JPH0747814A - 空気入りタイヤ - Google Patents

空気入りタイヤ

Info

Publication number
JPH0747814A
JPH0747814A JP5212222A JP21222293A JPH0747814A JP H0747814 A JPH0747814 A JP H0747814A JP 5212222 A JP5212222 A JP 5212222A JP 21222293 A JP21222293 A JP 21222293A JP H0747814 A JPH0747814 A JP H0747814A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tire
block
rubber
degrees
tread
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5212222A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3373900B2 (ja
Inventor
Kengo Hara
憲悟 原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Rubber Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Rubber Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Rubber Industries Ltd filed Critical Sumitomo Rubber Industries Ltd
Priority to JP21222293A priority Critical patent/JP3373900B2/ja
Publication of JPH0747814A publication Critical patent/JPH0747814A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3373900B2 publication Critical patent/JP3373900B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C11/13Tread patterns characterised by the groove cross-section, e.g. for buttressing or preventing stone-trapping
    • B60C11/1307Tread patterns characterised by the groove cross-section, e.g. for buttressing or preventing stone-trapping with special features of the groove walls
    • B60C11/1346Tread patterns characterised by the groove cross-section, e.g. for buttressing or preventing stone-trapping with special features of the groove walls covered by a rubber different from the tread rubber

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Tires In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】雪上走行性と氷上走行性、特に氷上制動性の両
立を図る。 【構成】ブロックパターンの空気入りタイヤであって、
前記ブロック7A、7Bは、JISA硬度が0℃におい
て40〜65度のゴムからなる基部5と、この基部のタ
イヤ回転方向前後の壁面を覆いJISA硬度が80〜9
5度のゴムを用いた補強層6とからなり、かつ前記基部
5のトレッド上面にサイピング8を設け、かつ前記トレ
ッド上面の単位面積当たりのサイピングのタイヤ子午面
に投影した長さであるサイピング長さ比を0.05〜
0.20mm/mm2 とし、しかも正規荷重を付加した正規
状態と、この正規状態で氷上路面において60km/Hの
速度から急制動した制動状態とのブロックの前記後の壁
面の半径線に対する角度差を2〜3度としている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、氷雪路面走行に際し
て、粘着力を保持し、雪上走行性を維持し、併せて氷上
における制動性能の向上を図った空気入りタイヤに関す
る。
【0002】
【従来の技術】氷上を効果的に走行しうるタイヤとし
て、スパイクタイヤが知られている。しかしこのもの
は、一般路上での走行に際して、路面をスパイクによっ
て削り取るなど路面損傷を招き、従って、近年スパイク
タイヤに代る商品の出現が要望される。
【0003】前記要望に対応して、スパイクのない、い
わゆるスタッドレスタイヤも出現はしているが、このも
のは、例えば乗用車用など低内圧、低荷重のもとで使用
することを前提としているため、サイピングsの総長さ
が大でありしかも軟いゴム材によってトレッド部を形成
し、氷面iとトレッド上面2A間の粘着摩擦力F(図5
に示す)及び路面掘りおこし摩擦力K(図6に示す)に
よって氷上走行性能を維持させていた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、このようなタ
イヤを、バス、トラック及び小型トラック等に用いた場
合には、通常、乗用車のものに比べて高内圧かつ高荷重
のもとで使用され、しかも車両重量が重くかつ慣性力も
大であるため、氷面でのすべり摩擦係数が低下し氷上で
の制動が著しく不足する。
【0005】氷上での制動性能の向上を高めるために
は、トレッドゴムとして低硬度のゴムを使用し、粘着力
を高めかつサイピングのラテラルエッジ成分の向上を図
り排水性及び路面堀りおこし摩擦力の向上が有効である
ことが知られている。
【0006】しかし限度をこえた前記処置は、パターン
剛性の不足を招くこととなり、自ずと限度がある。さら
に氷上制動性と雪上走行性能とは両立し得ず、氷上制動
性を重視したタイヤは、雪上ではパターン剛性の不足が
生じ雪上走行機能が得られないという問題がある。
【0007】発明者は、トレッド部に設けたブロックに
おいて、その回転方向前後に向く壁面を硬質のゴムから
なる補強層によって覆うとともに、一方このブロックの
上面に設けたサイピングのエッジ成分を高い値に規制す
ることにより、雪上走行性能を保持しつつ氷上制動を高
めうることを見出したのである。
【0008】本発明は、雪上走行性能と氷動制動性能と
を両立させうる空気入りタイヤの提供を目的としてい
る。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明は、トレッド部
を、溝底面から立ち上がるブロックが配置されたブロッ
クパターンとした空気入りタイヤであって、前記ブロッ
クは、JISA硬度が0℃において40〜65度のゴム
からなり溝底面から立上がる基部と、この基部のタイヤ
回転方向前後に向く前後の壁面を覆いゴム厚さが0.5
〜3.0mmかつJISA硬度が80〜95度のゴムを用
いた補強層とからなるとともに、前記部のトレッド上
面にサイピングを設け、かつ前記トレッド上面の単位面
積(mm2 )当たりのサイピングのタイヤ子面に投影し
た長さ(mm)であるサイピング長さ比を0.05〜0.
20mm/mm2 とし、しかもタイヤを正規リムに装着し、
かつ正規内圧と正規荷重を付加した正規状態と、この正
規状態で氷上路面において60km/Hの速度から急制動
した制動状態とのブロックの前記後の壁面の半径線に対
する角度差が2〜3度であることを特徴とする空気入り
タイヤである。
【0010】
【作用】ブロックの基部の前後の壁面を、ゴム厚さが
0.5〜3.0mm、JISA硬度が80〜95度のゴム
を用いた補強層を具えている。このような補強層を設け
ることによって、ブロックはタイヤ回転方向に対してパ
ターン剛性が高まり、氷上制動能力を高める。しかもブ
ロックの基部は硬度の低いゴムによって形成されてお
り、粘着性を保持しているため、雪上走行時及び氷上走
行時におけるグリップ性は維持される。
【0011】又トレッド上面の単位面積(mm2 )当たり
のサイピングのタイヤ子面に投影した長さ(mm)であ
るサイピング長さ比を0.05〜0.20mm/cm2 とサ
イピング密度を高めている。これによって排水性が向上
しかつ堀おこし効果を高めている。これによって排水性
が向上しかつ堀おこし効果が高まり氷上制動性能を高め
ることが出来る。
【0012】しかもタイヤの正規状態と、この正規状態
で氷上路面において60km/Hの速度から急制動した急
制動状態とのブロックの前記後の壁面のタイヤ半径線と
対する角度差を2〜3度としたため、制動時におけるブ
ロックの倒れを最適状態に保持でき、前記氷上制動性能
を一層高めかつ安定させることが出来る。
【0013】このように本願発明は、前記した各構成が
有機的に結合しかつ一体化することにより、氷上及び雪
上の走行諸性能を維持しつつ氷上における制動性性能を
向上しうるのである。
【0014】
【実施例】以下本発明の一実施例を図面に基づき説明す
る。図1〜4において空気入りタイヤ1は、トレッド部
2を溝底面3から立上がる複数のブロック4…を配置し
たブロックパターンとしている。
【0015】又空気入りタイヤ1は、前記トレッド部2
の両端からタイヤ半径方向内側にのびる1対のサイドウ
ォール部13、13と、該サイドウォール部13の半径
方向内方にリムRが嵌着するビード部14を連設してい
る。
【0016】又前記トレッド部2からサイドウォール部
13を通りビード部14のビードコア15の廻りを折返
すカーカス16と、前記トレッド部2の内方かつカーカ
ス16のタイヤ半径方向外側に配されるベルト層17と
を具える。
【0017】前記カーカス16は、カーカスコードをタ
イヤの赤道Cに対して本実施例では60度〜90度の角
度で配列したいわゆるラジアル又はセミラジアルの方向
配列体であり、又カーカスコードとしてスチールコード
の他、ナイロン、ポリエステル、レーヨン等の繊維コー
ドが採用される。
【0018】前記ベルト層17は、ベルトコードをタイ
ヤ赤道に対して0〜30度の角度で配列した、本実施例
では2枚のベルトプライ17A、17Aから形成され各
ベルトプライ17Aは、ベルトコードがプライ間相互で
交差するように向きを違えて重置している。なおベルト
コードとしては、カーカス16と同様に、及びナイロ
ン、ポリエステル、レーヨン等の有機繊維コード又はス
チール等の金属コードが用いられる。
【0019】前記ブロック4は、本実施例では、図2に
示す如くタイヤ赤道Cを挟む両側に周方向にのびる1対
の周方向溝9、9と、この周方向溝9、9間を結ぶ複数
の中央の横溝10…によって囲まれ周方向に並ぶ複数の
中央のブロック4A…、及び前記周方向溝9とトレッド
端縁Eとの間を結ぶ複数の側の横溝11…とによって囲
まれて周方向に並ぶ複数の側のブロック4B…とを含
む。
【0020】なお本例では、周方向溝9は直線状に周回
し、又中央、側の両横溝10、11はともにタイヤ軸と
略平行する向きにのびている。又、これらの周方向溝
9、及び各横溝10、11は、その溝深さHGをトレッ
ド巾WTの0.07〜0.09倍に、溝巾WGを前記ト
レッド巾WTの0.02〜0.05倍とするのが好まし
い。なお本実施例では側のブロック4Bに、トレッド縁
E近傍で周方向にのびる小巾の縦小溝20が条設され、
この縦小溝20によってタイヤの横すべりを防止してい
る。
【0021】中央のブロック4Aは、本実施例ではタイ
ヤ回転方向前方の壁面7Aに近接して、中央の横溝10
と略平行にのびる小巾の横副溝12が横断し、この横副
溝12によって中央のブロック4Aは、前のブロック片
21と、後のブロック片22とに区分される。
【0022】又本例では該ブロック4Aにおいて、前方
の壁面7Aのタイヤ半径線に対する傾きθ1を20〜4
5度に、後方の壁面7Bのタイヤ半径線に対する傾きθ
2を−10〜10度の範囲に設定している。さらに前記
横副溝12の溝巾WG1は1.0〜3.0mmの範囲にお
いて適宜選定することが出来、又その溝深さは、前記周
方向溝9の溝深さHGと略同等であることが好ましい。
【0023】又中央のブロック4Aは溝底面3から立上
がる基部5と、この基部5の前記前方の壁面7A及び後
方の壁面7Bをそれぞれ覆う補強層6…とによって形成
される。
【0024】基部5は、温度0℃におけるJISA硬度
を40〜65度とした比較的柔らかいゴムを用いて形成
される一方、補強層6は、ゴム厚さTが0.5〜0.3
mmでありかつJISA硬度が80〜95度のゴムを用い
て形成される。なお本実施例では、前記横副溝12の回
転方向前後に向く溝壁面23、23においても前記構成
の補強層6で覆っている。
【0025】前記基部5の硬度が40度未満では、ブロ
ック剛性が低くなり、雪上走行性能が低下し、65度を
こえると補強層6、6を設けたことによって、ブロック
4A全体のブロック剛性が高まり、氷面Iでの粘着効果
が小となり、氷上制動性に劣る。
【0026】さらに、補強層6のゴム厚さTが0.5mm
未満、又はゴム硬度が80度未満では、ブロック7Bの
補強効果が少なく、雪上走行性能が低下することにな
る。逆にゴム厚さTが3mmをこえ、又はゴム硬度が95
度をこえると、ブロック4A全体の剛性が高まる結果、
氷面Iでの粘着性に劣り氷上制動性が低下する。
【0027】中央のブロック4Aには、さらに基部5の
トレッド上面2Aには、複数のサイピング8…が条設さ
れている。
【0028】サイピング8は、本実施例では後のブロッ
ク片22に、かつ両側の周方向溝9、9間を結んでかつ
タイヤ軸と略平行に配され、又そのサイピング巾を0.
2〜2.0mm、サイピング深さを周方向溝9の0.3〜
0.7倍としている。
【0029】さらにこれらのサイピング8…の分布密度
を次の如く規制している。中央のブロック4Aのトレッ
ド上面2Aに配される。サイピング8の長さの夫々のタ
イヤ子午面に投影した各長さを逐一求めるとともに、こ
の長さ総和をトレッド上面2Aで除し、換言すればト
レッド上面2Aの単位面積(mm2 )当たりのサイピング
8のタイヤ子午面に投影した長さ(mm)となり、この値
をサイピグ長さ比と定義している。このサイピング長
さ比を0.05〜0.20mm/mm2の範囲に規制してい
る。
【0030】前記サイピング長さ比が0.05mm/mm2
未満では、図6に示す路面掘りこし摩擦力が不良し、
氷路における制動能力が不足する一方、0.20mm/mm
2 をこえるとブロック剛性が低く雪上走行性が低下す
る。
【0031】さらにこのブロック4Aは、制動時におけ
るブロックの倒れについても規制している。
【0032】この空気入りタイヤ1を正規リムRに装着
し、かつ該タイヤに定められた正規内圧と正規荷重とを
加えた正規状態(図3の状態)と、この正規状態で氷上
路面、即ち氷面Iにおいて60km/Hの速度から急制動
した制動状態(図4の状態)とにおいて、後のブロック
片22の周方向に対する倒れ角度、即ち前記前方の壁面
7後方の壁面7Bの半径線に対する角度差αを2〜3度
の範囲としている。
【0033】このような角度差αの規制に対応すべく、
ブロック4Aには、タイヤ軸方向にのびかつ小巾の横副
溝12を設けているため、後のブロック片22は、急制
動時において、前のブロック片21に保持されることと
なり、従って後のブロック片22の倒れ角度は図4に示
すように横副溝12の溝巾WG1寸法によって調整が可
能となる。このように溝巾WG1寸法を個々の種類のタ
イヤに対してそれぞれ規制することによって、後方の壁
面7Bの半径線に対する角度差αの最も好ましい値であ
る2〜3度に調整することが出来る。しかも横副溝12
を設けることによって、氷上Iでの制動時と雪上とでの
制動時とにおいて前記角度差αを一定とすることが出
来、制動特性値を安定しうるため、操縦安定性を一層高
めることが出来る。
【0034】なお本実施例の空気入りタイヤ1におい
て、図4に一点鎖線の矢印で示す如く、タイヤ回転方向
前方側に後方のブロック片22を位置させる、即ちタイ
ヤの回転方向を逆として車両に取付けることによって、
制動能力よりも駆動力、即ちタイヤのグリップ力の安定
化を重視した利用方法も可能となる。
【0035】側のブロック4Bは、前記中央のブロック
4Aと略同様に形成され、横副溝12によって区分され
た前のブロック片21、後のブロック片22を有、又
後のブロック片22には、サイピング長さ比を0.05
〜0.20mm/mm2 とした複数のサイピング8…が設け
られる。
【0036】なおブロックは方形以外に台形状又はその
他の多角形状に形成してもよく、サイピングの向きもタ
イヤ軸方向に傾けて配してもよい。さらには、トレッド
部に、前記正規状態で接地する接地面以外の位置では、
ブロックに代えてリブを配したリブ、ブロックパターン
として形成することも出来、本発明は種々な態様のもの
に変形出来る。
【0037】
【具体例】タイヤサイズが215SR15であり、図
1、2の構成を有し、かつ表1に示す仕様のタイヤ(実
施例1〜3)を試作するとともに、その性能についてテ
ストを行った。なお補強層を設けない従来のタイヤ(従
来例1〜7)についても併せてテストを行いその性能を
比較した。
【0038】テスト条件は次の通り。 a)氷上制動性能テスト 試験車に速度計、制動距離測定器及び試験タイヤを取付
け、氷盤によって形成された試験路面上を40km/Hの
定速度で走行させるとともに、4輪ロックにて急ブレー
キをかけ、車が停車するまでの制動距離を測定し、試験
車の全重量、速度及び制動距離の各値から摩擦係数を算
出し、従来例1を100とする指数で表示した。数値が
大きいほど摩擦係数が高く良好であることを示す。
【0039】b)雪上制動性能テスト 60km/Hの定速度で積雪路面を走行させ、前述の氷上
制動性能テストに準じて制動しかつ評価した。テスト結
果を表1に示す。
【0040】
【表1】
【0041】テストの結果、実施例のものは雪上走行性
能と、氷上制動性能とが両立しうることが確認出来た。
【0042】
【発明の効果】叙上のごとく本発明の空気入りタイヤ
は、前記構成を具えることにより氷上及び雪上の走行諸
性能を維持しつつ氷上における制動性能を向上すること
ができ、乗用車用タイヤのみならず小型トラック、バ
ス、トラック等の重荷重車両に用いる氷雪路用タイヤと
して好適に採用しうる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す断面図である。
【図2】そのトレッドパターンを示す展開平面図であ
る。
【図3】そのX−X線断面図である。
【図4】その作用を示す断面図である。
【図5】ブロックの走行時の接地を示す線図である。
【図6】ブロックの走行時の接地を示す線図である。
【符号の説明】
2 トレッド部 2A トレッド上面 3 溝底面 4A、4B ブロック 5 基部 6 補強層 7A 前の壁面 7B 後の壁面 8 サイピング R リム T 補強層のゴム厚さ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】トレッド部を、溝底面から立ち上がるブロ
    ックが配置されたブロックパターンとした空気入りタイ
    ヤであって、 前記ブロックは、JISA硬度が0℃において40〜6
    5度のゴムからなり溝底面から立上がる基部と、この基
    部のタイヤ回転方向前後に向く前後の壁面を覆いゴム厚
    さが0.5〜3.0mmかつJISA硬度が80〜95度
    のゴムを用いた補強層とからなるとともに、 前記基部のトレッド上面にサイピングを設け、かつ前記
    トレッド上面の単位面積(mm2 )当たりのサイピングの
    タイヤ子午面に投影した長さ(mm)であるサイピング長
    さ比を0.05〜0.20mm/mm2 とし、 しかもタイヤを正規リムに装着し、かつ正規内圧と正規
    荷重を付加した正規状態と、この正規状態で氷上路面に
    おいて60km/Hの速度から急制動した制動状態とのブ
    ロックの前記後の壁面の半径線に対する角度差が2〜3
    度であることを特徴とする空気入りタイヤ。
JP21222293A 1993-08-03 1993-08-03 空気入りタイヤ Expired - Fee Related JP3373900B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21222293A JP3373900B2 (ja) 1993-08-03 1993-08-03 空気入りタイヤ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21222293A JP3373900B2 (ja) 1993-08-03 1993-08-03 空気入りタイヤ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0747814A true JPH0747814A (ja) 1995-02-21
JP3373900B2 JP3373900B2 (ja) 2003-02-04

Family

ID=16618974

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21222293A Expired - Fee Related JP3373900B2 (ja) 1993-08-03 1993-08-03 空気入りタイヤ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3373900B2 (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0456827B1 (en) * 1989-11-16 1996-06-12 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Image recording process and system
JP2001191735A (ja) * 2000-01-12 2001-07-17 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りタイヤ
KR101161497B1 (ko) * 2007-10-02 2012-06-29 가부시키가이샤 고베 세이코쇼 장섬유 강화 열가소성 수지 펠릿의 제조 방법 및 제조 장치
WO2013088570A1 (ja) 2011-12-16 2013-06-20 コンパニー ゼネラール デ エタブリッスマン ミシュラン 空気入りタイヤ用トレッド
JP2013537133A (ja) * 2010-09-10 2013-09-30 コンパニー ゼネラール デ エタブリッスマン ミシュラン タイヤトレッド
WO2014038689A1 (ja) 2012-09-07 2014-03-13 コンパニー ゼネラール デ エタブリッスマン ミシュラン 空気入りタイヤ用トレッド及びこのトレッドを有する空気入りタイヤ
WO2014104339A1 (ja) 2012-12-28 2014-07-03 コンパニー ゼネラール デ エタブリッスマン ミシュラン 空気入りタイヤ用トレッド及びこのトレッドを有する空気入りタイヤ
KR101486749B1 (ko) * 2012-08-29 2015-01-28 한국타이어 주식회사 공기입 타이어
US9962996B2 (en) * 2011-12-16 2018-05-08 Compagnie Generale Des Etablissements Michelin Tread comprising tread pattern elements covered with an impregnated fibre assembly
JP2019064481A (ja) * 2017-10-02 2019-04-25 株式会社ブリヂストン タイヤ
WO2022137317A1 (en) 2020-12-22 2022-06-30 Compagnie Generale Des Etablissements Michelin A tire tread

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0697635A3 (en) * 1989-11-16 1997-01-15 Dainippon Printing Co Ltd Image recording process, system therefor and process for its production
EP0456827B1 (en) * 1989-11-16 1996-06-12 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Image recording process and system
JP2001191735A (ja) * 2000-01-12 2001-07-17 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りタイヤ
KR101161497B1 (ko) * 2007-10-02 2012-06-29 가부시키가이샤 고베 세이코쇼 장섬유 강화 열가소성 수지 펠릿의 제조 방법 및 제조 장치
JP2013537133A (ja) * 2010-09-10 2013-09-30 コンパニー ゼネラール デ エタブリッスマン ミシュラン タイヤトレッド
US20150034223A1 (en) * 2011-12-16 2015-02-05 Shuichi Kaneko Tread for pneumatic tire
WO2013088570A1 (ja) 2011-12-16 2013-06-20 コンパニー ゼネラール デ エタブリッスマン ミシュラン 空気入りタイヤ用トレッド
JPWO2013088570A1 (ja) * 2011-12-16 2015-04-27 コンパニー ゼネラール デ エタブリッスマン ミシュラン 空気入りタイヤ用トレッド
US9962996B2 (en) * 2011-12-16 2018-05-08 Compagnie Generale Des Etablissements Michelin Tread comprising tread pattern elements covered with an impregnated fibre assembly
KR101486749B1 (ko) * 2012-08-29 2015-01-28 한국타이어 주식회사 공기입 타이어
WO2014038689A1 (ja) 2012-09-07 2014-03-13 コンパニー ゼネラール デ エタブリッスマン ミシュラン 空気入りタイヤ用トレッド及びこのトレッドを有する空気入りタイヤ
WO2014104339A1 (ja) 2012-12-28 2014-07-03 コンパニー ゼネラール デ エタブリッスマン ミシュラン 空気入りタイヤ用トレッド及びこのトレッドを有する空気入りタイヤ
JP2019064481A (ja) * 2017-10-02 2019-04-25 株式会社ブリヂストン タイヤ
WO2022137317A1 (en) 2020-12-22 2022-06-30 Compagnie Generale Des Etablissements Michelin A tire tread

Also Published As

Publication number Publication date
JP3373900B2 (ja) 2003-02-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3367927B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP2966760B2 (ja) 重荷重用タイヤ
JP3238101B2 (ja) 重荷重用空気入りタイヤ
JP2774778B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP3203057B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP3373900B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP3321262B2 (ja) 建設車両用重荷重空気入りタイヤ
JP2849576B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP3145762B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP3308252B2 (ja) 空気入りタイヤ
JPH07186626A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JPH10264616A (ja) 空気入りタイヤ
JP3079048B2 (ja) 空気入りタイヤ
JPH0781326A (ja) 氷雪路用タイヤ
JP3377262B2 (ja) 自動二輪車用空気入りタイヤ
JP2892943B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP2809344B2 (ja) ラジアルタイヤ
JPH03109107A (ja) 氷雪路用空気入りタイヤ
JP2763856B2 (ja) 空気入りスタッドレスタイヤ
JP3273736B2 (ja) 自動二輪車用タイヤ
JP2807649B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP2819146B2 (ja) 氷雪路用重荷重空気入りラジアルタイヤ
JP3336052B2 (ja) 冬用空気入りラジアルタイヤ
JP2966752B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP2007276556A (ja) 空気入りラジアルタイヤ

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees