JPH08512344A - 熱硬化性重合体/固体潤滑剤被覆系 - Google Patents

熱硬化性重合体/固体潤滑剤被覆系

Info

Publication number
JPH08512344A
JPH08512344A JP7503884A JP50388494A JPH08512344A JP H08512344 A JPH08512344 A JP H08512344A JP 7503884 A JP7503884 A JP 7503884A JP 50388494 A JP50388494 A JP 50388494A JP H08512344 A JPH08512344 A JP H08512344A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mixture
coating
cylinder
polymer
metal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7503884A
Other languages
English (en)
Inventor
ダーガ ナゲスウオー ラオ,ブイ
マイクル カバット,ダニエル
エム. リゾッテ,ブライアン
Original Assignee
フォード モーター カンパニー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=22212831&utm_source=***_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH08512344(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by フォード モーター カンパニー filed Critical フォード モーター カンパニー
Publication of JPH08512344A publication Critical patent/JPH08512344A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16NLUBRICATING
    • F16N15/00Lubrication with substances other than oil or grease; Lubrication characterised by the use of particular lubricants in particular apparatus or conditions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M103/00Lubricating compositions characterised by the base-material being an inorganic material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M103/00Lubricating compositions characterised by the base-material being an inorganic material
    • C10M103/04Metals; Alloys
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M103/00Lubricating compositions characterised by the base-material being an inorganic material
    • C10M103/06Metal compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M107/00Lubricating compositions characterised by the base-material being a macromolecular compound
    • C10M107/20Lubricating compositions characterised by the base-material being a macromolecular compound containing oxygen
    • C10M107/30Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M111/00Lubrication compositions characterised by the base-material being a mixture of two or more compounds covered by more than one of the main groups C10M101/00 - C10M109/00, each of these compounds being essential
    • C10M111/04Lubrication compositions characterised by the base-material being a mixture of two or more compounds covered by more than one of the main groups C10M101/00 - C10M109/00, each of these compounds being essential at least one of them being a macromolecular organic compound
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C4/00Coating by spraying the coating material in the molten state, e.g. by flame, plasma or electric discharge
    • C23C4/04Coating by spraying the coating material in the molten state, e.g. by flame, plasma or electric discharge characterised by the coating material
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B77/00Component parts, details or accessories, not otherwise provided for
    • F02B77/02Surface coverings of combustion-gas-swept parts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2201/00Inorganic compounds or elements as ingredients in lubricant compositions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2201/00Inorganic compounds or elements as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2201/003Inorganic compounds or elements as ingredients in lubricant compositions used as base material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2201/00Inorganic compounds or elements as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2201/04Elements
    • C10M2201/0403Elements used as base material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2201/00Inorganic compounds or elements as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2201/04Elements
    • C10M2201/041Carbon; Graphite; Carbon black
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2201/00Inorganic compounds or elements as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2201/04Elements
    • C10M2201/041Carbon; Graphite; Carbon black
    • C10M2201/042Carbon; Graphite; Carbon black halogenated, i.e. graphite fluoride
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2201/00Inorganic compounds or elements as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2201/04Elements
    • C10M2201/043Sulfur; Selenenium; Tellurium
    • C10M2201/0433Sulfur; Selenenium; Tellurium used as base material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2201/00Inorganic compounds or elements as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2201/04Elements
    • C10M2201/05Metals; Alloys
    • C10M2201/053Metals; Alloys used as base material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2201/00Inorganic compounds or elements as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2201/06Metal compounds
    • C10M2201/0603Metal compounds used as base material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2201/00Inorganic compounds or elements as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2201/06Metal compounds
    • C10M2201/061Carbides; Hydrides; Nitrides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2201/00Inorganic compounds or elements as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2201/06Metal compounds
    • C10M2201/061Carbides; Hydrides; Nitrides
    • C10M2201/0613Carbides; Hydrides; Nitrides used as base material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2201/00Inorganic compounds or elements as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2201/06Metal compounds
    • C10M2201/062Oxides; Hydroxides; Carbonates or bicarbonates
    • C10M2201/0623Oxides; Hydroxides; Carbonates or bicarbonates used as base material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2201/00Inorganic compounds or elements as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2201/06Metal compounds
    • C10M2201/065Sulfides; Selenides; Tellurides
    • C10M2201/0653Sulfides; Selenides; Tellurides used as base material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2201/00Inorganic compounds or elements as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2201/06Metal compounds
    • C10M2201/065Sulfides; Selenides; Tellurides
    • C10M2201/066Molybdenum sulfide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2201/00Inorganic compounds or elements as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2201/06Metal compounds
    • C10M2201/065Sulfides; Selenides; Tellurides
    • C10M2201/066Molybdenum sulfide
    • C10M2201/0663Molybdenum sulfide used as base material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2201/00Inorganic compounds or elements as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2201/08Inorganic acids or salts thereof
    • C10M2201/0803Inorganic acids or salts thereof used as base material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2201/00Inorganic compounds or elements as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2201/085Phosphorus oxides, acids or salts
    • C10M2201/0853Phosphorus oxides, acids or salts used as base material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2201/00Inorganic compounds or elements as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2201/086Chromium oxides, acids or salts
    • C10M2201/0863Chromium oxides, acids or salts used as base material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2201/00Inorganic compounds or elements as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2201/087Boron oxides, acids or salts
    • C10M2201/0873Boron oxides, acids or salts used as base material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2201/00Inorganic compounds or elements as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2201/10Compounds containing silicon
    • C10M2201/1006Compounds containing silicon used as base material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2201/00Inorganic compounds or elements as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2201/10Compounds containing silicon
    • C10M2201/102Silicates
    • C10M2201/1023Silicates used as base material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2201/00Inorganic compounds or elements as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2201/10Compounds containing silicon
    • C10M2201/102Silicates
    • C10M2201/103Clays; Mica; Zeolites
    • C10M2201/1033Clays; Mica; Zeolites used as base material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2201/00Inorganic compounds or elements as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2201/10Compounds containing silicon
    • C10M2201/105Silica
    • C10M2201/1053Silica used as base material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2201/00Inorganic compounds or elements as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2201/12Glass
    • C10M2201/123Glass used as base material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2201/00Inorganic compounds or elements as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2201/16Carbon dioxide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2201/00Inorganic compounds or elements as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2201/18Ammonia
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2209/00Organic macromolecular compounds containing oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2209/00Organic macromolecular compounds containing oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2209/02Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2209/00Organic macromolecular compounds containing oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2209/10Macromolecular compoundss obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2209/00Organic macromolecular compounds containing oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2209/10Macromolecular compoundss obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C10M2209/1003Macromolecular compoundss obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds used as base material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2209/00Organic macromolecular compounds containing oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2209/10Macromolecular compoundss obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C10M2209/101Condensation polymers of aldehydes or ketones and phenols, e.g. Also polyoxyalkylene ether derivatives thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2040/00Specified use or application for which the lubricating composition is intended
    • C10N2040/02Bearings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B1/00Engines characterised by fuel-air mixture compression
    • F02B1/02Engines characterised by fuel-air mixture compression with positive ignition
    • F02B1/04Engines characterised by fuel-air mixture compression with positive ignition with fuel-air mixture admission into cylinder
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B51/00Other methods of operating engines involving pretreating of, or adding substances to, combustion air, fuel, or fuel-air mixture of the engines
    • F02B51/02Other methods of operating engines involving pretreating of, or adding substances to, combustion air, fuel, or fuel-air mixture of the engines involving catalysts
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49229Prime mover or fluid pump making
    • Y10T29/4927Cylinder, cylinder head or engine valve sleeve making
    • Y10T29/49272Cylinder, cylinder head or engine valve sleeve making with liner, coating, or sleeve

Abstract

(57)【要約】 高温及び湿式潤滑を受ける金属摩耗界面を保護するための固体膜潤滑剤系で、黒鉛、MoS2及びBNからなる群から選択された少なくとも二種の材料を含む油吸引性固体潤滑剤混合物;熱安定性をもち、600〜800°Fの温度で少なくとも10psiの荷重に対する前記混合物のための支持体(即ち、硬質のランド部又は硬質下層);前記混合物を前記支持体又は摩耗表面に接着する熱的に安定な熱硬化性重合体マトリックスで、前記重合体が摩耗表面上に潤滑油の強靭な油膜を形成する固有の化学的炭化水素吸引性を有する、熱硬化性重合体マトリックス;からなる固体膜潤滑剤系。減摩被覆表面を製造する方法において、軽金属系シリンダー表面(即ち、アルミニウム、チタン、又はマグネシウムの金属ベース又は合金)を与え;表面の非酸化金属を露出し;高弾性率荷重支持金属層を、前記軽金属シリンダー表面の少なくとも一部分上に適用し;そして同時に溶媒含有固体膜潤滑剤混合物及び熱硬化性重合体をほぼ室温で前記層の少なくとも一部分上に分布させ(その部分を溶媒を迅速に除去して接着被覆を形成し易くするため、適当な温度に加熱してもよい)希望の厚さの被覆を形成する;ことからなる方法。一つ以上の減摩被覆シリンダー内孔表面を有するエンジンブロックで、前記内孔表面上の硬質荷重支持面;及び油吸引性固体潤滑剤混合物及び600〜800°Fの温度で少なくとも10psiの荷重を支え、そのような温度で安定な熱硬化性重合体からなる前記面上の被覆;からなるエンジンブロック。

Description

【発明の詳細な説明】 熱硬化性重合体/固体潤滑剤被覆系 〔技術分野〕 本発明は、流体で潤滑した金属摩耗界面又は接触部の技術に関し、詳しくは、 完全又は部分的湿式潤滑で機能を果たしながら、高温で高単位の擦り落とし又は 軸受け荷重に耐えるように改良した、そのような界面のための減摩(anti-frict ion)固体膜潤滑剤を使用することに関する。 〔背景技術〕 軸受けのために或る固体膜潤滑剤を使用することは長い間知られてきた。米国 特許第1,654,509号(1927年)明細書には、厚い被覆を形成するた めに金属結合剤(即ち、鉄、アルミニウム、青銅、錫、鉛、バビット、又は銅) によって取り込まれた又は覆われた粉末黒鉛を使用することが記載されている。 金属は、溶融又はアーク溶射により少なくとも熱可塑性状態へ全て加熱され、黒 鉛を埋める。その被覆が与える摩擦減少特性には限界がある。残念ながら、(i )金属がかなり摩耗しなければ黒鉛は露出せず、そのため摩擦の著しい減少は決 して実現しない;(ii)金属は、黒鉛を取り込み又は埋め込む前に溶融状態にな り、熱的影響及び変形を起こす;そして(iii)金属の酸化物が主要な潤滑剤とし て働く。 米国特許第5,080,056号明細書に示されているように、従来技術でも エンジンのシリンダー内孔表面上の固体膜潤滑剤としてアルミニウム青銅を溶射 する(ガス式により)利点は認めていた。そのような被覆の高温での潤滑性は満 足できるものではない。なぜなら、(i)それは、通常鋳鉄、モリブデン被覆鋳 鉄、又は電着硬質クロムからなるピストンリング材料との相容性を欠き、(iii) ガス式による材料の溶射は、被覆された部分の変形を起こさないように熱を迅速 に消散させる精巧な道具を必要とする、非常に大きな入熱のため望ましくない。 本発明の著者の一人は、既に高温で有効に働く或る固体潤滑剤を開示している が、金属ではなく、流体が全く存在しない低荷重用途でのセラミックと接触する か、又は油のない環境での金属と接触する界面に対して考えられたものである。 開示されている一つの固体潤滑剤は、ニッケル及びクロム合金からなる密封支持 体上に大きな体積として広がった極めて粘稠性の熱可塑性重合体結合剤中の黒鉛 及び窒化硼素からなっている。その配合物は、乾式操作条件でのみ機能を果たす 、作動温度以上での荷重下の表面で軟化する硬質被覆を与えるように設計されて いる。熱可塑性重合体を基にした配合物は、修正を加えないと、シリンダー内孔 のような大きな荷重を受けるエンジン部品の必要性を満たすには不充分である。 なぜなら、それら界面は湿式潤滑を受けており、ユニットロード(unit load)は かなり大きく(500psiに近い)、表面温度は高く、擦り落としを起こすか らである。開示されている別の固体潤滑剤は、ニッケル、銅、又はコバルト結合 剤中のハロゲン化物塩又はMoS2(組合せとしてではない)である。その被覆 は、修正しないと、内燃機関シリンダー内壁のための安定した耐久性のある減摩 被覆を与えるには有効ではない。なぜなら、それら配合物は、乾式条件下でセラ ミックス(主にリチウムアルミニウム珪酸塩及びマグネシウムアルミニウム珪酸 塩)に対して働くように設計されており、従って、その通りのマトリックスは用 いられておらず、その通りの組合せの固体潤滑剤も用いられていないからである 。特に重要なことは、それら配合物は、配合物中の金属の部分的酸化によってセ ラミック相容性酸化物(例えば、酸化銅又は酸化ニッケル)を生ずるように設計 されていることである。これらの系は、300〜500μ位の大きさの摩耗を可 能にするように設計されている。シリンダー内孔への適用では、僅か5〜10μ の摩耗しか許されない。 本発明の一つの目的は、油潤滑剤が切れた時、又は溢れる油が存在する時(慣 用的又は改良されたピストンリングに加えられた荷重に耐えるのに成功すると共 に)高温用途、特に600°Fより高い温度でのシリンダー内壁に沿って適用し た場合に経済的に摩擦を減少する被覆組成物を与えることである。 本発明の別の目的は、優れた接着性及び正確な付着を達成しながら、シリンダ ー内壁の少ない又は選択された領域に、選択された材料を室温で迅速に適用する ことにより、軽金属の減摩被覆シリンダー壁を製造する低コストの方法で、必要 とする内壁表面の粗削り及び仕上げ加工が少なくてすむ方法を与えることである 。 本発明の更に別の目的は、(i)ピストン機構の摩擦を少なくとも約25%減 少し、ピストン・ブローバイ(piston-blow-by)を少なくとも5%減少させ、全体 でガソリン動力乗物に対し2〜4%の乗物燃費の改良を与える結果になり、(ii )炭化水素排出物を25%位大きく減少させ、そして(iii)1000〜3000 rpmの中程度の速度で広開スロットル状態で少なくとも20%エンジン振動を 減少させることを達成するのに役立つ、エンジンのための被覆アルミニウム合金 シリンダー壁製品を与えることである。 〔発明の要旨〕 本発明は、第一の態様として、金属摩耗界面物体を高温度まで保護するのに有 用な固体膜潤滑剤系にある。この系は、(a)黒鉛、MoS2及びBNからなる 群から選択された少なくとも二種の材料からなる油吸引性固体潤滑剤混合物、( b)前記混合物を少なくとも10psiの荷重下で、600〜800°Fの温度 で支持するのに有効で、同時にそのような温度で安定な手段、及び(c)前記混 合物を支持体、即ち摩耗表面に接着する熱硬化性重合体マトリックスで、600 〜800°Fで安定であり、摩耗する表面上に潤滑油の靭性油膜を形成する固有 の化学的炭化水素吸引性を有する重合体のマトリックスからなる。 混合物を支持するための手段は、(a)重合体上に広がる界面中のランド部(l and)、又は(b)重合体と界面との間の、5百万psiを超える弾性率を与える 遷移領域材料又は基体で、(i)ニッケル、銅、コバルト、鉄、又はマンガン、 (ii)ニッケル、クロム、アルミニウム、バナジウム、鉄、タングステン、マン ガン、及びモリブデンから誘導された金属間化合物、及び(iii)鋳鉄又は鋼、か らなる群から選択された成分からなる材料又は基体からなる。系の固体潤滑剤は 、サブミクロンの平均粒径を持つのが好ましい。選択された固体潤滑剤の比率は 、29〜58重量%の黒鉛、29〜58重量%の二硫化モリブデン、及び7〜1 6重量%の窒化硼素からなるのが好ましい。熱硬化性重合体は、熱硬化性エポキ シ樹脂、溶媒又は水を基にしたキャリヤー、エポキシを架橋する触媒硬化剤、及 び分散又は乳化剤からなるのが好ましい。 本発明の別の態様は、滑り荷重を受ける減摩被覆表面を製造する方法にある。 その方法は;(a)軽金属系(即ち、アルミニウム、チタン、又はマグネシウム の金属ベース又は合金)シリンダー表面を与え;(b)表面の非酸化金属を露出 し;(c)高弾性率荷重支持金属層を、軽金属シリンダー表面の少なくとも一部 分上に適用し;そして(d)同時に溶媒含有固体膜潤滑剤混合物及び熱硬化性重 合体をほぼ室温で前記層の少なくとも一部分上に分布させ(溶媒を迅速に除去し て接着被覆を形成し易くするため、その部分を適当な温度に加熱してもよい)、 希望の厚さの被覆を形成する;ことからなる。固体潤滑剤混合物は、黒鉛、Mo S2、及びBNからなる群から選択された少なくとも二種の材料からなり、重合 体がその混合物を前記層に、それに対し流れた時、接着する。 分布工程は、(i)前記混合物及び重合体を含有するアセトン、ケトン、又は ミネラルスピリットのエマルジョンを噴霧、ローラー転写、又はシルクスクリー ニングし、次に硬化して安定な被覆を与えるか、又は(ii)前記混合物及び重合 体を含有する水性エマルジョンを噴霧、又はローラー転写、又はブラシ塗り、又 は印刷し、そのエマルジョンを硬化して安定な被覆を与えるか、又は(iii)前記 混合物及び重合体を保持するテープを接着させ、それを後で硬化することを含め た種々の形式又は方式により行うことができる。上記方法のための分布は、薄く 、通常5〜20μの厚さ範囲で被覆するように制御すべきである(しかし、厚さ は100μまでにすることができる)。被覆を、硬化した後、特定化したように 0.001″以下の被覆厚さまで研ぐ。しかし、例外的騒音抑制が望まれる場合 、0.003″までの一層大きな厚さを用いることができ、或は非ピストン系統 の用途では0.010″(250μ)以下の特定の厚さまで用いることができる 。(b)〜(d)の工程は、上死点からクランク角度60°移動する間に滑り荷 重又はピストンが移動するシリンダー壁部分に対してのみ要求されてもよい。な ぜなら、それが、ピストンリング/シリンダー内壁接触圧が最大になる範囲だか らである。 本発明の更に別な態様は、一つ以上の減摩被覆シリンダー内面を有する新規な エンジンブロックにあり、それは;前記内面上の硬質荷重支持面;及び600〜 800°Fの温度で少なくとも10psiの荷重を支え、そのような温度で安定 な、油吸引性固体潤滑剤混合物及び熱可塑性重合体からなるその面上の被覆;か らなる。ブロックの表面のための荷重支持面は、波形面を生ずるようにシリンダ ー内壁に加工した一連の螺旋状溝;又はニッケル、銅、コバルト、鉄、亜鉛、及 び錫の基体被覆;又は金属間化合物;又は鋳鉄又は鋼;からなっていてもよい。 被覆したブロックは、進歩した又は慣用的ピストンリングを有するピストン組立 体でうまく作動する。ピストン本体と被覆との間の間隙が著しく少なく(即ち、 ピストンからシリンダー内壁までの間隙が殆ど0に近い)、ブローバイガスを減 少し、更にエンジンの振動を減少する。 〔図面の簡単な説明〕 図1は、本発明の一つの被覆系の一部分の模式的顕微鏡図である。 図2は、荷重支持機能を示すランド部を定める螺旋状に溝が付けられたシリン ダー内面の一部分の断面図である。 図2Aは、図2の一部分の拡大図である。 図3は、クーロン摩擦に影響を与える力を示す概略的図である。 図4は、クーロン摩擦に影響を与える通常の表面の不規則性を示す界面の断面 の大きく拡大した顕微鏡図である。 図5は、図4と同様な図で、クーロン摩擦に影響を与える界面上に組み込まれ た固体膜を示す図である。 図6は、応力及び温度の関数として、表面膜の塑性流れの開始点を例示するグ ラフである。 図7は、表面膜について温度の関数として、表面エネルギー(硬度)を例示す るグラフである。 図8は、時間の関数として、黒鉛ブロックについての摩擦係数を例示するグラ フである。 図9は、500°Fの温度で試験した本発明の被覆系について、時間の関数と して摩擦係数及び摩耗について例示するグラフである。 図10は、本発明の被覆部品を製造する方法に含まれる工程を概略的に示すブ ロック工程図である。 図11は、シリンダーブロック内孔に取付けるための位置にあるライナーの一 部分の拡大断面図である。 図12は、シリンダー内孔被覆系上の荷重を促進するピストンリングの移動を 示す、シリンダー内孔中でピストンを往復運動させる際に含まれる機構を例示す る概略的図である。 図13は、断面で示したシリンダー内孔上のプラズマ金属系被覆を高温で付着 するための被覆又は分布装置の図である。 図14は、本発明の被覆系のエマルジョン形成部分を室温で噴霧するのに用い られる多関節装置の図である。 図15は、本発明のエマルジョン混合物を室温で噴霧するのに有用な別の装置 の図である。 図16及び図17は、夫々、エマルジョン被覆系を室温で噴霧するために用い られる更に別の装置の平断面図及び立断面図である。 図18及び図19は、夫々、本発明のエマルジョン被覆系を室温でシリンダー 内孔に移動させるためのローラー又は印刷装置の平断面図及び立断面図である。 図20は、エマルジョン被覆系をシリンダー内面へ移動させるのに有用なロー ラー又は印刷装置の更に別の態様を示す図である。 図21は、内燃機関の全エンジン摩擦、振動、及び作動燃費を減少させるため の、一つの被覆シリンダー内孔をその周辺機構と共に示す、本発明の生成物を含 む内燃機関の断面図である。 図21aは、シリンダー内壁に適用したSFLテープの大きく拡大した断面図 である。 図21bは、図21の被覆内壁の一部の大きく拡大した断面図である。 〔詳細な記述及び最良の態様〕 少なくとも10psiの荷重を受けた通常オイル・バス金属接触表面間の高温 での摩擦係数を著しく減少させるため、被覆系は、黒鉛又はどのような単独の潤 滑剤にも依存することはできず、むしろ高温で黒鉛に水を補給するのに役立つ特 定の重合体に固体潤滑剤を特別に組合せたものを用いることに依存している。図 1に示すように。本発明の系は、黒鉛(Al)、MoS2(A2)、及びBN( A3)からなる群から選択された少なくとも二種の材料からなる油吸引性固体潤 滑剤混合物を含む外側層Aを有する。その混合物は熱硬化性重合体マトリックス (A4)中に保持され、その重合体は600〜800°Fまで安定で、被覆を その支持体に接着し、炭化水素吸引性(油吸引性)を与える。手段Bは、600 〜700°Fで少なくとも10psiの荷重下で混合物を支持するために配置さ れている。そのような手段Bは、図1に示すように、層Aと界面Cとの間の遷移 領域又は基体として働く中間層又は被覆である。そのような中間層のための成分 は、5百万psiを超える弾性率を与えるべきである。それら成分は(i)ニッ ケル、銅、鉄、亜鉛、錫、マンガン、又はコバルト、(ii)ニッケル、マンガン 、クロム、アルミニウム、バナジウム、タングステン、モリブデン、鉄、炭素か ら誘導された金属間化合物、及び(iii)鋳鉄又は鋼、からなる群から選択する。 図1に示すように、中間層は、ラーベス相(lave phase)を含むトリバロイ(Triba loy)の硬質粒状芯B1を有し、その硬質粒子はニッケル殻B2に囲まれており、 それら殻は、そのような中間被覆を直接界面上にプラズマ溶射した結果として、 それらの外側領域で一緒に融着している。その界面は、アルミニウム、チタン、 又はマグネシウムのような軽金属からなる。 別法として、手段Bは、図2に示すように、界面Cの溝10(好ましくはシリ ンダー内面に螺旋状に付けた溝)によって与えてもよい。溝を付けることにより 生じた母体界面金属のランド部11が、少なくとも10psiの荷重に対する支 持体となる。層Aは、ランド部11の上及び溝の谷12内の両方を被覆している 。相対する表面と滑り接触すると、重合体混合物はランド部11からこすり取ら れて必要な機械的支持を与える。 溝を含む界面は、粒子又は繊維補強金属マトリックス複合体(MMC)を形成 する珪酸アルミニウム又は炭化珪素のような高弾性率層構造体を達成するための 拡散型硬質層又は注型処理表面にすることができる。その時、層Aは、低摩擦を 与える低剪断固体膜潤滑剤としての機能を果たすことができる。 オイル・バス状態中での摩擦は、一つには油膜(一般に流体力学摩擦と呼ばれ ている異なった速度での剪断された流体中での層)中での流体摩擦に依存し、一 層重要なこととして、接触する固体の堅い物体間の乾燥又はクーロン摩擦(境界 摩擦とも呼ばれている)に依存する。乾燥摩擦力は、接線方向で、接触滑り嵌合 方向とは反対の方向に向いている。図3に示すように、摩擦の機械的作用力が図 解されている。ブロック13の重さは垂直力Nを加え、その力は各接触凸部14 (図4参照)の所で幾つかの小さな荷重力N1を通して広がる。接触凸部14の 各々の所で小さな反作用力F1の接線成分全ての合力が全摩擦力Fである。凸部 は、顕微鏡レベルで見た時、どのような表面にもある固有の不規則性又はぎざぎ ざである。接触する表面が相対的に動いた時、それら接点は殆ど凸部の先端に沿 っており、従って、接線方向の反作用力は一層小さくなる。物体が停止している 時、摩擦係数は一層大きくなる。摩擦は二つの表面の吸引力、表面不規則性の変 形及び引き裂き、接触表面の硬度、酸化物又は油のような表面膜の存在の影響を 受ける。その結果、実際の摩擦は、理想的に完全な接触摩擦とは異なり、接触す る表面の剪断応力と降伏応力との比に依存する。例えば、接触する表面17、1 8の各々の上に膜16が存在することは(図5参照)、膜の剪断応力及び降伏応 力の大きさ及びそれらの相対的硬度に依存して、摩擦係数を変化させる働きをす る。膜が凸部により支えられている場合、その膜の剪断力は最も大きくなる。従 って、ぎざぎざ又は凸部は、膜を上に持つ完全に平坦な表面と比較して、摩擦力 の低下を促進する。 摩擦は温度によっても著しい影響を受ける。なぜなら、高い局部的温度が接点 の所の付着性に影響を与えるからである。図6に示したように、温度が上昇する と、滑りのための臨界応力は低下し、それによって摩擦が増大する。図7に示し たように、温度が融点に近づくと、硬度(E)が低下する。これを摩擦の式で説 明する: fは1/(Ts−T)に比例する。Tsは表面温度であり、Tは滑動部分の本 体温度である。 図8に示すように、温度の影響は黒鉛ブロックの場合、特に明白になる。黒鉛 ブロックの係数は、500°Fで0.4以上、800°Fで0.5以上、100 0°Fでは更に一層大きい所まで急に増大する。400°F以下での黒鉛の摩擦 係数は一般に0.05より低い値で一定になる。これと、本発明の被覆系の摩擦 係数及び摩耗性能の係数との比較が図9に示されている。図9で、500°Fで 、摩擦係数は一般に0.1より低く一定に留まり、摩耗は約0.001″/10 0時間で一般に一定になる。図8の被覆は、粒状黒鉛、窒化硼素、及び熱硬化性 重合体だけからなる。 油吸引性固体潤滑剤混合物は、黒鉛、二硫化モリブデン、窒化硼素からなる群 から選択された二種類の材料からなるべきである。黒鉛を選択した場合、それは 混合物の29〜58重量%の量で存在すべきである。黒鉛は前に指摘したように 、約400°Fの温度までしか固体潤滑剤として有効ではなく、黒鉛自身に対す るピストンリングの削り取りによって経験されているように、荷重容量(loadbe aring capability)が非常に低い。二硫化モリブデンを選択した場合、それは混 合物の29〜58重量%の量で存在すべきであり、最も重要なことは、少なくと も580°Fの温度まで混合物の荷重容量(及び安定性)を増大するのに有効で あるが、空気中又は非還元性雰囲気中で580°Fを超える温度でモリブデンと 硫黄へ分解することである。二硫化モリブデンは、油が存在しなくても、或は油 が存在していても摩擦を減少し、最も重要なことは、そのような高い温度で少な くとも10psiの荷重を支えることである。二硫化モリブデンは油吸引剤でも あり、本発明では非常に有用である。窒化硼素を選択した場合、それは混合物の 7〜16重量%の量で存在すべきであり、700°F位の高い温度まで混合物の 安定性を増大し、同時に二硫化モリブデン及び黒鉛の成分のための温度を安定化 する。窒化硼素は効果的な油吸引剤である。個々の成分の粒径は次のようにする ことができる:黒鉛は0.5〜45μの範囲で混合物中へ導入し、二硫化モリブ デンは0.3〜45μの範囲で、窒化硼素は約5μで導入する。混合物は、0. 3〜10μの平均粒径を生ずるようにボールミルにかけるのが典型的である。窒 化硼素は5psiの荷重を支えることができるが、前述のエポキシ重合体中の黒 鉛及び窒化硼素と共に混合物の一部分として、400°Fまでの温度で500p si位の大きな荷重を支えることができる。 最適混合物は三つの成分全てを含み、それは700°F位の高い温度まで温度 安定性を与え、10psiより充分大きな荷重容量、及び優れた油吸引能力を与 える。しかし、黒鉛/MoS2も価値のある組合せであり、その混合物は油吸引 剤として500°Fまで安定であり、少なくとも10psiの荷重を支持する。 黒鉛/BNは700°Fの温度まで安定であり、良好な油吸引特性を有し、少な くとも10psiの荷重を支持する。MoS2/BNは、優れた温度安定性、油 吸引性、及び荷重容量を有する組合せである。三つの材料全ての組合せは、室温 で0.07〜0.08の範囲の摩擦係数、及び700°Fで0.03位の低い摩 擦係数を与える。後者は多孔質基体(例えば、プラズマ溶射硬質金属)上への含 浸剤として特に有利なものである。 本発明の系は、シリンダー内孔被覆としてのみならず、エンジンカムシャフト 、コンプレッサー部材、オイルポンプ、空調装置、伝導装置、及び始動クラッチ に対し使用することができ、それらは全て或る程度の湿式潤滑を受ける。この系 は湿式潤滑シリンダー内孔に対し最も有利である。なぜなら、その内孔では、油 浸漬状態と油欠乏状態との逆転が規則的に起きるからである。油欠乏状態は、エ ンジンが1000rpm及び作動温度に到達するまで、油無しでピストンが約3 5ストローク動くようなエンジン始動時に起きる。 本発明に必要な特性を欠く数多くの固体潤滑剤は次の通りである:テフロン、 非合金化応力不動態化ニッケル、銅、及び鉄は、全て疎油性であり、PTFE( テフロン)充愼被覆又はPTFE自体、WS2(二硫化タングステン)のような 他の固体潤滑剤は、流体力学的潤滑方式では荷重を支えることができず、600 〜700°Fの温度で必要な温度安定性を持たない。典型的なエンジンシリンダ ー内壁は、その或る領域で或るエンジン作動条件(冷却剤又はオイルポンプ等の 損傷のようなもの)で、燃焼室内のシリンダー内孔表面の最も熱い領域が540 °Fしかない場合でも、700°F位の高い温度を受けるので、温度安定性は重 要である。 高温で少なくとも10psiの荷重下で混合物を支持するための手段が下層又 は中間層であるならば、そのような層は、圧縮剪断に対し抵抗性をもち、塑性変 形に対する抵抗性を持ち、大きな弾性率及び剪断応力を有するように選択された 成分を含むべきである。そのような中間層に有効な成分は、鉄、アルミニウム、 ニッケル、バナジウム、タングステン、マンガン、モリブデン、及びクロムの合 金からなり、それらはラーベス相のような極めて硬質の金属間粒子を含む(トリ バロイ中のように)。そのような下層の成分は、5百万psiを超える弾性率を 持つべきである。ニッケル合金は27百万psiの弾性率を有し、炭化珪素は6 0百万psi、工具鋼は29百万psi、鋳鉄は17百万psi、酸化ニッケル は24百万psi、トリバロイは30百万psiの弾性率を有する。 熱硬化性重合体は、ビスフェノールAのような熱硬化性エポキシからなり、重 合体の25〜40%の量で存在するのが好ましく、そのようなエポキシは架橋し 、油を吸引しながら黒鉛へ炭化水素及び水の蒸気を移動させることができる種類 のものである。その重合体も、重合体の2〜5%の量で存在するジシアニドイミ ドのような硬化剤を含むのがよい。重合体は、0.3〜1.5%の量で存在する 2,4,6−トリジメチルアミノエチルフェノールのような分散剤を含んでいて もよい。そのような重合体のためのキャリヤーは、ミネラルスピリッツ又は酢酸 ブチルでもよい。 トリバロイ、鉄・マンガン・クロム、又は鉄・ニッケル・クロム合金のような 鋼合金、ニッケル・クロム及びアルミニウム合金、及び熱硬化性重合体の両方共 、メタノールを含有するようなフレックス(flex)燃料をエンジンに供給した時に 形成される蟻酸によってそれらは影響を受けない非常に重要な特性を有する。 本発明の固体潤滑剤系の極めて重要な新規な特徴は、オイル・バス界面接触の 状態中でも、一層高い温度で摩擦係数が一層低く、油切れ及び油膜が失われた時 でも、摩滅に対する潤滑及び保護を与えることである。これらの厳しい条件下で 、鋳鉄又は鋼ピストンリングによって擦られる慣用的表面は急速に増大する摩擦 を示し、数秒間で擦れ損傷を起こす。しかし、本発明の固体膜潤滑剤を用いると 、厳しい熱的条件に長期間曝された後でも、皮膜の擦り切れは起きない。750 °Fでのそのような系の摩擦係数は、0.02〜0.06の範囲にある。更に、 この被覆は優れた騒音減衰特性を有し、それは、エンジン作動中、特にアルミニ ウムエンジンブロックの場合、改良されたガス・ブローバイを与えながら、ピス トンノイズを著しく減少する。 製造方法 図10に示したように、被覆シリンダー内壁を製造するための広範な方法工程 は、(a)ライナー挿入体16の一部分として、又は母体内孔17の一部分とし て、軽金属内孔表面15を与え、(b)被覆するため内孔表面15の新しい金属 を露出させ、(c)少なくとも10psiの荷重を支持するように内孔表面15 を修正し、(d)固体潤滑剤混合物及び重合体マトリックスAを前記修正表面に 被覆し、(e)前記マトリックスを硬化し、そして(f)ライナー挿入体16を シリンダーブロック母体内孔17に、もし用いるならば組合せることからなる。 ブロック18を製造するのに必要な工程を少なくするため、シリンダーブロック 18の母体内孔表面17を直接被覆するのが好ましい。もしライナー挿入体を用 いるならば、図11に示すように、それは、シリンダーブロックのピストンを受 ける空洞即ち、内孔17内の焼ばめに適合する。ライナー挿入体は、操作し易さ 及びライナーの内部に触れやすいように、ブロックとは独立に被覆してもよい。 ライナーは、母体内孔17と同じか又は同様な材料から製造する。アルミニウム 、マグネシウム、及びチタンからなる群から選択された軽金属合金を内孔表面の ために用いる。しかし、ライナーは母体内壁の金属よりも大きな強度を持つどの ような金属にしてもよい。このことは、母体内壁のために用いた金属の合金を作 ることにより屡々達成される。例えば、ライナーのためのC−355又はC−3 56アルミニウム合金は、アルミニウムエンジンブロックに一般に用いられてい る319アルミニウム合金よりも強い。一般に、ライナーはブロックと本質的に 同じ熱伝導度及び熱膨張特性を持たなければならない。ライナーをブロックに組 合せるやり方は後で記載するが、例えば、エポキシマトリックス中に銅フレーク を入れた熱結合性層19を用いることにより行われる。ライナーは、内壁に注型 することにより、その場で鋳造することもできる。 内孔表面15の新しい金属を露出させることは、ワイヤーブラシをかけて(約 0.004inの直径の硬化ステンレス鋼ワイヤーを用いて)、余り金属を除去 することなく、約130〜150ミクロインチの表面仕上げを生じさせることか らなる。この工程は、内孔表面を粗削りし(望むならば130〜150ミクロイ ンチ以上の粗い表面粗さまで)、次に脱脂して、被覆を適用することにより省略 することができる。表面は、二塩化エチレンのようなOSHA認可溶媒で脱脂し 、次にイソプロピルアルコールで濯ぐことにより調製する。表面を奇麗な粒子で グリットブラストする。別法として、表面を、希HF酸でエッチングし、次に希 HNO3でエッチングし、次に洗浄及び濯いで奇麗にすることもできる。ワイヤ ーブラシかけは、バニシ仕上げを行うことなく、回りの金属を除去するのに役立 つ。ワイヤーブラシの剛毛は、少なくともRc45、好ましくは約Rc55の硬 度を持つべきである。ブラシがけした表面を、更に水又はアルコールで希釈した HNO3又はHF酸でエッチングするのが時々望ましい。ワイヤーブラシかけ及 びエッチングは、単体金属を露出させ、それは被覆Aをそれに接着させ易くする 。 殆どの場合、全内孔表面17又はライナー挿入体16の一部分20である被覆 可能な表面15を形成することが必要である。そのような部分20は、荷重支持 改造体である下層又は被覆13を付着させるための領域になる。図12に示すよ うに、慣用的滑動ピストンリング22の位置は、内壁に沿って線状に距離20を 動く。ピストンリングのそのような接触場所は、約60°のクランク運動を表す 角度中、クランク腕21によって動く。この距離は、ピストンリングの全直線運 動〔上死点(TDC)から下死点(BDC)の間〕の約1/3である。距離20 は内壁の最も熱い領域に相当し、そこでは種々に潤滑された接触及び大きな接触 圧が最も長引き、ピストン・スラップを最も受易い所であり、エンジン摩擦損失 のかなりの部分の原因になる所である。その領域でのそのような接触は、液体潤 滑剤が部分的又は完全に切れた場合、内壁の削れを起こす。 図1に示すように、内孔表面を、好ましくは、硬質金属化支持被覆Bをプラズ マ溶射により荷重を支持するために修正する。プラズマ溶射は、図13に例示す るように、アークを生じさせる一対の内部電極30a及び30bを有する溶射銃 30を用い、そのアークを通って粉末金属及び不活性ガスを導入し、プラズマを 形成する装置により行うことができる。粉末金属は、スリップリング91に接続 された供給管90を通って導入し、そのスリップリングは今度は粉末チャンネル 92に接続され、そのチャンネルからノズル38へ送る。プラズマは、それと共 に運ばれた粉末を、その粉末粒子の外殻だけに沿って加熱する。銃は多関節腕3 3により動かし、その腕は、モーター31aによって駆動される回転円盤31上 に取付けられた偏心ポジショナー32に取付けられたジャーナル34によって動 かす。銃のノズル38は、固定スイベルジャーナル36に乗せられており、その 結果溶射模様37は、銃の多関節運動の結果として、内孔表面15を環状に且つ 線状に上下に動く。ノズルは、溶射模様を確定できるように、内孔中に深く伸び るように設計することもできる。 プラズマ溶射に用いられる粉末は、前に述べたように、(i)ニッケル、銅、 鉄、又はコバルト、(ii)ニッケル、クロム、アルミニウム、バナジウム、鉄、 マンガン、等、特に極めて硬質のラーベス相を含むか、又は炭化珪素粒子を含む トリバロイから誘導された金属間化合物、及び(iii)鋳鉄又は鋼、特にステンレ ス鋼、又は鉄・クロム・ニッケル、又は鉄・クロム・マンガン・ニッケル鋼系の もの、からなる群から選択された金属又は金属合金である。粉末は、ニッケル、 コバルト、又は銅のような軟質接着性金属の殻B2内に取り込まれた硬質層B1 の粒子を含むのが好ましい。粒径は、35〜60μの範囲にあるのが望ましい。 30〜55μの粒子は自由流動性であり、それはプラズマ銃に供給するのに必要 である。もし30μより小さいならば、粉末は自由に流動しないであろう。もし 55〜60μより大きいと、被覆中に層状化が起き、粒子の均一な混合が欠如す るであろう。このことは、そのような範囲外の粒径は経済的損失のために集めな ければならないことを意味し、細か過ぎる粒子は、むしろワックスで凝集させて 希望の粒径にすることができ、大き過ぎる粒子はボールミルにかけて希望の粒径 にすることができる。このようにして全ての粉末粒子を用いることができる。プ ラズマ溶射のパラメーターは、次のようにするのが好ましい:慣用的プラズマ溶 射装置のための電力、10〜40KW、ガス吸引粉末誘導装置を用いて5〜25 ポンド/時の粉末流速。 別法として、荷重支持のための改造は、前に述べた図2に示してあるように、 母体内孔表面に螺旋状溝を付けることにより達成することもできる。各溝の形は 、約10〜150μの幅、その間の間隔10〜150μ、ほぼ最大幅の深さを有 する本質的に二重の螺旋であるのがよい。 支持層の別の態様は、上で述べたように、硬質金属粉末と、前に述べた固体膜 潤滑剤、即ち、MoS2、黒鉛、及びBNと混合したもので、両方共ニッケル又は コバルトの殻で包まれているものを有する。固体膜潤滑剤をニッケルが包んでい る場合、鉄又はフェロクロム又はフェロマンガンを導入して、高温プラズマ炎中 でニッケルと相互作用させて非常に硬いマトリックス付着物を生成させることが できる。これは、摩擦を増大することなく、摩耗を減少させるための非常に望ま しい条件である。そのような場合、非常に薄い上方固体膜潤滑剤被覆(A)が必 要である。 散布工程では、修正された表面に固体潤滑剤混合物を適用する。被覆混合物は 、 熱硬化性重合体と固体膜潤滑剤とからなるものとして前に記述した化学性を有す るのがよい。そのような混合物は、極めて細かい粒径(例えば、−325メッシ ュ)の固体潤滑剤を用いてエマルジョンとして室温で適用する。極めて細かい粒 径であることは重要である。なぜなら、それは、ピストン使用中、それ自身が形 を作りながら被覆の適切な摩耗に寄与し、非常に細かく摩耗した粒子をエンジン 油系中に懸濁し、油が適用された場合の全エンジンに亙る摩擦係数の減少を大き くする利点を有するからである。 本発明によって開示された散布の三つの方式があり、それらには噴霧、ローラ ー転写、及びテープ張り付けが含まれる。 エマルジョン噴霧は、速くて容易にプログラム化することができるので有利で ある。粒子エマルジョンのための溶媒は、水を基にしたものでも、或はミネラル スピリッツでもよい。エマルジョンの粘度は、そのような噴霧をし易くするよう に、約450cpuに調節しなければならない。図14に示したように、噴霧は 、図13に示したのと同様な多関節装置39に保持した多関節噴霧ノズル40に より行うことができる。噴霧ノズル40は、円盤41の偏心回転の結果として、 水平直線による回転模様を描いて動くその上端を有し、その下端は比較的固定さ れた位置に維持されているが、旋回できるようにしてある。この結果、シリンダ ー内壁の広い部分を覆うことができ、或は内壁の狭い部分に限定することもでき る噴霧被覆Aを与えることができる。 噴霧するための別の装置は図15に示してあり、それはスリーブ45に回転可 能に取付けられた室腕44を使用することにより、内孔表面15の軸43の回り にエマルジョン室42を回転させる。室42は、その室の偏心位置から下がった 噴霧腕46を有し、傾斜した(腕46に対し約60°の角度で)ノズル47を有 し、その結果室42を回転させると、ノズル47がシリンダー内孔15の内径を 横切って噴霧し、内壁の限定された部分を一層直接に被覆することができる。 乳化した固体潤滑剤混合物を噴霧する別の方式が図16及び図17に示されて いる。シリンダー内孔15の直径27よりかなり小さな直径22の環状室21が 供給管23上に取付けられており、その供給管はシリンダー内孔の軸24に沿っ て上下する。室21は一連の、又は少なくとも一つの水平な列の取り巻いた噴霧 出口25を有し、それは室内に入れられたエマルジョンを放出するためのノズル を形成する。これによって、シリンダー内孔の全内部壁面を同時に被覆する完全 に環状の噴霧模様26を与える。これによって一層迅速に均一な被覆を達成する 。 第二の主要な散布方式は、図18及び図19に示したようなものであり、この 場合、エマルジョンはブラシ、又はローラー転写機構により塗布される。エマル ジョン供給物の入った有孔ローラー48を、アプリケーターローラー49と僅か に接触させる。アプリケーターローラー49は吸収性被覆を有し、それは、シリ ンダー壁の内部に対し押し付けられた時、エマルジョンをその表面へ圧印する。 有孔ローラー及びアプリケーターローラーは夫々ジャーナル50及び51に維持 され、それによって、上で述べたように、夫々互いに且つシリンダー壁と僅かに 接触しながら、シリンダーの軸52と平行な軸に沿って回転できるようになって いる。従って、アプリケーターローラー49をライナー挿入体16のシリンダー 内壁に対し僅かに接触するように押し付け、そのジャーナル51の回りに回転さ せると、今度はそれと共に有孔ローラーが回転し、48内の貯槽として含まれて いる新しいエマルジョンを圧印用アプリケーターローラーの吸収性被覆へ一定に 供給する。別法として、図20に示したように、圧印装置は、軸方向に並んだ吸 収性リブ54を有する単一のドラム53を持っており、それによりドラム53内 の内部に入っているエマルジョンを挿入体16のシリンダー内孔表面15へ移す ことができ、それは僅かにそれと接触しながら回転する。ドラムは、そのドラム に偏心的に接続された足55によって保持されている。足は、ジャーナル57内 でシリンダー壁の軸56の回りに回転する。その足は、58の所のスリップ結合 によりエマルジョンが供給される。 エマルジョン適用の第三の主要な方式は、被覆したテープ60によるものであ る。テープはシリコーン62を含浸させた支持紙61を有する。固体膜潤滑剤混 合物及び重合体被覆Aを、そのようなシリコーン含浸紙に、内孔表面15上に配 置する前に適用し、テープを張り付ける前に部分的に硬化する。被覆Aの厚さは 均一になるように注意深く調節し、それによって適用後の研磨を省略することが できる。そのような部分的な硬化は、約215°Fの温度で約15分間にすべき である。被覆Aの重合体のための溶媒がミネラルスピリッツ又はアセテートであ る場合、硬化は同じ時間で250°Fになる。被覆したシリコーン含浸テープを 、ロボットによる張り付けなどにより、内孔の内面上に正確な位置に、図21a に示すように、被覆Aを内壁に向けて付着させる。次に被覆を150°Fに15 〜30分間加熱することにより完全に硬化する。内孔表面への接着を促進するた め、内孔表面を、メチルエチルケトン又は酢酸ブチルのような慣用的溶媒中に浸 漬する。テープを内壁15上に押付けた時、溶媒層がエポキシ熱硬化性重合体と 相互作用して、内孔表面へ結合する。次にシリコーン含浸紙を剥ぎ取る。テープ を適所に付けて最終的硬化を、約100〜150°Fの温度で15〜30分間行 えばよい。別法として、(i)遥かに低い粘度を有する同じ配合物をブラシで内 孔表面に塗り、次にそのエマルジョンを有するテープをそのような表面に押付け 、次に硬化するか、又は(ii)適当なマイクロ波又は電気硬化を、熱硬化の代わ りに数秒間だけ行なってもよい。 組立工程は、図13〜図21に示したように、ライナーが用いられた時に必要 になる。ライナー16は、ブロックを室温に維持しながら約−40°Fの温度に 冷凍するか、又はライナーを室温に維持しながら、ブロック自体を約270°F に加熱してもよい。どちらの場合でも、そのような温度差条件でライナーをブロ ック内に入れることにより焼ばめが得られる。好ましくは、ライナーの内部表面 に銅フレークエポキシ混合物66を被覆し(図11参照)、そのエポキシを、被 覆Aで用いるために前に述べたものと同様な種類のものとする。そのような熱硬 化性エポキシ被覆内の銅フレークは、ライナーと軽金属母体内孔との間の極度に 硬い結合を与えるのみならず、極微なレベルでそれらの間の熱移動も増大する。 被覆66の銅含有量は、約70〜90重量%にすることができる。そのような層 は騒音減衰器として働く。 被覆Aの付着厚さは、約20〜140μであるのがよい。始動中のそのような 被覆に対するピストンリングの作用により、もしピストンリングが調節されたユ ニットロードを持つならば、5〜10μ未満の最小の摩耗でそのような被覆を自 己研磨又は滑らかにし、自動的に間隙のない状態を生ずる。 本発明の更に別の態様は、本方法の実施から得られる完成な生成物及びここに 記載した化学の利用である。生成物は、(a)少なくとも一つのシリンダー内壁 17を有する鋳造アルミニウム合金シリンダーブロック18、(b)前記壁上の 硬質荷重支持面67、及び(c)600〜800°Fの温度で少なくとも10p siの荷重を支持し、そのような温度で安定な油吸引性固体潤滑剤混合物及び熱 硬化性重合体併合物68で、前記混合物が黒鉛、二硫化モリブデン、及び窒化硼 素からなる群から選択された少なくとも二種の材料を有し、前記熱硬化性重合体 が、固有の大きな化学的炭化水素吸引性を有し、前記面に対し流れた時、その面 に接着可能で、600〜700°Fの熱安定性を有する、併合物からなる減摩被 覆シリンダー内孔17を有するエンジンシリンダーブロック18である。 そのような生成物は、そのようなエンジンのピストン・シリンダー摩擦を少な くとも25%減少させる特徴を有する。なぜなら、殆ど0の間隙68(ピストン 79からシリンダー内孔15まで、図21b参照)を持ってエンジンを操作する ことができること、及び機械的界面摩擦の減少が得られるためである。被覆Aを 使用することにより、擦り合わせ(break-in)摩耗によりピストンに対する内孔の 真円度が補完される。更に、そのような生成物は、ピストンリング設計(同時に 出願された特許出願に、本発明者によって開示されている)と組合せて用いた時 、エンジン炭化水素排出物に少なくとも25%の減少を与え、それはピストンの 隙間体積を減少する。エンジンのブローバイ(ピストンリングを吹き抜ける燃焼 ガス)は、今引用したピストンリングの設計と組合せると間隙がほぼ0になるた め、約25%減少する。更に、エンジンの適切な温度を維持するために用いられ る冷却剤油の温度は、かなり低い粘度の油をこの変更と共に用いることができる ので、20°低下することができる。油の温度は少なくとも50°F減少させる ことができ、それは、燃焼室表面上のタール質付着物の形成を回避し、エンジン の圧縮比を少なくとも1増大することと一緒になって可能になり、それに伴って 燃費及び出力の向上が得られる。 本発明による被覆ブロックの別の重要な特徴は、メタノールを含むフレックス 燃料を用いて形成される蟻酸に対し耐久性を持つことができることである。典型 的には、そのようなフレックス燃料を用いた特別なエンジン条件の設定下で、蟻 酸形成の結果として、エンジンは20,000マイル以上で表面劣化を受けるで あろう。被覆した内壁を用いることにより、蟻酸腐食に対するそのような抵抗性 はなくなる。更に、被覆した生成物は、慣用的リングがシリンダー内孔に対して 乗るので、その内孔内の丸さの精度を一層大きくし、前に述べたようにブローバ イの減少に寄与する。 被覆したブロックは、エンジンの全作動効率に重要な役割を果たす。図21に 示したように、ブロックは、その側面に沿って内部冷却ジャケット69を有し、 カムシャフト76により駆動される一連の弁75により操作される吸気及び排気 弁73、74により開閉される吸気及び排気通路71、72を有するヘッド70 を受けるように共働する。燃焼ガスは、燃焼室78の中心部に位置する火花点火 器77により点火し、ピストン79を動かし、それが今度は連結棒80を駆動し てクランクシャフト81をクランクケース82内で回転させる。油はクランクケ ース82から引き込まれ、ブロック18の内部で飛散し、ピストン79がその中 で往復運動する間、そのピストンを潤滑し、浸す。冷却用流体はシリンダー内壁 の回りを循環し、そこから熱を取り、それは、余りにも多くの熱を取り過ぎるか 、取る必要があると、エンジンの効率に影響を与える。
【手続補正書】特許法第184条の8 【提出日】1995年7月11日 【補正内容】 本発明は、流体で潤滑した金属摩耗界面又は接触部に関し、詳しくは、完全又 は部分的湿式潤滑で機能を果たしながら、高温で高単位の擦り落とし又は軸受け 荷重に耐えるように改良した、そのような界面のための減摩(anti-friction)固 体膜潤滑剤を使用することに関する。 軸受けのために或る固体膜潤滑剤を使用することは長い間知られてきた。米国 特許第1,654,509号(1927年)明細書には、厚い被覆を形成するた めに金属結合剤(即ち、鉄、アルミニウム、青銅、錫、鉛、バビット、又は銅) によって取り込まれた又は覆われた粉末黒鉛を使用することが記載されている。 金属は、溶融又はアーク溶射により少なくとも熱可塑性状態へ全て加熱され、黒 鉛を埋める。その被覆が与える摩擦減少特性には限界がある。残念ながら、(i )金属がかなり摩耗しなければ黒鉛は露出せず、そのため摩擦の著しい減少は決 して実現しない;(ii)金属は、黒鉛を取り込み又は埋め込む前に溶融状態にな り、熱的影響及び変形を起こす;そして(iii)金属の酸化物が主要な潤滑剤とし て働く。 米国特許第5,080,056号明細書に示されているように、従来技術でも エンジンのシリンダー内孔表面上の固体膜潤滑剤としてアルミニウム青銅を溶射 する(ガス式により)利点は認めていた。そのような被覆の高温での潤滑性は満 足できるものではない。なぜなら、(i)それは、通常鋳鉄、モリブデン被覆鋳 鉄、又は電着硬質クロムからなるピストンリング材料との相容性を欠き、(ii) ガス式による材料の溶射は、被覆された部分の変形を起こさないように熱を迅速 に消散させる精巧な道具を必要とする、非常に大きな入熱のため望ましくない。 本発明の著者の一人は、既に高温で有効に働く或る固体潤滑剤を開示している が、金属ではなく、流体が全く存在しない低荷重用途でのセラミックと接触する か、又は油のない環境での金属と接触する界面に対して考えられたものである。 開示されている一つの固体潤滑剤は、ニッケル及びクロム合金からなる密封支持 体上に大きな体積として広がった極めて粘稠性の熱可塑性重合体結合剤中の黒鉛 及び窒化硼素からなっている。その配合物は、乾式操作条件でのみ機能を果たす 、作動温度以上での荷重下の表面で軟化する硬質被覆を与えるように設計されて いる。米国特許第4,872,432号明細書は、熱可塑性樹脂のマトリックス 中 に黒鉛及び窒化硼素か又は二硫化モリブデンを入れて含む固体膜潤滑剤を、セラ ミックシリンダー壁及びピストンを有するオイルレス内燃機関のシリンダー壁に 被覆として用いることを開示する。熱可塑性重合体を基にした配合物は、修正を 加えないと、シリンダー内孔のような大きな荷重を受けるエンジン部品の必要性 を満たすには不充分である。なぜなら、それら界面は湿式潤滑を受けており、ユ ニットロード(unit load)はかなり大きく〔3.5MPa(500psi)に近 い〕、表面温度は高く、擦り落としを起こすからである。開示されている別の固 体潤滑剤は、ニッケル、銅、又はコバルト結合剤中のハロゲン化物塩又は Mo S2(組合せとしてではない)である。その被覆は、修正しないと、内燃機関シ リンダー内壁のための安定した耐久性のある減摩被覆を与えるには有効ではない 。なぜなら、それら配合物は、乾式条件下でセラミックス(主にリチウムアルミ ニウム珪酸塩及びマグネシウムアルミニウム珪酸塩)に対して働くように設計さ れており、従って、その通りのマトリックスは用いられておらず、その通りの組 合せの固体潤滑剤も用いられていないからである。特に重要なことは、それら配 合物は、配合物中の金属の部分的酸化によってセラミック相容性酸化物(例えば 、酸化銅又は酸化ニッケル)を生ずるように設計されていることである。これら の系は、300〜500μ位の大きさの摩耗を可能にするように設計されている 。シリンダー内孔への適用では、僅か5〜10μの摩耗しか許されない。 米国特許第4,473,481号明細書にも、ステンレス鋼パイプ接合部のよ うな滑動金属表面の摩滅を防ぐための潤滑剤として、60〜80重量%の二硫化 モリブデン又は二硫化モリブデン+黒鉛を、10〜30%の潤滑剤添加剤(Sb23、Fe粉末、Zn粉末、又はAg粉末)及び3〜15重量%の有機結合剤、 例えば、エポキシエステル樹脂と一緒にしたものからなる固体潤滑剤を使用する ことが開示されている。 本発明の一つの目的は、油潤滑剤が切れた時、又は溢れる油が存在する時(慣 用的又は改良されたピストンリングに加えられた荷重に耐えるのに成功すると共 に)高温用途、特に315℃(600°F)より高い温度でのシリンダー内壁に 沿って適用した場合に経済的に摩擦を減少する被覆組成物を与えることである。 本発明の別の目的は、優れた接着性及び正確な付着を達成しながら、シリンダ ー内壁の少ない又は選択された領域に、選択された材料を室温で迅速に適用する ことにより、軽金属の減摩被覆シリンダー壁を製造する低コストの方法で、必要 とする内壁表面の粗削り及び仕上げ加工が少なくてすむ方法を与えることである 。 本発明の更に別の目的は、(i)ピストン機構の摩擦を少なくとも約25%減 少し、ピストン・ブローバイ(piston-blow-by)を少なくとも5%減少させ、全体 でガソリン動力乗物に対し2〜4%の乗物燃費の改良を与える結果になり、(ii )炭化水素排出物を25%位大きく減少させ、そして(iii)1000〜3000 rpmの中程度の速度で広開スロットル状態で少なくとも20%エンジン振動を 減少させることを達成するのに役立つ、エンジンのための被覆アルミニウム合金 シリンダー壁製品を与えることである。 これらの目的を考慮して、本発明は、一つ以上のシリンダー内孔で、それらの 表面の少なくとも一部分に、黒鉛、窒化硼素、又は二硫化モリブデンを重合体マ トリックス中に入れたものからなる減摩被覆を与えたシリンダー内孔を有する内 燃機関のためのシリンダーブロックであって、 a) 前記シリンダーの壁又はライナーが軽金属からなり、油で潤滑されてお り、 b) 前記シリンダー内孔が、少なくとも34.5GPaの剛性率を有する硬 質荷重支持表面が上に形成されており、前記硬化内孔表面にランド部によって隔 てられた一連の螺旋状溝、又は(i)ニッケル、銅、鉄、亜鉛、錫、マンガン、 又はコバルトの金属又は合金、(ii)ニッケル、クロム、アルミニウム、バナジ ウム、タングステン、鉄、マンガン、モリブデンから誘導された金属間化合物、 及び(iii)鋳鉄又は鋼、からなる群から選択された成分を含む表面上の材料層を 有し、そして c) 前記減摩被覆が、前記硬質荷重支持表面の少なくとも一部分を覆い、黒 鉛、窒化硼素、及び二硫化モリブデンの少なくとも二種を、混合物を前記面に接 着する熱硬化性重合体マトリックス中に入れたものからなる油吸引性固体潤滑剤 混合物からなり、然も、前記重合体が固有の化学的油潤滑剤吸引性を有し、31 5〜425℃で安定で、少なくとも70kPaの荷重を支えることができる、シ リンダーブロックを与える。 軽金属は、アルミニウム、チタン、又はマグネシウム、又はそれらの合金であ る。固体潤滑剤は1μより小さな平均粒径を有し、混合物は、好ましくは黒鉛、 二硫化モリブデン及び窒化硼素の全ての成分を、29〜58%の黒鉛、29〜5 8%の二硫化モリブデン、及び7〜16%の窒化硼素の割合(重量)で含む。熱 硬化性重合体は架橋エポキシ樹脂であるのが好ましい。 本発明の被覆したブロックは、進歩した又は慣用的ピストンリングを有するピ ストン組立体でうまく作動する。ピストン本体と被覆との間の間隙が著しく少な く(即ち、ピストンからシリンダー内壁までの間隙が殆ど0に近い)、ブローバ イガスを減少し、更にエンジンの振動を減少する。 本発明の更に別の態様により、シリンダーブロックは、 a) 内孔表面の非酸化金属を露出させ、 b) その上に硬質荷重支持表面を、粉末成分の溶射により硬質粒子を含む材 料の希望の厚さの層を付着させることにより形成し、 c) 固体潤滑剤及び重合体の混合物を、前記荷重支持表面の少なくとも一部 分にほぼ室温で希望の厚さに分布し、そして d) 前記重合体を硬化して安定な被覆を形成する、 諸工程により製造する。 工程(c)で用いられる混合物は、固体潤滑剤及び熱硬化性エポキシ樹脂の外 に、溶媒又は水を基にしたキャリヤー、エポキシ樹脂を架橋する触媒架橋剤、及 び分散又は乳化剤を含むのが好ましい。混合物をほぼ室温で分布する場合、被覆 される部分を、接着被覆を形成するため溶媒の迅速な除去を促進するのに適切な 温度へ加熱してもよい。 分布工程は、(i)前記混合物及び重合体を含有するアセトン、ケトン、又は ミネラルスピリットのエマルジョンを噴霧、ローラー転写、又はシルクスクリー ニングし、次に硬化して安定な被覆を与えるか、又は(ii)前記混合物及び重合 体を含有する水性エマルジョンを噴霧、又はローラー転写、又はブラシ塗り、又 は印刷し、そのエマルジョンを硬化して安定な被覆を与えるか、又は(iii)前記 混合物及び重合体を保持するテープを接着させ、それを後で硬化することを含め た種々の形式又は方式により行うことができる。上記方法のための分布は、薄く 、 通常5〜20μの厚さ範囲で被覆するように制御すべきである(しかし、厚さは 100μまでにすることができる)。被覆を、硬化した後、特定化したように2 5μ(0.001″)以下の被覆厚さまで研ぐ。しかし、例外的騒音抑制が望ま れる場合、75μ(0.003″)までの一層大きな厚さを用いることができ、 或は非ピストン系統の用途では250μ(0.010″)以下の特定の厚さまで 用いることができる。(b)〜(d)の工程は、上死点からクランク角度60° 移動する間に滑り荷重又はピストンが移動するシリンダー壁部分に対してのみ要 求されてもよい。なぜなら、それが、ピストンリング/シリンダー内壁接触圧が 最大になる範囲だからである。 本発明を、例として、図面を参照して更に記述する。図中、 図1は、本発明の一つの被覆系の一部分の模式的顕微鏡図である。 図2は、荷重支持機能を示す陸状部を定める螺旋状に溝が付けられたシリンダ ー内面の一部分の断面図である。 図2Aは、図2の一部分の拡大図である。 図3は、クーロン摩擦に影響を与える力を示す概略的図である。 図4は、クーロン摩擦に影響を与える通常の表面の不規則性を示す界面の断面 の大きく拡大した顕微鏡図である。 図5は、図4と同様な図で、クーロン摩擦に影響を与える界面上に組み込まれ た固体膜を示す図である。 図6は、応力及び温度の関数として、表面膜の塑性流れの開始点を例示するグ ラフである。 図7は、表面膜について温度の関数として、表面エネルギー(硬度)を例示す るグラフである。 図8は、時間の関数として、黒鉛ブロックについての摩擦係数を例示するグラ フである。 図9は、260℃(500°F)の温度で試験した本発明の被覆系について、 時間の関数として摩擦係数及び摩耗について例示するグラフである。 図10は、本発明の被覆部品を製造する方法に含まれる工程を概略的に示すブ ロック工程図である。 図11は、シリンダーブロック内孔に取付けるための位置にあるライナーの一 部分の拡大断面図である。 図12は、シリンダー内孔被覆系上の荷重を促進するピストンリングの移動を 示す、シリンダー内孔中でピストンを往復運動させる際に含まれる機構を例示す る概略的図である。 図13は、断面で示したシリンダー内孔上のプラズマ金属系被覆を高温で付着 するための被覆又は分布装置の図である。 図14は、本発明の被覆系のエマルジョン形成部分を室温で噴霧するのに用い られる多関節装置の図である。 図15は、本発明のエマルジョン混合物を室温で噴霧するのに有用な別の装置 の図である。 図16及び図17は、夫々、エマルジョン被覆系を室温で噴霧するために用い られる更に別の装置の平断面図及び立断面図である。 図18及び図19は、夫々、本発明のエマルジョン被覆系を室温でシリンダー 内孔に移動させるためのローラー又は印刷装置の平断面図及び立断面図である。 図20は、エマルジョン被覆系をシリンダー内面へ移動させるのに有用なロー ラー又は印刷装置の更に別の態様を示す図である。 図21は、内燃機関の全エンジン摩擦、振動、及び作動燃費を減少させるため の、一つの被覆シリンダー内孔をその周辺機構と共に示す、本発明の生成物を含 む内燃機関の断面図である。 図21aは、シリンダー内壁に適用したSFLテープの大きく拡大した断面図 である。 図21bは、図21の被覆内壁の一部の大きく拡大した断面図である。 少なくとも70kPa(10psi)の荷重を受けた通常オイル・バス金属接 触表面間の高温での摩擦係数を著しく減少させるため、被覆系は、黒鉛又はどの ような単独の潤滑剤にも依存することはできず、むしろ高温で黒鉛に水を補給す るのに役立つ特定の重合体に固体潤滑剤を特別に組合せたものを用いることに依 存している。図1に示すように、本発明の系は、黒鉛(Al)、MoS2(A2 )、及びBN(A3)からなる群から選択された少なくとも二種の材料からな る油吸引性固体潤滑剤混合物を含む外側層Aを有する。その混合物は熱硬化性重 合体マトリックス(A4)中に保持され、その重合体は315〜425℃(60 0〜800°F)まで安定で、被覆をその支持体に接着し、炭化水素吸引性(油 吸引性)を与える。手段Bは、315〜370℃(600〜700°F)で少な くとも70kPa(10psi)の荷重下で混合物を支持するために配置されて いる。そのような手段Bは、図1に示すように、層Aと界面Cとの間の遷移領域 又は基質として働く中間層又は被覆である。そのような中間層のための成分は、 35GPa(5百万psi)を超える弾性率を与えるべきである。それら成分は (i)ニッケル、銅、鉄、亜鉛、錫、マンガン、又はコバルト、(ii)ニッケル 、マンガン、クロム、アルミニウム、バナジウム、タングステン、モリブデン、 鉄、炭素から誘導された金属間化合物、及び(iii)鋳鉄又は鋼、からなる群から 選択する。図1に示すように、中間層は、ラーべス相(laves phase)を含むトリ バロイ(Tribaloy)(約30%のモリブデン、15%のクロム、及び3.3%のシ リコーンを含むニッケルベース合金)の硬質粒状芯B1を有し、その硬質粒子は ニッケル殻B2に囲まれており、それら殻は、そのような中間被覆を直接界面上 にプラズマ溶射した結果として、それらの外側領域で一緒に融着している。その 界面は、アルミニウム、チタン、又はマグネシウムのような軽金属からなる。 別法として、手段Bは、図2に示すように、界面Cの溝10(好ましくはシリ ンダー内面に螺旋状に付けた溝)によって与えてもよい。溝を付けることにより 生じた母体界面金属のランド部11が、少なくとも70kPa(10psi)の 荷重に対する支持体となる。層Aは、ランド部11の上及び溝の谷12内の両方 を被覆している。相対する表面と滑り接触すると、重合体混合物はランド部11 からこすり取られて必要な機械的支持を与える。 溝を含む界面は、粒子又は繊維補強金属マトリックス複合体(MMC)を形成 する珪酸アルミニウム又は炭化珪素のような高弾性率層構造体を達成するための 拡散型硬質層又は注型処理表面にすることができる。その時、層Aは、低摩擦を 与える低剪断固体膜潤滑剤としての機能を果たすことができる。 オイル・バス状態中での摩擦は、一つには油膜(一般に流体力学摩擦と呼ばれ ている異なった速度での剪断された流体中での層)中での流体摩擦に依存し、一 層重要なこととして、接触する固体の堅い物体間の乾燥又はクーロン摩擦(境界 摩擦とも呼ばれている)に依存する。乾燥摩擦力は、接線方向で、接触滑り嵌合 方向とは反対の方向に向いている。図3に示すように、摩擦の機械的作用力が図 解されている。ブロック13の重さは垂直力Nを加え、その力は各接触凸部14 (図4参照)の所で幾つかの小さな荷重力N1を通して広がる。接触凸部14の 各々の所で小さな反作用力F1の接線成分全ての合力が全摩擦力Fである。凸部 は、顕微鏡レベルで見た時、どのような表面にもある固有の不規則性又はぎざぎ ざである。接触する表面が相対的に動いた時、それら接点は殆ど凸部の先端に沿 っており、従って、接線方向の反作用力は一層小さくなる。物体が停止している 時、摩擦係数は一層大きくなる。摩擦は二つの表面の吸引力、表面不規則性の変 形及び引き裂き、接触表面の硬度、酸化物又は油のような表面膜の存在の影響を 受ける。その結果、実際の摩擦は、理想的に完全な接触摩擦とは異なり、接触す る表面の剪断応力と降伏応力との比に依存する。例えば、接触する表面の各々の 上に膜が存在することは(図5参照)、膜の剪断応力及び降伏応力の大きさ及び それらの相対的硬度に依存して、摩擦係数を変化させる働きをする。膜が凸部に より支えられている場合、その膜の剪断力は最も大きくなる。従って、ぎざぎざ 又は凸部は、膜を上に持つ完全に平坦な表面と比較して、摩擦力の低下を促進す る。 摩擦は温度によっても著しい影響を受ける。なぜなら、高い局部的温度が接点 の所の付着性に影響を与えるからである。図6に示したように、温度が上昇する と、滑りのための臨界応力は低下し、それによって摩擦が増大する。図7に示し たように、温度が融点に近づくと、硬度(E)が低下する。これを摩擦の式で説 明する: f a l/(Ts−T) Tsは表面温度であり、Tは滑動部分の本体温度である。 図8に示すように、温度の影響は黒鉛ブロックの場合、特に明白になる。黒鉛 ブロックの係数は、260℃(500°F)で0.4以上、425℃(800° F)で0.5以上、540℃(1000°F)では更に一層大きい所まで急に増 大する。205℃(400°F)以下での黒鉛の摩擦係数は一般に0. 05より低い値で一定になる。これと、本発明の被覆系の摩擦係数及び摩耗性能 の係数との比較が図9に示されている。図9で、260℃(500°F)で、摩 擦係数は一般に0.1より低く一定に留まり、摩耗は約25μ(0.001″) /100時間で一般に一定になる。図8の被覆は、粒状黒鉛、窒化硼素、及び熱 硬化性重合体だけからなる。 油吸引性固体潤滑剤混合物は、黒鉛、二硫化モリブデン、窒化硼素からなる群 から選択された二種の材料からなるべきである。黒鉛を選択した場合、それは混 合物の29〜58重量%の量で存在すべきである。黒鉛は前に指摘したように、 約205℃(400°F)の温度までしか固体潤滑剤として有効ではなく、黒鉛 自身に対するピストンリングの削り取りによって経験されているように、荷重容 量(load bearing capability)が非常に低い。二硫化モリブデンを選択した場合 、それは混合物の29〜58重量%の量で存在すべきであり、最も重要なことは 、少なくとも305℃(580°F)の温度まで混合物の荷重容量(及び安定性 )を増大するのに有効であるが、空気中又は非還元性雰囲気中で305℃(58 0°F)を超える温度でモリブデンと硫黄へ分解することである。二硫化モリブ デンは、油が存在しなくても、或は油が存在していても摩擦を減少し、最も重要 なことは、そのような高い温度で少なくとも70kPa(10psi)の荷重を 支えることである。二硫化モリブデンは油吸引剤でもあり、本発明では非常に有 用である。窒化硼素を選択した場合、それは混合物の7〜16重量%の量で存在 すべきであり、370℃(700°F)位の高い温度まで混合物の安定性を増大 し、同時に二硫化モリブデン及び黒鉛の成分のための温度を安定化する。窒化硼 素は効果的な油吸引剤である。個々の成分の粒径は次のようにすることができる :黒鉛は0.5〜45μの範囲で混合物中へ導入し、二硫化モリブデンは0.3 〜45μの範囲で、窒化硼素は約5μで導入する。混合物は、0.3〜10μの 平均粒径を生ずるようにボールミルにかけるのが典型的である。窒化硼素は35 kPa(5psi)の荷重を支えることができるが、前述のエポキシ重合体中の 黒鉛及び窒化硼素と共に混合物の一部分として、205℃(400°F)までの 温度で3.5MPa(500psi)位の大きな荷重を支えることができる。 最適混合物は三つの成分全てを含み、それは370℃(700°F)位の高い 温度まで温度安定性を与え、70kPa(10psi)より充分大きな荷重容量 、及び優れた油吸引能力を与える。しかし、黒鉛/MoS2も価値のある組合せ であり、その混合物は油吸引剤として360℃(500°F)まで安定であり、 少なくとも70kPa(10psi)の荷重を支持する。黒鉛/BNは370℃ (700°F)の温度まで安定であり、良好な油吸引特性を有し、少なくとも7 0kPa(10psi)の荷重を支持する。MoS2/BNは、優れた温度安定 性、油吸引性、及び荷重軸受け能力を有する組合せである。三つの材料全ての組 合せは、室温で0.07〜0.8の範囲の摩擦係数、及び370℃(700°F )で0.03位の低い摩擦係数を与える。後者は多孔質基体(例えば、プラズマ 溶射硬質金属)上への含浸剤として特に有利なものである。 本発明の系は、湿式潤滑シリンダー内孔に対し最も有利である。なぜなら、そ の内孔では、油浸漬状態と油欠乏状態との逆転が規則的に起きるからである。油 欠乏状態は、エンジンが1000rpm及び作動温度に到達するまで、油無しで ピストンが約35ストローク動くようなエンジン始動時に起きる。 本発明に必要な特性を欠く数多くの固体潤滑剤は次の通りである:テフロン、 非合金化応力不動態化ニッケル、銅、及び鉄は、全て疎油性であり、PTFE( テフロン)充填被覆又はPTFE自体、WS2(二硫化タングステン)のような 他の固体潤滑剤は、流体力学的潤滑方式では荷重を支えることができず、315 〜370℃(600〜700°F)の温度で必要な温度安定性を持たない。典型 的なエンジンシリンダー内壁は、その或る領域で或るエンジン作動条件(冷却剤 又はオイルポンプ等の損傷のようなもの)で、燃焼室内のシリンダー内孔表面の 最も熱い領域が280℃(540°F)しかない場合でも、370℃(700° F)位の高い温度を受けるので、温度安定性は重要である。 高温で少なくとも70kPa(10psi)の荷重下で混合物を支持するため の手段が下層又は中間層であるならば、そのような層は、圧縮剪断に対し抵抗性 をもち、塑性変形に対する抵抗性を持ち、大きな弾性率及び剪断応力を有するよ うに選択された成分を含むべきである。そのような中間層に有効な成分は、鉄、 アルミニウム、ニッケル、バナジウム、タングステン、マンガン、モリブデン、 及びクロムの合金からなり、それらはラーベス相のような極めて硬質の金属間粒 子を含む(トリバロイのように)。そのような下層の成分は、35GPa(5百 万psi)を超える弾性率を持つべきである。ニッケル合金は186GPa(2 7百万psi)の弾性率を有し、炭化珪素は414GPa(60百万psi)、 工具鋼は200GPa(29百万psi)、鋳鉄は17百万psi、酸化ニッケ ルは166GPa(24百万psi)、トリバロイは207GPa(30百万p si)の弾性率を有する。 熱硬化性重合体は、ビスフェノールAのような熱硬化性エポキシからなり、重 合体の25〜40%の量で存在するのが好ましく、そのようなエポキシは架橋し 、油を吸引しながら黒鉛へ炭化水素及び水の蒸気を移動させることができる種類 のものである。その重合体も、重合体の2〜5%の量で存在するジシアニドイミ ドのような硬化剤を含むのがよい。重合体は、0.3〜1.5%の量で存在する 2,4,6−トリジメチルアミノエチルフェノールのような分散剤を含んでいて もよい。そのような重合体のためのキャリヤーは、ミネラルスピリッツ又は酢酸 ブチルでもよい。 トリバロイ、鉄・マンガン・クロム、又は鉄・ニッケル・クロム合金のような 鋼合金、ニッケル・クロム及びアルミニウム合金、及び熱硬化性重合体の両方共 、メタノールを含有するようなフレックス(flex)燃料をエンジンに供給した時に 形成される蟻酸によってそれらは影響を受けない非常に重要な特性を有する。 本発明の固体潤滑剤系の極めて重要な新規な特徴は、オイル・バス界面接触の 状態中でも、一層高い温度で摩擦係数が一層低く、油切れ及び油膜が失われた時 でも、摩滅に対する潤滑及び保護を与えることである。これらの厳しい条件下で 、鋳鉄又は鋼ピストンリングによって擦られる慣用的表面は急速に増大する摩擦 を示し、数秒間で擦れ損傷を起こす。しかし、本発明の固体膜潤滑剤を用いると 、厳しい熱的条件に長期間曝された後でも、皮膜の擦り切れは起きない。400 ℃(750°F)でのそのような系の摩擦係数は、0.02〜0.06の範囲に ある。更に、この被覆は優れた騒音減衰特性を有し、それは、エンジン作動中、 特にアルミニウムエンジンブロックの場合、改良されたガス・ブローバイを与え ながら、ピストンノイズを著しく減少する。 製造方法 図10に示したように、被覆シリンダー内壁を製造するための広範な方法工程 は、(a)ライナー挿入体16の一部分として、又は母体内孔17の一部分とし て、軽金属内孔表面15を与え、(b)被覆するため内孔表面15の新しい金属 を露出させ、(c)少なくとも70kPa(10psi)の荷重を支持するよう に内孔表面15を修正し、(d)固体潤滑剤混合物及び重合体マトリックスAを 前記修正表面に被覆し、(e)前記マトリックスを硬化し、そして(f)ライナ ー挿入体16をシリンダーブロック母体内孔17に、もし用いるならば組合せる ことからなる。ブロック18を製造するのに必要な工程を少なくするため、シリ ンダーブロック18の母体内孔表面17を直接被覆するのが好ましい。もしライ ナー挿入体を用いるならば、図11に示すように、それは、シリンダーブロック のピストンを受ける空洞即ち、内孔17内の焼ばめに適合する。ライナー挿入体 は、操作し易さ及びライナーの内部に触れやすいように、ブロックとは独立に被 覆してもよい。ライナーは、母体内孔17と同じか又は同様な材料から製造する 。アルミニウム、マグネシウム、及びチタンからなる群から選択された軽金属合 金を内孔表面のために用いる。しかし、ライナーは母体内壁の金属よりも大きな 強度を持つどのような金属にしてもよい。このことは、母体内壁のために用いた 金属の合金を作ることにより屡々達成される。例えば、ライナーのためのC−3 55又はC−356アルミニウム合金は、アルミニウムエンジンブロックに一般 に用いられている319アルミニウム合金よりも強い。一般に、ライナーはブロ ックと本質的に同じ熱伝導度及び熱膨張特性を持たなければならない。ライナー をブロックに組合せるやり方は後で記載するが、例えば、エポキシマトリックス 中に銅フレークを入れた熱結合性層19を用いることにより行われる。ライナー は、内壁に注型することにより、その場で鋳造することもできる。 内孔表面15の新しい金属を露出させることは、ワイヤーブラシをかけて〔約 100μ(0.004″)の直径の硬化ステンレス鋼ワイヤーを用いて〕、余り 金属を除去することなく、約3.25〜3.75μ(130〜150ミクロイン チ)の表面仕上げを生じさせることからなる。この工程は、内孔表面を粗削りし 〔望むならば3.25〜3.75μ(130〜150ミクロインチ)以上の粗い 表面粗さまで〕、次に脱脂して、被覆を適用することにより省略することができ る。表面は、二塩化エチレンのようなOSHA認可溶媒で脱脂し、次にイソプロ ピルアルコールで濯ぐことにより調製する。表面を奇麗な粒子でグリットブラス トする。別法として、表面を、希HF酸でエッチングし、次に希HNO3でエッ チングし、次に洗浄及び濯いで奇麗にすることもできる。ワイヤーブラシかけは 、バニシ仕上げを行うことなく、回りの金属を除去するのに役立つ。ワイヤーブ ラシの剛毛は、少なくともRc45、好ましくは約Rc55の硬度を持つべきで ある。ブラシがけした表面を、更に水又はアルコールで希釈したHNO3又はH F酸でエッチングするのが時々望ましい。ワイヤーブラシかけ及びエッチングは 、単体金属を露出させ、それは被覆Aをそれに接着させ易くする。 殆どの場合、全内孔表面17又はライナー挿入体16の一部分20である被覆 可能な表面15を形成することが必要である。そのような部分20は、荷重支持 改造体である下層又は被覆Bを付着させるための領域になる。図12に示すよう に、慣用的滑動ピストンリング22の位置は、内壁に沿って線状に距離20を動 く。ピストンリングのそのような接触場所は、約60°のクランク運動を表す角 度中、クランク腕21によって動く。この距離は、ピストンリングの全直線運動 〔上死点(TDC)から下死点(BDC)の間〕の約1/3である。距離20は 内壁の最も熱い領域に相当し、そこでは種々に潤滑された接触及び大きな接触圧 が、エンジン摩擦損失のかなりの部分の原因になる所である。その領域でのその ような接触は、液体潤滑剤が部分的又は完全に切れた場合、内壁の削れを起こす 。 図1に示すように、内孔表面を、好ましくは、硬質金属化支持被覆Bをプラズ マ溶射により荷重を支持するために修正する。プラズマ溶射は、図13に例示す るように、アークを生じさせる一対の内部電極30a及び30bを有する溶射銃 30を用い、そのアークを通って粉末金属及び不活性ガスを導入し、プラズマを 形成する装置により行うことができる。粉末金属は、スリップリング91に接続 された供給管90を通って導入し、そのスリップリングは今度は粉末チャンネル 92に接続され、そのチャンネルからノズル38へ送る。プラズマは、それと共 に運ばれた粉末を、その粉末粒子の外殻だけに沿って加熱する。銃は多関節腕3 3により動かし、その腕は、モーター31aによって駆動される回転円盤31上 に取付けられた偏心ポジショナー32に取付けられたジャーナル34によって動 かす。銃のノズル38は、固定スイベルジャーナル36に乗せられており、その 結果溶射模様37は、銃の多関節運動の結果として、内孔表面15を環状に且つ 線状に上下に動く。ノズルは、溶射模様を確定できるように、内孔中に深く伸び るように設計することもできる。 プラズマ溶射に用いられる粉末は、前に述べたように、(i)ニッケル、銅、 鉄、又はコバルト、(ii)ニッケル、クロム、アルミニウム、バナジウム、鉄、 マンガン、等、特に極めて硬質のラーベス相を含むか、又は炭化珪素粒子を含む トリバロイから誘導された金属間化合物、及び(iii)鋳鉄又は鋼、特にステンレ ス鋼、又は鉄・クロム・ニッケル、又は鉄・クロム・マンガン・ニッケル鋼系の もの、からなる群から選択された金属又は金属合金である。粉末は、ニッケル、 コバルト、又は銅のような軟質接着性金属の殻B2内に取り込まれた硬質層B1 の粒子を含むのが好ましい。粒径は、35〜60μの範囲にあるのが望ましい。 30〜55μの粒子は自由流動性であり、それはプラズマ銃に供給するのに必要 である。もし30μより小さいならば、粉末は自由に流動しないであろう。もし 55〜60μより大きいと、被覆中に層状化が起き、粒子の均一な混合が欠如す るであろう。このことは、そのような範囲外の粒径は経済的損失のために集めな ければならないことを意味し、細か過ぎる粒子は、むしろワックスで凝集させて 希望の粒径にすることができ、大き過ぎる粒子はボールミルにかけて希望の粒径 にすることができる。このようにして全ての粉末粒子を用いることができる。プ ラズマ溶射のパラメーターは、次のようにするのが好ましい:慣用的プラズマ溶 射装置のための電力、10〜40KW、ガス吸引粉末誘導装置を用いて2.25 〜11.35kg/時(5〜25ポンド/時)の粉末流速。 別法として、荷重支持のための改造は、前に述べた図2に示してあるように、 母体内孔表面に螺旋状溝を付けることにより達成することもできる。各溝の形は 、約10〜150μの幅、その間の間隔10〜150μ、ほぼ最大幅の深さを有 する本質的に二重の螺旋であるのがよい。 支持層の別の態様は、上で述べたように、硬質金属粉末と、前に述べた固体膜 潤滑剤、即ち、MoS2m黒鉛、及びBNと混合したもので、両方共ニッケル又 はコバルトの殻で包まれているものを有する。固体膜潤滑剤をニッケルが包んで いる場合、鉄又はフェロクロム又はフェロマンガンを導入して、高温プラズマ炎 中でニッケルと相互作用させて非常に硬いマトリックス付着物を生成させること ができる。これは、摩擦を増大することなく、摩耗を減少させるための非常に望 ましい条件である。そのような場合、非常に薄い上方固体膜潤滑剤被覆(A)が 必要である。 散布工程では、修正された表面に固体潤滑剤混合物を適用する。被覆混合物は 、熱硬化性重合体と固体膜潤滑剤とからなるものとして前に記述した化学性を有 するのがよい。そのような混合物は、極めて細かい粒径、例えば、44μ未満( −325メッシュ)の固体潤滑剤を用いてエマルジョンとして室温で適用する。 極めて細かい粒径であることは重要である。なぜなら、それは、ピストン使用中 、それ自身が形を作りながら被覆の適切な摩耗に寄与し、非常に細かく摩耗した 粒子をエンジン油系中に懸濁し、油が適用された場合の全エンジンに亙る摩擦係 数の減少を大きくする利点を有するからである。 本発明によって開示された散布の三つの方式があり、それらには噴霧、ローラ ー転写、及びテープ張り付けが含まれる。 エマルジョン噴霧は、速くて容易にプログラム化することができるので有利で ある。粒子エマルジョンのための溶媒は、水を基にしたものでも、或はミネラル スピリッツでもよい。エマルジョンの粘度は、そのような噴霧をし易くするよう に、約450cpuに調節しなければならない。図14に示したように、噴霧は 、図13に示したのと同様な多関節装置39に保持した多関節噴霧ノズル40に より行うことができる。噴霧ノズル40は、円盤41の偏心回転の結果として、 水平直線による回転模様を描いて動くその上端を有し、その下端は比較的固定さ れた位置に維持されているが、旋回できるようにしてある。この結果、シリンダ ー内壁の広い部分を覆うことができ、或は内壁の狭い部分に限定することもでき る噴霧被覆Aを与えることができる。 噴霧するための別の装置は図15に示してあり、それはスリーブ45に回転可 能に取付けられた室腕44を使用することにより、内孔表面15の軸43の回り にエマルジョン室42を回転させる。室42は、その室の偏心位置から下がった 噴霧腕46を有し、傾斜した(腕46に対し約60°の角度で)ノズル47を有 し、その結果室42を回転させると、ノズル47がシリンダー内孔15の内径を 横切って噴霧し、内壁の限定された部分を一層直接に被覆することができる。 乳化した固体潤滑剤混合物を噴霧する別の方式が図16及び図17に示されて いる。シリンダー内孔15の直径27よりかなり小さな直径22の環状室21が 供給管23上に取付けられており、その供給管はシリンダー内孔の軸24に沿っ て上下する。室21は一連の、又は少なくとも一つの水平な列の取り巻いた噴霧 出口25を有し、それは室内に入れられたエマルジョンを放出するためのノズル を形成する。これによって、シリンダー内孔の全内部壁面を同時に被覆する完全 に環状の噴霧模様26を与える。これによって一層迅速に均一な被覆を達成する 。 第二の主要な散布方式は、図18及び図19に示したようなものであり、この 場合、エマルジョンはブラシ、又はローラー転写機構により塗布される。エマル ジョン供給物の入った有孔ローラー48を、アプリケーターローラー49と僅か に接触させる。アプリケーターローラー49は吸収性被覆を有し、それは、シリ ンダー壁の内部に対し押し付けられた時、エマルジョンをその表面へ圧印する。 有孔ローラー及びアプリケーターローラーは夫々ジャーナル50及び51に維持 され、それによって、上で述べたように、夫々互いに且つシリンダー壁と僅かに 接触しながら、シリンダーの軸52と平行な軸に沿って回転できるようになって いる。従って、アプリケーターローラー49をライナー挿入体16のシリンダー 内壁に対し僅かに接触するように押し付け、そのジャーナル51の回りに回転さ せると、今度はそれと共に有孔ローラーが回転し、48内の貯槽として含まれて いる新しいエマルジョンを圧印用アプリケーターローラーの吸収性被覆へ一定に 供給する。別法として、図20に示したように、圧印装置は、軸方向に並んだ吸 収性リブ54を有する単一のドラム53を持っており、それによりドラム53内 の内部に入っているエマルジョンを挿入体16のシリンダー内孔表面15へ移す ことができ、それは僅かにそれと接触しながら回転する。ドラムは、そのドラム に偏心的に接続された足55によって保持されている。足は、ジャーナル57内 でシリンダー壁の軸56の回りに回転する。その足は、58の所のスリップ結合 によりエマルジョンが供給される。 エマルジョン適用の第三の主要な方式は、被覆したテープ60によるものであ る。テープはシリコーン62を含浸させた支持紙61を有する。固体膜潤滑剤混 合物及び重合体被覆Aを、そのようなシリコーン含浸紙に、内孔表面15上に配 置する前に適用し、テープを張り付ける前に部分的に硬化する。被覆Aの厚さは 均一になるように注意深く調節し、それによって適用後の研磨を省略することが できる。そのような部分的な硬化は、約102℃(215°F)の温度で約15 分間にすべきである。被覆Aの重合体のための溶媒がミネラルスピリッツ又はア セテートである場合、硬化は同じ時間で120℃(250°F)になる。被覆し たシリコーン含浸テープを、ロボットによる張り付けなどにより、内孔の内面上 に正確な位置に、図21aに示すように、被覆Aを内壁に向けて付着させる。次 に被覆を65℃(150°F)に15〜30分間加熱することにより完全に硬化 する。内孔表面への接着を促進するため、内孔表面を、メチルエチルケトン又は 酢酸ブチルのような慣用的溶媒中に浸漬する。テープを内壁15上に押付けた時 、溶媒層がエポキシ熱硬化性重合体と相互作用して、内孔表面へ結合する。次に シリコーン含浸紙を剥ぎ取る。テープを適所に付けて最終的硬化を、約38〜6 5℃(100〜150°F)の温度で15〜30分間行えばよい。別法として、 (i)遥かに低い粘度を有する同じ配合物をブラシで内孔表面に塗り、次にその エマルジョンを有するテープをそのような表面に押付け、次に硬化するか、又は (ii)適当なマイクロ波又は電気硬化を、熱硬化の代わりに数秒間だけ行なって もよい。 組立工程は、図13〜図21に示したように、ライナーが用いられた時に必要 になる。ライナー16は、ブロックを室温に維持しながら約−40℃(−40° F)の温度に冷凍するか、又はライナーを室温に維持しながら、ブロック自体を 約130℃(270°F)に加熱してもよい。どちらの場合でも、そのような温 度差条件でライナーをブロック内に入れることにより焼ばめが得られる。好まし くは、ライナーを、銅フレークエポキシ混合物66を有する内部表面上に配置し (図11参照)、そのエポキシを、被覆Aで用いるために前に述べたものと同様 な種類のものとする。そのような熱硬化性エポキシ被覆内の銅フレークは、ライ ナーと軽金属母体内孔との間の極度に硬い結合を与えるのみならず、 極微なレベルでそれらの間の熱移動も増大する。被覆66の銅含有量は、約70 〜90重量%にすることができる。そのような層は騒音減衰器として働く。 被覆Aの付着厚さは、約20〜140μであるのがよい。始動中のそのような 被覆に対するピストンリングの作用により、もしピストンリングが調節されたユ ニットロードを持つならば、5〜10μ未満の最小の摩耗でそのような被覆を自 己研磨又は滑らかにし、自動的に間隙のない状態を生ずる。 本発明の更に別の態様は、本方法の実施から得られる完成な生成物及びここに 記載した化学の利用である。生成物は、(a)少なくとも一つのシリンダー内壁 17を有する鋳造アルミニウム合金シリンダーブロック18、(b)前記壁上の 硬質荷重支持面67、及び(c)315〜425℃(600〜800°F)の温 度で少なくとも70kPa(10psi)の荷重を支持し、そのような温度で安 定な油吸引性固体潤滑剤混合物及び熱硬化性重合体併合物68で、前記混合物が 黒鉛、二硫化モリブデン、及び窒化硼素からなる群から選択された少なくとも二 種の材料を有し、前記熱硬化性重合体が、固有の大きな化学的炭化水素吸引性を 有し、前記面に対し流れた時、その面に接着可能で、315〜370℃(600 〜700°F)の熱安定性を有する、併合物からなる減摩被覆シリンダー内孔1 7を有するエンジンシリンダーブロック18である。 そのような生成物は、そのようなエンジンのピストン・シリンダー摩擦を少な くとも25%減少させる特徴を有する。なぜなら、殆ど0の間隙68(ピストン 79からシリンダー内孔15まで、図21b参照)を持ってエンジンを操作する ことができること、及び機械的界面摩擦の減少が得られるためである。被覆Aを 使用することにより、擦り合わせ(break-in)摩耗によりピストンに対する内孔の 真円度が補完される。更に、そのような生成物は、ピストンリング設計(同時に 出願された特許出願に、本発明者によって開示されている)と組合せて用いた時 、エンジン炭化水素排出物に少なくとも25%の減少を与え、それはピストンの 隙間体積を減少する。エンジンのブローバイ(ピストンリングを吹き抜ける燃焼 ガス)は、今引用したピストンリングの設計と組合せると間隙がほぼ0になるた め、約25%減少する。更に、エンジンの適切な温度を維持するために用いられ る冷却剤油の温度は、かなり低い粘度の油をこの変更と共に用いることができる ので、 11℃(20°F)低下することができる。油の温度は少なくとも29℃(50 °F)減少させることができ、それは、燃焼室表面上のタール質付着物の形成を 回避し、エンジンの圧縮比を少なくとも1増大することと一緒になって可能にな り、それに伴って燃費及び出力の向上が得られる。 本発明による被覆ブロックの別の重要な特徴は、メタノールを含むフレックス 燃料を用いて形成される蟻酸に対し耐久性を持つことができることである。典型 的には、そのようなフレックス燃料を用いた特別なエンジン条件の設定下で、蟻 酸形成の結果として、エンジンは32000km(20,000マイル)以上で 表面劣化を受けるであろう。被覆した内壁を用いることにより、蟻酸腐食に対す るそのような抵抗性はなくなる。更に、被覆した生成物は、慣用的リングがシリ ンダー内孔に対して乗るので、その内孔内の丸さの精度を一層大きくし、前に述 べたようにブローバイの減少に寄与する。 被覆したブロックは、エンジンの全作動効率に重要な役割を果たす。図21に 示したように、ブロックは、その側面に沿って内部冷却ジャケット69を有し、 カムシャフト76により駆動される一連の弁75により操作される吸気及び排気 弁73、74により開閉される吸気及び排気通路71、72を有するヘッド70 を受けるように共働する。燃焼ガスは、燃焼室78の中心部に位置する火花点火 器77により点火し、ピストン79を動かし、それが今度は連結棒80を駆動し てクランクシャフト81をクランクケース82内で回転させる。油はクランクケ ース82から引き込まれ、ブロック18の内部で飛散し、ピストン79がその中 で往復運動する間、そのピストンを潤滑し、浸す。冷却用流体はシリンダー内壁 の回りを循環し、そこから熱を取り、それは、余りにも多くの熱を取り過ぎるか 、取る必要があると、エンジンの効率に影響を与える。 請求の範囲 1.一つ以上のシリンダー内孔(17)で、それらの表面(c)の少なくとも 一部分に、黒鉛、窒化硼素、又は二硫化モリブデンを重合体マトリックス中に入 れたものからなる減摩被覆を与えたシリンダー内孔を有する内燃機関のためのシ リンダーブロック(18)において、 a) シリンダーの壁(15)又はライナー(16)が軽金属からなり、油で 潤滑されており、 b) 前記シリンダー内孔が、少なくとも34.5GPaの剛性率を有する硬 質荷重支持表面が上に形成されており、前記硬化内孔表面にランド部(11)に よって隔てられた一連の螺旋状溝(10)、又は(i)ニッケル、銅、鉄、亜鉛 、錫、マンガン、又はコバルトの金属又は合金、(ii)ニッケル、クロム、アル ミニウム、バナジウム、タングステン、鉄、マンガン、モリブデンから誘導され た金属間化合物、及び(iii)鋳鉄又は鋼からなる群から選択された成分を含む表 面(C)上の材料層(B)を有し、そして c) 前記減摩被覆(A)が、前記硬質荷重支持表面の少なくとも一部分を覆 い、黒鉛、窒化硼素、及び二硫化モリブデンの少なくとも二種を、混合物を前記 面に接着する熱硬化性重合体マトリックス中に入れたものからなる油吸引性固体 潤滑剤混合物からなり、然も、前記重合体が固有の化学的油潤滑剤吸引性を有し 、315〜425℃で安定で、少なくとも70kPaの荷重を支えることができ る、ことを特徴とするシリンダーブロック。 2.固体潤滑剤が、1μより小さい粒径を有する、請求項1に記載のシリンダ ーブロック。 3.混合物中の固体潤滑剤の量が、重量%で、29〜58%の黒鉛、29〜5 8%の二硫化モリブデン、及び7〜16%の窒化硼素であり、三つの成分が全て 存在する、請求項1又は2に記載のシリンダーブロック。 4.熱硬化性重合体が架橋されたエポキシ樹脂である。請求項1〜3のいずれ か1項に記載のシリンダーブロック。 5.荷重支持表面層を形成する材料が、硬質金属間化合物粒子を含む、鉄、ア ルミニウム、ニッケル、バナジウム、タングステン、マンガン、モリブデン、及 びクロムの合金群から選択される、請求項1〜4のいずれか1項に記載のシリン ダーブロック。 6.材料が、30%のモリブデン、15%のクロム、3.3%の珪素を含む、 ラーベス相を有するニッケルベース合金である、請求項5に記載のシリンダーブ ロック。 7.層が、ニッケルの殻中に合金の硬質粒子が入ったものからなり、前記殻が 、それらの外側領域中で一緒に融着している、請求項6に記載のシリンダーブロ ック。 8.固体潤滑剤及び熱硬化性重合体の混合物が、15〜130μの被覆厚さで 存在する、請求項1〜7のいずれか1項に記載のシリンダーブロック。 9.請求項1〜8のいずれか1項に記載のシリンダーブロックを製造する方法 において、 a) 内孔表面の非酸化金属を露出させ、 b) その上に硬質荷重支持表面を、粉末成分の溶射により硬質粒子を含む材 料の希望の厚さの層を付着させることにより形成し、 c) 固体潤滑剤及び重合体の混合物を、前記荷重支持表面の少なくとも一部 分にほぼ室温で希望の厚さに分布し、そして d) 前記重合体を硬化して安定な被覆を形成する、 ことからなるシリンダーブロック製造方法。 10.プラズマ溶射による付着が、60°のクランク角度を移動する間に滑動 ピストンリングが通過するシリンダー壁の限定された領域に対して行われる、請 求項9に記載の方法。 11.固体潤滑剤及び重合体の混合物を、アセトン、ケトン、又はミネラルス ピリットによるエマルジョンの形で荷重支持表面上に噴霧することにより分布し 、前記重合体を次に硬化する、請求項9又は10に記載の方法。 12.固体潤滑剤及び重合体の混合物を、水性エマルジョンの形で荷重支持表 面上にローラー転写することにより分布し、前記重合体を次に硬化する、請求項 9又は10に記載の方法。 13.固体潤滑剤及び重合体の混合物を、部分的に硬化した混合物を有するテ ープを荷重支持表面上に接着し、次に最終的に前記テープを硬化することにより 分布する、請求項9又は10に記載の方法。 14.分布工程(d)を行い、被覆を120−150μの厚さ範囲に調節し、 前記被覆を、硬化した後、75μ(0.003″)以下の被覆厚さに研ぐ、請求 項9〜12のいずれか1項に記載の方法。 15.プラズマ溶射により付着させた層が、一種以上の固体潤滑剤も含む、請 求項9に記載の方法。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI C10M 103:06 103:00 125:04 145:24) C10N 10:02 10:04 10:08 10:10 10:12 10:14 10:16 20:00 20:06 30:08 40:25 50:08 (72)発明者 リゾッテ,ブライアン エム. アメリカ合衆国 48843 ミシガン州ハウ ェル,オークウエイ ドライブ 1477 【要約の続き】 加熱してもよい)希望の厚さの被覆を形成する;ことか らなる方法。一つ以上の減摩被覆シリンダー内孔表面を 有するエンジンブロックで、前記内孔表面上の硬質荷重 支持面;及び油吸引性固体潤滑剤混合物及び600〜8 00°Fの温度で少なくとも10psiの荷重を支え、 そのような温度で安定な熱硬化性重合体からなる前記面 上の被覆;からなるエンジンブロック。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.高温を受ける金属摩耗界面を被覆するのに有用な固体膜潤滑剤系において 、 (a) 黒鉛、MoS2及びBNからなる群から選択された少なくとも二種類 の材料からなる油吸引性固体潤滑剤混合物、 (b) 前記混合物を少なくとも10psiの荷重下で、600〜800°F の温度で支持するのに有効で、同時にそのような温度で安定な手段、及び (c) 前記混合物を前記支持体に接着する熱硬化性重合体マトリックスで、 前記重合体が600〜700°Fで安定であり、潤滑油に対し固有の化学的吸引 性を有する熱硬化性重合体マトリックス、 からなる固体膜潤滑剤系。 2.混合物を支持するための手段が、重合体上に広がる界面中の陸状部を有す る、請求項1に記載の系。 3.混合物を支持する手段が、5百万psiを超える剛性率を与える、重合体 と界面との間の材料からなり、然も、前記材料が、(i)ニッケル、銅、鉄、亜 鉛、錫、マンガン、又はコバルトの金属又は合金、(ii)ニッケル、クロム、ア ルミニウム、バナジウム、タングステン、鉄、マンガン、モリブデンから誘導さ れた金属間化合物、及び(iii)鋳鉄又は鋼、からなる群から選択された成分から なる、請求項1に記載の系。 4.系の固体潤滑剤が、1μより小さい粒径を有する、請求項1に記載の系。 5.固体潤滑剤が、存在する場合、29〜58重量%の黒鉛、29〜58重量 %の二硫化モリブデン、及び7〜16重量%の窒化硼素からなる、請求項1に記 載の系。 6.熱硬化性重合体が、熱硬化性エポキシ樹脂、熱硬化性溶媒又は水性キャリ ヤー、エポキシ樹脂を架橋する触媒硬化剤、及び分散又は乳化剤からなる、請求 項1に記載の系。 7.少なくとも600°Fの温度を受ける内燃機関の内部シリンダー内孔又は 金属ライナーを系が被覆する。請求項1に記載の系。 8.固体潤滑剤混合物が、黒鉛、MoS2、及びBNからなり、支持手段がラ ーベス相を持つトリバロイであり、熱硬化性重合体が架橋されたエポキシである 、請求項1に記載の系。 9.重合体が水性キャリヤーを含む、請求項1に記載の系。 10.滑り荷重を受ける減摩被覆シリンダー壁を製造する方法において、 (a) 軽金属系シリンダー表面を与え、 (b) 前記シリンダー表面の非酸化金属を露出し、 (c) 高弾性率荷重支持金属層で、一種以上の固体膜潤滑剤を含む金属層を 前記軽金属シリンダー表面に適用し、そして (d) 同時に溶媒含有固体膜潤滑剤混合物及び熱硬化性重合体をほぼ室温で 前記層の少なくとも一部分上に分布させ、希望の厚さの被覆を形成し、然も、前 記固体潤滑剤混合物が、黒鉛、MoS2、及びBNからなる群から選択された少 なくとも二種の材料からなり、前記重合体が、前記混合物を前記層に、それに対 し流れた時、接着する、 ことからなる製造方法。 11.混合物及び重合体を含むアセテート ケトン、又はミネラルスピリット エマルジョンの一つを噴霧することにより分布工程を行い、次に硬化して安定 な被覆を与える、請求項10に記載の方法。 12.混合物及び重合体を含む水性エマルジョンをローラー転写することによ り分布工程を行い、然も前記エマルジョンを硬化して安定な被覆を与える、請求 項10に記載の方法。 13.混合物及び重合体を有するテープを接着させることにより分布工程を行 い、然も、前記テープを後で硬化して安定な被覆を与える、請求項10に記載の 方法。 14.120〜150μの厚さ範囲に被覆を制御するように分布工程(d)を 行い、前記被覆を硬化後、75μ(0.003″)以下の被覆厚さまで研ぐ、請 求項10に記載の方法。 15.60°のクランク角度に移動する間に滑動ピストンリングが通過するシ リンダー壁の限定された領域に工程(c)を行う、請求項10に記載の方法。 16.滑り荷重及び湿式潤滑を受ける減摩被覆軽金属シリンダー内壁を製造す る方法において、 (a) 前記壁の新しい金属を露出させ、 (b) 前記新しい金属を修正して荷重支持能力を与え、 (c) 前記修正した新しい金属を、固体潤滑剤含有混合物で被覆し、然も、 前記混合物が固体潤滑剤粒子及び熱硬化性重合体のエマルジョンからなり、前記 固体潤滑剤が黒鉛、MoS2、BNから選択された少なくとも二種の材料であり 、そして (d) 前記被覆を硬化する、 ことからなる製造方法。 17.エマルジョンが水性であり、ほぼ室温で適用される、請求項16に記載 の方法。 18.一つ以上の減摩被覆シリンダー内孔を有する内燃機関のためのシリンダ ーブロックにおいて、 (a) 少なくとも一つのシリンダー内孔表面を有する鋳造アルミニウム系シ リンダーブロック、 (b) 前記内孔表面上の硬質荷重支持面、及び (c) 600〜800°Fの温度で少なくとも10psiの荷重を支え、そ のような温度で安定な、油吸引性固体潤滑剤混合物及び熱硬化性重合体からなる 前記面上の被覆で、然も、前記混合物が黒鉛、二硫化モリブデン、及び窒化硼素 からなる群から選択された少なくとも二種の材料を含み、前記熱硬化性重合体が 、固有の大きな化学的炭化水素吸引性をもち、前記面に対して流れた時、その面 に接着することができ、600〜800°Fで熱安定性を有する、被覆、 を有するシリンダーブロック。 19.面が、内孔表面上の螺旋状ランド部を有する、請求項18に記載のシリ ンダーブロック。 20.面が、5百万psiを越える剛性率を与える、重合体と内孔表面との間 の材料を有する、請求項18に記載のシリンダーブロック。 21.固体潤滑剤混合物及び熱硬化性重合体が、完全又は部分的油潤滑を伴っ て、600〜800°Fで0.03〜0.07より小さい摩擦係数を与える、請 求項18に記載のシリンダーブロック。 22.固体潤滑剤混合物及び熱硬化性重合体が、15〜130μの被覆厚さで 存在し、少なくとも15〜20%のエンジン振動の減少を与える、請求項18に 記載のシリンダーブロック。
JP7503884A 1993-07-06 1994-06-24 熱硬化性重合体/固体潤滑剤被覆系 Pending JPH08512344A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US088,686 1993-07-06
US08/088,686 US5363821A (en) 1993-07-06 1993-07-06 Thermoset polymer/solid lubricant coating system
PCT/GB1994/001367 WO1995002025A1 (en) 1993-07-06 1994-06-24 Thermoset polymer/solid lubricant coating system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08512344A true JPH08512344A (ja) 1996-12-24

Family

ID=22212831

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7503884A Pending JPH08512344A (ja) 1993-07-06 1994-06-24 熱硬化性重合体/固体潤滑剤被覆系

Country Status (7)

Country Link
US (2) US5363821A (ja)
EP (1) EP0707622B1 (ja)
JP (1) JPH08512344A (ja)
CA (1) CA2166183A1 (ja)
DE (1) DE69431955D1 (ja)
MX (1) MX9404800A (ja)
WO (1) WO1995002025A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002534635A (ja) * 1999-01-08 2002-10-15 エムエーエヌ・ビー・アンド・ダブリュ・ディーゼル・エーエス 往復動ピストンエンジン
JP2003533016A (ja) * 2000-05-03 2003-11-05 ロード コーポレーション 磁気レオロジ−組成物
JP2009523863A (ja) * 2006-01-12 2009-06-25 ザ ボード オブ トラスティーズ オブ ザ ユニバーシティ オブ アーカンソー ナノ粒子組成物およびその製法並びに使用法
JP2011021602A (ja) * 2009-07-17 2011-02-03 General Electric Co <Ge> ターボ機械用のコーティング
WO2017099245A1 (ja) * 2015-12-11 2017-06-15 東レ・ダウコーニング株式会社 画像形成装置に適用するものを除く摺動部材、部品、および機械装置の騒音低減方法

Families Citing this family (132)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5363821A (en) * 1993-07-06 1994-11-15 Ford Motor Company Thermoset polymer/solid lubricant coating system
US5332422A (en) * 1993-07-06 1994-07-26 Ford Motor Company Solid lubricant and hardenable steel coating system
US5622785A (en) * 1994-01-31 1997-04-22 Performance Friction Corporation Coating for a brake pad, a method of reducing brake pad noise, and a brake pad
US5671532A (en) * 1994-12-09 1997-09-30 Ford Global Technologies, Inc. Method of making an engine block using coated cylinder bore liners
US5629091A (en) * 1994-12-09 1997-05-13 Ford Motor Company Agglomerated anti-friction granules for plasma deposition
CA2164142A1 (en) * 1994-12-09 1996-06-10 V. Durga Nageswar Rao Method of making engine blocks with coated cylinder bores
US5505693A (en) * 1994-12-30 1996-04-09 Mackool; Richard J. Method and apparatus for reducing friction and heat generation by an ultrasonic device during surgery
US5566450A (en) * 1995-03-16 1996-10-22 Ford Motor Company Flexibly making engine block assemblies
JP3502689B2 (ja) * 1995-03-23 2004-03-02 ヤマハ発動機株式会社 メッキシリンダブロック及びそのメッキ方法
US7767631B2 (en) * 1995-06-07 2010-08-03 Lee County Mosquito Control District Lubricant compositions and methods
DK0851908T3 (da) * 1995-06-07 2003-08-25 Lee County Mosquito Control Di Smøremiddelsammensætning og fremgangsmåde
US20020198114A1 (en) * 1995-06-07 2002-12-26 Lee County Mosquito Control District Lubricant compositions and methods
ES2147397T3 (es) * 1995-10-31 2000-09-01 Volkswagen Ag Procedimiento para la realizacion de una superficie de deslizamiento sobre una pieza metalica.
KR970020283A (ko) * 1995-10-31 1997-05-28 유상부 내마모성이 우수한 내마모부재와 그 제조방법
DE19605946C1 (de) * 1996-02-17 1997-07-24 Ae Goetze Gmbh Zylinderlaufbuchse für Verbrennungskraftmaschinen und ihr Herstellungsverfahren
US5713324A (en) * 1996-04-19 1998-02-03 Dana Corporation Piston ring coating
US5815789A (en) * 1996-07-08 1998-09-29 Ford Global Technologies, Inc. Method for producing self lubricating powder metal cylinder bore liners
US5842109A (en) * 1996-07-11 1998-11-24 Ford Global Technologies, Inc. Method for producing powder metal cylinder bore liners
DE19708880A1 (de) * 1997-03-05 1998-09-10 Widia Gmbh Schneideinsatz zum Zerspanen
US5947827A (en) * 1998-01-14 1999-09-07 A.P.L., Llc Method of reducing sliding friction of threaded rolled fasteners
US6238744B1 (en) * 1998-02-17 2001-05-29 Ford Motor Company Method for eliminating bearing assembly hoot noise
DE19840117C2 (de) 1998-09-03 2001-08-16 Daimler Chrysler Ag Verfahren zur Oberflächenbearbeitung der Innenseite von Zylinderbohrungen
JP2000170657A (ja) * 1998-12-09 2000-06-20 Toyota Autom Loom Works Ltd 圧縮機のピストン及びそのピストンのコーティング方法
JP2000249063A (ja) * 1999-02-26 2000-09-12 Toyota Autom Loom Works Ltd ピストン式圧縮機のピストン
US6197370B1 (en) * 1999-07-09 2001-03-06 Ford Global Technologies, Inc. Coating cylinder bores with ultra thin solid lubricant phase
DE19937934A1 (de) * 1999-08-11 2001-02-15 Bayerische Motoren Werke Ag Zylinderkurbelgehäuse, Verfahren zur Herstellung der Zylinderlaufbuchsen dafür und Verfahren zur Herstellung des Zylinderkurbelgehäuses mit diesen Zylinderlaufbuchsen
US20050123639A1 (en) * 1999-10-12 2005-06-09 Enventure Global Technology L.L.C. Lubricant coating for expandable tubular members
US6328026B1 (en) * 1999-10-13 2001-12-11 The University Of Tennessee Research Corporation Method for increasing wear resistance in an engine cylinder bore and improved automotive engine
JP3537131B2 (ja) * 2000-04-05 2004-06-14 本田技研工業株式会社 マグネシウム合金の金型鋳造法
US6548453B1 (en) 2000-05-04 2003-04-15 Honeywell International Inc. Continuously coated multi-composition, multi-layered solid lubricant coatings based on polyimide polymer compositions
US6408812B1 (en) 2000-09-19 2002-06-25 The Lubrizol Corporation Method of operating spark-ignition four-stroke internal combustion engine
JP3780840B2 (ja) * 2000-11-16 2006-05-31 日産自動車株式会社 円筒内面の溶射前処理形状および溶射前処理方法
US20020079647A1 (en) * 2000-12-26 2002-06-27 Theodore Michael G. Mechanical seal with embedded lubrication
US20020155957A1 (en) * 2001-02-14 2002-10-24 Danly, James C. Sintered anti-friction bearing surface
US6464051B2 (en) * 2001-03-16 2002-10-15 Delphi Technologies, Inc. Magnetorheological dampers with improved wear resistance
US20020141671A1 (en) * 2001-03-27 2002-10-03 Narkon Glenwood H. Thin self-lubricating film/metallic bearing system and a method for implementing same
US6649573B2 (en) * 2001-04-13 2003-11-18 Michael J. Mitrovich Solid lubricant and composition
KR100391307B1 (ko) * 2001-06-04 2003-07-16 한라공조주식회사 고체 윤활 피막 형성방법
DE10138322B4 (de) * 2001-08-10 2004-01-29 Deutsches Zentrum für Luft- und Raumfahrt e.V. Kolbenstangenanordnung
DE10256460B4 (de) * 2001-12-03 2006-10-26 Nissan Motor Co., Ltd., Yokohama Verfahren zum Herstellen eines Produkts mit einem aufgesprühten Beschichtungsfilm und Sprühpistoleneinrichtung
US6830815B2 (en) * 2002-04-02 2004-12-14 Ford Motor Company Low wear and low friction coatings for articles made of low softening point materials
US6676724B1 (en) 2002-06-27 2004-01-13 Eaton Corporation Powder metal valve seat insert
DE10300567A1 (de) * 2003-01-10 2004-07-29 Federal-Mogul Friedberg Gmbh Laufwerkdichtung
US20060246275A1 (en) * 2003-02-07 2006-11-02 Timothy Dumm Fiber and sheet equipment wear surfaces of extended resistance and methods for their manufacture
US20040226547A1 (en) * 2003-02-07 2004-11-18 Johann Holzleitner Plasma coating for cylinder liner and method for applying the same
CN1747797B (zh) * 2003-02-07 2011-08-17 戴蒙得创新股份有限公司 具有扩大抵抗能力的设备磨损表面及其加工方法
DE10308422B3 (de) * 2003-02-27 2004-07-15 Daimlerchrysler Ag Gleitfläche und Verfahren zur Herstellung einer Gleitfläche
DE10321521B3 (de) * 2003-05-14 2004-06-09 Gkn Sinter Metals Gmbh Ölpumpe
US7235116B2 (en) * 2003-05-29 2007-06-26 Eaton Corporation High temperature corrosion and oxidation resistant valve guide for engine application
US20040237776A1 (en) * 2003-05-29 2004-12-02 Sytsma Steven J. Piston ring coating
CN1976801A (zh) * 2004-02-11 2007-06-06 戴蒙得创新股份有限公司 产品成型模及其制造方法
JP2005307857A (ja) * 2004-04-21 2005-11-04 Toyota Motor Corp シリンダブロック及びその製造方法
US7051645B2 (en) * 2004-06-30 2006-05-30 Briggs & Stratton Corporation Piston for an engine
US7524797B1 (en) 2004-07-29 2009-04-28 Texas Research International, Inc. Low volatile organic content lubricant
US20060062502A1 (en) * 2004-09-22 2006-03-23 International Paper Company Solid lubrication of rod end bearings
JP4059247B2 (ja) * 2004-12-10 2008-03-12 日産自動車株式会社 粗面化加工方法および切削工具
DE102005000782A1 (de) * 2005-01-05 2006-07-20 Voith Paper Patent Gmbh Trockenzylinder
JP4497086B2 (ja) * 2005-01-28 2010-07-07 日産自動車株式会社 シリンダブロックの溶射マスキング方法および同マスキング装置ならびに気体噴出ノズル
US7562858B2 (en) * 2005-03-16 2009-07-21 Diamond Innovations, Inc. Wear and texture coatings for components used in manufacturing glass light bulbs
US7732058B2 (en) * 2005-03-16 2010-06-08 Diamond Innovations, Inc. Lubricious coatings
US7676893B2 (en) * 2005-04-07 2010-03-16 Newfrey Llc Silencer plating for fasteners
US10100266B2 (en) 2006-01-12 2018-10-16 The Board Of Trustees Of The University Of Arkansas Dielectric nanolubricant compositions
DE102006010875A1 (de) * 2006-03-07 2007-09-13 Ks Aluminium-Technologie Ag Beschichtung eines thermisch und erosiv belasteten Funktionsbauteils
US7665440B2 (en) * 2006-06-05 2010-02-23 Slinger Manufacturing Company, Inc. Cylinder liners and methods for making cylinder liners
KR20090068326A (ko) * 2006-10-16 2009-06-26 파나소닉 주식회사 미끄럼 운동면 개선 재료, 미끄럼 운동면 개선 재료의 제조 방법, 미끄럼 운동면 개선 재료의 사용 방법, 미끄럼 운동면 개선 재료를 갖는 미끄럼 운동 부재, 및 미끄럼 운동 부재를 이용한 컴프레서
US8758863B2 (en) 2006-10-19 2014-06-24 The Board Of Trustees Of The University Of Arkansas Methods and apparatus for making coatings using electrostatic spray
CN101563170A (zh) 2006-10-19 2009-10-21 纳米技术有限公司 用超声波喷雾沉积法制作涂层的方法及装置
US20080234149A1 (en) * 2007-01-12 2008-09-25 Malshe Ajay P Nanoparticulate based lubricants
DE102008019933A1 (de) * 2008-04-21 2009-10-22 Ford Global Technologies, LLC, Dearborn Vorrichtung und Verfahren zum Vorbereiten einer Oberfläche aus Metall für das Aufbringen einer thermisch gespritzten Schicht
US8137747B2 (en) * 2008-07-30 2012-03-20 Honeywell International Inc. Components, turbochargers, and methods of forming the components
WO2011014884A1 (en) 2009-07-31 2011-02-03 Diamond Innovations, Inc. Precision wire including surface modified abrasive particles
US8652226B2 (en) 2008-09-16 2014-02-18 Diamond Innovations, Inc. Abrasive particles having a unique morphology
JP5248379B2 (ja) * 2009-03-17 2013-07-31 日立オートモティブシステムズ株式会社 複層被膜組成物が施された内燃機関のピストン及び該ピストンの表面処理方法
US7988433B2 (en) 2009-04-07 2011-08-02 Emerson Climate Technologies, Inc. Compressor having capacity modulation assembly
US8562268B2 (en) * 2009-04-17 2013-10-22 Illinois Tool Works Inc. Fastener tip coating chemistry
DE102009027200B3 (de) * 2009-06-25 2011-04-07 Ford Global Technologies, LLC, Dearborn Verfahren zum Aufrauhen von Metalloberflächen, Verwendung des Verfahrens und Werkstück
DE102009043435A1 (de) * 2009-09-29 2011-03-31 Schaeffler Technologies Gmbh & Co. Kg Gleitlack zur Beschichtung eines Metallbauteils oder aufgebracht auf ein Metallbauteil
JP2011220150A (ja) * 2010-04-06 2011-11-04 Honda Motor Co Ltd シリンダボアおよびその製造方法
DE102010022039B3 (de) * 2010-05-25 2011-07-14 Siemens Aktiengesellschaft, 80333 Bauteil mit einer Gleitfläche für die Lagerung eines anderen Bauteils sowie Verfahren zum Erzeugen einer Gleitschicht
PL2593581T3 (pl) 2010-07-16 2017-07-31 Applied Nano Surfaces Sweden Ab Sposób zapewniania powierzchni o małym tarciu
US9168726B2 (en) 2010-09-28 2015-10-27 Saint-Gobain Performance Plastics Corporation Cast fluoropolymer film for bushings
US8601201B2 (en) * 2010-11-09 2013-12-03 Gridcentric Inc. Managing memory across a network of cloned virtual machines
US10155914B2 (en) 2011-02-08 2018-12-18 Eugene Kverel Solid lubricant
DE102011106564A1 (de) * 2011-07-05 2013-01-10 Mahle International Gmbh Verfahren zur Herstellung einer Zylinderlauffläche sowie Zylinderlaufbuchse
US8534256B2 (en) * 2011-08-29 2013-09-17 Ford Global Technologies, Llc Method of making a barbed surface for receiving a thermal spray coating and the surface made by the method
DE102011086803A1 (de) 2011-11-22 2013-05-23 Ford Global Technologies, Llc Reparaturverfahren einer Zylinderlauffläche mittels Plasmaspritzverfahren
DE102013200912B4 (de) 2012-02-02 2018-05-30 Ford Global Technologies, Llc Kurbelgehäuse
US20150093065A1 (en) * 2012-03-22 2015-04-02 The Timken Company Anti-fretting additives for non-lubricated contact surfaces
US9511467B2 (en) 2013-06-10 2016-12-06 Ford Global Technologies, Llc Cylindrical surface profile cutting tool and process
US8726874B2 (en) 2012-05-01 2014-05-20 Ford Global Technologies, Llc Cylinder bore with selective surface treatment and method of making the same
US9534559B2 (en) * 2012-06-20 2017-01-03 General Electric Company Variable thickness coatings for cylinder liners
US9079213B2 (en) 2012-06-29 2015-07-14 Ford Global Technologies, Llc Method of determining coating uniformity of a coated surface
US8486870B1 (en) 2012-07-02 2013-07-16 Ajay P. Malshe Textured surfaces to enhance nano-lubrication
US8476206B1 (en) 2012-07-02 2013-07-02 Ajay P. Malshe Nanoparticle macro-compositions
IN2015MN00116A (ja) 2012-07-23 2015-10-16 Emerson Climate Technologies
JP6102137B2 (ja) * 2012-09-20 2017-03-29 株式会社ジェイテクト 転がり軸受
US20140087980A1 (en) 2012-09-21 2014-03-27 Mpl Technology, Inc. Lubricant compositions
WO2014091757A1 (ja) * 2012-12-11 2014-06-19 パナソニック株式会社 当接部材、摺動部材、前記当接部材又は前記摺動部材を備える圧縮機、及び圧縮機の製造方法
US9651043B2 (en) 2012-11-15 2017-05-16 Emerson Climate Technologies, Inc. Compressor valve system and assembly
US9249802B2 (en) 2012-11-15 2016-02-02 Emerson Climate Technologies, Inc. Compressor
US9435340B2 (en) 2012-11-30 2016-09-06 Emerson Climate Technologies, Inc. Scroll compressor with variable volume ratio port in orbiting scroll
US9127677B2 (en) 2012-11-30 2015-09-08 Emerson Climate Technologies, Inc. Compressor with capacity modulation and variable volume ratio
ITMI20130452A1 (it) * 2013-03-26 2014-09-27 Riem Service S R L Processo per la rigenerazione del gruppo pompante di un compressore volumetrico a vite del tipo "oil-free".
CN105492748A (zh) * 2013-08-30 2016-04-13 日立工机株式会社 发动机以及具备该发动机的发动机作业机
US9382868B2 (en) 2014-04-14 2016-07-05 Ford Global Technologies, Llc Cylinder bore surface profile and process
US9739277B2 (en) 2014-05-15 2017-08-22 Emerson Climate Technologies, Inc. Capacity-modulated scroll compressor
DE102014209522A1 (de) * 2014-05-20 2015-11-26 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Gleitanordnung und Verfahren zum Herstellen der Gleitanordnung, insbesondere für eine Zylinderlaufbahn
US9989057B2 (en) 2014-06-03 2018-06-05 Emerson Climate Technologies, Inc. Variable volume ratio scroll compressor
CN104403739A (zh) * 2014-10-08 2015-03-11 北京优材百慕航空器材有限公司 一种高温干膜润滑剂
SE538554C2 (en) 2014-12-05 2016-09-20 Applied Nano Surfaces Sweden Ab Mechanochemical conditioning tool
RU2577874C1 (ru) * 2014-12-12 2016-03-20 Открытое Акционерное Общество "Российские Железные Дороги" Способ восстановления размеров корпуса моторно-осевого подшипника электровоза электродуговой металлизацией
US9790940B2 (en) 2015-03-19 2017-10-17 Emerson Climate Technologies, Inc. Variable volume ratio compressor
US10378540B2 (en) 2015-07-01 2019-08-13 Emerson Climate Technologies, Inc. Compressor with thermally-responsive modulation system
CN105132100A (zh) * 2015-08-19 2015-12-09 北京优材百慕航空器材有限公司 一种耐高温固体润滑膜
CN207377799U (zh) 2015-10-29 2018-05-18 艾默生环境优化技术有限公司 压缩机
US10220453B2 (en) 2015-10-30 2019-03-05 Ford Motor Company Milling tool with insert compensation
US10428953B2 (en) * 2016-02-25 2019-10-01 United Technologies Corporation C-seal backed brush seal with a compressible core
DE102016205199A1 (de) 2016-03-30 2017-10-05 Federal-Mogul Nürnberg GmbH Gleitlack für die Beschichtung von Motorkolben
RU2621115C1 (ru) * 2016-08-18 2017-05-31 Федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего образования "Московский государственный технологический университет "СТАНКИН" (ФГБОУ ВО "МГТУ "СТАНКИН") Компаунд для антифрикционных покрытий
US10801495B2 (en) 2016-09-08 2020-10-13 Emerson Climate Technologies, Inc. Oil flow through the bearings of a scroll compressor
US10890186B2 (en) 2016-09-08 2021-01-12 Emerson Climate Technologies, Inc. Compressor
US10753352B2 (en) 2017-02-07 2020-08-25 Emerson Climate Technologies, Inc. Compressor discharge valve assembly
US10393059B2 (en) 2017-03-29 2019-08-27 Ford Global Technologies, Llc Cylinder liner for an internal combustion engine and method of forming
DE102017214796A1 (de) * 2017-08-24 2019-02-28 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Verfahren zur Herstellung eines Verbrennungsmotors
US11022119B2 (en) 2017-10-03 2021-06-01 Emerson Climate Technologies, Inc. Variable volume ratio compressor
US10718291B2 (en) 2017-12-14 2020-07-21 Ford Global Technologies, Llc Cylinder liner for an internal combustion engine and method of forming
US10962008B2 (en) 2017-12-15 2021-03-30 Emerson Climate Technologies, Inc. Variable volume ratio compressor
US10883659B2 (en) 2017-12-19 2021-01-05 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Lubrication of machines using heat activated polymers
US10995753B2 (en) 2018-05-17 2021-05-04 Emerson Climate Technologies, Inc. Compressor having capacity modulation assembly
CN112483626B (zh) * 2020-12-02 2022-03-08 东南大学 一种基于增材制造的自润滑齿轮及其制备方法
US11655813B2 (en) 2021-07-29 2023-05-23 Emerson Climate Technologies, Inc. Compressor modulation system with multi-way valve
US11846287B1 (en) 2022-08-11 2023-12-19 Copeland Lp Scroll compressor with center hub

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1654509A (en) * 1924-08-30 1927-12-27 Bound Brook Oil Less Bearing Antifriction bearing and method of forming the same
US2534408A (en) * 1947-10-17 1950-12-19 Jr Harry M Bramberry Relieved and filled cylinder surface
US3054649A (en) * 1961-10-03 1962-09-18 Fairbanks Morse & Co Pore filled metal wear surfaces and method of pore filling the same
GB1136900A (en) * 1964-12-22 1968-12-18 Wellworthy Ltd Improvements in or relating to cylinders or cylinder liners for internal combustion engines
US3659861A (en) * 1970-07-06 1972-05-02 Ford Motor Co Particulate coating for the rubbing seal of a gas turbine regenerator
US3910774A (en) * 1970-08-13 1975-10-07 Gen Dynamics Corp Solid film lubricant and method for lubricating cycling low-high temperature friction surfaces
US3844953A (en) * 1971-04-19 1974-10-29 Midwest Research Inst Solid film lubricant with polyamide binder
US3878113A (en) * 1973-03-14 1975-04-15 Midwest Research Inst Polyphenylene sulfide bonded solid film lubricant
US3930071A (en) * 1973-11-14 1975-12-30 Ford Motor Co Process for coating the rubbing surfaces of the seal of the gas turbine regenerator
US3914178A (en) * 1974-01-23 1975-10-21 Amerace Corp Wear reducing coating
DE2545242A1 (de) * 1975-10-09 1977-04-21 Metallgesellschaft Ag Verfahren zum beschichten von kolben und/oder zylindern von brennkraftmaschinen
DE2849617A1 (de) * 1978-11-15 1980-05-29 Dow Corning Gmbh Waessriges schmiermittel
DE2923579C2 (de) * 1979-06-11 1984-07-26 Geb. Zaprudskaja Alla Kronidovna Mitrofanova Antifriktionspaste
CH644890A5 (en) * 1980-11-04 1984-08-31 Lonza Ag Lubricant for use at high temperatures
US4473481A (en) * 1982-04-14 1984-09-25 Kabushiki Kaisha Kobe Seiko Sho Lubricant film for preventing galling of sliding metal surfaces
US4715972A (en) * 1986-04-16 1987-12-29 Pacholke Paula J Solid lubricant additive for gear oils
US4831977A (en) * 1987-07-17 1989-05-23 Ethyl Corporation Pistons with wear resistant solid film lubricant coatings
US4872432A (en) * 1988-02-23 1989-10-10 Ford Motor Company Oilless internal combustion engine having gas phase lubrication
US5230815A (en) * 1990-03-26 1993-07-27 Rountree Philip L Process for coating machine parts and coated machine parts produced thereby
US5141656A (en) * 1990-03-26 1992-08-25 Rountree Philip L Process for coating machine parts and coated machine parts produced thereby
US5089154A (en) * 1990-10-16 1992-02-18 Desilube Technology, Inc. Recirculating powder lubricant delivery systems using thermally and oxidatively stable solid lubricants
US5080056A (en) * 1991-05-17 1992-01-14 General Motors Corporation Thermally sprayed aluminum-bronze coatings on aluminum engine bores
US5239955A (en) * 1993-01-07 1993-08-31 Ford Motor Company Low friction reciprocating piston assembly
US5363821A (en) * 1993-07-06 1994-11-15 Ford Motor Company Thermoset polymer/solid lubricant coating system

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002534635A (ja) * 1999-01-08 2002-10-15 エムエーエヌ・ビー・アンド・ダブリュ・ディーゼル・エーエス 往復動ピストンエンジン
JP2003533016A (ja) * 2000-05-03 2003-11-05 ロード コーポレーション 磁気レオロジ−組成物
JP2009523863A (ja) * 2006-01-12 2009-06-25 ザ ボード オブ トラスティーズ オブ ザ ユニバーシティ オブ アーカンソー ナノ粒子組成物およびその製法並びに使用法
JP2011021602A (ja) * 2009-07-17 2011-02-03 General Electric Co <Ge> ターボ機械用のコーティング
WO2017099245A1 (ja) * 2015-12-11 2017-06-15 東レ・ダウコーニング株式会社 画像形成装置に適用するものを除く摺動部材、部品、および機械装置の騒音低減方法
JP2017115135A (ja) * 2015-12-11 2017-06-29 株式会社リコー 摺動部材、部品、および機械装置の騒音低減方法
CN108368448A (zh) * 2015-12-11 2018-08-03 道康宁东丽株式会社 除了用于图像形成装置的滑动构件以外的滑动构件、部件以及机械装置的噪音降低方法
JPWO2017099245A1 (ja) * 2015-12-11 2018-10-04 東レ・ダウコーニング株式会社 画像形成装置に適用するものを除く摺動部材、部品、および機械装置の騒音低減方法

Also Published As

Publication number Publication date
CA2166183A1 (en) 1995-01-19
EP0707622A1 (en) 1996-04-24
EP0707622B1 (en) 2003-01-02
DE69431955D1 (de) 2003-02-06
US5482637A (en) 1996-01-09
WO1995002025A1 (en) 1995-01-19
MX9404800A (es) 1995-01-31
US5363821A (en) 1994-11-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08512344A (ja) 熱硬化性重合体/固体潤滑剤被覆系
US5302450A (en) Metal encapsulated solid lubricant coating system
US5408964A (en) Solid lubricant and hardenable steel coating system
CN105247230B (zh) 滑动发动机部件
US5313919A (en) Low friction reciprocating piston assembly
US6815400B2 (en) Method for forming solid film lubricant
US20080163751A1 (en) Coated piston and coating method
JP2004149622A (ja) 摺動部材
GB2374640A (en) Sliding bearing with polybenzimidazole
JPH09508688A (ja) シリンダライナ及びその製造方法
GB2291160A (en) Piston assembly having abradable coating
US5783308A (en) Ceramic reinforced fluoropolymer
JP3416049B2 (ja) 摺動部用被覆材およびピストンリング
JPH02178395A (ja) 摺動材料
US3268997A (en) Method of making a porous sealing device
EP4010602B1 (en) Sliding element comprising polymer overlay
JPH10311427A (ja) 摺動部用被覆材およびピストンリング
JP2001214800A (ja) 内燃機関用シリンダ及びその表面処理方法