JPH0888750A - ファクシミリ装置 - Google Patents

ファクシミリ装置

Info

Publication number
JPH0888750A
JPH0888750A JP7167038A JP16703895A JPH0888750A JP H0888750 A JPH0888750 A JP H0888750A JP 7167038 A JP7167038 A JP 7167038A JP 16703895 A JP16703895 A JP 16703895A JP H0888750 A JPH0888750 A JP H0888750A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
communication
information
signal
receiver
image signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7167038A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3397521B2 (ja
Inventor
Toru Maeda
前田  徹
Seiji Omori
誠司 大森
Akira Matsui
章 松井
Makoto Kobayashi
真琴 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP16703895A priority Critical patent/JP3397521B2/ja
Priority to US08/502,764 priority patent/US6493102B1/en
Publication of JPH0888750A publication Critical patent/JPH0888750A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3397521B2 publication Critical patent/JP3397521B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/327Initiating, continuing or ending a single-mode communication; Handshaking therefor
    • H04N1/32789Details of handshaking
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32037Automation of particular transmitter jobs, e.g. multi-address calling, auto-dialing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/333Mode signalling or mode changing; Handshaking therefor
    • H04N1/33307Mode signalling or mode changing; Handshaking therefor prior to start of transmission, input or output of the picture signal only

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Facsimile Transmission Control (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 相手機の通信に関する情報を適宜更新管理す
ることにより、適正な通信や、レポート出力を行うこと
ができるファクシミリ装置を提供することを目的とす
る。 【構成】 まず送信機側が、予め記憶している相手先受
信機についての通信に関する情報を送出する。それに対
し、受信機側は送信側より送られてきた自機についての
通信に関する情報と自機の実際の通信に関する情報を比
較し、異なっていれば、新規な通信に関する情報を送出
する。送信側はそれに応じて、記憶してあるその相手機
先についての通信に関する情報の更新を行う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ワンタッチダイヤルや
短縮ダイヤル機能を有するファクシミリ装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、ワンタッチダイヤルや短縮ダ
イヤルに登録されている通信相手先ごとに、相手先名称
や画像伝送速度等の通信に関する情報を記憶することに
より、通信管理レポートに相手先名称を記載したり、通
信時間の短縮を行うようにしたファクシミリ装置が知ら
れている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
装置では、送信側が記憶している各相手先受信機につい
ての通信に関する情報を、通信によって、更新する手段
がなかったため、受信側の通信に関する情報に変更があ
った場合は、送信側が記憶している各受信機の通信に関
する情報と受信側の通信に関する情報とが異なり、通信
時間が余計にかかってしまったり、通信管理レポートに
誤った情報が記載されてしまう等の不都合な場合があっ
た。
【0004】本発明は、相手機の通信に関する情報を適
宜更新管理することにより、適正な通信や、レポート出
力を行うことができるファクシミリ装置を提供すること
を目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明におけるファクシ
ミリ装置は、送信機側が記憶している各受信機の通信に
関する情報を、通信によって、更新することを特徴とす
るものである。
【0006】本出願の第1の発明におけるファクシミリ
装置による通信では、まず送信機側が、予め記憶してい
る相手先受信機についての通信に関する情報を送出す
る。それに対し、受信機側は送信側より送られてきた自
機についての通信に関する情報と自機の実際の通信に関
する情報を比較し、異なっていれば、新規な通信に関す
る情報を送出する。送信側はそれに応じて、記憶してあ
るその相手機先についての通信に関する情報の更新を行
う。
【0007】本出願の第2の発明におけるファクシミリ
装置による通信では、まず送信機側は、記憶してある通
信に関する情報を送出する。それに対し、受信機側は、
送信機側より送られてくる自機についての通信に関する
情報と自機の実際の通信に関する情報とを比較し、相違
があれば一方的に回線を切断する。すると、送信機は通
信エラーと判断することになる。送信機側は通信エラー
になった相手先への次回の通信ではITU−T勧告T.
30に則った標準的な手順で通信を行い、その際に、記
憶してある相手機通信に関する情報の更新を行う。
【0008】本出願の第3の発明では、送信機側が相手
先の通信に関する情報を送出したあとで受信側からの信
号を待つことをせずに画像信号を送出するといった手順
を行い、かつ、画像信号の誤り訂正機能を用いた通信
(ECM通信)を行う場合に、送信機が記憶している各
相手先に関する通信に関する情報を更新するファクシミ
リ装置を提供する。
【0009】そして、この第3の発明におけるファクシ
ミリ装置による通信では、まず送信機側は、記憶してあ
る通信に関する情報と画像信号に続いて最初のブロック
終了信号(以下、PPSという)を送出する。それに対
し、受信機側は、相手機より送られてくる自機について
の通信に関する情報と自機の実際の通信に関する情報が
異なる場合、または画像伝送速度の相違等の理由で画像
信号や通信に関する情報の受信ができなかった場合に、
新規な通信に関する情報を送出する。送信機側は、受信
側より新規な通信に関する情報が送られてくれば記憶し
てある相手機通信に関する情報を更新し、その新規な通
信に関する情報に基づいて画像信号を初めから再度送出
する。
【0010】本出願の第4の発明では、第3の発明にお
いて、通信時間が必要以上に長くなることを防ぐ手段を
用いたファクシミリ装置を提供する。すなわち、画像信
号が正常に受信できたのにもかかわらず、通信に関する
情報の更新を行ったために再び画像信号を送らなければ
ならなくなることを回避する手段を用いている。
【0011】この第4の発明におけるファクシミリ装置
による通信では、受信機側が、送信機より送られてくる
自機についての通信に関する情報と自機の実際の通信に
関する情報とが異なっているが画像信号の受信は正常に
行うことができ、画像信号の再送が不要と判断した場合
には、新規な通信に関する情報とともに再送不要信号を
送出する。それに対し、送信側は新規な通信に関する情
報とともに再送不要信号が送られてくれば、記憶してあ
るその相手機に関する通信に関する情報を更新し、通信
を続行する。新規な通信に関する情報が送られてきたが
再送不要信号が送られてこなかったときは、記憶してあ
る相手機通信に関する情報を更新し、その新規な通信に
関する情報に基づいて画像信号を初めから再度送出す
る。
【0012】
【実施例】図1は、本発明の各実施例に共通のファクシ
ミリ装置の構成を示すブロック図である。
【0013】このファクシミリ装置は、公衆回線網の制
御を行う網制御装置1と、デジタル信号とアナログ信号
の変調および復調を行うモデム2と、ファクシミリ装置
全体の制御を行うCPU3と、プログラムを格納するR
OM4と、ワークエリアとしてのRAM5と、操作を受
け付ける操作パネル6と、原稿の読み取りを行う読取装
置7と、記録紙への情報の印字を行う記録装置8と、通
話を行うための電話機9とを有する。
【0014】図10は、従来の通信手順方式であるT.
30に則った通信手順を示す説明図であり、図2は、本
発明の請求項1、3に対応する第1実施例における通信
手順の通信方式を示す説明図である。また、図3は、第
1実施例における送信機の動作を示すフローチャートで
あり、図4は、第1実施例における受信機の動作を示す
フローチャートである。
【0015】なお、以下の各実施例のファクシミリ装置
は、送信機になるときには、ダイヤル直後より非標準機
能設定信号(以下、NSSという)を一定間隔で繰り返
し送信し(S1)、受信準備確認信号(以下、CFRと
いう)を受信すると(S2)、それ以降、相手先別に予
め記憶してあった高速の伝送速度で送信を行う。また、
受信機になるときには、回線捕捉後(S11)にNSS
を受信すると(S12)、CFRを送出し(S13)、
それ以降、高速の伝送速度で受信を行う。
【0016】本発明の第1実施例において、送信機は、
CFRを受信後(S2)、予め記憶してある相手機の情
報をD1にセットし(S1025)、高速モデムのトレ
ーニング(以下、TRNという)、記憶してある相手機
の通信に関する情報(以下、D1という、詳しくは後述
する)、送信端末識別信号(以下、TSIという)、デ
ジタル命令信号(以下、DCSという)を送出する(S
3)。それらの信号に連続して画像信号(PIX)、誤
り訂正機能を用いた通信のブロック終了およびメッセー
ジ終了信号(PPS−EOP)を送出する(S4)。
【0017】なお、図3のS3、S4で送信される信号
は、宛先別に予め記憶してあった相手機の高速のモデム
の能力のデータを用いて、高速の伝送速度で連続的に送
信される。
【0018】それに対して、受信機側よりメッセージ確
認信号(以下、MCFという)が送られてくれば(S
5)、正常に画像送信ができ、D1の更新の必要もない
と判断し、切断命令(以下、DCNという)を送出し
(S9)、通信を終了する(S10)。そして、通信管
理情報として、D1の情報が使用され、通信結果レポー
トが出力される(S1105)。
【0019】また、受信側の装置の通信に関する情報
(以下、D2という)が受信側装置から送られてきたら
(S6)、記憶してあったその宛先の相手機の通信に関
する情報D1をD2の内容に更新し(S7)、再度、高
速のモデムを用いてTRN、D1、TSI、DCS、P
IX、PPS−EOPの送出を行う。
【0020】そして、MCFを受信すれば(S5)、通
信管理情報としてD2で更新されたD1が使用され、通
信結果レポートが出力される(S1105)。
【0021】ここでD1について説明する。D1とは先
述したように、宛先別に記憶してある相手機の情報であ
り、その内容は次のようなものである。
【0022】(1)相手受信機の記録紙サイズ(A4
幅、B4幅の有無、記録紙長の制限の有無)、(2)受
信機のユーザ略称、(3)受信機の電話番号、(4)通
信モードの能力(親展受信可/不可、中継受信可/不
可)、(5)通信モデムの能力(V.27ter、V.
29、V.17の有無)。
【0023】一方、受信機は、着呼後回線を捕捉し(S
11)、送信機から送信されるNSSを待つ(S1
2)。そして、NSSを検出し、コンパチモードである
ならば、CFRを送出後(S13)、高速モデムでTR
N、D1、TSI、DCS、PIX、PPS−EOPの
受信を行い(S14、S15)、送信機より送られてき
たD1と自機の通信に関する情報D2とを比較し(S1
6)、一致していれば、PPS−EOPを受信後、MC
Fを送出する(S18)。
【0024】また、D1とD2が一致していない場合、
または伝送速度の違い等の理由で画像信号、および通信
に関する情報の受信が正常にできなかった場合には、D
2を低速モデムで送出し(S17)、高速モデムでTR
N、D1、TSI、DCS、PIX、PPS−EOPの
受信を再度行う。
【0025】MCFの送出後、受信した画像を記録紙に
出力する(S1181)。そして、DCNの受信を待ち
(S1182)、DCNを受信すれば、回線を解放する
(S1183)。そして、受信を終了する。
【0026】図5は、本発明の第2実施例における通信
手順の通信方式を示す説明図であり、図6は、第2実施
例における受信機の動作を示すフローチャートである。
【0027】第2実施例の送信機は、D1を送出し、正
常に送信が終了した場合には、記憶してあるD1の内容
をそのまま保持し、エラー終了した場合は、リダイヤル
を実行し、今度はITU−T勧告T.30に則った標準
的な手順で通信を行い、その際にD1を更新する。
【0028】第2実施例の受信機は、着呼後、回線を捕
捉し(S1191)、送信機からNSSが送信されるの
を待つ(S1192)。そして、NSSを受信したこと
が検出され、コンパチモードであるならば、CFRを送
信する(S1193)。この後、送信機から高速モデム
で送信されたTRN、D1、TSI、DCSを受信する
(S1194)。
【0029】受信機は、送信側より送られてきたD1を
自機の通信に関する情報D2とを比較し(S19)、一
致していれば、通信を続行し(S21)、一致していな
ければ、一方的に回線を切断して相手機に対し、故意に
通信エラーを発生させる(S20)。そして、エラー終
了する(S1205)。
【0030】S21では、画像信号とPPS−EOPを
受信し、画像信号が正しく受信できれば、MCFを送信
する(S1211)。受信した画像を記録紙に出力し
(S1212)、相手機からDCNを受信するのを待ち
(S1213)、DCNを受信すれば回線を開放し(S
1214)、受信を終了する。
【0031】図7は、本発明の第3実施例における通信
手順の通信方式を示す説明図である。また、図8は、第
3実施例における送信機の動作を示すフローチャートで
あり、図9は、第3実施例における受信機の動作を示す
フローチャートである。なお、第1実施例と同一の動作
については同一の符号を付し、説明を省略する。
【0032】送信機は、上記第1実施例の通信手順(図
3)において、図8に示すようにPPS−EOP送出後
(S4)、D2とともに画像信号の再送不要を意味する
信号(P1)が送られてくれば(S23)、D1を更新
し(S24)、DCNを送出して(S9)、その後、通
信を終了する。
【0033】受信機は、上記第1実施例の通信手順(図
4)において、図9に示すようにD1とD2が異なるが
画像信号の受信は正常に行うことができ、画像信号の再
送が不要と判断した場合は(S27)、D2とともにP
1を送出する(S28、S1281)。
【0034】次に、図11、図12は、本発明の第4実
施例における通信手順の通信方式を示す説明図であり、
図13は、第4実施例の送信機の動作を示すフローチャ
ートである。
【0035】送信機は、ダイヤル直後のNSS信号に加
えて、受信機情報D1を送出する(S52)。
【0036】そして、CFRを受信後(S53)、高速
モデムでTRN、D1、TSI、DCSを送出し(S5
6)、続けて画像信号、メッセージ終了信号を送出する
(S57)。
【0037】また、CFRの代わりにD2信号を受信す
ると(S54)、その宛先の情報D1をD2で更新して
(S55)、高速モデムでTRN、D1、TSI、DC
S、PIX、PPS−EOPを送出する。
【0038】次に、図14は、第4実施例の受信機の動
作を示すフローチャートである。
【0039】受信機は、着信検出後、回線を捕捉し(S
71)、NSS、D1信号を受信する(S72)。そし
て、受信したNSS、D1信号が自機の情報D2と等し
ければ、CFR信号を送出し(S74)、TRN、D
1、TSI、DCS、PIX、PPS−EOPを受信す
る(S76、S77)。
【0040】また、受信したNSS、D1信号が自機の
D2と一致しなければ、D2信号を送出する(S7
5)。
【0041】この後、TRN、D1、TSI、DCS、
PIX、PPS−EOP信号を受信する(S76、S7
7)。
【0042】そして、受信した画像信号が正しければ、
MCFを送出し(S78)、受信した画像信号を記録紙
へ出力する(S79)。さらに、DCNを受信すれば
(S80)、回線を解放し(S81)、受信を終了す
る。
【0043】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
通信の際に、相手機の通信に関する情報を自動的に更新
することができるようになり、送信機が記憶している相
手先受信機の通信に関する情報と受信機の実際の通信に
関する情報とが異なり通信に支障が生じるといった従来
の問題を解決することができる効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例の構成を示すブロック図であ
る。
【図2】上記第1実施例における通信手順の通信方式を
示す説明図である。
【図3】上記第1実施例における送信機の動作を示すフ
ローチャートである。
【図4】上記第1実施例における受信機の動作を示すフ
ローチャートである。
【図5】本発明の第2実施例における通信手順の通信方
式を示す説明図である。
【図6】上記第2実施例における受信機の動作を示すフ
ローチャートである。
【図7】本発明の第3実施例における通信手順の通信方
式を示す説明図である。
【図8】上記第3実施例における送信機の動作を示すフ
ローチャートである。
【図9】上記第3実施例における受信機の動作を示すフ
ローチャートである。
【図10】従来のT.30に則った通信手順を示す説明
図である。
【図11】本発明の第4実施例における通信手順の通信
方式を示す説明図である。
【図12】上記第4実施例における通信手順の通信方式
を示す説明図である。
【図13】上記第4実施例における送信機の動作を示す
フローチャートである。
【図14】上記第4実施例における受信機の動作を示す
フローチャートである。
【符号の説明】
1…網制御装置、 2…モデム、 3…CPU、 4…ROM、 5…RAM、 6…操作パネル、 7…読取装置、 8…記録装置、 9…電話機。
フロントページの続き (72)発明者 小林 真琴 東京都大田区下丸子3丁目30番2号 キヤ ノン株式会社内

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ワンタッチダイヤルまたは短縮ダイヤル
    に登録されている通信相手先毎に、その相手先通信装置
    の通信に関する情報を記憶する手段を有し、それを利用
    してITU−T非標準の通信手順を行うことで、手順に
    要する時間を短縮させることの可能なファクシミリ装置
    において、 このファクシミリ装置がワンタッチダイヤルまたは短縮
    ダイヤルに登録されている相手先に送信を行う場合に
    は、記憶してある前記通信に関する情報を送出し、それ
    に対して受信機側より新規な通信に関する情報が送られ
    てくる場合には、前記通信に関する情報の更新を行う手
    段と;このファクシミリ装置が受信機となる場合には、
    送信機側より送られてくる自機についての通信に関する
    情報と自機の実際の通信に関する情報とを比較し、相違
    があれば、新規な通信に関する情報を送出する手段と;
    を有することを特徴とするファクシミリ装置。
  2. 【請求項2】 ワンタッチダイヤルまたは短縮ダイヤル
    に登録されている通信相手先毎に、その相手先通信装置
    の通信に関する情報を記憶する手段を有し、それを利用
    してITU−T非標準の通信手順を行うことで、手順に
    要する時間を短縮させることの可能なファクシミリ装置
    において、 このファクシミリ装置がワンタッチダイヤルまたは短縮
    ダイヤルに登録されている相手先に送信を行う場合に
    は、記憶してある前記通信に関する情報を送出し、その
    通信が通信エラーになった場合には、次回の同じ相手先
    に対する通信ではITU−T勧告T.30に則った標準
    的な手順で通信を行い、その際に、記憶してある相手先
    の通信に関する情報を更新する手段と;このファクシミ
    リ装置が受信機となる場合には、送信機側より送られて
    くる自機についての通信に関する情報と自機の実際の通
    信に関する情報とを比較し、相違があれば、一方的に回
    線を切断することによって故意に通信エラーを起こす手
    段と;を有することを特徴とするファクシミリ装置。
  3. 【請求項3】 請求項1のファクシミリ装置において、 送信時に相手先の通信に関する情報を送出した後で、受
    信側からの信号を待つことをせずに画像信号を送出する
    手順を行い、かつ、画像信号の誤り訂正機能を用いたE
    CM通信を行う場合に、 送信機になるときには、画像信号に続いて最初のブロッ
    ク終了信号を送出後、受信側より新規な通信に関する情
    報が送られてくれば、記憶してある相手機の通信に関す
    る情報を更新し、その新規な通信に関する情報に基づい
    て画像信号を初めから再度送出する手段と;受信機にな
    るときには、相手機より送られてくる自機についての通
    信に関する情報と自機の実際の通信に関する情報とが異
    なる場合、または画像信号または通信に関する情報の受
    信ができなかった場合、新規な通信に関する情報を送出
    し、再度画像信号の受信を行う手段と;とを有すること
    を特徴とするファクシミリ装置。
  4. 【請求項4】 請求項3のファクシミリ装置において、 送信機になるときには、最初のブロック終了信号の送出
    後、相手機より新規な通信に関する情報とともに画像信
    号の再送不要を意味する再送不要信号が送られてきた場
    合、記憶してある相手機通信に関する情報を更新し、通
    信を続行する手段と;受信機になるときには、相手機よ
    り送られてくる通信に関する情報と自機の情報が異なる
    が画像信号の受信は正常に行うことができ、画像信号の
    再送が不要と判断した場合、最初のブロック終了信号受
    信後に新規な通信に関する情報とともに前記再送不要信
    号を送出する手段と;を有することを特徴とするファク
    シミリ装置。
  5. 【請求項5】 請求項1のファクシミリ装置において、 送信時に、受信側からの信号を待つことをせずに相手先
    の通信に関する情報を送出する手順を行い、かつ、画像
    信号の誤り訂正機能を用いたECM通信を行う場合に、 送信機になるときには、画像信号送出前に受信側より新
    規な通信に関する情報が送られてくれば、記憶してある
    相手機の通信に関する情報を更新し、その新規な通信に
    関する情報に基づいて画像信号を送出する手段と;受信
    機になるときには、相手機より送られてくる自機につい
    ての通信に関する情報と自機の実際の通信に関する情報
    とが異なる場合、新規な通信に関する情報を送出し、そ
    の後画像信号の受信を行う手段と;を有することを特徴
    とするファクシミリ装置。
JP16703895A 1994-07-18 1995-06-08 ファクシミリ装置 Expired - Fee Related JP3397521B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16703895A JP3397521B2 (ja) 1994-07-18 1995-06-08 ファクシミリ装置
US08/502,764 US6493102B1 (en) 1994-07-18 1995-07-14 Facsimile method and apparatus for communicating and storing receiving station communication information

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6-187759 1994-07-18
JP18775994 1994-07-18
JP16703895A JP3397521B2 (ja) 1994-07-18 1995-06-08 ファクシミリ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0888750A true JPH0888750A (ja) 1996-04-02
JP3397521B2 JP3397521B2 (ja) 2003-04-14

Family

ID=26491201

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16703895A Expired - Fee Related JP3397521B2 (ja) 1994-07-18 1995-06-08 ファクシミリ装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6493102B1 (ja)
JP (1) JP3397521B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999023814A1 (fr) * 1997-11-05 1999-05-14 Matsushita Graphic Communication Systems, Inc. Dispositif de communication de donnees et procede de communication de donnees
US6504919B1 (en) 1998-03-09 2003-01-07 Matsushita Graphic Communication Systems, Inc. Data transmission apparatus and data reception apparatus

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6898627B1 (en) * 1997-07-25 2005-05-24 Canon Kabushiki Kaisha Communication device having the capability of performing information exchange between a facsimile medium and an electronic information medium such as an e-mail medium
JP3652330B2 (ja) * 2002-07-02 2005-05-25 キヤノン株式会社 通信装置、通信方法およびプログラム
GB2502229B (en) * 2011-03-31 2020-05-06 Hewlett Packard Development Co Augmenting user interface elements

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6030252A (ja) * 1983-07-29 1985-02-15 Ricoh Co Ltd ファクシミリ中継方式
GB2169174B (en) * 1984-11-28 1989-06-01 Canon Kk Data communication apparatus
GB2170075B (en) * 1984-12-28 1989-08-23 Canon Kk Image communication apparatus
US5361138A (en) * 1987-09-14 1994-11-01 Kabushiki Kaisha Toshiba Method of communication between facsimile apparatuses in optimum communication mode and facsimile apparatus for realizing the same
US4999716A (en) * 1988-08-12 1991-03-12 Ricoh Company, Ltd. Facsimile communication method and facsimile machine
US5125025A (en) * 1989-06-30 1992-06-23 Samsung Electronics Co., Ltd. Method for controlling re-dial operation of a facsimile system when attempting a non-standard message transmission capability
JP2781227B2 (ja) * 1989-06-30 1998-07-30 株式会社リコー グループ4ファクシミリ通信アダプタ装置
US5216705A (en) 1989-07-12 1993-06-01 Canon Kabushiki Kaisha Data communication apparatus with an abbreviated dial key having a plurality of dial data and capable of selecting one of two communication functions
JP2962513B2 (ja) * 1989-11-13 1999-10-12 株式会社リコー グループ3ファクシミリ装置
US5274474A (en) * 1991-01-23 1993-12-28 Randolph-Rand Corporation Integrated telefacsimile and character communication system with standard and high speed modes
DE69319186T2 (de) * 1992-07-20 1998-11-12 Canon Kk Bildverarbeitungs- und Übertragungsgerät
JPH0678072A (ja) * 1992-08-26 1994-03-18 Mitsubishi Denki Bill Techno Service Kk 受信装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999023814A1 (fr) * 1997-11-05 1999-05-14 Matsushita Graphic Communication Systems, Inc. Dispositif de communication de donnees et procede de communication de donnees
KR100339167B1 (ko) * 1997-11-05 2002-06-01 히노 다카시 데이터 통신 장치
US6449349B1 (en) 1997-11-05 2002-09-10 Matsushita Graphic Communication Systems, Inc. Data communication device and data communication method
US6606375B2 (en) 1997-11-05 2003-08-12 Panasonic Communications Co., Ltd. Data communication apparatus and data communication method
US6504919B1 (en) 1998-03-09 2003-01-07 Matsushita Graphic Communication Systems, Inc. Data transmission apparatus and data reception apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
US6493102B1 (en) 2002-12-10
JP3397521B2 (ja) 2003-04-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0836316B1 (en) Data communication apparatus
JPH09233305A (ja) ファクシミリのデータ受信方法
JP3397521B2 (ja) ファクシミリ装置
EP0541362A1 (en) Facsimile apparatus
GB2303020A (en) Fax document re-transmission method
KR20010010296A (ko) 팩시밀리에서 수신측 에러를 송신측에 통보하는 방법
KR970003422B1 (ko) 팩시밀리의 복수 원고송신시 에러 페이지 표시방법
KR100449698B1 (ko) 팩스 데이터의 송신 취소 방법
JP3309029B2 (ja) 通信装置
JPH0494254A (ja) 蓄積同報装置
JP3689799B2 (ja) ファクシミリ送受信制御方法及びファクシミリ装置
JP2733365B2 (ja) 画像通信装置
JP3518243B2 (ja) 通信制御方法及び通信端末装置
JPH0380665A (ja) ファクシミリ装置およびファクシミリ装置の通信方式
JP3512733B2 (ja) ファクシミリ通信方法並びにファクシミリ装置
JP3221102B2 (ja) ファクシミリ装置
JPS6135068A (ja) フアクシミリ通信方式
JP2002218196A (ja) 通信端末装置
JPH0314361A (ja) ファクシミリ通信方式
JP2007300336A (ja) 通信端末装置
JP2002044401A (ja) 通信端末装置
JPH05300353A (ja) ファクシミリ装置
JP2001177710A (ja) 両面ファクシミリ装置
JPH08204931A (ja) ファクシミリ通信方法及びファクシミリ装置
JPH1169119A (ja) 通信端末装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080214

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090214

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100214

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100214

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110214

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees