JPH0851267A - 回路基板及びその製造方法 - Google Patents

回路基板及びその製造方法

Info

Publication number
JPH0851267A
JPH0851267A JP20811494A JP20811494A JPH0851267A JP H0851267 A JPH0851267 A JP H0851267A JP 20811494 A JP20811494 A JP 20811494A JP 20811494 A JP20811494 A JP 20811494A JP H0851267 A JPH0851267 A JP H0851267A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conductor layer
substrate
substrate material
circuit board
wiring pattern
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20811494A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Sakashita
広志 坂下
Atsushi Yamashita
淳 山下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nidec Instruments Corp
Original Assignee
Sankyo Seiki Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sankyo Seiki Manufacturing Co Ltd filed Critical Sankyo Seiki Manufacturing Co Ltd
Priority to JP20811494A priority Critical patent/JPH0851267A/ja
Publication of JPH0851267A publication Critical patent/JPH0851267A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0201Thermal arrangements, e.g. for cooling, heating or preventing overheating
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/03Use of materials for the substrate
    • H05K1/05Insulated conductive substrates, e.g. insulated metal substrate

Landscapes

  • Insulated Metal Substrates For Printed Circuits (AREA)
  • Structure Of Printed Boards (AREA)
  • Manufacturing Of Printed Circuit Boards (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 薄型で、しかも、プレスダレがない回路基板
及びその製造方法を得る。 【構成】 導電性の基体1の面に絶縁層2を介して導体
層3が形成された基板材4からなり、この基板材4の導
体層3側の面には半抜きによって形成された突出部5を
有し、この突出部5によって配線パターンを形成した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、電子部品等が搭載され
る回路基板及びその製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】本出願人は電子部品等が搭載される回路
基板及びその製造方法として、図5、図6に示すような
回路基板及びその製造方法を先に出願した。特願平5−
329553号にかかる発明がそれである。図5におい
て基板材24は、金属等の導電性の材料からなる基体2
1、熱硬化性樹脂等からなる絶縁層22、銅板等からな
る導体層23の三層から構成されている。基板材24
の、導体層23側の面にはプレス加工が施されて凹状の
半抜き部28が形成されており、この凹状の半抜き部2
8により、基板材24の基体21側の面には突出部25
が生じている。基板材24上の導体層23の一部は、半
抜き部28によって下方に沈み込んで分離され、この半
抜き部28内に沈み込んだ部分が適宜の形状の配線パタ
ーンとなっている。このように、基板材24に対して半
抜き部を28を形成して導体層23から配線パターンを
形成することにより、基板材24が回路基板となってい
る。
【0003】次に、以上のような回路基板の製造方法に
ついて説明する。まず、金属等の導電性の材料からなる
基体21と、銅板等からなる導体層23を熱硬化性樹脂
等からなる絶縁層22の介在のもとに貼り合わせて、基
板材24を形成する。次に、図6に示すように基板材2
4の基体21側の面をプレス金型のダイ26で支持す
る。次に、基板材24の導体層23側の面に対してパン
チ27を押しつけて半抜き部28を形成する。半抜き部
28を形成することにより、導体層23の一部が分離し
て半抜き部28内に沈み込み、この半抜き部28内に沈
み込まずに残った導体層23が適宜形状の配線パターン
となり、回路基板が形成される。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】図6に示すように、基
板材24に対して半抜き加工を施す場合、プレス金型の
ダイ26で基板材24の基体21を保持し、絶縁層22
の介在のもとに導体層23と基体21とを半抜き加工す
ることとなる。絶縁層22には、導体層23と基体21
を貼り合わせるために弾性を有する熱硬化性樹脂が用い
られることが多い。従って、基板材24の導体層23側
にプレスを施して半抜き部28を形成すると、図7に示
すように、半抜き部28の周りの導体層23が絶縁層2
2の弾性に抗して下方に突出したプレスダレ23aが生
じてしまう。特に絶縁層22が薄い場合等には、プレス
ダレ23aが絶縁層22をまたいで導電性の基体21ま
で至り、導体層23と基体21がショートするなどの問
題が生じていた。
【0005】導体層23の一部であるプレスダレ23a
によって、導体層23と導電性の基体21がショートす
るのを防止するためには、絶縁層22の厚みや、半抜き
部28の深さ寸法を十分に大きく設定し、プレスダレ2
3aが基体21まで至らないようにする必要性がある
が、絶縁層22の厚みや、半抜き部28の深さ寸法を大
きく設定すると、回路基板の厚さ寸法が増大し、薄型化
が図れないといった問題点が生じてしまう。
【0006】本発明は以上のような従来技術の問題点を
解消するためになされたもので、薄型で、しかも、プレ
スダレがない回路基板及びその製造方法を提供すること
を目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】請求1記載の発明は、導
電性の基体の面に絶縁層を介して導体層が形成された基
板材からなり、この基板材の導体層側の面には半抜きに
よって形成された突出部を有し、この突出部によって配
線パターンが形成されていることを特徴とする。
【0008】請求2記載の発明は、導電性の基体の両面
に絶縁層を介して導体層が形成された基板材からなり、
この基板材の一方の面には半抜き部を、他方の面には半
抜きによる突出部を有し、上記半抜き部と上記突出部に
よって上記基板材の両面に配線パターンが形成されてい
ることを特徴とする。
【0009】請求項3記載の発明は、基体の面に導体層
を形成して基板材を得る工程と基板材の導体層側の面を
金型のダイで支持する工程と、基板材の基体側の面に適
宜のパターンに従って半抜き加工を施し導体層側の面に
突出部を形成して配線パターンを形成する工程を有する
ことを特徴とする。
【0010】
【作用】基板材に半抜きを施して導体層側に突出部を形
成することにより、突出部で押された導体層が分離され
配線パターンとなり、基板材が回路基板となる。
【0011】
【実施例】以下、本発明にかかる回路基板及びその製造
方法について図面を参照しながら説明する。図1におい
て、基板材4は、金属等の導電性の材料からなる基体
1、基体1の一面側に形成された熱硬化性樹脂等からな
る絶縁層2、絶縁層2の上に形成された銅板等からなる
導体層3の三層から構成されている。基板材4の下側の
基体1が露出した面にはプレス加工によって半抜き加工
が施されており、この半抜き加工によって導体層3側に
は突出部5が形成されている。基板材4上の導体層3の
一部は、突出部5の端面によって上方に持ち上げられて
分離されている。この突出部5によって上方に持ち上げ
られた導体層3は適宜の形状の配線パターンとなってい
る。このように、基板材4に対して突出部5を形成して
導体層3を配線パターンとすることにより、基板材4は
回路基板となっている。
【0012】次に、以上のような回路基板の製造方法に
ついて説明する。まず、金属等の導電性の材料からなる
基体1と、銅板等からなる導体層3を、間に熱硬化性樹
脂等からなる絶縁層2を介在させて貼り合わせ、基板材
4を形成する。次に、図2に示すように基板材4の導体
層3側の面をプレス金型のダイ6で支持する。次に、基
体1側の面に対してパンチ7を押しつけて半抜きを施
し、プレス金型のダイ6で支持された導体層3側の面に
突出部5を形成する。突出部5が形成されることによ
り、導体層3の一部は突出部5の端面によって上方に押
し上げられると共に、導体層3から分離されて独立した
適宜の形状の配線パターンとなる。また、突出部5によ
って配線パターンが形成されることにより、基板材4は
回路基板となる。
【0013】以上のような回路基板及びその製造方法に
よれば、図3に示すように、突出部5の周りの導体層3
が直接、プレス金型のダイで支持されているため、導体
層3が基体1や絶縁層2の弾性変形の影響を受けプレス
ダレが生じるのを防止することができる。従って、絶縁
層2の厚みを最小限に設定しても差し支えなく、また、
半抜きによって形成される突出部の寸法も短くて済むの
で、回路基板を薄型化することができる。
【0014】次に、図4に示す別の実施例について説明
する。図4において、基体1の両面に、絶縁層2、2’
と導体層3、3’が形成されてなる基板材9を用い、こ
の基板材9に対して半抜きによる突出部5を形成するこ
とによって配線パターンが形成されている。基板材9の
一方の面に形成された突出部5に存在して他の部分から
分離された導体層3と、基板材9の他方の面の半抜き部
8内に存在する導体層3’はそれぞれ配線パターンとし
て使用することができ、よって、基板材9は両面に配線
パターンを有する回路基板となる。なお、半抜きの際、
突出部5が形成される導体層3側の面はプレス金型のダ
イで支持されるため、プレスダレが生じることはない
が、導体層3’側の面には直接プレスが施されるため、
半抜き部8の周りの導体層3’の部分にプレスダレが生
じやすい。従って、導体層3’側で生ずるプレスダレが
基体1へ悪影響を及ぼすのを防止するため、絶縁層2’
の厚みは、比較的大きめに設定しておくのが好ましい。
【0015】
【発明の効果】本発明によれば、導電性の基体の面に絶
縁層を介して導体層が形成された基板材からなり、この
基板材の導体層側の面には半抜きによって形成された突
出部を有し、この突出部によって配線パターンを形成し
たため、半抜きの際のプレスダレを無くすことができ、
絶縁層の厚みや半抜き部の深さを大きく設定する必要が
なく、薄型化に寄与することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明にかかる回路基板の実施例を示す断面
図。
【図2】同上回路基板の製造方法の一工程を示す断面
図。
【図3】同上実施例の要部を拡大して示す断面図。
【図4】本発明にかかる回路基板のさらに別の実施例を
示す断面図。
【図5】従来の回路基板の例を示す断面図。
【図6】同上回路基板の製造方法の一工程を示す断面
図。
【図7】同上回路基板の例を要部を拡大して示す斜視
図。
【符号の説明】
1 基体 2 絶縁層 3 導体層 4 基板材 5 突出部

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 導電性の基体の面に絶縁層を介して導体
    層が形成された基板材からなり、この基板材の導体層側
    の面には半抜きによって形成された突出部を有し、この
    突出部によって配線パターンが形成されていることを特
    徴とする回路基板。
  2. 【請求項2】 導電性の基体の両面に絶縁層を介して導
    体層が形成された基板材からなり、この基板材の一方の
    面には半抜き部を、他方の面には半抜きによる突出部を
    有し、上記半抜き部と上記突出部によって上記基板材の
    両面に配線パターンが形成されていることを特徴とする
    回路基板。
  3. 【請求項3】 基体の面に導体層を形成して基板材を得
    る工程と、 基板材の導体層側の面を金型のダイで支持する工程と、 基板材の基体側の面に適宜のパターンに従って半抜き加
    工を施し導体層側の面に突出部を形成して配線パターン
    を形成する工程を有することを特徴とする回路基板の製
    造方法。
JP20811494A 1994-08-08 1994-08-08 回路基板及びその製造方法 Pending JPH0851267A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20811494A JPH0851267A (ja) 1994-08-08 1994-08-08 回路基板及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20811494A JPH0851267A (ja) 1994-08-08 1994-08-08 回路基板及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0851267A true JPH0851267A (ja) 1996-02-20

Family

ID=16550872

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20811494A Pending JPH0851267A (ja) 1994-08-08 1994-08-08 回路基板及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0851267A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1395100A1 (de) * 2002-08-29 2004-03-03 Ascom AG Verfahren zur Bearbeitung und Herstellung von Leiterplatten sowie Leiterplatte
WO2004027866A2 (fr) * 2002-09-23 2004-04-01 Johnson Controls Technology Company Procede d'etablissement d'une liaison dans un substrat metallique integre
JP2009154345A (ja) * 2007-12-26 2009-07-16 Oshima Denki Seisakusho:Kk 成膜成形体およびその製造方法、製造装置
JP2018536976A (ja) * 2015-12-08 2018-12-13 フィリップス ライティング ホールディング ビー ヴィ アセンブリ及びアセンブリを有する照明デバイス

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1395100A1 (de) * 2002-08-29 2004-03-03 Ascom AG Verfahren zur Bearbeitung und Herstellung von Leiterplatten sowie Leiterplatte
WO2004027866A2 (fr) * 2002-09-23 2004-04-01 Johnson Controls Technology Company Procede d'etablissement d'une liaison dans un substrat metallique integre
WO2004027866A3 (fr) * 2002-09-23 2004-08-19 Johnson Controls Tech Co Procede d'etablissement d'une liaison dans un substrat metallique integre
JP2009154345A (ja) * 2007-12-26 2009-07-16 Oshima Denki Seisakusho:Kk 成膜成形体およびその製造方法、製造装置
JP2018536976A (ja) * 2015-12-08 2018-12-13 フィリップス ライティング ホールディング ビー ヴィ アセンブリ及びアセンブリを有する照明デバイス
US10433418B2 (en) 2015-12-08 2019-10-01 Signify Holding B.V. Assembly and lighting device comprising the assembly

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0851267A (ja) 回路基板及びその製造方法
JP2001307582A (ja) 押し釦スイッチ
JP3274838B2 (ja) モールド配線板
JPH0730240A (ja) プリント配線板及びその製造方法
JPH08222838A (ja) 厚銅回路基板の製造方法
JP2666778B2 (ja) 電子装置用基板編集体およびその分割方法
JP3036107B2 (ja) スイッチ付きプリント配線板
JPS58168293A (ja) プリント配線板の製造方法
JPH07162104A (ja) 回路基板及びその製造方法
JPH0513516Y2 (ja)
JPH0723974Y2 (ja) 大電流回路基板
JPS58154291A (ja) プリント配線板の製造方法
JP2867272B2 (ja) プリント配線板及びその製造方法
JP3183977B2 (ja) 電子部品及びその製造方法
JPH0319394A (ja) 大電流回路基板の製造方法
JPH0766350A (ja) 半導体装置用リードフレーム
JP3171341B2 (ja) 金属板ベース回路基板
KR0176440B1 (ko) 리드프레임 및 그 제조방법
JP2000022303A (ja) 金属インサート樹脂成形回路基板およびその製造方法
JPH0210790A (ja) フレキシブルプリント配線板および部品実装方法
JP3206298B2 (ja) パネルスイッチ
JPS59118231A (ja) プリント回路板用の打抜金型
JPH0373594A (ja) 金属板ベース回路基板及びその製法
JPS58175222A (ja) 平滑回路基板の製造方法
JP2002094216A (ja) 埋め込み基板とその製造方法