JPH0738830A - ビデオプリンタ - Google Patents

ビデオプリンタ

Info

Publication number
JPH0738830A
JPH0738830A JP5181478A JP18147893A JPH0738830A JP H0738830 A JPH0738830 A JP H0738830A JP 5181478 A JP5181478 A JP 5181478A JP 18147893 A JP18147893 A JP 18147893A JP H0738830 A JPH0738830 A JP H0738830A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
recording paper
title
memory
screen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5181478A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadashi Sugiyama
直史 杉山
Kazuo Miyaji
一雄 宮地
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP5181478A priority Critical patent/JPH0738830A/ja
Priority to US08/277,627 priority patent/US5579116A/en
Publication of JPH0738830A publication Critical patent/JPH0738830A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/387Composing, repositioning or otherwise geometrically modifying originals
    • H04N1/3872Repositioning or masking
    • H04N1/3873Repositioning or masking defined only by a limited number of coordinate points or parameters, e.g. corners, centre; for trimming
    • H04N1/3875Repositioning or masking defined only by a limited number of coordinate points or parameters, e.g. corners, centre; for trimming combined with enlarging or reducing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Dot-Matrix Printers And Others (AREA)
  • Image Processing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ポストカードを簡単に作成する。 【構成】 入力端子10,16より入力された階調画像
とタイトル画像は、デジタルデータ化された後に、メモ
リコントローラ27によって画像メモリ13,タイトル
メモリ18に書き込まれる。モード選択つまみ31を操
作してタイトル付きポストカードモードを選択し、プリ
ントキーを操作すると、階調画像データはワークメモリ
24に読み込まれ、画像演算処理IC25によって間引
き・縦横変換処理が施される。処理された階調画像デー
タは再び画像メモリ13に読み込まれ、画像合成回路3
5に送られる。ここで、タイトル画像データが合成さ
れ、その合成画像がサーマルヘッド38によって感熱記
録紙33にプリントされる。プリント済み記録紙は、そ
の上半分又は下半分に半画面の画像が記録され、残りの
部分に説明文や挨拶文等が記録される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、記録紙のほぼ半分に画
像がプリントされたポストカード形態のプリントを行う
ビデオプリンタに関するものである。
【0002】
【従来の技術】ビデオテープレコーダや電子スチルカメ
ラ等のビデオレコーダから出力されたビデオ画像信号を
デジタル化してフレームメモリもしくはフィールドメモ
リに取り込み、この画像データに各種の画像処理を施し
てからプリントアウトするビデオプリンタが知られてい
る。このプリント形態としては、1コマのビデオ画像を
縦横比がほぼほぼ3:4のモニタ画面とほぼ相似形であ
るA6サイズの記録紙のほぼ全画面にプリントする通常
モードの他に、縦横の縮小率を1/2,1/3,1/4
にした画面4分割,画面9分割,画面16分割のマルチ
プリントモードがある。また、最近ではモニタ画面に表
示された画像を縦横変換し、これを記録紙の上下にプリ
ントする2画面マルチモードを備えたものも商品化され
ている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
ようなプリント形態のいずれも記録紙のほぼ全面に画像
をプリントしたもので、余白部分がほとんどないため、
ポストカードとして用いる場合、又はタイトルやコメン
ト等の文字を書き込む際に不便であった。
【0004】本発明は、記録紙のほぼ半分だけに画像を
プリントしたポストカード形態のプリントを簡単に作成
することができるビデオプリンタを提供することを目的
とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に本発明は、画像を縮小してほぼ半画面の画像に変換す
るサイズ縮小手段と、画像の向きを90度変換する縦横
変換手段とを設け、プリント後の記録紙を縦長にして見
たときに、記録紙の上半分又は下半分に半画面の画像が
位置するように記録されるものである。
【0006】また、請求項2に記載した発明は、入力さ
れた全画面の画像を記憶する画像メモリと、画像を縮小
してほぼ半画面の画像に変換するサイズ縮小手段と、画
像の向きを90度変換する縦横変換手段と、タイトル画
像を記憶するタイトルメモリと、プリント後の記録紙を
縦長にして見たときに、記録紙の上半分又は下半分に半
画面の画像が位置し、残りの部分にタイトル画像が位置
して記録されるように、サイズ縮小及び縦横変換された
画像とタイトル画像とを合成する画像合成手段とを設け
たものである。
【0007】また、請求項3に記載した発明は、表示面
の縦横比がほぼ3:4であり、全画面の画像を表示する
モニタ表示部と、画像の上下のトリミング位置を指示す
るための2本のトリミングラインをモニタ表示部に表示
する手段と、モニタ表示部上で各トリミングラインを移
動するための移動キーと、画像を縮小してほぼ半画面の
画像に変換するサイズ縮小手段と、画像の向きを90度
変換する縦横変換手段とを設け、トリミングされた画像
がサイズ縮小及び縦横変換され、プリント後の記録紙を
縦長にして見たときに、記録紙の上半分又は下半分に位
置して記録されるものである。
【0008】また、請求項4に記載した発明は、請求項
3記載のビデオプリンタに、タイトル画像を記憶するタ
イトルメモリと、記録紙の上半分又は下半分に半画面の
画像が位置し、残りの部分にタイトル画像が位置して記
録されるように合成する画像合成手段とを設けたもので
ある。
【0009】
【作用】例えば電子スチルカメラやビデオカメラで撮影
されたビデオ画像が入力されると、画像がほぼ半画面の
画像に変換されるとともに、画像の向きが90度変換さ
れた後、記録紙の上半分又は下半分に半画面の画像が位
置するようにプリントされる。
【0010】
【実施例】本発明のビデオプリンタの構造を示す図1に
おいて、電子スチルカメラやビデオカメラ等により撮影
されたNTSC映像信号は入力端子10から入力され
る。入力端子10から入力された映像信号はデコーダ1
1に入力され、ここで赤色信号,緑色信号,青色信号に
分離される。これらの色信号は、A/D変換器12によ
りデジタル化され、これが画像メモリ13に送られる。
画像メモリ13は三色の色毎に設けられた8ビットのも
のから構成されて、256階調の表現が可能になってい
る。画像メモリ13には、CPU15からの制御信号に
より、1フレームの階調画像データが色毎に分離された
状態で書き込まれる。
【0011】階調画像の内容を説明するためのフレーズ
や日付等のタイトル画像は、ビデオカメラやスチルビデ
オプレイヤより、入力端子16を介して二値化回路17
に入力される。この二値化回路17でタイトル画像の各
画素のビデオ信号は、スレッシュホールド値と比較され
て1ビットにデータ変換され、このタイトル画像データ
がタイトルメモリ18に書き込まれる。
【0012】画像メモリ13に書き込まれた階調画像デ
ータは、D/A変換器20に送られ、モニタドライバ2
1を介してCRT等のモニタ22に、ビデオカメラやス
チルビデオプレイヤ等からの再生画像を表示する。この
モニタ22を観察することで、プリント画像を選択す
る。また、画像メモリ13の階調画像データは、ポスト
カードモード時にはワークメモリ24に転送され、画像
演算処理IC25により後述する間引き処理や縦横変換
処理が施された後、画像メモリ13の記憶領域の上半分
に書き込まれる。
【0013】CPU15は、画像メモリ13,タイトル
メモリ18及びワークメモリ24へのデータ書込みとデ
ータ読出し時に、メモリコントローラ27を制御する。
このメモリコントローラ27は、スルー出力動作と、フ
リーズ動作の動作を行う。スルー出力動作では、メモリ
コントローラ27は、時分割でメモリの書込みと読出し
とを行う。フリーズ動作では、メモリコントローラ27
は、画像メモリ13とタイトルメモリ18に新たなフレ
ームの書き込みを禁止するとともに、画像メモリ13か
ら階調画像データをワークメモリ24に転送する。
【0014】CPU15には、プリントキー28,フリ
ーズキー29の他にモードセレクタ30が接続されてい
る。モードセレクタ30は、モード選択つまみ31を備
えており、この操作により、モニタ22の画面に表示さ
れた階調画像をそのまま感熱記録紙33の全画面にプリ
ントするフルサイズモード,階調画像にタイトル画像を
合成して感熱記録紙33の全画面にプリントするタイト
ル付きフルサイズモード,階調画像を間引き・縦横変換
して感熱記録紙33の半画面にプリントするポストカー
ドモード,階調画像を間引き・縦横変換して感熱記録紙
33の半画面にプリントするとともに余白部分にタイト
ル画像を合成するタイトル付きポストカードモードの4
種類のプリントモードから任意の1種類を選択する。
【0015】選択したプリントモードに応じたモード信
号がモードセレクタ30からCPU15に送出される
と、CPU15は画像演算処理IC25にプリント条件
設定を行う。ポストカードモード時やタイトル付きポス
トカードモード時には、画像演算処理IC25はワーク
メモリ24に書き込まれている階調画像データに間引き
・縦横変換処理を施す。
【0016】間引き・縦横変換処理を図2ないし図4を
参照して説明する。NTSC映像信号を14MHZでサ
ンプリングした場合の階調画像データのドットアスペク
ト比は約6/7になる。したがって、階調画像データを
プリント画像が感熱記録紙33のほぼ半画面に記録され
るように縮小するとともに、プリント画像が歪まないよ
うに縦横変換するには、縮小率をaとすると、フルサイ
ズモードのドット数(H,V)とポストカードのドット
数(H’,V’)は、下記の式,,を満たすよう
に決定される。 H’=(6/7)・a・H ・・・ V’=(7/6)・a・V ・・・ V’=(1/2)H ・・・ 演算時間の短縮のため、H,V,H’,V’が整数にな
るように各ドット数を決める。a=7/11,H:H’
=11:6,V:V’=4:3とすると、H=704,
V=468,H’=384,V’=352になる。
【0017】図3に示すように、リセット(j=0)し
た後、画像メモリ13からライン(j)とライン(j+
1)の画素の階調画像データをワークメモリ24に転送
する。間引き・縦横変換処理後の新たな画素の階調画像
データx(h,v)は、図4に示すように、これを取り
囲む処理前の画素の階調画像データx(i,j),x
(i+1,j),x(i,j+1),x(i+1,j+
1)に、距離に応じた次の式で表される重み付けを行
うことにより算出される。 x(h,v) ={αγx(i,j)+βγx(i+1,j)+αδx(i,j+1) +βδx(i+1,j+1)}/(6×3) ・・・ ただし、i=(11/6)h,j=(4/3)v,α=
6−β,β=(11×h)%6(11×h/6の余
り),γ=3−δ,δ=(4×v)%3(4×v/3の
余り)である。なお、図4において、破線の交点は間引
き・縦横変換処理前の画素位置,星印は間引き・縦横変
換処理後の画素位置を示す。
【0018】このように画像メモリ13から各画素の階
調画像データが2ラインずつ順次にワークメモリ24に
転送され、これに画像演算処理IC25により間引き・
縦横変換処理が施されてゆき、468本のラインまで1
フレーム分の画素変換が終了した後、この新しい画素の
階調画像データは画像メモリ13の上半分に書き込まれ
る。
【0019】プリント時には、CPU15に指令に従っ
て階調画像データが画像メモリ13から、またタイトル
画像データがタイトルメモリ18からそれぞれ読み出さ
れ、画像合成回路35に送られる。画像合成回路35
は、プリントモードの設定に応じて階調画像データとタ
イトル画像データとを合成した後、この合成画像の画像
データを画像処理回路36に送る。
【0020】画像処理回路36は、3色の画像データを
用いてマスキング処理をしたり、イエロー,シアン,マ
ゼンタの階調画像データに変換する。この3色の画像デ
ータのうち、プリントすべき色、例えばイエロー画像デ
ータだけが取り出されてヘッドドライバ37に送られ
る。サーマルヘッド38は、多数の発熱素子がライン状
に形成されており、画像データに応じて各発熱素子を選
択的に駆動し、感熱記録紙33にイエロー画像を1ライ
ンずつ熱記録する。この感熱記録紙33には、光定着を
併用することで、3色面順次で熱記録される。
【0021】次に、上記実施例の作用について図5を参
照しながら説明する。例えばスチルビデオプレイヤで再
生された階調画像のビデオ信号は、デコーダ11,A/
D変換器12を介して信号変換されてから、画像メモリ
13に送られる。CPU15はメモリコントローラ27
にスルー出力動作の指示を出す。このスルー出力動作で
は、メモリ13の書込みと読出しとが時分割に行われ
る。メモリコントローラ27は、周知のように、同期信
号からアドレス信号を発生し、そのアドレスに階調画像
データを書き込んだり読み出したりする。
【0022】画像メモリ13が読出しサイクルの時に、
階調画像データが画素毎に読み出されてD/A変換器2
0に送出され、ここでアナログ信号に変換されから、モ
ニタドライバ21に送られる。このモニタドライバ21
は、モニタ22に階調画像を表示する。
【0023】スチルビデオプレイヤをコマ送りの操作を
して、図2(A)に示すように、プリントしたい階調画
像を選び出す。なお、図2(A)はモニタ22の表示画
面22aを示すとともに、フルサイズモードで表示画面
22aをそのまま感熱記録紙33にプリントしたときの
プリント状態を示したものである。
【0024】タイトル画像の入力では、メモリコントロ
ーラ27をスルー出力動作に切り換えておく。タイトル
画像信号が二値化回路17で1ビットのタイトルデータ
に変換されてから、タイトルメモリ18に送られる。メ
モリコントローラ27はタイトルメモリ18にアドレス
を指定し、書込みと読出しとを交互に行う。
【0025】モニタ22で所望の画像を確認してから、
フリーズキー28を操作してフリーズを指示する。CP
U15はメモリコントローラ27をフリーズ動作に切り
換える。メモリコントローラ27は画像メモリ13,タ
イトルメモリ18に新たなフレームの書き込みを禁止す
るとともに、画像メモリ13にフリーズされた画像デー
タをワークメモリ24に転送する。
【0026】モード選択つまみ31を操作して例えばタ
イトル付きポストカードモードを選択した後、プリント
キー29を操作する。CPU15はプリント実行可能か
否か現在設定されているプリント形態条件を判断し、実
行可能状態の場合には、画像演算処理IC25に所望の
条件,タイトル付きポストカードモードでのプリントを
指示する。画像演算処理IC25は、その指示を受けて
ワークメモリ24に書き込まれた画像データに間引き・
縦横変換処理を施す。この後、メモリコントローラ27
は処理が終わった画像データをワークメモリ24から読
み出し、画像メモリ13の上半分の記憶領域に書き込
む。
【0027】続いて、メモリコントローラ27は画像メ
モリ13から1ライン分の階調画像データを画素毎に読
み出して画像合成回路35に送るとともに、タイトルメ
モリ18から1ライン分のタイトル画像データを画素ご
とに読み出して画像合成回路35に送る。画像合成回路
35は、タイトル画像データの入力の有無によって、画
像メモリ13から読み出している階調画像データと、タ
イトル画像データの1方を選択することで、階調画像と
タイトル画像とを合成する。選択したタイトル付きポス
トカードモードでは、タイトル画像は感熱記録紙33の
空白領域にプリントされるように、タイトル画像データ
は階調画像データの空白データ領域に書き込まれる。
【0028】この合成画像の画像データは、画像処理回
路36でマスキング処理,色変換処理が行われてから、
イエロー画像データが取り出されてヘッドドライバ37
に送られる。このヘッドドライバ37は、サーマルヘッ
ド38を駆動し、感熱記録紙33のイエロー感熱発色層
にイエロー画像を1ラインずつ熱記録する。イエロー画
像の熱記録後に、420nmの紫外線を感熱記録紙33
に照射し、イエロー感熱発色層を定着する。
【0029】イエロー画像の熱記録後に、プラテンドラ
ムが1回転して感熱記録紙33が再びサーマルヘッド3
8の位置にくると、マゼンタ画像の熱記録が開始され
る。このマゼンタ画像の熱記録でも、画像メモリ13か
ら画像データが1ラインずつ読み出される。画像処理回
路36は、マゼンタ画像データをヘッドドライバ37に
送り、サーマルヘッド38を駆動する。このサーマルヘ
ッド38は、感熱記録紙33のマゼンタ感熱発色層にマ
ゼンタ画像を1ラインずつ熱記録する。マゼンタ画像の
熱記録後に、365nmの紫外線を感熱記録紙33に照
射し、マゼンタ感熱発色層を定着する。
【0030】マゼンタ画像の熱記録後に、シアン画像が
感熱記録紙33のシアン感熱発色層に1ラインずつ熱記
録する。このシアン感熱発色層に対しては、光定着が行
われない。
【0031】図6ないし図8に示した実施例は、モニタ
に表示された画像の上下方向をトリミングし、この画像
を通常画像をプリントする場合の上半分の領域に位置さ
れるようにポストカードの形態にプリントするものであ
る。モニタ画面40の縦横比V0 :H0 はほぼ3:4で
あるため、通常画像をプリントする領域の上半分の領域
に画像をプリントしてポストカードにする場合には、モ
ニタ画面40上で縦方向の領域を約11%(上下均等で
はそれぞれ約5.5%ずつ)カットする必要がある。そ
こで、ポストカード作成モードにセットした際に、ユー
ザがプリント領域を容易に設定できるように、モニタ画
面40にオンスクリーン枠41,42を表示する。この
オンスクリーン枠41,42は間隔を一定に保ったまま
キーボートの移動キーの操作により上下に移動させるこ
とができ、オンスクリーン枠41,42で挟まれた領域
がサイズ縮小及び縦横変換されて感熱記録紙33の上半
分にプリントされる。
【0032】以上説明した実施例では、階調画像とタイ
トル画像との合成状態をモニタ表示していないが、モニ
タで合成状態を確認してから、プリントするようにして
もよい。また、間引き・縦横変換処理した階調画像デー
タを画像メモリに再書込みする際に、記憶領域の上半分
に書き込むようにしたが、下半分に書き込むようにして
もよく、またモニタで確認しながら任意の位置に書き込
むようにしてもよい。また、上記実施例は、感熱記録タ
イプであるが、本発明はインクフイルムを用いる熱転写
タイプにも適用することができる。
【0033】
【発明の効果】以上に詳細に説明したように、本発明の
ビデオプリンタによれば、画像を縮小してほぼ半画面の
画像に変換するとともに画像の向きを90度変換し、プ
リント後の記録紙を縦長にして見たときに、記録紙の上
半分又は下半分に半画面の画像が位置するように記録さ
れるから、ポストカード形態のプリントを簡単に作成す
ることができる。また、タイトル画像を余白部分に合成
することにより、手書きなしのきれいなポストカードを
簡単に作成することができる。また、モニタ表示部にト
リミングラインを表示してプリント範囲を指定するよう
にしたから、バランスのよいポストカードを簡単に作成
することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を実施したビデオプリンタを示す概略図
である。
【図2】タイトル付きポストカードのプリント画像とモ
ニタ画面との関係を示す説明図である。
【図3】間引き・縦横変換処理のフローチャートであ
る。
【図4】間引き・縦横変換処理の前後における画素位置
を示す説明図である。
【図5】ビデオプリンタのプリントシーケンスを示すフ
ローチャートである。
【図6】別の実施例のモニタ画面を示す説明図である。
【図7】プリントシーケンスを示すフローチャートであ
る。
【図8】図6に示した実施例におけるポストカードのプ
リント画像とモニタ画面との関係を示す説明図である。
【符号の説明】
13 画像メモリ 15 CPU 18 タイトルメモリ 22 モニタ 24 ワークメモリ 25 画像演算処理IC 27 メモリコントローラ 30 モードセレクタ 33 感熱記録紙 35 画像合成回路 40 モニタ画面 41,42 オンスクリーン枠
フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 B41J 21/00 Z G06T 3/00 H04N 5/91 7734−5C H04N 5/91 H

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 縦横比がほぼ3:4の横長な記録紙に、
    これとほぼ同じ縦横比の全画面の画像をプリントするビ
    デオプリンタにおいて、 画像を縮小してほぼ半画面の画像に変換するサイズ縮小
    手段と、画像の向きを90度変換する縦横変換手段とを
    設け、プリント後の記録紙を縦長にして見たときに、記
    録紙の上半分又は下半分に半画面の画像が位置するよう
    に記録されることを特徴とするビデオプリンタ。
  2. 【請求項2】 縦横比がほぼ3:4の横長な記録紙に、
    これとほぼ同じ縦横比の全画面の画像をプリントするビ
    デオプリンタにおいて、 入力された全画面の画像を記憶する画像メモリと、画像
    を縮小してほぼ半画面の画像に変換するサイズ縮小手段
    と、画像の向きを90度変換する縦横変換手段と、タイ
    トル画像を記憶するタイトルメモリと、プリント後の記
    録紙を縦長にして見たときに、記録紙の上半分又は下半
    分に半画面の画像が位置し、残りの部分にタイトル画像
    が位置して記録されるように、サイズ縮小及び縦横変換
    された画像とタイトル画像とを合成する画像合成手段と
    を設けたことを特徴とするビデオプリンタ。
  3. 【請求項3】 縦横比がほぼ3:4の横長な記録紙に、
    これとほぼ同じ縦横比の全画面の画像をプリントするビ
    デオプリンタにおいて、 表示面の縦横比がほぼ3:4であり、全画面の画像を表
    示するモニタ表示部と、画像の上下のトリミング位置を
    指示するための2本のトリミングラインをモニタ表示部
    に表示する手段と、モニタ表示部上で各トリミングライ
    ンを移動するための移動キーと、画像を縮小してほぼ半
    画面の画像に変換するサイズ縮小手段と、画像の向きを
    90度変換する縦横変換手段とを設け、トリミングされ
    た画像がサイズ縮小及び縦横変換され、プリント後の記
    録紙を縦長にして見たときに、記録紙の上半分又は下半
    分に位置して記録されることを特徴とするビデオプリン
    タ。
  4. 【請求項4】 タイトル画像を記憶するタイトルメモリ
    と、記録紙の上半分又は下半分に半画面の画像が位置
    し、残りの部分にタイトル画像が位置して記録されるよ
    うに合成する画像合成手段とを設けたことを特徴とする
    請求項3記載のビデオプリンタ。
JP5181478A 1993-07-22 1993-07-22 ビデオプリンタ Pending JPH0738830A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5181478A JPH0738830A (ja) 1993-07-22 1993-07-22 ビデオプリンタ
US08/277,627 US5579116A (en) 1993-07-22 1994-07-20 Video printer and printing method in use with the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5181478A JPH0738830A (ja) 1993-07-22 1993-07-22 ビデオプリンタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0738830A true JPH0738830A (ja) 1995-02-07

Family

ID=16101463

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5181478A Pending JPH0738830A (ja) 1993-07-22 1993-07-22 ビデオプリンタ

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5579116A (ja)
JP (1) JPH0738830A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR19990053692A (ko) * 1997-12-24 1999-07-15 유무성 그림 엽서를 내장한 디지탈 스틸 카메라 및 그 제어방법
WO2004105904A1 (ja) * 2003-05-29 2004-12-09 Sony Corporation プログラムを記録した記録媒体、ゲーム機、ゲームシステム、ゲーム機の制御方法
EP1162671A3 (en) * 2000-06-06 2005-09-21 Denso Corporation Piezoelectric device for injector
JP2006082527A (ja) * 2004-09-17 2006-03-30 Sony Corp カラー印刷装置、印刷制御装置、画像処理装置、印刷制御方法及びプログラム

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10150553A (ja) * 1996-09-18 1998-06-02 Ricoh Co Ltd 画像処理システム,ハガキ印刷システム,画像処理方法,ハガキ印刷方法,およびそれらの方法の各工程をコンピュータに実行させるためのプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
US6786420B1 (en) 1997-07-15 2004-09-07 Silverbrook Research Pty. Ltd. Data distribution mechanism in the form of ink dots on cards
US6618117B2 (en) 1997-07-12 2003-09-09 Silverbrook Research Pty Ltd Image sensing apparatus including a microcontroller
US6985207B2 (en) 1997-07-15 2006-01-10 Silverbrook Research Pty Ltd Photographic prints having magnetically recordable media
US6879341B1 (en) 1997-07-15 2005-04-12 Silverbrook Research Pty Ltd Digital camera system containing a VLIW vector processor
US6948794B2 (en) 1997-07-15 2005-09-27 Silverbrook Reserach Pty Ltd Printhead re-capping assembly for a print and demand digital camera system
US7110024B1 (en) 1997-07-15 2006-09-19 Silverbrook Research Pty Ltd Digital camera system having motion deblurring means
US6624848B1 (en) 1997-07-15 2003-09-23 Silverbrook Research Pty Ltd Cascading image modification using multiple digital cameras incorporating image processing
US7551202B2 (en) * 1997-07-15 2009-06-23 Silverbrook Research Pty Ltd Digital camera with integrated inkjet printer
AUPO802797A0 (en) 1997-07-15 1997-08-07 Silverbrook Research Pty Ltd Image processing method and apparatus (ART54)
US6690419B1 (en) 1997-07-15 2004-02-10 Silverbrook Research Pty Ltd Utilising eye detection methods for image processing in a digital image camera
AUPO850597A0 (en) 1997-08-11 1997-09-04 Silverbrook Research Pty Ltd Image processing method and apparatus (art01a)
US6297851B1 (en) * 1997-07-17 2001-10-02 Hewlett-Packard Co Analog video frame capture and preview
US6552743B1 (en) 1998-04-08 2003-04-22 Hewlett Packard Development Company, L.P. Digital camera-ready printer
AUPP702098A0 (en) 1998-11-09 1998-12-03 Silverbrook Research Pty Ltd Image creation method and apparatus (ART73)
AUPQ056099A0 (en) 1999-05-25 1999-06-17 Silverbrook Research Pty Ltd A method and apparatus (pprint01)
JP2000335041A (ja) * 1999-05-28 2000-12-05 Fuji Photo Film Co Ltd プリンタ
JP4265053B2 (ja) * 1999-11-04 2009-05-20 ソニー株式会社 デジタル放送受信システム、デジタル放送受信装置、受信装置、印刷装置、並びに印刷方法
JP4192383B2 (ja) * 2000-02-24 2008-12-10 ソニー株式会社 デジタル放送受信システム、デジタル放送受信装置、並びにデジタル放送印刷装置
JP3890222B2 (ja) * 2001-11-22 2007-03-07 キヤノン株式会社 撮像装置、印刷システム、画像処理方法、コンピュータ読み取り可能な記憶媒体及びコンピュータプログラム

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5109281A (en) * 1987-05-25 1992-04-28 Hitachi, Ltd. Video printer with separately stored digital signals printed in separate areas to form a print of multiple images
JP2794714B2 (ja) * 1988-06-29 1998-09-10 ソニー株式会社 プリンタ
US5115320A (en) * 1989-09-20 1992-05-19 Olympus Optical Co., Ltd. Apparatus for editing and printing a video image
DE69026686T2 (de) * 1989-11-22 1996-10-02 Sony Corp Drucker für Videobilddruck
US5252989A (en) * 1990-05-23 1993-10-12 Konica Corporation Apparatus for forming a secondary image on a photographic printed paper
JP3181333B2 (ja) * 1990-11-30 2001-07-03 株式会社リコー 折り順画像形成装置
US5410335A (en) * 1991-07-02 1995-04-25 Fuji Photo Film Co., Ltd. Method and apparatus for recording an image on a multicolor thermal recording material
US5260805A (en) * 1991-08-22 1993-11-09 Xerox Corporation Process for identifying programming conflicts in electronic printing systems
JP3184263B2 (ja) * 1991-10-11 2001-07-09 株式会社日立製作所 ビデオプリンタ装置
EP0574657B1 (en) * 1992-03-11 2000-11-15 Chinon Industries Inc. Label printing apparatus and wordprocessor
US5485554A (en) * 1993-10-29 1996-01-16 Hewlett-Packard Company Method and apparatus for processing an image in a video printing apparatus

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR19990053692A (ko) * 1997-12-24 1999-07-15 유무성 그림 엽서를 내장한 디지탈 스틸 카메라 및 그 제어방법
EP1162671A3 (en) * 2000-06-06 2005-09-21 Denso Corporation Piezoelectric device for injector
WO2004105904A1 (ja) * 2003-05-29 2004-12-09 Sony Corporation プログラムを記録した記録媒体、ゲーム機、ゲームシステム、ゲーム機の制御方法
JP2006082527A (ja) * 2004-09-17 2006-03-30 Sony Corp カラー印刷装置、印刷制御装置、画像処理装置、印刷制御方法及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
US5579116A (en) 1996-11-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0738830A (ja) ビデオプリンタ
JPH0795504A (ja) ビデオプリンタ
JPH0444461B2 (ja)
JP3070891B2 (ja) 画像補間処理方法及びカラービデオプリント方法
JPH07307956A (ja) カラープリンタ
JP3370732B2 (ja) オンスクリーン文字色選択方法
JP3294688B2 (ja) ビデオプリンタ
JP3099609B2 (ja) プリンタ
JPH082020A (ja) プリンタ
JPH06311317A (ja) ビデオプリンタ
JPH0879497A (ja) ビデオプリンタ
JPH08181849A (ja) カラーサーマルビデオプリンタ
JPH0983921A (ja) 画像表示処理装置および方法ならびに画像印刷処理装置および方法
JP3071794B2 (ja) ビデオプリントシステム
JP3289843B2 (ja) プリンタ
JPH058457A (ja) Id情報フアイリング・プリンテイング装置
JP3256635B2 (ja) ビデオプリンタ
JP3177354B2 (ja) 画像合成装置
JPH07284047A (ja) プリント装置
JPH06289845A (ja) 画像合成方法
JPH06243248A (ja) タイトル画像合成方法
JP3086010B2 (ja) ビデオプリンタ
JP3390540B2 (ja) 感熱記録紙の筆記性改善方法
JPH05145882A (ja) ビデオプリンタ
JPH07288758A (ja) ビデオプリンタ装置