JPH0843852A - 液晶表示装置 - Google Patents

液晶表示装置

Info

Publication number
JPH0843852A
JPH0843852A JP17500394A JP17500394A JPH0843852A JP H0843852 A JPH0843852 A JP H0843852A JP 17500394 A JP17500394 A JP 17500394A JP 17500394 A JP17500394 A JP 17500394A JP H0843852 A JPH0843852 A JP H0843852A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
crystal display
display device
driver
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP17500394A
Other languages
English (en)
Inventor
Masashi Itokazu
昌史 糸数
Hiroshi Murakami
浩 村上
Kenichi Nakabayashi
謙一 中林
Kazuhiro Takahara
和博 高原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP17500394A priority Critical patent/JPH0843852A/ja
Publication of JPH0843852A publication Critical patent/JPH0843852A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 液晶表示装置に関し、アクティブマトリクス
型液晶表示装置のドライバを構成する多結晶シリコンT
FTから発生する熱を速やかに放熱すると共に、信号の
遅延や電源に発生するノイズを減らすことにより、安定
した表示特性を有する液晶表示装置を提供する。 【構成】 表示部の各画素7に接続する各データバス8
を駆動するデータドライバ又は各ゲートバス9を駆動す
るゲートドライバの内の少なくとも一方を、少なくとも
2以上のドライバブロック31 ,32 ・・・3m 或いは
1 ,52 ・・・5n に分割し、この分割したドライバ
ブロック毎に制御信号、電源、或いは、画像データを各
ドライバブロックに対応して設けたパッド101 ,10
2 ・・・10m 或いは121 ,122 ・・・12n から
供給する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は液晶表示装置に関するも
のであり、特に、データドライバ及びゲートドライバを
多結晶シリコン薄膜トランジスタ(TFT)で構成する
と共に、画素をスイッチングするTFTも多結晶シリコ
ンで構成することにより全てのTFTを一枚のパネル内
に集積化したアクティブマトリクス型液晶表示装置に関
するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、薄型の情報端末表示装置として液
晶表示装置が使用されており、この液晶表示装置として
は、アクティブマトリクス型液晶表示装置と単純マトリ
クス型液晶表示装置とがある。
【0003】この内のアクティブマトリクス型液晶表示
装置としては、アモルファスシリコンTFTを用いた液
晶表示装置と多結晶シリコンTFTを用いた液晶表示装
置とがあり、現在の主流はアモルファスTFTを用いた
液晶表示装置であるものの、より移動度の高い多結晶シ
リコンTFTを用いた液晶表示装置に置き換えが進んで
いる。
【0004】多結晶シリコンTFTを用いた液晶表示装
置の開発を進めるに連れて、多結晶シリコンはアモルフ
ァスシリコンよりも移動度が高いために、アモルファス
シリコンTFTを用いた液晶表示装置においては外部の
半導体集積回路装置により構成されていたデータドライ
バ及びゲートドライバを、ガラス基板等の絶縁性基板上
に堆積させた多結晶シリコンTFTにより構成すること
が可能になった。
【0005】これにより、データドライバ及びゲートド
ライバと画素をスイッチングするTFTとを同一の絶縁
性基板上に集積化して構成することが可能になり、液晶
表示装置全体の集積度が向上し、液晶表示装置の表示容
量(画素密度及び時間的密度)も急激に増大した。
【0006】図9はこの様なデータドライバ及びゲート
ドライバと画素をスイッチングするTFTとを同一のガ
ラス基板等の絶縁性基板上に集積化した従来のアクティ
ブマトリクス型液晶表示装置の概念的構成を示すもの
で、TFT基板1の周辺部に表示部の画素7を駆動する
データドライバ3とゲートドライバ5をお互いが行及び
列となるように配置し、このデータドライバ3及びゲー
トドライバ5にフレキシブルケーブル16を介して信号
及び電源を供給する。
【0007】この場合、フレキシブルケーブル16から
の信号及び電源はデータドライバ3及びゲートドライバ
5のそれぞれの1段目に供給され、それが逐次後段に伝
達されていくものである。なお、図9において、2は画
素の集積部である表示部に対応して設けた対向基板であ
り、CLCは液晶容量であり、VCは対向電極のコモン電
圧である。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】アクティブマトリクス
型液晶表示装置の集積度が向上するに連れて、表示特性
が劣化し不安定になる問題があった。これを分析する
と、第1に、集積化したデータドライバ及びゲートドラ
イバから発生する熱が多くなるのに対して、基板がガラ
スなどの熱伝導性の低い絶縁性基板からなり、且つ、他
に放熱板や放熱膜のような放熱部材が設けられていない
ため、熱によりTFTの特性が変化して劣化したり、熱
が液晶自体に影響を与えて表示特性が劣化する等の問題
があった。
【0009】第2に、液晶表示装置の集積度が向上する
ことによってそれを駆動する回路の規模も増大し、それ
に伴って1段目から入力された信号及び電源が最終段ま
でドライバ内部を引き回されることになるので、パネル
内の信号線や電源線の引回しが延びて電源電圧の不安定
化や信号線の遅延の増大化の問題が生じ、液晶表示装置
の大規模化を妨げる要因になっている。また、パネル面
積が大きくなるにしたがって、製造歩留りの低下を引き
起こしており、効果的な冗長方法が必要になっている。
【0010】したがって、本発明はデータドライバ及び
ゲートドライバと画素をスイッチングするTFTとを同
一のガラス基板等の絶縁性基板上に集積化した多結晶シ
リコンを用いたアクティブマトリクス型液晶表示装置に
おいて、TFTから発生する熱を速やかに放熱すると共
に、信号の遅延や電源に発生するノイズを減し、冗長性
を持たせることにより、安定した表示特性を有する液晶
表示装置を高い製造歩留りで提供することを目的とする
ものである。
【0011】
【課題を解決するための手段】図1は安定した表示特性
を得るという課題をドライバ回路の配置構成によって解
決した本発明の原理的構成を示す概略図であり、表示部
の各画素7に接続するデータバス8を駆動するデータド
ライバを少なくとも2以上のデータドライバブロック3
1 ,32 ・・・3m に分割することを特徴とし、さら
に、この分割したデータドライバブロック31 ,32
・・3m のブロック毎に画像データ、制御信号、電源を
データドライバブロック31 ,32 ・・・3m に対応し
て設けたパッド101 ,102 ・・・10m から供給す
ることも特徴とする。
【0012】また、同じく表示部の各画素7に接続する
ゲートバス9を駆動するゲートドライバを少なくとも2
以上のゲートドライバブロック51 ,52 ・・・5n
分割することを特徴とし、さらに、この分割したゲート
ドライバブロック51 ,52・・・5n のブロック毎に
制御信号、電源をゲートドライバブロック51 ,52
・・5n に対応して設けたパッド121 ,122 ・・・
12n から供給することも特徴とする。
【0013】また、本発明は、各ゲートドライバとパッ
ドとの間及び各データドライバとパッドとの間の少なく
とも一方に○のなかに×印のマークで示した接続/切断
選択手段14,15を設けることを特徴とする。
【0014】また、本発明は、各データバス及び各ゲー
トバスの少なくとも一方のバスの両側に各バスを駆動す
るドライバブロック、即ち、データドライバブロック4
1 ,42 ・・・4m 或いはゲートドライバブロック
1 ,62 ・・・6n を設けることを特徴とするもので
ある。
【0015】また、図2は安定した表示特性を得るとい
う課題を装置の放熱構造によって解決した本発明の原理
的構成を示す図であり、ガラス基板からなるTFT基板
1上にデータドライバ或いはゲートドライバを構成する
多結晶シリコンTFT20(21は電極形成のための層
間絶縁膜)を設け、このTFT基板1のTFTが設けら
れた側の面或いはTFTが設けられていない側の面に放
熱板或いは熱伝導性の良い膜等の放熱部材24a、24
bを設けることを特徴とする。
【0016】なお、放熱部材をTFTが設けられた側の
面に設ける場合には、保護絶縁膜22を介して設けたシ
ール剤23上にTFT20の発生する熱が伝わるのに十
分な至近距離に放熱部材24aを設けるものである。
【0017】
【作用】データドライバ或いはゲートドライバの少なく
とも一方を二つ以上のドライバブロックに分割し、この
各ブロック毎に画像データ、制御信号、電源等を供給す
ることにより、各画像データ線、制御信号線、電源線の
パッドからの引回しが短くなり、信号の遅延や電源電圧
の変動を低減でき、また、各ドライバに入力される各信
号、電源、画像データの状態を各パッドからチェックす
ることが可能になる。
【0018】また、各ゲートドライバとパッドとの間及
び各データドライバとパッドとの間の少なくとも一方に
接続/切断選択手段を設けることによって、任意のブロ
ックを切り離したり、チェックで使用したパッドより任
意のブロックに各信号、電源、画像データを供給するこ
とが可能となる。
【0019】また、各データバス及び各ゲートバスの少
なくとも一方のバスの両側に各バスを駆動するドライバ
ブロックを設けることによって、一方を予備のドライバ
として使用でき、ブロック毎にどちらか一方の端のドラ
イバを選択することにより冗長性が高まる。
【0020】さらに、放熱部材を設けることによって、
TFT及び液晶自体に影響を与えるTFTで発生する熱
を効率よく放熱することができ、また、シール剤を介し
て放熱部材を設けることにより、放熱部材を設ける位置
の任意性或いは放熱効率をより高めることができる。
【0021】
【実施例】図3は、本発明の第1の実施例である安定し
た表示特性を得るためのデータドライバ及びゲートドラ
イバの概念的構成を示す図であり、表示部の周辺に二つ
以上のブロックに分割したデータドライバブロック
1 ,32 ・・・3m 及びゲートドライバブロック
1 ,52 ・・・5n を互いに直交する方向に配置す
る。
【0022】各ドライバブロックには、それに対応する
フレキシブルケーブル用パッド或いはワイヤボンディン
グ用パッドからなるデータパッド101 ,102 ・・・
10 m 及びゲートパッド121 ,122 ・・・12n
り、DATA、VEE、CLK、SI、及び、VCC
(ゲートドライバに対しては、VCCG、SIG、CL
KG、及び、VEEG)を供給する。
【0023】図4は、本発明の第1の実施例のデータド
ライバ及びゲートドライバの具体的回路構成を示す図で
あり、各データドライバブロック31 ,32 ・・・3m
間、及び、各予備データドライバブロック41 ,42
・・4m 間はそれぞれスイッチング素子171 ,172
・・・17l 、及び、181 ,182 ・・・18l で接
続されており、これ等のスイッチング素子を信号Sig
1、Sig2・・・で制御することによりON、OFF
させ、各データドライバブロック31 ,32 ・・・3m
間、及び、各予備データドライバブロック41 ,42
・・4m 間の接続を分離可能にしている。
【0024】図4の○の中に×印をマークした箇所をレ
─ザ等で焼き切るとSigはVCCからVEEに変化し
スイッチング素子がOFFになり、ブロックの接続が分
離される。また、この様な接続の分離は、信号Sigを
パッドから直接供給しても良いし、或いは、Sigによ
らずにスイッチング素子の所定部分をレーザリペア等で
直接切断することにより行っても良い。上述の図1にお
ける接続/切断選択手段14、15は、この様なスイッ
チング素子、Sig、或いは、レーザ切断手段を含めて
構成されているものである。
【0025】また、動作のチェックは、例えば、データ
ドライバブロック31 のチェックの場合には、データパ
ッド101 へ各信号(SI、CLK)、電源(VCC、
VEE)、画像データ(DATA)を供給して、データ
パッド102 より各信号(SI、CLK)、電源(VC
C、VEE)、画像データ(DATA)をモニタするこ
とができる。
【0026】この様なチェックにより、例えば、データ
ドライバブロック32 には欠陥があり、予備データドラ
イバブロック42 には欠陥がなかった場合には、Sig
1及びSig1’を制御して、Sig1及びSig1’
により制御されている全てのスイッチング素子171
181 をOFFにして予備データパッド112 から各信
号(SI、CLK)、電源(VCC、VEE)、画像デ
ータ(DATA)を予備データドライバブロック42
供給して駆動することができ、これにより回路の冗長性
を高めることができる。
【0027】また、図4には示していないが、この様な
構成をゲートドライバにも適用して、各ゲートドライバ
ブロック51 ,52 ・・・5n 間及び各予備ゲートドラ
イバブロック61 ,62 ・・・6n 間の接続・分離を制
御することができ、また、各ブロックをチェックした結
果、あるブロックに欠陥が発見された場合には、それに
対応する予備ブロックに各信号(SIG、CLKG)、
電源(VCCG、VEEG)を供給して駆動し、これに
より回路の冗長性を高めることができる。
【0028】図5は、本発明の第2の実施例である液晶
表示装置の第1の放熱構造を説明する図であり、図5
(b)は図5(a)の線A−A’における断面構造を示
す図である。TFT基板1の中央部の表示エリア25に
液晶26をスイッチングするTFT(図示せず)を設け
るとともに、液晶26の封止領域外にデータドライバ3
及びゲートドライバ5を設ける。
【0029】そして、図5(b)に示すように、データ
ドライバ3及びゲートドライバ5を構成する多結晶シリ
コンTFT上にシール剤23を介して放熱板24aを設
ける(2は対向基板)。このような構成により、多結晶
シリコンTFTで発生した熱は、液晶領域外に設けられ
た放熱板24aにより放熱されるので、熱がTFT自体
及び液晶に悪影響を与えることがない。
【0030】また、図6は、本発明の第3の実施例であ
る液晶表示装置の第2の放熱構造を説明する図であり、
図6(b)は図6(a)の線A−A’における断面構造
を示す図である。この場合には、図5の第2の実施例と
は異なり、放熱板24aの一部が対向基板2に重なるよ
うに設けたものであり、この場合には、放熱板24aは
遮光板としても作用する。
【0031】また、図7は、本発明の第4の実施例であ
る液晶表示装置の第3の放熱構造を説明する図であり、
図7(b)は図7(a)の線A−A’における断面構造
を示す図である。この場合には、放熱板24bをTFT
基板1のTFTが設けられていない側の面に密着させた
ものである。
【0032】この場合、TFT基板1がガラス基板であ
るため熱伝導性は良くないものの、放熱板24bはTF
T基板1に密着しているので、放熱効果は十分にある。
また、図7においては、シール剤23によりフレキシブ
ルケーブル16の圧着部までを固定しているので、表示
パネルの保護とフレキシブルケーブル16の断線防止の
効果もある。
【0033】また、図8は、本発明の第5の実施例であ
る液晶表示装置の第4の放熱構造を説明する図であり、
図8(b)は図8(a)の線A−A’における断面構造
を示す図である。この場合には、図7の第4の実施例と
同様に、放熱板24bをTFT基板1のTFTが設けら
れていない側の面に設けたものであるが、この場合に
は、データドライバ3及びゲートドライバ5は液晶26
を封止した領域内にあるために(27は液晶シール
剤)、データドライバ3及びゲートドライバ5を集積化
した部分においてのみ、接着剤28を用いて放熱板24
bを密着させる。
【0034】この場合に、TFT基板1の全面にわたっ
て接着すると、データドライバ3及びゲートドライバ5
からの発熱が放熱板24bを介して液晶領域を加熱する
ことになり、液晶26が劣化することになるので、デー
タドライバ3及びゲートドライバ5を集積化した部分に
おいてのみ接着することが必要になる。
【0035】なお、上記の各実施例においては、各部材
の材料を限定していないものの、例えば、層間絶縁膜2
1としてはSiO2 或いはSi3 4 、保護絶縁膜22
としては同じくSiO2 或いはSi3 4 、シール剤2
3としては熱硬化性樹脂、光硬化性樹脂、或いは、紫外
線硬化性樹脂、また、放熱部材24a、24bとしては
Al、Cu、Ti、Cr、Ta、Mo、或いは、それ等
の合金を用いることによって構成するものである。
【0036】また、上記実施例2乃至5においては放熱
部材24a、24bはTFT基板1の一方のみに設けら
れているが、図2に示す基本的構成のように、TFT基
板1の両側に同時に設けても良いものである。さらに、
上記各実施例においては、放熱部材を板状部材で説明し
ているが、板状部材ではなく、熱伝導性の良い上述の金
属からなる膜状部材でも良いものである。
【0037】
【発明の効果】本発明によれば、表示特性の劣化の原因
となる、信号の遅延と電源電圧の変動、或いは、TFT
の発熱の影響を低減することができるので、多結晶シリ
コンアクティブマトリクス型液晶表示装置の高集積化及
び大規模化を可能にするものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の多結晶シリコンアクティブマトリクス
型液晶表示装置に用いるTFT基板の原理的構成を概念
的に示した図である。
【図2】本発明の多結晶シリコンアクティブマトリクス
型液晶表示装置に用いるTFTドライバの放熱構造の原
理的構成を示す図である。
【図3】本発明の第1の実施例であるデータドライバ及
びゲートドライバの概念的構成を示す図である。
【図4】本発明の第1の実施例であるデータドライバ及
びゲートドライバの具体的回路構成を示す図である。
【図5】本発明の第2の実施例である液晶表示装置の第
1の放熱構造を説明する図である。
【図6】本発明の第3の実施例である液晶表示装置の第
2の放熱構造を説明する図である。
【図7】本発明の第4の実施例である液晶表示装置の第
3の放熱構造を説明する図である。
【図8】本発明の第5の実施例である液晶表示装置の第
4の放熱構造を説明する図である。
【図9】従来の多結晶シリコンアクティブマトリクス型
液晶表示装置に用いるTFT基板の概念的構成を示す図
である。
【符号の説明】
1 TFT基板 2 対向基板 3 データドライバ 3i i番目のデータドライバブロック 4 予備データドライバ 4i i番目の予備データドライバブロック 5 ゲートドライバ 5i i番目のゲートドライバブロック 6 予備ゲートドライバ 6i i番目の予備ゲートドライバブロック 7 画素 8 データバス 9 ゲートバス 10i i番目のデータパッド 11i i番目の予備データパッド 12i i番目のゲートパッド 13i i番目の予備ゲートパッド 14 データドライバブロック接続/切断選択手段 15 ゲートドライバブロック接続/切断選択手段 16 フレキシブルケーブル 17i i番目のスイッチング素子 18i i番目のスイッチング素子 20 多結晶シリコンTFT 21 層間絶縁膜 22 保護絶縁膜 23 シール剤 24a TFT基板のTFTが設けられた側の面の放熱
部材 24b TFT基板のTFTが設けられていない側の面
の放熱部材 25 表示エリア 26 液晶 27 液晶シール剤 28 接着剤
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 高原 和博 神奈川県川崎市中原区上小田中1015番地 富士通株式会社内

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 表示部の各画素に接続する各データバス
    を駆動するデータドライバと各ゲートバスを駆動するゲ
    ートドライバとを前記各画素と同一の絶縁性基板上に形
    成したアクティブマトリクス型液晶表示装置において、
    前記データドライバ及び前記ゲートドライバのうちの少
    なくとも一方が、少なくとも2以上のドライバブロック
    に分割されてなることを特徴とする液晶表示装置。
  2. 【請求項2】 上記分割されたドライバブロックに対応
    して、前記ドライバブロック毎に入力信号を供給するた
    めのパッドが設けられてなることを特徴とする請求項1
    記載の液晶表示装置。
  3. 【請求項3】 上記各データバスまたは上記各ゲートバ
    スの少なくとも一方の両側に前記各バスを駆動するドラ
    イバを設けたことを特徴とする請求項1または2記載の
    液晶表示装置。
  4. 【請求項4】 上記各データドライバと上記パッドとの
    間または上記各ゲートドライバと前記パッドとの間の少
    なくとも一方に、接続/切断選択手段を設けたことを特
    徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載の液晶表
    示装置。
  5. 【請求項5】 上記ゲートドライバ及び上記データドラ
    イバとを多結晶シリコンTFTで構成したことを特徴と
    する請求項1乃至4のいずれか1項に記載の液晶表示装
    置。
  6. 【請求項6】 表示部の各画素に接続する各データバス
    を駆動するデータドライバと各ゲートバスを駆動するゲ
    ートドライバとを前記各画素と同一の絶縁性基板上に設
    けたアクティブマトリクス型液晶表示装置において、前
    記絶縁性基板に放熱部材を固着したことを特徴とする液
    晶表示装置。
  7. 【請求項7】 上記ゲートドライバ及び上記データドラ
    イバとを多結晶シリコンTFTで構成したことを特徴と
    する請求項6記載の液晶表示装置。
  8. 【請求項8】 上記放熱部材は、上記絶縁性基板の上記
    データドライバ及び上記ゲートドライバが設けられた側
    の面にシール剤を介して固着されたことを特徴とする請
    求項6または7記載の液晶表示装置。
  9. 【請求項9】 上記放熱部材は、上記表示部に対応する
    対向基板と一部が重なるように設けられたことを特徴と
    する請求項8記載の液晶表示装置。
  10. 【請求項10】 上記放熱部材は、上記絶縁性基板の上
    記データドライバ及び上記ゲートドライバが設けられて
    いない側の面に接着剤により直接固着されたことを特徴
    とする請求項6または7記載の液晶表示装置。
  11. 【請求項11】 上記放熱部材は、上記絶縁性基板の上
    記データドライバ及び上記ゲートドライバが設けられて
    いる箇所においてのみ、上記接着剤により前記絶縁性基
    板に直接固着されたことを特徴とする請求項10記載の
    液晶表示装置。
  12. 【請求項12】 上記放熱部材が、板状部材又は膜状部
    材であることを特徴とする請求項6乃至11のいずれか
    1項に記載の液晶表示装置。
JP17500394A 1994-07-27 1994-07-27 液晶表示装置 Withdrawn JPH0843852A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17500394A JPH0843852A (ja) 1994-07-27 1994-07-27 液晶表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17500394A JPH0843852A (ja) 1994-07-27 1994-07-27 液晶表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0843852A true JPH0843852A (ja) 1996-02-16

Family

ID=15988521

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17500394A Withdrawn JPH0843852A (ja) 1994-07-27 1994-07-27 液晶表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0843852A (ja)

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000275669A (ja) * 1999-03-19 2000-10-06 Fujitsu Ltd 液晶表示装置とその製造方法
KR100320668B1 (ko) * 1997-03-03 2002-05-09 니시무로 타이죠 평면표시장치
KR100370332B1 (ko) * 2000-01-11 2003-01-30 가부시끼가이샤 도시바 주사선 구동 회로를 갖는 평면 표시 장치, 및 그 구동 방법
KR100431745B1 (ko) * 2002-07-19 2004-05-17 주식회사 하이닉스반도체 피씨비 기판이 없는 게이트 드라이버를 구비한 액정표시소자
US6770936B2 (en) 1996-10-09 2004-08-03 Seiko Epson Corporation Thin film transistors, and liquid crystal display device and electronic apparatus using the same
KR100505564B1 (ko) * 1997-08-25 2005-09-26 삼성전자주식회사 박막 트랜지스터 액정 표시 장치 및 이를 제조하는 방법
KR100551443B1 (ko) * 1998-02-20 2006-05-10 삼성전자주식회사 다결정 실리콘 박막트랜지스터용 액정표시패널
JP2007065457A (ja) * 2005-09-01 2007-03-15 Nec Corp 液晶表示装置及び投射型液晶表示装置
US7339571B2 (en) 1998-05-19 2008-03-04 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal display device
JP2009115941A (ja) * 2007-11-05 2009-05-28 Seiko Epson Corp 液晶装置及び電子機器
JP2010039407A (ja) * 2008-08-08 2010-02-18 Hitachi Displays Ltd 表示装置
JP2011215178A (ja) * 2010-03-31 2011-10-27 Mitsubishi Electric Corp 電気光学装置
JP2014006401A (ja) * 2012-06-25 2014-01-16 Panasonic Corp 表示装置
JP2020016794A (ja) * 2018-07-26 2020-01-30 Tianma Japan株式会社 表示装置

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6770936B2 (en) 1996-10-09 2004-08-03 Seiko Epson Corporation Thin film transistors, and liquid crystal display device and electronic apparatus using the same
US6933571B2 (en) 1996-10-09 2005-08-23 Seiko Epson Corporation Thin film transistors, liquid crystal display device and electronic apparatus using the same
KR100320668B1 (ko) * 1997-03-03 2002-05-09 니시무로 타이죠 평면표시장치
KR100505564B1 (ko) * 1997-08-25 2005-09-26 삼성전자주식회사 박막 트랜지스터 액정 표시 장치 및 이를 제조하는 방법
KR100551443B1 (ko) * 1998-02-20 2006-05-10 삼성전자주식회사 다결정 실리콘 박막트랜지스터용 액정표시패널
US7339571B2 (en) 1998-05-19 2008-03-04 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal display device
JP4498489B2 (ja) * 1999-03-19 2010-07-07 シャープ株式会社 液晶表示装置とその製造方法
JP2000275669A (ja) * 1999-03-19 2000-10-06 Fujitsu Ltd 液晶表示装置とその製造方法
KR100370332B1 (ko) * 2000-01-11 2003-01-30 가부시끼가이샤 도시바 주사선 구동 회로를 갖는 평면 표시 장치, 및 그 구동 방법
KR100431745B1 (ko) * 2002-07-19 2004-05-17 주식회사 하이닉스반도체 피씨비 기판이 없는 게이트 드라이버를 구비한 액정표시소자
JP2007065457A (ja) * 2005-09-01 2007-03-15 Nec Corp 液晶表示装置及び投射型液晶表示装置
JP2009115941A (ja) * 2007-11-05 2009-05-28 Seiko Epson Corp 液晶装置及び電子機器
JP2010039407A (ja) * 2008-08-08 2010-02-18 Hitachi Displays Ltd 表示装置
JP2011215178A (ja) * 2010-03-31 2011-10-27 Mitsubishi Electric Corp 電気光学装置
JP2014006401A (ja) * 2012-06-25 2014-01-16 Panasonic Corp 表示装置
JP2020016794A (ja) * 2018-07-26 2020-01-30 Tianma Japan株式会社 表示装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0843852A (ja) 液晶表示装置
US6961111B1 (en) Display device and method of producing same
JP2871821B2 (ja) 周辺駆動回路
US5789763A (en) Substrate for a display device, a TFT display element using the substrate
US7567231B2 (en) Display device having driving circuit
KR101082893B1 (ko) 어레이 기판 및 이를 갖는 표시장치
JP4997584B2 (ja) 液晶表示装置
US9507231B2 (en) Display device
JP4294096B2 (ja) 改良されたアクティブ・マトリクスのesd保護および試験体系
US5473452A (en) Liquid crystal display device with repair structure
KR20210039529A (ko) 표시 장치
US7092061B2 (en) Flat display device
JP2006250984A (ja) 電気光学装置、その製造方法、及び電子機器
US20060082563A1 (en) Active matrix drive display elements
JPH1152928A (ja) 液晶駆動装置
JP4141696B2 (ja) 画像表示パネルとその製造方法、画像表示装置
JP2000105576A (ja) 液晶表示装置および信号線駆動用lsi素子
JP2003218357A (ja) 薄膜トランジスタ及び液晶表示装置及び有機el表示装置
JPH11202364A (ja) 液晶表示装置
US7983056B2 (en) Semiconductor device
JP2003124473A (ja) 薄膜トランジスタ及び液晶表示装置及び有機el表示装置
JP2006269583A (ja) 電気光学装置、電気光学装置の製造方法、実装構造体及び電子機器
JPH11142887A (ja) 液晶表示装置
KR101010447B1 (ko) 액정 표시 장치용 어레이 기판 및 그 제조 방법
JP3505265B2 (ja) フィルムキャリアおよびそれを用いた液晶表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20011002