JPH09109518A - 電源制御装置および電子機器の電源制御方法 - Google Patents

電源制御装置および電子機器の電源制御方法

Info

Publication number
JPH09109518A
JPH09109518A JP7270413A JP27041395A JPH09109518A JP H09109518 A JPH09109518 A JP H09109518A JP 7270413 A JP7270413 A JP 7270413A JP 27041395 A JP27041395 A JP 27041395A JP H09109518 A JPH09109518 A JP H09109518A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
state
power supply
electronic device
predetermined
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7270413A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Kurita
健治 栗田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP7270413A priority Critical patent/JPH09109518A/ja
Publication of JPH09109518A publication Critical patent/JPH09109518A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Cleaning In Electrography (AREA)
  • Power Sources (AREA)
  • Stand-By Power Supply Arrangements (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 電子機器の動作途中における電源供給状態が
遮断される事態を確実に回避し、電子機器の駆動停止に
伴う障害の発生を防止することである。 【解決手段】 バッテリ4の残量が前記所定値に低下し
たことを検出した場合に、電流モニタ部36がモニタす
るプリンタ5の動作状態に基づいて制御部34がバッテ
リ4からプリンタ5に対する電源供給状態をオン状態か
らオフ状態に遷移させるスイッチ部35の駆動タイミン
グを制御する構成を特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、所定の電子機器に対し
て充電された電池からDC電源の供給を制御する電源制
御装置および電子機器の電源制御方法に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】従来、電子機器、例えばバッテリ駆動方
式のプリンタ装置は、バッテリの電圧が所定の電圧値以
下になると、プリンタ制御部が該電圧を検知した時点で
プリント動作を停止させるように構成されており、バッ
テリチャージャ装置側には、このような電源制御機能が
具備されていなかった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】このため、プリンタが
動作中であっても、バッテリのエネルギが無くなり、電
圧値が設定された値に低下すると、プリント動作が停止
されてしまうため、複数枚のプリント出力中にバッテリ
の電圧が上記値に低下した場合には、プリント動作が途
中で中断されてしまう、あるいは1ページの途中でプリ
ント動作が途中で中断されて紙無駄となってしまうとい
う問題点があった。
【0004】本発明は、上記の問題点を解消するために
なされたもので、本発明に係る第1の発明〜第4の発明
の目的は、充電可能な電池の残量が所定値まで低下して
も、電池により駆動される電子機器の状態に応じて電源
供給遮断タイミングを制御することにより、電子機器の
動作途中における電源供給状態が遮断される事態を確実
に回避し、電子機器の駆動停止に伴う障害の発生を防止
できる電源制御装置および電子機器の電源制御方法を提
供することである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明に係る第1の発明
は、外部電源により充電可能な電池と、前記電池から所
定の電子機器に対する電源供給状態をオンまたはオフす
るスイッチ手段と、前記電池の残量が設定された所定値
に低下したことを検出する検出手段と、前記所定の電子
機器の動作状態をモニタするモニタ手段と、前記検出手
段が前記電池の残量が前記所定値に低下したことを検出
した場合に、前記モニタ手段がモニタする前記所定の電
子機器の動作状態に基づいて前記電池から所定の電子機
器に対する電源供給状態をオン状態からオフ状態に遷移
させる前記スイッチ手段の駆動タイミングを制御する制
御手段とを有するものである。
【0006】本発明に係る第2の発明は、前記所定値は
所望の値に変更設定可能とするものである。
【0007】本発明に係る第3の発明は、前記制御手段
は、前記検出手段が前記電池の残量が前記所定値に低下
したことを検出した場合に、前記モニタ手段がモニタす
る前記所定の電子機器の動作状態がスタンバイ状態とな
って所定時間経過したタイミングで前記スイッチ手段に
より電池から所定の電子機器に対する電源供給状態をオ
ン状態からオフ状態に遷移させるものである。
【0008】本発明に係る第4の発明は、外部電源によ
り充電可能な電池からの電源供給で駆動可能な電子機器
の電源制御方法において、前記電池の残量が設定された
所定値に低下したことを検出する検出工程と、前記電池
の残量が前記所定値に低下したことを検出した時に、前
記所定の電子機器の動作状態をモニタするモニタ工程
と、該モニタした前記所定の電子機器の動作状態を判別
する判別工程と、該判別結果に基づいて所定時間を計時
する計時工程と、前記所定時間計時後、前記電池から所
定の電子機器に対する電源供給状態をオン状態からオフ
状態に遷移させる遷移工程とを有するものである。
【0009】
【作用】第1の発明においては、検出手段が前記電池の
残量が前記所定値に低下したことを検出した場合に、前
記モニタ手段がモニタする前記所定の電子機器の動作状
態に基づいて制御手段が前記電池から所定の電子機器に
対する電源供給状態をオン状態からオフ状態に遷移させ
る前記スイッチ手段の駆動タイミングを制御して、電子
機器に供給すべき電池残量が所定値に低下しても、電子
機器の動作中であれば動作終了まで電源供給状態を継続
することを可能とする。
【0010】第2の発明においては、前記所定値は所望
の値に変更設定可能とし、電子機器の動作環境に対応し
たタイミングで電池からの電源供給状態を制御すること
を可能とする。
【0011】第3の発明においては、前記制御手段は、
前記検出手段が前記電池の残量が前記所定値に低下した
ことを検出した場合に、前記モニタ手段がモニタする前
記所定の電子機器の動作状態がスタンバイ状態となって
所定時間経過したタイミングで前記スイッチ手段により
電池から所定の電子機器に対する電源供給状態をオン状
態からオフ状態に遷移させ、電子機器の状態が電位的に
安定した状態で電源供給を遮断することを可能とする。
【0012】第4の発明においては、前記電池の残量が
設定された所定値に低下したことを検出し、前記電池の
残量が前記所定値に低下したことを検出した時に、前記
所定の電子機器の動作状態をモニタし、該モニタした前
記所定の電子機器の動作状態を判別し、該判別結果に基
づいて所定時間を計時し、前記所定時間計時後、前記電
池から所定の電子機器に対する電源供給状態をオン状態
からオフ状態に遷移させ、電子機器に供給すべき電池残
量が所定値に低下しても、電子機器の動作中であれば動
作終了まで電源供給状態を継続し、かつ電子機器に供給
される電源電位が安定したタイミングで確実に電源供給
を遮断させる処理を自動化する処理を自動化することを
可能とする。
【0013】
【実施例】図1は、発明に係る電源制御装置を適用可能
な電子機器システムの構成を説明するブロック図であ
り、例えば電池駆動可能なプリンタシステムに対応す
る。
【0014】図において、1は電源プラグで、図示しな
い商用電源コンセントに挿入される。2はACアダプタ
で、AC100Vを所望のDC電流に変換する。3はバ
ッテリチャージャ(充電器)で、ACアダプタ2からの
DC電流によりバッテリ4を充電する。なお、バッテリ
チャージャ3はプリンタ5と図示しないコネクタにより
装着されて電流を供給する。また、バッテリチャージャ
3とプリンタ5はネジにて接続され、一体化できるよう
になっている。プリンタ5は、インクジェットエンジン
を備え、ホストコンピュータ等で構成されるホスト装置
6から入力される印刷情報に基づいて記録媒体にモノク
ロ/カラーの印字を行う。なお、バッテリ4は、バッテ
リチャージャ3の内部に接続される構成となっている。
また、ホスト装置6はプリンタ5と接続がケーブルでは
なくRS−232C、セントロニクスI/F等のインタ
フェースケーブルで接続されている。7は電源プラグ
で、ホスト装置6にAC電圧を供給をする。なお、プリ
ンタ5は、ACアダプタ2が接続された場合には、AC
アダプタ2からの直流電流に基づいてプリント動作を行
うとともに、該ACアダプタ2が接続されていない場合
には、バッテリ4からのDC電源に基づいてプリント動
作を行う。
【0015】図2は、本発明の一実施例を示す電源制御
装置の詳細構成を説明するブロック図であり、図1と同
一のものには同一の符号を付してある。
【0016】図において、31は入力コネクタ端子で、
ACアダプタ2からの直流電流が入力される。32は入
力コネクタ端子で、ACアダプタ2の出力プラグが挿入
されているかを判別するための検出信号が入力される。
33は出力コネクタで、バッテリ4に充電されたDC電
源をプリンタ5に供給する。
【0017】34は制御部で、CPU,RAM,ROM
を備え、CPUはROMまたはその他の記憶媒体に記憶
された制御プログラムに従って、後述するフローチャー
トに示すバッテリ4の充放電の制御等の判断・処理を行
う。なお、制御部34は、ACアダプタ2からの直流電
流に基づいてバッテリ4(充電可能な電池)を所定の動
作保証電位まで充電する充電制御を行えるように構成さ
れている。
【0018】35はスイッチ部(以後、SW部と呼ぶ)
で、制御部34の指示に基づいてバッテリ4からのDC
電源の供給をON/OFFする。36は電流モニタ部
で、プリンタ5へ流れるDC電流をモニタする。37は
動作スイッチ(以後、動作SW)で、制御部34に接続
され、ユーザによるプリンタカバー(図示しない)の開
閉操作に連動してON/OFF動作する。
【0019】このように構成された電源制御装置におい
て、図1に示したACアダプタ2の直流出力は、入力コ
ネクタ端子31,電流モニタ部36,出力コネクタ端子
33を介してプリンタ5へ出力され、該出力に基づいて
プリンタ5は常時プリント動作可能な状態に遷移する。
このとき、SW部35はOFFの状態になっており、バ
ッテリとの接続は断たれている。
【0020】また、制御部34は、バッテリ4の電圧を
モニタしており、バッテリ4が規定の電圧まで充電され
ると、充電を中止する。充電の中止は、前記の電圧をモ
ニタして中止するか、あるいは一定時間の充電にて中止
するかのいずれの方式でも良い。
【0021】バッテリ4が動作するタイミングは、AC
アダプタ2が接続されていない状態で、動作SW37が
カバー開閉に連動して押された時である。なお、ACア
ダプタ2が接続されていないのを検出するのは、入力コ
ネクタ端子32の検出信号により行われる。
【0022】上記ユーザのカバー開閉操作に連動して動
作SW37が押されると、制御部34はSW部35をオ
ン状態とし、バッテリ4に充電されたDC電源がSW部
35,電流モニタ部36,出力コネクタ端子33を経て
プリンタ5へと供給されてプリンタ5がプリント動作可
能な状態になる。
【0023】一般的に、プリンタ5の消費電流は動作中
とスタンバイ中では大きく異なっている。なぜなら、プ
リント動作中にはモータおよびプリント用ヘッド等で大
きな負荷電流を消費するためである。
【0024】このようにプリンタ5の電力消費状態はプ
リント動作状態により変動するため、バッテリ4の電流
を電流モニタ部36でモニタし、バッテリ4の蓄積エネ
ルギーが無くなったと判断したときに、直ぐにバッテリ
4の電力供給を遮断することなく、バッテリ4からのD
C出力をSW部35により遮断するタイミングを制御部
34が決定し、プリンタ5を使用するユーザに印字不良
となるような影響を与えないように制御する。
【0025】すなわち、プリンタ5がプリント動作中
に、バッテリ4のエネルギが無くなり、DC出力をOF
F状態にしてしまうとプリント動作が中断され、上記印
字無駄等が発生し、ユーザに不測の事態を招来してしま
う。
【0026】一方、プリント動作が終了した後にバッテ
リ4のDC出力をSW部35により遮断すれば、すなわ
ち、ユーザの印字処理が終了するまでは電力供給を継続
して、プリンタ5の印字中断という事態を回避する。な
お、プリンタ5によるプリント処理が終了したか否か
は、前述したように消費電流値の違い(負荷電流の大
小)を制御部34が判断することにより認識が可能とな
る。
【0027】従って、制御部34は、電流モニタ部36
にてモニタされるプリンタ5の消費電流に基づいて判定
処理(予め設定された値との比較により判定する)を行
い、バッテリ4からのDC出力を遮断しても良いと判断
したら、SW部35をOFF状態に遷移させる。
【0028】なお、バッテリ4からのDC出力を遮断す
るタイミングは、プリンタ5の消費電流の変化が無くな
り、スタンバイ(データ待機状態)になったと思われる
ときから、一定時間経過した後にDC出力を遮断した方
が望ましい。また、SW37がOFFとなり、すなわ
ち、カバーが閉じられたことが認識されたタイミングに
連動してDC出力を遮断してもよい。
【0029】以下、本実施例と第1〜第3の発明の各手
段との対応およびその作用について図1,図2等を参照
して説明する。
【0030】第1の発明は、外部電源(ACアダプタ
2)により充電可能な電池(バッテリ4)と、前記電池
から所定の電子機器(本実施例ではプリンタ5)に対す
る電源供給状態をオンまたはオフするスイッチ手段(ス
イッチ部35)と、前記電池の残量が設定された所定値
に低下したことを検出する検出手段(制御部34の検出
部)と、前記所定の電子機器の動作状態をモニタするモ
ニタ手段(電流モニタ部36)と、前記検出手段が前記
電池の残量が前記所定値に低下したことを検出した場合
に、前記モニタ手段がモニタする前記所定の電子機器の
動作状態に基づいて前記電池から所定の電子機器に対す
る電源供給状態をオン状態からオフ状態に遷移させる前
記スイッチ手段の駆動タイミングを制御する制御手段
(制御部34)とを有し、バッテリ4の残量が前記所定
値に低下したことを検出した場合に、電流モニタ部36
がモニタするプリンタ5の動作状態に基づいて制御部3
4がバッテリ4からプリンタ5に対する電源供給状態を
オン状態からオフ状態に遷移させるスイッチ部35の駆
動タイミングを制御して、電子機器に供給すべき電池残
量が所定値に低下しても、電子機器の動作中であれば動
作終了まで電源供給状態を継続することを可能とする。
【0031】第2の発明は、検出手段が検出する電池の
所定値は所望の値に変更設定可能とし、種々の電子機器
の動作環境に対応したタイミングで電池からの電源供給
状態を制御することを可能とする。
【0032】第3の発明は、前記制御手段(制御部3
4)は、前記検出手段が前記電池の残量が前記所定値に
低下したことを検出した場合に、前記モニタ手段がモニ
タする前記所定の電子機器の動作状態がスタンバイ状態
となって所定時間経過したタイミング(図示しない内部
タイマあるいはカウンタにより計時する)で前記スイッ
チ手段により電池から所定の電子機器に対する電源供給
状態をオン状態からオフ状態に遷移させ、電子機器の状
態が電位的に安定した状態で電源供給を遮断することを
可能とする。
【0033】以下、図3のフローチャートを参照して本
発明に係る電源制御装置の電源制御方法について説明す
る。
【0034】図3は、本発明に係る電源制御装置の電源
制御方法の一実施例を示すフローチャートである。な
お、(1)〜(7)は各ステップを示す。
【0035】まず、ステップ(1)において、ACアダ
プタ2からの出力コネクタがコネクタ入力端子31に接
続されているかどうかを判別し(ACアダプタ2が接続
されている状態を示す検出信号がコネクタ入力端子32
に入力されているかどうかを制御部34が判別する)、
ACアダプタ2からの出力コネクタが入力コネクタ端子
31に接続されていると判断された場合は、他のルーチ
ンに処理を進める。
【0036】一方、ステップ(1)において、ACアダ
プタ2からの出力コネクタが入力コネクタ端子31に接
続されていないと判断された場合は、ステップ(3)に
おいて、動作SW37がON状態(カバー開いた状態)
であるかどうかを判断し、動作SW37がON状態でな
い(OFF状態)と判断された場合は、他のルーチンに
処理を進める。
【0037】一方、ステップ(2)において、動作SW
37がON状態であると判断された場合は、バッテリ駆
動準備状態に遷移し、ステップ(3)において、制御部
34がバッテリ4の電圧のチェックを行い、その結果か
らバッテリ4の充電容量が十分であるかどうかを判断
し、バッテリ4の充電容量が十分であると判断された場
合は、ステップ(7)において、SW部35をON状態
にする。これにより、バッテリ4のDC電源はSW部3
5,電流モニタ部36,出力コネクタ端子33を介して
プリンタ5へ供給され、プリンタ5が動作可能となる。
【0038】一方、ステップ(3)において、バッテリ
4の充電容量が十分でないと判断された場合は、ステッ
プ(4)において、電流モニタ部36よりプリンタ5に
供給される電流値のチェックを制御部34が行い、プリ
ンタ5の負荷電流がスタンバイの電流値であるかどうか
を判断し、NO、すなわち、プリンタ5が印刷処理状態
であると判断された場合は、再びステップ(1)に戻
る。
【0039】一方、ステップ(4)において、プリンタ
5の電流がスタンバイ状態(データ待機状態)の電流値
であると判断された場合は、ステップ(5)において、
一定時間待機し、一定時間経過した後に、ステップ
(6)において、制御部34がSW部35をOFF状態
に設定し、処理を終了する。
【0040】これにより、バッテリ4のバッテリ出力が
OFF状態になるので、プリンタ5への電源供給は遮断
される。従って、プリンタ5がプリント動作中は、バッ
テリ4の充電量が少なくなって、DC電圧が規準値以下
になっても、プリント動作を所定時間継続させて、プリ
ンタ5のプリント動作が終了した時点でバッテリ4のD
C出力を遮断するので、印字途中でプリンタ5のプリン
ト処理が中断され、紙無駄あるいは再印字といった事態
を回避することが可能となる。
【0041】以下、本実施例と第4の発明の各工程との
対応およびその作用について図3を参照して説明する。
【0042】第4の発明は、外部電源(ACアダプタ
2)により充電可能な電池(バッテリ4)からの電源供
給で駆動可能な電子機器の電源制御方法において、前記
電池の残量が設定された所定値に低下したことを検出す
る検出工程(図3のステップ(3))と、前記電池の残
量が前記所定値に低下したことを検出した時に、前記所
定の電子機器の動作状態をモニタするモニタ工程(図3
のステップ(4))と、該モニタした前記所定の電子機
器の動作状態を判別する判別工程(図3のステップ
(4))と、該判別結果に基づいて所定時間を計時する
計時工程(図3のステップ(5))と、前記所定時間計
時後、前記電池から所定の電子機器に対する電源供給状
態をオン状態からオフ状態に遷移させる遷移工程(図3
のステップ(6))とを実行して、電子機器に供給すべ
き電池残量が所定値に低下しても、電子機器の動作中で
あれば動作終了まで電源供給状態を継続し、かつ電子機
器に供給される電源電位が安定したタイミングで確実に
電源供給を遮断させる処理を自動化することを可能とす
る。
【0043】〔他の実施例〕上記実施例では、バッテリ
4の電圧の検出レベルあるいは電流の検出レベルとその
検出時間等を一定とした場合について説明したが、バッ
テリ4の電圧の検出レベルあるいは電流の検出レベルと
その検出時間等を可変できるように構成してもよい。
【0044】これにより、バッテリ4の電圧の検出レベ
ルあるいは電流の検出レベルとその検出時間等を可変で
きるようにしておけば、プリンタ以外の電子機器のバッ
テリチャージャとして使用できるようになる。
【0045】なお、本発明は、複数の機器から構成され
るシステムに適用しても、1つの機器からなる装置に適
用してもよい。また、本発明は、システムあるいは装置
にプログラムを供給することによって達成される場合に
も適用できることは言うまでもない。この場合、本発明
を達成するためのソフトウエアによって表されるプログ
ラムを格納した記憶媒体を該システムあるいは装置に読
み出すことによって、そのシステムあるいは装置が、本
発明の効果を享受することが可能となる。
【0046】さらに、本発明を達成するためのソフトウ
エアによって表されるプログラムをネットワーク上のデ
ータベースから通信プログラムによりダウンロードして
読み出すことによって、そのシステムあるいは装置が、
本発明の効果を享受することが可能となる。
【0047】また、上記実施例では、電子機器としてプ
リンタを例としたが、携帯可能な電子機器、例えば電子
手帳装置,ゲーム機器,オーディオ機器,データ処理装
置(データターミナル装置等),ハンドライタ(手動走
査型プリンタ)のいずれにも本発明を適用することがで
きることはいうまでもない。
【0048】
【発明の効果】以上説明したように、本発明に係る第1
の発明によれば、検出手段が前記電池の残量が前記所定
値に低下したことを検出した場合に、前記モニタ手段が
モニタする前記所定の電子機器の動作状態に基づいて制
御手段が前記電池から所定の電子機器に対する電源供給
状態をオン状態からオフ状態に遷移させる前記スイッチ
手段の駆動タイミングを制御するので、電子機器に供給
すべき電池残量が所定値に低下しても、電子機器の動作
中であれば動作終了まで電源供給状態を継続することが
できる。
【0049】第2の発明によれば、前記所定値は所望の
値に変更設定可能とするので、電子機器の動作環境に対
応したタイミングで電池からの電源供給状態を制御する
ことができる。
【0050】第3の発明によれば、前記制御手段は、前
記検出手段が前記電池の残量が前記所定値に低下したこ
とを検出した場合に、前記モニタ手段がモニタする前記
所定の電子機器の動作状態がスタンバイ状態となって所
定時間経過したタイミングで前記スイッチ手段により電
池から所定の電子機器に対する電源供給状態をオン状態
からオフ状態に遷移させるので、電子機器の状態が電位
的に安定した状態で電源供給を遮断することができる。
【0051】第4の発明によれば、前記電池の残量が設
定された所定値に低下したことを検出し、前記電池の残
量が前記所定値に低下したことを検出した時に、前記所
定の電子機器の動作状態をモニタし、該モニタした前記
所定の電子機器の動作状態を判別し、該判別結果に基づ
いて所定時間を計時し、前記所定時間計時後、前記電池
から所定の電子機器に対する電源供給状態をオン状態か
らオフ状態に遷移させるので、電子機器に供給すべき電
池残量が所定値に低下しても、電子機器の動作中であれ
ば動作終了まで電源供給状態を継続し、かつ電子機器に
供給される電源電位が安定したタイミングで確実に電源
供給を遮断させる処理を自動化することができる。
【0052】従って、電子機器の動作途中における電源
供給状態が遮断される事態を確実に回避し、電子機器の
駆動停止に伴う障害の発生を防止できる等の効果を奏す
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る電源制御装置を適用可能な電子機
器システムの構成を説明するブロック図である。
【図2】本発明の一実施例を示す電源制御装置の詳細構
成を説明するブロック図である。
【図3】本発明に係る電源制御装置の電源制御方法の一
実施例を示すフローチャートである。
【符号の説明】
31 入力コネクタ端子 32 入力コネクタ端子 33 出力コネクタ端子 34 制御部 35 スイッチ部 36 電流モニタ部 37 動作スイッチ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H02J 7/34 G06F 1/00 333C

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 外部電源により充電可能な電池と、前記
    電池から所定の電子機器に対する電源供給状態をオンま
    たはオフするスイッチ手段と、前記電池の残量が設定さ
    れた所定値に低下したことを検出する検出手段と、前記
    所定の電子機器の動作状態をモニタするモニタ手段と、
    前記検出手段が前記電池の残量が前記所定値に低下した
    ことを検出した場合に、前記モニタ手段がモニタする前
    記所定の電子機器の動作状態に基づいて前記電池から所
    定の電子機器に対する電源供給状態をオン状態からオフ
    状態に遷移させる前記スイッチ手段の駆動タイミングを
    制御する制御手段とを有することを特徴とする電源制御
    装置。
  2. 【請求項2】 前記所定値は所望の値に変更設定可能と
    することを特徴とする請求項1記載の電源制御装置。
  3. 【請求項3】 前記制御手段は、前記検出手段が前記電
    池の残量が前記所定値に低下したことを検出した場合
    に、前記モニタ手段がモニタする前記所定の電子機器の
    動作状態がスタンバイ状態となって所定時間経過したタ
    イミングで前記スイッチ手段により電池から所定の電子
    機器に対する電源供給状態をオン状態からオフ状態に遷
    移させることを特徴とする請求項1記載の電源制御装
    置。
  4. 【請求項4】 外部電源により充電可能な電池からの電
    源供給で駆動可能な電子機器の電源制御方法において、
    前記電池の残量が設定された所定値に低下したことを検
    出する検出工程と、前記電池の残量が前記所定値に低下
    したことを検出した時に、前記所定の電子機器の動作状
    態をモニタするモニタ工程と、該モニタした前記所定の
    電子機器の動作状態を判別する判別工程と、該判別結果
    に基づいて所定時間を計時する計時工程と、前記所定時
    間計時後、前記電池から所定の電子機器に対する電源供
    給状態をオン状態からオフ状態に遷移させる遷移工程と
    を有することを特徴とする電子機器の電源制御方法。
JP7270413A 1995-10-19 1995-10-19 電源制御装置および電子機器の電源制御方法 Pending JPH09109518A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7270413A JPH09109518A (ja) 1995-10-19 1995-10-19 電源制御装置および電子機器の電源制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7270413A JPH09109518A (ja) 1995-10-19 1995-10-19 電源制御装置および電子機器の電源制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09109518A true JPH09109518A (ja) 1997-04-28

Family

ID=17485924

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7270413A Pending JPH09109518A (ja) 1995-10-19 1995-10-19 電源制御装置および電子機器の電源制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09109518A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002059621A (ja) * 2000-08-21 2002-02-26 Olympus Optical Co Ltd プリンタ装置
JP2008271778A (ja) * 2007-03-20 2008-11-06 Belkin Internatl Inc オンデマンド無停電電源装置
JP2010012801A (ja) * 2009-10-21 2010-01-21 Toshiba Tec Corp ポータブルプリンタ
JP2010100064A (ja) * 2009-12-28 2010-05-06 Ai Solutions Corp 携帯型プリンタ
JP2010155461A (ja) * 2010-03-08 2010-07-15 Toshiba Tec Corp ポータブルプリンタ
JP2010538833A (ja) * 2007-09-10 2010-12-16 ハイパーサーム インコーポレイテッド 携帯可能自律材料加工システム
US7885569B2 (en) * 2003-12-08 2011-02-08 Ricoh Company, Ltd. Heater, fixing unit and image forming apparatus operable with a main and auxiliary power supply unit
JP2013187625A (ja) * 2012-03-06 2013-09-19 Nakayo Telecommun Inc 蓄電および給電機能を有する電話装置
US8731427B2 (en) 2010-10-19 2014-05-20 Konica Minolta Business Technologies, Inc. Image forming apparatus performing control of changing targets of power supply from charging device

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002059621A (ja) * 2000-08-21 2002-02-26 Olympus Optical Co Ltd プリンタ装置
US7885569B2 (en) * 2003-12-08 2011-02-08 Ricoh Company, Ltd. Heater, fixing unit and image forming apparatus operable with a main and auxiliary power supply unit
US7957663B2 (en) 2003-12-08 2011-06-07 Ricoh Company, Ltd. Heater, fixing unit and image forming apparatus
JP2008271778A (ja) * 2007-03-20 2008-11-06 Belkin Internatl Inc オンデマンド無停電電源装置
JP2010538833A (ja) * 2007-09-10 2010-12-16 ハイパーサーム インコーポレイテッド 携帯可能自律材料加工システム
JP2010012801A (ja) * 2009-10-21 2010-01-21 Toshiba Tec Corp ポータブルプリンタ
JP4669904B2 (ja) * 2009-10-21 2011-04-13 東芝テック株式会社 ポータブルプリンタ
JP2010100064A (ja) * 2009-12-28 2010-05-06 Ai Solutions Corp 携帯型プリンタ
JP2010155461A (ja) * 2010-03-08 2010-07-15 Toshiba Tec Corp ポータブルプリンタ
JP4669907B2 (ja) * 2010-03-08 2011-04-13 東芝テック株式会社 ポータブルプリンタ
US8731427B2 (en) 2010-10-19 2014-05-20 Konica Minolta Business Technologies, Inc. Image forming apparatus performing control of changing targets of power supply from charging device
JP2013187625A (ja) * 2012-03-06 2013-09-19 Nakayo Telecommun Inc 蓄電および給電機能を有する電話装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7863775B2 (en) Power management and control in electronic equipment
US7024574B2 (en) Method and structure for switching between two battery units for driving an electrically driven device
US6236226B1 (en) Test method and system for uninterruptible power supply
EP0484745B1 (en) Apparatus for controlling the power supply in a computer system
JP2002062952A (ja) 電源供給装置、電気機器、コンピュータ装置、および電源供給方法
EP0404061A2 (en) Computer having a resume function and operable on an internal power source
US7315955B2 (en) Circuit for turning off charging function to a battery of a system based on information set by user during the system in power-off state
JPH09109518A (ja) 電源制御装置および電子機器の電源制御方法
US6049884A (en) Information processing apparatus with hibernation function
KR20000001949A (ko) 충전 가능한 배터리의 용량 캘리브레이팅 방법
US7466105B2 (en) Autonomic battery reconditioning
EP0560510A1 (en) Battery operated computer and method for managing battery power in battery operated computer
EP0484803A2 (en) Method and apparatus for controlling power supply
JPH07141069A (ja) 携帯型デ−タ処理装置
CA2135963C (en) Battery-driven electronic appliance
JP2780701B2 (ja) ソフトウェア通知式バッテリ充電方式
JP2780699B2 (ja) パーソナルコンピュータのバッテリ制御方法と電源制御回路
JP2009104536A (ja) 周辺装置
JPH05181430A (ja) コンピュータシステムの電源制御装置及び電源制御方法
JPH10187299A (ja) バッテリ制御装置、情報処理装置、電子機器及びバッテリ制御方法
JPH06237542A (ja) バッテリィバックアップ形情報処理装置
JP3135718B2 (ja) 電子機器システムおよびcpuクロックの切換制御方法
JP2002152993A (ja) 無停電電源装置
JPH10143295A (ja) 電子装置
JP2809661B2 (ja) 電池駆動型情報処理装置、電池電源システムおよび電池管理装置