JPH0799764B2 - 集積回路及びその製造方法 - Google Patents

集積回路及びその製造方法

Info

Publication number
JPH0799764B2
JPH0799764B2 JP61057996A JP5799686A JPH0799764B2 JP H0799764 B2 JPH0799764 B2 JP H0799764B2 JP 61057996 A JP61057996 A JP 61057996A JP 5799686 A JP5799686 A JP 5799686A JP H0799764 B2 JPH0799764 B2 JP H0799764B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transistor
polycrystalline silicon
conductivity type
bipolar transistor
emitter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP61057996A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61220453A (ja
Inventor
デニス スコベル ピーター
フレツド ブロムレイ ピーター
レスリー ベイカー ロジヤー
Original Assignee
エステイーシー ピーエルシー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エステイーシー ピーエルシー filed Critical エステイーシー ピーエルシー
Publication of JPS61220453A publication Critical patent/JPS61220453A/ja
Publication of JPH0799764B2 publication Critical patent/JPH0799764B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/70Bipolar devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/77Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate
    • H01L21/78Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices
    • H01L21/82Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components
    • H01L21/822Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components the substrate being a semiconductor, using silicon technology
    • H01L21/8248Combination of bipolar and field-effect technology
    • H01L21/8249Bipolar and MOS technology
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/77Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate
    • H01L21/78Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices
    • H01L21/82Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components
    • H01L21/822Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components the substrate being a semiconductor, using silicon technology
    • H01L21/8232Field-effect technology
    • H01L21/8234MIS technology, i.e. integration processes of field effect transistors of the conductor-insulator-semiconductor type
    • H01L21/8238Complementary field-effect transistors, e.g. CMOS
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/04Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body
    • H01L27/06Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a non-repetitive configuration
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/04Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body
    • H01L27/06Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a non-repetitive configuration
    • H01L27/0611Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a non-repetitive configuration integrated circuits having a two-dimensional layout of components without a common active region
    • H01L27/0617Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a non-repetitive configuration integrated circuits having a two-dimensional layout of components without a common active region comprising components of the field-effect type
    • H01L27/0623Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a non-repetitive configuration integrated circuits having a two-dimensional layout of components without a common active region comprising components of the field-effect type in combination with bipolar transistors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S148/00Metal treatment
    • Y10S148/01Bipolar transistors-ion implantation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Bipolar Transistors (AREA)
  • Metal-Oxide And Bipolar Metal-Oxide Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Oxygen Or Sulfur (AREA)
  • Recrystallisation Techniques (AREA)
  • Oscillators With Electromechanical Resonators (AREA)
  • Mechanical Treatment Of Semiconductor (AREA)
  • Noodles (AREA)
  • Thin Film Transistor (AREA)
  • Design And Manufacture Of Integrated Circuits (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は半導体装置に係り、バイポーラトランジスタと
電界効果トランジスタ特にCMOS形(相補形金属酸化物シ
リコン)トランジスタの双方を含む集積回路に関する。
従来の技術及びその問題点 電界効果トランジスタは主にデジタル分野で使用されて
いるが、無線信号処理などのアナログ分野ではバイポー
ラトランジスタの方がより適している。しかし、例えば
電話等、ある種の分野ではデジタル信号とアナログ信号
の両方を処理する必要があり、このためには一般に周辺
回路に附随して2つの回路チップを設ける必要がある。
バイポーラ及びMOS技術を同一チップ上で結合しようと
する試みは数多くあるが今日まで完全に成功した例はな
い。通常採用されているのはCMOS能力をSBC(標準埋込
みコレクタ)バイポーラ技術に追加する方法である。し
かしこれにより得られる装置ではバイポーラトランジス
タの性能は優れていてもCMOS性能が劣る。また、バイポ
ーラトランジスタを優れたCMOS技術に追加しようとする
と、その結果形成される三重拡散構造が高い寄生抵抗を
有するためバイポーラ性能が劣る。
問題点を解決するための手段 本発明はゲートを有するMOSトランジスタと、ゲートと
同一材料よりなるエミッタを有するバイポーラトランジ
スタとを含む集積回路を提供する。
本発明は又、MOSトランジスタのゲートとバイポーラト
ランジスタのエミッタとを同一の材料より形成する段階
を含む、バイポーラトランジスタとMOSトランジスタと
を含んだ集積回路の製造方法を提供する。
本発明はさらに、MOSトランジスタのゲートとバイポー
ラトランジスタのエミッタとを多結晶シリコンより形成
する段階を含む、バイポーラトランジスタとMOSトラン
ジスタとを含んだ集積回路の製造方法を提供する。
実施例 以下本発明を実施例について図面を参照しながら説明す
る。
第1図に示すバイポーラ/CMOS構造はバイポーラトラン
ジスタ1、n−チャンネルMOSトランジスタ2、及びp
−チャンネルMOSトランジスタ3よりなる。トランジス
タ2はp形基板4上に直接形成されているが、トランジ
スタ1及び3はそれぞれ基板4中に形成されたn形ウエ
ル5及び6中に形成されている。nチャンネルトランジ
スタ2は従来のCMOS過程によって形成され、n+形のソー
ス及びドレイン領域7及び8をそれぞれ含む。ソース及
びドレイン領域7及び8には例えばメタライゼーション
等により外部電気接触部9及び10が設けられる。トラン
ジスタ2はさらにゲート酸化物層12を有する多結晶シリ
コンゲート11と、基板4のp+形接触部13と、例えばメタ
ライゼーションにより形成されるp+形接触部13の外部電
極接触部14と、分離用酸化物層15とを含む。ゲート11も
図示していない手段により外部と電気的に接続されてい
る。p−チャンネルトランジスタ3もまた従来のCMOS処
理によりn形ウエル6中に形成され、p+形ソース及びド
レイン領域17,18、またソース及びドレイン領域17,18に
例えばメタライゼーションにより設けられた外部電気接
触部19,20、ゲート酸化物層22を有する多結晶シリコン
ゲート21、n形ウエル6のn+形接触部23、n+形接触部23
に例えばメタライゼーションにより形成される外部電気
接触部24、及び分離酸化物15を含んでいる。
第1図よりわかるように、バイポーラトランジスタ1の
断面はpチャンネルトランジスタ3の断面と非常によく
似ており、事実標準的CMOS過程で使用されている数のマ
スクに2つの余分のマスクを追加するだけでこれをCMOS
装置と一体的に形成することができる。バイポーラトラ
ンジスタ1はコレクタにn形ウエル5を使用しており、
またウエル5のn+形コレクタ接触部25及び例えばメタラ
イゼーション等により形成される外部電気接触部26を有
する。トランジスタ1のベースはp形架橋部分28で連結
された2つのp+形接触領域27及び27a、及びこれらに附
随する図示した2つの外部電気接触部26a及び26bより構
成され、またエミッタはp形領域28に接触するn+形多結
晶シリコン領域29より構成される。エミッタにはまた外
部電気接触部(図示せず)が設けられる。
バイポーラトランジスタ1はpチャンネルトランジスタ
3と同じ要素を含み、独立に同じバイポーラ構造を製造
することもできるがトランジスタ3と同時に製造され
る。多結晶シリコンエミッタトランジスタ1の製造の際
2つの余分に必要なマスクはベース領域28を形成する際
必要な注入領域を画成し、また「ゲート」酸化物30に開
口部を形成して多結晶シリコンをベース領域28と接触す
るためのものである。第1及び第2図にはゲート酸化物
は周囲の分離用酸化物層15から分離されているように示
してある。しかし、第3乃至第7図の説明で明らかにす
るがこれは分離用酸化物15の一部と同時に形成される。
このようにバイポーラ装置はn形ウエルCMOS技術と直接
に適合しており、その際n形ウエルはコレクタとして使
用される。p形ウエルを使用する場合は例えばリンやヒ
素等によるn形を形成するイオン注入がさらに必要であ
る。この段階は一部p形ウエルドライブインによって実
行できる。ウエル中及びフィールドエリア中の酸化物層
の厚さの違いのためn形ウエルのマスクなしの注入も可
能である。もちろん、注入の際マスクを用いることもで
きる。これによりn形ウエル5がp形ウエル5′内に形
成されるが(積層ウエル)、これを第2図に示すように
バイポーラ装置のコレクタ領域に使用することもでき
る。
以下、第1図の構造を形成するための基本的処理段階を
第3図乃至第7図を参照しながら説明する。第1のマス
ク及びフォトレジスト(図示せず)を用いてn形ウエル
36及び37がp形基板32中に例えばリンのイオン注入及び
それに引続く通常のドライブインにより画成される。第
2のマスク(図示せず)を使用してp形シリコン基板32
表面上に堆積された窒化珪素層31あるいは二酸化珪素の
上にさらに堆積された窒化珪素がパターン形成され、装
置区域とフィールド酸化物が成長される区域とが区分さ
れる。窒化物31は第3図に示す如く、基板32表面上の装
置区域に対応する位置に残される。ここでフィールドド
ーパント(図示せず)を基板表面32上に適当なマスクを
使用しながら窒化珪素層31中に開けられた窓を介して例
えばホウ素及び/又はリンのイオン注入により注入して
もよい。基板は次いで酸化され、窓内にフィールド酸化
物層33が形成される。窒化物31の領域がエッチングによ
り除去された後基板はさらに酸化されて薄い酸化物領域
34が厚いフィールド酸化物域33の間に形成される(第4
図)。次に、第3のマスク(図示せず)を用いてフォト
レジスト層41中に窓40が画成され(第5図)、この窓を
介して例えばホウ素等のp形ドーパントがイオン注入さ
れ、これによりバイポーラトランジスタのベース領域42
が形成される。この第3のマスクは前記の2つの追加さ
れるマスクの一方である。次いで第4のマスク(図示せ
ず)及び適当なフォトレジスト層を用いて窓43がベース
領域42を覆っている薄い酸化物の領域上に開かれる。整
合の良否は以下の理由から明らかになるように決定的要
因にはならない。多結晶シリコントランジスタが界面酸
化物を必要とする場合は適当な処理をこの時点で行なう
ことができる。この第4のマスクは追加されるマスクの
うちの他方に相当する。フォトレジストが除去された後
ドープされていない多結晶シリコン層が堆積され、As又
はPによりイオン注入される。この後これにパターンが
形成され、多結晶シリコンエミッタ44及びゲート45,46
が形成される(第6図)。次いで多結晶シリコン層44,4
5、及び薄い酸化物層の一部領域を適当にパターン形成
したフォトレジスト41aで保護した状態で例えばホウ素
等のp+ドーパントを注入し、バイポーラ装置用ベース接
触部47、nチャンネルMOSトランジスタ用基板接触部4
8、及びpチャンネルMOSトランジスタ用ソース及びドレ
イン領域49及び50を形成する。さらに別のマスクを使用
し、またフォトレジスト51を適当にパターン形成して窓
を画成し、例えばヒ素等のn+ドーパントをイオン注入し
てバイポーラ装置のコレクタ接触部52、nチャンネルMO
Sトランジスタのソース及びドレイン領域53及び54、及
びpチャンネルMOSトランジスタのウエル接触部55を形
成する(第7図)。フォトレジスト51を除去した後ウエ
ハは酸化され、またP・S・G(リン珪酸塩ガラス)層
が堆積されて第1図に層15として示す厚い酸化物層が形
成される。別のマスクを使用しながら酸化物層中にその
下側にある領域への電気接触部のための窓を形成し、こ
のようにして得られた基板をさらに例えばメタライズ
し、この金属層をさらに別の適当なマスクを使用しなが
らパターン形成することで第1図に示したのと同等な構
造を得ることができる。さらに、別のマスク及び処理を
行なって従来のnチャンネル及びpチャンネルMOSトラ
ンジスタにおけると同様なスレッショルドテーラリング
を行なってもよい。
高能率多結晶エミッタ構造を使用することでバイポーラ
トランジスタのベース及びコレクタ領域のドーピングレ
ベルを最適化し、ベースコレクタ直列抵抗を下げると同
時に高い電流利得を達成することが可能になる。この自
由度は従来のバイポーラトランジスタでは得られなかっ
たものである。
CMOSトランジスタのソース及びドレイン領域は多結晶シ
リコンゲートの存在のため完全に自己整合した状態で形
成されるが、バイポーラ装置のエミッタは領域42及び47
よりなるベースと部分的にしか自己整合しない。しか
し、これによる性能への影響は生じない。
第1図に示した構造のバイポーラトランジスタは従来の
CMOS過程に対し2つのマスクを追加すればよいだけであ
り、また非常に高性能であることが見出された。
このように、本発明によるバイポーラ及びCMOSトランジ
スタの集積技術によりバイポーラトランジスタとCMOSト
ランジスタとが同一チップ上に同時に形成された、高性
能のアナログ及びデジタル機能を有する素子を得ること
ができる。
上記実施例では多結晶シリコンをMOSトランジスタのゲ
ート及びバイポーラトランジスタのエミッタの双方に用
いたが、この材料は多結晶シリコンに限定されない。適
当な特性を有する他の材料をMOSトランジスタのゲート
とバイポーラトランジスタのエミッタに使用してもよ
い。材料はキャリアの発生源及びエミッタを形成するド
ーパントを有する導電材料であればよい。多結晶シリコ
ンの代わりに使用できる材料としては酸素ドープ多結晶
シリコン,耐熱金属,耐熱金属シリサイド,あるいはア
モルファスシリコン(水素添加等のなされた)が挙げら
れる。
ドープされた多結晶シリコンは出願人による英国特許第
8504725号の方法で製造することができる。
本発明によれば、バイポーラ/CMOS集積回路を標準的なC
MOS過程を極くわずか変更しただけで製造できる。バイ
ポーラトランジスタを製造するにはCMOS過程に2つのマ
スクを追加する変更がなされるが、バイポーラトランジ
スタ形成過程に必要なマスクの大部分はCMOSトランジス
タの一を形成するのに必要なものと全く同一である。こ
のようにして形成されたバイポーラ構造は非常に高い性
能を有している。本発明によるバイポーラ及びCMOS技術
の集積技術はバイポーラ及びCMOSトランジスタが同時に
同一チップ上に形成され、高いアナログ及びデジタル性
能を有する装置を提供する。
本発明はバイポーラトランジスタ(1)及びCMOSトラン
ジスタ(2,3)が一の基板上に同時に形成される集積回
路で使用されるバイポーラトランジスタ(1)の構成を
提供する。集積回路内ではCMOSトランジスタゲート(1
1,21)に使用される例えば多結晶シリコンなどの材料と
同一の材料がバイポーラ装置のエミッタ(29)にも使用
され、またバイポーラ装置のコレクタは基板(4)中の
ドープされたウエル(5)により形成され、さらにバイ
ポーラ装置のベース接触領域はn形ウエルMOSトランジ
スタのソース及びドレイン領域(17,18)と同等な領域
(27,27a)より形成され、またベース注入部(28)によ
り架橋されている。従来のCMOS処理を変更して2つのマ
スキング段階と一つの注入段階(ベース注入)とを追加
した。一のマスキング段階はベース注入部(28)の領域
を画成し、他のマスキング段階はベース注入部上に酸化
物領域(30)を画成する。この酸化物領域は適当にドー
プされたエミッタを形成する多結晶シリコン(29)とベ
ース(27,27a,28)との接触を与えるために除去され
る。またベース接触部は半自己整合した状態で形成され
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例によるバイポーラ/CMOS構造
の断面図、第2図は第1図に示したn形ウエルではなく
p形ウエル内に形成されたバイポーラトランジスタを示
す図、第3〜第7図はn形ウエルを有するバイポーラ/C
MOS構造を製造する様々な段階を示す断面図である。 1……バイポーラトランジスタ、2……n−チャンネル
CMOSトランジスタ、3……p−チャンネルCMOSトランジ
スタ、4……基板、5……n形ウエル(コレクタ)、
5′……p形ウエル、6……n形ウエル、7……n+形ソ
ース領域、8……n+形ドレイン領域、9,10,14,19,20,2
4,26,26a,26b……外部電気接触部、11,21,45,46……多
結晶シリコンゲート、12……ゲート酸化物層、13……p+
形接触部、15……分離用酸化物、17……p+形ソース領
域、18……p+形ドレイン領域、23……n+形接触部、25…
…n+形コレクタ接触部、27,27a……p+形ベース接触領
域、28……p形ベース領域(ベース架橋領域)、29……
n+形多結晶シリコン領域(エミッタ)、30……「ゲー
ト」酸化物層、31……窒化珪素層、32……P形シリコン
基板、33……フィールド酸化物層、34……酸化物領域、
40,43……窓、41,41a……フォトレジスト層、42……ベ
ース領域、44……多結晶シリコンエミッタ、47……ベー
ス接触部(第1の領域)、48……接触部基板、49,53…
…ソース領域、50,54……ドレイン領域、51……フォト
レジスト、52……コレクタ接触部、55……ウエル接触
部。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ロジヤー レスリー ベイカー イギリス国 エセツクス ケルムスフオー ド サード アベニユー 7番地 (56)参考文献 特開 昭54−101290(JP,A) 特開 昭57−206063(JP,A) 特開 昭61−53762(JP,A)

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】多結晶シリコンエミッタを有するバイポー
    ラトランジスタと少なくとも一つのpチャンネルMOSト
    ランジスタ及び少なくとも一つのnチャンネルMOSトラ
    ンジスタよりなるCMOSトランジスタとを含む集積回路を
    製造する方法であって、各MOSトランジスタはそれぞれ
    のゲートを有し、該方法はバイポーラトランジスタを形
    成するためにCMOSトランジスタを形成するのに使用する
    マスク以外にただ二つだけの余分なマスクを使用するこ
    とを含み、該二つの余分マスクのうちの一つはバイポー
    ラトランジスタのベース領域の注入のための窓を画成し
    他の一つはベース領域を覆う酸化物層に多結晶シリコン
    エミッタをベース領域に接触させるための窓を画成し、
    更に多結晶シリコンの層を設け多結晶シリコンの層から
    該ゲートとエミッタとを同時にエッチングによって形成
    し多結晶シリコンをドープするという工程によって多結
    晶シリコンからCMOSトランジスタのゲート及びバイポー
    ラトランジスタのエミッタを形成する段階を含み、更に
    集積回路の製造を完了するための処理を施しもって完成
    された集積回路における多結晶シリコンゲート及びエミ
    ッタは同じドーピングレベル及び同じドーピング様式を
    有し、CMOSトランジスタは他の伝導形の基板内に形成さ
    れた一の伝導形のウェルを含み、バイポーラトランジス
    タは上記一の伝導形のウェルの各々に構成され、それは
    バイポーラトランジスタのコレクタを構成し、同時にCM
    OSトランジスタが構成され、それは上記一の伝導形の上
    記ウェル内に形成されるCMOSトランジスタの内のMOSト
    ランジスタのために必要とされるものと同じ処理段階に
    よってなされ、但し上記一の伝導形の上記ウェル内のMO
    Sトランジスタのソース及びドレーン領域と同等な二つ
    の領域の間に架橋ベース領域を生成しもってバイポーラ
    トランジスタのベースを形成する第1の処理過程とバイ
    ポーラトランジスタにおいて多結晶シリコン層の下にあ
    る酸化物層に窓を設けもってエミッタを形成する多結晶
    シリコンがバイポーラトランジスタに接触するようにす
    る第2の処理過程とを付加する 方法。
  2. 【請求項2】各々がドープされたそれぞれの多結晶シリ
    コンゲートを有するCMOSトランジスタを含みドープされ
    た多結晶シリコンエミッタを有するバイポーラトランジ
    スタを含む集積回路であって、上記多結晶ゲート及びエ
    ミッタは同じドーピングレベル及び伝導形を有し、該CM
    OSトランジスタの少なくとも一つのMOSトランジスタは
    他の伝導形の基板内に一の伝導形のウェルを含み、該ウ
    ェルは基板の表面から基板内に延在し;該バイポーラト
    ランジスタは該表面から基板を経て延在する上記一の伝
    導形のウェル内に設けられ該表面から基板を経て延在す
    る上記他の伝導形のウェルを含み、上記他の伝導形の上
    記ウェルはバイポーラトランジスタのコレクタを構成
    し、バイポーラトランジスタは基板の上記表面から上記
    他の伝導形の上記ウェル内に延在する上記一の伝導形の
    二つの第1の領域よりなる二つの離間されたベース接点
    を有し;上記CMOSトランジスタの内の少なくとも一つの
    他のMOSトランジスタは上記表面から基板内に延在する
    上記一の伝導形の離間されたソース及びドレーン領域を
    含み、上記二つの第1の領域及び上記ソース及びドレー
    ン領域は同じドーピングレベルを有し、該二つの第1の
    領域の寸法は該ソース及びドレーン領域の寸法と同じで
    あり、該二つの第1の領域の間隔は該ソース及びドレー
    ン領域の間隔と同じであり;架橋ベース領域が該二つの
    第1の領域を接続して基板の上記表面から上記他の伝導
    形の上記ウェル内に延在し;多結晶シリコンエミッタが
    多結晶シリコンエミッタの直接下にある薄い酸化物層に
    おける窓を介して架橋ベース領域と接触する 集積回路。
JP61057996A 1985-03-23 1986-03-14 集積回路及びその製造方法 Expired - Lifetime JPH0799764B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB858507624A GB8507624D0 (en) 1985-03-23 1985-03-23 Semiconductor devices
GB8507624 1985-03-23

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61220453A JPS61220453A (ja) 1986-09-30
JPH0799764B2 true JPH0799764B2 (ja) 1995-10-25

Family

ID=10576545

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61057996A Expired - Lifetime JPH0799764B2 (ja) 1985-03-23 1986-03-14 集積回路及びその製造方法
JP61122381A Expired - Lifetime JPH0783024B2 (ja) 1985-03-23 1986-05-29 バイポ−ラトランジスタの製造方法

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61122381A Expired - Lifetime JPH0783024B2 (ja) 1985-03-23 1986-05-29 バイポ−ラトランジスタの製造方法

Country Status (11)

Country Link
US (3) US4914048A (ja)
EP (2) EP0196757B1 (ja)
JP (2) JPH0799764B2 (ja)
KR (2) KR920006752B1 (ja)
CN (2) CN1004593B (ja)
AT (2) ATE57586T1 (ja)
DE (2) DE3671326D1 (ja)
GB (3) GB8507624D0 (ja)
NO (1) NO173478C (ja)
PH (1) PH26112A (ja)
SG (1) SG69890G (ja)

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2188479B (en) * 1986-03-26 1990-05-23 Stc Plc Semiconductor devices
JPS63239856A (ja) * 1987-03-27 1988-10-05 Hitachi Ltd 半導体集積回路装置及びその製造方法
KR900001062B1 (ko) * 1987-09-15 1990-02-26 강진구 반도체 바이 씨 모오스 장치의 제조방법
EP0316104A3 (en) * 1987-11-03 1991-01-30 Stc Plc Integrated circuits comprising resistors and bipolar transistors
US5124817A (en) * 1988-01-19 1992-06-23 National Semiconductor Corporation Polysilicon emitter and a polysilicon gate using the same etch of polysilicon on a thin gate oxide
DE68921995T2 (de) * 1988-01-19 1995-12-07 Nat Semiconductor Corp Verfahren zum Herstellen eines Polysiliciumemitters und eines Polysiliciumgates durch gleichzeitiges Ätzen von Polysilicium auf einem dünnen Gateoxid.
FR2626406B1 (fr) * 1988-01-22 1992-01-24 France Etat Transistor bipolaire compatible avec la technologie mos
GB2214870B (en) * 1988-02-20 1991-09-11 Stc Plc Plasma etching process
DE3914910C2 (de) * 1988-05-10 1999-11-25 Northern Telecom Ltd Verfahren zur Herstellung einer integrierten Schaltung
GB8810973D0 (en) * 1988-05-10 1988-06-15 Stc Plc Improvements in integrated circuits
US5091760A (en) * 1989-04-14 1992-02-25 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor device
JPH0348457A (ja) * 1989-04-14 1991-03-01 Toshiba Corp 半導体装置およびその製造方法
US5028973A (en) * 1989-06-19 1991-07-02 Harris Corporation Bipolar transistor with high efficient emitter
US5177582A (en) * 1989-09-22 1993-01-05 Siemens Aktiengesellschaft CMOS-compatible bipolar transistor with reduced collector/substrate capacitance and process for producing the same
US4983531A (en) * 1990-02-12 1991-01-08 Motorola, Inc. Method of fabricating a single polysilicon bipolar transistor which is compatible with a method of fabricating CMOS transistors
US4987089A (en) * 1990-07-23 1991-01-22 Micron Technology, Inc. BiCMOS process and process for forming bipolar transistors on wafers also containing FETs
JP2842682B2 (ja) * 1990-11-08 1999-01-06 シャープ株式会社 半導体装置の製造方法
US5158900A (en) * 1991-10-18 1992-10-27 Hewlett-Packard Company Method of separately fabricating a base/emitter structure of a BiCMOS device
WO1993016494A1 (en) * 1992-01-31 1993-08-19 Analog Devices, Inc. Complementary bipolar polysilicon emitter devices
JPH08172100A (ja) * 1994-12-16 1996-07-02 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置
US5830789A (en) * 1996-11-19 1998-11-03 Integrated Device Technology, Inc. CMOS process forming wells after gate formation
KR100235628B1 (ko) * 1997-06-25 1999-12-15 김영환 반도체 소자의 제조방법
KR20040008485A (ko) * 2002-07-18 2004-01-31 주식회사 하이닉스반도체 반도체소자의 테스트 패턴 형성방법
JP2004311684A (ja) * 2003-04-07 2004-11-04 Sanyo Electric Co Ltd 半導体装置
TW200524139A (en) * 2003-12-24 2005-07-16 Renesas Tech Corp Voltage generating circuit and semiconductor integrated circuit

Family Cites Families (45)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA969290A (en) * 1971-10-20 1975-06-10 Alfred C. Ipri Fabrication of semiconductor devices incorporating polycrystalline silicon
US3753807A (en) * 1972-02-24 1973-08-21 Bell Canada Northern Electric Manufacture of bipolar semiconductor devices
US4041518A (en) * 1973-02-24 1977-08-09 Hitachi, Ltd. MIS semiconductor device and method of manufacturing the same
US3940288A (en) * 1973-05-16 1976-02-24 Fujitsu Limited Method of making a semiconductor device
JPS539469A (en) * 1976-07-15 1978-01-27 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Semiconductor device having electrode of stepped structure and its production
US4120707A (en) * 1977-03-30 1978-10-17 Harris Corporation Process of fabricating junction isolated IGFET and bipolar transistor integrated circuit by diffusion
US4099987A (en) * 1977-07-25 1978-07-11 International Business Machines Corporation Fabricating integrated circuits incorporating high-performance bipolar transistors
JPS5846863B2 (ja) * 1977-08-25 1983-10-19 松下電器産業株式会社 半導体集積回路装置
JPS54101290A (en) * 1978-01-27 1979-08-09 Hitachi Ltd Semiconductor integtated circuit unit and its manufacture
GB2023340B (en) * 1978-06-01 1982-09-02 Mitsubishi Electric Corp Integrated circuits
US4289550A (en) * 1979-05-25 1981-09-15 Raytheon Company Method of forming closely spaced device regions utilizing selective etching and diffusion
US4452645A (en) * 1979-11-13 1984-06-05 International Business Machines Corporation Method of making emitter regions by implantation through a non-monocrystalline layer
DE2946963A1 (de) * 1979-11-21 1981-06-04 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Schnelle bipolare transistoren
US4534806A (en) * 1979-12-03 1985-08-13 International Business Machines Corporation Method for manufacturing vertical PNP transistor with shallow emitter
JPS5696860A (en) * 1979-12-29 1981-08-05 Sony Corp Semiconductor device
US4301588A (en) * 1980-02-01 1981-11-24 International Business Machines Corporation Consumable amorphous or polysilicon emitter process
JPS5710969A (en) * 1980-06-25 1982-01-20 Nec Corp Semiconductor device and manufacture thereof
US4391650A (en) * 1980-12-22 1983-07-05 Ncr Corporation Method for fabricating improved complementary metal oxide semiconductor devices
JPS57206063A (en) * 1981-06-15 1982-12-17 Toshiba Corp Semiconductor substrate and manufacture therefor
US4483726A (en) * 1981-06-30 1984-11-20 International Business Machines Corporation Double self-aligned fabrication process for making a bipolar transistor structure having a small polysilicon-to-extrinsic base contact area
US4498223A (en) * 1982-04-23 1985-02-12 Gte Laboratories Incorporated Method of fabrication of monolithic integrated circuit structure
EP0093786B1 (de) * 1982-05-06 1986-08-06 Deutsche ITT Industries GmbH Verfahren zum Herstellen einer planaren monolithisch integrierten Festkörperschaltung mit mindestens einem Isolierschicht-Feldeffekttransistor und mit mindestens einem Bipolartransistor
US4437897A (en) * 1982-05-18 1984-03-20 International Business Machines Corporation Fabrication process for a shallow emitter/base transistor using same polycrystalline layer
US4507847A (en) * 1982-06-22 1985-04-02 Ncr Corporation Method of making CMOS by twin-tub process integrated with a vertical bipolar transistor
JPS58225663A (ja) * 1982-06-23 1983-12-27 Toshiba Corp 半導体装置の製造方法
JPS5931052A (ja) * 1982-08-13 1984-02-18 Hitachi Ltd 半導体集積回路装置の製造方法
JPS59117150A (ja) * 1982-12-24 1984-07-06 Hitachi Ltd 半導体集積回路装置とその製造法
JPS59138363A (ja) * 1983-01-28 1984-08-08 Hitachi Ltd 半導体装置及びその製造方法
US4673965A (en) * 1983-02-22 1987-06-16 General Motors Corporation Uses for buried contacts in integrated circuits
IT1162836B (it) * 1983-03-04 1987-04-01 Cselt Centro Studi Lab Telecom Ricestrasmettitore numerico per trasmissione bidirezionale simultanea di segnali logici su una linea unica
EP0122004A3 (en) * 1983-03-08 1986-12-17 Trw Inc. Improved bipolar transistor construction
US4631568A (en) * 1983-03-08 1986-12-23 Trw Inc. Bipolar transistor construction
JPS59186367A (ja) * 1983-04-06 1984-10-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体装置の製造方法
JPS6010776A (ja) * 1983-06-30 1985-01-19 Fujitsu Ltd バイポーラトランジスタの製造方法
GB2143083B (en) * 1983-07-06 1987-11-25 Standard Telephones Cables Ltd Semiconductor structures
US4574467A (en) * 1983-08-31 1986-03-11 Solid State Scientific, Inc. N- well CMOS process on a P substrate with double field guard rings and a PMOS buried channel
US4637125A (en) * 1983-09-22 1987-01-20 Kabushiki Kaisha Toshiba Method for making a semiconductor integrated device including bipolar transistor and CMOS transistor
US4523370A (en) * 1983-12-05 1985-06-18 Ncr Corporation Process for fabricating a bipolar transistor with a thin base and an abrupt base-collector junction
US4647958A (en) * 1984-04-16 1987-03-03 Trw Inc. Bipolar transistor construction
JPS6153762A (ja) * 1984-08-24 1986-03-17 Hitachi Ltd 半導体集積回路装置
GB2172744B (en) * 1985-03-23 1989-07-19 Stc Plc Semiconductor devices
US4604790A (en) * 1985-04-01 1986-08-12 Advanced Micro Devices, Inc. Method of fabricating integrated circuit structure having CMOS and bipolar devices
US4929992A (en) * 1985-09-18 1990-05-29 Advanced Micro Devices, Inc. MOS transistor construction with self aligned silicided contacts to gate, source, and drain regions
JPH0638856A (ja) * 1992-07-21 1994-02-15 Tokyo Seat Kk アームレストの取付装置
JP3930944B2 (ja) * 1997-06-16 2007-06-13 株式会社Neomax 画像形成方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61220453A (ja) 1986-09-30
CN86103793A (zh) 1987-04-08
EP0196757B1 (en) 1990-05-16
JPS6351673A (ja) 1988-03-04
GB2174244B (en) 1989-07-05
US4845532A (en) 1989-07-04
PH26112A (en) 1992-02-06
CN86101789A (zh) 1986-11-19
DE3671326D1 (de) 1990-06-21
NO173478B (no) 1993-09-06
GB8507624D0 (en) 1985-05-01
ATE57586T1 (de) 1990-11-15
DE3675010D1 (de) 1990-11-22
EP0196757A2 (en) 1986-10-08
KR920010192B1 (ko) 1992-11-19
GB2173638A (en) 1986-10-15
GB2174244A (en) 1986-10-29
KR860007746A (ko) 1986-10-17
KR860007863A (ko) 1986-10-17
GB8612801D0 (en) 1986-07-02
KR920006752B1 (ko) 1992-08-17
US4914048A (en) 1990-04-03
GB8603322D0 (en) 1986-03-19
CN1004593B (zh) 1989-06-21
NO173478C (no) 1993-12-15
US4849364A (en) 1989-07-18
EP0196757A3 (en) 1987-05-27
NO860663L (no) 1986-09-24
JPH0783024B2 (ja) 1995-09-06
ATE52877T1 (de) 1990-06-15
SG69890G (en) 1990-11-23
GB2173638B (en) 1989-06-28
EP0234054A1 (en) 1987-09-02
EP0234054B1 (en) 1990-10-17
CN1007389B (zh) 1990-03-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0799764B2 (ja) 集積回路及びその製造方法
US4507847A (en) Method of making CMOS by twin-tub process integrated with a vertical bipolar transistor
US5065208A (en) Integrated bipolar and CMOS transistor with titanium nitride interconnections
CA1267444A (en) Bicmos process having narrow bipolar emitter and implanted aluminum isolation
JPH04226022A (ja) 半導体構成体におけるスペーサの形成
JPH04226066A (ja) Bicmos装置及びその製造方法
US5100811A (en) Integrated circuit containing bi-polar and complementary mos transistors on a common substrate and method for the manufacture thereof
US4965216A (en) Method of fabricating a bi-CMOS device
JPH04226064A (ja) 半導体装置用の相互接続体及びその製造方法
JPH04226033A (ja) バイポーラ・トランジスタを作成する方法
JPH05226589A (ja) C−BiCMOS型半導体装置およびその製造方法
JPH0557741B2 (ja)
JP2575876B2 (ja) 半導体装置
JP3104294B2 (ja) Bi−CMOS集積回路の製造方法
JPH056961A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH02241057A (ja) 半導体集積回路の製造方法
JPH04226063A (ja) 密接して離隔したコンタクトを有するBiCMOS装置及びその製造方法
KR920000832B1 (ko) BiCMOS트랜지스터의 제조방법
JPH07101717B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH10289961A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0734453B2 (ja) 半導体集積回路装置の製造方法
IE57376B1 (en) Semiconductor devices
JPS63269558A (ja) 半導体装置
JPH0621366A (ja) 半導体装置の製造方法
IE57377B1 (en) A method of manufacturing a bipolar transistor