JPH08112745A - 光ファイバ端面研磨機及び研磨方法 - Google Patents

光ファイバ端面研磨機及び研磨方法

Info

Publication number
JPH08112745A
JPH08112745A JP6248103A JP24810394A JPH08112745A JP H08112745 A JPH08112745 A JP H08112745A JP 6248103 A JP6248103 A JP 6248103A JP 24810394 A JP24810394 A JP 24810394A JP H08112745 A JPH08112745 A JP H08112745A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ferrule
polishing
angle
optical fiber
face
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6248103A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3659671B2 (ja
Inventor
Keiichi Ishiyama
圭一 石山
Koji Minami
浩二 皆見
Hiroyuki Tokita
広行 鴇田
Toyokazu Iwakiri
豊和 岩切
Nobuo Suzuki
信雄 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Instruments Inc
Original Assignee
Seiko Instruments Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Instruments Inc filed Critical Seiko Instruments Inc
Priority to JP24810394A priority Critical patent/JP3659671B2/ja
Priority to US08/541,208 priority patent/US5743787A/en
Priority to DE69520537T priority patent/DE69520537T2/de
Priority to EP95307288A priority patent/EP0706853B1/en
Publication of JPH08112745A publication Critical patent/JPH08112745A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3659671B2 publication Critical patent/JP3659671B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B19/00Single-purpose machines or devices for particular grinding operations not covered by any other main group
    • B24B19/22Single-purpose machines or devices for particular grinding operations not covered by any other main group characterised by a special design with respect to properties of the material of non-metallic articles to be ground
    • B24B19/226Single-purpose machines or devices for particular grinding operations not covered by any other main group characterised by a special design with respect to properties of the material of non-metallic articles to be ground of the ends of optical fibres

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Grinding And Polishing Of Tertiary Curved Surfaces And Surfaces With Complex Shapes (AREA)
  • Mechanical Coupling Of Light Guides (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 先端外周部に面取り部が設けられた円筒形状
のフェルールの先端部を規格化された角度Θで斜め凸球
面研磨する。 【構成】 フェルール1をフェルール押さえ治具2に研
磨定盤3の回転軸に対して角度Θだけ傾いて固定し、研
磨定盤3上の弾性体4を介した研磨シート5に押しつけ
る。研磨定盤3はフェルールの軸と研磨定盤3への垂線
とのなす角がΘからさらにΔ増加するように傾ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、光ファイバ通信におい
て用いられる光ファイバの端面を斜め凸球面に研磨する
ための光ファイバ端面研磨機に関するものである。
【0002】
【従来の技術】光ファイバ通信において用いられる光コ
ネクタには、挿入損失が小さく、かつ反射戻り光が少な
いことが要求される。この要求を同時に満たすために、
現在まで様々な提案がなされてきたが、現時点でこの要
求に最も合致する光コネクタは、フェルールに保持され
た光ファイバの端面をフェルール端面と共に、光ファイ
バの軸に垂直な面に対して斜めに、かつ凸球面に研磨し
た光コネクタが最有力である。このコネクタは、通常
「斜めPCコネクタ」と呼ばれている。この斜めの角度
は、光ファイバの軸に垂直な面に対して通常ある規格化
角度Θに設定するよう取り決められている。この規格化
角度Θは、挿入損失が小さく、かつ、反射戻り光が少な
いという観点から最適な角度として、光ファイバの種類
により例えば8度、10度、12度という値が選ばれて
いる。斜めPCコネクタにおいては、この規格化角度Θ
は、図2に示すように光ファイバの軸と凸球面との交点
での接平面と、光ファイバの軸に垂直な面とのなす角度
Θのことである。
【0003】このコネクタの端面形成は従来以下の様に
行われていた。従来の方法を図3に示す。図3(a)に
示すように、まず被研磨物であるフェルールを所定の角
度θだけ傾けた状態で、表面が平坦である研削砥石円盤
に押し付け斜め研磨を行う。次に、図3(b)に示すよ
うに、前記フェルールを同じ角度θだけ傾けたまま、平
坦定盤の上に弾性体4と研磨シート5が設けられた研磨
盤に押し付け研磨する。この際、弾性体4が球形にたわ
むため、フェルール端面は、斜め凸球面に研磨される。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】斜めPCコネクタの、
低損失・低反射という性能を充分に発揮するためには、
研磨によって形成された球面の斜めの角度、すなわち光
ファイバの軸と凸球面との交点での接平面と光ファイバ
の軸に垂直な面とのなす角度(すなわち光ファイバ中心
点における法線とフェルールの軸との角度)Θ’が、規
格化された角度Θになっている事が重要である。これ
は、規格化された角度で凸球面頂点がフェルール軸心
(すなわち光ファイバの中心)に一致する事を意味す
る。
【0005】ところで、通常フェルールには、円筒スリ
ーブを介して光コネクタを対向接続する際にフェルール
が円筒スリーブが入りやすいように先端に外周部を細く
した面取りが施してある。この面取りをしたフェルール
を前述した研磨方法を用いて、規格化角度Θ傾けた状態
(θ=Θ)で研磨すると以下のような理由で規格化角度
Θで凸球面研磨されない。
【0006】前述した研磨方法において、弾性体上の研
磨シートに押し当てられたフェルール端面の最外周部か
ら同心円状に研磨除去が進む。この結果、研磨終了時に
は、図3(b)に示すように、凸球面の頂点は、面取り
部上にある二つの点であるA点とB点の中点Pへと移り
光ファイバの中心Fからずれてしまう難点がある。この
ずれ量dは、以下の様に求められる。
【0007】図3において、rはフェルールの半径(通
常1.25mm)、αはフェルール先端部の面取り角
度、Lは面取りの長さ、θはフェルールの軸と研磨定盤
に立てた垂線とのなす角度、Rは凸球面研磨されたフェ
ルール端面の曲率半径、凸球面上の点Fは光ファイバの
軸心上に位置する点、Θ’は研磨の結果形成された球面
の点Fでの法線とフェルールの軸との間の角度、dは点
Pと点Fとの間の直線的距離を示している。
【0008】dおよびΘ’は、幾何計算により、 d ≒(L*tanα-1)(tan α*tanθ)/(tanα*tanθ-1) Θ'=tan -1{(R*sinθ-d)/ R2-(R*sin θ-d)2 1/2 } と表されることがわかる。ここで、式に通常のフェルー
ルの寸法α=30度、L=0.5mmを代入し、θ=Θ
=8度とすると、光ファイバ軸心と凸球面頂点とのずれ
量dは、d≒90μmとなる。また、式にR=20mm
を代入すると、Θ’≒7.75度となる。このRは、研
磨シート下の弾性体の硬度、フェルールへの加圧力等の
研磨条件によって決まり、実験によって求められる。従
って、上記のようにして研磨したフェルールを持つ光コ
ネクタを両側から突き合わせた場合、光ファイバ端面は
F点で接するが、F点での球面の法線と光軸とのなす角
は7.75度となり、実質上7.75度で斜め研磨した
ことになる。従って、θ=8度では斜め凸球面研磨の規
格化角度Θ=8度に研磨できない。
【0009】この問題は、フェルールの先端外周部の面
取り部をなくす(α=0)ことで改善に向かうが、斜め
研磨角度を完全に8度にすることはできない。又、この
面取り部は、フェルールを円筒スリーブに挿入して対向
接続する際、挿入のしやすさ、ゴミ発生防止等の理由
で、必ず設けられなければならない。
【0010】本発明の課題は、先端外周部に面取り部が
設けられた通常の形状のフェルールを斜め凸球面に研磨
した際に、所定の規格斜め研磨角度Θを得ることにあ
る。
【0011】
【問題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本発明では、弾性体を使用した凸球面加工の上記の
様な特性に注目し、Θ’(研磨上がり角度)=Θ(規格
化された角度)を実現するために凸球面加工時のフェル
ールと研磨定盤との角度θを規格化された角度Θ+微小
角度△とする事ことを特徴とする。
【0012】
【作用】式及び式に使用するフェルール等の条件を
入力しΘ’=Θとなるような研磨角度θを得る事により
目的を達成する事ができる。例えば、上記条件通りのフ
ェルールを用いた場合、角度θを8.25度にする事に
より、Θ’=8度を得る事ができる。
【0013】なお、この角度補正は、凸球面加工時にの
み必要であり、凸球面加工に先立ってする斜め平面加工
時には必要とならない。
【0014】
【実施例】図1に本発明の光ファイバ端面研磨機の断面
図を示す。1は光ファイバをその軸中心の微少貫通孔に
保持したフェルール、2はフェルール1を規格化された
角度Θだけ内側に傾けて保持するフェルール押さえ治
具、11は基台、3は基台11上に設けられる研磨定
盤、4は研磨定盤3の上に貼られた弾性体、5は弾性体
4の上に貼られた研磨シートである。研磨定盤3は図示
されない駆動機構によって自転運動及び公転運動をす
る。研磨定盤3は外周から中心に向かって回転軸(自転
軸あるいは公転軸)と垂直な平面とのなす角度が微小角
度△で高さが増加している円錐形状である。フェルール
1は、フェルール保持部を形成するフェルール押さえ治
具2と加圧軸40によって研磨シート5に押し付けられ
ている。また、フェルール押さえ治具2は、支持棒41
により、研磨定盤3の回転につられて回転しないように
なっている。
【0015】上記研磨機においては、フェルールはフェ
ルール押さえ治具2に研磨定盤3の回転軸に対して角度
Θだけ傾いて固定されており、また、研磨定盤3が、フ
ェルールの軸と研磨定盤3への垂線とのなす角がΘから
さらにΔ増加するように傾いていることから、このΔを
最適に設定することにより、フェルールの端面は規格化
された斜め研磨角度Θで斜め凸球面に研磨される。
【0016】上記研磨機において、予め研磨定盤の回転
軸に垂直な表面を持つ平面研磨砥石研磨盤を用いてフェ
ルール端面を角度Θで平面斜め研磨をしておき、次に、
上記平面研磨砥石研磨盤表面に対しΔ傾き上記回転軸上
に頂点を持つ、上面に弾性体と研磨シートが設けられた
円錐状研磨盤3を用いて凸球面斜め研磨することにより
短時間で任意の狙い値をもつ斜め凸球面光ファイバを得
ることができる。
【0017】研磨定盤の微小角度△は、式及び式か
らΘ’=Θとなるようなθの値を求め、このθの値から
規格化された角度Θを引いた値である。よって,面取り
長さL、面取り角度α、曲率半径RがわかればΔの値が
求まる。式及び式で用いる凸球面の曲率半径Rは、
研磨シートの下に配置された弾性体の硬度、フェルール
への加圧力等研磨条件に左右されるため、実験によって
求められる。
【0018】本実施例では、研磨定盤に補正角度△をも
たせる事によって、フェルールと研磨定盤の間の相対角
度をθ=Θ+△としたが、平坦な研磨定盤を用い、フェ
ルールの角度をθ=Θ+△傾けて研磨しても当然同じ結
果を得る事ができる。
【0019】
【発明の効果】以上述べてきたように、本発明によれ
ば、上記簡便な構成で、フェルールを任意の目標角度に
斜め球面研磨することができる。従って、低損失・低反
射という観点から規格化された角度(8度、10度、1
2度等)を持つ斜め凸球面研磨光ファイバ端面を、簡便
に得ることができる。
【0020】また予め、回転軸に対して垂直な表面を持
つ平面研磨定盤を用いて平面斜め研磨をしておき、次
に、上記表面に対しΔ傾いた円錐状研磨定盤を用いて凸
球面斜め研磨することにより短時間で任意の狙い値をも
つ斜め凸球面光ファイバ端面を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の光ファイバ端面研磨機を示す断面図で
ある。
【図2】斜め凸球面研磨の規格化角度Θを示すためのフ
ェルール端部の側面図である。
【図3】従来の斜め凸球面研磨方法を説明するためのフ
ェルール端部の側面図である。
【符号の説明】
1 フェルール 2 フェルール押さえ治具 3 研磨定盤 4 弾性体 5 研磨シート Θ 規格化された角度 θ 研磨定盤に立てた垂線とフェルールの軸とのなす角
度 Θ’凸球面の光ファイバ中心での垂線とフェルール軸と
の間の角度 R 凸球面の曲率半径
フロントページの続き (72)発明者 岩切 豊和 東京都江東区亀戸6丁目31番1号 セイコ ー電子工業株式会社内 (72)発明者 鈴木 信雄 東京都江東区亀戸6丁目31番1号 セイコ ー電子工業株式会社内

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基台に対して回転する研磨定盤と、該研
    磨定盤上に置かれた弾性体と、該弾性体上に置かれた研
    磨シートと、該研磨シートに、軸心に光ファイバを保持
    したフェルールの端面を該フェルールの軸を傾けて加圧
    付勢して保持するするフェルール保持部とからなって、
    前記光ファイバ端面を含む前記フェルール端面を光ファ
    イバの軸に垂直な面に対して所定の角度Θで傾いた角度
    で凸球面に研磨する光ファイバ端面研磨機において、前
    記フェルール保持部に保持される前記フェルールの軸と
    前記研磨定盤に立てた垂線とのなす角θが前記Θより微
    小角度△大きいことを特徴とする光ファイバ端面研磨
    機。
  2. 【請求項2】 前記フェルールは前記研磨定盤の回転軸
    に対してΘの角度で傾き、前記フェルールと当接する研
    磨シート端面は前記回転軸上に頂点を持ち、かつ、前記
    回転軸に垂直な面とΔの角度をなす円錐形状であること
    を特徴とする請求項1記載の光ファイバ端面研磨機。
  3. 【請求項3】 光ファイバを軸心に保持したフェルール
    の端面を前記光ファイバ端面を含めて、該フェルールの
    軸を表面が平坦である回転研削砥石盤に該砥石盤面への
    垂線に対して所定の角度Θ傾けて、平面研磨を行う工程
    と、該平面研磨した端面を、上面に弾性体とその上に置
    かれる研磨シートが設けられた研磨盤に、前記フェルー
    ルの軸を所定の角度Θより更に微小角度Δ傾けて研磨す
    る工程とからなる、所定の斜め角度Θを持つ斜め凸球面
    光ファイバファイバ端面を得ることを特徴とする光ファ
    イバ端面研磨方法。
  4. 【請求項4】 フェルールの面取り角度α、面取りの長
    さL、フェルールの軸と研磨定盤に立てた垂線との角度
    θ、凸球面研磨されたフェルール端面の曲率半径R、光
    ファイバの軸心上に位置する凸球面上の点F、研磨の結
    果形成された球面の点Fでの法線とフェルールの軸との
    間の角度Θ’、研磨の結果出来た凸球面上の中点をP、
    点Pと点Fとの間の距離をdとして、前記Δは、下記式
    においてΘ’=Θとしてθを求めて、前記θから前記Θ
    を引いた値であることを特徴とする請求項1または2記
    載の光ファイバ端面研磨機。 d ≒(L*tanα-1)(tan α*tanθ)/(tanα*tanθ-1) Θ'=tan -1{(R*sinθ-d)/ R2-(R*sin θ-d)2 1/2
JP24810394A 1994-10-13 1994-10-13 光ファイバ端面研磨機及び研磨方法 Expired - Lifetime JP3659671B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24810394A JP3659671B2 (ja) 1994-10-13 1994-10-13 光ファイバ端面研磨機及び研磨方法
US08/541,208 US5743787A (en) 1994-10-13 1995-10-12 Method for polishing optical fiber end surface
DE69520537T DE69520537T2 (de) 1994-10-13 1995-10-13 Vorrichtung und Verfahren zum Polieren der Endfläche einer optischen Fiber
EP95307288A EP0706853B1 (en) 1994-10-13 1995-10-13 Machine and method for polishing optical fibre end surface

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24810394A JP3659671B2 (ja) 1994-10-13 1994-10-13 光ファイバ端面研磨機及び研磨方法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005015737A Division JP2005111662A (ja) 2005-01-24 2005-01-24 光ファイバ端面研磨機及び研磨方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08112745A true JPH08112745A (ja) 1996-05-07
JP3659671B2 JP3659671B2 (ja) 2005-06-15

Family

ID=17173272

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24810394A Expired - Lifetime JP3659671B2 (ja) 1994-10-13 1994-10-13 光ファイバ端面研磨機及び研磨方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5743787A (ja)
EP (1) EP0706853B1 (ja)
JP (1) JP3659671B2 (ja)
DE (1) DE69520537T2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112355817A (zh) * 2020-10-19 2021-02-12 梁昌爱 一种光纤电缆线芯处理方法

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5947797A (en) 1996-09-11 1999-09-07 Buzzetti; Mike Computer-controlled method for polishing
US6415087B1 (en) 1997-06-04 2002-07-02 Corning Laserton, Inc. Polished fused optical fiber endface
JPH11242135A (ja) * 1998-02-24 1999-09-07 Seiko Instruments Inc 斜めpcコネクタのフェルール研磨方法
US6039630A (en) * 1998-02-27 2000-03-21 Ciena Corporation Apparatus and method for calibrating pressure existing between optical fibers and a polishing pad during a polishing process
US6302763B1 (en) 1998-06-29 2001-10-16 Mike Buzzetti Apparatus for polishing
US6454631B1 (en) 1998-06-29 2002-09-24 Mike Buzzetti Polishing apparatus and method
US6095905A (en) * 1998-07-01 2000-08-01 Molecular Optoelectronics Corporation Polishing fixture and method
US6106368A (en) * 1998-11-18 2000-08-22 Siecor Operations, Llc Polishing method for preferentially etching a ferrule and ferrule assembly
US6347974B1 (en) * 1999-10-26 2002-02-19 William Keith Chandler Automated polishing methods
US6712526B1 (en) 2000-07-13 2004-03-30 Corning Cable Systems Llc Angled physical contact ferrule and associated method and apparatus for fabricating same
US6488567B1 (en) 2000-11-09 2002-12-03 Axsun Technologies, Inc. System and method for automated fiber polishing
JP2003117793A (ja) * 2001-10-04 2003-04-23 Seiko Instruments Inc 端面研磨方法および端面研磨装置
AU2003259535A1 (en) * 2002-12-20 2004-07-14 Sagitta Engineering Solutions Ltd. A system and a method for polishing optical connectors
US6918816B2 (en) 2003-01-31 2005-07-19 Adc Telecommunications, Inc. Apparatus and method for polishing a fiber optic connector
TWI222915B (en) * 2003-10-20 2004-11-01 Guo-Ji Ling Device for polishing end face of optic fiber
US7352938B2 (en) * 2004-06-14 2008-04-01 Adc Telecommunications, Inc. Drive for system for processing fiber optic connectors
US7068906B2 (en) * 2004-06-14 2006-06-27 Adc Telecommunications, Inc. Fixture for system for processing fiber optic connectors
US7209629B2 (en) * 2004-06-14 2007-04-24 Adc Telecommunications, Inc. System and method for processing fiber optic connectors
US7198549B2 (en) * 2004-06-16 2007-04-03 Cabot Microelectronics Corporation Continuous contour polishing of a multi-material surface
DE102005024134A1 (de) 2005-05-23 2007-01-11 Endress + Hauser Flowtec Ag Verfahren zur Bestimmung und/oder Überwachung einer Prozessgröße
US7566259B2 (en) * 2007-01-03 2009-07-28 Adc Telecommunications, Inc. Method of manufacturing ferrule assemblies
US7738760B2 (en) * 2007-03-23 2010-06-15 Domaille Engineering, Llc Optical polishing fixture
ES2541704T3 (es) * 2009-02-02 2015-07-23 3M Innovative Properties Company Aparato de pulido de fibra óptica y método
CN105437041A (zh) * 2014-08-18 2016-03-30 泰科电子(上海)有限公司 抛光设备
CN204504939U (zh) * 2014-10-16 2015-07-29 喻崇义 一种可以实现光纤插芯自动倒角的设备
GB201701246D0 (en) 2017-01-25 2017-03-08 Fives Landis Ltd Machine tools and methods of operation thereof
CN111482817A (zh) * 2018-08-18 2020-08-04 章梦月 建筑钢筋材料两端的自动抛光倒角装置
US11826868B2 (en) 2018-09-26 2023-11-28 United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force Polishing side surfaces of fibers
CN113400155B (zh) * 2021-07-01 2022-05-17 深圳市华胜源科技有限公司 一种光纤连接线制造用研磨设备

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4839993A (en) * 1986-01-28 1989-06-20 Fujisu Limited Polishing machine for ferrule of optical fiber connector
GB8629400D0 (en) * 1986-12-09 1987-01-21 Engis Ltd Lapping apparatus
US5007209A (en) * 1987-06-26 1991-04-16 K.K. Sankyo Seiki Seisakusho Optical fiber connector polishing apparatus and method
US4999955A (en) * 1988-01-14 1991-03-19 K.K. Sankyo Seiki Seisakusho Method and apparatus for conically machining optical fiber connectors
US5184433A (en) * 1990-03-16 1993-02-09 Aster Corporation Fiber optic polisher
JP2704335B2 (ja) * 1991-12-17 1998-01-26 株式会社精工技研 光ファイバ端面研磨方法およびその研磨装置ならびにその研磨方法で得た光ファイバ付きフェルール
US5349784A (en) * 1992-07-10 1994-09-27 Molex Incorporated Optical fiber polishing apparatus
JP3027063B2 (ja) * 1992-12-15 2000-03-27 株式会社精工技研 光ファイバ端面研磨装置
DE69413589T2 (de) * 1993-04-22 1999-04-08 Nippon Telegraph & Telephone Polierscheibe für die Endfläche einer optischen Faserverbindung und Poliervorrichtung
US5351327A (en) * 1993-06-25 1994-09-27 Minnesota Mining And Manufacturing Company Polished fiber optic ferrules
JPH07159651A (ja) * 1993-12-10 1995-06-23 Totoku Electric Co Ltd 端面研磨フェルールおよびその製造方法
JP2896481B2 (ja) * 1993-12-10 1999-05-31 東京特殊電線株式会社 端面研磨光ファイバ組立体の製造方法および端面研磨装置および光ファイバ端面研磨終点確認方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112355817A (zh) * 2020-10-19 2021-02-12 梁昌爱 一种光纤电缆线芯处理方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0706853B1 (en) 2001-04-04
JP3659671B2 (ja) 2005-06-15
DE69520537T2 (de) 2001-07-12
DE69520537D1 (de) 2001-05-10
US5743787A (en) 1998-04-28
EP0706853A1 (en) 1996-04-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08112745A (ja) 光ファイバ端面研磨機及び研磨方法
JP2704335B2 (ja) 光ファイバ端面研磨方法およびその研磨装置ならびにその研磨方法で得た光ファイバ付きフェルール
US5351445A (en) Apparatus for grinding end faces of ferrules together with optical fibers each firmly received in ferrules
JP3650109B2 (ja) 光ファイバのフェルールの研磨法
JPH03126904A (ja) 光ファイバーのコネクタ
US6712526B1 (en) Angled physical contact ferrule and associated method and apparatus for fabricating same
EP0937543A3 (en) Method of grinding ferrule for inclined pc connector
JPH0875952A (ja) 光コネクタ及びその端面研磨方法
JPS6234762A (ja) 光コネクタ中子端面凸球面状研磨用研磨盤
US6817931B2 (en) End face polishing apparatus
JP2004170562A (ja) 斜めpcコネクタのフェルール及びその研磨方法並びに端面研磨装置
JP4095883B2 (ja) 斜めpcコネクタのフェルール研磨方法
US20050079807A1 (en) End face polishing apparatus
JP3140719B2 (ja) 光ファイバ先端の面取り加工装置および方法
JP4090960B2 (ja) 治具盤及び端面研磨方法
JP2005111662A (ja) 光ファイバ端面研磨機及び研磨方法
EP0814354B1 (en) Optical fiber connectors
JP2002001640A (ja) 斜めpc用フェルール及びその研磨方法
JP3361076B2 (ja) 光コネクタ用フェルール
JPH1031130A (ja) 斜めpc用フェルール及びその研磨方法
JP2000292649A (ja) 光コネクタ用フェルール及びその端部加工方法
JPH0424182B2 (ja)
JPH1158203A (ja) 光ファイバコネクタの端面研磨方法
JP2682599B2 (ja) 光コネクタの凸面研磨方法
JPS62140756A (ja) 光フアイバ・コネクタ端面研磨機

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20040302

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050124

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050315

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080325

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090325

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090325

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100325

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100325

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110325

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110325

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120325

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120325

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130325

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130325

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140325

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term