JPH08129708A - 磁気ヘッドの製造方法 - Google Patents

磁気ヘッドの製造方法

Info

Publication number
JPH08129708A
JPH08129708A JP26681294A JP26681294A JPH08129708A JP H08129708 A JPH08129708 A JP H08129708A JP 26681294 A JP26681294 A JP 26681294A JP 26681294 A JP26681294 A JP 26681294A JP H08129708 A JPH08129708 A JP H08129708A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic
substrate
film
metal
magnetic core
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP26681294A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsumi Sakata
勝美 坂田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP26681294A priority Critical patent/JPH08129708A/ja
Publication of JPH08129708A publication Critical patent/JPH08129708A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Magnetic Heads (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 接合強度の高い磁気コア基板より、信頼性に
優れた磁気ヘッドを生産性良く製造する。 【構成】 一方の面に予め切欠き部2を形成し、反対の
面に金属磁性膜3を形成してなる非磁性基板1を、その
両面に接合膜を介して複数配列し、熱処理を施して接合
一体化する。このとき、各非磁性基板1に形成された切
欠き部2に棒状をなす融着ガラス4を配し、この融着ガ
ラス4も同時に溶融して、この切欠き部2内に充填させ
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、例えばビデオテープレ
コーダ(以下、VTRという。)やディジタルデータレ
コーダー等の如き高密度記録可能な磁気記録再生装置に
搭載して有用な磁気ヘッドの製造方法に関し、特に金属
磁性膜を非磁性基板により挟み込んでなる磁気ヘッドの
製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】例えば、VTR等の磁気記録再生装置に
おいては、高画質化等を目的として情報信号の短波長記
録化が進められており、これに対応して磁性粉に強磁性
体粉末を用いた,いわゆるメタルテープやベースフィル
ム上に強磁性金属材料を直接被着した,いわゆる蒸着テ
ープ等の高抗磁力磁気記録媒体が使用されるようになっ
てきている。
【0003】一方、これに対処すべく磁気ヘッドの分野
においても研究が進められており高抗磁力磁気記録媒体
に対して良好に記録再生するために、磁気コア材料に金
属磁性材料を用いると共に、狭トラック化を図った磁気
ヘッドが開発されている。かかる磁気ヘッドとしては、
非磁性材料よりなる基板で高透磁率、且つ高飽和磁束密
度を有する金属磁性膜を挟み込み、その金属磁性膜間に
磁気ギャップを形成してなる,いわゆるラミネートタイ
プの磁気ヘッド(以下、単にラミネートヘッドとい
う。)が提案されている。
【0004】ラミネートヘッドとしては、例えば図13
に示すように、ガード材として機能する一対の非磁性基
板101,102及び103,104により金属磁性膜
105,106をその膜厚方向より挟み込んでなる一対
の磁気コア半体107,108から構成され、その金属
磁性膜105,106の端面同士を突き合わせ、その突
き合わせ面間に記録及び/又は再生ギャップとして動作
する磁気ギャップgを形成してなる。
【0005】上記磁気ギャップgのトラック幅は、金属
磁性膜105,106を挟み込む非磁性基板101,1
02及び103,104が非磁性材料からなるため、こ
の金属磁性膜105,106の膜厚によって規制されて
いる。また、上記磁気コア半体107,108の突き合
わせ面には、当該磁気ギャップgのデプスDpを規制す
ると共に、コイルを巻回させるための巻線溝109,1
10が形成されている。この巻線溝109,110内の
上部には、これら磁気コア半体107,108の接合強
度を確保するための補強ガラス111が充填されてい
る。
【0006】このように構成された磁気ヘッドにおいて
は、金属磁性膜105,106の膜厚がすなわち磁気ギ
ャップgのトラック幅となるものであるから、当該金属
磁性膜105,106の膜厚を制御することで簡単に狭
トラック化が図れること、及び構造的に疑似ギャップが
発生しないこと、さらに金属磁性膜105,106を膜
厚の薄い金属磁性膜とSiO2 、Al2 3 、Si3
4 等の酸化物や窒化物等の如き電気的絶縁膜を交互に積
層させることで渦電流損失を回避できることにより高周
波帯域での高出力化が望めるなど、種々の利点を有す
る。
【0007】次に、このラミネートヘッドの製造工程に
ついて説明する。先ず、図14に示すように、両面が鏡
面加工された非磁性材からなる短冊状をなす基板112
を用意する。そして、この基板112の片面に、図15
に示すように、強磁性金属材料からなる金属磁性膜11
3をスパッタ等の真空薄膜形成法により形成する。次い
で、図16に示すように、金属磁性膜13の形成された
短冊状をなす基板112を複数並べ、これらを接合一体
化して平面矩形状をなす磁気コア基板114を作製す
る。これら基板112を接合するには、その両面にスパ
ッタ等で融着用ガラス膜またはAu,Ag,Pd等の貴
金属膜を形成し、これらをガラス融着法、或は低温金属
接合法により接合する。
【0008】次に、この磁気コア基板114を、図16
中線A−A’、線B−B’、線C−C’に沿って切断
し、図17に示すような互いに略対称な一対の磁気コア
半体ブロック115,116を作製する。そして、この
磁気コア半体ブロック115,116の突き合わせ面と
なる面に、図18に示すように、その長手方向に沿って
伸びる巻線溝117,118を形成した後、鏡面加工を
行う。
【0009】次いで、鏡面加工が施された研磨面にギャ
ップスペーサー兼接合膜として融着用ガラス膜、或いは
Au,Ag,Pd等の貴金属膜をスパッタ等の真空薄膜
形成法により成膜する。次に、これら磁気コア半体ブロ
ック115,116を、図19に示すように、各磁気コ
ア半体ブロック115,116に形成されたそれぞれの
金属磁性膜113,113同士を相対向させて突き合わ
せ、ガラス融着法、或いは低温金属接合法により接合一
体化させる。
【0010】この接合時においては、図20に示すよう
に、これら磁気コア半体ブロック115,116をひっ
くり返して、巻線溝117,118内に設置した融着ガ
ラス棒119を溶融して巻線溝117,118内上部に
充填させ補強ガラスとする。その結果、各磁気コア半体
ブロック115,116にそれぞれ形成された金属磁性
膜113,113の突き合わせ面間に、記録再生ギャッ
プとして動作する磁気ギャップgが形成された磁気コア
ブロック120が形成される。
【0011】そして、図21に示すように、この磁気コ
アブロック120に対し、ある曲率を持った媒体摺動面
を形成する。また、巻線溝117,118に巻装される
コイルの巻装状態を良好なものとするために、巻線用ガ
イド溝121,122を形成する。次いで、図22に示
すように、媒体摺動面に媒体との当たりを確保するため
の当たり幅規制溝123を金属磁性膜113と平行に形
成する。そして最後に、図23に示すように、線D−
D’、線E−E’、線F−F’、線G−G’、線H−
H’に沿ってチップ切断することで、ラミネートヘッド
を完成する。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】上述の製造方法におい
ては、図16に示すように、複数枚の短冊状をなす基板
112を薄い接合膜により接合一体化して磁気コア基板
114となすため、接合面に異物が介在した場合、面接
触が不十分となり接合強度が充分に確保できず、接合不
良となる虞れがある。そのため、磁気コア基板114の
歩留りが低下し、生産性の低下にもつながる。
【0013】そこで本発明は、上述の従来技術の有する
課題を解消するために提案されたものであって、非磁性
基板を複数枚並べて接合する際の接合強度を充分なもの
とし、接合不良を回避し、歩留りの向上を達成し得る磁
気ヘッドの製造方法を提供することを目的とする。
【0014】
【課題を解決するための手段】磁気ヘッドを製造するに
は、先ず、短冊状をなす非磁性基板の一主面に切欠き部
を形成する。次に、この非磁性基板の切欠き部が形成さ
れる面とは反対側の面に、金属磁性膜をスパッタ法等の
真空薄膜形成法により形成する。続いて、その非磁性基
板の両面に接合膜を成膜した後、一方の非磁性基板に形
成された金属磁性膜と他方の非磁性基板に形成された切
欠き部を対向させるようにして、この非磁性基板を複数
並べて加圧固定する。
【0015】次に、それぞれの切欠き部に融着ガラスを
配し熱処理を施して、これら複数の非磁性基板を接合一
体化する。そして、その接合一体化された磁気コア基板
を切断して一対の磁気コア半体ブロックを形成する。続
いて、各磁気コア半体ブロックに形成されるそれぞれの
金属磁性膜の端面同士を相対向させてギャップ接合す
る。そして最後に、ギャップ接合された磁気コアブロッ
クを金属磁性膜と略平行にチップ切断して、一対の非磁
性基板により金属磁性膜を挟み込み、相対向する金属磁
性膜間に磁気ギャップを形成してなる磁気ヘッドを形成
する。
【0016】
【作用】本発明においては、複数並べて接合一体化され
る非磁性基板の一主面に、この基板の一部を切り欠く切
欠き部を形成し、その切欠き部に融着ガラスを配し溶融
充填させているので、異物が関与して十分な接合状態が
得られない接合部においても、この切欠き部に充填され
たガラスにより充分な接合強度が得られる。従って、磁
気コア基板の接合不良が回避され、歩留り及び生産性が
向上する。
【0017】
【実施例】以下、本発明を適用した具体的な実施例につ
いて図面を参照しながら詳細に説明する。先ず、図1に
示すように、両面が鏡面加工された短冊状をなす非磁性
基板1の一主面1aに切欠き部2を形成する。切欠き部
2は、長手方向における一側縁部に沿って、その一主面
1aに対して垂直に切り欠かれている。
【0018】次に、この非磁性基板1の切欠き部2が形
成されていない他方の面1bに、図2に示すように、ス
パッタ等の真空薄膜形成法により、金属磁性膜3を形成
する。金属磁性膜3としては、Fe−Al−Si、Fe
−Ni−Al−Si、Fe−Ga−Si、Fe−Al−
Ge等、及びそれらに8原子%以下のCo、Ti、C
r、Nb、Mo、Ta、Ru、Au、Pd、N、C、O
等を一種または数種添加した結晶質材料、またはCoに
主としてZr、Ta、Ti、Hf、Mo、Nb、Au、
Pd、Ru等の一種または数種添加して構成されたアモ
ルファス材料、或いはCo、Feに主としてNi、Z
r、Ta、Ti、Hf、Mo、Nb、Si、Al、B、
Ga、Ge、Cu、Sn、Ru、B等の一種または数種
と、N、C、Oの一種または数種を添加して構成された
微結晶材料等からなる膜が用いられる。
【0019】なお、上記金属磁性膜3は、高周波帯域で
の渦電流損失を回避させるために、膜厚の薄い金属磁性
膜とSiO2 、Al2 3 、Si3 4 等の酸化物や窒
化物等の如き電気的絶縁膜を介して絶縁層を交互に積層
させた,いわゆる積層膜としても良い。次に、この非磁
性基板1の両面に接合膜として融着ガラス薄膜、または
Au、Ag、Pd等の貴金属薄膜をスパッタ等により形
成する。すなわち、非磁性基板1の一主面1aと金属磁
性膜3の面上にそれぞれ融着ガラス薄膜または貴金属薄
膜を成膜する。
【0020】次いで、図3に示すように、切欠き部2を
上向きとし、且つ一方の非磁性基板1に形成された金属
磁性膜3と他方の非磁性基板1に形成された切欠き部2
を対向させるようにして、この非磁性基板1を複数並べ
て加圧固定する。続いて、各非磁性基板1に形成された
切欠き部2に丸棒とされた融着ガラス4を配置する。こ
の実施例では、非磁性基板1の充分な接合強度を確保す
べく、切欠き部2に3本の融着ガラス4を配した。
【0021】そして、この融着ガラス4を溶融させるに
足るだけの熱を加える。すると、この熱で接合膜部での
接合が行われると共に、切欠き部2に配された融着ガラ
ス4が溶けて、当該切欠き部2に融着ガラス4が充填さ
れる。このように、非磁性基板1は接合膜により接合さ
れるだけでなく、切欠き部2に溶融充填された融着ガラ
ス4によっても接合されるため、充分な接合強度が確保
される。
【0022】そして、その接合一体化された磁気コア基
板5を、図4中線A−A’、線B−B’、線C−C’に
沿って切断する。ここでは、磁気ギャップgにアジマス
角を付与するために、非磁性基板1の突き合わせ方向に
対して若干斜めに切断する。その結果、図5に示すよう
に、同一形状とされた一対の磁気コア半体ブロック6,
7が形成される。
【0023】次に、これら各磁気コア半体ブロック6,
7の突き合わせ面となる面に、コイルを巻装させるため
の巻線溝8,9をそのブロック長手方向に形成する。そ
して、この巻線溝8,9が形成された面を鏡面加工す
る。そして、鏡面加工を施した研磨面にギャップスペー
サー兼接合膜として機能する融着用ガラス膜、またはA
u、Ag、Pd等の貴金属膜をスパッタ等の真空薄膜形
成法により形成する。
【0024】その後、これら磁気コア半体ブロック6,
7を、図7に示すように、各磁気コア半体ブロック6,
7に形成されたそれぞれの金属磁性膜3同士を相対向さ
せるようにして突き合わせ、ガラス融着法、或いは低温
金属接合法により接合一体化させる。この熱処理時に
は、図9に示すように、巻線溝8,9内に配した丸棒と
された融着ガラス10を溶融させ、巻線溝8,9内上部
にこの融着ガラス10を充填させて補強ガラスとする。
【0025】その結果、各磁気コア半体ブロック6,7
にそれぞれ形成された金属磁性膜3の突き合わせ面間
に、記録再生ギャップとして動作する磁気ギャップgが
形成される。次に、この接合一体化された磁気コアブロ
ック11に対し、図9に示すように、ある曲率を持った
媒体摺動面12を形成する。続いて、この磁気コアブロ
ック11の巻線溝8,9と相対向する側面に、コイルの
巻装状態を良好なものとなすための巻線用ガイド溝1
3,14を形成する。
【0026】次いで、図10に示すように、磁気記録媒
体に対するヘッドの当たりを確保しスペーシングロスに
よる出力低下を防止すべく、媒体摺動面12に金属磁性
膜3と平行に当たり幅規制溝15を入れる。その後、こ
の磁気コアブロック11を、図11中線D−D’、線E
−E’、線F−F’、線G−G’、線H−H’に沿って
金属磁性膜3と平行にチップ切断する。
【0027】その結果、図12に示すように、一対の非
磁性基板1により金属磁性膜3をその膜厚方向より挟み
込んでなる一対の磁気コア半体16,17を有し、これ
ら磁気コア半体16,17の突き合わせ面に呈する各金
属磁性膜3の端面同士が突き合わされ、その突き合わせ
面間に記録再生ギャップとして動作する磁気ギャップg
が形成された、ラミネートヘッドが完成される。
【0028】
【発明の効果】以上の説明からも明らかなように、本発
明の方法においては、磁気コア基板を作製するに際し
て、予め非磁性基板の一部に切欠き部を設け、その切欠
き部に融着ガラス棒を配し、これら非磁性基板を複数並
べて接合するときに、その融着ガラス棒も同時に溶融さ
せているので、これら非磁性基板同士の接合強度をこの
切欠き部に溶融充填した融着ガラスによって高めること
ができ、接合不良を無くすことができる。従って、この
磁気コア基板を用いてその後の工程を進めることで、信
頼性の高い磁気ヘッドを歩留りよく生産することができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本実施例における磁気ヘッドの製造方法を順次
示すもので、非磁性基板に切欠き部を形成する工程を示
す斜視図。
【図2】本実施例における磁気ヘッドの製造方法を順次
示すもので、金属磁性膜を成膜する工程を示す斜視図。
【図3】本実施例における磁気ヘッドの製造方法を順次
示すもので、複数の非磁性基板を加圧固定し切り欠き部
に融着ガラス棒を配置させた工程を示す斜視図。
【図4】本実施例における磁気ヘッドの製造方法を順次
示すもので、複数の非磁性基板を接合一体化して形成し
た磁気コア基板から磁気コア半体ブロックを切り出す工
程を示す斜視図。
【図5】本実施例における磁気ヘッドの製造方法を順次
示すもので、磁気コア基板から切り出された一対の磁気
コア半体ブロックを示す斜視図。
【図6】本実施例における磁気ヘッドの製造方法を順次
示すもので、磁気コア半体ブロックに巻線溝を形成する
工程を示す斜視図。
【図7】本実施例における磁気ヘッドの製造方法を順次
示すもので、磁気コア半体ブロックをそれぞれの金属磁
性膜同士が相対向するように突き合わせる工程を示す斜
視図。
【図8】本実施例における磁気ヘッドの製造方法を順次
示すもので、突き合わせた磁気コア半体ブロックの巻線
溝内に補強用ガラス棒を配置した工程を示す斜視図。
【図9】本実施例における磁気ヘッドの製造方法を順次
示すもので、磁気コアブロックにある曲率を持った媒体
摺動面を形成すると共に、巻線用ガイド溝を形成する工
程を示す斜視図。
【図10】本実施例における磁気ヘッドの製造方法を順
次示すもので、磁気コアブロックに当り幅規制溝を形成
する工程を示す斜視図。
【図11】本実施例における磁気ヘッドの製造方法を順
次示すもので、磁気コアブロックを切断しヘッドチップ
に切り出す工程を示す斜視図。
【図12】本実施例によって製造された磁気ヘッドの斜
視図である。
【図13】従来の方法により製造されたラミネートタイ
プの磁気ヘッドの斜視図である。
【図14】従来の磁気ヘッドの製造方法を順次示すもの
で、非磁性基板の製造工程を示す斜視図。
【図15】従来の磁気ヘッドの製造方法を順次示すもの
で、金属磁性膜を成膜する工程を示す斜視図。
【図16】従来の磁気ヘッドの製造方法を順次示すもの
で、複数の非磁性基板を接合一体化して形成した磁気コ
ア基板から磁気コア半体ブロックを切り出す工程を示す
斜視図。
【図17】従来の磁気ヘッドの製造方法を順次示すもの
で、磁気コア基板から切り出された一対の磁気コア半体
ブロックを示す斜視図。
【図18】従来の磁気ヘッドの製造方法を順次示すもの
で、磁気コア半体ブロックに巻線溝を形成する工程を示
す斜視図。
【図19】従来の磁気ヘッドの製造方法を順次示すもの
で、磁気コア半体ブロックをそれぞれの金属磁性膜同士
が相対向するように突き合わせる工程を示す斜視図。
【図20】従来の磁気ヘッドの製造方法を順次示すもの
で、突き合わせた磁気コア半体ブロックの巻線溝内に補
強用ガラス棒を配置する工程を示す斜視図。
【図21】従来の磁気ヘッドの製造方法を順次示すもの
で、磁気コアブロックにある曲率を持った媒体摺動面を
形成すると共に、巻線用ガイド溝を形成する工程を示す
斜視図。
【図22】従来の磁気ヘッドの製造方法を順次示すもの
で、磁気コアブロックに当り幅規制溝を形成する工程を
示す斜視図。
【図23】従来の磁気ヘッドの製造方法を順次示すもの
で、磁気コアブロックを切断しヘッドチップに切り出す
工程を示す斜視図。
【符号の説明】
1 非磁性基板 2 切欠き部 3 金属磁性膜 4 融着ガラス 5 磁気コア基板 6,7 磁気コア半体ブロック 8,9 巻線溝 11 磁気コアブロック 12 媒体摺動面 13,14 巻線用ガイド溝

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 短冊状をなす非磁性基板の一主面に切欠
    き部を形成する工程と、 非磁性基板の切欠き部が形成される面とは反対側の面に
    金属磁性膜を形成する工程と、 この非磁性基板の両面に接合膜を形成する工程と、 一方の非磁性基板に形成された金属磁性膜と他方の非磁
    性基板に形成された切欠き部を対向させるようにして、
    この非磁性基板を複数並べて加圧固定する工程と、 それぞれの切欠き部に融着ガラスを配し熱処理を施し
    て、これら複数の非磁性基板を接合一体化する工程と、 その接合一体化された磁気コア基板を切断して一対の磁
    気コア半体ブロックを形成し、その各磁気コア半体ブロ
    ックに形成されるそれぞれの金属磁性膜の端面同士を相
    対向させてギャップ接合する工程と、 そのギャップ接合された磁気コアブロックを金属磁性膜
    と略平行にチップ切断して、一対の非磁性基板により金
    属磁性膜を挟み込み、相対向する金属磁性膜間に磁気ギ
    ャップを形成してなる磁気ヘッドを形成する工程とから
    なる磁気ヘッドの製造方法。
JP26681294A 1994-10-31 1994-10-31 磁気ヘッドの製造方法 Withdrawn JPH08129708A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26681294A JPH08129708A (ja) 1994-10-31 1994-10-31 磁気ヘッドの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26681294A JPH08129708A (ja) 1994-10-31 1994-10-31 磁気ヘッドの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08129708A true JPH08129708A (ja) 1996-05-21

Family

ID=17436022

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26681294A Withdrawn JPH08129708A (ja) 1994-10-31 1994-10-31 磁気ヘッドの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08129708A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08129708A (ja) 磁気ヘッドの製造方法
JPH10124811A (ja) 磁気ヘッドの製造方法
JPH03130912A (ja) 複合型浮動磁気ヘッドの製造方法
JPH0354704A (ja) 磁気ヘッドとその製造方法
JPH10124812A (ja) 磁気ヘッドの製造方法
JPH0648529B2 (ja) 磁気ヘツド
JPH09231512A (ja) 磁気ヘッドの製法
JPH07326015A (ja) 磁気ヘッドの製造方法
JPH09180117A (ja) 磁気ヘッド
JPH11120505A (ja) 磁気ヘッドの製造方法
JPH0981907A (ja) 磁気ヘッド
JPS60185214A (ja) 磁気ヘツド
JP2002304707A (ja) 磁気ヘッドおよびその製造方法およびそれらを用いた磁気記録再生装置
JPH09180118A (ja) 磁気ヘッドの製造方法
JP2004152407A (ja) 磁気ヘッド及び磁気ヘッドの製造方法
JPH07210810A (ja) 磁気ヘッド
JPH09223302A (ja) 磁気ヘッドの製造方法
JPH07141611A (ja) 磁気ヘッド及びその製造方法
JPH08273115A (ja) 磁気ヘッド
JPH04117606A (ja) 磁気ヘッド装置
JPH07225907A (ja) 磁気ヘッドの製造方法
JPH05234029A (ja) 磁気ヘッドおよびその製造方法
JPH0721512A (ja) 磁気ヘッドの製造方法
JPH08315318A (ja) 積層型磁気ヘッド及びその製造方法
JPH06338020A (ja) 磁気ヘッドの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20020115