JPH0736371U - 端子金具 - Google Patents

端子金具

Info

Publication number
JPH0736371U
JPH0736371U JP071845U JP7184593U JPH0736371U JP H0736371 U JPH0736371 U JP H0736371U JP 071845 U JP071845 U JP 071845U JP 7184593 U JP7184593 U JP 7184593U JP H0736371 U JPH0736371 U JP H0736371U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal fitting
locking
connecting portion
terminal
protrusion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP071845U
Other languages
English (en)
Other versions
JP2592690Y2 (ja
Inventor
尚久 岡田
均 奥村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Wiring Systems Ltd
Original Assignee
Sumitomo Wiring Systems Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Wiring Systems Ltd filed Critical Sumitomo Wiring Systems Ltd
Priority to JP1993071845U priority Critical patent/JP2592690Y2/ja
Priority to DE69419713T priority patent/DE69419713T2/de
Priority to EP94308575A priority patent/EP0663703B1/en
Priority to US08/353,363 priority patent/US5577927A/en
Publication of JPH0736371U publication Critical patent/JPH0736371U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2592690Y2 publication Critical patent/JP2592690Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R11/00Individual connecting elements providing two or more spaced connecting locations for conductive members which are, or may be, thereby interconnected, e.g. end pieces for wires or cables supported by the wire or cable and having means for facilitating electrical connection to some other wire, terminal, or conductive member, blocks of binding posts
    • H01R11/11End pieces or tapping pieces for wires, supported by the wire and for facilitating electrical connection to some other wire, terminal or conductive member
    • H01R11/12End pieces terminating in an eye, hook, or fork
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/02Contact members
    • H01R13/20Pins, blades, or sockets shaped, or provided with separate member, to retain co-operating parts together
    • H01R13/213Pins, blades, or sockets shaped, or provided with separate member, to retain co-operating parts together by bayonet connection
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R4/00Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation
    • H01R4/28Clamped connections, spring connections
    • H01R4/30Clamped connections, spring connections utilising a screw or nut clamping member
    • H01R4/34Conductive members located under head of screw
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S439/00Electrical connectors
    • Y10S439/907Contact having three contact surfaces, including diverse surface

Landscapes

  • Connections By Means Of Piercing Elements, Nuts, Or Screws (AREA)
  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 端子金具同士を同一形状により一体化できる
ようにする。 【構成】 目玉状の接続部5の外周には2枚の係止鍔7
が対称位置に突設され、各係止鍔7の時計方向の後方に
隣接する位置には相手の係止鍔7が側方から潜り込める
鉤部10が形成されている。接続部5の板面上の係止鍔
7の内方には、突部12が切り起こしにより形成され、
その前方に相手の突部12が嵌合するロック孔13が形
成されている。一の端子金具1の接続部5の上面に他の
端子金具1の接続部5を、同心にかつ回転姿勢をずらし
て重ね合わせたのち、上側の接続部5を時計方向に回動
させると、その係止鍔7が相手の鉤部10内に潜り込
み、また、下側の端子金具1の突部12が相手のロック
孔13に嵌合して、両端子金具1が一体化される。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、複数の電線の端末金具を機器の同一の接続用スタッドに接続するに 際し、各端末金具を予め一体化できるようにした端子金具に関する。
【0002】
【従来の技術】
例えば、自動車のワイヤハーネスのアース用電線を車体に設けたアース用のス タッドボルトに接続する場合に、各電線の端末に固着した端子金具を各別にボル トに挿通するのではなく、各端子金具を予め一体化しておくことにより、現場で の挿通作業を一度で済ませて作業能率の向上を図ることが行われている。
【0003】 従来、そのための端子金具としては、図11〜図13に示すものが公知である 。この端子金具は対をなす2種類の端子金具31a、31bからなっている。各 端子金具31a、31bは、電線の端末に固着されるバレル部32の先端側に、 ボルトの挿通孔34を開口した接続部33a、33bが互いに反対の側方に出っ 張るようにして連設されており、一方の端子金具31aの接続部33aの挿通孔 34を挟む左右両側には板面から略板厚分浮き上がった取付片35aが、また、 他方の端子金具31bの接続部33bの挿通孔34を挟む左右両側には板面から 略板厚分沈んだ取付片35bがそれぞれ形成されている。また、一方の端子金具 31aの出っ張り部分側の取付片35aの下面と、もう一方の端子金具31bの 出っ張り部分側の取付片35bの上面にそれぞれ突部36が形成されているとと もに、各端子金具31a、31bの残りの取付片35a、35bに上記の突部3 6が嵌合可能なロック孔37が形成されている。
【0004】 そして、浮き上がった取付片35aを形成した方の端子金具31aの接続部3 3aの上面に、沈んだ取付片35bを形成した方の端子金具31bの接続部33 bを、その取付片35bを相手の取付片35aの下に潜らせつつ重ね合わせ、図 12及び図13に示すように、突部36が対応するロック孔37に嵌合したとこ ろで両端子金具31a、31bが一体化されるようになっている。
【0005】
【考案が解決しようとする課題】
しかしながら従来のものは、上記したように形状を異にする2種類の端子金具 31a、31bを必要とするため、コスト高となる欠点があった。
【0006】 従って、本考案は同一形状でありながら、互いに組み合わせて一体化すること ができる端子金具を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】
本考案の端子金具は、上記事情に鑑みてなされたものであって、請求項1の考 案は、電線の端末が接続されるバレル部に、機器に突設されたスタッドに挿入さ れる挿通孔を有した接続部が連設された端子金具であって、複数の同一形状の端 子金具が重ね合わされて前記スタッドに取り付けられるものにおいて、端子金具 の接続部に係止受部と、係止片と、突部と、ロック孔とをそれぞれ形成し、各端 子金具の相対的な回動により一方の端子金具の係止受部と他方の端子金具の係止 片とが係合すると共に、その係合状態において一方の突部が他方のロック孔に係 合するように構成したところに特徴を有する。
【0008】 請求項2の考案は、請求項1の構成において、スタッドはスタッドボルトであ り、突部はスタッドボルトに螺合されるナットの座面と対応する領域において切 り起こしにより形成されている構成となっている。 また、請求項3の考案は、請求項1または請求項2の構成において、係止受部 の係止片への係合方向の前端部が先細りに形成されている構成となっている。
【0009】
【作用】
請求項1の考案は上記した構成であって、一方の端子金具の接続部の上面に他 の端子金具の接続部を、それぞれの挿通孔を同心に整合させて重ね合わせたのち 、各端子金具を相対的に回動させると、一方の端子金具の係止片が他方の係止受 部と係合するようになり、また、一方の端子金具の突部が他方の端子金具のロッ ク孔に嵌合することによって、両端子金具が一体化される。一体化された端子金 具は、それらの挿通孔が機器に突設されたスタッドに挿通されて固定される。
【0010】 請求項2の考案によれば、突部が切り起こしにより形成されているため、ナッ トを締め付けた場合に突部を沈ませつつナットの座面を全面にわたって接続部に 密着させることができ、良好な電気接続状態が確実に得られる。 請求項3の考案によれば、係止片がその先細りの前端部で案内されて相手の係 止受部内に円滑に潜り込み、一体化作業がより能率良く行われる。
【0011】
【考案の効果】
すなわち本考案によれば、端子金具として同一形状のものを1種類だけ設けれ ば良いから、単一の製造型で製造できるのはもちろんのこと、管理等も簡単とな り、また、電線の接続作業も共通のラインで行うことができる等によって、コス トを大幅に低減することができるという効果がある。
【0012】
【実施例】
以下、本考案のいくつかの実施例を図面を参照して説明する。
【0013】 <第1実施例> 図1〜図7は本考案の第1実施例を示す。本実施例の端子金具1は、図1に示 すように、電線の被覆の端末とその端末から突出した芯線とにそれぞれかしめ固 定されるインシュレーションバレル3とワイヤバレル4とが形成されたバレル部 2の先端側に、環状の接続部5を有し、その接続部5の中心に挿通孔6を有する 。この接続部5は、図6に示すように、例えば自動車の車体aに突設されたアー ス用のスタッドボルトbに挿通されて固定される。 その接続部5の外周のうち180゜の角度間隔を有する点対称位置には、2枚 の扇形の係止片7が突設されている。各係止片7の時計回り方向の前端の上面は 、先に向かって次第に薄肉となるように傾斜面8となっている。また、各係止片 7の上面には打ち起こしにより突起9が形成されている。 各係止片7の反時計回り方向に隣接する位置には、接続部5の外周から外方に 延出されてその延出端が接続部5の上面との間に一定の間隙を設けて内方に折り 曲げられることにより、相手の端子金具1の係止片7が側方から嵌入可能な係止 受部10が形成されている。
【0014】 一方、接続部5の上面のスタッドボルトbに螺合されるナットcの座面と対応 する領域における各係止片7の内方の位置には、図6に示すように、時計回り方 向の前端側を切り起こした突部12が形成されている。そして、各突部12の時 計回り方向の一定寸法前方の位置には、相手の端子金具1の突部12が嵌合可能 なロック孔13が形成されている。
【0015】 本実施例は上記のような構造であって、続いて一体化のための作業手順を説明 する。まず、図2に示すように、一方の端子金具1の接続部5の上面に他の端子 金具1の接続部5を、それぞれの挿通孔6を同心に整合させ、また、上側の端子 金具1の係止片7が下側の端子金具1の係止受部10の反時計回り方向側に位置 させた回転姿勢で重ね合わせる。 続いて、上側の端子金具1の接続部5を、下側の接続部5の上面に形成された 突部12を弾力に抗して沈ませつつ下側の接続部5に押し付けた状態で、図2の 矢印方向(時計回り方向)に回動させると、上側の端子金具1の係止片7がその 先の下側の端子金具1の係止受部10内に潜り込む(図4参照)。その際、係止 片7の回動方向の前端の上面が先下がり傾斜面8となっていることから、相手の 係止受部10内に円滑に潜り込む。また、係止片7の上面には突起9が形成され ていることから、係止受部10内に強固に圧入される。 そして、図3に示すように、係止片7が全幅にわたって係止受部10内に潜り 込んで係合したところで、上側の端子金具1のロック孔13が下側の端子金具1 の突部12の位置と対応し、突部12が復元弾力で起立してロック孔13に嵌合 する(図5参照)。
【0016】 この状態では、上側の端子金具1の係止片7が下側の端子金具1の係止受部1 0内に嵌まることにより各接続部5が互いに離れる方向の変位が阻止される。ま た、突部12の立ち上がった前縁が相手方端子金具1のロック孔13の側縁に係 止されるとともに、上側の端子金具1の係止受部10の時計回り方向の前端が下 側の端子金具1の係止受部10の時計回り方向の後端に係止されて両方向の回転 運動が阻止され、もって両端子金具1が一体に結合される。
【0017】 このように一体化された両端子金具1は、その挿通孔6が機器の接続部aに突 設されたスタッドボルトbに挿通され、その先端にナットcを螺合して締め付け ることにより機器に取り付けられ、併せて電気接続される。すなわち、スタッド ボルトbへの挿通作業が1度で済む。 なお、その際、図6に示すように、上側の端子金具1の接続部5の上面から突 出した突部12がナットcの座面に当たるが、その突部12は切り起こしによっ て形成されているから、ナットcの締め付けに伴って突部12が弾力に抗して沈 んで、図5に示すように、ナットcの座面の全面が上側の端子金具1の接続部5 に密着され、良好な電気接続状態が担保される。
【0018】 <第2実施例> 図8及び図9は本考案の第2実施例を示す。本実施例の端子金具20は、上記 の第1実施例の切り起こしにより形成された突部12に代えて、接続部21の上 面を***させることによって突部22が形成されている。その他の構造について は第1実施例と同様であり、同一部分に同一符号を付して重複する説明を省略す る。この第2実施例でも、同一形状の端子金具20を1種類だけ設ければ良い。
【0019】 <第3実施例> 図10は第3実施例を示し、本実施例の端子金具30では、接続部31を第2 実施例に比べて大径とし、第2実施例と同様の***状の突部32と、相手の端子 金具30の突部32が嵌まるロック孔33とを、接続部31の上面の、ナットc の座面と対応する領域Aの外側に形成したものである。その他の構造は第2実施 例と同様である。 この第3実施例では、ナットcを締め付けた際にその座面の全面を突部32に 影響されることなく接続部31に密着させることができる利点がある。 なお、上述の各実施例において、係止受部と係止片の組は1組或いは3組以上 設けても良く、また、突部とロック孔の組も3組以上としても良く、逆に1組だ けであっても良い。
【0020】 また、係止受部と係止片の幅を狭くしたり、バレル部をより細くする等、形状 を適宜に変更させることにより、3個以上の端子金具を重ねて一体化することも 可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の第1実施例の端子金具を示す平面図
【図2】2個の端子金具を重ね合わせた状態の平面図
【図3】2個の端子金具を一体化した状態の平面図
【図4】図3のIV−IV線に沿う断面図
【図5】図3の V−V 線に沿う断面図
【図6】ナットを締め付ける途中の拡大断面図
【図7】ナットの締め付け完了後の拡大断面図
【図8】本考案の第2実施例の2個の端子金具を一体化
した状態の平面図
【図9】その突部の形状を示す部分断面図
【図10】第3実施例の2個の端子金具を一体化した状
態の平面図
【図11】従来例の端子金具の平面図
【図12】その一体化した状態の平面図
【図13】図12のX−X線断面図
【符号の説明】
1、20、30…端子金具 2…バレル部 5、21、31…接続部 7…係止受部 8…傾斜面 10…係止片 12、32、36…突部 13、33、37…ロック孔 b…スタッドボルト(スタッド) c…ナット

Claims (3)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電線の端末が接続されるバレル部に、機
    器に突設されたスタッドに挿入される挿通孔を有した接
    続部が連設された端子金具であって、複数の同一形状の
    端子金具が重ね合わされて前記スタッドに取り付けられ
    るものにおいて、 前記接続部に形成された係止受部と、前記接続部に形成
    され各端子金具の相対的な回動により相手の端子金具の
    係止受部と係合可能な係止片と、前記接続部に形成され
    た突部と、前記接続部に形成され前記係止受部が相手の
    係止片と係合した状態において相手の突部が嵌合可能な
    ロック孔とが形成されていることを特徴とする端子金
    具。
  2. 【請求項2】 前記スタッドはスタッドボルトであり、
    前記突部はそのスタッドボルトに螺合されるナットの座
    面と対応する領域において切り起こしにより形成されて
    いることを特徴とする請求項1記載の端子金具。
  3. 【請求項3】 前記係止受部の前記係止片への係合方向
    の前端部が先細りに形成されていることを特徴とする請
    求項1または請求項2記載の端子金具。
JP1993071845U 1993-12-10 1993-12-10 端子金具 Expired - Lifetime JP2592690Y2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993071845U JP2592690Y2 (ja) 1993-12-10 1993-12-10 端子金具
DE69419713T DE69419713T2 (de) 1993-12-10 1994-11-21 Elektrisches Anschlussteil
EP94308575A EP0663703B1 (en) 1993-12-10 1994-11-21 Electrical terminal
US08/353,363 US5577927A (en) 1993-12-10 1994-12-02 Electrical terminal

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993071845U JP2592690Y2 (ja) 1993-12-10 1993-12-10 端子金具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0736371U true JPH0736371U (ja) 1995-07-04
JP2592690Y2 JP2592690Y2 (ja) 1999-03-24

Family

ID=13472291

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1993071845U Expired - Lifetime JP2592690Y2 (ja) 1993-12-10 1993-12-10 端子金具

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5577927A (ja)
EP (1) EP0663703B1 (ja)
JP (1) JP2592690Y2 (ja)
DE (1) DE69419713T2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009060800A1 (ja) * 2007-11-06 2009-05-14 Autonetworks Technologies, Ltd. アース用端子金具およびこれを備えたアース装置
KR20220045463A (ko) * 2020-10-05 2022-04-12 주식회사 경신 고전압 단자

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5870220A (en) * 1996-07-12 1999-02-09 Real-Time Geometry Corporation Portable 3-D scanning system and method for rapid shape digitizing and adaptive mesh generation
US5672442A (en) * 1996-09-23 1997-09-30 Yazaki Corporation Battery terminal and post with rotation inhibiting means
JP3695898B2 (ja) * 1997-06-03 2005-09-14 住友電装株式会社 端子の組み付け構造及び組み付け方法
JP3749670B2 (ja) * 2001-03-13 2006-03-01 住友電装株式会社 組合せ端子金具及び、複数の端子金具の組み付け構造
US6670555B2 (en) * 2002-02-20 2003-12-30 Autonetworks Technologies, Ltd. Terminal
ITTO20020185U1 (it) * 2002-10-16 2004-04-17 A E C S R L Terminale per un cablaggio di massa di un veicolo di tipo modulare.
GB0412985D0 (en) * 2004-06-11 2004-07-14 Delphi Tech Inc Electrical ring terminal assembly
US7125295B2 (en) * 2004-10-07 2006-10-24 Alcon Fujikura Limited Interlocking ring terminals
EP1746686B1 (de) * 2005-07-21 2008-03-12 Delphi Technologies, Inc. Elektrisches Anschlusselement
DE102005061221A1 (de) * 2005-12-20 2007-06-28 Stocko Contact Gmbh & Co. Kg Elektrisches Kontaktelement
DE502007004420D1 (de) * 2007-11-30 2010-08-26 Delphi Tech Inc Elektrisches Anschlusselement
KR101013903B1 (ko) * 2007-12-18 2011-02-14 현대자동차주식회사 차량용 다중접지단자
JP5741425B2 (ja) * 2011-12-26 2015-07-01 株式会社オートネットワーク技術研究所 アース接続体
JP2013257975A (ja) * 2012-06-11 2013-12-26 Sumitomo Wiring Syst Ltd アース端子の組付構造
JP6078293B2 (ja) * 2012-10-19 2017-02-08 矢崎総業株式会社 電線の接続端子
US20150087176A1 (en) * 2013-09-24 2015-03-26 Lockheed Martin Corporation Interlocking Terminal
WO2016074729A1 (de) * 2014-11-13 2016-05-19 Leukert Gmbh Vorrichtung zur leistungskontaktierung
JP2017045524A (ja) * 2015-08-24 2017-03-02 住友電装株式会社 アース用端子金具
DE102016200363B4 (de) * 2016-01-14 2018-02-15 Lisa Dräxlmaier GmbH Kontaktelement
KR102532340B1 (ko) * 2017-12-22 2023-05-16 현대자동차주식회사 멀티 어스 단자
CN111628307A (zh) * 2020-07-14 2020-09-04 河北华通线缆集团股份有限公司 一种集成式光伏线缆及其制作方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6226936U (ja) * 1985-08-02 1987-02-18
JPS6312541U (ja) * 1986-02-07 1988-01-27

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1874593A (en) * 1929-12-13 1932-08-30 Shakeproof Lock Washer Co Electrical connecter
US3316522A (en) * 1964-04-06 1967-04-25 Amp Inc Connector elements
US4273401A (en) * 1979-07-06 1981-06-16 Leonard Katzin Zero insertion force electrical connector
JPS581982Y2 (ja) * 1979-07-30 1983-01-13 東海電線株式会社 複合平型端子
JPS56109470A (en) * 1980-02-02 1981-08-29 Tokai Electric Wire Planar terminal
US4400956A (en) * 1981-08-05 1983-08-30 Martin & Starchuk Limited Skeleton key kit
FR2598343A1 (fr) * 1986-05-07 1987-11-13 Gsp Ste Nouvelle Dispositif de support d'une piece d'ouvrage permettant le travail sur la cinquieme face
EP0318844A1 (en) * 1987-11-30 1989-06-07 Tsuyoshi Mukai Conductor-connecting terminal implement

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6226936U (ja) * 1985-08-02 1987-02-18
JPS6312541U (ja) * 1986-02-07 1988-01-27

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009060800A1 (ja) * 2007-11-06 2009-05-14 Autonetworks Technologies, Ltd. アース用端子金具およびこれを備えたアース装置
KR20220045463A (ko) * 2020-10-05 2022-04-12 주식회사 경신 고전압 단자

Also Published As

Publication number Publication date
EP0663703A3 (en) 1996-08-28
US5577927A (en) 1996-11-26
DE69419713T2 (de) 2000-04-06
JP2592690Y2 (ja) 1999-03-24
DE69419713D1 (de) 1999-09-02
EP0663703A2 (en) 1995-07-19
EP0663703B1 (en) 1999-07-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0736371U (ja) 端子金具
US7160157B1 (en) Twist-lock terminal connection system
US8105121B2 (en) Ground terminal fitting with a clamping section touching a ground member
US10418615B2 (en) Battery terminal
JP3064793B2 (ja) 端子金具
JPH1155823A (ja) 自動車用ワイヤハーネスのジョイント装置
JP3167106B2 (ja) 端子金具の組付け構造
JPH11135102A (ja) バッテリ端子の回り止め構造
US9979100B2 (en) Ground terminal fitting
JPH0644040U (ja) 端子接続部のインシュレーター
JP3473515B2 (ja) 丸形板端子の取付構造
JP4433926B2 (ja) アース用組合せ端子部材
US7112092B2 (en) Coaxial cable coupler, especially an antenna coupler
JP2003187884A (ja) アース端子金具
JPH07263059A (ja) 端子連結金具及びそれを用いた端子ユニット
JP3120958B2 (ja) 端子金具の組付け構造
JP3449332B2 (ja) 端子金具の組付け構造
JPH0742034U (ja) シールコネクタ
JP2016006733A (ja) 組合せ端子金具
JP7463985B2 (ja) コネクタ
JP6715719B2 (ja) 端子金具の接続構造
CN106972299A (zh) 接触元件
JPH10189100A (ja) 丸型端子
JP3447039B2 (ja) 点火装置組立構造
JPH0741984U (ja) アース端子と部品との共締め構造

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090122

Year of fee payment: 10

EXPY Cancellation because of completion of term