JP2020080402A - 無線で電力を送受信するためのコイルプリント回路基板コイル - Google Patents

無線で電力を送受信するためのコイルプリント回路基板コイル Download PDF

Info

Publication number
JP2020080402A
JP2020080402A JP2019169172A JP2019169172A JP2020080402A JP 2020080402 A JP2020080402 A JP 2020080402A JP 2019169172 A JP2019169172 A JP 2019169172A JP 2019169172 A JP2019169172 A JP 2019169172A JP 2020080402 A JP2020080402 A JP 2020080402A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
loop
path
circuit board
printed circuit
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2019169172A
Other languages
English (en)
Inventor
ヒョンウク ハ
Hyunwook Ha
ヒョンウク ハ
ホキル リ
Hogil Lee
ホキル リ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi LG Data Storage Korea Inc
Original Assignee
Hitachi LG Data Storage Korea Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi LG Data Storage Korea Inc filed Critical Hitachi LG Data Storage Korea Inc
Publication of JP2020080402A publication Critical patent/JP2020080402A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F27/00Details of transformers or inductances, in general
    • H01F27/02Casings
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F27/00Details of transformers or inductances, in general
    • H01F27/28Coils; Windings; Conductive connections
    • H01F27/2804Printed windings
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F27/00Details of transformers or inductances, in general
    • H01F27/28Coils; Windings; Conductive connections
    • H01F27/288Shielding
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F27/00Details of transformers or inductances, in general
    • H01F27/28Coils; Windings; Conductive connections
    • H01F27/29Terminals; Tapping arrangements for signal inductances
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F27/00Details of transformers or inductances, in general
    • H01F27/34Special means for preventing or reducing unwanted electric or magnetic effects, e.g. no-load losses, reactive currents, harmonics, oscillations, leakage fields
    • H01F27/36Electric or magnetic shields or screens
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F38/00Adaptations of transformers or inductances for specific applications or functions
    • H01F38/14Inductive couplings
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J50/00Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power
    • H02J50/005Mechanical details of housing or structure aiming to accommodate the power transfer means, e.g. mechanical integration of coils, antennas or transducers into emitting or receiving devices
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J50/00Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power
    • H02J50/10Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power using inductive coupling
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J50/00Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power
    • H02J50/70Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power involving the reduction of electric, magnetic or electromagnetic leakage fields
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0296Conductive pattern lay-out details not covered by sub groups H05K1/02 - H05K1/0295
    • H05K1/0298Multilayer circuits
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/11Printed elements for providing electric connections to or between printed circuits
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/16Printed circuits incorporating printed electric components, e.g. printed resistor, capacitor, inductor
    • H05K1/165Printed circuits incorporating printed electric components, e.g. printed resistor, capacitor, inductor incorporating printed inductors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F27/00Details of transformers or inductances, in general
    • H01F27/28Coils; Windings; Conductive connections
    • H01F27/2804Printed windings
    • H01F2027/2809Printed windings on stacked layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F27/00Details of transformers or inductances, in general
    • H01F27/28Coils; Windings; Conductive connections
    • H01F27/2804Printed windings
    • H01F2027/2814Printed windings with only part of the coil or of the winding in the printed circuit board, e.g. the remaining coil or winding sections can be made of wires or sheets
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0213Electrical arrangements not otherwise provided for
    • H05K1/0237High frequency adaptations
    • H05K1/0242Structural details of individual signal conductors, e.g. related to the skin effect
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09209Shape and layout details of conductors
    • H05K2201/09218Conductive traces
    • H05K2201/09245Crossing layout

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Coils Or Transformers For Communication (AREA)
  • Coils Of Transformers For General Uses (AREA)
  • Production Of Multi-Layered Print Wiring Board (AREA)
  • Parts Printed On Printed Circuit Boards (AREA)

Abstract

【課題】本発明は、プリント回路基板のコイルを提供する。【解決手段】本発明の一実施の形態に係るプリント回路基板のコイルは、少なくとも複数の導体層と、中心からの距離がそれぞれ異なり、平面形状が対称である1回転ループ複数個が螺旋状に接続される第1経路と第2経路及び第1経路の第2末端と第2経路の第1末端を接続する第1層間コネクタを含み、平面に基づいて、第1経路の第1ループは、第1ループに対応する第2経路の第2ループと所定の角度をなすように配置されるか、第2ループから平行移動して配置されることができる。したがって、近接効果により、コイル電線の間に形成される逆起電力を相殺することにより、PCBコイルのQ値を向上させることができるようになる。【選択図】図3A

Description

本発明は、無線で電力を送受信するためのプリント回路基板コイルに関する。
通信及び情報処理技術が発達するにつれて、スマートフォンやタブレットPCなどのようなスマート端末の使用が徐々に増加しているが、現在、スマート端末に多く適用されている充電方式は、電源に接続されたアダプタをスマート端末に直接接続して、外部電源の供給を受け、充電したり、またはホストのUSB端子を介してスマート端末に接続して、ホストのUSB電源の供給を受け、充電する方式である。
最近では、接続線を介してアダプタまたはホストにスマート端末を直接接続すべき不便さを減らすために、電気的接触なしに、磁気結合を用いて、バッテリーを無線で充電する無線充電方式が徐々にスマート端末に適用されている。
誘導結合(Inductive Coupling) 方式に基づいて無線で電気エネルギーを供給したり、供給を受けるとき、伝送装置と受信装置にそれぞれリッツ(LITZ)電線(または銅単線)に1次コイルと2次コイルを設けて電力伝送チャンネルを形成するが、銅単線でコイルを形成することが価格的な面で有利であることができる。
しかし、銅単線の厚みがあるので、コイルの大きさを減らすには限界があり、最近ではPCB(Printed Circuit Board)の製造方法で多層の螺旋状経路のコイルパターンを形成して、このような限界を克服しようとする試みがある。
しかし、PCBの方法でコイルを製作すれば、生産性を向上させることができ、従来リッツ電線でコイルを製作するよりもコストを下げるメリットがあるが、リッツ電線コイルに比べて交流抵抗が大きくてQ値が大幅に減少する問題がある。
本発明は、このような状況を勘案したものであり、本発明の目的は、PCBの方法でコイルを形成する際にQ値の減少を最小化することにある。
前記の課題を実現するための本発明の一実施の形態に係るプリント回路基板のコイルは、少なくとも複数の導体層と、中心からの距離がそれぞれ異なり平面形状が対称である1回転ループ複数個が螺旋状に接続される第1経路と第2経路と、第1経路の第2末端と第2経路の第1末端を接続する第1層間コネクタを含み、平面に基づいて、第1経路の第1ループは、第1ループに対応する第2経路の第2ループと所定の角度をなすように配置されるか、第2ループから平行移動して配置されることを特徴とする。
一実施の形態において、1回転ループは、平面形状が長方形であり、第1ループと第2ループの内、少なくともいずれか一つは、対角方向に平行移動して配置されることができる。
一実施の形態において、1回転ループは、平面形状が長方形であり、第1ループと第2ループは、互いに90度をなすように配置されることができる。
一実施の形態において、第1経路は、第1伝導体層に形成され、第2経路は、第2伝導体層に形成されることができる。
一実施の形態において、プリント回路基板のコイルは、第1伝導体層と第2伝導体層に交互に形成される第1経路と第2経路のセグメントを接続するための複数の第2層間コネクタをさらに含み、複数の第2層間コネクタは、平面に基づいて対称に配置されることができる。
一実施の形態において、第2層間コネクタは、4つ以上であり、隣接した二つの第2層間コネクタの間の距離が実質的に同じで有り得る。
一実施の形態において、中心からの距離が異なる少なくとも2つのループの対応する第2層間コネクタは円周方向に位置が異なることがある。
本発明の他の実施の形態に係る無線電力伝送装置は、交流電流によって磁界を変化させる伝送コイルと伝送コイルから発生する磁界の電波を制限するための遮蔽部と、伝送コイルと遮蔽部を包むケースを含みから構成され、伝送コイルは、中心からの距離がそれぞれ異なり平面形状が対称である1回転ループ複数個が螺旋状に接続される第1経路と第2経路と互いに異なる伝導体層に形成される第1経路の第2末端と第2経路の第1末端を接続する層間コネクタを含み、平面に基づいて、第1経路の第1ループは、第1ループに対応する第2経路の第2ループと所定の角度をなすように配置されたり、第2ループから平行移動して配置されることを特徴とする。
したがって、近接効果により、コイル電線の間に形成される逆起電力を相殺することにより、PCBコイルのQ値を向上させることができるようになる。
リッツ電線を模倣した従来PCBコイルの鳥瞰図とトレースの位置を変更する方法を示す図である。 リッツ電線を模倣した従来PCBコイルの鳥瞰図とトレースの位置を変更する方法を示す図である。 互いに平行に配置される2つのトレースで形成される1回転のループのペアに均一である外部磁界が印加されるときに発生する逆起電力の方向を示す図である。 本発明の一実施の形態に基づいて対角方向に平行移動させて配置したループのペアに均一な外部磁界が印加されるときに発生する逆起電力の方向を示す図である。 図3Aのループのペアに囲まれた領域に形成される閉回路によって逆起電力が相殺される例を示す図である。 図3Aのループのペアを螺旋状に巻いて形成するPCBコイルを示す図である。 本発明の他の実施の形態に基づいて長方形を90°回転させて十字状に配置したループのペアに均一な外部磁界が印加されるときに発生する逆起電力の方向を示す図である。 図4Aのループのペアに囲まれた領域に形成される閉回路によって逆起電力が相殺される例を示す図である。 図4Aのループのペアを螺旋状に巻いて形成するPCBコイルを示す図である。 本発明のまた別の実施の形態に基づいて中心軸を基準に所定の角度回転させて配置したループのペアが螺旋状に巻かれて形成されるPCBコイルを示す図である。 層間コネクタを用いて、図3Aのループのペアを構成する各ループを層を変えながら複数の他の層に交互に形成するときに側面方向の磁界による逆起電力が相殺される例を示す図である。 図6のループのペアを螺旋状に巻いてコイルを形成する際に、ループの半径に応じて層間コネクタの位置を変える例を示す図である。 本発明に係るPCBコイルを備える充電器の分解斜視図を示す図である。
以下、本発明に係るプリント回路基板のコイルの実施の形態を添付図面に基づいて詳細に説明する。
導体に交流電流が流れるとき導体の表面近くでの電流密度が導体の中心からより大きくなる傾向があり、このような現象を表皮(または表面)効果とし、このような表皮効果に基づいて導体の有効抵抗はAC電流の周波数とともに増加する。表皮効果を克服するために、高周波が適用される分野で使用されるコイルは、個別的に絶縁フィルムでコーティングされ薄い複数の電線を互いに撚り合わせて形成するリッツ電線で巻く。多くの小さな電線がねじれたリッツ電線の総表面積がひとまとめの電線よりさらに広いので、表皮効果が減ってこれにより、高周波を伝送するときの電力損失を低減することができる。
しかし、リッツ電線は、薄い電線それぞれを絶縁体被覆で取り囲みまた薄い電線の間に空気層が形成されるので、コイルの抵抗が高く、薄い電線は被覆によって互いに断熱されて熱を伝達する経路がなく、製造コストが高く、絶縁のためのスペースのために必要以上に大きくなる問題がある。
このようなリッツ電線の問題を解決するために、銅箔で螺旋状経路を回路基板に形成するPCBコイルが登場し、コイルの巻き回数を上げるためにビア(Via)(または層間コネクタ)を介して、複数の層で電線のストラン(strand)、すなわちトレース(Trace)を形成する試みがあるが、同様に、単一電線を使用するコイルから発生する不均一な誘導電流分布や不均一なインダクタンス分布などの問題が発生する。
PCBコイルの欠点を改善するためにひとターン(またはループ)を複数のトレースで構成して表皮効果の影響を減少させる方法や、図1のようにリッツ電線を真似て一つのターンに複数のトレースを使用するが、トレースの位置を変えてながら表皮効果と近接効果のすべてを減少させる方法が提案されている。
しかし、前記で提案された方法の最初の方法は、特定の状況でむしろQ値がさらに低くなることがあるという欠点があるが、例えば、単に複数のトレースで構成する場合、渦電流が流れることができる、新しいループが形成されてむしろ不必要な損失が生じてQ値がさらに減少することがある。
また、前記の提案された方法の第二の方法は、多くの数のビアを要求するので、製作が難しく、価格が高くなることの欠点がある。すなわち、図1Bに示すように、トレースの層を変更するとき、下層と、上層のトレースが重なることがあるので、重ならないように形状や配置を複雑に構成するべきであり、また、多くの数のビアを使用するため、ビアによって抵抗が大きくなり、コストが増加することがある。
図2は、互いに平行に配置される2つのトレースで形成される1回転のループのペアに均一な外部磁界が印加されるときに発生する逆起電力の方向を示したもので、図2の1つのループのペアを形成する第1ループ(L1)と第2ループ(L2)は、それぞれ長方形で、互いに平行に配置される。
第1ループ(L1)の外側に印加される磁界や第2ループ(L2)の内側に印加される磁界は、第1ループ(L1)と第2ループ(L2)に同じ方向に逆起電力を発生させるので、互いに相殺されるので、考慮の対象ではない。
しかし、第1ループ(L1)の内側と第2ループ(L2)の外側、すなわち、第1ループ(L1)と第2ループ(L2)との間に印加される磁界は、第1ループ(L1)と第2ループ(L2)が形成する閉回路に逆起電力を発生させる。
図2において磁界は、ページに垂直に下から上に向かう方向であり、これにより、第1ループ(L1)は、時計方向に電界が発生し、第2ループ(L2)には、反時計方向に電界が発生する。変わる磁界によって発生する逆起電力は、次式のように定義される。
ここで、eは逆起電力、Bは磁界、aは電線が囲む面積、Eは電界、lは、ワイヤの長さである。
図2において太い矢印は線積分の方向であり、細い矢印は逆起電力(または電界)の方向で、第1ループ(L1)の四辺のすべて、線積分の方向と逆起電力の方向が一致して、第1ループ(L1)に外部磁界による逆起電力が発生し、同様に、第2ループ(L2)の四辺のすべて、線積分の方向と逆起電力の方向が一致して、第2ループ(L2)に外部磁界による逆起電力が発生する。
すなわち、図2に示すように、第1ループ(L1)と第2ループ(L2)の内、1つ以上が単純平行移動した二重線でループのペアが形成される場合、ループの全領域で、外部磁界による逆起電力がすべて一体となって大きなループ電流が流れるようになり、これは、電力損失の増加につながる。
本発明は、表皮効果を減らすために1つのループを2つ以上の電線のストランドまたはトレースで構成するが、トレースのパターンを垂直方向の外部磁界による逆起電力が相殺することができる形態とする。
図3Aは、本発明の一実施の形態に基づいて対角方向に平行移動させて配置したループのペアに均一な外部磁界が印加されるときに発生する逆起電力の方向を示したものである。
図3Aにおいて長方形の第1ループ(L1)と第2ループ(L2)が互い違いに配置されるが、第2ループ(L2)を第1ループ(L1)から斜め方向に移動させ、ループのペアを形成させる。
図2を参照して説明したことと同様に、第1ループ(L1)と第2ループ(L2)との間に印加される磁界のみが第1ループ(L1)と第2ループ(L2)に逆起電力を発生させるので、 第1ループ(L1)と第2ループ(L2)のすべての外側と内側の磁界は、考慮する必要がない。磁界は、下から上に向かう方向であるから、磁界を囲む電線には時計方向に逆起電力が発生する。
第1ループ(L1)において、左辺と上部辺では線積分の方向と逆起電力の方向が一致し、下辺と右辺では線積分の方向と逆起電力の方向が逆になる。つまり、左辺と右辺から生成される逆起電力が大きさが同じで符号が逆であるから、互いに相殺され、また、上辺と下辺から生成される逆起電力が大きさが同じで符号が逆であるから、互いに相殺される。これにより、磁界によって、第1ループ(L1)に流れるループ電流がないか、または少なく損失がないか、減少する。
同様に、第2ループ(L1)において、左辺と上辺では線積分の方向と逆起電力の方向が一致し、下辺と右辺では線積分の方向と逆起電力の方向が逆になる。つまり、左辺と右辺から生成される逆起電力は、互いに相殺され、また、上辺と下辺から生成される逆起電力も互いに相殺され、磁界によって、第2ループ(L2)に流れるループ電流がないか、または少なく損失がないか減少する。
すなわち、第1ループ(L1)と第2ループ(L2)を互い違いに配置することにより、積分経路と逆起電力の方向が逆になる経路が発生し、その長さの合が積分経路と逆起電力の方向が同じ経路の長さの合と同じにすることができて、磁界によって発生する逆起電力を相殺したり、最小にすることができる。
図3Bは、図3Aのループのペアに囲まれた領域に形成される閉回路によって逆起電力が相殺される例を示したものである。
図3Bにおいて、第1ループ(L1)と第2ループ(L2)の上辺と左辺により第1閉回路(CC1)が形成され、第1ループ(L1)と第2ループ(L2)の下辺と右辺により第2閉回路(CC2)が形成され、第1閉回路(CC1)から生成される逆起電力が第2閉回路(CC2)から生成される逆起電力によって相殺することができる。
図3Cは、図3Aのループのペアを螺旋状に巻いて形成するPCBコイルを示したものである。中心からの距離が互いに異なる複数の第1ループを螺旋状に接続した第1螺旋状経路をプリント回路基板(PCB)の第1伝導体層に形成し、中心からの距離が互いに異なる複数の第2ループを螺旋状に接続した第2螺旋状経路をPCBの第2伝導体層に形成してPCBコイルを形成することができる。
第1螺旋状経路で外周に位置する第2末端は、第2螺旋状経路で内周に位置する第1末端に接続され、第1螺旋状経路と第2螺旋状経路を介して電力供給または電力受信のための電流が円周方向に基づいて同じ方向に流れることができるようにするが、第1螺旋状経路と第2螺旋状経路がそれぞれ第1伝導体層と第2伝導体層に形成されるので、第1螺旋状経路の第2末端と第2螺旋状経路の第1末端を接続するためのビアまたは層間コネクタが第1伝導体層と第2伝導体層との間に形成される。ビアは、垂直に形成され平面に基づいて第1螺旋状経路の第2末端と第2螺旋状経路の第1末端の位置が一致しないので、第1螺旋状経路の第2末端で第2螺旋状経路の第1末端に対応する位置に内周の方向に延長された線が形成されることができる。
このように、中心からの距離が同じ第1ループと第2ループがループのペアを成すが互い違いに配置して、外部磁界によって逆起電力が発生することに減らすことができる。
参考で、ループのペアの間に印加される磁界は、同じ伝導体層や他の伝導体層に形成される別のループに電流が印加されるときに形成される磁界に対応する。
本発明のコイルが形成されるプリント回路基板は、複数の伝導体層と伝導体層との間の絶縁層で構成され、層間コネクタを介して他の伝導体層のパターンが互いに接続することができる。本発明のコイルは、フレキシブルプリント回路基板(Flexible PCB)で形成されることもできる。
図3において3つ以上の複数のループが3つ以上の複数の伝導体層に形成され、互いにグループを成して互い違いに配置され、それらの内、選択される2つのループで構成されるループのペアが外部磁界によって逆起電力が発生することに抑制することができる。
図4Aは、本発明の他の実施の形態に基づいて長方形を90°回転させて十字状に配置したループのペアに均一な外部磁界が印加されるときに発生する逆起電力の方向を示したものである。
第1ループ(L1)は、横方向に細長い 長方形の形であり、第2ループ(L2)は、縦方向に細長い長方形の形で、互いに重畳して配置されると、十字架の形になる。第1ループ(L1)を90°回転させると、第2ループ(L2)となる。
第1ループ(L1)の右辺と左辺が第2ループ(L2)より外側にあり、第2ループ(L2)の上辺と下辺が第1ループ(L1)より外側にある。
第1ループ(L1)において、第2ループ(L2)より外側の左辺と右辺においては線積分の方向と逆起電力の方向が一致し、第2ループ(L2)より内側にある上辺と下辺においては線積分の方向と逆起電力の方向が逆になる。したがって、第1ループ(L1)に沿って線積分をすると逆起電力の方向が一致する辺の長さの合と反対の辺の長さの合がほぼ一致して、第1ループ(L1)と第2ループ(L2)との間に印加される磁界によって、第1ループ(L1)に逆起電力がほとんど発生しなくなる。
同様に、第2ループ(L2)において、第1ループ(L1)より外側にある上辺と下辺では線積分の方向と逆起電力の方向が逆であり、第1ループ(L1)より内側にある右辺と左辺では線積分の方向と逆起電力の方向が同じになる。したがって、第2ループ(L2)に沿って線積分をすると逆起電力の方向が一致する辺の長さの合と反対の辺の長さの合がほぼ同じで、第1ループ(L1)と第2ループ(L2)との間に印加される磁界によって、第2ループ(L2)に逆起電力がほとんど発生しなくなる。
図4Bは、図4Aのループのペアに囲まれた領域に形成される閉回路によって逆起電力が相殺される例を示したものである。
図4Bにおいて、第1ループ(L1)と第2ループ(L2)の左辺によって第1閉回路(CC1)が形成され、第1ループ(L1)と第2ループ(L2)の下辺によって第2閉回路(CC2)が形成され、第1ループ(L1)と第2ループ(L2)の右辺によって第3閉回路(CC3)が形成され、第1ループ(L1)と第2ループ(L2)の上辺によって第4閉回路(CC4)が形成され、第1閉回路(CC1)で生成される逆起電力が第2閉回路(CC2)で生成される逆起電力によって相殺され、第3平価色(CC3)で生成される逆起電力が第4閉回路(CC4)で生成される逆起電力によって相殺することができる。
図4Cは、図4Aのループのペアを螺旋状に巻いて形成するPCBコイルを示したものである。中心からの距離が互いに異なり、横方向に長い長方形の形の複数の第1ループを螺旋状に接続して、第1伝導体層に形成し、中心からの距離が互いに異なり、縦方向に長い複数の第2ループを螺旋状に接続して第2伝導体層に形成し、十字の形のループのペアが複数形成されるPCBコイルを形成することができる。
図3Aと図4Aに示すように、第1ループ(L1)と第2ループ(L2)が1つのループのペアを成すとき、第1ループ(L1)で第2ループ(L2)より外側にあるの辺の長さと第2ループ(L2)より内側にある辺の長さを同じにし、第2ループ(L2)で第1ループ(L1)より外側にある辺の長さと第1ループ(L1)より内側にある辺の長さを同じにすると、他のループが生成される磁界によって逆起電力が発生することを最小化することができる。
図4においては、長方形の第1ループ(L1)を90°回転させた第2ループ(L2)を第1ループ(L1)と一緒に十字の形に配置したが、第2ループ(L2)を90°ではなく任意の角度で回転させても、磁界によって逆起電力が発生することを防止することができる。
図5は、本発明のまた別の実施の形態に基づいて中心軸に基づいて所定の角度回転させて配置したループのペアが螺旋状に巻かれて形成されるPCBコイルを示したものである。
第1ループ(L1)をループの中心に基づいて所定の角度(θ)だけ回転させて第2ループ(L2)を配置すると、図4の実施の形態と同様に、第1ループ(L1)と第2ループ(L2)のすべて相対的にさらに外側の辺の長さと相対的にさらに内側にある辺の長さがほぼ同じになり、他のループが生成する磁界によって逆起電力が発生することを最小化することができる。
ループが中心に基づいて線対称または点対称であれば、任意の角度だけ回転させても、ループのペアの他のループより内側にある辺の長さと外側の辺の長さが同じになって逆起電力の発生を最小化することができる。
図6は、層間コネクタを用いて、図3Aのループのペアを構成する各ループを層を変えながら複数の他の層に交互に形成するとき、側面方向の磁界による逆起電力が相殺される例を示したものである。
図3乃至図5の実施の形態は、平面に垂直な方向(Z方向)に進行する磁界によって発生する逆起電力を最小化するためのものであるのに対し、図6は、側面に進行する磁界(X方向またはY方向)による逆起電力を最小化するためのものである。
図6において、上にある図は、第1ループ(L1)と第2ループ(L2)の内、いずれか1つが斜め方向に所定の距離だけ移動して、互いにすれ違い配置されるループのペアを平面図で示したものであり、下にある図は、ループのペアを下辺の側から見て示したものである。
図3乃至図5の実施の形態においては、第1ループ(L1)は、プリント回路基板(PCB)の第1伝導体層または第1層(Layer#1)に形成され、第2ループ(L2)は、第2伝導体層または第2層(Layer#2)に形成することを仮定としている。
側面方向の磁界による逆起電力を相殺するために、第1ループ(L1)と第2ループ(L2)をずっと同じ層に形成せず、円周方向に進行する間、第1層と第2層に交互に形成されるようにするが、層のクロスのためにビアまたは層間コネクタを採用する。
図6において、実線は、ループを形成するセグメント(Segment)が第1層(Layer#1)に形成されることを意味し、点線は、セグメントが第2層(Layer#2)に形成されることを意味する。
図6の第1ループ(L1)で、反時計回りに進むとき、第1層(Layer#1)に形成された左上の第1セグメンと(S11)が、左辺の中央にある層間コネクタ(LC)により、第2層(Layer#2)に層間移動して、左下の第2セグメント(S12)に接続され、第2層(Layer#2)に形成された左下の第2セグメント(S12)が下辺の中央にある層間コネクタによって第1層(Layer#1)に層間移動して、右下の第3セグメント(S13)に接続され、第1層(Layer#1)に形成された右下のセグメント(S13)が右辺の中央にある層間コネクタによって第2層(Layer#2)に層間移動して右上の第4セグメント(S14)に接続され、第2層(Layer#2)に形成された右上の第4セグメント(S14)が上辺の中央にある層間コネクタによって第1層(Layer#1)に層間移動して第1ループ(L1)より中心からの距離がさらに遠い、次のループの左上の第1セグメント(S11’)に接続することができる。
同様に、図6の第2ループ(L2)で、反時計回りに進む時、第2層(Layer#2)に形成された左上の第1セグメント(S21)が、左辺の中央にある層間コネクタ(LC)により、第1層(Layer#1)に層間移動して、左側の下の第2セグメント(S22)に接続され、第1層(Layer#1)に形成された左下の第2セグメント(S22)が下辺の中央にある層間コネクタによって第2層(Layer#2)に層間移動して、右下の第3セグメント(S23)に接続され、第2層(Layer#2)に形成された右下の第3セグメント(S23)が、右辺の中央にある層間コネクタによって第1層(Layer#1)に層間移動して右上の第4セグメント(S24)に接続され、第1層(Layer#1)に形成された右上の第4セグメント(S24)が上辺の中央にある層間コネクタによって第2層(Layer#2)に層間移動して第2ループ(L2)より中心からの距離がさらに遠い、次のループの左上の第1セグメント(S21’)に接続することができる。
ループの下辺の側面から見た図6の下の図において、磁界は、ループの中心から外側に向かう(−Y方向)。第2層(Layer#2)に形成された第1ループ(L1)の第2セグメント(S12)においては、線積分の方向と逆起電力の方向が逆であり、第1層(Layer#1)に形成された第1ループ(L1)の第3セグメント(S13)では、線積分の方向と逆起電力の方向が同じで、中心から下辺に向かう磁界によって、第1ループ(L1)の下辺に生成される逆起電力が互いに相殺される。
同様に、第1層(Layer#1)に形成された第2ループ(L2)の第2セグメント(S22)では、線積分の方向と逆起電力の方向が同じであり、第2層に形成された第2ループ(L2)の第3セグメント(S23)では、線積分の方向と逆起電力の方向が逆なので、中心から下辺に向かう磁界によって、第2ループ(L2)の下辺に生成される逆起電力が互いに相殺される。
同様に、Y方向の磁界と関連して、第1ループ(L1)と第2ループ(L2)の上辺に対しても辺の中央に形成された層間コネクタ(LC)によって上辺に別の層に形成された複数のセグメントが存在するので、他の層にあるセグメントが一つは線積分方向と逆起電力の方向が同じで、他のものは線積分の方向と逆起電力の方向が異なり逆起電力が相殺されることができる。
図6において層間コネクタが辺の中央に位置することで示されているが、層間コネクタがループの中心に基づいて点対称形に配置されば、各辺から生成される逆起電力は相殺されないことがあるが、対応する辺で生成される逆起電力の合は、互いに相殺されることがある。
ループの中央から右または左に向かう磁界、すなわちX方向成分の磁界に対しても、層間コネクタが点対称形で設けられると、ループの右辺と左辺で生成される逆起電力が互いに相殺されることがある。
図6においては、ループが長方形である場合を示したが、ループが円形である場合に、各ループに4つ以上の偶数個の層間コネクタが点対称形に配置されると側面方向の磁界による逆起電力を最小化することがあり、層間コネクタがループの円周に沿って実質的に同じ間隔で配置されると逆起電力の最小化にさらに有利することがある。
図7は、図6のループのペアを螺旋状に巻いてコイルを形成する際に、ループの半径に応じて層間コネクタの位置を変える例を示すものである。
図7において、各層の螺旋状経路(SP1、SP2)は、サイズがますます大きくなる(または中心からの距離が互いに異なり、ますます遠くなる)長方形の形のループが順次接続されて螺旋状の軌跡を形成する。
図7において、第1螺旋状経路(SP1)は、3つのループ(L11、L12、L13)が接続されて形成され、第2螺旋状経路(SP2)は、3つのループ(L21、L22、L23)が接続されて形成される。第1螺旋状経路(SP1)の第1〜第3ループ(L11、L12、L13)は、それぞれ第2螺旋状経路(SP2)の第1〜第3ループ(L21、L22、L23)に対応し、二つの対応するループは対角方向に所定距離だけ互いに離隔してすれ違い配置される。
各ループは、第1層(Layer#1)に2つのセグメントと第2層(Layer#2)に2つのセグメントを含み、層間コネクタ(LC)でセグメントが層間移動して経路が第1層(Layer#1)と第2層(Layer#2)を交互する。 二つの対応するループで1つのループのセグメントが第1層(Layer#1)に形成されると、他のループの対応するセグメントは、第2層(Layer#2)に形成されることができる。
各ループには、4辺それぞれに層間コネクタ(LC)が1つずつ形成されているが、これに制限されず、各辺に複数の層間コネクタが互いに線対称または点対称形に形成されることもできる。ループで層間コネクタ間のギャップは、実質的に同じことができるが、各ループが互いに接続されて螺旋状経路を形成するため、各ループが閉じられていないようにられて層間コネクタの位置が円周方向を中心に同じであるとまたは点対称であるとしても、その間のギャップが同じではないが、同じループにおいては、実質的に同じであるとすることができる。
図7において、第1螺旋状経路(SP1)の中心に基づいて、第1螺旋状経路(SP1)の第2ループ(L12)の各辺の中央に層間コネクタが形成され、第1ループ(L11)と第3ループ(L13)の各辺には、中にではなく、中から互いに対称に離隔された位置に層間コネクタが形成されることができる。
即ち、対応する層間コネクタの円周方向への位置が半径が異なるループごとに互いに異なることがあるが、図7の左辺で半径方向に中央の第2ループ(L12)の層間コネクタが最も内側の第1ループ(L11)の層間コネクタより時計回りに、さらに進行した位置にあり、最も外側の第3ループ(L13)の層間コネクタが中央の第2ループ(L12)の層間コネクタより時計回りにさらに進行した位置に配置されることができる。
図3〜図7の実施の形態は、長方形の形のループで螺旋状経路の1回転ターン(turn)を形成するが、本発明はこれに制限されず、ループの平面形状は、対称形となる様々な多角形、例えば、三角形、四角形 、五角形、六角形、八角形や楕円形、円形なども可能である。
図8は、本発明に係るPCBコイルを備える充電器の分解斜視図を示したものである。
図8の充電器100は、誘導電力を提供する無線電力送信装置を含み、上面に充電対象の受信装置を含む電子機器が置かれ、動作領域を有する安着面が形成されることができ、 定着面に電子機器が置かれれば充電器がこれを感知して、無線充電を開始することができる。
充電器100は、前面ケース111と後面ケース112との間に、図7のようなPCB伝送コイル120が装着されることができ、伝送コイル120の下にも遮蔽部130が形成されることができる。つまり、遮蔽部130は、充電器100の後面ケース112と伝送コイル120の間に形成されることができ、伝送コイル120の外郭に基づいて少なくとも一部が超過するように形成されることができる。
遮蔽部130は、伝送コイル120の動作により、回路基板(図示せず)に装着されたマイクロプロセッサ、メモリなどの素子が電磁気的影響を受けたり、回路基板に装着された素子の動作によって伝送コイル120が電磁気的影響を受けることを防止することができるが、メッキが必要ないステンレスやチタン素材からなることができる。
充電器100は、伝送コイルを含む電力変換部、通信部、制御部、電源部などが一つのボディに備えられる構造で形成されるか、または伝送コイル120と遮蔽部130が装着される第1ボディ及び第1ボディと接続されて伝送コイル120の動作を制御するための変換部、通信部、制御部、電源部などを含む第2ボディに分離されて構成されることができる。
また、充電器100のボディには、ディスプレイやスピーカのような出力部、ユーザ入力部、電源を供給するためのソケットや外部機器が結合されるインターフェースなどが配置されることができる。ディスプレイは、前面ケース111の上面に形成されることができ、ユーザ入力部とソケットなどはボディ側面に配置されることができる。
本発明は、記載された実施の形態に限定されるものではなく、本発明の思想及び範囲を逸脱することなく様々な修正及び変形することができることは、この技術の分野における通常の知識を有する者にとって自明である。したがって、そのような修正例または変形例は、本発明の特許請求の範囲に属するべきである。

Claims (8)

  1. 少なくとも複数の伝導体層と、
    中心からの距離がそれぞれ異なり平面形状が対称である1回転ループ複数個が螺旋状に接続される第1経路と第2経路及び、
    前記第1経路の第2末端と前記第2経路の第1末端を接続する第1層間コネクタを含み、
    平面に基づいて、前記第1経路の第1ループは、前記第1ループに対応する第2経路の第2ループと所定の角度をなすように配置されるか、前記第2ループから平行移動して配置されることを特徴とするプリント回路基板コイル。
  2. 前記1回転ループは、平面形状が長方形であり、前記第1ループと第2ループのうち、少なくともいずれか1つが対角方向に平行移動して配置されることを特徴とする、請求項1に記載のプリント回路基板コイル。
  3. 前記1回転ループは、平面形状が長方形であり、前記第1ループと第2ループは、互いに90°をなすように配置されることを特徴とする、請求項1に記載のプリント回路基板コイル。
  4. 前記第1経路は、第1伝導体層に形成され、前記第2経路は、第2伝導体層に形成されることを特徴とする、請求項1に記載のプリント回路基板コイル。
  5. 第1伝導体層と第2伝導体層に交互に形成される前記第1経路と第2経路のセグメントを接続するための複数個の第2層間コネクタをさらに含み、
    前記複数個の第2層間コネクタは、前記平面に基づいて対称に配置されることを特徴とする、請求項1に記載のプリント回路基板コイル。
  6. 前記第2層間コネクタは、4つ以上であり、隣接した二つの第2層間コネクタの間の距離が実質的に同じことを特徴とする、請求項5に記載のプリント回路基板コイル。
  7. 中心からの距離が異なる少なくとも2つのループの対応する第2層間コネクタは円周方向に位置が異なることを特徴とする、請求項6に記載のプリント回路基板コイル。
  8. 交流電流によって磁界を変化させる伝送コイルと
    前記伝送コイルから発生する磁界の電波を制限するための遮蔽部と、
    前記伝送コイルと遮蔽部を包むケースを含みから構成され、
    前記伝送コイルは、中心からの距離がそれぞれ異なり平面形状が対称である1回転ループ複数個が螺旋状に接続される第1経路と第2経路と互いに異なる伝導体層に形成される前記第1経路の第2末端と、前記第2経路の第1末端を接続する層間コネクタを含み、
    平面に基づいて、前記第1経路の第1ループは、前記第1ループに対応する第2経路の第2ループと所定の角度をなすように配置されるか、前記第2ループから平行移動して配置されることを特徴とする無線電力伝送装置。
JP2019169172A 2018-11-13 2019-09-18 無線で電力を送受信するためのコイルプリント回路基板コイル Pending JP2020080402A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020180139062A KR20200055426A (ko) 2018-11-13 2018-11-13 인쇄 회로 기판 코일
KR10-2018-0139062 2018-11-13

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2020080402A true JP2020080402A (ja) 2020-05-28

Family

ID=70550276

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019169172A Pending JP2020080402A (ja) 2018-11-13 2019-09-18 無線で電力を送受信するためのコイルプリント回路基板コイル

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20200152369A1 (ja)
JP (1) JP2020080402A (ja)
KR (1) KR20200055426A (ja)
CN (1) CN111180176A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019050933A1 (en) * 2017-09-05 2019-03-14 University Of Florida Research Foundation TRANSFER OF WIRELESS ENERGY TO BIOMEDICAL IMPLANTS
US20230344321A1 (en) * 2022-04-22 2023-10-26 Borgwarner Inc. Rotor current prediction in an electric motor drive having an only-stationary-side compensation network

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08130117A (ja) * 1994-10-31 1996-05-21 Kyocera Corp 積層インダクタ
JPH10199729A (ja) * 1997-01-10 1998-07-31 Murata Mfg Co Ltd 積層型インダクタ
JP2011504289A (ja) * 2007-09-28 2011-02-03 アクセス ビジネス グループ インターナショナル リミテッド ライアビリティ カンパニー 印刷回路基板コイル
JP2013089728A (ja) * 2011-10-17 2013-05-13 Panasonic Corp 非接触給電装置及び非接触給電装置の1次コイルブロック
JP2015008426A (ja) * 2013-06-25 2015-01-15 キヤノン株式会社 アンテナ、及び通信装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6286800B2 (ja) * 2014-07-07 2018-03-07 住友電工プリントサーキット株式会社 プリント配線板、アンテナ及びワイヤレス給電装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08130117A (ja) * 1994-10-31 1996-05-21 Kyocera Corp 積層インダクタ
JPH10199729A (ja) * 1997-01-10 1998-07-31 Murata Mfg Co Ltd 積層型インダクタ
JP2011504289A (ja) * 2007-09-28 2011-02-03 アクセス ビジネス グループ インターナショナル リミテッド ライアビリティ カンパニー 印刷回路基板コイル
JP2013089728A (ja) * 2011-10-17 2013-05-13 Panasonic Corp 非接触給電装置及び非接触給電装置の1次コイルブロック
JP2015008426A (ja) * 2013-06-25 2015-01-15 キヤノン株式会社 アンテナ、及び通信装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR20200055426A (ko) 2020-05-21
US20200152369A1 (en) 2020-05-14
CN111180176A (zh) 2020-05-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6264437B2 (ja) 給電装置、給電システムおよび電子機器
US10862337B2 (en) Large area scalable highly resonant wireless power coil
CN103534772B (zh) 供电单元、供电***和电子装置
US11443893B2 (en) Coil component and wireless power transmission circuit having the same
TW201320121A (zh) 平面線圈及具備其的線圈模組、受電裝置以及非接觸式電力傳送裝置
JP2015095656A (ja) 非接触方式の電力伝送コイル及び非接触方式の電力供給装置
JP2020080402A (ja) 無線で電力を送受信するためのコイルプリント回路基板コイル
JP7060168B2 (ja) アンテナ装置及び電子機器
JP7131815B2 (ja) ワイヤレス電力伝送コイルユニット
CN117223191A (zh) 用于助听器充电器的充电线圈
KR101398647B1 (ko) 충전용 코일이 양면에 형성된 회로기판
TWM508836U (zh) 無線充電印刷電路板線圈結構
US10930431B2 (en) Power transmission unit
US11715976B2 (en) Coil component
JP6981334B2 (ja) 複合アンテナ装置及び電子機器
KR20180132205A (ko) 무선전력 전송모듈
CN109411210A (zh) 一种导线绕组装置
CN208767131U (zh) 一种导线绕组装置
CN208521759U (zh) 一种导线绕组装置
JP2013207907A (ja) 集合電線、これを用いた送電装置および電子機器、ならびにワイヤレス電力伝送システム
JP2012156281A (ja) 空芯コイル
RU2719768C1 (ru) Многослойная катушка индуктивности
KR20210029563A (ko) 코일 장치 및 이를 구비하는 기기
JP6968391B1 (ja) 非接触給電用コイルユニットおよび非接触給電システム
CN209000733U (zh) 一种线圈装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190918

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200911

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200929

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20210511