JPH08175122A - 乗用車用空気入りラジアルタイヤ - Google Patents

乗用車用空気入りラジアルタイヤ

Info

Publication number
JPH08175122A
JPH08175122A JP6318653A JP31865394A JPH08175122A JP H08175122 A JPH08175122 A JP H08175122A JP 6318653 A JP6318653 A JP 6318653A JP 31865394 A JP31865394 A JP 31865394A JP H08175122 A JPH08175122 A JP H08175122A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tire
ply
bead
carcass
per unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP6318653A
Other languages
English (en)
Inventor
Ryoichi Fukutake
良一 福武
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bridgestone Corp
Original Assignee
Bridgestone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bridgestone Corp filed Critical Bridgestone Corp
Priority to JP6318653A priority Critical patent/JPH08175122A/ja
Publication of JPH08175122A publication Critical patent/JPH08175122A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Tires In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 乗用車用空気入りラジアルタイヤの構造にお
いて、複数プライのうち少なくとも一層のプライがビー
ドコアのまわりに巻返されていないカーカス構造のタイ
ヤで、タイヤの上下方向、左右方向の剛性を低下させる
ことなく、即ち、タイヤの操縦安定性を損なうことな
く、かつ材料費削減効果のあるタイヤ構造を提供するこ
とである。 【構成】 少なくとも一層のプライがビードコアのまわ
りに折返されていないタイヤ構造において、この第二プ
ライの単位巾当たりのコード打込み本数を、第一プライ
のそれよりも大きくするタイヤ構造、特に好ましくは、
1.05倍から1.30倍にするタイヤ構造を提供す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は空気入りラジアルタイ
ヤ、特に乗用車用空気入りラジアルタイヤを簡素な構造
にすることにより製造コストを低廉化し、それに伴うタ
イヤの上下(縦)方向の剛性あるいは左右(横)方向の
剛性の低下及び操縦安定性の低下を抑制するラジアルタ
イヤの構造に関する。
【0002】
【従来の技術】二層以上のプライよりなるカーカスを備
えている乗用車用ラジアルタイヤは、一般に一対のビー
ドコア間にわたりトロイド状をなして跨がるゴム被覆有
機繊維コードのラジアル配列プライからなり、複数プラ
イのそれぞれが各ビードコアのまわりにタイヤの内側か
ら外側へ巻返して延びる上記複数プライの折返し部を有
する構造(図1のタイヤA)であるか、または、この複
数プライのうち少なくとも一層はビードコアのまわりに
折返しておらず、当該プライはタイヤ軸方向外側に沿っ
てビードヒールへ向かって延びる第二プライとして配置
するカーカス構造(図2のタイヤBまたは図3のタイヤ
C)である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来の技術では、同じ
複数プライのカーカス構造のタイヤでも、タイヤAのよ
うに複数プライのそれぞれをビードコアのまわりにタイ
ヤの内側から外側へ折返している構造のタイヤに比べ
て、タイヤBまたはタイヤCのように少なくとも一層の
プライがビードコアのまわりに折返されていない構造の
方が、プライ材の使用量が少なくなるため、タイヤの材
料費が低廉になる。しかし、その反面、ビードコアのま
わりに折返していないプライは負担するプライ張力が低
いため、このようなタイヤは、タイヤの上下(縦)方
向、左右(横)方向の剛性が下がり、タイヤの操縦安定
性が低下してしまうという問題点があった。したがっ
て、本発明が解決しようとする課題は、タイヤBまたは
タイヤCのような複数プライのうち少なくとも一層のプ
ライがビードコアのまわりに巻返されていないカーカス
構造のタイヤで、タイヤの上下(縦)方向、左右(横)
方向剛性が低下することがなく、即ちタイヤの操縦安定
性を損なうことがなく、かつ材料費削減効果のあるタイ
ヤ構造を提供することである。
【0004】
【課題を解決するための手段】乗用車用ラジアルタイヤ
に複数プライを適用する場合は、一般には複数プライの
それぞれに、同じコードとゴムの複合体が使用されるこ
とが普通である。また、タイヤBまたはタイヤCのよう
に複数プライの少なくとも一層が、ビードコアの内側か
ら外側に折返されていないようなタイヤでは、ビードコ
アのまわりに折返さないので、その部分の張力負担が低
くなり、タイヤの剛性の低下、操縦安定性の低下につな
がる。このような点に着目して鋭意研究した結果、ビー
ドコアのまわりに折返しているプライに比べて、折返し
ていないプライの単位巾当たりのコードの打込み本数を
高めることにより、タイヤBまたはタイヤCのような乗
用車用ラジアルタイヤでも、タイヤとしての縦方向また
は横方向の剛性の低下とか、操縦性の低下を抑制するこ
とができることを見出だし、本発明に到達した。
【0005】すなわち、請求項1記載の乗用車用空気入
りラジアルタイヤは、一対のビード部間でトロイド状に
延びるラジアル配列コードの少なくとも1層のプライか
らなるカーカス及びこのカーカスのクラウン部に配置し
た非伸長性コードからなるベルト層を有し、上記カーカ
スは、各ビード部に埋設したビードコアのまわりにそれ
ぞれタイヤの軸方向内側から外側へ巻返して延びる上記
プライの折返し部を有する少なくとも一層の第一プライ
と、この折返し部のタイヤの軸方向外側に沿ってビード
部に向かって延びる少なくとも一層の第二プライからな
る乗用車用空気入りラジアルタイヤにおいて、上記第二
プライの単位巾当たりコードの打込み本数が、第一プラ
イの単位巾当たりのコードの打込み本数より大きいこと
を特徴としている。
【0006】請求項2記載の乗用車用空気入りラジアル
タイヤは、請求項1記載の乗用車用空気入りラジアルタ
イヤにおいて、第二プライの単位巾当たりのコードの打
込み本数が第一プライの単位巾当たりのコードの打込み
本数の1.05倍から1.30倍であることを特徴とし
ている。
【0007】請求項3に記載する乗用車用空気入りラジ
アルタイヤは、請求項1または2に記載する乗用車用空
気入りラジアルタイヤにおいて、第一プライ及び第二プ
ライが一層から構成されることを特徴としている。
【0008】
【作用】タイヤBまたはタイヤCのように、少なくとも
一層のプライがビードコアのまわりに折返されていない
タイヤ構造は、この第二プライが負担するプライ張力が
低いために、タイヤの操縦安定性が低下してしまうので
あるから、この第二プライの単位巾当たりのコード打込
み本数を第一プライ対比で大きくすることにより、この
第二プライのプライ張力の負担を増加させることによ
り、タイヤの上下(縦)方向、左右(横)方向の剛性の
低下を補い、タイヤの操縦安定性の低下も抑制すること
ができる。従って、タイヤBまたはCのようなタイヤ構
造に特有な材料費低減に伴うコスト削減効果を享受しな
がら、タイヤの操縦安定性も充分に確保できる。
【0009】
【実施例】さて、図1には従来例としての乗用車用空気
入りラジアルタイヤの一例をタイヤAとして、タイヤの
左半分だけについて示している。図中の説明から、クラ
ウン部1、ビード部2、クラウンセンター3,カーカス
4、ベルト5、ビードコア6、ビードヒール7、第一プ
ライ8、折返し部10等のタイヤの構成部材の名称は自
明である。
【0010】また図2に示す従来例のタイヤBの構造に
おいては、カーカス4を構成する第一プライ8は、ゴム
被覆したラジアル配列の有機繊維コードのプライを一対
のビードコア6間にわたってトロイド状に跨がって延
び、ビードコア6のまわりにタイヤの軸方向内側から外
側へ折り返して延びる上記プライの折返し部10を有
し、第二プライ9は同様に一対のビードコア6間にわた
ってトロイド状に跨がって折返し部10のタイヤ軸方向
外側に沿ってビード部2のビードヒール7に向かって延
びているが、第一プライ8と第二プライ9の単位巾当た
りのコード打込み本数が同じである。
【0011】図3に示す従来例のタイヤCの構造におい
ては、カーカス4を構成する第一プライ8はタイヤAと
同じであるが、第二プライ9は一対のビードコア6間に
わたってトロイド状に跨がっておらず、タイヤのショル
ダー部から折返し部10のタイヤ軸方向外側に沿ってビ
ード部2に向かって延びているが、図2と同様に第一プ
ライ8と第二プライ9の単位巾当たりのコード打込み本
数が同じである。
【0012】ここで、第一プライおよび第二プライの定
義は次のごとくである。即ち、第一プライは、ゴム被覆
したラジアル配列の有機繊維コードのプライを一対のビ
ードコア間にわたってトロイド状に跨がって延び、ビー
ドコアのまわりにタイヤの軸方向内側から外側へ折り返
して延びる少なくとも一層のプライである。第二プライ
は、プライを一対のビードのまわりに折り返していない
少なくとも一層のプライである。
【0013】図4には、本発明に従う乗用車用空気入り
ラジアルタイヤの実施例を、やはりタイヤの左半分だけ
について示している。ここに示すタイヤDの構造におい
ては、カーカス4は,ゴム被覆したラジアル配列の有機
繊維コードのプライを、一対のビードコア6間にわたっ
てトロイド状に跨がって延び、ビードワイア6のまわり
にタイヤの軸方向内側から外側へ折返して延びる上記プ
ライの折返し部10を有する第一プライ8と、同様に一
対のビードコア6間にわたってトロイド状に跨がって折
返し部10のタイヤ軸方向外側に沿ってビード部2のビ
ードヒール7に向かって延びる第二プライ9とからな
る。なお図4においては、第一プライ及び第二プライは
それぞれ一層の例を示したが、複数層であってもよく、
またカーカスが3層以上の奇数層とする場合は第一プラ
イを第二プライよりも一枚多くすることが多い。ここで
タイヤの製造コストを考慮しなくて良い場合には、前述
のビードコアのまわりに折返していないプライのコード
打込み本数を大巾に増加させることによっては操縦性を
大巾に改善することが可能であるので、第二プライ9の
単位巾当たりのコードの打込み本数を、第一プライ8の
単位巾当たりのコードの打込み本数対比で、上限なく増
加することができる。
【0014】ここに、複数プライのコード打込み本数と
は、一層のプライの場合と同じく、単位巾当たりの複数
プライのコードの打込み本数とする。
【0015】一方、タイヤの製造コストと操縦性のバラ
ンスが要求される場合は、第二プライ9の単位巾当たり
のコード打込み本数は第一プライ8の単位巾当たりのコ
ードの打込み本数対比で、1.05倍から1.30倍で
あることが必要である。その根拠は図7に示す。図7の
横軸は、タイヤBのタイヤ構造に於て、第一プライ対比
での第二プライの単位巾当たりのコード打込み本数を倍
数を変化させて、示しており、左の縦軸にはタイヤAの
左右(横)剛性を100とした場合のタイヤの左右
(横)剛性を指数で示し、右の縦軸には、そのタイヤの
左右(横)剛性に対応して、タイヤBのタイヤ構造に於
て、第一プライ対比での第二プライの単位巾当たりの打
込み本数を変えた場合のプライ材料の材料費をタイヤA
対比の指数で表示している。即ち、第二プライの打込み
本数を増加するに従ってタイヤの左右剛性は増加し、そ
れと共にコストも増大する関係を図7は示している。こ
こで、タイヤAよりもコストが安い領域であって、かつ
操縦安定性も許容できる範囲を考えると、それはタイヤ
A対比のタイヤの左右(横)剛性の指数で90以上の領
域である。このような領域に属する第二プライのコード
打込み本数は第一プライのそれに比較して、1.05倍
から1.30倍の範囲であることが分かる。
【0016】図5に示すタイヤEの構造においては、カ
ーカス4を構成する第一プライ8はタイヤAと同じであ
るが、第二プライ9は一対のビードコア6間にわたって
トロイド状に跨がっておらず、タイヤのショルダー部か
ら折返し部10のタイヤ軸方向外側に沿ってビード部2
に向かって延びている。また、第一プライの単位巾当た
りのコード打込み本数に比較して、第二プライのコード
打込み本数を増やしている構造である。
【0017】図6に示すタイヤFの構造に於いては、カ
ーカス4を構成する第一プライ8はタイヤAと同じであ
るが、第二プライ9は一対のビードコア6間にわたって
トロイド状に跨がっておらず、ベルト5と第一プライ8
の間から折返し部10のタイヤ軸方向外側に沿って延び
ているが、ビードヒール7にまでは達しておらず、ビー
ド部2で第二プライ9の端は止まっている。また、第一
プライの単位巾当たりのコード打込み本数に比較して、
第二プライのコード打込み本数を増やしている構造であ
る。
【0018】ここで、図1から図6にそれぞれ示す構造
のタイヤAからタイヤFまでを、乗用車用ラジアルタイ
ヤ、タイヤサイズ205/55R16にて試作して、そ
のコストと同時にタイヤ性能を測定した。
【0019】その結果を表1及び表2に示す。ここに、
上下(縦)方向剛性、左右(横)方向剛性は、タイヤの
操縦安定性の代用特性であり、これらの剛性が高いほ
ど、一般にタイヤの操縦安定性は良好であると言える。
これらの諸剛性は次のような測定法にて測定した。
【0020】上下(縦)方向剛性は、アムスラー試験機
にて、JATMA規格に定められた正規内圧に対するタ
イヤの縦撓み量の変化から、縦バネ定数を算出し、それ
を指数で表示した。左右(横)方向剛性も同様にして、
タイヤの横方向変位の変化から、横バネ定数を算出し、
指数表示した。
【0021】
【表1】
【0022】表1から分かるように、タイヤAの構造か
ら、タイヤBの構造に変更すると、タイヤの上下方向、
左右方向の剛性が低下したが、タイヤDのように第二プ
ライのコード打込み数を第一プライのそれよりも大きく
すると、そのタイヤDの上下方向、左右方向剛性はタイ
ヤAのそれとほぼ同等の程度にまで改良され、材料費の
低減も同時に達成された。
【0023】
【表2】
【0024】表2にはタイヤBと比較した、タイヤC,
タイヤE、及びタイヤFの上下方向と左右方向の剛性と
共に材料費を指数で示した。表2から明らかなように、
タイヤBからタイヤCにタイヤ構造を変更すると、タイ
ヤの剛性が悪化したが、タイヤE及びタイヤFのよう
に、第二プライのコード打込み本数を増やしたタイヤ構
造にすると、操縦安定性の代用特性である上下方向及び
左右方向剛性はタイヤBにほぼ近い程度にまで改良さ
れ、かつ材料費も低減された。
【0025】
【発明の効果】以上説明したように、乗用車用空気入り
ラジアルタイヤにおいて、タイヤD、タイヤEまたはタ
イヤFのように、少なくとも一層のプライがビードコア
のまわりに折返されていないタイヤ構造を採用するに際
して、この第二プライの単位巾当たりのコード打込み本
数を、第一プライのそれよりも大きくすることによっ
て、特に好ましくは、1.05倍から1.30倍にする
ことによって、タイヤの上下方向及び左右方向剛性が確
保され、それによって操縦安定性を損なうことなしに、
タイヤ製造の際の材料費の低減を達成できるタイヤの構
造が提供できた。
【図面の簡単な説明】
【図1】2プライから構成されるカーカス構造を有する
従来の構造であるタイヤAの断面図である。
【図2】2プライから構成されるカーカス構造を有する
従来の構造であるタイヤBの断面図である。
【図3】2プライから構成されるカーカス構造を有する
従来の構造であるタイヤCの断面図である。
【図4】2プライから構成されるカーカス構造を有する
本発明の実施例であるタイヤDの断面図である。
【図5】2プライから構成されるカーカス構造を有する
本発明の実施例であるタイヤEの断面図である。
【図6】2プライから構成されるカーカス構造を有する
本発明の実施例であるタイヤFの断面図である。
【図7】第一プライ対比の第二プライのコード打込み本
数がタイヤの剛性及びタイヤの材料費に与える関係を示
したグラフである。
【符号の説明】
1 クラウン部 2 ビード部 3 クラウン・センター 4 カーカス 5 ベルト 6 ビードコア 7 ビードヒール 8 第一プライ 9 第二プライ 10 折返し部

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一対のビード部間でトロイド状に延びる
    ラジアル配列コードの少なくとも1層のプライからなる
    カーカス及びこのカーカスのクラウン部に配置した非伸
    長性コードからなるベルト層を有し、上記カーカスは、
    各ビード部に埋設したビードコアのまわりにそれぞれタ
    イヤの軸方向内側から外側へ巻返して延びる上記プライ
    の折返し部を有する少なくとも一層の第一プライと、こ
    の折返し部のタイヤの軸方向外側に沿ってビード部に向
    かって延びる少なくとも一層の第二プライからなる乗用
    車用空気入りラジアルタイヤにおいて、上記第二プライ
    の単位巾当たりのコードの打込み本数が、第一プライの
    単位巾当たりのコードの打込み本数の1.05倍以上で
    あることを特徴とする乗用車用空気入りラジアルタイ
    ヤ。
  2. 【請求項2】 第二プライの単位巾当たりのコードの打
    込み本数が、第一プライの単位巾当たりのコードの打込
    み本数の1.05倍から1.30倍であることを特徴と
    する請求項1記載の乗用車用空気入りラジアルタイヤ。
  3. 【請求項3】 第一プライ及び第二プライが一層から構
    成されることを特徴とする請求項1または2記載の乗用
    車用空気入りラジアルタイヤ。
JP6318653A 1994-12-21 1994-12-21 乗用車用空気入りラジアルタイヤ Withdrawn JPH08175122A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6318653A JPH08175122A (ja) 1994-12-21 1994-12-21 乗用車用空気入りラジアルタイヤ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6318653A JPH08175122A (ja) 1994-12-21 1994-12-21 乗用車用空気入りラジアルタイヤ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08175122A true JPH08175122A (ja) 1996-07-09

Family

ID=18101540

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6318653A Withdrawn JPH08175122A (ja) 1994-12-21 1994-12-21 乗用車用空気入りラジアルタイヤ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08175122A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100462197B1 (ko) * 2000-07-06 2004-12-16 한국타이어 주식회사 자동차용 공기입 타이어
EP1704991A1 (en) * 2004-01-13 2006-09-27 Bridgestone Corporation Method of manufacturing tire
US20070044889A1 (en) * 2005-09-01 2007-03-01 Bridgestone Firestone North American Tire, Llc Tire having a sidewall reinforcement
JP2008542129A (ja) * 2005-06-06 2008-11-27 ミシュラン ルシェルシュ エ テクニーク ソシエテ アノニム サイドウォール補強材を有するタイヤ
JP2009006768A (ja) * 2007-06-26 2009-01-15 Bridgestone Corp 空気入りタイヤ

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100462197B1 (ko) * 2000-07-06 2004-12-16 한국타이어 주식회사 자동차용 공기입 타이어
EP1704991A1 (en) * 2004-01-13 2006-09-27 Bridgestone Corporation Method of manufacturing tire
EP1704991A4 (en) * 2004-01-13 2008-01-23 Bridgestone Corp TIRE MANUFACTURING PROCESS
JP2008542129A (ja) * 2005-06-06 2008-11-27 ミシュラン ルシェルシュ エ テクニーク ソシエテ アノニム サイドウォール補強材を有するタイヤ
US20070044889A1 (en) * 2005-09-01 2007-03-01 Bridgestone Firestone North American Tire, Llc Tire having a sidewall reinforcement
JP2009006768A (ja) * 2007-06-26 2009-01-15 Bridgestone Corp 空気入りタイヤ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4567482B2 (ja) 空気入りタイヤ
EP1559535B1 (en) Pneumatic tire and method of manufacturing the same
US8245745B2 (en) Pneumatic tire having land portion with buried reinforcing member
US7128114B2 (en) Pneumatic tire and method of manufacturing the tire
KR100461212B1 (ko) 공기입레이디얼타이어
JPH08318714A (ja) 空気入りタイヤ
JPS62279108A (ja) 乗用車用ラジアルタイヤ
JP2020093716A (ja) 空気入りタイヤ
JP6165615B2 (ja) 空気入りタイヤ
US5616198A (en) Pneumatic tire with carcass ply increased in thickness partially in at least the tire shoulder portions
JPH08175122A (ja) 乗用車用空気入りラジアルタイヤ
JP4263934B2 (ja) 空気入りタイヤ
EP4026709B1 (en) Pneumatic tire and manufacturing methods therefor
JPH05338405A (ja) 空気入りタイヤ
JP2005067471A (ja) 重荷重用空気入りタイヤ
JP2001187511A (ja) 空気入りタイヤ
JPH0616018A (ja) 空気入りタイヤ
JP4410545B2 (ja) 自動二輪車用タイヤの製造方法
JP2005239068A (ja) 空気入りタイヤ
JP3029877B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP2006213180A (ja) 空気入りタイヤ
JPH0195914A (ja) 空気入りタイヤ
JPH08175128A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP2007015533A (ja) 空気入りタイヤ
JPH06143947A (ja) 空気入りタイヤのビード部の構造

Legal Events

Date Code Title Description
A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20040415