JPH06164867A - ファクシミリ通信装置およびファクシミリ通信方法 - Google Patents

ファクシミリ通信装置およびファクシミリ通信方法

Info

Publication number
JPH06164867A
JPH06164867A JP4070222A JP7022292A JPH06164867A JP H06164867 A JPH06164867 A JP H06164867A JP 4070222 A JP4070222 A JP 4070222A JP 7022292 A JP7022292 A JP 7022292A JP H06164867 A JPH06164867 A JP H06164867A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
facsimile
file
data
facsimile communication
storage device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4070222A
Other languages
English (en)
Inventor
Keiichi Iimoto
圭一 飯本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP4070222A priority Critical patent/JPH06164867A/ja
Priority to EP19920400675 priority patent/EP0504068A3/en
Publication of JPH06164867A publication Critical patent/JPH06164867A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32358Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device using picture signal storage, e.g. at transmitter
    • H04N1/324Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device using picture signal storage, e.g. at transmitter intermediate the transmitter and receiver terminals, e.g. at an exchange
    • H04N1/32432Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device using picture signal storage, e.g. at transmitter intermediate the transmitter and receiver terminals, e.g. at an exchange in a particular memory file for retrieval by the user, e.g. in a facsimile mailbox
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/21Intermediate information storage
    • H04N1/2166Intermediate information storage for mass storage, e.g. in document filing systems
    • H04N1/2179Interfaces allowing access to a plurality of users, e.g. connection to electronic image libraries
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32358Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device using picture signal storage, e.g. at transmitter
    • H04N1/324Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device using picture signal storage, e.g. at transmitter intermediate the transmitter and receiver terminals, e.g. at an exchange
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/327Initiating, continuing or ending a single-mode communication; Handshaking therefor
    • H04N1/32765Initiating a communication
    • H04N1/32771Initiating a communication in response to a request, e.g. for a particular document
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/327Initiating, continuing or ending a single-mode communication; Handshaking therefor
    • H04N1/32765Initiating a communication
    • H04N1/32771Initiating a communication in response to a request, e.g. for a particular document
    • H04N1/32782Initiating a communication in response to a request, e.g. for a particular document using a tone- or pulse-coded request
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0008Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus
    • H04N2201/0065Converting image data to a format usable by the connected apparatus or vice versa
    • H04N2201/0067Converting to still picture data

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Library & Information Science (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Storing Facsimile Image Data (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 公衆電話網側の電話系端末からの要求によ
り、LAN上のファイルサーバのデータを公衆電話網側
のファクシミリ装置に送信することができるファクシミ
リサーバを提供することを目的とする。 【構成】 ファイルサーバを有するLANに接続され、
かつ公衆電話網に接続されるファクシミリサーバにおい
て、公衆電話網からの入力に応じて所定の音声応答を行
う音声応答制御部と、この音声応答に従って入力される
ファクシミリ装置の電話番号と送信要求ファイル番号と
を記憶する記憶部と、上記ファイル番号に基づいてLA
N上のファイルサーバより送信要求ファイルを取り出
し、上記電話番号によって公衆電話網に発呼し、上記送
信要求ファイルを送信する送信部とを設け、公衆電話網
の端末からLANのファイルサーバのファイルを指定
し、ファクシミリ情報として取り出せるようにした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、公衆電話網およびロー
カルエリアネットワーク(以下、LANという)システ
ムに接続され、公衆電話網から受信した受信データをL
ANシステム内のファイル装置(ファイルサーバ)に蓄
積するファクシミリ通信装置(ファクシミリサーバ)お
よびファクシミリ通信方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、LANシステム上のワークス
テーション(以下、端末という)で作成、編集した文書
を、LAN経由によりLANシステム上の他の端末へ伝
送したり、あるいはLAN上に接続されたファクシミリ
サーバ内のモデムを介して公衆電話網側のファクシミリ
装置等へ送信することが行われている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
ファクシミリサーバでは、専らLAN内のオペレータに
よる端末からの指示に基づいてのみ、上記ファイルサー
バのデータを公衆電話網側に送信するものであった。
【0004】このため、LAN上の端末を用いることな
く、ファイルサーバのデータを公衆電話網側のファクシ
ミリ装置に送信するには、そのデータを一旦プリントア
ウトして、身近のファクシミリ装置を用いて送信しなけ
ればならないという不便さがあった。
【0005】そこで、公衆電話網側からもデータの送信
要求を行えるファクシミリサーバの実現が要望される
が、どのユーザにデータを開放し、また公衆電話網側か
らどのようにデータを指定するかが課題となる。
【0006】本発明は、公衆電話網側の電話系端末か
ら、LAN上のファイルサーバのデータを公衆電話網側
のファクシミリ装置に送信する要求を容易かつ適正に行
うことができるファクシミリ通信装置およびファクシミ
リ通信方法を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、各種データを
格納したデータ格納装置を有するローカルエリアネット
ワークシステムに接続され、かつ公衆網に接続されるフ
ァクシミリ通信装置において、上記公衆網の端末からの
上記データ格納装置をアクセスするためのアクセス要求
情報を受信する受信手段と、この受信手段により受信し
たアクセス要求情報に従って上記データ格納装置をアク
セスし、上記アクセス要求情報に対応するデータを上記
データ格納装置から取り出す制御手段と、上記制御手段
により取り出されたデータを上記アクセス要求情報によ
り指定される公衆網の端末に送信する送信手段とを有す
ることを特徴とする。
【0008】
【実施例】図1は、本発明の一実施例によるファクシミ
リサーバが接続されたネットワークシステムの構成図で
ある。
【0009】LAN1は、少なくとも端末2、3と、プ
リントサーバ4と、ファイルサーバ(データ格納装置)
5が接続されている。
【0010】また、公衆電話網6には、G3規格により
通信可能なファクシミリ装置7、8が接続されている場
合を例にしている。
【0011】本実施例のファクシミリサーバ9は、LA
N1からのデータを公衆電話網6に配信するとともに、
公衆電話網6からのデータのLAN1への配信処理も行
うものである。
【0012】図2は、ファクシミリサーバ9の構成を示
すブロック図である。
【0013】CPU10は、ROM11に内蔵された例
えば図3に示す制御手順等に従い、装置全体の制御を行
う。ROM11は、上述のプログラム等を記憶するメモ
リである。
【0014】ファクシミリ通信制御部12は、G3ファ
クシミリ通信における制御を行うものであり、ファクシ
ミリバッファメモリ13は、G3ファクシミリデータの
送受信時に送受信データを一時格納するメモリであり、
ディスクファイルの転送速度と網速度との間で生じる速
度差を吸収するものである。
【0015】音声応答制御部14は、公衆電話網6から
の発呼に対してユーザID番号等の入力を促す音声応答
を制御するものである。ユーザID検出部15は、上記
発呼者よりDTMF信号等を用いて送られてくるユーザ
ID番号を検出するものであり、ユーザIDバッファメ
モリ16は、上記ユーザID番号の一時格納用のメモリ
である。ユーザID管理部30は、予め登録されたユー
ザID番号を管理しておくテーブルである。
【0016】ファイル番号バッファメモリ17は、上記
発呼者よりDTMF信号等を用いて送られてくるファイ
ル番号の一時格納用のメモリであり、ファイル番号検出
部18は、上記ファイル番号を検出するものである。フ
ァイル番号管理部31は、予め登録されたファイル番号
を管理しておくテーブルである。
【0017】ファクシミリ番号バッファメモリ28は、
上記発呼者よりDTMF信号等を用いて送られてくるフ
ァクシミリ番号の一時格納用のメモリであり、ファクシ
ミリ番号検出部29は、上記ファクシミリ番号を検出す
るものである。
【0018】送信起動制御部32は、上記ファイル番号
検出部18およびユーザID検出部15で検出されたフ
ァイル番号およびユーザIDと、ファイル番号管理部3
1およびユーザID管理部30で登録されているファイ
ル番号およびユーザIDとを比較し、合致した場合のみ
ファクシミリ通信制御部12に送信指示するものであ
る。
【0019】切換制御部19は、ファクシミリ通信制御
と音声応答制御とを切り換えるものである。
【0020】ディスクメモリ20は、イメージファイル
並びに各イメージファイルの属性情報を格納する大容量
メモリである。ファイル管理部21は、ディスクメモリ
20に格納されているファイルを管理するものである。
【0021】また、プリントサーバ出力制御部22は、
CPU10から指示されたファイルをLAN上のプリン
トサーバ4に出力するものであり、LAN端末制御部2
3は、同様にCPU10から指示されたファイルをLA
N上の端末へ出力するものである。
【0022】LAN内通信制御部24は、LAN内の通
信プロトコル制御を行うものであり、このLAN内通信
制御部24を介して送信されるデータ部分はLANバッ
ファメモリ25上に展開される。
【0023】コード→イメージ変換部26は、コード文
書をビットイメージに展開するものであり、MH(モデ
ィファイドハフマン符号)/MR(モディファイドリー
ド符号)変換部27は、上記ディスクメモリ20に、M
H/MRでファイルされているファクシミリ文書をビッ
トイメージに圧縮/伸長するものである。そして、LA
Nから受信したコード文書は、コード→イメージ変換2
6でイメージ展開され、かつMH/MR変換部27にて
圧縮された後、ディスクメモリ20にファイルされる。
【0024】図3および図4は、以上の構成における本
実施例の音声応答制御とG3ファクシミリ通信の切換制
御の動作を示すフローチャートである。
【0025】なお、本実施例における音声応答は、 (1)音声応答1…ID番号を入力してください (2)音声応答2…ファクシミリの電話番号を入力して
ください (3)音声応答3…ファイル番号を入力してください (4)音声応答4…ファクシミリ送信をします、受信器
を置いてください (5)音声応答5…指定の番号は登録されていません の5つである。
【0026】まず、ファクシミリサーバ9は、公衆電話
網6側から着信を受けると、CPU10は、ROM11
に内蔵された制御手順に従い、ファクシミリ通信制御部
12で、これが手動送信か自動送信かを判断する(S
1)。なお、手動送信か自動送信かの判断は、例えば発
呼局識別に使用される発呼トーン(CNG)を相手端末
よりT1時間(30〜40秒)内に検出できた場合は自
動発呼とする。また、T1時間内に検出できない場合は
手動発呼とする。
【0027】そして、自動送信の場合には、通常のファ
クシミリ装置からの画像送信と判断して、ファクシミリ
サーバ9のファクシミリ通信制御部12において、ファ
クシミリ受信を開始し処理を終了する(S17)。
【0028】また、S1で手動送信の場合には、ファイ
ルサーバ5のデータをファクシミリ装置に送信する処理
の要求であると判断して、CPU10は切換制御部19
に命令を送り、切換制御部19はファクシミリ通信制御
から音声応答制御に制御動作を切り換える。そして、音
声応答制御部14は、ROM11内の音声応答1を行う
(S2)。
【0029】そして、この応答後、ユーザID検出部1
5は、発呼者よりDTMF信号等を用いて相手端末より
送られてきたID番号の検出を行い、検出結果を送信起
動制御部32に通知する(S3)。
【0030】送信起動制御部32は、そのID番号がユ
ーザID管理部30で登録されているかどうかを判断す
る(S4)。そして、ID番号が登録されていなけれ
ば、音声応答制御部14は、ROM11内の音声応答5
を行い、切換制御部19はファクシミリ通信制御に制御
動作を切り換える(S15)。その後、ファクシミリ通
信制御部12は、回線を切断して処理を終了する(S1
6)。
【0031】また、S4でID番号が登録されていれ
ば、音声応答制御部14は、ROM11内の音声応答2
を行い、送信起動制御部32は、検出したID番号をユ
ーザIDバッファメモリ16に確保し(S5)、この応
答後、ファクシミリ番号検出部29は、発呼者よりDT
MF信号等で入力されたファクシミリの電話番号(ファ
クシミリ番号)の検出を行う(S6)。
【0032】次に、音声応答制御部14は、ROM11
内の音声応答3を行い、送信起動制御部32は、検出し
たファクシミリ番号をファクシミリ番号バッファメモリ
28内に確保し(S7)、この後、ファイル番号検出部
18は、発呼者よりDTMF信号等で入力されたファイ
ル番号の検出を行う(S8)。
【0033】そして、送信起動制御部32は、S8で検
出したファイル番号が登録されているかどうかファイル
サーバ5に対してチェックを依頼し(S9)、ファイル
サーバ5は、S8で検出したファイル番号が登録されて
いるかどうかをチェックした結果を送信起動制御部32
に通知する(S10)。その後、送信起動制御部32
は、S10での通知結果をもとに、ファイル番号が登録
されているかどうかを判断し(S11)、ファイル番号
が登録されていない場合、音声応答制御部14は、RO
M11内の音声応答5を行い、切換制御部19はファク
シミリ通信制御に制御動作を切り換える(S15)。そ
の後、ファクシミリ通信制御部12は、回線を切断して
処理を終了する(S16)。
【0034】また、S11でファイル番号が登録されて
いる場合、音声応答制御部14は、ROM11内の音声
応答4を行い、その後、送信起動制御部32はファイル
サーバ5内のファイルをディスクメモリ20に確保し、
切換制御部19はファクシミリ通信制御に制御動作を切
り換える(S12)。そして、ファクシミリ通信制御部
12は、回線を切断する(S13)。
【0035】この後、送信起動制御部32は、S12で
確保したファイル番号のデータをコード→イメージ変換
部26でビットイメージに展開し、MH/MR変換部2
7にて圧縮した後、S6で検出したファクシミリ番号を
公衆電話網に発呼し、そのファクシミリ番号のファクシ
ミリ装置に送信して処理を終了する(S14)。
【0036】このS14におけるファクシミリ送信処理
では、発呼した番号のファクシミリ装置がビジーであっ
た場合は、所定回数のリダイヤルを行う。そして、所定
回数のリダイヤルにもかかわらずファクシミリ送信でき
ない場合には、上記S3で検出したID番号の端末に対
して発呼し、音声メッセージにより、指定されたファイ
ルのデータをファクシミリ送信できなかった旨を通知す
る。
【0037】以上の実施例によれば、公衆網の端末から
LAN内のファイル装置のデータを指定し、その指定し
たデータをファクシミリ情報として取り出すことができ
るシステムを構築できる。
【0038】
【発明の効果】本発明によれば、公衆網の電話系端末か
らファクシミリサーバに発呼し、所定の指示を行うこと
により、LAN上のファイルサーバ(データ格納装置)
に蓄積されているデータを公衆網側のファクシミリ装置
で受信することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例によるファクシミリサーバが
接続されたネットワークシステムの構成図である。
【図2】同実施例のファクシミリサーバの構成を示すブ
ロック図である。
【図3】同実施例の音声応答制御とG3ファクシミリ通
信の切換制御の動作を示すフローチャートである。
【図4】同実施例の音声応答制御とG3ファクシミリ通
信の切換制御の動作を示すフローチャートである。
【符号の説明】
1…LAN、 2、3…端末、 4…プリントサーバ、 5…ファイルサーバ、 6…公衆電話網、 7、8…ファクシミリ装置、 9…ファクシミリサーバ、 10…CPU、 11…ROM、 12…ファクシミリ通信制御部、 13…ファクシミリバッファメモリ、 14…音声応答制御部、 15…ユーザID検出部、 16…ユーザIDバッファメモリ、 17…ファイル番号バッファメモリ、 18…ファイル番号検出部、 19…切換制御部、 20…ディスクメモリ、 21…ファイル管理部、 22…プリントサーバ出力制御部、 23…LAN端末出力制御部、 24…LAN内通信制御部、 25…LANバッファメモリ、 26…コード→イメージ変換部、 27…MH/MR変換部、 28…ファクシミリ番号バッファメモリ、 29…ファクシミリ番号検出部、 30…ユーザID管理部、 31…ファイル番号管理部、 32…送信起動制御部。

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 各種データを格納したデータ格納装置を
    有するローカルエリアネットワークシステムに接続さ
    れ、かつ公衆網に接続されるファクシミリ通信装置にお
    いて、 上記公衆網の端末からの上記データ格納装置をアクセス
    するためのアクセス要求情報を受信する受信手段と;こ
    の受信手段により受信したアクセス要求情報に従って上
    記データ格納装置をアクセスし、上記アクセス要求情報
    に対応するデータを上記データ格納装置から取り出す制
    御手段と;上記制御手段により取り出されたデータを上
    記アクセス要求情報により指定される公衆網の端末に送
    信する送信手段と;を有することを特徴とするファクシ
    ミリ通信装置。
  2. 【請求項2】 請求項1において、 上記送信手段は、上記制御手段により取り出されたデー
    タをファクシミリ情報に変換して送信することを特徴と
    するファクシミリ通信装置。
  3. 【請求項3】 請求項1において、 上記制御手段は、公衆網の端末がデータ格納装置をアク
    セス可能な端末かどうかを判定し、かつ上記アクセス要
    求情報により指定されるデータが上記データ格納装置に
    格納されているか否かを判定し、その判定結果にしたが
    って上記データ格納装置からデータを取り出すことを特
    徴とするファクシミリ通信装置。
  4. 【請求項4】 請求項1または3において、 上記公衆網の端末に対して上記アクセス要求情報の入力
    方法を指示するための音声メッセージを送出する音声応
    答手段を有することを特徴とするファクシミリ通信装
    置。
  5. 【請求項5】 ローカルエリアネットワークシステムの
    データ格納装置に格納されたデータをファクシミリ通信
    装置を介して公衆網の端末に送信する方法において、 上記公衆網の端末から上記ファクシミリ通信装置に上記
    データ格納装置に格納されたデータをアクセスするため
    のアクセス要求情報を送出し、上記ファクシミリ通信装
    置は、上記アクセス要求情報に従って上記データ格納装
    置をアクセスし、上記アクセス要求情報に対応するデー
    タを上記データ格納装置から取り出し、この取り出した
    データを上記アクセス要求情報により指定される公衆網
    の端末に対してファクシミリ情報に変換して送信するこ
    とを特徴とするファクシミリ通信方法。
  6. 【請求項6】 請求項5において、 上記ファクシミリ通信装置は、公衆網の端末が上記デー
    タ格納装置をアクセス可能な端末かどうかを判定し、か
    つ上記アクセス要求情報により指定されるデータが上記
    データ格納装置に格納されているか否かを判定し、その
    判定結果に従って上記データ格納装置からデータを取り
    出すことを特徴とするファクシミリ通信方法。
  7. 【請求項7】 ファイル装置を有するローカルエリアネ
    ットワークシステムに接続され、かつ公衆網に接続され
    るファクシミリ通信装置において、 上記公衆網からの情報を入力する入力手段と;この入力
    手段による公衆網からの入力に応じて所定の音声応答を
    行う音声応答制御手段と;上記音声応答に従って上記入
    力手段より入力される公衆網側のファクシミリ装置の電
    話番号を記憶する電話番号記憶手段と;上記音声応答に
    従って上記入力手段より入力される送信要求ファイル番
    号を記憶するファイル記憶手段と;公衆網から上記ファ
    クシミリ装置の電話番号と送信要求ファイル番号とを有
    効に受信した後、公衆回線を切断して、ローカルエリア
    ネットワークシステムのファイル装置より送信要求ファ
    イルを取り出して格納するファイル制御手段と;このフ
    ァイル制御手段で上記送信要求ファイルを確保した後、
    上記ファクシミリ装置の電話番号を公衆網に発呼し、上
    記送信要求ファイルを送信する送信制御手段と;を有す
    ることを特徴とするファクシミリ通信装置。
  8. 【請求項8】 請求項7において、 上記入力手段より入力されるユーザ識別番号を認識する
    手段を有し、登録されたユーザ識別番号に対してのみ上
    記音声応答に基づく送信要求を受け付けるユーザ管理手
    段を有することを特徴とするファクシミリ通信装置。
JP4070222A 1991-03-14 1992-02-20 ファクシミリ通信装置およびファクシミリ通信方法 Pending JPH06164867A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4070222A JPH06164867A (ja) 1991-03-14 1992-02-20 ファクシミリ通信装置およびファクシミリ通信方法
EP19920400675 EP0504068A3 (en) 1991-03-14 1992-03-13 Facsimile communication apparatus

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7466191 1991-03-14
JP3-74661 1991-03-14
JP4070222A JPH06164867A (ja) 1991-03-14 1992-02-20 ファクシミリ通信装置およびファクシミリ通信方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06164867A true JPH06164867A (ja) 1994-06-10

Family

ID=26411392

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4070222A Pending JPH06164867A (ja) 1991-03-14 1992-02-20 ファクシミリ通信装置およびファクシミリ通信方法

Country Status (2)

Country Link
EP (1) EP0504068A3 (ja)
JP (1) JPH06164867A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0716157A1 (de) * 1994-12-08 1996-06-12 M. Faist GmbH & Co. KG Thermoschutz-Bauelement

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6396597B1 (en) * 1993-02-10 2002-05-28 Qwest Communications International Inc. Computer network-based facsimile reception system
FR2702867B1 (fr) * 1993-03-15 1995-06-16 Educatel Groupe Systeme electronique d'enseignement a distance.
JPH09502058A (ja) * 1993-08-26 1997-02-25 アルファネット・テレコム・インコーポレーテッド 個人用計算装置のためのファクシミリ・システム
GB2282725A (en) * 1993-10-07 1995-04-12 Julien Snell Facsimile information library
DE19615027A1 (de) * 1996-04-17 1997-10-23 Sel Alcatel Ag Verfahren und Steuereinrichtung für einen Abholdienst von Daten
KR100219932B1 (ko) * 1996-08-24 1999-09-01 윤종용 팩시밀리에서 식별자를 이용한 화상데이타 관리방법
KR100634802B1 (ko) 2004-07-20 2006-10-16 엘지전자 주식회사 드럼 세탁기

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4792849A (en) * 1987-08-04 1988-12-20 Telaction Corporation Digital interactive communication system
GB2211698B (en) * 1987-10-23 1992-02-26 American Telephone & Telegraph Method and apparatus for transmitting documents
US5068888A (en) * 1989-08-11 1991-11-26 Afd Systems, Inc. Interactive facsimile information retrieval system and method
US5072309A (en) * 1990-02-02 1991-12-10 At&T Bell Laboratories Information retrievel arrangement including facsimile apparatus

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0716157A1 (de) * 1994-12-08 1996-06-12 M. Faist GmbH & Co. KG Thermoschutz-Bauelement

Also Published As

Publication number Publication date
EP0504068A2 (en) 1992-09-16
EP0504068A3 (en) 1993-02-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5274467A (en) Facsimile apparatus capable of desired processings dependent on terminal number of calling party
JPH06164867A (ja) ファクシミリ通信装置およびファクシミリ通信方法
JP2592541B2 (ja) ファクシミリ装置
JPH06261164A (ja) ファクシミリ装置
JP2756973B2 (ja) 画情報通信装置
JP3451358B2 (ja) Isdn端末装置の伝送制御方法
JP2877766B2 (ja) ファクシミリ通信方法
JP3399567B2 (ja) Isdn送信端末装置とisdn受信端末装置およびisdn通信システム
JP3059182B2 (ja) 画像通信装置及び画像通信方法
JP3537596B2 (ja) ファクシミリ装置
JPH05327985A (ja) 画像通信装置
JPH04144353A (ja) ファクシミリ装置及びファクシミリ通信方式
JPH04315348A (ja) データ通信制御方法及びその装置
JPH03274961A (ja) 通信端末装置の通信方式
JPS61224776A (ja) フアクシミリ送信装置
JPH0548795A (ja) フアクシミリサーバ
JPH1023192A (ja) ファクシミリ装置
JPH0374870B2 (ja)
JPH07327104A (ja) ファクシミリ装置及びファクシミリ通信方法
JP2003032405A (ja) Fax受信内容確認システム
JPH0746389A (ja) ファクシミリ装置の通信方法
JPH0773329B2 (ja) ファクシミリ装置
JP2006020057A (ja) ファクシミリ装置
JPH01286567A (ja) ファクシミリ装置
JPH08298584A (ja) ファクシミリ装置