JPH09224265A - 立体視画像記録方法並びに装置 - Google Patents

立体視画像記録方法並びに装置

Info

Publication number
JPH09224265A
JPH09224265A JP8049642A JP4964296A JPH09224265A JP H09224265 A JPH09224265 A JP H09224265A JP 8049642 A JP8049642 A JP 8049642A JP 4964296 A JP4964296 A JP 4964296A JP H09224265 A JPH09224265 A JP H09224265A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
camera
screen
optical
eye
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8049642A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuyoshi Ito
藤 和 喜 伊
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SHINMEI DENKI KK
SHINMEI ELECTRIC
Original Assignee
SHINMEI DENKI KK
SHINMEI ELECTRIC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SHINMEI DENKI KK, SHINMEI ELECTRIC filed Critical SHINMEI DENKI KK
Priority to JP8049642A priority Critical patent/JPH09224265A/ja
Priority to US08/766,348 priority patent/US5874987A/en
Publication of JPH09224265A publication Critical patent/JPH09224265A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/30Image reproducers
    • H04N13/363Image reproducers using image projection screens
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/10Processing, recording or transmission of stereoscopic or multi-view image signals
    • H04N13/106Processing image signals
    • H04N13/161Encoding, multiplexing or demultiplexing different image signal components
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/20Image signal generators
    • H04N13/204Image signal generators using stereoscopic image cameras
    • H04N13/207Image signal generators using stereoscopic image cameras using a single 2D image sensor
    • H04N13/218Image signal generators using stereoscopic image cameras using a single 2D image sensor using spatial multiplexing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/30Image reproducers
    • H04N13/332Displays for viewing with the aid of special glasses or head-mounted displays [HMD]
    • H04N13/337Displays for viewing with the aid of special glasses or head-mounted displays [HMD] using polarisation multiplexing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/30Image reproducers
    • H04N13/332Displays for viewing with the aid of special glasses or head-mounted displays [HMD]
    • H04N13/339Displays for viewing with the aid of special glasses or head-mounted displays [HMD] using spatial multiplexing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/10Processing, recording or transmission of stereoscopic or multi-view image signals
    • H04N13/189Recording image signals; Reproducing recorded image signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/20Image signal generators
    • H04N13/204Image signal generators using stereoscopic image cameras
    • H04N13/239Image signal generators using stereoscopic image cameras using two 2D image sensors having a relative position equal to or related to the interocular distance
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/20Image signal generators
    • H04N13/286Image signal generators having separate monoscopic and stereoscopic modes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/30Image reproducers
    • H04N13/324Colour aspects

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Testing, Inspecting, Measuring Of Stereoscopic Televisions And Televisions (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 この発明は、電子動画を低コストで容易に立
体視する画像データの記録システム技術を提供すること
を目的としている。 【解決手段】 立体視用の左眼用画像1と右眼用画像2
とをそれぞれデスプレィ11の1フレーム枠の大きさに
設定し、これを並列させた状態でカメラ10の前に光学
的画像変換装置5を介在させ、左眼用画像1と右眼用画
像2とを光学的画像変換装置5で光学的に幅を縮小して
虚像3,4を形成させ、該虚像3,4それぞれをデスプ
レィ11の1フレームの枠内に並列状に振り分けてカメ
ラ10に投影させてCCDなどによる記録をする立体視
画像記録方法と、この方法に使用する光学的画像変換装
置5から成っている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は電子動画立体視シ
ステムの立体視画像記録方法並びに装置に係り、特に1
台のカメラで動画像を低コストで容易に立体的に記録す
ることのできる立体視画像記録方法並びに装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来、いわゆるテレビゲームとかパソコ
ンゲームといわれる電子映像デスプレィを使用した電子
動画ゲームが普及している。これらの動画はテレビを見
ているように中の映像そのものは立体的な色彩表現はと
られているが、浮き上がって見えるとか、動物とか物体
が画面から飛び出してくるように見えるというような立
体的映像処理はなされていない。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記のようなゲームの
普及は自分でゲーム内容の設定変更のできるものまで多
岐にわたって出現しているが、それだけに、立体的な映
像、例えばロケットを打ち上げると、そのロケットがデ
スプレィ画面から視者の方へ飛んで来るように立体的に
見えるものが求められるようになった。従来、立体写真
というものがあり、これはあらかじめ二台のカメラで左
右から写真を撮影し、これを重ね焼きして、これを左右
の異なった角度から同時に見ると、奥行きが感じられる
ものである。電子動画においてもこの原理で、2台のカ
メラで左眼で見る画像と右眼で見る画像を造影し、同一
画面に映像させればよいが、静止画面と異なって電子動
画においては、デスプレィ画面の枠の制約と、時間的に
変化するという画面処理上の難題がある。現在知られて
いる方法としては、ビデオのフォーマットを垂直方向に
於いて画面面積の2分の1に設定し、デスプレィ表現時
には画面に1定時間毎に左眼用画像と右眼用画像とを交
互に造影させ、その切替り時に液晶シャツタを同期させ
たゴーグルによって左右の画象の区別をし、視者の網膜
上の残像によって立体感を得るというものである。この
システムではシャツタが不可欠なので画面がチカチカし
て眼が疲労する度合いが強いという問題と、両眼で同一
画面を見ているので、解像度が劣るという問題がある。
また1台のカメラで立体視画像の撮影はできなかった。
【0004】
【課題を解決するための手段】この発明は前記課題を解
決するために、次のような技術的な手段を講じた。
【0005】この方式は、1台のカメラで直接原画を撮
影するための光学的なアダプタ(光学的画像変換装置)
を使用する方法である。この光学的アダプタは左眼用画
像.右眼用画像の2画面を並列させた原画面を光学的に
左右方向のみ縮小させ、視差を持つ2画面以上のデータ
を同時にCCDなどの記録素子に投影させる装置であ
り、具体的には例えば垂直方向.水平方向の倍率が異な
るシリンドルレンズ系(レンズ単体もしくは収斂補正レ
ンズとの組合せ)とプリズム系(単体レンズもしくは複
数)、或いは反射鏡系を組み合わせた光学的装置であ
る。基本的には2分の1に縮小させた左眼用画像.右眼
用画像の2画面を1つの画面枠内に並列させた状態でカ
メラに投影させる。勿論左右方向を3分の1に縮小させ
た3画面を1つの画面枠内に並列させた状態でカメラに
投影させることも含まれる。また前記光学的アダプタは
動画に限らず静止画、写真機用にも使用することができ
る。また光学系部材としては前記の他に反射鏡、凸面
鏡、凹面鏡、その他のレンズとの組合せによって画像を
横方向のみ圧縮することができる。
【0006】
【作用】上記のように構成されたこの発明によれば、次
のような作用を有している。すなわち、例えば電子動画
を立体視するためには、左右の眼の視角が異なっている
ために左の眼で見るための画像と、右の眼で見る画像と
は異なっていなければならない。例えば、立木を見る
と、左の眼では立木の左側を遠くまで見ることができ、
右の眼では立木の右側を遠くまで見ることができるの
で、左右の眼で見る画像は異なっている。従って左眼用
画像と右眼用画像の動画原画をそれぞれデスプレィ1フ
レームの大きさとして、並列させると、並列した状態で
その原画は垂直方向はデスプレィ1フレームの大きさ
で、左右方向はデスプレィ1フレームの大きさの2倍に
なっている。これを直接カメラで入力するについて、光
学的画像変換装置をカメラと原画の間に介在させると、
垂直方向.水平方向の倍率が異なる(この場合は垂直方
向は1、水平方向は0.5の倍率)シリンドルレンズ系
によって、並列した状態でその原画は水平方向(左右)
で半分に縮小されてデスプレィ1フレームの大きさにな
る。この画面はプリズム系によって左眼用画像と右眼用
画像が1つの画面に並列状に振り分けられてカメラに投
影される。従ってこのシステムで記録された電子動画は
デスプレィには左眼用画像と右眼用画像がそれぞれ横幅
が半分のものが1つの画面に並列状に現れる。これを立
体視鏡(ゴーグル)で見ると左眼用画像と右眼用画像が
それぞれ横幅が2倍に拡大され、かつ左眼で左眼用画像
を右眼で右眼用画像を見ることになるから、視覚として
立体画像を見ることになる。
【0007】
【発明の実施の形態】この発明の実施の形態を図面を参
照して説明する。図1は電子動画を見るためのデスプレ
ィに現れる1フレームの画像を左眼で見た状態を示して
いる左眼用画像1と、デスプレィに現れる1フレームの
画像を右眼で見た状態を示している右眼用画像2を示す
ものである。この左右両画像1,2を並列させるとデス
プレィ1フレームの大きさの左右幅の2倍になってい
る。これを光学的画像変換装置5の入光孔5Aから光学
系部材7,8,9を通して出光孔Bから見ると垂直画面
の左右方向(水平)の幅が2分の1に縮小された虚像
3,4となる。該光学的画像変換装置5はケース体6の
中に原画を横幅方向のみに圧縮させる光学系部材が配設
されている。該光学系部材7,8,9は原画を横幅方向
のみに圧縮させることのできる光学系なら何でもよく、
例えば垂直方向と水平方向の倍率が異なるシリンドルレ
ンズ7、像の収斂を補正させる補正レンズ8などからな
るシリンドルレンズ系が配設され、左眼用画像1(3)
と右眼用画像2(4)を1つのデスプレィフレームの大
きさの中に左右に振り分けるプリズム9系の光学系が配
設されている。従ってカメラ(CCD)10の前に光学
的画像変換装置5を介在させて1台のカメラ10で撮影
すれば、前記虚像3,4がデスプレィフレームの1画面
内に並列した状態の画像データが記録される。これをデ
スプレィ11に出力すれば、デスプレィフレームに前記
虚像3,4が並列した状態の1画像として表示される。
動画であれば1画面に左眼用画像3と右眼用画像4の並
列した画像を見ることができる。このデスプレィ画面に
対しては、図示しない立体視鏡で画面幅を2倍に拡幅し
て見ることによって、左眼が左眼用画像3を見、右眼が
右眼用画像4を見ることによって視覚として眼の中央で
左眼用画像3と右眼用画像4とをダブラせて立体的に視
覚することができる。これによって、1台のカメラで立
体視動画を撮影することができることと、デスプレィ画
面を見るときも簡単かつ安価な光学的立体視鏡で容易に
楽しむことができる。
【0008】なお図1は模式図であるため光学的画像変
換装置5の構造もラフに示されているが、この目的に合
う光学系の組合せであればどのようにも組合せ構成をす
ることができる。当然にフイルタを使用することができ
る。構造形態もカメラの前面或いは鏡筒にアタッチメン
トとして直接装着できるように構成できることは勿論で
あり、車輪付き支持部材に上下動可能に装着し間接的に
カメラの前面に配設するようにすることもできる。また
カメラ台にカメラ前方に位置させて着脱自在、位置修正
自在に装着することもできる。
【0009】
【発明の効果】以上のように構成されたこの発明は次の
ようなすぐれた効果を有している。
【0010】A.簡単な光学的構造の光学的画像変換装
置を原画とカメラの間に介在させるだけで1台のカメラ
で立体視動画を簡単に記録することができるもので、画
像記録コストを非常に低減させることができる効果があ
る。しかも安価な光学的立体視鏡を使用するだけで1台
のディスプレーでの立体視が容易になったから利用者の
負担にもならないという効果がある。
【0011】B.この画像記録方法によって記録された
動画をデスプレイで見る時は、大がかりな装置や複雑な
機器具を必要とせず、簡単かつ安価な光学的立体視鏡
(ゴーグル)を使用するだけで立体視できるので、需要
者の負担にならず楽しむことができる効果がある。
【0012】C.光学的画像変換装置は構造が単純で、
小型でよく、製造コストの負担にならない上に、普通の
カメラを使用することができるので、立体視動画記録を
極めて低コストで作成することができる効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】光学的画像変換装置の平面図と記録方法の模式
図である。
【符号の説明】
1 左眼用画像 2 右眼用画像 3,4 虚像 5 光学的画像変換装置 6 ケース体 7 シリンドルレンズ 8 補正レンズ 9 プリズム 7,8,9 光学系部材 10 カメラ 11 デスプレイ
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成8年12月13日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】全文
【補正方法】変更
【補正内容】
【書類名】 明細書
【発明の名称】 立体視画像記録方法並びに装置
【特許請求の範囲】
【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は電子動画立体視シ
ステムの立体視画像記録方法並びに装置に係り、特に1
台のカメラで動画像を低コストで容易に立体的に記録す
ることのできる立体視画像記録方法並びに装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来、いわゆるテレビゲームとかパソコ
ンゲームといわれる電子映像デスプレィを使用した電子
動画ゲームが普及している。これらの動画はテレビを見
ているように中の映像そのものは立体的な色彩表現はと
られているが、浮き上がって見えるとか、動物とか物体
が画面から飛び出してくるように見えるというような立
体的映像処理はなされていない。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記のようなゲームの
普及は自分でゲーム内容の設定変更のできるものまで多
岐にわたって出現しているが、それだけに、立体的な映
像、例えばロケットを打ち上げると、そのロケットがデ
スプレィ画面から視者の方へ飛んで来るように立体的に
見えるものが求められるようになった。従来、立体写真
というものがあり、これはあらかじめ二台のカメラで左
右から写真を撮影し、これを重ね焼きして、これを左右
の異なった角度から同時に見ると、奥行きが感じられる
ものである。電子動画においてもこの原理で、2台のカ
メラで左眼で見る画像と右眼で見る画像を造影し、同一
画面に映像させればよいが、静止画面と異なって電子動
画においては、デスプレィ画面の枠の制約と、時間的に
変化するという画面処理上の難題がある。現在知られて
いる方法としては、ビデオのフォーマットを垂直方向に
於いて画面面積の2分の1に設定し、デスプレィ表現時
には画面に1定時間毎に左眼用画像と右眼用画像とを交
互に造影させ、その切替り時に液晶シャツタを同期させ
たゴーグルによって左右の画象の区別をし、視者の網膜
上の残像によって立体感を得るというものである。この
システムではシャツタが不可欠なので画面がチカチカし
て眼が疲労する度合いが強いという問題と、両眼で同一
画面を見ているので、解像度が劣るという問題がある。
また1台のカメラで立体視画像の撮影はできなかった。
【0004】
【課題を解決するための手段】この発明は前記課題を解
決するために、次のような技術的な手段を講じた。
【0005】この方式は、1台のカメラで直接原画を撮
影するための光学的なアダプタ(光学的画像変換装置)
を使用する方法である。この光学的アダプタは左眼用画
像.右眼用画像の2画面を並列させた原画面を光学的に
左右方向のみ縮小させ、視差を持つ2画面以上のデータ
を同時にCCDなどの記録素子に投影させる装置であ
り、具体的には例えば垂直方向.水平方向の倍率が異な
るシリンドルレンズ系(レンズ単体もしくは収斂補正レ
ンズとの組合せ)とプリズム系(単体レンズもしくは複
数)、或いは反射鏡系を組み合わせた光学的装置であ
る。基本的には2分の1に縮小させた左眼用画像.右眼
用画像の2画面を1つの画面枠内に並列させた状態でカ
メラに投影させる。勿論左右方向を3分の1に縮小させ
た3画面を1つの画面枠内に並列させた状態でカメラに
投影させることも含まれる。また前記光学的アダプタは
動画に限らず静止画、写真機用にも使用することができ
る。また光学系部材としては前記の他に反射鏡、凸面
鏡、凹面鏡、その他のレンズとの組合せによって画像を
横方向のみ圧縮することができる。
【0006】
【作用】上記のように構成されたこの発明によれば、次
のような作用を有している。すなわち、例えば電子動画
を立体視するためには、左右の眼の視角が異なっている
ために左の眼で見るための画像と、右の眼で見る画像と
は異なっていなければならない。例えば、立木を見る
と、左の眼では立木の左側を遠くまで見ることができ、
右の眼では立木の右側を遠くまで見ることができるの
で、左右の眼で見る画像は異なっている。従って左眼用
画像と右眼用画像の動画原画をそれぞれデスプレィ1フ
レームの大きさとして、並列させると、並列した状態で
その原画は垂直方向はデスプレィ1フレームの大きさ
で、左右方向はデスプレィ1フレームの大きさの2倍に
なっている。これを直接カメラで入力するについて、光
学的画像変換装置をカメラと原画の間に介在させると、
垂直方向.水平方向の倍率が異なる(この場合は垂直方
向は1、水平方向は0.5の倍率)シリンドルレンズ系
によって、並列した状態でその原画は水平方向(左右)
で半分に縮小されてデスプレィ1フレームの大きさにな
る。この画面はプリズム系によって左眼用画像と右眼用
画像が1つの画面に並列状に振り分けられてカメラに投
影される。従ってこのシステムで記録された電子動画は
デスプレィには左眼用画像と右眼用画像がそれぞれ横幅
が半分のものが1つの画面に並列状に現れる。これを立
体視鏡(ゴーグル)で見ると左眼用画像と右眼用画像が
それぞれ横幅が2倍に拡大され、かつ左眼で左眼用画像
を右眼で右眼用画像を見ることになるから、視覚として
立体画像を見ることになる。
【0007】
【発明の実施の形態】この発明の実施の形態を図面を参
照して説明する。図1は電子動画を見るためのデスプレ
ィに現れる1フレームの画像を左眼で見た状態を示して
いる左眼用画像1と、デスプレィに現れる1フレームの
画像を右眼で見た状態を示している右眼用画像2を示す
ものである。この左右両画像1,2を並列させるとデス
プレィ1フレームの大きさの左右幅の2倍になってい
る。これを光学的画像変換装置5の入光孔5Aから光学
系部材7,8,9を通して出光孔Bから見ると垂直画面
の左右方向(水平)の幅が2分の1に縮小された虚像
3,4となる。該光学的画像変換装置5はケース体6の
中に原画を横幅方向のみに圧縮させる光学系部材が配設
されている。該光学系部材7,8,9は原画を横幅方向
のみに圧縮させることのできる光学系なら何でもよく、
例えば垂直方向と水平方向の倍率が異なるシリンドルレ
ンズ7、像の収斂を補正させる補正レンズ8などからな
るシリンドルレンズ系が配設され、左眼用画像1(3)
と右眼用画像2(4)を1っのデスプレィフレームの大
きさの中に左右に振分けるプリズム9系の光学系が配設
されている。従ってカメラ(CCD)10の前に光学的
画像変換装置5を介在させて1台のカメラ10で撮影す
れば、前記虚像3,4がデスプレィフレームの1画面内
に並列した状態の画像データが記録される。これをデス
プレィ11に出力すれば、デスプレィフレームに前記虚
像3,4が並列した状態の1画像として表示される。動
画であれば1画面に左眼用画像3と右眼用画像4の並列
した画像を見ることができる。このデスプレィ画面に対
しては、図示しない立体視鏡で画面幅を2倍に拡幅して
見ることによって、左眼が左眼用画像3を見、右眼が右
眼用画像4を見ることによって視覚として眼の中央で左
眼用画像3と右眼用画像4とをダブラせて立体的に視覚
することができる。これによって、1台のカメラで立体
視動画を撮影することができることと、デスプレィ画面
を見るときも簡単かつ安価な光学的立体視鏡で容易に楽
しむことができる。
【0008】なお図1は模式図であるため光学的画像変
換装置5の構造もラフに示されているが、この目的に合
う光学系の組合せであればどのようにも組合せ構成をす
ることができる。当然にフイルタを使用することができ
る。構造形態もカメラの前面或いは鏡筒にアタッチメン
トとして直接装着できるように構成できることは勿論で
あり、車輪付き支持部材に上下動可能に装着し間接的に
カメラの前面に配設するようにすることもできる。また
カメラ台にカメラ前方に位置させて着脱自在、位置修正
自在に装着することもできる。この光学的画像変換装置
5をビデオプロジェクタに取り付けて投影すると、撮影
時とは逆の作用によって、並列した左右画面は水平に伸
展されてスクリーン上に重なって投影される。該プロジ
ェクタとこの光学的画像変換装置5の間に、例えば左右
で偏光方向が異なる偏光フイルタを左右画面に合わせて
配置すると、当然にスクリーン上に投影されている左右
映像はそれぞれ異なる偏光方向を持つ。この左右映像の
それぞれと左右の偏光が一致している眼鏡を用いて立体
視ができる。すなわちこの光学的画像変換装置5を用い
ることにより、偏光眼鏡方式の立体映像を1台のプロジ
ェクタで投影することができる
【0009】
【発明の効果】以上のように構成されたこの発明は次の
ようなすぐれた効果を有している。
【0010】A.簡単な光学的構造の光学的画像変換装
置を原画とカメラの間に介在させるだけで1台のカメラ
で立体視動画を簡単に記録することができるもので、画
像記録コストを非常に低減させることができる効果があ
る。しかも安価な光学的立体視鏡を使用するだけで1台
のディスプレィでの立体視が容易になったから利用者の
負担にもならないという効果がある。
【0011】B.この画像記録方法によって記録された
動画をデスプレイで見る時は、大がかりな装置や複雑な
機器具を必要とせず、簡単かつ安価な光学的立体視鏡
(ゴーグル)を使用するだけで立体視できるので、需要
者の負担にならず楽しむことができる効果がある。
【0012】C.光学的画像変換装置は構造が単純で、
小型でよく、製造コストの負担にならない上に、普通の
カメラを使用することができるので、立体視動画記録を
極めて低コストで作成することができる効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】光学的画像変換装置の平面図と記録方法の模式
図である。
【符号の説明】 1 左眼用画像 2 右眼用画像 3,4 虚像 5 光学的画像変換装置 6 ケース体 7 シリンドルレンズ 8 補正レンズ 9 プリズム 7,8,9 光学系部材 10 カメラ 11 デスプレィ

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 1台のカメラで左右方向の視差の異なっ
    た複数の画像データを1つの原画面から直接電子的に記
    録する方法であって、カメラと原画面の間に原画面を左
    右方向に縮小し、かつ左右方向幅の縮小した複数の虚像
    を1つの画面枠に横方向に振り分け並列させてカメラに
    投影させる機能を具備した光学的画像変換装置を配設
    し、該光学的画像変換装置によって原画面を左右方向に
    縮小し、かつ左右方向幅の縮小した複数の虚像を1つの
    画面枠に横方向に振り分け並列させて1画面に構成した
    状態でカメラに取り込んでフオーマットすることを特徴
    とする立体視画像記録方法。
  2. 【請求項2】 1台のカメラと原画面の間に介在させる
    光学的装置であって、ケース体の前後面に入光孔,出光
    孔を形成し、内部には入光孔から入射された立体視用原
    画像を左右方向に縮小し、かつ左右幅の縮小した複数の
    虚像を1つの画面枠内に左右に振分け並列させて、その
    状態の画像を出光孔からカメラに投影させる光学系部材
    が配設されていることを特徴とする光学的画像変換装
    置。
JP8049642A 1996-02-14 1996-02-14 立体視画像記録方法並びに装置 Pending JPH09224265A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8049642A JPH09224265A (ja) 1996-02-14 1996-02-14 立体視画像記録方法並びに装置
US08/766,348 US5874987A (en) 1996-02-14 1996-12-16 Method for recording stereoscopic images and device for the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8049642A JPH09224265A (ja) 1996-02-14 1996-02-14 立体視画像記録方法並びに装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09224265A true JPH09224265A (ja) 1997-08-26

Family

ID=12836871

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8049642A Pending JPH09224265A (ja) 1996-02-14 1996-02-14 立体視画像記録方法並びに装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5874987A (ja)
JP (1) JPH09224265A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003005314A (ja) * 2001-06-19 2003-01-08 Olympus Optical Co Ltd 立体画像撮影用アダプタレンズ、立体画像撮影システム、及び電子カメラ

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE69921240T2 (de) * 1998-07-09 2006-02-02 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd., Kadoma Vorrichtung zur Herstellung eines Stereoskopischen Bildes
WO2000028518A2 (en) * 1998-11-09 2000-05-18 Broadcom Corporation Graphics display system
AUPQ887100A0 (en) * 2000-07-19 2000-08-10 Dynamic Digital Depth Research Pty Ltd Image processing and encoding techniques
WO2003036558A1 (en) 2001-10-24 2003-05-01 Nik Multimedia, Inc. User definable image reference points
US9057942B2 (en) 2009-01-29 2015-06-16 Thomson Licensing Single camera for stereoscopic 3-D capture
ITNA20110029A1 (it) * 2011-07-04 2013-01-05 Pietrangelo Gregorio Sistema di televisione tridimensionale, con due stereo immagini (sinistra-destra) affiancate, riprese con comuni telecamere munite di particolari dispositivi, con la ricezione 3d attraverso normali televisori, senza apportare alcuna modifica agli ste
US9983384B2 (en) 2014-04-20 2018-05-29 Lenny Lipton Stereoscopic lens for digital cameras
US20170255018A1 (en) * 2014-09-11 2017-09-07 Selaflex Ltd An apparatus and method for displaying an output from a display

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3531191A (en) * 1966-10-21 1970-09-29 Tru D Co Three dimensional cinematography
US4523226A (en) * 1982-01-27 1985-06-11 Stereographics Corporation Stereoscopic television system
US4568970A (en) * 1984-08-30 1986-02-04 Rockstead Walter R Stereoscopic television system and apparatus
GB8430980D0 (en) * 1984-12-07 1985-01-16 Robinson M Generation of apparently three-dimensional images
JPH01254092A (ja) * 1988-04-01 1989-10-11 Tomohiko Hattori 空間時分割式立体撮影及び立体再生装置
US5003385A (en) * 1988-08-24 1991-03-26 Kabushiki Kaisha Toshiba Stereoscopic television system
US5130794A (en) * 1990-03-29 1992-07-14 Ritchey Kurtis J Panoramic display system
US5543816A (en) * 1993-10-07 1996-08-06 Virtual Vision Head mounted display system with aspheric optics
US5430474A (en) * 1993-11-24 1995-07-04 Hines; Stephen P. Autostereoscopic imaging system

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003005314A (ja) * 2001-06-19 2003-01-08 Olympus Optical Co Ltd 立体画像撮影用アダプタレンズ、立体画像撮影システム、及び電子カメラ
JP4740477B2 (ja) * 2001-06-19 2011-08-03 オリンパス株式会社 立体画像撮影用アダプタレンズ及び立体画像撮影システム

Also Published As

Publication number Publication date
US5874987A (en) 1999-02-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5757546A (en) Electronic stereoscopic viewer
US20010015753A1 (en) Split image stereoscopic system and method
JP4421673B2 (ja) 立体映像表示装置
JPH08205201A (ja) 疑似立体視方法
JP2002051359A (ja) 3次元映像ディスプレイ装置及び方法
EP0476046A4 (en) Stereoscopic viewing apparatus and method and related stereoscopic recording
JPH09224265A (ja) 立体視画像記録方法並びに装置
WO2014119965A1 (ko) 사이드 바이 사이드 스테레오 영상 촬영 방법 및 이를 위한 단안식 카메라
CN200986649Y (zh) 立体数码摄影及观看装置组合
JP3205552B2 (ja) 立体映像撮像装置
JPH0365943A (ja) 立体表示装置
JPH09205660A (ja) 電子動画立体視システム並びに立体視鏡。
EP0116540A1 (en) Three-dimensional video system
CN1190683C (zh) 利用平面镜构成立体图像的观看装置
JP4103308B2 (ja) 立体実写映像撮影提示システム
JPH0228612A (ja) 動画の3次元視覚装置
JPH077747A (ja) 立体表示システム
WO2001076260A1 (en) Split image stereoscopic system and method
JPH0418893A (ja) 立体表示装置
EP0271871A2 (en) Device for viewing colour stereoscopic tv images
JPH07134345A (ja) 立体画像撮影装置、立体画像撮影用アタッチメントおよび立体画像観賞装置
NO884038L (no) Apparat for gjengivelse av stereoskopiske bilder.
JP2707549B2 (ja) 擬似立体映像投写装置
JPH0879801A (ja) 立体プロジェクタ装置
JPH03138634A (ja) 立体カメラ及び立体映像システム