JPH09231512A - 磁気ヘッドの製法 - Google Patents

磁気ヘッドの製法

Info

Publication number
JPH09231512A
JPH09231512A JP3670896A JP3670896A JPH09231512A JP H09231512 A JPH09231512 A JP H09231512A JP 3670896 A JP3670896 A JP 3670896A JP 3670896 A JP3670896 A JP 3670896A JP H09231512 A JPH09231512 A JP H09231512A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gap
magnetic
magnetic head
joined
metal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3670896A
Other languages
English (en)
Inventor
Hironari Eguchi
裕也 江口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP3670896A priority Critical patent/JPH09231512A/ja
Publication of JPH09231512A publication Critical patent/JPH09231512A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Magnetic Heads (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 小さな磁気ギャップに対しても摺動面から容
易に観察できる磁気ヘッドの製法を提供する。 【解決手段】 磁気ギャップ形成の接合において、最終
的にヘッドの形になる部分以外のギャップ面15の一部
あるいは全部を接合させないようにして、摺動面の円筒
研削で接合しない部分17が臨む位置で一旦終了する。
この時点でギャップ部が黒色で視認され、磁気ヘッドを
ドラムにマウントする。次いで規定のギャップ深さまで
ラッピングする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、例えばビデオテー
プレコーダ(VTR)やデジタルデータレコーダ等の高
密度記録可能な磁気記録再生装置に搭載して有用な磁気
ヘッドの製法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】例えばVTR(ビデオテープレコーダ)
等の磁気記録再生装置においては、記録信号の高密度化
や高周波数化等が進められており、この高密度記録化に
対応して磁気記録媒体として磁性粉にFe,Co,Ni
等の強磁性金属の粉末を用いた所謂メタルテープや、強
磁性金属材料を蒸着によりベースフィルム上に被着した
所謂蒸着テープ等が使用されるようになっている。そし
て、この種の磁気記録媒体は高い残留磁束密度Brと高
い保磁力Hcを有するために、記録再生に用いる磁気ヘ
ッドのヘッド材料にも高い飽和磁束密度Brと高い透磁
率を有することが要求されている。
【0003】そこで従来、セラミックス等の非磁性基板
上に磁気コアとなる強磁性金属膜を被着形成し、これを
トラック部分とした積層型(所謂ラミネート型)の磁気
ヘッドが開発されている。
【0004】図8〜図10は、従来の積層型の磁気ヘッ
ドの製法例を示す。ここでは、磁気ヘッドのギャップ形
成プロセス前後について磁気ヘッドチップ一つに対して
図示する。
【0005】先ず、図8に示すように、金属磁性膜21
を挟んで両側に非磁性部材22及び23が配され、巻線
溝24が形成されてなる1対の磁気コア半体25及び2
6を、その磁気コア半体25,26のギャップ面にギャ
ップ材、例えば接合材を兼ねるメタルギャップ(具体例
としてCr及びAuをスパッタリングした後、熱処理し
て得られる非磁性メタル膜)を介して接合する。
【0006】このとき、図10A及びBに示すように、
磁気コア半体25,26のギャップ面28の全体、即ち
斜線部分の全体を接合する。
【0007】次いで、図9に示すように磁気ギャップg
の深さ(いわゆるギャップデプス)D0 が規定の寸法に
なるまで円筒研削し、破線で示す不要部分29を除去
し、積層型の磁気ヘッド30を得ている。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】ところで、このような
積層型の磁気ヘッドにおいては、短波長記録化にともな
い磁気ギャップが非常に小さくなってきており、摺動面
31から磁気ギャップgを見たとき磁気ギャップgが見
えにくくなっててきいる。ドラムに磁気ヘッド30をマ
ウントする時には精度上の問題からギャップ位置を把握
する必要があるが、磁気ギャップgが見え難いことから
ギャップ位置の把握ができず問題となっている。
【0009】通常のフェライトヘッドのように摺動面か
ら見てコアが絞りこんであるときは直接ギャップが見え
なくても絞りこみの形状から把握できるが、特に積層型
ヘッドのように磁気ギャップ部と磁気ギャップ部以外の
形状に差が小さいときは、磁気ギャップgを直接見てギ
ャップ位置を判断するしかなく、磁気ギャップgが見え
難いということは問題である。
【0010】特に、ギャップ材として非磁性メタル、例
えばクロム(Cr)及び金(Au)をスパッタ等により
被着し、熱処理してなるメタル膜を用いたときには、特
に磁気ギャップgが見え難い。
【0011】本発明は、上述の従来のものの有する欠点
を解消するために提案されたものであって、通常は磁気
ギャップが小さくて磁気ギャップが見え難い磁気ヘッド
でもドラムに磁気ヘッドをマウントしやすいようにギャ
ップ位置を判り易くするようにした磁気ヘッドの製法を
提供するものである。
【0012】
【課題を解決するための手段】上述の目的を達成するた
めに、本発明に係る磁気ヘッドの製法は、磁気ギャップ
形成の接合において、最終的にヘッドの形になる部分以
外のギャップ面の一部あるいは全部を接合させないこと
を特徴とする。
【0013】本発明においては、通常では見えないほど
磁気ギャップが小さい磁気ヘッドにおいても、ギャップ
位置が確認できドラムに磁気ヘッドを精度よくマウント
できる。
【0014】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の実
施例について詳細に説明する。
【0015】先ず、本実施例の磁気ヘッドの構成につい
て説明する。本例の磁気ヘッド1は、図1に示すよう
に、金属磁性膜2の両側に例えば非磁性フェライト、セ
ラミックス、結晶化ガラス等による非磁性部材3及び4
が配された磁気コア半体5と、同様に金属磁性膜2の両
側に非磁性部材3及び4が配された磁気コア半体6と
を、その両金属磁性膜2,2が突き合されるようにギャ
ップ材を介して接合合体し、そのギャップ材において磁
気ギャップgを形成して構成される。7はその巻線孔を
示す。
【0016】上記金属磁性膜2は、各種強磁性材料の他
に、例えば高飽和磁束密度を有し、かつ軟磁気特性に優
れた強磁性合金材料が使用されるが、かかる強磁性合金
材料としては従来より公知の物がいずれも使用でき、結
晶質、非晶質であるかを問わない。
【0017】例示するならば、Fe−Al−Si系合
金、Fe−Si−Co系合金、Fe−Ni系合金、Fe
−Al−Ge系合金、Fe−Ga−Ge系合金、Fe−
Si−Ge系合金、Fe−Si−Ga系合金、Fe−S
i−Ga−Ru系合金、Fe−Co−Si−Al系合金
等が挙げられる。
【0018】さらには、耐蝕性や耐摩耗性等の一層の向
上を図るために、Ti,Cr,Mn,Zr,Nb,M
o,Ta,W,Ru,Os,Rh,Ir,Re,Ni,
Pd,Pt,Hf,V等の少くとも一種を添加したもの
であってもよい。
【0019】また、強磁性非晶質金属合金、いわゆるモ
ルファス合金(例えば、Fe,Ni,Coの1つ以上の
元素とP,C,B,Siの1つ以上の元素とからなる合
金、またはこれらを主成分としてAl,Ge,Be,S
n,In,Mo,W,Ti,Mn,Cr,Zr,Hf,
Nb等を含んだ合金等のメタル−メタロイド系アモルフ
ァス合金、あるいはCo,Hf,Zr等の遷移元素や希
土類元素等を主成分とするメタル−メタル系アモルファ
ス合金)等が挙げられる。
【0020】金属磁性膜2の成膜方法としては、膜厚制
御性に優れるスパッタリング法、真空蒸着法、イオンプ
レーティング法、イオンビーム法等に代表される真空薄
膜形成技術が採用される。さらには、メッキ技術によっ
て成膜されてもよい。
【0021】なお、上記非磁性部材3,4に成膜する金
属磁性膜2は、高周波帯域での渦電流損失を回避するた
めに、金属磁性膜と絶縁層を交互に何層にも積層した、
いわゆる積層膜でもよい。
【0022】次に、本発明に係る上記磁気ヘッドの製造
方法の実施例について説明する。ここでは、磁気ギャッ
プ形成工程の前後について磁気ヘッド1つに対して図示
する。
【0023】図2に示すように、金属磁性膜2を挟んで
両側に非磁性部材3及び4が配され、巻線溝4が形成さ
れた1対の磁気コア5及び6を、その磁気コア半体5及
び6のギャップ面にギャップ材を介して接合して磁気ヘ
ッドチップ11を得る。実際は、図示せざるも、金属磁
性膜2を挟んで両側に非磁性部材3及び4が配された1
対のコア半体ブロックをギャップ材を介して接合した
後、各チップ毎に切断して図2に示すような磁気ヘッド
チップ11を得る。
【0024】接合材は、ギャップ材を兼ねてもよい。本
例では接合材を兼ねるギャップ材として非磁性のメタル
ギャップ材、例えばCr及びAuをスパッタリングで被
着した後、熱処理してなる非磁性メタル膜を用いること
ができる。
【0025】この接合に際して、本発明においては、特
に、例えは図5A,Bに示すように、最終的に磁気ヘッ
ドのギャップとなる部分12,13のみを接合するよう
に斜線部分において接合する。即ち、例えば同図示のよ
うに、磁気コア半体5,6のギャップ面15に対しフロ
ントギャップ及びバックギャップとなる部分12及び1
3のみに例えば接合材を兼ねる非磁性メタルギャップ材
(斜線部分参照)を被着し、フロントギャップ12の上
部の全部16には非磁性のメタルギャップ材を被着しな
いようにして接合合体する。
【0026】または、図6A,Bに示すように、最終的
にギャップとなる部分12の上部一部17を接合しない
ようにして斜線部分において、一対の磁気コア半体5及
び6を接合する。即ち、例えば同図示のように、磁気コ
ア半体5及び6のギャップ面15に対して最終的にフロ
ントギャップ12となる部分の上部一部17を除いて、
他部全体に例えば接合材を兼ねる非磁性のメタルギャッ
プ材(斜線部分参照)を被着形成し、接合合体する。
【0027】さらには、図7A,Bに示すように最終的
に磁気ギャップとなる部分の上部一部のいわゆる接合さ
せたくない部分を例えばエッチング手段等によりギャッ
プ面15から後退する凹部19として形成し、1対の磁
気コア半体5及び6を接合合体する。この場合、凹部1
9に接合材等が充填され、結果的に接合されてもよい。
【0028】上記のように1対の磁気コア半体5及び6
を一部接合しない部分を有するように接合合体して、図
2に示す磁気ヘッドチップ11を形成した後、円筒研削
を規定のギャップ深さD0 より少ない位置まで行う。即
ち、接合されない部分が臨む位置x1 まで円筒研削して
不要部分18を削除し、図3に示す磁気ヘッド8を形成
する。
【0029】このように接合されない部分を残すように
研削して作製された磁気ヘッド8は、ギャップ長が小さ
くても、摺動面から接合部を観察したとき、ギャップ部
gが黒色に見え、そのギャップ位置が視認できる。
【0030】この磁気ヘッド8をドラムにマウントした
後、ラッピングテープにより所望のギャップ深さD0
でラッピングし、破線で示す不要部分18′を除去する
ことで、図4に示すように、規定のギャップ深さD0
目的の磁気ヘッド8が得られる。
【0031】本実施例の磁気ヘッドの製法よれば、最終
的に磁気ギャップ12となる部分上に接合されない部分
16,17又は19が存在するように1対の磁気コア半
体5及び6を接合合体し、その後、接合される部分1
6,17又は19が臨むように規定のギャップ深さD0
より少なく(即ち位置x1 まで)円筒研削して、一旦磁
気ヘッド8を作製することにより、小さい磁気ギャップ
に対しても、そのギャップ位置を容易に視認することが
でき、磁気ヘッド8のドラムへのマウントを容易にする
ことができる。
【0032】
【発明の効果】本発明に係る磁気ヘッドの製法によれ
ば、通常では見えにくいほど磁気ギャップが小さい磁気
ヘッドにおいても、摺動面から磁気ギャップが黒色に見
え、ギャップ位置を容易に確認できる。従って、ドラム
に対して磁気ヘッドを精度よくマウントすることができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を適用した磁気ヘッドの一例を示す斜視
図である。
【図2】本発明に係る磁気ヘッドの製法の実施例を示す
製造工程図である。
【図3】本発明に係る磁気ヘッドの製法の実施例を示す
製造工程図である。
【図4】本発明に係る磁気ヘッドの製法の実施例を示す
製造工程図である。
【図5】A 本発明に係る磁気ヘッドの製法の一例を示
す磁気ヘッドコアの斜視図である。 B そのギャップ面の接合される部分を斜線で示す側面
図である。
【図6】A 本発明に係る磁気ヘッドの製法の他の例を
示す磁気ヘッドコアの斜視図である。 B そのギャップ面の接合される部分を斜線で示す側面
図である。
【図7】A 本発明に係る磁気ヘッドの製法の他の例を
示す磁気ヘッドコアの斜視図である。 B そのギャップ面の接合される部分を斜線で示す側面
図である。
【図8】従来の磁気ヘッドの製法例を示す製造工程図で
ある。
【図9】従来の磁気ヘッドの製法例を示す製造工程図で
ある。
【図10】A 従来例に係る磁気ヘッドコアの斜視図で
ある。 B そのギャップ面の接合される部分を斜線で示す側面
図である。
【符号の説明】
1 積層型磁気ヘッド、2 金属磁性膜、3,4 非磁
性部材、5,6 磁気コア半体、7 巻線溝、11 磁
気コアチップ、12 フロントギャップとなる部分、1
3 バックギャップとなる部分、15 ギャップ面、1
6,17,19接合される部分

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 磁気ギャップ形成の接合において、最終
    的にヘッドの形になる部分以外のギャップ面の一部ある
    いは全部を接合させないことを特徴とする磁気ヘッドの
    製法。
JP3670896A 1996-02-23 1996-02-23 磁気ヘッドの製法 Pending JPH09231512A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3670896A JPH09231512A (ja) 1996-02-23 1996-02-23 磁気ヘッドの製法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3670896A JPH09231512A (ja) 1996-02-23 1996-02-23 磁気ヘッドの製法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09231512A true JPH09231512A (ja) 1997-09-05

Family

ID=12477278

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3670896A Pending JPH09231512A (ja) 1996-02-23 1996-02-23 磁気ヘッドの製法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09231512A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001039181A1 (fr) * 1999-11-24 2001-05-31 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Procede de fabrication d'une tete magnetique et appareil de reproduction et d'enregistrement magnetique
US6640418B2 (en) 1999-12-03 2003-11-04 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method of manufacturing a head unit

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001039181A1 (fr) * 1999-11-24 2001-05-31 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Procede de fabrication d'une tete magnetique et appareil de reproduction et d'enregistrement magnetique
US6783435B1 (en) 1999-11-24 2004-08-31 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method of manufacturing magnetic head, and magnetic recording and reproducing apparatus
US6640418B2 (en) 1999-12-03 2003-11-04 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method of manufacturing a head unit

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62145510A (ja) 磁気ヘツド
JPH09231512A (ja) 磁気ヘッドの製法
JP2933638B2 (ja) 磁気ヘッドの製造方法
JPH0548244Y2 (ja)
JPH1091912A (ja) 磁気ヘッド
JPH09180116A (ja) 磁気ヘッドの製造方法
JPH0276111A (ja) 薄膜磁気ヘッド
JPH07192216A (ja) 磁気ヘッド及びその製造方法
JPH09223302A (ja) 磁気ヘッドの製造方法
JPH10124812A (ja) 磁気ヘッドの製造方法
JPH09282605A (ja) 磁気ヘッド及びその製造方法
JPH08185609A (ja) 薄膜磁気ヘッド
JPH10124811A (ja) 磁気ヘッドの製造方法
JPS63288407A (ja) 磁気ヘツドの製造方法
JPH07220221A (ja) 磁気ヘッド
JP2000123314A (ja) 磁気ヘッド及びその製造方法
JPH0658723B2 (ja) 磁気ヘツドの製造方法
JPH0887713A (ja) 磁気ヘッドの製造方法
JPH09180115A (ja) 磁気ヘッドの製造方法
JPH04229407A (ja) 磁気ヘッド
JPH07220215A (ja) 磁気ヘッド
JPH09180118A (ja) 磁気ヘッドの製造方法
JPH09180121A (ja) 磁気ヘッド
JPH11149613A (ja) 磁気ヘッドの製造方法
JPH07210810A (ja) 磁気ヘッド