06164867A (ja) ファクシミリ通信装置およびファクシミリ通信方法
JP3845969B2 (ja) 来客報知システム
JP4240218B2 (ja) 監視システム、監視通報装置および監視システムにおける通信方法
KR100612023B1 (ko) 데이터 통신을 제공하는 네트워크 카메라 및 이를 이용한데이터 통신 방법
JP2004072441A (ja) 画像表示機能付きipカメラ電話機
JP2000013533A (ja) リモ―トで指示された転送設定を自動的に設定可能な通信装置およびその制御方法
KR100330870B1 (ko) 원격 감시 기능을 갖는 교환 시스템 및 그것을 이용한 원격 감시 방법
KR100437287B1 (ko) 영상 전화기 및 일반 모뎀에 접속되는 원격 감시카메라의접속 시스템 및 그 방법
KR100283186B1 (ko) 무선가입자망에서 아날로그 팩스를 사용하기 위한 팩스서버장치
JP3149262B2 (ja) Isdn端末装置の通信方法
JP2002271777A (ja) 画像通信装置およびそれを用いた通信システム
KR20060072396A (ko) 멀티미디어 메시지 서비스 단말기를 이용한 보안 장치 및방법
JP3532820B2 (ja) 回線接続装置
JP2000125033A (ja) データ送信装置及びデータ受信装置、並びにそれを用いたデータ通信システム
JP2617513B2 (ja) 通信装置
JP2001024991A (ja) テレビ電話装置
JPH0537669A (ja) 通信端末装置
KR20030065907A (ko) 이동 단말기를 이용한 감시 카메라 제어 방법 및 장치
JPH08298584A (ja) ファクシミリ装置
JPH0712186B2 (ja) 通信装置
JP2002290598A (ja) 通信接続方法、通信端末装置およびホームセキュリティシステム