JPH08265293A - 直交周波数分割多重伝送方式とその送信装置および受信装置 - Google Patents

直交周波数分割多重伝送方式とその送信装置および受信装置

Info

Publication number
JPH08265293A
JPH08265293A JP7063869A JP6386995A JPH08265293A JP H08265293 A JPH08265293 A JP H08265293A JP 7063869 A JP7063869 A JP 7063869A JP 6386995 A JP6386995 A JP 6386995A JP H08265293 A JPH08265293 A JP H08265293A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
symbol
frequency division
psk
division multiplex
orthogonal frequency
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7063869A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3145003B2 (ja
Inventor
Takashi Seki
隆史 関
Noboru Taga
昇 多賀
Shigeru Okita
茂 沖田
Tatsuya Ishikawa
石川  達也
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Toshiba AVE Co Ltd
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba AVE Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba AVE Co Ltd filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP06386995A priority Critical patent/JP3145003B2/ja
Priority to CA002171418A priority patent/CA2171418C/en
Priority to US08/619,211 priority patent/US5771224A/en
Priority to KR1019960007821A priority patent/KR100197846B1/ko
Priority to DE69635567T priority patent/DE69635567T2/de
Priority to CN96103733A priority patent/CN1138256A/zh
Priority to EP96104617A priority patent/EP0734132B1/en
Publication of JPH08265293A publication Critical patent/JPH08265293A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3145003B2 publication Critical patent/JP3145003B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J11/00Orthogonal multiplex systems, e.g. using WALSH codes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/26Systems using multi-frequency codes
    • H04L27/2601Multicarrier modulation systems
    • H04L27/2647Arrangements specific to the receiver only
    • H04L27/2655Synchronisation arrangements
    • H04L27/2657Carrier synchronisation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/18Phase-modulated carrier systems, i.e. using phase-shift keying
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/26Systems using multi-frequency codes
    • H04L27/2601Multicarrier modulation systems
    • H04L27/2602Signal structure
    • H04L27/261Details of reference signals
    • H04L27/2613Structure of the reference signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/26Systems using multi-frequency codes
    • H04L27/2601Multicarrier modulation systems
    • H04L27/2647Arrangements specific to the receiver only
    • H04L27/2655Synchronisation arrangements
    • H04L27/2668Details of algorithms
    • H04L27/2673Details of algorithms characterised by synchronisation parameters
    • H04L27/2675Pilot or known symbols
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/32Carrier systems characterised by combinations of two or more of the types covered by groups H04L27/02, H04L27/10, H04L27/18 or H04L27/26
    • H04L27/34Amplitude- and phase-modulated carrier systems, e.g. quadrature-amplitude modulated carrier systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L25/00Baseband systems
    • H04L25/02Details ; arrangements for supplying electrical power along data transmission lines
    • H04L25/0202Channel estimation
    • H04L25/0224Channel estimation using sounding signals
    • H04L25/0228Channel estimation using sounding signals with direct estimation from sounding signals
    • H04L25/023Channel estimation using sounding signals with direct estimation from sounding signals with extension to other symbols
    • H04L25/0232Channel estimation using sounding signals with direct estimation from sounding signals with extension to other symbols by interpolation between sounding signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L25/00Baseband systems
    • H04L25/02Details ; arrangements for supplying electrical power along data transmission lines
    • H04L25/03Shaping networks in transmitter or receiver, e.g. adaptive shaping networks
    • H04L25/03006Arrangements for removing intersymbol interference
    • H04L25/03159Arrangements for removing intersymbol interference operating in the frequency domain
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/26Systems using multi-frequency codes
    • H04L27/2601Multicarrier modulation systems
    • H04L27/2602Signal structure
    • H04L27/261Details of reference signals
    • H04L27/2613Structure of the reference signals
    • H04L27/26134Pilot insertion in the transmitter chain, e.g. pilot overlapping with data, insertion in time or frequency domain
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/26Systems using multi-frequency codes
    • H04L27/2601Multicarrier modulation systems
    • H04L27/2647Arrangements specific to the receiver only
    • H04L27/2655Synchronisation arrangements
    • H04L27/2662Symbol synchronisation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0048Allocation of pilot signals, i.e. of signals known to the receiver

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Digital Transmission Methods That Use Modulated Carrier Waves (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 フェージングの影響を受けても受信側で多値
変調シンボルを確実に復調でき、しかも基準データの伝
送量を減らしてデータ伝送効率の向上を図る。 【構成】 送信装置において、OFDM伝送フレームを
生成して送信する際に、フレームの先頭部分にのみヌル
シンボルおよび基準シンボルを配置し、情報シンボルデ
ータ領域には時間方向および周波数方向にそれぞれ一定
の間隔でQPSKシンボルを配置して送信する。一方受
信装置においては、上記伝送フレームの先頭部分に配置
された基準シンボルにより各キャリアの振幅誤差および
位相誤差を検出し、かつ各QPSKシンボルにより受信
波の振幅変動および位相変動を検出してその検出結果を
基に上記基準シンボルにより検出された各キャリアの振
幅誤差および位相誤差を補正して、この補正した振幅誤
差信号および位相誤差信号を基に、復調シンボルデータ
を等化するようにしたものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、直交周波数分割多重
(以後OFDM:Orthogonal Frequeney Division Mult
iplex と称する)伝送方式を採用した無線伝送システム
に係わり、特に移動通信システムで使用する場合に好適
な直交周波数分割多重伝送方式とその送信装置および受
信装置に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、音声信号および映像信号の伝送に
おいては、ディジタル変調方式の開発が盛んである。そ
の中で、ディジタル地上放送においては、マルチパス妨
害に強くまた周波数利用率の高い直交周波数分割多重
(OFDM)変調方式が注目されている。OFDM変調
方式は、伝送ディジタルデータを互いに直交する多数
(数百から数千)の搬送波(以後キャリアと称する)で
それぞれ変調する方式であり、その詳細は文献「OFD
Mを用いた移動体ディジタル音声放送」(NHK発行、
VIEW 1993年5月)などに述べられている。
【0003】OFDM変調方式を用いたディジタル音声
放送では、各キャリアがそれぞれ差動QPSK方式で変
調される。差動QPSK方式は、シンボル間の位相差に
データを対応させて伝送するものであり、受信側では遅
延検波方式によりデータを復調することができる。した
がって、復調器の構成が同期検波方式に比べて簡単にな
るという利点がある。
【0004】また、差動QPSK方式は移動体通信シス
テムにも適した変調方式である。移動体通信システムの
受信装置においては、伝送路上で発生するフェージング
等の影響により受信波の包絡線および位相の変動が生じ
る。しかし、差動QPSK方式はシンボル間の位相差に
よりデータを復調するので、フェージングによる受信波
の変動の影響が少なく、安定してデータを受信すること
ができる。
【0005】一方、OFDM変調方式をディジタルテレ
ビジョン放送に使用する場合、伝送レートを上げるため
に各キャリアの変調方式を多値化する必要がある。OF
DM変調方式を用いたディジタルテレビジョン放送の場
合、一般に各キャリアの変調方式として多値QAM方式
が用いられる。しかし、多値QAM方式の場合、先に述
べたような差動変調を行なうことができないので、多値
QAM変調波を復調するためには受信側で各キャリアの
振幅および位相を求める必要がある。このため、振幅お
よび位相が既知の基準シンボルを周期的に送信し、これ
を用いて多値QAMシンボルを復調する方法が提案され
ている。
【0006】図15は、従来のOFDM伝送方式の一例
を示す図であり、文献「多値OFDMを用いた地上系デ
ィジタル放送用変調方式の検討」(1992年NHK技
研公開資料 P28−36)に記載されたものである。
この例ではOFDMのキャリア数は448であり、OF
DMシンボル毎に448個のデータの1/8は振幅およ
び位相が既知の基準データである。基準データ以外の有
効データは16QAMシンボルとして伝送される。ま
た、OFDMシンボル毎に基準データを伝送するキャリ
アの位置を変えているので、1つのキャリアについてみ
ると8シンボルに1回基準データが伝送される。かくし
て複数のOFDMシンボルにより伝送フレームが構成さ
れ、予め決められた位置に基準データが送信される。受
信側では、フレーム同期を再生することにより基準デー
タを受信し、これを基準にして16QAMシンボルの復
調を行なう。
【0007】基準データの送信間隔は、フェージング等
による受信波の変動を考慮して決定される。都市部など
における移動体受信の場合、様々な方向から到来する多
数の電波が互いに干渉するために、受信波の包絡線およ
び位相はランダムに変動する。この包絡線および位相の
変動は、それぞれレイリー分布と一様分布とに従う。こ
のようなレイリー伝送路において、受信波は時間的およ
び周波数的に変動するが、ある時間幅および周波数幅で
はほぼ一定と見做せる。これらは、それぞれコヒーレン
ス時間およびコヒーレンス帯域幅と呼ばれる。図15に
おいて、基準データの送信間隔は、伝送路のコヒーレン
ス時間よりも十分小さくする必要がある。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】ところが、以上のよう
な従来のOFDM伝送方式では、基準データを伝送する
ことによりデータ伝送効率が低下するという問題点があ
った。例えば図15の例では、各キャリアについて8シ
ンボルに1回基準データを伝送しているので、伝送効率
は7/8に低下してしまう。
【0009】本発明は上記事情に着目してなされたもの
で、その目的とするところは、フェージング等の影響を
受けても受信側で多値変調シンボルを確実に復調でき、
しかも基準データの伝送量を低減してデータ伝送効率の
向上を図ることができる、移動通信システムに好適な直
交周波数分割多重伝送方式とその送信装置および受信装
置を提供することにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に本発明の直交周波数分割多重伝送方式は、送信側にお
いて、時間方向および周波数方向に複数のスロットを二
次元的に配置してなる伝送フレームを構成し、この伝送
フレームの限定された所定のスロットに基準シンボルを
挿入して送信するとともに、その他のスロットに少なく
ともPSK変調方式を含む複数のディジタル変調方式に
より変調された複数の情報シンボルを前記各ディジタル
変調方式に応じて予め定めた位置関係で挿入して送信
し、一方受信側において、受信した伝送フレーム中の前
記PSKシンボルを基に受信信号の振幅および位相の変
動を検出して、この検出結果を基に前記伝送フレーム中
の基準シンボルを補正し、この補正した基準シンボルを
基に情報シンボルを復調するようにしたものである。
【0011】また本発明の直交周波数分割多重伝送方式
は、PSK変調方式により変調されたPSK情報シンボ
ルの送信方式として、次の各種方式を採用することをそ
れぞれ特徴としている。
【0012】すなわち、その第1の方式は、時間方向お
よび周波数方向とも位置が一定の間隔で予め固定的に定
められたスロットにPSK情報シンボルを挿入して送信
するものである。
【0013】第2の方式は、時間方向については位置が
一定の間隔で予め固定的に定められかつ周波数方向につ
いては位置が時間に応じて変化するように定められたス
ロットに、PSK情報シンボルを挿入して送信するもの
である。
【0014】第3の方式は、周波数方向に対しては位置
が一定の間隔で予め固定的に定められ一方時間方向に対
しては周波数に応じて位置が変化するように定められた
スロットに、PSK情報シンボルを挿入して送信するも
のである。
【0015】第4の方式は、PSK情報シンボルを所定
の周波数位置においては時間方向に連続して送信するも
のである。第5の方式は、PSK情報シンボルを、基準
シンボルを基準に差動符号化して送信するものである。
【0016】一方、上記目的を達成するために本発明の
送信装置は、多重化手段において、時間方向および周波
数方向に複数のスロットを二次元的に配置してなる伝送
フレームを構成して、この伝送フレームの限定された所
定のスロットに基準シンボルを挿入するとともに、その
他のスロットに少なくともPSK変調方式を含む複数の
ディジタル変調方式により変調された複数の情報シンボ
ルを前記各ディジタル変調方式に応じて予め定めた位置
関係で挿入するべく、前記基準シンボルおよび前記変調
された複数の情報シンボルを多重化し、この多重化によ
り構成された伝送フレームを直交周波数分割多重変調し
たのち、直交変調して送信するようにしたものである。
【0017】また本発明の送信装置は、前記多重化手段
と直交周波数分割多重変調手段との間に差動符号化手段
を設け、この差動符号化手段により前記多重化手段によ
り構成された伝送フレーム中のPSKシンボルを差動符
号化することを特徴とする。
【0018】さらに上記目的を達成するために本発明の
受信装置は、直交周波数分割多重復調された復調信号中
の基準シンボルを基に前記複数の搬送波の振幅誤差およ
び位相誤差をそれぞれ検出するための誤差検出手段と、
上記復調信号中のPSKシンボルを基に受信信号の振幅
変動および位相変動を検出するための変動検出手段と、
これらの検出手段による各検出結果に基づいて補正情報
を生成するための補正情報生成手段とを備え、この補正
情報生成手段により生成された補正情報に基づいて、上
記復調信号の情報シンボルの振幅および位相を等化する
ことにより補正するようにしたものである。
【0019】また本発明は受信装置は、前記変動検出手
段に、前記直交周波数分割多重復調手段から出力された
復調信号中の前記PSKシンボルを基に受信信号の振幅
変動および位相変動を検出する手段と、この手段による
検出結果に基づいて、前記復調信号中の前記PSKシン
ボル以外の情報シンボルが挿入された領域の振幅変動お
よび位相変動を補間する補間手段とを備えることを特徴
としている。
【0020】さらに本発明の受信装置は、直交復調用の
再生搬送波周波数を制御するための周波数制御手段を追
加して設け、この周波数制御手段において、変動検出手
段により検出された位相変動量を平均して周波数制御信
号を生成し、この周波数制御信号を前記受信手段の直交
復調手段に供給して再生搬送波周波数を制御することも
特徴としている。
【0021】さらに本発明は、送信装置から受信装置
へ、情報シンボル挿入領域に複数のPSKシンボルが間
欠的に挿入されかつこれらのPSKシンボルが差動符号
化された伝送フレームを、直交周波数分割多重変調して
無線伝送する伝送システムで使用される前記受信装置に
おいて、直交周波数分割多重変調波信号を受信して直交
復調するための受信手段と、この受信手段から出力され
た直交復調信号を直交周波数分割多重復調するための直
交周波数分割多重復調手段と、遅延検波手段とを備え、
この遅延検波手段により、上記直交周波数分割多重復調
手段から出力された復調信号中のPSKシンボルを遅延
検波により復調するようにしたものである。
【0022】また本発明の受信装置は、上記受信手段、
直交周波数分割多重復調手段および遅延検波手段に加え
て、前記遅延検波手段により復調されたPSKシンボル
を基に受信信号の周波数変動を検出するための周波数変
動検出手段と、周波数制御手段とを備え、この周波数制
御手段により、上記周波数変動検出手段で検出された周
波数変動量を平均して周波数制御信号を生成し、この周
波数制御信号を前記受信手段の直交復調手段に供給して
再生搬送波周波数を制御することを特徴としている。
【0023】
【作用】この結果本発明の直交周波数分割多重伝送方式
によれば、受信側ではPSKシンボルを基に受信波の振
幅変動および位相変動が検出され、その検出結果を基に
基準シンボルにより検出された各搬送波の振幅誤差およ
び位相誤差が補正されて、この補正した振幅誤差信号お
よび位相誤差信号を基に復調シンボルデータの等化が行
なわれる。したがって、伝送フレームの情報シンボル領
域中には基準シンボルを何ら挿入しなくても、フェージ
ングによる復調シンボルの振幅変動および位相変動を確
実に等化して、情報シンボルを正確に再生することがで
きる。このため、伝送フレームの情報シンボル領域のす
べてを情報伝送のために使用することが可能となり、こ
れにより情報伝送効率を高めることができる。
【0024】すなわち、移動通信システムのようにフェ
ージングが発生する伝送路を使用する場合でも、高品質
でかつ伝送効率の高い情報伝送を実現することができ
る。また、上記PSKシンボルを送信する際に、時間方
向および周波数方向とも位置が一定の間隔で予め固定的
に定められたスロットにPSK情報シンボルを挿入して
送信するようにすれば、PSKシンボルの多重化制御を
簡単に行なうことができる。
【0025】さらに、上記PSKシンボルを送信する際
に、時間方向については位置が一定の間隔で予め固定的
に定められかつ周波数方向については位置が時間に応じ
て変化するように定められたスロットに、PSK情報シ
ンボルを挿入して送信するようにすれば、1つの搬送波
についてみたときのPSKシンボル数は少なくなるが、
全ての搬送波でPSKシンボルが伝送される。したがっ
て、伝送路特性の変動が時間方向に小さく周波数方向に
大きい場合に、伝送路特性の変動を良好に検出すること
ができる。
【0026】これに対し、周波数方向に対しては位置が
一定の間隔で予め固定的に定められ一方時間方向に対し
ては周波数に応じて位置が変化するように定められたス
ロットにPSK情報シンボルを挿入して送信するように
すれば、1つの時間スロットあたりのPSKシンボル数
は少なくなるが、全ての時間スロットでPSKシンボル
が伝送される。したがって、伝送路特性の変動が周波数
方向に小さく時間方向に大きい場合に、伝送路特性の変
動を良好に検出することができる。
【0027】また、PSK情報シンボルを所定の周波数
位置において時間方向に連続して送信すると、受信側で
は所定の搬送波においてPSKシンボルの時間的な変化
を連続して検出することができる。このため、すべての
搬送波においてPSKシンボルを間欠的に送信する場合
に比べて、伝送路特性の変動を正確に検出することが可
能となる。また、受信側において再生搬送波の周波数誤
差がある場合、一定の搬送波で時間方向にみたときに復
調出力の位相回転が生じる。したがって、所定の搬送波
でPSKシンボルを連続的に伝送することにより、再生
搬送波の周波数誤差をさらに正確に検出することが可能
となる。
【0028】さらに、PSK情報シンボルを、基準シン
ボルを基準に差動符号化して送信することにより、受信
側ではPSKシンボルを遅延検波器を用いて復調するこ
とが可能となり、これにより受信装置の構成が簡単にな
る。また、差動PSK方式を使用することで、フェージ
ングの影響を受け難くなり、これにより受信装置ではよ
り一層安定なデータ復調が可能となる。
【0029】一方、本発明の送信装置によれば、多重化
手段を用いることで、伝送フレームのスロットに基準シ
ンボルと少なくともPSKシンボルを有する情報シンボ
ルとをそれぞれ適宜配置したOFDMフレームを作成し
て送信することができる。
【0030】さらにPSKシンボルを差動符号化して送
信することにより、PSKシンボルの復調を遅延検波に
より行なうことができ、これにより受信装置の構成を簡
単化することができる。
【0031】さらに本発明の受信装置によれば、受信伝
送フレームの情報シンボル領域中に挿入された複数のP
SKシンボルにより受信波の振幅変動および位相変動が
検出され、この検出結果を基に基準シンボルにより検出
された各搬送波の振幅誤差および位相誤差が補正され
て、復調シンボルの等化が行なわれる。このため、伝送
フレーム中に多くの基準シンボルが挿入されていなくて
も、フェージングによる振幅変動および位相変動を正確
に補正することができる。
【0032】また本発明の受信装置では、復調信号中に
間欠的に挿入されているPSKシンボルにより受信波の
振幅変動および位相変動が検出されると、これらの検出
結果を基に、復調信号中のPSKシンボル以外の情報シ
ンボルが挿入された領域の振幅変動および位相変動が補
間される。そして、この補間された振幅変動および位相
変動の情報を基に、情報シンボルが等化される。したが
って、すべての情報シンボルについて最適な等化を行な
うことが可能となる。
【0033】さらに本発明の受信装置によれば、復調P
SKシンボルより位相変動あるいは周波数誤差が検出さ
れ、これらの検出値が平均化されて、その出力により直
交復調手段で使用する再生搬送波周波数が可変制御され
る。このため、再生搬送波のより正確な周波数同期が達
成できる。
【0034】
【実施例】
(第1の実施例)図1は、本発明の第1の実施例に係わ
るOFDM伝送方式を説明するためのもので、OFDM
シンボルのキャリア数がN、1フレームのOFDMシン
ボル数がMの場合の伝送フレームフォーマットを示して
いる。すなわち、この実施例では、1フレームは周波数
方向および時間方向にN×M個のシンボルデータにより
構成される。
【0035】図1において、フレームの1番目の時間ス
ロットでは、全キャリアとも振幅が零(0)のOFDM
シンボルが伝送される。これは、ヌルシンボルと呼ば
れ、受信装置における同期用の基準シンボルとして用い
られる。2番目の時間スロットでは、各キャリアの位相
および振幅が既知である基準OFDMシンボルが伝送さ
れる。これは、受信装置において同期用の基準シンボル
として用いられるとともに、各キャリアの位相および振
幅を復調するための基準信号として利用される。3番目
以降の時間スロットでは、多値QAMシンボルを主とす
る情報シンボルが伝送される。
【0036】ところで、上記3番目以降の情報シンボル
領域では、図1に示すごとく多値QAMシンボルに混じ
って、周波数方向および時間方向に所定の間隔でQPS
Kシンボルが配置される。QPSKシンボルの時間間隔
および周波数間隔は、伝送路のコヒーレンス時間および
コヒーレンス帯域幅を考慮して設定される。
【0037】一方、上記のような伝送フォーマットのO
FDM変調波信号を受信する側では、基準シンボルを受
信した時点で各キャリアの振幅および位相がわかるの
で、それ以降はこれら振幅および位相を基準にして情報
シンボルの復調を行なう。しかし、フェージング伝送路
では、受信波の振幅および位相は時間的および周波数的
に変動する。そこで、この振幅および位相の変動量を、
上記情報シンボル中に周期的に含まれるQPSKシンボ
ルにより検出する。QPSKシンボルは、振幅が一定で
ありかつ90°間隔で4つの位相を表わす。このため、
QPSKシンボルが伝送される間隔で受信波の位相変化
が±45°以内であれば、振幅および位相の変動量の検
出が可能である。また、QPSKシンボルが伝送されな
い時間スロットおよび周波数スロットについては、QP
SKシンボルの検出結果を時間方向および周波数方向に
補間する。
【0038】受信側では、以上のようにして求めた振幅
および位相の変動量を用いて基準シンボルの検出結果を
補正する。そして、この補正した基準シンボルの検出結
果に基づいて各時間スロットおよび周波数スロットの情
報シンボルを復調する。
【0039】次に、以上述べたOFDM伝送方式を適用
したOFDM送信装置およびOFDM受信装置について
説明する。図2は、OFDM送信装置の要部構成を示す
回路ブロック図である。
【0040】同図において、11はマルチプレクサ(M
UX)であり、このマルチプレクサ11には情報シンボ
ルデータとして多値QAMシンボルおよびQPSKシン
ボルが入力される。ここでQAMシンボルおよびQPS
Kシンボルは、それぞれ例えば階層化された情報データ
中の高階層データおよび低階層データを伝送する。ヌル
シンボル発生器12は、各キャリアの振幅が零(0)の
ヌルシンボルデータを発生し、マルチプレクサ11に入
力する。基準シンボル発生器13は、各キャリアの振幅
および位相の基準となる基準シンボルデータを発生し、
マルチプレクサ11に入力する。マルチプレクサ11
は、上記入力された情報シンボルデータとしてのQAM
シンボルおよびQPSKシンボルと、ヌルシンボルデー
タと、基準シンボルデータとを多重化し、これにより先
に図1に示した伝送フレームを構成する。
【0041】マルチプレクサ11から出力された多重化
シンボルデータは、逆高速離散フーリエ変換(IFF
T)回路14に入力される。IFFT回路14は、N個
のシンボルデータに対してIFFT演算を行なうことに
より、ベースバンドのOFDM変調波信号を生成する。
そして、このIFFT回路14で生成されたOFDM変
調波信号はガード期間付加回路15に入力される。この
ガード期間付加回路15では、マルチパス妨害の影響を
低減するために、OFDMシンボルの後半部分がガード
期間としてシンボルの前にコピーされる。このガード期
間付加回路15から出力されたOFDM変調波信号は、
直交変調器16により所定周波数のキャリアで直交変調
されたのち、ディジタル/アナログ(D/A)変換器1
7でアナログ信号に変換され、しかるのち周波数変換器
18により所定のキャリア周波数に周波数変換されて送
信される。
【0042】なお、19はタイミング回路であり、この
タイミング回路19では図示しないクロック発生回路か
ら供給されたクロック信号に同期して上記各回路の動作
に必要なクロックおよびタイミング信号が生成される。
【0043】このような構成であるから、マルチプレク
サ11において、各フレームごとに情報シンボル領域に
QAMシンボルに混じってQAMシンボルが周期的に挿
入された伝送フレームが構成され、この伝送フレームが
OFDM変調されたのちキャリア周波数にアップコンバ
ートされて送信される。
【0044】一方、図3はOFDM受信装置の要部構成
を示す回路ブロック図である。同図において、送信装置
から無線伝送路を介して到来した無線変調波信号は、周
波数変換器21で所定の中間周波数に周波数変換された
のち、アナログ/ディジタル(A/D)変換器22によ
りディジタル信号に変換されて、直交検波器23に入力
される。この直交検波器23は、入力された中間周波の
OFDM変調波信号を再生キャリアで直交検波し、ベー
スバンドのOFDM変調波信号を出力する。
【0045】自動周波数制御(AFC)回路25は、上
記直交検波器23から出力されたOFDM変調波信号の
周波数を基に再生キャリアの周波数誤差を検出し、再生
キャリア周波数を制御するための信号を生成する。そし
て、この周波数制御信号を直交検波器23に帰還し、こ
れにより直交検波器23内で発生される再生キャリア周
波数を可変制御することによりキャリア同期を達成して
いる。また、上記直交検波器23から出力されたOFD
M変調波信号はタイミング再生回路26にも入力され
る。このタイミング回路26は、上記OFDM変調波信
号に含まれる基準シンボルを基に、シンボル同期信号お
よびフレーム同期信号などのタイミング信号を再生する
とともにクロックを再生し、これらのタイミング信号お
よびクロックを受信装置内の各回路に供給する。またそ
れとともに、OFDMシンボルの有効シンボル部を示す
FFTウィンドゥを生成し、これを高速離散フーリエ変
換(FFT)回路24に供給する。
【0046】FFT回路24は、上記タイミング回路2
6から供給されたFFTウィンドゥに応じて、前記直交
検波器22から出力されたOFDM変調波信号中のOF
DMシンボルの有効シンボル部に対してFFT演算を行
なう。このFFT演算により各キャリアの振幅および位
相を表わす複素データが得られる。この複素データはメ
モリ27に入力される。このメモリ27では、伝送フレ
ームの情報シンボル領域の中でQPSKシンボルを含む
所定の領域が保持される。これは、後述するQPSKシ
ンボルを基に伝送路の振幅および位相の変動量を検出し
て、その検出結果を時間方向および周波数方向に補間す
ることによりQPSKシンボルが伝送されない部分の変
動量を求めるためである。上記メモリ27から読み出さ
れた情報シンボルは等化回路31に入力され、この等化
回路31において等化処理が行なわれる。
【0047】また、上記FFT回路24から出力された
複素データは、基準シンボル誤差検出器28にも入力さ
れる。この基準シンボル誤差検出器28では、受信した
基準シンボルと基準シンボル発生器29から発生された
基準シンボルとが比較され、これにより各キャリアの振
幅誤差および位相誤差が検出される。この基準シンボル
誤差検出器28で検出された各キャリアの振幅誤差およ
び位相誤差は補正回路30に供給されて保持される。な
お、上記基準シンボル発生器29では、伝送フレームの
2番目の時間スロットにて伝送されたN個の基準シンボ
ルデータが発生される。
【0048】ところで、本実施例の受信装置は、QPS
Kシンボル誤差検出器32と、補間回路33と、補正回
路30とを備えている。QPSKシンボル誤差検出器3
2は、等化回路31から出力されたシンボルデータ中に
含まれるQPSKシンボルの、本来の振幅値および位相
値からのずれを検出する。これらの検出値はフェージン
グによる受信波の振幅および位相の変動量を表わす。
【0049】補間回路33は、メモリ27に保持された
情報シンボル領域の中でQPSKシンボルが伝送されて
いないスロットについて、QPSKシンボル誤差検出器
32の出力を補間する。これにより、メモリ27に保持
されたすべての時間スロットおよび周波数スロットにつ
いて、基準シンボル受信時点からの振幅および位相の変
動量が検出される。
【0050】補正回路30は、基準シンボルにより検出
された振幅誤差信号および位相誤差信号を、上記補間回
路33による補間データを基に補正する。そして、この
補正した振幅誤差信号および位相誤差信号を上記等化回
路31に供給し、これらの誤差信号を基に上記メモリ2
7に保持された情報シンボルの等化を行なわせる。
【0051】等化回路31から出力されたシンボルデー
タは、メモリ34に一時保持されたのちデマルチプレク
サ35に供給される。デマルチプレクサ35は、ヌルシ
ンボルおよび基準シンボルを除いて、QAMシンボルお
よびQPSKシンボルを分離して出力する。
【0052】このような構成であるから、直交検波器2
3およびFFT回路24から復調された1フレーム目の
シンボルデータが出力されたとする。そうすると、この
1フレームのシンボルデータのうち先ず最初のデータ領
域がメモリ27に保持される。またこのとき基準シンボ
ル誤差検出器28では、上記復調されたシンボルデータ
中の基準シンボルと本来の基準シンボルとが比較され
て、これにより各キャリアの振幅誤差および位相誤差が
検出され、その振幅誤差信号および位相誤差信号が補正
回路30を介して等化回路31に供給される。このため
等化回路31では、この供給された振幅誤差信号および
位相誤差信号を基に、上記メモリ27に保持された最初
のデータ領域のシンボルデータの等化が行なわれる。
【0053】この等化回路31から等化されたシンボル
データが出力されると、QPSKシンボル誤差検出器3
2では上記シンボルデータ中のQPSKシンボルについ
て本来の振幅値および位相値からのずれが検出される。
すなわち、フェージングによる受信波の振幅および位相
の変動量が検出される。そして、この変動量の検出値を
基に、補間回路33において上記メモリ27に保持され
たデータ領域中のQAMシンボルについての振幅および
位相の変動量の補間が行なわれる。これにより、メモリ
27に保持されたデータ領域のすべての時間スロットお
よび周波数スロットについて、基準シンボル受信された
時点からの振幅および位相の変動量が検出される。
【0054】そうして各スロットの振幅および位相の変
動量が検出されると、補正回路30において、先に基準
シンボル誤差検出器28で検出された各キャリアの振幅
誤差および位相誤差が上記振幅および位相の変動量の検
出値を基に補正され、この補正された振幅誤差信号およ
び位相誤差信号が等化回路31に供給される。したがっ
て等化回路31では、メモリ27に保持されていた最初
のデータ領域のすべてのスロットが上記振幅誤差信号お
よび位相誤差信号を基に等化処理される。
【0055】そしてこの等化された上記最初のデータ領
域のシンボルデータは、メモリ34を介してデマルチプ
レクサ35に入力され、ここでヌルシンボルおよび基準
シンボルが除かれたのち、QAMシンボルおよびQPS
Kシンボルが分離されて後段の信号処理回路に供給され
る。
【0056】以後、メモリ27に復調シンボルデータの
次のデータ領域が保持されるごとに、以上述べた等化制
御が繰り返し行なわれる。なお、これらの等化制御で
は、それぞれ先行するデータ領域に対する等化制御にお
いてその最後の時間スロットで得られた補正回路30の
出力を初期値として等化制御が行なわれる。
【0057】したがって、このような受信装置を用いれ
ば、伝送フレームの情報シンボルデータ領域中に周期的
に挿入された複数のQPSKシンボルにより受信波の振
幅変動および位相変動が検出され、この検出結果を基に
基準シンボルにより検出された各キャリアの振幅誤差お
よび位相誤差が補正されて、復調シンボルデータの波形
等化が行なわれる。このため、伝送フレーム中に多くの
基準シンボルが挿入されていなくても、フェージングに
よる振幅変動および位相変動を正確に補正することがで
きる。
【0058】すなわち本実施例では、送信装置におい
て、OFDM伝送フレームを生成して送信する際に、フ
レームの先頭部分にのみヌルシンボルおよび基準シンボ
ルを配置し、情報シンボルデータ領域には時間方向およ
び周波数方向にそれぞれ一定の間隔でQPSKシンボル
を配置して送信する。一方受信装置においては、上記伝
送フレームの先頭部分に配置された基準シンボルにより
各キャリアの振幅誤差および位相誤差を検出し、かつ各
QPSKシンボルにより受信波の振幅変動および位相変
動を検出してその検出結果を基に上記基準シンボルによ
り検出された各キャリアの振幅誤差および位相誤差を補
正して、この補正した振幅誤差信号および位相誤差信号
を基に、復調シンボルデータを等化するようにしてい
る。
【0059】したがって本実施例によれば、伝送フレー
ムの情報シンボルデータ領域中には基準シンボルを何ら
挿入しなくても、フェージングによる復調シンボルデー
タの振幅変動および位相変動を確実に等化して、情報シ
ンボルデータを正確に再生することができる。このた
め、情報シンボルデータ領域のすべてを情報伝送のため
に使用することが可能となり、これにより情報伝送効率
を高めることができる。すなわち、移動通信システムの
ようにフェージングが発生する伝送路を使用する場合で
も、高品質でかつ伝送効率の高い情報伝送を実現するこ
とができる。
【0060】また、送信装置ではQPSKシンボルを一
定の間隔で挿入して送信し、受信装置ではこれらのQP
SKシンボルにより検出された振幅変動および位相変動
を基に、QAMシンボルの振幅変動および位相変動を補
間するようにしている。このため、すべての情報シンボ
ルについて最適な等化を行なうことが可能となる。また
多値QAMによる高レートの伝送を維持することができ
る。
【0061】(第2の実施例)本実施例は、前記第1の
実施例で説明したOFDM伝送方式をさらに改良したも
ので、情報シンボルデータ領域に一定の時間間隔および
周波数間隔で配置されるQPSKシンボルを差動符号化
して伝送するようにしたものである。
【0062】図4および図5は、本実施例に係わるOF
DM伝送方式を適用した伝送フレームフォーマットを示
したものである。先ず図4のOFDM伝送方式は、フレ
ームの2番目の時間スロットの基準シンボルを差動符号
化の基準として、情報シンボルデータ領域の各QPSK
シンボルを図中矢印に示す時間方向に順次差動符号化し
て伝送するものである。この伝送方式は、伝送路特性の
時間的な変動が小さい場合に有利な方式である。
【0063】一方、図5のOFDM伝送方式は、周波数
が最も低いキャリアで伝送される基準シンボルを差動符
号化の基準として、情報シンボルデータ領域の各QPS
Kシンボルを図中矢印に示す周波数方向に差動符号化し
て伝送するものである。この伝送方式は、伝送路特性の
周波数的な変動が小さい場合に有利な方式である。
【0064】これらの方式以外にも、QPSKシンボル
の配置および伝送路の特性に応じて、様々な差動符号化
が考えられる。図9は、以上述べたQPSKシンボルを
差動符号化して伝送する方式を適用したOFDM送信装
置の構成を示す回路ブロック図である。なお、同図にお
いて前記図2と同一部分には同一符号を付して詳しい説
明は省略する。
【0065】マルチプレクサ11とIFFT回路14と
の間には、メモリ41を前段に配置した差動符号化器4
2が介挿してある。メモリ41には、マルチプレクサ1
1から出力された多重化シンボルデータが差動符号化の
ために一旦記憶される。差動符号化器42は、上記メモ
リ41から読み出した多重化シンボルデータ中のQPS
Kシンボルを、基準シンボルを基準にして時間方向また
は周波数方向に差動符号化する。
【0066】このような送信装置を使用することによ
り、各フレームの情報シンボルデータ領域に配置される
各QPSKシンボルは、差動符号化されて送信されるこ
とになる。したがって、このような伝送フレームを受信
する受信装置では、上記QPSKシンボルを遅延検波器
を用いて復調することが可能となり、これによりQPS
Kシンボルだけを受信する簡易形の受信装置を実現でき
る。
【0067】(第3の実施例)本実施例は、QAMシン
ボルおよびQPSKシンボルにより階層化されたデータ
または独立したデータを伝送する場合に、QPSKシン
ボルを差動符号化して送信することにより、QPSKシ
ンボルだけを受信する簡易型の受信装置を実現するよう
にしたものである。
【0068】図7は、本実施例に係わるOFDM伝送方
式を適用した受信装置の構成を示す回路ブロック図であ
る。なお、同図において前記図3と同一部分には同一符
号を付して詳しい説明は省略する。
【0069】すなわち、FFT回路24から出力された
複素データからなるシンボルデータは、メモリ51に一
旦記憶されたのち遅延検波器52に入力される。この遅
延検波器52では、上記メモリ51に記憶されたシンボ
ルデータ中のQPSKシンボルについて、差動符号化さ
れた順番で現在のシンボルと一つ前のシンボルにより遅
延検波が行なわれる。そして、この遅延検波器52から
出力されたシンボルデータはデマルチプレクサ35に入
力され、ここでQPSKシンボルの復調結果だけが選択
出力される。
【0070】この様にQAMシンボルとQPSKシンボ
ルとに互いに独立したデータを乗せかつQPSKシンボ
ルを差動符号化して伝送することにより、受信側では上
記差動符号化QPSKシンボルのみを遅延検波により復
調する簡易形の受信装置を構成することができる。この
種の受信装置としては例えばページャが考えられる。
【0071】(第4の実施例)本実施例は、OFDM受
信装置において、QPSKシンボルの位相変動の検出結
果を基に再生キャリアの周波数制御信号を生成し、この
周波数制御信号を直交検波器に帰還することにより、再
生キャリア周波数を可変制御するようにしたものであ
る。
【0072】図8は、本実施例に係わるOFDM受信装
置の構成を示す回路ブロック図である。なお、同図にお
いて前記図3と同一部分には同一符号を付して詳しい説
明は省略する。
【0073】図8において、QPSKシンボル誤差検出
器61により検出された位相誤差信号は平均化回路62
に入力され、この平均化回路62で平均化される。そし
て、この平均化回路62から出力された信号は、加算器
63でAFC回路25から出力された信号に加算されて
周波数制御信号となり、直交検波器23の局部発振器に
入力される。このため、再生キャリア周波数は、AFC
回路25により生成される周波数検出情報だけでなく、
QPSKシンボルの位相変動によっても制御されること
になる。
【0074】ここで、QPSKシンボルの位相変動は、
伝送路の変動によって生じるだけでなく、再生キャリア
の周波数誤差によっても生じる。フェージングによる位
相の変化はランダムであるが、キャリアの周波数誤差に
よる位相の変化は全キャリアで一定である。したがっ
て、図8に示したようにQPSKシンボル誤差検出器6
1により得られた位相誤差信号を平均化回路62で平均
化することにより、再生キャリアの周波数誤差を検出す
ることができる。そして、この周波数誤差を表わす信号
をAFC回路25の出力信号に加算して直交検波器23
に供給することにより、再生キャリアのより正確な周波
数同期が達成できる。
【0075】(第5の実施例)本実施例は、先に第3の
実施例として述べたQPSKシンボルだけを受信する簡
易型の受信装置において、復調されたQPSKシンボル
の位相変動を基に再生キャリアの周波数制御信号を生成
し、この周波数制御信号を直交検波器に帰還することに
より、再生キャリア周波数を可変制御するようにしたも
のである。
【0076】図9は、本実施例に係わるOFDM受信装
置の構成を示す回路ブロック図である。なお、同図にお
いて前記図7と同一部分には同一符号を付して詳しい説
明は省略する。
【0077】図9において、遅延検波器の出力は分岐し
て周波数誤差検出回路71に入力される。周波数誤差検
出回路71は、時間方向に遅延検波されたQPSKシン
ボルを用いて位相の時間的変化を検出する。周波数誤差
検出回路71の出力は、平均化回路72で平均化された
のち、加算器73でAFC回路25の出力に加算されて
直交検波器23に供給される。
【0078】このように構成したことにより、遅延検波
されたQPSKシンボルの位相変動より再生キャリアの
周波数変動が検出され、その検出結果を基に再生キャリ
アの周波数が補正される。したがって、再生キャリアの
正確な周波数同期が達成できる。
【0079】(その他の実施例)本発明のOFDM伝送
方式は、他に次のような各種実施例が考えられる。図1
0〜図14はそれぞれその伝送フレームフォーマットを
示すものである。
【0080】先ず図10に示す方式は、QPSKシンボ
ルを伝送するキャリアの位置は前記第1の実施例(図
1)と同一であるが、QPSKシンボルの位置を時間方
向にずらしながら伝送するようにしたものである。この
方式によれば、1つの時間スロットあたりのQPSKシ
ンボル数は少なくなるが、全ての時間スロットでQPS
Kシンボルが伝送される。したがって、伝送路特性の変
動が周波数方向に小さく時間方向に大きい場合に、伝送
路特性の変動を良好に検出することができる。
【0081】次に図11に示す方式は、QPSKシンボ
ルを伝送する時間スロットの位置は前記第1の実施例
(図1)と同じであるが、QPSKシンボルの位置を周
波数方向にずらしながら伝送するようにしたものであ
る。この方式によれば、1つの周波数スロットについて
みたときのQPSKシンボル数は少なくなるが、全ての
周波数スロットでQPSKシンボルが伝送される。した
がって、伝送路特性の変動が時間方向に小さく周波数方
向に大きい場合に、伝送路特性の変動を良好に検出する
ことができる。
【0082】なお、図10の方式では全ての時間スロッ
トでQPSKシンボルを伝送し、図11の方式では全て
の周波数スロットでQPSKシンボルを伝送する場合に
ついて説明したが、伝送路特性に応じて両者の中間の方
式を採用してもよい。
【0083】一方、図12に示す方式は、各QPSKシ
ンボルを時間方向および周波数方向にそれぞれ等間隔で
配置する点は前記第1の実施例(図1)と同じである
が、所定のキャリアにおいてのみQPSKシンボルを時
間方向に連続して伝送するようにしたものである。
【0084】この方式を使用してフレームを伝送する
と、受信装置では所定のキャリアにおいてQPSKシン
ボルの時間的な変化を連続して検出することができる。
このため、前記第1の実施例(図1)よりもさらに正確
に伝送路特性の変動を検出することが可能となる。ま
た、受信装置において再生キャリアの周波数誤差がある
場合、一定のキャリアで時間方向にみたときに復調出力
の位相回転が生じる。したがって、図12に示すように
所定の周波数スロットで連続的にQPSKシンボルを伝
送することにより、再生キャリアの周波数誤差を前記第
1の実施例よりもさらに正確に検出することが可能とな
る。
【0085】また図13に示す方式は、先に述べた図1
0の方式において、所定のキャリアではQPSKシンボ
ルを時間方向に連続して伝送するようにしたものであ
る。この方式においても、前記図12で述べた方式と同
様に再生キャリアの周波数誤差をより正確に検出するこ
とができる。
【0086】さらに図14に示す方式は、先に述べた図
11の方式において、所定のキャリアではQPSKシン
ボルを時間方向に連続して伝送するようにしたものであ
る。この方式においても、前記図12で述べた方式と同
様に再生キャリアの周波数誤差をより正確に検出するこ
とができる。
【0087】なお、本発明は上記各実施例に限定される
ものではない。例えば、上記各実施例では、情報シンボ
ルとしてQPSKシンボルと多値QAMシンボルを用い
た場合について説明したが、伝送路の条件に応じてQP
SKシンボルの代わりに8PSK、16PSKなどのそ
の他のPSKシンボルを用いてもよい。また、多値QA
Mシンボル以外にもその他の変調方式や複数の変調方式
を用いることが可能である。
【0088】その他、1伝送フレームを構成する時間ス
ロット数および周波数スロット数や、送信装置および受
信装置の構成等についても、本発明の要旨を逸脱しない
範囲で種々変形して実施できる。
【0089】
【発明の効果】以上詳述したように本発明のOFDM伝
送方式では、送信側において、時間方向および周波数方
向に複数のスロットを二次元的に配置してなる伝送フレ
ームを構成し、この伝送フレームの限定された所定のス
ロットに基準シンボルを挿入して送信するとともに、そ
の他のスロットに少なくともPSK変調方式を含む複数
のディジタル変調方式により変調された複数の情報シン
ボルを前記各ディジタル変調方式に応じて予め定めた位
置関係で挿入して送信し、一方受信側において、受信し
た伝送フレーム中の前記PSKシンボルを基に受信信号
の振幅および位相の変動を検出して、この検出結果を基
に前記伝送フレーム中の基準シンボルを補正し、この補
正した基準シンボルを基に情報シンボルを復調するよう
にしている。
【0090】したがって本発明によれば、フェージング
等の影響を受けても受信側で多値変調シンボルを確実に
復調でき、しかも基準データの伝送量を低減してデータ
伝送効率の向上を図ることができる、移動通信システム
に好適な直交周波数分割多重伝送方式とその送信装置お
よび受信装置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例に係わるOFDM伝送方
式を示す伝送フレームフォーマット図。
【図2】本発明の第1の実施例に係わるOFDM伝送方
式を適用した送信装置の要部構成を示す回路ブロック
図。
【図3】本発明の第1の実施例に係わるOFDM伝送方
式を適用した受信装置の要部構成を示す回路ブロック
図。
【図4】本発明の第2の実施例に係わるOFDM伝送方
式を示す伝送フレームフォーマット図。
【図5】本発明の第2の実施例に係わるOFDM伝送方
式を示す伝送フレームフォーマット図。
【図6】本発明の第3の実施例に係わるOFDM伝送方
式を適用した送信装置の要部構成を示す回路ブロック
図。
【図7】本発明の第3の実施例に係わるOFDM伝送方
式を適用した受信装置の要部構成を示す回路ブロック
図。
【図8】本発明の第4の実施例に係わるOFDM伝送方
式を適用した受信装置の要部構成を示す回路ブロック
図。
【図9】本発明の第5の実施例に係わるOFDM伝送方
式を適用した受信装置の要部構成を示す回路ブロック
図。
【図10】本発明の他の実施例に係わるOFDM伝送方
式を示す伝送フレームフォーマット図。
【図11】本発明の他の実施例に係わるOFDM伝送方
式を示す伝送フレームフォーマット図。
【図12】本発明の他の実施例に係わるOFDM伝送方
式を示す伝送フレームフォーマット図。
【図13】本発明の他の実施例に係わるOFDM伝送方
式を示す伝送フレームフォーマット図。
【図14】本発明の他の実施例に係わるOFDM伝送方
式を示す伝送フレームフォーマット図。
【図15】従来のOFDM伝送方式を説明するための
図。
【符号の説明】
11…マルチプレクサ(MUX) 12…ヌルシンボル発生器 13…基準シンボル発生器 14…逆高速離散フーリエ変換(IFFT)回路 15…ガード期間付加回路 16…直交変調器 17…ディジタル/アナログ(D/A)変換器 18,21…周波数変換器 19…タイミング発生回路 22…アナログ/ディジタル(A/D)変換器 23…直交検波器 24…高速離散フーリエ変換(FFT)回路 25…自動周波数制御(AFC)回路 26…タイミング再生回路 27…等化処理用のメモリ 28…基準シンボル誤差検出器 29…基準シンボル発生器 30…補正回路 31…等化回路 32,61…QPSKシンボル誤差検出器 33…補間回路 34…シンボル分離処理用のメモリ 35…デマルチプレクサ 41…差動符号化用のメモリ 42…差動符号化器 51…遅延検波用のメモリ 52…遅延検波器 62,72…平均化回路 63,73…加算器 71…周波数誤差検出回路
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 沖田 茂 神奈川県横浜市磯子区新杉田町8番地 株 式会社東芝マルチメディア技術研究所内 (72)発明者 石川 達也 神奈川県横浜市磯子区新杉田町8番地 株 式会社東芝マルチメディア技術研究所内

Claims (13)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 送信側から受信側へ直交周波数分割多重
    変調方式を使用して情報を無線伝送する直交周波数分割
    多重伝送方式において、 前記送信側は、時間方向および周波数方向に複数のスロ
    ットを二次元的に配置してなる伝送フレームを構成し、
    この伝送フレームの限定された所定のスロットに基準シ
    ンボルを挿入して送信するとともに、その他のスロット
    に少なくともPSK変調方式を含む複数のディジタル変
    調方式により変調された複数の情報シンボルを前記各デ
    ィジタル変調方式に応じて予め定めた位置関係で挿入し
    て送信し、 一方前記受信側は、受信した伝送フレーム中の前記PS
    Kシンボルを基に受信信号の振幅および位相の変動を検
    出して、この検出結果を基に前記伝送フレーム中の基準
    シンボルを補正し、この補正した基準シンボルを基に情
    報シンボルを復調することを特徴とする直交周波数分割
    多重伝送方式。
  2. 【請求項2】 送信側は、PSK変調方式により変調さ
    れたPSK情報シンボルを、時間方向および周波数方向
    とも位置が一定の間隔で予め固定的に定められたスロッ
    トに間欠的に挿入して送信することを特徴とする請求項
    1記載の直交周波数分割多重伝送方式。
  3. 【請求項3】 送信側は、PSK変調方式により変調さ
    れたPSK情報シンボルを、時間方向については位置が
    一定の間隔で予め固定的に定められかつ周波数方向につ
    いては位置が時間に応じて変化するように定められたス
    ロットに間欠的に挿入して送信することを特徴とする請
    求項1記載の直交周波数分割多重伝送方式。
  4. 【請求項4】 送信側は、PSK変調方式により変調さ
    れたPSK情報シンボルを、周波数方向に対しては位置
    が一定の間隔で予め固定的に定められ一方時間方向に対
    しては周波数に応じて位置が変化するように定められた
    スロットに間欠的に挿入して送信することを特徴とする
    請求項1記載の直交周波数分割多重伝送方式。
  5. 【請求項5】 送信側は、PSK変調方式により変調さ
    れたPSK情報シンボルを、所定の周波数位置において
    時間方向に連続して送信することを特徴とする請求項1
    乃至4のいずれかに記載の直交周波数分割多重伝送方
    式。
  6. 【請求項6】 送信側は、PSK変調方式により変調さ
    れたPSK情報シンボルを、基準シンボルを基準に差動
    符号化して送信することを特徴とする請求項1乃至5の
    いずれかに記載の直交周波数分割多重伝送方式。
  7. 【請求項7】 送信装置から受信装置へ直交周波数分割
    多重変調方式を使用して情報を無線伝送する伝送システ
    ムで使用される前記送信装置において、 時間方向および周波数方向に複数のスロットを二次元的
    に配置してなる伝送フレームを構成して、この伝送フレ
    ームの限定された所定のスロットに基準シンボルを挿入
    するとともに、その他のスロットに少なくともPSK変
    調方式を含む複数のディジタル変調方式により変調され
    た複数の情報シンボルを前記各ディジタル変調方式に応
    じて予め定めた位置関係で挿入するべく、前記基準シン
    ボルおよび前記変調された複数の情報シンボルを多重化
    するための多重化手段と、 この多重化手段により構成された伝送フレームを直交周
    波数分割多重変調するための直交周波数分割多重変調手
    段と、 この直交周波数分割多重変調手段の出力信号を直交変調
    して送信するための送信手段とを具備したことを特徴と
    する送信装置。
  8. 【請求項8】 前記多重化手段と直交周波数分割多重変
    調手段との間に差動符号化手段を設け、この差動符号化
    手段により前記多重化手段により構成された伝送フレー
    ム中のPSKシンボルを差動符号化することを特徴とす
    る請求項7記載の送信装置。
  9. 【請求項9】 送信装置から受信装置へ、所定のスロッ
    トに基準シンボルが挿入されかつ情報シンボル挿入領域
    に複数のPSKシンボルが間欠的に挿入された伝送フレ
    ームを、複数の搬送波を使用して直交周波数分割多重変
    調して無線伝送する伝送システムで使用される前記受信
    装置において、 直交周波数分割多重変調波信号を受信して直交復調する
    ための受信手段と、 この受信手段から出力された直交復調信号を直交周波数
    分割多重復調するための直交周波数分割多重復調手段
    と、 この直交周波数分割多重復調手段から出力された復調信
    号中の前記基準シンボルを基に前記複数の搬送波の振幅
    誤差および位相誤差をそれぞれ検出するための誤差検出
    手段と、 前記直交周波数分割多重復調手段から出力された復調信
    号中の前記PSKシンボルを基に受信信号の振幅変動お
    よび位相変動を検出するための変動検出手段と、 前記誤差検出手段により検出された各搬送波の振幅誤差
    および位相誤差と、前記変動検出手段により検出された
    受信信号の振幅変動および位相変動とに基づいて、補正
    情報を生成するための補正情報生成手段と、 この補正情報生成手段により生成された補正情報に基づ
    いて、前記直交周波数分割多重復調手段から出力された
    復調信号の情報シンボルの振幅および位相を補正するた
    めの等化手段とを具備したことを特徴とする受信装置。
  10. 【請求項10】 前記変動検出手段は、前記直交周波数
    分割多重復調手段から出力された復調信号中の前記PS
    Kシンボルを基に受信信号の振幅変動および位相変動を
    検出する手段と、この手段による検出結果に基づいて、
    前記復調信号中の前記PSKシンボル以外の情報シンボ
    ルが挿入された領域の振幅変動および位相変動を補間す
    る補間手段とを有することを特徴とする請求項9記載の
    送信装置。
  11. 【請求項11】 前記変動検出手段により検出された位
    相変動量を平均して周波数制御信号を生成し、この周波
    数制御信号を前記受信手段の直交復調手段に供給して再
    生搬送波周波数を制御する周波数制御手段を備えたこと
    を特徴とする請求項9または10記載の受信装置。
  12. 【請求項12】 送信装置から受信装置へ、情報シンボ
    ル挿入領域に複数のPSKシンボルが間欠的に挿入され
    かつこれらのPSKシンボルが差動符号化された伝送フ
    レームを直交周波数分割多重変調して無線伝送する伝送
    システムで使用される前記受信装置において、 直交周波数分割多重変調波信号を受信して直交復調する
    ための受信手段と、 この受信手段から出力された直交復調信号を直交周波数
    分割多重復調するための直交周波数分割多重復調手段
    と、 この直交周波数分割多重復調手段から出力された復調信
    号中のPSKシンボルを遅延検波により復調するための
    遅延検波手段とを具備したことを特徴とする受信装置。
  13. 【請求項13】 前記遅延検波手段により復調されたP
    SKシンボルを基に受信信号の周波数変動を検出するた
    めの周波数変動検出手段と、 この周波数変動検出手段により検出された周波数変動量
    を平均して周波数制御信号を生成し、この周波数制御信
    号を前記受信手段の直交復調手段に供給して再生搬送波
    周波数を制御する周波数制御手段を備えたことを特徴と
    する請求項12記載の受信装置。
JP06386995A 1995-03-23 1995-03-23 直交周波数分割多重伝送方式とその送信装置および受信装置 Expired - Fee Related JP3145003B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06386995A JP3145003B2 (ja) 1995-03-23 1995-03-23 直交周波数分割多重伝送方式とその送信装置および受信装置
CA002171418A CA2171418C (en) 1995-03-23 1996-03-08 Orthogonal frequency division multiplexing transmission system and transmitter and receiver therefor
US08/619,211 US5771224A (en) 1995-03-23 1996-03-21 Orthogonal frequency division multiplexing transmission system and transmitter and receiver therefor
DE69635567T DE69635567T2 (de) 1995-03-23 1996-03-22 Signalaufbau für Mehrträgermodulation, der den Bedarf an Zusatzkapazität zur Verwaltung vermindert
KR1019960007821A KR100197846B1 (ko) 1995-03-23 1996-03-22 직교 주파수 분할 다중 전송 방식과 그 송신 장치및수신장치
CN96103733A CN1138256A (zh) 1995-03-23 1996-03-22 正交频率分隔多路传输方法及其发送和接收装置
EP96104617A EP0734132B1 (en) 1995-03-23 1996-03-22 Signal structure for multicarrier modulation, which reduces the overhead requirement

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06386995A JP3145003B2 (ja) 1995-03-23 1995-03-23 直交周波数分割多重伝送方式とその送信装置および受信装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08265293A true JPH08265293A (ja) 1996-10-11
JP3145003B2 JP3145003B2 (ja) 2001-03-12

Family

ID=13241746

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP06386995A Expired - Fee Related JP3145003B2 (ja) 1995-03-23 1995-03-23 直交周波数分割多重伝送方式とその送信装置および受信装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5771224A (ja)
EP (1) EP0734132B1 (ja)
JP (1) JP3145003B2 (ja)
KR (1) KR100197846B1 (ja)
CN (1) CN1138256A (ja)
CA (1) CA2171418C (ja)
DE (1) DE69635567T2 (ja)

Cited By (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002111620A (ja) * 2000-08-01 2002-04-12 Sony Internatl Europ Gmbh 受信装置及びチャンネル推定方法
JP2002204215A (ja) * 2000-12-28 2002-07-19 Kddi Research & Development Laboratories Inc Ofdm受信装置の位相誤差補正装置
JP2003110524A (ja) * 2001-09-27 2003-04-11 Toshiba Corp Ofdm受信装置
US6618352B1 (en) 1998-05-26 2003-09-09 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Modulator, demodulator, and transmission system for use in OFDM transmission
JP2004096758A (ja) * 2002-08-29 2004-03-25 Thomson Licensing Sa 時変マルチパスコンポーネントの特性を検出するシステム
JP2004509561A (ja) * 2000-09-20 2004-03-25 フランス テレコム シンボル間干渉を抑えるように設計された基準シンボルから構成されるマルチキャリア信号
US6813326B1 (en) 1998-09-11 2004-11-02 Hitachi Denshi Kabushiki Kaisha Data transmission system, data transmission communication station, and data transmission method
US6931084B1 (en) 1998-04-14 2005-08-16 Fraunhofer-Gesellschaft Zur Foerderung Der Angewandten Forschung E.V. Differential coding and carrier recovery for multicarrier systems
KR100518705B1 (ko) * 2002-03-19 2005-10-05 가부시끼가이샤 도시바 수신 장치, 송수신 장치, 수신 방법, 파워 증폭기 왜곡보정 회로 및 파워 증폭기 왜곡 보정 방법
WO2006003695A1 (ja) * 2004-06-30 2006-01-12 National Institute Of Information And Communications Technology, Incorporated Administrative Agency 通信システム、送信装置、受信装置、送信方法、受信方法、プログラム、および、情報記録媒体
US7027464B1 (en) 1999-07-30 2006-04-11 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. OFDM signal transmission scheme, and OFDM signal transmitter/receiver
US7061997B1 (en) 1998-04-14 2006-06-13 Fraunhofer-Gesellschaft Zur Foerderung Der Angewandten Forschung E.V. Method and apparatus for fine frequency synchronization in multi-carrier demodulation systems
JP2006516071A (ja) * 2002-08-02 2006-06-15 アギア システムズ インコーポレーテッド 無線通信システムにおける搬送波周波数オフセットの推定
JP2006311286A (ja) * 2005-04-28 2006-11-09 National Institute Of Information & Communication Technology 送信装置、受信装置、送信方法、受信方法、ならびに、プログラム
WO2006129750A1 (ja) * 2005-06-03 2006-12-07 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 無線送信装置、無線受信装置及び信号配置方法
US7233630B2 (en) 1998-01-30 2007-06-19 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Modulation method and radio communication system
JP2007517471A (ja) * 2003-12-31 2007-06-28 インテル・コーポレーション マルチキャリア・ワイヤレス通信チャネルにおいて空間−周波数インターリーブ処理を行なう装置および関連する方法
JP2007520978A (ja) * 2004-02-05 2007-07-26 クゥアルコム・インコーポレイテッド 多数の並列データストリームをもつ無線通信システムのためのチャネル推定
WO2008149510A1 (ja) * 2007-05-30 2008-12-11 Panasonic Corporation 送信装置、マルチキャリア伝送方法及び受信装置
US7567545B2 (en) 2003-09-30 2009-07-28 Samsung Electronics Co., Ltd Apparatus and method for transmitting/receiving an uplink pilot signal in a communication system using an Orthogonal Frequency Division Multiple Access scheme
JP2009273165A (ja) * 2002-07-16 2009-11-19 Panasonic Corp Ofdm方式を用いた送信信号生成方法及び送信信号生成装置
JP2011501493A (ja) * 2007-10-18 2011-01-06 ノキア コーポレイション デジタルビデオブロードキャストサービスの発見
JP2012110001A (ja) * 2003-07-24 2012-06-07 Cohda Wireless Pty Ltd 多重アクセスネットワークにおける通信方法およびシステム
US9780899B2 (en) 2013-09-24 2017-10-03 Mitsubishi Electric Corporation Radio communication apparatus, transmission apparatus, and reception apparatus
US10171279B2 (en) 2015-04-09 2019-01-01 Mitsubishi Electric Corporation Transmitter and receiver

Families Citing this family (121)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6991797B2 (en) 1993-07-02 2006-01-31 Statens Serum Institut M. tuberculosis antigens
DE19538302C2 (de) * 1995-10-16 2001-03-22 Bosch Gmbh Robert Verfahren zur terrestrischen Übertragung digitaler Signale
FI961164A (fi) * 1996-03-13 1997-09-14 Nokia Technology Gmbh Menetelmä kanavavirheiden korjaamiseksi digitaalisessa tietoliikennejärjestelmässä
JPH09321721A (ja) * 1996-05-27 1997-12-12 Sony Corp 送信方法,送信装置,受信方法及び受信装置
WO1998010552A2 (en) * 1996-09-02 1998-03-12 Telia Ab Improvements in, or relating to, multi-carrier transmission systems
DE19638654A1 (de) * 1996-09-20 1998-03-26 Siemens Ag Verfahren zur digitalen Nachrichtenübertragung
US5933421A (en) * 1997-02-06 1999-08-03 At&T Wireless Services Inc. Method for frequency division duplex communications
EP0859494A3 (en) * 1997-02-17 2000-08-23 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Synchronisation of the local oscillator in multicarrier systems
US6128276A (en) * 1997-02-24 2000-10-03 Radix Wireless, Inc. Stacked-carrier discrete multiple tone communication technology and combinations with code nulling, interference cancellation, retrodirective communication and adaptive antenna arrays
EP0869645A3 (en) * 1997-03-31 2001-05-16 Victor Company Of Japan, Ltd. Phase and amplitude correction in a multicarrier receiver
US6175550B1 (en) * 1997-04-01 2001-01-16 Lucent Technologies, Inc. Orthogonal frequency division multiplexing system with dynamically scalable operating parameters and method thereof
JP3563231B2 (ja) * 1997-04-04 2004-09-08 株式会社デノン 周波数制御装置および方法、受信装置、ならびに、通信装置
US7037510B2 (en) 1997-04-18 2006-05-02 Statens Serum Institut Hybrids of M. tuberculosis antigens
DE19716323A1 (de) * 1997-04-18 1998-10-22 Alsthom Cge Alcatel Modulationseinrichtung zur Modulation digitaler Signale
JPH10308717A (ja) * 1997-05-02 1998-11-17 Sony Corp 受信装置および受信方法
JP3797397B2 (ja) * 1997-05-02 2006-07-19 ソニー株式会社 受信装置および受信方法
JP3726857B2 (ja) * 1997-05-02 2005-12-14 ソニー株式会社 受信装置および受信方法
GB2325129B (en) * 1997-05-02 2002-06-19 Lsi Logic Corp Demodulating digital video broadcast signals
JP3568180B2 (ja) 1997-06-12 2004-09-22 株式会社日立国際電気 データ伝送装置
JPH1117643A (ja) * 1997-06-19 1999-01-22 Hitachi Denshi Ltd Ofdm変調器
US6771721B1 (en) * 1997-06-20 2004-08-03 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Method and apparatus for eliminating audio clicks in a radio receiver
FI103235B (fi) 1997-06-26 1999-05-14 Nokia Telecommunications Oy Häiriönpoistomenetelmä OFDM-radiovastaanottimessa
EP0899923A1 (en) * 1997-08-29 1999-03-03 Sony International (Europe) GmbH Transmission of power control signals in a multicarrier modulation system
JPH11136180A (ja) * 1997-10-31 1999-05-21 Sony Corp データ通信方法、送信装置及びセルラー無線通信システム
US6169584B1 (en) * 1997-12-05 2001-01-02 Motorola, Inc. Automatic modulation control of sync suppressed television signals
EP2254301B1 (en) * 1998-01-06 2013-06-19 Mosaid Technologies Incorporated Multicarrier modulation system with variable symbol rates
US6611493B1 (en) * 1998-01-27 2003-08-26 Hitachi Denshi Kabushiki Kaisha Communication, transmission and receiving method and apparatus using orthogonal frequency division multiplexing modulation system
US6717993B1 (en) * 1998-01-29 2004-04-06 Kabushiki Kaisha Kenwood Receiver
JP2907804B1 (ja) * 1998-01-30 1999-06-21 株式会社次世代デジタルテレビジョン放送システム研究所 Ofdm受信装置
EP0938208A1 (en) * 1998-02-22 1999-08-25 Sony International (Europe) GmbH Multicarrier transmission, compatible with the existing GSM system
KR100531349B1 (ko) * 1998-03-20 2006-01-27 엘지전자 주식회사 부호화 직교 주파수 분할 다중 복조 장치
JPH11284677A (ja) * 1998-03-27 1999-10-15 Nec Corp 復調器とこれを用いたディジタル無線通信システム
JPH11289313A (ja) * 1998-04-01 1999-10-19 Sony Corp 複素演算処理回路
AP2000001940A0 (en) * 1998-04-14 2000-12-31 Fraunhofer Ges Forschung Frame structure and frame synchronization for multicarrier systems.
KR20000024709A (ko) 1998-10-01 2000-05-06 정선종 대역저감 다반송파 무선송수신장치 및 그 방법
US6292511B1 (en) * 1998-10-02 2001-09-18 Usa Digital Radio Partners, Lp Method for equalization of complementary carriers in an AM compatible digital audio broadcast system
JP2000115116A (ja) * 1998-10-07 2000-04-21 Nippon Columbia Co Ltd 直交周波数分割多重信号発生装置、直交周波数分割多重信号発生方法及び通信装置
JP4272309B2 (ja) * 1998-10-29 2009-06-03 パナソニック株式会社 Ofdm通信装置
US6598232B1 (en) * 1998-11-10 2003-07-22 Nortel Networks Limited Hybrid amplifier-regenerator for optimizing cable network transmissions
JP3335933B2 (ja) * 1998-11-30 2002-10-21 株式会社東芝 Ofdm復調装置
US6279137B1 (en) * 1998-12-08 2001-08-21 Lsi Logic Corporation System and method for a storage-efficient parallel Chien Search
EP1021019A1 (en) * 1999-01-15 2000-07-19 Sony International (Europe) GmbH Quasi-differential modulation/demodulation method for multi-amplitude digital modulated signals and OFDM system
US6608868B1 (en) * 1999-01-19 2003-08-19 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Apparatus and method for digital wireless communications
US7106689B1 (en) * 1999-03-02 2006-09-12 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. OFDM transmission/reception apparatus
JP2000269919A (ja) * 1999-03-16 2000-09-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd Ofdm通信装置
US6937665B1 (en) * 1999-04-19 2005-08-30 Interuniversitaire Micron Elektronica Centrum Method and apparatus for multi-user transmission
US6952394B1 (en) 1999-05-25 2005-10-04 Samsung Electronics Co., Ltd. Method for transmitting and receiving orthogonal frequency division multiplexing signal and apparatus therefor
US7095708B1 (en) 1999-06-23 2006-08-22 Cingular Wireless Ii, Llc Methods and apparatus for use in communicating voice and high speed data in a wireless communication system
EP1075099B1 (en) * 1999-07-28 2012-04-18 Panasonic Corporation Apparatus for the transmission of data and method for digital radio communication
EP1073241A3 (en) 1999-07-29 2006-05-03 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Symbol synchronisation in multicarrier transmission
JP3492565B2 (ja) * 1999-09-13 2004-02-03 松下電器産業株式会社 Ofdm通信装置および検波方法
US7573807B1 (en) * 1999-09-17 2009-08-11 Alcatel-Lucent Usa Inc. Method and apparatus for performing differential modulation over frequency in an orthogonal frequency division multiplexing (OFDM) communication system
US6985432B1 (en) * 2000-01-28 2006-01-10 Zion Hadad OFDM communication channel
US6549544B1 (en) * 1999-11-10 2003-04-15 Ibiquity Digital Corporation Method and apparatus for transmission and reception of FM in-band on-channel digital audio broadcasting
US6523147B1 (en) 1999-11-11 2003-02-18 Ibiquity Digital Corporation Method and apparatus for forward error correction coding for an AM in-band on-channel digital audio broadcasting system
US6628735B1 (en) 1999-12-22 2003-09-30 Thomson Licensing S.A. Correction of a sampling frequency offset in an orthogonal frequency division multiplexing system
JP2001197033A (ja) * 2000-01-14 2001-07-19 Pioneer Electronic Corp デジタル放送用受信機
US6704374B1 (en) 2000-02-16 2004-03-09 Thomson Licensing S.A. Local oscillator frequency correction in an orthogonal frequency division multiplexing system
US6711221B1 (en) 2000-02-16 2004-03-23 Thomson Licensing S.A. Sampling offset correction in an orthogonal frequency division multiplexing system
US20020154705A1 (en) * 2000-03-22 2002-10-24 Walton Jay R. High efficiency high performance communications system employing multi-carrier modulation
US6952454B1 (en) 2000-03-22 2005-10-04 Qualcomm, Incorporated Multiplexing of real time services and non-real time services for OFDM systems
JP2001358692A (ja) * 2000-06-14 2001-12-26 Nec Corp 直交周波数分割多重変復調回路
JP2002009728A (ja) * 2000-06-23 2002-01-11 Hitachi Kokusai Electric Inc 直交周波数分割多重変調伝送装置
FR2814301B1 (fr) * 2000-07-17 2004-11-12 Telediffusion De France Tdf Synchronisation d'un signal amrf
US6975585B1 (en) 2000-07-27 2005-12-13 Conexant Systems, Inc. Slotted synchronous frequency division multiplexing for multi-drop networks
US6721267B2 (en) * 2000-08-01 2004-04-13 Motorola, Inc. Time and bandwidth scalable slot format for mobile data system
EP2755344B1 (en) * 2000-08-24 2018-07-25 Sony Deutschland Gmbh Communication device for transmitting OFDM signals in a wireless communication system
JP2002111622A (ja) * 2000-09-28 2002-04-12 Mitsubishi Electric Corp 通信装置および通信方法
US6847688B1 (en) * 2000-10-30 2005-01-25 Ericsson Inc. Automatic frequency control systems and methods for joint demodulation
JP3776716B2 (ja) * 2000-11-17 2006-05-17 株式会社東芝 直交周波数分割多重伝送信号受信装置
EP1341354A4 (en) * 2000-12-04 2007-07-25 Fujitsu Ltd METHOD AND DEVICE FOR SYNCHRONIZATION
JP4529281B2 (ja) * 2000-12-08 2010-08-25 ソニー株式会社 送信装置、受信装置、および通信システム
US7071994B2 (en) * 2001-01-04 2006-07-04 Telisar Corporation System and method for nondisruptively embedding an OFDM modulated data signal into a composite video signal
US7127005B2 (en) * 2001-03-23 2006-10-24 James Stuart Wight Computational circuits and methods for processing modulated signals having non-constant envelopes
US20020136282A1 (en) * 2001-03-26 2002-09-26 Quang Nguyen Optimum UMTS modem
US20020138807A1 (en) * 2001-03-26 2002-09-26 Quang Nguyen Optimum UMTS modem
KR100539862B1 (ko) * 2001-04-04 2005-12-28 삼성전자주식회사 부호분할다중접속 이동통신시스템에서 데이타 송/수신장치및 방법
DE10125909A1 (de) * 2001-05-28 2002-12-12 Infineon Technologies Ag Datenübertragungssystem mit hoher Datenübertragungsrate
CA2809894C (en) 2001-06-27 2017-12-12 Skky Incorporated Improved media delivery platform
US6985531B2 (en) * 2001-07-13 2006-01-10 Cyntrust Communications, Inc. Dual domain differential encoder/decoder
KR100431008B1 (ko) * 2001-07-27 2004-05-12 삼성전자주식회사 극좌표계를 이용하여 구현한 오에프디엠 수신장치 및 방법
KR20030014078A (ko) * 2001-08-10 2003-02-15 최승국 엠엠에스이 채널 추정 방식의 오에프디엠 무선 전송 장치
FR2829642B1 (fr) * 2001-09-12 2004-01-16 Eads Defence & Security Ntwk Signal multiporteuses, procede de poursuite d'un canal de transmission a partir d'un tel signal et dispositif pour sa mise en oeuvre
FR2831359B1 (fr) * 2001-10-23 2004-01-16 Eads Defence & Security Ntwk Procede d'estimation d'un canal de transmission et dispositifs pour sa mise en oeuvre
DE10160733A1 (de) * 2001-12-11 2003-08-28 Siemens Ag Verfahren zur kontinuierlichen Schätzung der Entzerrkoeffizienten für leitungsgebundene Übertragungssysteme
KR20030095664A (ko) * 2002-06-14 2003-12-24 삼성전자주식회사 수신성능을 향상시키는 프레임구조를 가지는 오에프디엠송신기 및 동기정보의 길이 설정방법
AU2002329137A1 (en) * 2002-07-03 2004-01-23 Telefonaktiebolaget LM Ericsson )publ) Embedded keying
US7346131B2 (en) * 2002-07-10 2008-03-18 Zoran Corporation System and method for pre-FFT OFDM fine synchronization
BR0215819A (pt) * 2002-07-31 2005-06-07 Thomson Licensing Sa Arquitetura de armazenamento temporário centralizado para um receptor de multiplexação por divisão de frequência ortogonal (ofdm)
US7363039B2 (en) * 2002-08-08 2008-04-22 Qualcomm Incorporated Method of creating and utilizing diversity in multiple carrier communication system
US8190163B2 (en) * 2002-08-08 2012-05-29 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus of enhanced coding in multi-user communication systems
US6961595B2 (en) * 2002-08-08 2005-11-01 Flarion Technologies, Inc. Methods and apparatus for operating mobile nodes in multiple states
US7039004B2 (en) * 2002-10-01 2006-05-02 Atheros Communications, Inc. Decision feedback channel estimation and pilot tracking for OFDM systems
CA2516382C (en) * 2003-02-19 2013-04-16 Flarion Technologies, Inc. Controlled superposition coding in multi-user communication systems
US8593932B2 (en) * 2003-05-16 2013-11-26 Qualcomm Incorporated Efficient signal transmission methods and apparatus using a shared transmission resource
US7925291B2 (en) * 2003-08-13 2011-04-12 Qualcomm Incorporated User specific downlink power control channel Q-bit
CN1883151B (zh) * 2003-09-15 2010-06-16 英特尔公司 用于传递多个空间信号流的多载波发射机、多载波接收机和方法
US7386056B2 (en) * 2003-11-26 2008-06-10 Delphi Technologies, Inc. Method to increase performance of secondary data in a hierarchical modulation scheme
US7230992B2 (en) * 2003-11-26 2007-06-12 Delphi Technologies, Inc. Method to create hierarchical modulation in OFDM
CN100493060C (zh) * 2004-07-27 2009-05-27 华为技术有限公司 一种通信***时频资源的分配方法
US7830983B2 (en) 2005-03-01 2010-11-09 Delphi Technologies, Inc. Method to minimize degradation in a D-MPSK hierarchical modulation system
US7773697B2 (en) * 2005-03-23 2010-08-10 Delphi Technologies, Inc. Method to demodulate amplitude offsets in a differential modulation system
WO2007002772A1 (en) * 2005-06-28 2007-01-04 Worcester Polytechnic Institute Apparatus and methods for addressable communication using voice-grade radios
EP1742434B1 (en) * 2005-07-05 2007-08-15 Alcatel Lucent Method for transporting a signal in a radio network
JP4699113B2 (ja) 2005-07-05 2011-06-08 パナソニック株式会社 マルチキャリア通信装置、及びマルチキャリア通信方法
JP4898682B2 (ja) * 2005-08-05 2012-03-21 パナソニック株式会社 無線送信装置、無線受信装置及び無線通信方法
US7808883B2 (en) * 2005-08-08 2010-10-05 Nokia Corporation Multicarrier modulation with enhanced frequency coding
WO2007080745A1 (ja) 2006-01-10 2007-07-19 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. マルチキャリア変調方法並びにその方法を用いた送信装置及び受信装置
KR100678053B1 (ko) * 2006-02-08 2007-02-02 삼성전자주식회사 고정 광대역 무선접속 시스템에서 신호의 왜곡 보상 장치및 방법
KR20070091788A (ko) * 2006-03-07 2007-09-12 삼성전자주식회사 다중 셀 통신 시스템에서 주파수 자원 할당 시스템 및 방법
US7801250B2 (en) * 2006-05-24 2010-09-21 General Dynamics Advanced Information Systems, Inc. Low latency analog QAM coherent demodulation algorithm
ATE549835T1 (de) 2006-07-12 2012-03-15 France Telecom Verfahren zum senden und empfangen eines mehrträgersignals mit einer datenelemente enthaltenden präambel sowie entsprechende geräte und computerprogramme
US20080140740A1 (en) * 2006-12-08 2008-06-12 Agere Systems Inc. Systems and methods for processing data sets in parallel
SI2515587T1 (sl) 2007-01-11 2021-02-26 Qualcomm Incorporated Uporaba DTX in DRX v brezžičnem komunikacijskem sistemu
EP2197134A1 (en) * 2007-11-27 2010-06-16 Panasonic Corporation Signal demodulation device, signal demodulation method, semiconductor integrated circuit, and reception device
ES2519766T3 (es) 2007-12-20 2014-11-07 Optis Wireless Technology, Llc Señalización de canal de control usando un campo de señalización común para el formato de trnasporte y la versión de redundancia
EP2441223B1 (fr) * 2009-06-09 2014-12-10 Orange Procede et dispositifs d'emission et reception de symboles multi porteuse
US8995539B2 (en) * 2010-07-13 2015-03-31 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for selecting and using communications resources in a communication system
EP2730071B1 (en) 2011-07-08 2015-04-15 Telefonaktiebolaget LM Ericsson (PUBL) Method, receiver, transmitter and communication system for phase error compensation
CN112219376B (zh) * 2018-06-08 2024-04-05 三菱电机株式会社 无线发送装置、无线接收装置、无线通信装置、无线通信***、无线发送方法、控制电路及存储介质
CN113303013B (zh) * 2019-01-11 2024-04-16 中兴通讯股份有限公司 使用差分编码的基于竞争的有效载荷传输

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0365431B1 (fr) * 1988-10-21 1994-12-14 Thomson-Csf Emetteur, procédé d'émission et récepteur
DE4138770A1 (de) * 1991-11-26 1993-05-27 Daimler Benz Ag Verfahren zur digitalen datenuebertragung im nullsymbol des cofdm-modulationsverfahrens
JP2904986B2 (ja) * 1992-01-31 1999-06-14 日本放送協会 直交周波数分割多重ディジタル信号送信装置および受信装置
DE4306590A1 (de) * 1992-09-21 1994-03-24 Rohde & Schwarz Digitales Rundfunk-Sendernetz-System
CA2115118A1 (en) * 1993-02-08 1994-08-09 Arie Geert Cornelis Koppelaar Method of transmitting a data stream, transmitter and receiver
US6226337B1 (en) * 1993-09-10 2001-05-01 Deutsche Thomson-Brandt Gmbh Method for the transmission of reference signals in an OFDM system
JP3041175B2 (ja) * 1993-11-12 2000-05-15 株式会社東芝 Ofdm同期復調回路
JP3074103B2 (ja) * 1993-11-16 2000-08-07 株式会社東芝 Ofdm同期復調回路

Cited By (45)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7289577B2 (en) 1998-01-30 2007-10-30 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Modulation method and radio communication system
US7233630B2 (en) 1998-01-30 2007-06-19 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Modulation method and radio communication system
US7362824B1 (en) 1998-01-30 2008-04-22 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Modulation method and radio communication system
USRE43338E1 (en) 1998-01-30 2012-05-01 Panasonic Corporation Modulation method and radio communication system
USRE45037E1 (en) 1998-01-30 2014-07-22 Optis Wireless Technology, Llc Method for modulation and transmission apparatus
US6931084B1 (en) 1998-04-14 2005-08-16 Fraunhofer-Gesellschaft Zur Foerderung Der Angewandten Forschung E.V. Differential coding and carrier recovery for multicarrier systems
US7061997B1 (en) 1998-04-14 2006-06-13 Fraunhofer-Gesellschaft Zur Foerderung Der Angewandten Forschung E.V. Method and apparatus for fine frequency synchronization in multi-carrier demodulation systems
US6944122B2 (en) 1998-05-26 2005-09-13 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Modulator, demodulator, and transmission system for use in OFDM transmission
US6618352B1 (en) 1998-05-26 2003-09-09 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Modulator, demodulator, and transmission system for use in OFDM transmission
US6813326B1 (en) 1998-09-11 2004-11-02 Hitachi Denshi Kabushiki Kaisha Data transmission system, data transmission communication station, and data transmission method
US7027464B1 (en) 1999-07-30 2006-04-11 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. OFDM signal transmission scheme, and OFDM signal transmitter/receiver
US7843972B2 (en) 1999-07-30 2010-11-30 Panasonic Corporation OFDM signal transmission method, and OFDM signal transmitter/receiver
JP2002111620A (ja) * 2000-08-01 2002-04-12 Sony Internatl Europ Gmbh 受信装置及びチャンネル推定方法
JP4928709B2 (ja) * 2000-09-20 2012-05-09 フランス・テレコム シンボル間干渉を抑えるように設計された基準シンボルから構成されるマルチキャリア信号
JP2004509561A (ja) * 2000-09-20 2004-03-25 フランス テレコム シンボル間干渉を抑えるように設計された基準シンボルから構成されるマルチキャリア信号
JP2002204215A (ja) * 2000-12-28 2002-07-19 Kddi Research & Development Laboratories Inc Ofdm受信装置の位相誤差補正装置
JP2003110524A (ja) * 2001-09-27 2003-04-11 Toshiba Corp Ofdm受信装置
KR100518705B1 (ko) * 2002-03-19 2005-10-05 가부시끼가이샤 도시바 수신 장치, 송수신 장치, 수신 방법, 파워 증폭기 왜곡보정 회로 및 파워 증폭기 왜곡 보정 방법
US10230509B2 (en) 2002-07-16 2019-03-12 Optis Wireless Technology, Llc OFDM frame communication method and apparatus
US9083480B2 (en) 2002-07-16 2015-07-14 Optis Wireless Technology, Llc OFDM frame transmission method and apparatus
US9800378B2 (en) 2002-07-16 2017-10-24 Optis Wireless Technology, Llc OFDM frame transmission method and apparatus
US8400996B2 (en) 2002-07-16 2013-03-19 Panasonic Corporation Communication method, and transmitting apparatus and receiving apparatus using that communication method
JP2009273165A (ja) * 2002-07-16 2009-11-19 Panasonic Corp Ofdm方式を用いた送信信号生成方法及び送信信号生成装置
US11018821B2 (en) 2002-07-16 2021-05-25 Optis Wireless Technology, Llc OFDM frame communication method and apparatus
US8175070B2 (en) 2002-07-16 2012-05-08 Panasonic Corporation Communication method, and transmitting apparatus and receiving apparatus using that communication method
JP2006516071A (ja) * 2002-08-02 2006-06-15 アギア システムズ インコーポレーテッド 無線通信システムにおける搬送波周波数オフセットの推定
JP2011176885A (ja) * 2002-08-02 2011-09-08 Agere Systems Inc 無線通信システムにおける搬送波周波数オフセットの推定
JP4508576B2 (ja) * 2002-08-29 2010-07-21 トムソン ライセンシング 時変マルチパスコンポーネントの特性を検出するシステム
JP2004096758A (ja) * 2002-08-29 2004-03-25 Thomson Licensing Sa 時変マルチパスコンポーネントの特性を検出するシステム
JP2012110001A (ja) * 2003-07-24 2012-06-07 Cohda Wireless Pty Ltd 多重アクセスネットワークにおける通信方法およびシステム
US7567545B2 (en) 2003-09-30 2009-07-28 Samsung Electronics Co., Ltd Apparatus and method for transmitting/receiving an uplink pilot signal in a communication system using an Orthogonal Frequency Division Multiple Access scheme
JP2007517471A (ja) * 2003-12-31 2007-06-28 インテル・コーポレーション マルチキャリア・ワイヤレス通信チャネルにおいて空間−周波数インターリーブ処理を行なう装置および関連する方法
US8213528B2 (en) 2003-12-31 2012-07-03 Intel Corporation Apparatus and associated methods to perform space-frequency interleaving in a multicarrier wireless communication channel
US8194777B2 (en) 2003-12-31 2012-06-05 Intel Corporation Apparatus and associated methods to perform space-frequency interleaving in a multicarrier wireless communication channel
US8731092B2 (en) 2003-12-31 2014-05-20 Intel Corporation Apparatus and associated methods to perform space-frequency interleaving in a multicarrier wireless communication channel
JP2007520978A (ja) * 2004-02-05 2007-07-26 クゥアルコム・インコーポレイテッド 多数の並列データストリームをもつ無線通信システムのためのチャネル推定
WO2006003695A1 (ja) * 2004-06-30 2006-01-12 National Institute Of Information And Communications Technology, Incorporated Administrative Agency 通信システム、送信装置、受信装置、送信方法、受信方法、プログラム、および、情報記録媒体
JP2006311286A (ja) * 2005-04-28 2006-11-09 National Institute Of Information & Communication Technology 送信装置、受信装置、送信方法、受信方法、ならびに、プログラム
WO2006129750A1 (ja) * 2005-06-03 2006-12-07 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 無線送信装置、無線受信装置及び信号配置方法
WO2008149510A1 (ja) * 2007-05-30 2008-12-11 Panasonic Corporation 送信装置、マルチキャリア伝送方法及び受信装置
US8315319B2 (en) 2007-05-30 2012-11-20 Panasonic Corporation Transmitter, multicarrier transmitting method, and receiver
JPWO2008149510A1 (ja) * 2007-05-30 2010-08-19 パナソニック株式会社 送信装置、マルチキャリア伝送方法及び受信装置
JP2011501493A (ja) * 2007-10-18 2011-01-06 ノキア コーポレイション デジタルビデオブロードキャストサービスの発見
US9780899B2 (en) 2013-09-24 2017-10-03 Mitsubishi Electric Corporation Radio communication apparatus, transmission apparatus, and reception apparatus
US10171279B2 (en) 2015-04-09 2019-01-01 Mitsubishi Electric Corporation Transmitter and receiver

Also Published As

Publication number Publication date
EP0734132A2 (en) 1996-09-25
CA2171418C (en) 1999-08-24
JP3145003B2 (ja) 2001-03-12
KR100197846B1 (ko) 1999-06-15
KR960036400A (ko) 1996-10-28
EP0734132B1 (en) 2005-12-14
DE69635567T2 (de) 2006-09-14
EP0734132A3 (en) 2000-05-31
CA2171418A1 (en) 1996-09-24
DE69635567D1 (de) 2006-01-19
US5771224A (en) 1998-06-23
CN1138256A (zh) 1996-12-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3145003B2 (ja) 直交周波数分割多重伝送方式とその送信装置および受信装置
JP3776716B2 (ja) 直交周波数分割多重伝送信号受信装置
JP4284774B2 (ja) 送信装置、受信装置、通信システム、送信方法及び通信方法
US7580490B2 (en) Apparatus and method for channel estimation in an orthogonal frequency division multiplexing cellular communication system using multiple transmit antennas
US5914933A (en) Clustered OFDM communication system
US6580705B1 (en) Signal combining scheme for wireless transmission systems having multiple modulation schemes
JP4284773B2 (ja) 送信装置、受信装置、通信システム、送信方法及び通信方法
RU2430475C2 (ru) Устройство для генерирования набора параметров радиосвязи, передатчик и приемник
JP4420505B2 (ja) 多値デジタル変調信号の変調/復調方法及び直交周波数分割多重システム
US7848447B2 (en) Radio parameter group generating apparatus, transmitter and receiver
JP2879030B2 (ja) Ofdm送信装置及び受信装置とofdm送信方法及び受信方法
JPWO2004082181A1 (ja) Ofdm信号の送信方法、送信装置及び受信装置
US7016298B2 (en) Signal transmission/reception system of orthogonal frequency division multiplexing
JP2772282B2 (ja) Ofdm伝送システムとその送受信装置
JP2966821B2 (ja) 伝送制御信号送信方式と送受信装置
JP2772292B2 (ja) Ofdm伝送方式および送受信装置
US20030117940A1 (en) Method and apparatus for timing recovery in an OFDM system
JP2001292124A (ja) 受信装置
US7760827B2 (en) Method and apparatus for improving recovery performance of time windowed signals
JP4567088B2 (ja) Ofdm信号受信装置および受信方法
JP2000049747A (ja) Ofdm伝送のための変調装置、復調装置および伝送システム
JP2000165346A (ja) Ofdm復調装置
JPH10247897A (ja) ダイバーシティ受信方式ならびにその送信装置、受信装置
JP3117412B2 (ja) ダイバーシティ方式ならびにその送信装置、受信装置
JP3490666B2 (ja) 階層的直交周波数多重伝送方式および送受信装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080105

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090105

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100105

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees