JPH08130117A - 積層インダクタ - Google Patents

積層インダクタ

Info

Publication number
JPH08130117A
JPH08130117A JP26781794A JP26781794A JPH08130117A JP H08130117 A JPH08130117 A JP H08130117A JP 26781794 A JP26781794 A JP 26781794A JP 26781794 A JP26781794 A JP 26781794A JP H08130117 A JPH08130117 A JP H08130117A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coil
patterns
pattern
coil patterns
coil pattern
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26781794A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Imoto
晃 井本
Hiroshi Suenaga
弘 末永
Takanori Ikuta
貴紀 生田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Corp
Original Assignee
Kyocera Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Corp filed Critical Kyocera Corp
Priority to JP26781794A priority Critical patent/JPH08130117A/ja
Publication of JPH08130117A publication Critical patent/JPH08130117A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Coils Or Transformers For Communication (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】浮遊容量成分を有効に抑えることができ、しか
も小形・低背化が可能であな積層インダクタを提供す
る。 【構成】複数の絶縁層が積層された積層体1内に、中央
に磁路通過領域を有するコイルパターン2bを配置する
とともに、前記コイルパターン2bの一端を隣接するコ
イルパターン2bの他端に接続して成る積層インダクタ
において、前記隣接しあうコイルパターン2bの長手方
向の軸が異なり、且つ互いのコイルパターン2bが実質
的に対向していないように配置した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、積層体を構成する各絶
縁層間にコイルパターンを配置した積層インダクタに関
するものである。
【0002】
【従来の技術】一般に、積層インダクタは、絶縁セラミ
ック材料、磁性体材料(広義で絶縁材料)から成る積層
体と、該積層体の各層間に配置した所定ターン数のコイ
ルパターンとから構成されている。所定層間に配置され
たコイルパターンの一端は、例えば絶縁層の厚み方向を
貫くビアホール導体などを介して、隣接する絶縁層の層
間のコイルパターンの他端に接続して、各層間のコイル
パターンは全体として、一連の所定コイルが達成されて
いる。
【0003】具体的な接続方法は、各絶縁層となる所定
形状のグリーンシートを作成し、各グリーンシートにコ
イルパターンの一端部分となる位置にビアホール導体と
なるスルーホールを形成する。
【0004】次に、各グリーンシート上にコイルパター
ンとなる導体膜を、Ag系(Ag単体、Ag合金)、C
u系(Cu単体、Cu合金)材料、高融点金属材料など
を主成分とする導電性ペーストを印刷塗布・乾燥して形
成する。その形状は、所定ターン数を有しており、その
導体膜の一端はスルーホール部分を含むように形成す
る。これにより、スルーホール内には、導電性ペースト
が充填されることになる。
【0005】このようにコイルパターンとなる導体膜が
形成されたグリーンシートを、積層順序を考慮して積層
処理を行う。即ち、スルーホールに充填された導体の露
出部分(コイルパターンを形成していないグリーンシー
トの面から露出する部分)が隣接するコイルパターンの
他端に接続するように夫々配置する。尚、積層処理にお
いて、最外層部分はコイルパターンを形成せず、ビアホ
ール導体のみを形成したグリーンシートを積層しても構
わない。
【0006】次に、上述のグリーンシートの積層体を所
定雰囲気で焼成する。これにより、各グリーンシート、
各導体膜は夫々焼成反応して、各絶縁層、各コイルパタ
ーンとなる。
【0007】一般に、各グリーンシート上に形成したコ
イルパターンは、コイルパターンの形成領域を極小化す
るため、また、同一印刷処理で形成できるようにするた
め、実質的に同一パターン、例えば正方形状、また円形
状で形成されていた。
【0008】このため、隣接しあうコイルパターンの導
体部分(導体パターン)は、絶縁層を介して実質的に重
なりあうように配置されることになる。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】上述の積層インダクタ
を高周波回路に用いるためには、積層インダクタの自己
共振周波数を高周波回路の周波数以上の充分高くするこ
とが重要となる。
【0010】一般に自己共振周波数fは、f=1/(2
π(LC)1/2 ) で与えられ、自己共振周波数fを高め
るためには、インダクタ成分が固定で用いられる場合、
容量成分Cである浮遊容量、即ち、隣接しあうコイルパ
ターン間に発生する容量を低減する必要がある。
【0011】従来においては、隣接しあうコイルパター
ン間の容量を小さくするために、絶縁層の層厚みを厚く
していた。
【0012】しかしながら、絶縁層の厚みを厚くすれ
ば、積層体全体の厚みが増加してしまい、小型・低背の
積層インダクタが達成できないという問題点があった。
【0013】また、材料によって絶縁層の厚みを厚くし
たとしても、充分に浮遊容量を低減させることが困難で
あった。
【0014】本発明は上述の問題点に鑑みて案出された
ものであり、その目的は、浮遊容量成分を有効に抑える
ことができ、しかも小型・低背化が可能であな積層イン
ダクタを提供することにある。
【0015】
【課題を解決するための手段】本発明は、複数の絶縁層
が積層された積層体の各絶縁層間に、1ターン以上の導
体パターンを有するコイルパターンを配置するととも
に、前記コイルパターンの一端を隣接する絶縁層間に配
置するコイルパターンの他端に接続して成る積層インダ
クタにおいて、前記各絶縁層間に配置されたコイルパタ
ーンの導体パターンを、実質的に隣接する絶縁層間に配
置されたコイルパターンの導体パターン間の間隔に位置
するように配置した積層インダクタである。
【0016】
【作用】本発明によれば、1 ターン以上の導体パターン
を有するコイルパターンが積層体の厚み方向に積層され
ている。この時、コイルパターンの導体パターンが隣接
するコイルパターンの導体パターン間の間隔に位置する
ように配置されている。
【0017】即ち、両コイルパターンが概略同一であ
り、しかも積層状態では、コイルパターンの導体パター
ンが交差する部分を除いて重なりあうことがない。
【0018】これにより、積層体の横方向の広がりを極
小化することができ、隣接しあうコイルパターン間に発
生する浮遊容量成分を有効に抑えることができ、従来の
ように絶縁層の厚みを増加させる必要はない。
【0019】よって、浮遊容量成分を有効に抑えること
ができ、コイルの自己共振周波数を充分高くして、高周
波回路の対応が極めて容易となる小型・低背の積層イン
ダクタとなる。
【0020】
【実施例】以下、本発明の積層インダクタを図面を用い
て詳説する。
【0021】図1は、積層インダクタの断面図であり、
図2は積層インダクタの積層体の分解斜視図であり、図
3(a)(b)はコイルパターンの平面図であり、図4
は、積層状態の一部透視状態の平面図である。
【0022】図1において、積層インダクタは、セラミ
ックなどの絶縁材料、磁性体材料(本発明で広義で絶縁
材料という)からなる絶縁層1a〜1fが積層されて成
る積層体1と、各層間に配置される所定ターン数、例え
ば約2ターンのコイルパターン2b〜2fとから主に構
成されている。尚、必要に応じて、積層体1に端子電極
4、5を形成してもよい。
【0023】積層体1は、例えば6層のセラミックなど
の絶縁材料、磁性体材料の絶縁層が積層されて構成され
ている。上部側から絶縁層1aは上部側のマージン側の
絶縁層であり、実際のコイルを構成するコイルパターン
2b〜2fは、絶縁層1aと1bとの層間、1bと1c
との層間、・・・・1eと1fとの層間に配置されてい
る。
【0024】例えば、絶縁層1aと1bとの層、即ち、
絶縁層1bの上面に配置されたコイルパターン2bの一
端部分には、絶縁層1bの厚み方向を貫くビアホール導
体3bが形成されており、これにより、コイルパターン
2bの一端と隣接するコイルパターン2cの他端とが接
続されている。同様に、絶縁層1bと1cとの層間に配
置されたコイルパターン2cの一端部分には、絶縁層1
cの厚み方向を貫くビアホール導体3cが形成されてお
り、これにより、コイルパターン2cの一端と隣接する
コイルパターン2dの他端とが接続されている。このよ
うにして、コイルパターン2bからコイルパターン2f
はビアホール導体3b〜3fを介して一連に接続されて
いる。
【0025】コイルパターン2b〜2fは、Ag系(A
g単体、Ag合金)、Cu系(Cu単体、Cu合金)の
低抵抗導体材料、W、Moなどの高融点金属材料などの
導体からなる。
【0026】ビアホール導体3b〜3fは、コイルパタ
ーンと同様の導体材料からなり、コイルパターン2b〜
2fの一端部分に相当する位置に、誘電体層1b〜1e
の厚み方向に形成されている。
【0027】尚、上述の実施例では、端子電極4、5は
詳述していないが、例えば絶縁層1aの厚み方向に、コ
イルパターン2bの他端と接続するビアホール導体3a
を形成し、また、絶縁層1fの厚み方向にコイルパター
ン2fの一端と接続するビアホール導体3fを形成し
て、コイルの両端を積層体1の外部に露出させ、このビ
アホール導体3a、3fの露出部分に端子電極4、5を
導電性ペーストの焼きつけなどにより形成することがで
きる。
【0028】このような構造の積層インダクタの製造方
法は、まず、例えば絶縁層1a〜1fとなる未焼成状態
のグリーンシートを用意する。尚、グリーンシートは量
産性を考慮して、複数の素子が抽出できる大型のグリー
ンシートで形成するが、以下の説明では、1つの素子と
る領域に施す処理について説明する。
【0029】次に、各グリーンシートにその厚み方向を
貫くように、ビアホール導体3a〜3fとなるスルーホ
ールを形成する。
【0030】次に絶縁層1aとなるグリーンシートに形
成したスルーホールに、例えばAg系導体材料を主成分
とする導電性ペーストを印刷して、充填を行う。
【0031】また、絶縁層1b〜1fとなるグリーンシ
ートに形成したスルーホールに、上述の導電性ペースト
を印刷して、充填を行うとともに、夫々のグリーンシー
トの上面に、所定ターン数のコイルパターン2b〜2f
となる導体膜を、上述の導電性ペーストの印刷により形
成する。この時、コイルパターン2b〜2fの一端部分
がスルーホールに重畳するように印刷することにより、
簡単にスルーホールに導体材料を充填することができ、
しかもビアホール導体3b〜3fとコイルパターン2b
〜2fの一端との接続が可能となる。
【0032】次に、絶縁層1aとなるグリーンシートを
含めては、絶縁層1b〜1fとなるグリーンシートを積
層・圧着を行い所定形状に裁断又は最終工程付近での分
割処理が可能な分割溝を形成する。
【0033】次に、グリーンシートの積層体を所定雰囲
気で焼成処理して、グリーンシートを絶縁層1a〜1f
に、導体膜をコイルパターン2b〜2fに、導体をビア
ホール導体3a〜3fに焼成反応させる。尚、焼成条件
において、導体材料、基板材料によりピーク焼成温度が
異なり、また、導体材料により、焼成雰囲気が異なる。
例えば、コイルパターン2b〜2fにAg系導体材料を
用いた場合、焼成雰囲気は酸化性雰囲気、中性雰囲気
で、焼成温度はAgの融点である960℃以下で行われ
る。従って、基板材料も上述の焼成条件により達成でき
るものを選択する必要がある。
【0034】その後、必要に応じて、端子電極4、5を
導電性ペーストの焼きつけ処理により形成し、分割溝に
そって分割処理を行い、さらに必要に応じて端子電極
4、5の表面にメッキ処理を行う。
【0035】ここで、本発明の特徴的なことは、隣接す
るコイルパターン、例えばコイルパターン2bとコイル
パターン2cにおいて、コイルパターン2b、2cの導
体パターン部分が実質的に重ならないように積層配置さ
れていることである。ここで、実質的とは、隣接するコ
イルパターン2b、2cは、ビアホール導体3bによっ
て接続されること、隣接して接続しあうコイルパターン
2b、2cは互いに巻き線方向が同一であることから、
コイルパターン2b、2cの接続部分及び交差部分は互
いに重なりを回避することができないためである。
【0036】図3(a)には、絶縁層1bとなるリーン
シート上に形成したコイルパターン2bとなる導体膜を
示し、図3(b)には、絶縁層1cとなるリーンシート
上に形成したコイルパターン2bとなる導体膜を示す。
【0037】図3(a)図3(b)に示すコイルパター
ン2b、2cの形状は、その際外周の形状が概略長方形
状となっており、コイルパターン2bの長手方向の軸b
xは図の上下方向であり、コイルパターン2cの長手方
向の軸cxは図の左右方向である。
【0038】この実施例では、隣接しあうコイルパター
ン2b、2cは、長方形状であり、互いのコイルパター
ン2b、2cの導体パターン部分が実質的に重ならない
ように配置するため、両コイルパターン2b、2cが積
層重畳された場合、図4に示すように、夫々のコイルパ
ターン2bの長軸bXとコイルパターン2cの長軸cX
が異なるように配置されている。図4では、例えば、長
軸bX、cXが互いに90°偏位するように配置されて
いる。
【0039】これにより、コイルパターン2bの導体パ
ターンを、少なくともコイルパターン2cの導体パター
ン間の間隔部分に配置しているため、両コイルパターン
2b、2cの形状を近似させることができ、また、コイ
ルパターン2b、2cの磁路部分は、コイルパターン2
b、2cの内周側のパターンの短辺側の内側を一辺とな
る概略正方形領域で確保できる。
【0040】コイルパターン2b、コイルパターン2c
との重なり部分は、一方の長軸方向に延びるパターンと
他方の短軸方向に延びるパターンの交叉部分とビアホー
ル導体2b部分となる。
【0041】また、両者のコイルパターン2b、2cの
形成専有面積が減少させるためには、図4のように、コ
イルパターン2bのパターン間に、コイルパターン2c
のパターンが対応するように形成することが重要であ
る。
【0042】これにより、実質的に隣接しあうコイルパ
ターン2b、2cとの重なり部分で発生する浮遊容量成
分を減少させることができ、自己共振周波数を高くする
こができるため、しかも小型な高周波対応の積層インダ
クタを簡単に達成できる。
【0043】尚、図3〜図4の説明では、隣接しあうコ
イルパターン2b、2cとを例に説明したが、コイルパ
ターン2cと2d、2dと2e、2eと2fとの関係に
ついても同様である。
【0044】図3、図4は両コイルパターン2b、2c
が概略長方形のコイルパターンの関係で説明したが、両
コイルパターン2b、2cが楕円状のコイルパターンと
しても構わない。この場合、楕円状のコイルパターンの
長径方向の軸を互いに変位させる。この変位も90°に
限るものではない。
【0045】さらに、一方のコイルパターンを概略長方
形状、他方のコイルパターンを概略正方形状としてもよ
し、一方のコイルパターンが楕円形状で、他方のコイル
パターン円形状でなる場合も同様である。
【0046】図5、図6は、他の実質例を示す積層イン
ダクタの隣接しあうコイルパターン及びその積層状態の
平面図である。
【0047】図2〜図4に示す実施例では、コイルパタ
ーンの長手方向(長径方向)の軸を互いに変位させるこ
とにより、隣接しあうコイルパターンの一方側の導体パ
ターン部分を他方の導体パターン間の間隔に配置した
が、この実施例のコイルパターン20b、20cは、長
手方向(長径方向)の軸を持たない実質的に正方形状ま
たは円形状を対象としている。
【0048】ここで、重要なことは、両コイルパターン
20b、20cの磁路通過領域Gの中心点(Ob、O
c)が互いに偏心しており、且つ互いのコイルパターン
20b、20cが実質的に対向していないように配置さ
れている。
【0049】図5(a)には、例えば絶縁層1b上に配
置されるコイルパターン20bを示す、図5(b)に
は、例えば絶縁層1c上に配置されるコイルパターン2
0cを示す。そして、このようなコイルパターン20
b、20cを積層した状態の透過平面図を図6に示す。
【0050】図5に示すように、コイルパターン20
b、20cの一端側と他端側との位置が異なるものの、
概略正方形状で、かつコイルパターンの形状は実質的に
同一である。
【0051】しかし、両コイルパターン20b、20c
を積層重畳した場合の平面構造は、図6に示すように、
コイルパターン20bの磁路通過領域Cの中心点Obに
対して、コイルパターン20cの磁路通過領域Gの中心
点Ocが、図では右斜め上方向に偏心して、コイルパタ
ーン20bのパターン間の間隔部分に、コイルパターン
20cのコイルパターンが配置されていおり、全体とし
て、両コイルパターン20bと20cとの重なり部分
は、実質的に各コイルパターン20b、20cの角部付
近の交叉部分のみとなっている。
【0052】このように、隣接しあうコイルパターン2
0b、20cを実質的に同一形状とする場合であって
も、磁路通過領域Gの中心位置を互いに偏心させ、か
つ、実質的に両コイルパターン20b、20cを重なら
ないように配置することがで、小型で、浮遊容量を抑え
た高周波回路対応の積層インダクタすることができる。
【0053】尚、図5、図6では、絶縁層1aと1bと
の間のコイルパターン20bと、このコイルパターン2
0bと隣接する絶縁層1bと絶縁層1cとの間のコイル
パターン20cを示して説明したが、絶縁層1cと絶縁
層1dとの間に、絶縁層1eと絶縁層1fとの間に、コ
イルパターン20bと同一のコイルパターンを配置し、
絶縁層1dと絶縁層1eとの間にコイルパターン20c
と同一のコイルパターンを配置すればよい。
【0054】また、図5、図6に示す実施例では、両コ
イルパターン20b、20cの形状が、正方形状である
が、両コイルパターン20b、20cの形状が、円形状
であっても構わない。
【0055】また、上述の実施例では、絶縁層間に配置
されたコイルパターンが約2ターンのパターンとなって
いるが、2ターンに限らず、任意のターン数としても構
わない。
【0056】さらに、積層体内に配置されたコイルパタ
ーンが一連に接続されて、1つのコイルが形成されてい
るが、同一基板内に複数のコイルを形成するようにして
も構わない。
【0057】また、コイルパターン間の絶縁層は、説明
上一層としたが、材料によって、また、グリーンシート
の強度などによっては、コイルパターン間の絶縁層を2
層構造、3層構造としても構わない。
【0058】
【発明の効果】以上のように、両本発明によれば、隣接
しあうコイルパターンの形状を極小化しつつ、且つ両コ
イルパターンの重なり部分を抑えることができるため、
簡単に浮遊容量を低減することができ、小型で高周波回
路に対応した積層インダクタとすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の積層インダクタの断面構造を示す概略
図である。
【図2】本発明の積層インダクタの積層体部分の分解斜
視図である。
【図3】(a)(b)は、隣接しあうコイルパターンの
関係となるコイルパターンの平面図である。
【図4】図3(a)(b)に示すコイルパターンを積層
した時の透過状態の平面図である。
【図5】(a)(b)は、本発明の他の積層インダクタ
に用いる隣接しあうコイルパターンの関係となるコイル
パターンの平面図である。
【図6】図5(a)(b)に示すコイルパターンを積層
した時の透過状態の平面図である。
【符号の説明】
1・・・・・・積層体 1a〜1f・・・・絶縁層 2b〜2f・・・・コイルパターン 20b〜20c・・・・コイルパターン 3a〜3f・・・・ビアホール導体 4、5・・・・・・端子電極

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の絶縁層が積層された積層体の各絶
    縁層間に、1ターン以上の導体パターンを有するコイル
    パターンを配置するとともに、前記コイルパターンの一
    端を隣接する絶縁層間に配置するコイルパターンの他端
    に接続して成る積層インダクタにおいて、 前記各絶縁層間に配置されたコイルパターンの導体パタ
    ーンを、実質的に隣接する絶縁層間に配置されたコイル
    パターンの導体パターン間の間隔に位置するように配置
    したことを特徴とする積層インダクタ。
JP26781794A 1994-10-31 1994-10-31 積層インダクタ Pending JPH08130117A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26781794A JPH08130117A (ja) 1994-10-31 1994-10-31 積層インダクタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26781794A JPH08130117A (ja) 1994-10-31 1994-10-31 積層インダクタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08130117A true JPH08130117A (ja) 1996-05-21

Family

ID=17450027

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26781794A Pending JPH08130117A (ja) 1994-10-31 1994-10-31 積層インダクタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08130117A (ja)

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10199729A (ja) * 1997-01-10 1998-07-31 Murata Mfg Co Ltd 積層型インダクタ
JP2002026617A (ja) * 2000-07-11 2002-01-25 Murata Mfg Co Ltd 伝送線路
JP2002299123A (ja) * 2001-03-30 2002-10-11 Sumitomo Special Metals Co Ltd 積層型インダクタンス素子
JP2005158920A (ja) * 2003-11-25 2005-06-16 Murata Mfg Co Ltd 積層コイル部品
JP2005166791A (ja) * 2003-12-01 2005-06-23 Taiyo Yuden Co Ltd 積層チップコモンモードチョークコイル
JP2005294486A (ja) * 2004-03-31 2005-10-20 Tdk Corp 積層型電子部品
JP2007305860A (ja) * 2006-05-12 2007-11-22 Alps Electric Co Ltd 相互インダクタンス素子および平衡不平衡変換器
JP2007305861A (ja) * 2006-05-12 2007-11-22 Alps Electric Co Ltd 相互インダクタンス素子および平衡不平衡変換器
JP2009021453A (ja) * 2007-07-13 2009-01-29 Toko Inc 積層型トランス
JP2012120410A (ja) * 2010-12-03 2012-06-21 Fujitsu Ten Ltd 受電装置、送電装置、及び無線電力伝送システム
WO2012111204A1 (ja) * 2011-02-15 2012-08-23 株式会社村田製作所 積層型電子部品
US9047890B1 (en) 2013-12-30 2015-06-02 International Business Machines Corporation Inductor with non-uniform lamination thicknesses
JP2015156513A (ja) * 2013-02-19 2015-08-27 株式会社村田製作所 インダクタブリッジおよび電子機器
JP2016178287A (ja) * 2015-03-19 2016-10-06 株式会社リコー トランスおよびプラズマ発生装置
JP2016178255A (ja) * 2015-03-20 2016-10-06 株式会社リコー トランスおよびプラズマ発生装置
CN111180176A (zh) * 2018-11-13 2020-05-19 日立-Lg数据存储韩国公司 印刷电路板线圈
WO2020121592A1 (ja) * 2018-12-10 2020-06-18 株式会社村田製作所 コイル部品および、これを含むフィルタ回路
JP2022008602A (ja) * 2019-10-30 2022-01-13 株式会社村田製作所 コイル部品および、これを含むフィルタ回路

Cited By (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10199729A (ja) * 1997-01-10 1998-07-31 Murata Mfg Co Ltd 積層型インダクタ
JP2002026617A (ja) * 2000-07-11 2002-01-25 Murata Mfg Co Ltd 伝送線路
JP2002299123A (ja) * 2001-03-30 2002-10-11 Sumitomo Special Metals Co Ltd 積層型インダクタンス素子
JP2005158920A (ja) * 2003-11-25 2005-06-16 Murata Mfg Co Ltd 積層コイル部品
JP2005166791A (ja) * 2003-12-01 2005-06-23 Taiyo Yuden Co Ltd 積層チップコモンモードチョークコイル
JP2005294486A (ja) * 2004-03-31 2005-10-20 Tdk Corp 積層型電子部品
JP2007305860A (ja) * 2006-05-12 2007-11-22 Alps Electric Co Ltd 相互インダクタンス素子および平衡不平衡変換器
JP2007305861A (ja) * 2006-05-12 2007-11-22 Alps Electric Co Ltd 相互インダクタンス素子および平衡不平衡変換器
JP2009021453A (ja) * 2007-07-13 2009-01-29 Toko Inc 積層型トランス
JP2012120410A (ja) * 2010-12-03 2012-06-21 Fujitsu Ten Ltd 受電装置、送電装置、及び無線電力伝送システム
WO2012111204A1 (ja) * 2011-02-15 2012-08-23 株式会社村田製作所 積層型電子部品
JP2015156513A (ja) * 2013-02-19 2015-08-27 株式会社村田製作所 インダクタブリッジおよび電子機器
US9666352B2 (en) 2013-02-19 2017-05-30 Murata Manufacturing Co., Ltd. Inductor bridge and electronic device
JP2018029191A (ja) * 2013-02-19 2018-02-22 株式会社村田製作所 インダクタブリッジおよび電子機器
JP2019212924A (ja) * 2013-02-19 2019-12-12 株式会社村田製作所 インダクタブリッジおよび電子機器
JP2020202382A (ja) * 2013-02-19 2020-12-17 株式会社村田製作所 インダクタブリッジおよび電子機器
US9047890B1 (en) 2013-12-30 2015-06-02 International Business Machines Corporation Inductor with non-uniform lamination thicknesses
JP2016178287A (ja) * 2015-03-19 2016-10-06 株式会社リコー トランスおよびプラズマ発生装置
JP2016178255A (ja) * 2015-03-20 2016-10-06 株式会社リコー トランスおよびプラズマ発生装置
CN111180176A (zh) * 2018-11-13 2020-05-19 日立-Lg数据存储韩国公司 印刷电路板线圈
JP2020080402A (ja) * 2018-11-13 2020-05-28 ヒタチ−エルジー データ ストレージ コリア,インコーポレイティド 無線で電力を送受信するためのコイルプリント回路基板コイル
WO2020121592A1 (ja) * 2018-12-10 2020-06-18 株式会社村田製作所 コイル部品および、これを含むフィルタ回路
JP6733856B1 (ja) * 2018-12-10 2020-08-05 株式会社村田製作所 コイル部品および、これを含むフィルタ回路
JP2022008602A (ja) * 2019-10-30 2022-01-13 株式会社村田製作所 コイル部品および、これを含むフィルタ回路

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08130117A (ja) 積層インダクタ
KR100417302B1 (ko) 적층형 코일 부품 및 그 제조방법
JP3449351B2 (ja) 積層セラミック電子部品の製造方法及び積層セラミック電子部品
KR100466976B1 (ko) 적층형 인덕터
KR101083983B1 (ko) 적층 콘덴서의 제조 방법
JP2004128506A (ja) 積層型コイル部品及びその製造方法
US20020105052A1 (en) Method of manufacturing laminated ceramic electronic component, and laminated ceramic electronic component
KR20050059214A (ko) 적층 코일 부품 및 그 제조방법
US4731297A (en) Laminated components of open magnetic circuit type
JP2000195720A (ja) 積層電子部品
JP2000252131A (ja) 積層チップ部品
JP3319449B2 (ja) 積層インダクタ及びその製造方法
JPH11297531A (ja) 積層電子部品
JP2002343649A (ja) 積層セラミックチップ部品
JP2004153502A (ja) 積層型lc複合部品
JP3444226B2 (ja) 積層インダクタ
JP2001076952A (ja) 積層セラミック電子部品及びその製造方法
JP2539613Y2 (ja) チップインダクタ
JPH0993069A (ja) 多連ノイズフィルタ
JP4622231B2 (ja) ノイズフィルタ
KR100293307B1 (ko) 적층형페라이트인덕터및그제조방법
JP4601145B2 (ja) ノイズフィルタ
JP3684290B2 (ja) 積層電子部品とその製造方法
JPH03225905A (ja) 積層複合部品とその製造方法
JP2971123B2 (ja) 電子部品