JPH09221729A - 線路の保守作業機械 - Google Patents

線路の保守作業機械

Info

Publication number
JPH09221729A
JPH09221729A JP9021338A JP2133897A JPH09221729A JP H09221729 A JPH09221729 A JP H09221729A JP 9021338 A JP9021338 A JP 9021338A JP 2133897 A JP2133897 A JP 2133897A JP H09221729 A JPH09221729 A JP H09221729A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
machine
transverse
longitudinal direction
brush
support device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9021338A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3827796B2 (ja
Inventor
Hannes Felber
ハネス・フェルバー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Franz Plasser Bahnbaumaschinen Industrie GmbH
Original Assignee
Franz Plasser Bahnbaumaschinen Industrie GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Franz Plasser Bahnbaumaschinen Industrie GmbH filed Critical Franz Plasser Bahnbaumaschinen Industrie GmbH
Publication of JPH09221729A publication Critical patent/JPH09221729A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3827796B2 publication Critical patent/JP3827796B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E01CONSTRUCTION OF ROADS, RAILWAYS, OR BRIDGES
    • E01BPERMANENT WAY; PERMANENT-WAY TOOLS; MACHINES FOR MAKING RAILWAYS OF ALL KINDS
    • E01B27/00Placing, renewing, working, cleaning, or taking-up the ballast, with or without concurrent work on the track; Devices therefor; Packing sleepers
    • E01B27/02Placing the ballast; Making ballastway; Redistributing ballasting material; Machines or devices therefor; Levelling means
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E01CONSTRUCTION OF ROADS, RAILWAYS, OR BRIDGES
    • E01BPERMANENT WAY; PERMANENT-WAY TOOLS; MACHINES FOR MAKING RAILWAYS OF ALL KINDS
    • E01B27/00Placing, renewing, working, cleaning, or taking-up the ballast, with or without concurrent work on the track; Devices therefor; Packing sleepers
    • E01B27/02Placing the ballast; Making ballastway; Redistributing ballasting material; Machines or devices therefor; Levelling means
    • E01B27/023Spreading, levelling or redistributing ballast already placed
    • E01B27/026Spreading, levelling or redistributing ballast already placed by means of driven tools, e.g. rotating brooms or digging devices
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E01CONSTRUCTION OF ROADS, RAILWAYS, OR BRIDGES
    • E01BPERMANENT WAY; PERMANENT-WAY TOOLS; MACHINES FOR MAKING RAILWAYS OF ALL KINDS
    • E01B2203/00Devices for working the railway-superstructure
    • E01B2203/02Removing or re-contouring ballast
    • E01B2203/027Sweeping
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E01CONSTRUCTION OF ROADS, RAILWAYS, OR BRIDGES
    • E01BPERMANENT WAY; PERMANENT-WAY TOOLS; MACHINES FOR MAKING RAILWAYS OF ALL KINDS
    • E01B2203/00Devices for working the railway-superstructure
    • E01B2203/08Levelling ballast or ground beneath
    • E01B2203/086Rotating brooms

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Machines For Laying And Maintaining Railways (AREA)
  • Cleaning Of Streets, Tracks, Or Beaches (AREA)
  • Cleaning In General (AREA)
  • Vehicle Cleaning, Maintenance, Repair, Refitting, And Outriggers (AREA)
  • Numerical Control (AREA)
  • Conveying And Assembling Of Building Elements In Situ (AREA)
  • Electrical Discharge Machining, Electrochemical Machining, And Combined Machining (AREA)
  • Vending Machines For Individual Products (AREA)
  • Load-Engaging Elements For Cranes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 作業員の肉体的な作業を何等、必要とせず
に、線路上に払掃ブラシを配置するだけで、迅速且つ簡
単な交換を行うことができるように、払掃ブラシハウジ
ングの直ぐ近の位置に、新品の払掃ブラシを一時的に配
置することができる線路の保守作業機械を提供するこ
と。 【解決手段】 線路の保守作業機械1には、線路上台車
2の上に支持された機械フレーム3と、払掃ブラシハウ
ジング13内に取り付けられた回転可能な払掃ブラシ1
4と、払掃ブラシ14を一時的に格納する支持装置19
とが設けられている。払掃ブラシの交換を簡単にすべ
く、支持装置19は、機械1の長手方向に対して垂直に
伸長する横断状ガイド23内で横断状に変位し得るよう
に取り付けられ且つ横断状変位駆動体28に接続されて
いる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、線路の保守作業機
械であって、線路上台車に支持された機械フレームと、
ブラシシャフト(該機械の長手方向に且つ水平方向に伸
長するシャフト)の周りで回転し得るように払掃ブラシ
ハウジング内に取り付けられた払掃ブラシ(sweep
ing brush)とを備え、該払掃ブラシが駆動体
により垂直方向に調節可能である、線路の保守作業機械
に関する。
【0002】
【従来の技術】線路のバラストを突き固めるバラストプ
ラウの形態をしたこの型式の機械は、既に米国特許第
5,402,547号から公知である。互いに距離をお
いて配置された全部で3つの払掃ブラシハウジング(そ
の各々が回転可能な払掃ブラシを有している)は、バラ
ストプラウ(駆動体により垂直方向に調節可能であり且
つ機械フレームの下方の位置に配置されている)の後に
配置されている。機械フレームの前端には、払掃ブラシ
ハウジング内で作用可能に使用した結果として摩耗した
払掃ブラシと交換される更に別の払掃ブラシが配置され
ている。多数の弾性管から成る払掃ブラシは、これに対
応して、重量が重いため、この作業の費用は比較的、多
額となる。制限されないで使用される2つの隣り合った
線路の間に車両が走行する線路がある場合、その払掃ブ
ラシの交換に伴って重大な安全上の問題点が生ずる。
【0003】米国特許第5,172,637号及び米国
特許第5,172,635号からも突き固め機械、又は
線路安定化装置に関して、払掃ブラシを使用することが
公知である。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、払掃
ブラシの交換を簡略化することができる、冒頭部分に記
載した型式の機械を形成することである。
【0005】
【課題を解決するための手段】この目的は、払掃ブラシ
を一時的に格納する支持装置であって、機械フレームに
接続された支持装置を特徴としており、支持装置は2つ
の支承ブラケット(払掃シャフトを支持し得るように、
機械の横断方向に互いに距離を置いて配置されている)
を備えている。また、支持装置は、横断状ガイド(機械
の長手方向に垂直に対して且つ水平方向に伸長して、横
断状変位駆動体に接続されている)内で横断状に変位し
得るように取り付けられている。
【0006】この設計は、必要なときに、作業員の肉体
的な作業を何等、必要とせずに、線路上に払掃ブラシを
配置するだけで、迅速且つ簡単な交換を行うことができ
るように、払掃ブラシハウジングの直ぐ近くの位置に、
新品の払掃ブラシを一時的に配置することができるとい
う利点を実現可能にするものである。支持装置が上記の
横断状に変位可能である設計のため、機械フレームに予
め適宜に在庫した新品の払掃ブラシの支持装置への移動
が、例えば、持上げ装置により極めて簡単な方法で行う
ことができる。勿論、このことは、逆に、最早、使用し
得なくなった使用済みの払掃ブラシを戻す場合にも当て
嵌まる。
【0007】本発明の有利な更なる利点によれば、機械
フレームに締結された横断状ガイドは、縦軸線を有する
ヒンジにより共に、接続された2つのガイドレールによ
り形成される。このため、第一のガイドレールのみを機
械フレームに接続し、第二のガイドレールは、機械の長
手方向に対して垂直に伸長する作動位置から機械の長手
方向に伸長する不作動位置まで回動可能である。このこ
とは、持上げ装置により、支障なく、機械の横断方向に
機械フレームから可能な限り遠くに、払掃ブラシを離し
て配置することを可能にする。他方、第二のガイドレー
ルが回動可能な設計であることは、機械の作動中に、予
め設定した隙間寸法が変更しないことを確実にする。
【0008】本発明の更なる有利な点は、更なる従属請
求項の記載から明らかであろう。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、本発明を添付図面に基づい
て詳細に説明する。
【0010】図1から明確である線路の保守作業機械1
は、線路上台車2に支持された機械フレーム3と、線路
6にバラストを突き固め得るように駆動体4により垂直
方向に調節可能であるバラストプラウ5とを備えてい
る。エンジン7は、モータ駆動体8、及びその他の全て
の駆動体に電力を供給する働きをする。中央制御装置1
0が運転者室9内に配置されている。矢印11は、機械
1の好適な作業方向を示す。
【0011】駆動体12により垂直方向に調節可能であ
る払掃ブラシハウジング13(その内部に払掃ブラシ1
4が配置されている)がバラストプラウ5と後方の線路
上台車2との間に配置されている。その払掃ブラシは、
駆動体15により回転可能であるブラシシャフト16
(機械の長手方向に対して垂直に且つ水平方向に伸長す
るシャフト)を有している。ブラシシャフト16は、半
径方向に突出する可撓性の払掃要素17を多数、備えて
いる。余剰なバラストを搬出するために、横断状コンベ
ヤベルト18が払掃ブラシハウジング13の直前に配置
されている。
【0012】払掃ブラシ14を一時的に格納する支持装
置19が後方の線路上台車2の直前に配置されている。
上記の支持装置19は、機械の横断方向に対して互いに
離間させた2つの支承ブラケット20(水平方向に且つ
機械の長手方向に伸長している)と、接続された横断状
キャリッジ21と、横断状ガイド22(図3参照)とか
ら成る。機械フレーム3に締結されて、機械の長手方向
に対して垂直に且つ水平方向に伸長する上記の横断状ガ
イド22は、縦軸線24を有するヒンジ23により共に
接続された2つのガイドレール25、26により形成さ
れる。勿論、第一のカイドレール25が機械フレーム3
に接続される一方、第二のガイドレール26は、機械の
長手方向に対して垂直に伸長する作動位置から機械の長
手方向に対して角度を成して伸長する不作動位置(図4
に一点鎖線で図示)まで回動可能である。
【0013】この回動可能な第二のガイドレール26
は、作動位置と不作動位置との双方にて係止装置27に
より係止可能である。支承ブラケット20を支持する横
断状キャリッジ21は、機械フレーム3に関節式に接続
された横断状変位駆動体28の支援を受けて横断状に変
位可能である。
【0014】支承ブラケット20は、横断状ガイド22
と払掃ブラシハウジング13との間に配置され、横断状
ガイド22から離間されたその自由端には、ブラシシャ
フト16を取り付けるための固定装置29が設けられて
いる。この場合、上記の固定装置29は、ブラシシャフ
ト16を受け入れる凹部として極めて簡単な方法で形成
されている。これとは別に、任意の急速解放型の固定装
置を使用することもできる。特に、図3から明らかであ
るように、支承ブラケット20の各々は、機械の長手方
向に対して垂直に且つ水平方向に伸長する軸線30の周
りで回動し得るように横断状キャリッジ21に取り付け
られ、また、回動駆動体31に接続されている。
【0015】駆動体32により垂直方向に調節可能であ
り且つ縦軸線の周りで回転可能であり、駆動体の上方で
機械フレーム3に取り付けられたクレーン33(図1)
は、機械フレーム3の下方に配置された支持装置19と
関係付けられている。機械フレーム3に締結した支承支
持体34が上記クレーン33の移動範囲内に設けられて
いる。支持体に支持されているのは、機械の長手方向に
一方が他方の後になるように配置された払掃ブラシ14
である。
【0016】支承支持体34の上にて変位可能に格納さ
れた払掃ブラシ14を払掃ブラシハウジング13内に動
かすため、ガイドレール26は、機械の長手方向に横断
状に伸長する作動位置まで回動し(図4参照)、係止手
段27によりこの位置に係止される。横断状変位装置2
8を作動させることにより、その後に、横断状キャリッ
ジ21は、支承ブラケット20と共に、横断状に変位さ
れ、図3に明らかな移動位置に達する。この位置にて、
横断状キャリッジ21は、第二のガイドレール26の端
部に移動される。この位置にて、払掃ブラシ14は、問
題を生ずることなく、クレーン33により支持装置19
の2つの支承ブラケット20の上に配置することができ
る。その後に、横断状変位駆動体28を作動させると、
支持装置19は、払掃ブラシ14と共に、再度、機械の
中心に関して対照の位置に復帰する。2つの回動駆動体
31を作動させることにより、支承ブラケット20は、
下降して(図2に一点鎖線で図示)、これにより、払掃
ブラシ14は、線路6の上に配置される。機械1を僅か
に押すことにより、線路6の上に位置する払掃ブラシ1
4は、上昇した払掃ブラシのハウジング13の下方に位
置にあり、その後、払掃ブラシ14は、作用可能に使用
し得るようにその支持点内に適宜に固定される。
【0017】摩耗した払掃ブラシ14の交換は、略逆の
同一の方法で行われる。隣り合った線路を車両が走行す
る場合でも、問題なく、払掃ブラシ14の交換を行い得
るようにするため、機械の長手方向の両側部領域内に回
動可能なガイドレール26を設けることが有効である。
これにより、機械の一方、又は他方の長手方向側部を介
して、所望に応じて、払掃ブラシ14を交換することが
可能となる。これと代替的に、支承ブラケット20は、
例えば、一方がもう一方の後になるように機械の長手方
向に配置された2つの払掃ブラシ14を支持し得るよう
に適宜に細長く形成してもよい。
【図面の簡単な説明】
【図1】線路にバラストを突き固めるバラストプラウ
(払掃ブラシを格納する支持装置を有する)を備える機
械の側面図である。
【図2】支持装置の拡大側面図である。
【図3】明確化のために図示しない払掃ブラシを交換し
得るように極端な横断状位置に変位した状態で図示す
る、機械の長手方向に見た支持装置の図である。
【図4】機械の横断方向に関して機械のフレームを越え
て突出する、支持装置の横断状ガイドの詳細な平面図で
ある。
【符号の説明】 1 線路保守機械 2 線路上台車 3 機械フレーム 4 駆動体 5 バラストプラウ 6 線路 7 エンジン 8 エンジン駆動体 9 運転者室 10 中央制御装置 12 駆動体 13 払掃ブラシハウ
ジング 14 払掃ブラシ 15 駆動体 16 ブラシシャフト 17 払掃要素 18 ベルトコンベヤ 19 支持装置 20 支承ブラケット 21 横断状キャリッ
ジ 22 横断状ガイド 23 ヒンジ 25、26 ガイドレール 27 係止手段 28 横断状駆動体 29 固定装置 31 回動駆動体 32 クレーン
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ハネス・フェルバー オーストリア共和国アー−5020 ザルツブ ルク,クロイツシュトラーセ 2アー

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 線路の保守作業機械であって、線路上台
    車に支持された機械フレームと、該機械の長手方向に対
    して横断状に且つ、水平方向に伸長する払掃ブラシシャ
    フトの周りで回転し得るように払掃ブラシハウジング内
    に取り付けられた払掃ブラシとを備え、該払掃ブラシ
    が、駆動体により垂直方向に調節可能である、線路の保
    守作業機械にして、 前記払掃ブラシを一時的に格納する支持装置であって、
    前記機械フレームに接続された前記支持装置を備え、該
    支持装置が、前記ブラシシャフトを支持し得るように、
    前記機械の横断方向に互いに距離を置いて配置された2
    つの支承ブラケットを備え、該支持装置が、前記機械の
    長手方向に対して垂直に且つ水平方向に伸長して、横断
    状変位駆動体に接続された横断状ガイド内で横断状に変
    位し得るように取り付けられることを特徴とする線路の
    保守作業機械。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の機械にして、前記機械
    フレームに締結された前記横断状ガイドが、縦軸線を有
    するヒンジにより、共に接続された2つのガイドレール
    により形成され、このため、第一のガイドレールのみが
    該機械フレームに接続され、第二のガイドレールが機械
    の長手方向に対して垂直に伸長する作動位置から機械の
    長手方向に伸長する不作動位置まで回動可能であること
    を特徴とする機械。
  3. 【請求項3】 請求項2に記載の機械にして、前記回動
    可能な第二のガイドレールが、作動位置及び不作動位置
    の双方にて係止装置により係止可能であることを特徴と
    する機械。
  4. 【請求項4】 請求項1乃至3の何れかに記載の機械に
    して、前記支承ブラケットの双方が前記横断状ガイド内
    に変位可能に取り付けられた横断状キャリッジを介して
    互いに接続され、前記支承ブラケットの各々が、機械の
    長手方向に対して垂直に且つ水平方向に伸長する軸線の
    周りで回動し得るように前記横断状キャリッジの上に取
    り付けられ且つ前記回動駆動体に接続されることを特徴
    とする機械。
JP02133897A 1996-02-05 1997-02-04 線路の保守作業機械 Expired - Fee Related JP3827796B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AT207/96 1996-02-05
AT20796 1996-02-05

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09221729A true JPH09221729A (ja) 1997-08-26
JP3827796B2 JP3827796B2 (ja) 2006-09-27

Family

ID=3484339

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP02133897A Expired - Fee Related JP3827796B2 (ja) 1996-02-05 1997-02-04 線路の保守作業機械

Country Status (10)

Country Link
US (1) US5709001A (ja)
EP (1) EP0787858B1 (ja)
JP (1) JP3827796B2 (ja)
CN (1) CN1088132C (ja)
AT (1) ATE200327T1 (ja)
AU (1) AU708887B2 (ja)
CA (1) CA2196718C (ja)
CZ (1) CZ286676B6 (ja)
DE (1) DE59703260D1 (ja)
PL (1) PL182370B1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006307437A (ja) * 2005-04-26 2006-11-09 Tomi Matsui 軌道と道路両用作業車

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101035950B (zh) * 2004-08-20 2013-03-06 罗兰路线维护股份有限公司 长铁轨吊起及运送***
AT522721B1 (de) 2019-06-26 2020-12-15 Stmg Gmbh Gleisschotterplaniervorrichtung
CN114212705A (zh) * 2022-02-21 2022-03-22 新乡学院 一种铁路救援用行走式起重设备

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2550979A (en) * 1947-05-09 1951-05-01 Frank H Philbrick Method and apparatus for dressing a railroad track bed
US2777220A (en) * 1951-09-14 1957-01-15 Pullman Standard Car Mfg Co Railway track dressing apparatus
DE1709506C2 (de) * 1965-11-02 1978-07-20 Franz Plasser Bahnbaumaschinen- Industriegesellschaft Mbh, Wien Fahrbare Vorrichtung und Verfahren zur Behandlung der Schotterbettung von Gleisen
AT359111B (de) * 1977-10-04 1980-10-27 Plasser Bahnbaumasch Franz Maschinenanordnung zum bearbeiten des gleises, insbesondere mit einer schotterbett- -reinigungsmaschine
US5172637A (en) * 1991-02-01 1992-12-22 Franz Plasser Bahnbaumaschinen-Industriegesellschaft M.B.H. Track surfacing machine for the controlled lowering of the track
AT402952B (de) * 1991-03-26 1997-10-27 Plasser Bahnbaumasch Franz Gleisbaumaschine zum kontrollierten absenken einesgleises
DE59401436D1 (de) * 1993-03-04 1997-02-13 Plasser Bahnbaumasch Franz Schotterplaniermaschine
DE59405685D1 (de) * 1993-07-08 1998-05-20 Plasser Bahnbaumasch Franz Kehrmaschine zum Kehren eines Gleises

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006307437A (ja) * 2005-04-26 2006-11-09 Tomi Matsui 軌道と道路両用作業車
JP4502872B2 (ja) * 2005-04-26 2010-07-14 十三 松井 軌道と道路両用作業車

Also Published As

Publication number Publication date
JP3827796B2 (ja) 2006-09-27
CN1162668A (zh) 1997-10-22
CZ10897A3 (en) 1997-08-13
EP0787858A1 (de) 1997-08-06
CN1088132C (zh) 2002-07-24
US5709001A (en) 1998-01-20
CA2196718C (en) 2005-01-11
AU708887B2 (en) 1999-08-12
AU1247497A (en) 1997-08-14
ATE200327T1 (de) 2001-04-15
DE59703260D1 (de) 2001-05-10
CA2196718A1 (en) 1997-08-06
PL318307A1 (en) 1997-08-18
EP0787858B1 (de) 2001-04-04
PL182370B1 (pl) 2001-12-31
CZ286676B6 (en) 2000-06-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3597218B2 (ja) 軌道道床用のバラストスイーパー
EP0164163B1 (en) Self-propelled machine to dress and re-distribute railway road bed ballast
AU738510B2 (en) A machine for installing a contact wire
AU719330B2 (en) A track maintenance machine for excavating ballast bed material of a track
JP5322129B2 (ja) 道床突き固め機
SU1685266A3 (ru) Машина дл распределени и профилировани щебеночного балласта железнодорожного пути
JPH09221729A (ja) 線路の保守作業機械
JP3741623B2 (ja) 軌道走行用アタッチメントを装着した作業車両
EP0164782B1 (en) Ballast dressing unit on machines which dress and re-distribute railway road bed ballast
PL191787B1 (pl) Agregat podbijający
RU1827402C (ru) Передвижна машина дл обработки балластной призмы железнодорожного пути
JP3978554B2 (ja) 道床突き固め用軌道作業機
US5459951A (en) Ballast shoulder cleaner
SU1743367A3 (ru) Путева машина дл подбора и профилировани щебеночного балласта на откосах балластной призмы железнодорожного пути
US4848426A (en) Adzer cribber
JP4456047B2 (ja) 軌陸作業機の横引き装置
JP2825019B2 (ja) 鉄道道床バラストのスイパー装置
SU1470847A1 (ru) Устройство дл уборки железнодорожных путей
US20230122672A1 (en) Rotary ditching attachment for a tool manipulating arm
JPS62273301A (ja) 軌道充填装置
JPH08134810A (ja) 鉄道道床バラストのスイパー装置
JP3817331B2 (ja) 除雪装置
RU2133797C1 (ru) Подвеска тяговой рамы автогрейдера
JPS6011921Y2 (ja) 道床整正機
JP2024517205A (ja) 土木機械

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040122

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060110

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060314

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060606

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060705

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100714

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100714

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110714

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110714

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120714

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130714

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees