JPH07326742A - 半導体装置およびその製造方法 - Google Patents

半導体装置およびその製造方法

Info

Publication number
JPH07326742A
JPH07326742A JP6117049A JP11704994A JPH07326742A JP H07326742 A JPH07326742 A JP H07326742A JP 6117049 A JP6117049 A JP 6117049A JP 11704994 A JP11704994 A JP 11704994A JP H07326742 A JPH07326742 A JP H07326742A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
region
type
conductivity type
semiconductor device
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6117049A
Other languages
English (en)
Inventor
Kikuo Nakanishi
鬼久雄 中西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP6117049A priority Critical patent/JPH07326742A/ja
Publication of JPH07326742A publication Critical patent/JPH07326742A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/41Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions
    • H01L29/417Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions carrying the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/41725Source or drain electrodes for field effect devices
    • H01L29/41741Source or drain electrodes for field effect devices for vertical or pseudo-vertical devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/41Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions
    • H01L29/417Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions carrying the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/41725Source or drain electrodes for field effect devices
    • H01L29/41766Source or drain electrodes for field effect devices with at least part of the source or drain electrode having contact below the semiconductor surface, e.g. the source or drain electrode formed at least partially in a groove or with inclusions of conductor inside the semiconductor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7801DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
    • H01L29/7802Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors
    • H01L29/7809Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors having both source and drain contacts on the same surface, i.e. Up-Drain VDMOS transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7801DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
    • H01L29/7802Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors
    • H01L29/7813Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors with trench gate electrode, e.g. UMOS transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/08Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions with semiconductor regions connected to an electrode carrying current to be rectified, amplified or switched and such electrode being part of a semiconductor device which comprises three or more electrodes
    • H01L29/0843Source or drain regions of field-effect devices
    • H01L29/0847Source or drain regions of field-effect devices of field-effect transistors with insulated gate
    • H01L29/0852Source or drain regions of field-effect devices of field-effect transistors with insulated gate of DMOS transistors
    • H01L29/0873Drain regions
    • H01L29/0878Impurity concentration or distribution

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Bipolar Integrated Circuits (AREA)
  • Insulated Gate Type Field-Effect Transistor (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】本発明は、チップ表面からドレインを取り出す
ようにしてなる電力用MOS型FETにおいて、低オン
抵抗化が図れ、高性能化および高集積化できるようにす
ることを最も主要な特徴とする。 【構成】たとえば、P型基板11上に低濃度N型層12
と、この低濃度N型層12よりも高濃度なN型埋込層1
3とを形成する。そして、低濃度N型層12の主表面
に、電力用MOS型FETのドレイン領域となるN型ド
レイン拡散層15、およびP型ベース領域16、N+
ース領域17、ゲート酸化膜18、ゲートポリシリコン
電極19、絶縁膜20、ソース電極21、ドレイン電極
22などを形成する。この場合、N型ドレイン拡散層1
5を、低濃度N型層12の主表面からN型埋込層13に
達する深さで形成した溝部31の側壁に、低濃度N型層
12よりも高濃度なN型不純物を拡散することで形成し
てなる構成とされている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、電力用MOS型FE
Tなどの半導体装置およびその製造方法に関するもの
で、特に電力用MOS型FETとこれを制御する小信号
素子とをモノリシックに集積してなる複合型半導体装置
(パワーIC)に使用されるものである。
【0002】
【従来の技術】従来、電力用MOS型FETとバイポー
ラNPNトランジスタとをモノリシックに集積してなる
複合型半導体装置が実用化されている。この複合型半導
体装置としては、たとえば図8に示すように、P型基板
101上に低濃度N型層102が設けられ、またこの低
濃度N型層102と上記P型基板101との間に部分的
にN型埋込層103が設けられ、さらに上記低濃度N型
層102を分離するようにしてP型分離拡散層104が
形成されている。
【0003】そして、上記P型分離拡散層104によっ
て分離された上記低濃度N型層102の、上記N型埋込
層103の上部に、電力用MOS型FETを構成する、
拡散層からなるN型ドレイン領域105、P型ベース領
域106、N+ ソース領域107、ゲート酸化膜10
8、ゲートポリシリコン電極109、絶縁膜110、ソ
ース電極111、ドレイン電極112がそれぞれ形成さ
れている。
【0004】また、上記P型分離拡散層104によって
分離された上記低濃度N型層102の、上記N型埋込層
103を除く上部に、バイポーラNPNトランジスタを
構成する、P型ベース拡散層113、N+ 型エミッタ拡
散層114、N+ コレクタ拡散層115、ベース電極1
16、エミッタ電極117、コレクタ電極118がそれ
ぞれ形成されている。
【0005】このような構成の電力用MOS型FETに
おいては、ゲートポリシリコン電極109およびドレイ
ン電極112間に+の電圧が印加されることにより、主
に図9に破線矢印で示す経路により電流Id-s が流れ
る。
【0006】すなわち、電流Id-s は、ドレイン電極1
12からN型ドレイン領域105を介してN型埋込層1
03に流れ込み、低濃度N型層102を経て、ゲートポ
リシリコン電極109の直下に形成されるNチャネル領
域、N+ ソース領域107、ソース電極111へと順に
流れる。
【0007】このとき、電流Id-s が流れる経路のすべ
てにおいて、図10に示すように、各抵抗成分R1,r
1,R2,R3,R4,R5による電圧降下が生じる。
上記した電力用MOS型FETの場合、N型ドレイン領
域105が拡散層により形成されるようになっているた
め、必然的に不純物の拡散にともなう濃度勾配をもつ。
したがって、特に低濃度となる部分、つまりN型埋込層
103との近傍においては高抵抗(r1)となってい
た。
【0008】この場合の、電力用MOS型FETのオン
抵抗(R)は、各抵抗成分R1,r1,R2,R3,R
4,R5の合成抵抗となり、その中で、抵抗成分r1の
占める割合は大きい。
【0009】また、拡散層により形成されるN型ドレイ
ン領域105の場合、サイド拡散があるため、集積度の
向上に関して不利となっていた。このように、複合型半
導体装置の分野では低オン抵抗化の要求が強く、要求を
満足するオン抵抗を達成するには電力用MOS型FET
の面積を大きくしなければならず、高集積化との両立が
困難であるという問題があった。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】上記したように、従来
においては、電力用MOS型FETの面積を大きくする
ことによってオン抵抗を満足させなければならず、小型
化,高集積化に不向きであるという問題があった。
【0011】そこで、この発明は、面積の増大を招くこ
となく、高性能化でき、小型化および高集積化を図るこ
とが可能な半導体装置およびその製造方法を提供するこ
とを目的としている。
【0012】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、この発明の半導体装置にあっては、第1導電型の
基板と、この基板上に形成された第2導電型の第1の領
域と、この第1の領域と前記基板との間に設けられた、
前記第1の領域よりも高濃度な第2導電型の第2の領域
と、前記第1の領域の主表面に形成された素子領域と、
前記第1の領域の主表面から前記第2の領域に達する深
さで形成された溝部と、この溝部に設けられ、前記第1
の領域の主表面に前記第2の領域を引き出すための低抵
抗領域とから構成されている。
【0013】また、この発明の半導体装置にあっては、
第1導電型の基板と、この基板上に形成された第2導電
型の第1の領域と、この第1の領域と前記基板との間に
設けられた、前記第1の領域よりも高濃度な第2導電型
の第2の領域と、前記第1の領域の主表面に形成された
第1導電型のベース領域と、このベース領域内に形成さ
れた第2導電型のソース領域と、このソース領域内より
前記ベース領域を貫通して形成された第1の溝部と、こ
の第1の溝部に絶縁膜を介して形成されたゲート電極
と、前記第1の領域の主表面から前記第2の領域に達す
る深さで形成された第2の溝部と、この第2の溝部に形
成されたドレイン取り出し領域とから構成されている。
【0014】また、この発明の半導体装置の製造方法に
あっては、第1導電型の基板上に第2導電型の第1の領
域を形成する工程と、この第1の領域を形成する前に、
前記基板上に、前記第1の領域よりも高濃度な第2導電
型の第2の領域を形成する工程と、前記第1の領域の主
表面から前記第2の領域に達する深さで溝部を形成する
工程と、この溝部に、前記第1の領域の主表面に前記第
2の領域を引き出すための低抵抗領域を形成する工程
と、前記第1の領域の主表面に素子領域を形成する工程
とからなっている。
【0015】また、この発明の半導体装置の製造方法に
あっては、第1導電型の基板上に第2導電型の第1の領
域を形成する工程と、この第1の領域を形成する前に、
前記基板上に、前記第1の領域よりも高濃度な第2導電
型の第2の領域を形成する工程と、前記第1の領域の主
表面に第1導電型のベース領域を形成する工程と、この
ベース領域内に第2導電型のソース領域を形成する工程
と、このソース領域内より前記ベース領域を貫通して第
1の溝部を形成する工程と、この第1の溝部に絶縁膜を
介してゲート電極を形成する工程と、前記第1の領域の
主表面から前記第2の領域に達する深さで第2の溝部を
形成する工程と、この第2の溝部にドレイン取り出し領
域を形成する工程とからなっている。
【0016】
【作用】この発明は、上記した手段により、濃度勾配に
よる抵抗成分の高抵抗化を防止できるようになるため、
低オン抵抗化が可能となり、しかも基板上の占有面積を
小さくすることが可能となるものである。
【0017】
【実施例】以下、この発明の実施例について図面を参照
して説明する。図1は、第1の実施例にかかる複合型半
導体装置(パワーIC)の概略構成を示すものである。
【0018】すなわち、この複合型半導体装置は、電力
用MOS型FETとバイポーラNPNトランジスタとを
モノリシックに集積してなるものであり、たとえばP型
基板(第1導電型の基板)11、このP型基板11上に
設けられた低濃度N型層(第2導電型の第1の領域)1
2、この低濃度N型層12と上記P型基板11との間に
部分的に設けられた上記低濃度N型層12よりも高濃度
なN型埋込層(第2導電型の第2の領域)13、および
上記低濃度N型層12を分離するようにして形成された
P型分離拡散層14を有して構成されている。
【0019】そして、上記P型分離拡散層14によって
分離された上記低濃度N型層12の、上記N型埋込層1
3の上部領域12aに、素子領域としての電力用MOS
型FETを構成する、N型ドレイン拡散層(低抵抗領
域)15、P型ベース領域16、N+ ソース領域17、
ゲート酸化膜18、ゲートポリシリコン電極19、絶縁
膜20、ソース電極21、およびドレイン電極22がそ
れぞれ形成されている。
【0020】また、上記P型分離拡散層14によって分
離された上記低濃度N型層12の、上記N型埋込層13
を除く上部領域12bに、バイポーラNPNトランジス
タを構成する、P型ベース拡散層23、N+ 型エミッタ
拡散層24、N+ コレクタ拡散層25、ベース電極2
6、エミッタ電極27、およびコレクタ電極28がそれ
ぞれ形成されている。
【0021】上記電力用MOS型FETのドレイン領域
となる上記N型ドレイン拡散層15は、たとえば上記低
濃度N型層12の主表面から上記N型埋込層13に達す
る深さで形成された溝部31の、その側壁より、上記低
濃度N型層12よりも高濃度なN型不純物を拡散するこ
とで形成される。
【0022】上記ドレイン電極22は、そのN型ドレイ
ン拡散層15の、上記低濃度N型層12の主表面に対応
して設けられる。このようにして形成されるN型ドレイ
ン拡散層15によれば、不純物の拡散にともなう濃度勾
配をもたない、ほぼ均一濃度のドレイン領域とすること
ができる。このため、濃度勾配によるドレイン抵抗の増
大を防止でき、低オン抵抗化が可能となる。
【0023】また、N型ドレイン拡散層15をトレンチ
構造とすることにより、拡散層のようなサイド拡散がな
く、その分、P型基板11上に占める面積を小さくで
き、集積度を高めることが可能となる。
【0024】次に、上記した構成の複合型半導体装置の
製造方法について説明する。まず、たとえば、P型基板
11上に拡散によりN型埋込層13を形成した後、その
N型埋込層13を含む上記P型基板11上に低濃度N型
層12をエピタキシャル成長により形成する。
【0025】続いて、たとえば、熱拡散によりP型分離
拡散層14を形成し、上記低濃度N型層12を各領域1
2a,12bに分離する。そして、上記領域12aにお
ける上記低濃度N型層12の主表面から上記N型埋込層
13に達する深さで溝部31を形成する。
【0026】この後、上記領域12aにおける上記低濃
度N型層12の主表面に、たとえば、P型不純物を拡散
してP型ベース領域16を形成するとともに、そのP型
ベース領域16内に高濃度なN型不純物を拡散してN+
ソース領域17を形成する。
【0027】また、このN+ ソース領域17の形成と同
時に、もしくは別工程において、たとえば、上記溝部3
1に対しても同様にN型不純物を拡散することにより、
上記溝部31の側壁に上記N型埋込層13につながるよ
うに上記N型ドレイン拡散層15を形成する。
【0028】この後、上記低濃度N型層12の主表面上
の所定部位に、ゲート酸化膜18を介してゲートポリシ
リコン電極19および絶縁膜20をそれぞれ形成し、さ
らに、ソース電極21およびドレイン電極22をそれぞ
れ形成する。
【0029】これにより、上記したトレンチ構造のドレ
イン領域を有し、上記低濃度N型層12の主表面よりド
レイン電極22を取り出してなる電力用MOS型FET
が形成される。
【0030】また、上記領域12bにおいては、上記低
濃度N型層12の主表面に、たとえば、P型不純物を拡
散してP型ベース拡散層23を形成するとともに、高濃
度なN型不純物を拡散してN+ 型エミッタ拡散層24お
よびN+ コレクタ拡散層25をそれぞれ形成する。
【0031】これらP型ベース拡散層23、N+ 型エミ
ッタ拡散層24およびN+ コレクタ拡散層25はそれぞ
れ専用の工程により形成するようにしているが、たとえ
ば、P型ベース拡散層23は上記の電力用MOS型FE
TにおけるP型ベース領域16と同時に、またN+ 型エ
ミッタ拡散層24およびN+ コレクタ拡散層25はN+
ソース領域17と同時に形成することもできる。
【0032】この後、上記低濃度N型層12の主表面上
の所定部位に、上記ベース電極26、エミッタ電極2
7、およびコレクタ電極28をそれぞれ形成する。これ
らベース電極26、エミッタ電極27、およびコレクタ
電極28についても、同様に、上記の電力用MOS型F
ETにおけるソース電極21などと同時に形成できる。
【0033】これにより、上記領域12bにバイポーラ
NPNトランジスタが形成されて、電力用MOS型FE
TとバイポーラNPNトランジスタとをモノリシックに
集積してなる複合型半導体装置が構成される。
【0034】このような構成の複合型半導体装置におい
ては、ゲートポリシリコン電極19およびドレイン電極
22間に+の電圧が印加されることにより、電力用MO
S型FETのドレイン・ソース間に電流Id-s が流れ
る。
【0035】すなわち、電流Id-s は、ドレイン電極2
2からN型ドレイン拡散層15を介してN型埋込層13
に流れ込み、低濃度N型層12内の領域12aを経て、
ゲートポリシリコン電極19の直下に形成されるNチャ
ネル領域、N+ ソース領域17、ソース電極21へと順
に流れる。
【0036】この場合、N型ドレイン拡散層15におけ
る抵抗成分が小さいため、オン抵抗が低く、高性能な動
作が可能となる。上記したように、濃度勾配による抵抗
成分の高抵抗化を防止できるようにしている。
【0037】すなわち、トレンチの側壁に対する不純物
の拡散によりドレイン領域を形成するようにしている。
これにより、ドレイン領域における不純物濃度を均一化
できるようになるため、N型埋込層の近傍での抵抗成分
を大幅に減少でき、オン抵抗の改善が図れる。したがっ
て、面積の増大を招くことなく、低オン抵抗化が可能と
なり、高性能化を達成できるものである。
【0038】しかも、ドレイン領域をトレンチ構造とす
ることにより、その分、基板上の占有面積を小さくする
ことが可能となり、小型化および高集積化を容易に実現
し得るものである。
【0039】なお、上記した第1の実施例においては、
トレンチ型に形成した溝部31の側壁に対するN型不純
物の拡散によって、ドレイン領域となるN型ドレイン拡
散層15を形成するようにした場合について説明した
が、これに限らず、ドレイン領域については以下に示す
ような構成とすることも可能である。
【0040】図2は、本発明の第2の実施例にかかる複
合型半導体装置の概略構成を示すものである。この実施
例装置の場合、トレンチ型に形成した溝部31の側壁に
低抵抗なポリシリコン(多結晶シリコン)などを設ける
ことによって、ドレイン領域41を形成するようにして
なるものである。
【0041】このドレイン領域41は、たとえば、ドレ
イン電極22を形成する前に、不純物を含むポリシリコ
ンで溝部31内を埋め込み、その溝部31の側壁にドレ
イン領域41が残るように、再度、溝を開けることによ
って形成される。
【0042】そして、そのドレイン領域41は、アルミ
ニウム(Al)などからなるドレイン電極22を介し
て、低濃度N型層12の主表面より外部に取り出される
ようになっている。
【0043】このような構成によっても、上述した第1
の実施例と同様な効果を得ることができる。図3は、本
発明の第3の実施例にかかる複合型半導体装置の概略構
成を示すものである。
【0044】この実施例装置は、たとえば、上述した第
1の実施例にて示した、トレンチ型に形成した溝部31
の側壁にN型ドレイン拡散層15を形成するとともに、
さらに、上記溝部31内を低抵抗なポリシリコンにより
埋め込み、このポリシリコンによってドレイン取り出し
電極51を一体的に形成するようにしたものである。
【0045】このような構成によっても、上述した第
1,第2の実施例と同様な効果を得ることができる。図
4は、本発明の第4の実施例にかかる複合型半導体装置
の概略構成を示すものである。
【0046】この実施例装置は、たとえば、N型埋込層
13上のドレイン領域に対応する部分に、このN型埋込
層13につながるN型埋込領域13aを部分的に形成し
ておき、そのN型埋込領域13aに達する深さで形成さ
れた溝部31内を低抵抗なポリシリコンなどにより埋め
込んで、ドレイン取り出し電極51を形成するようにし
たものである。
【0047】このような構成によっても、上述した第
1,第2,第3の実施例と同様な効果を得ることができ
る。また、上述した第1,第2,第3および第4の各実
施例においては、いずれも低濃度N型層12の主表面に
ゲートポリシリコン電極19を設けてなる電力用MOS
型FETを例に説明したが、たとえばゲート電極をトレ
ンチ型に構成してなる、いわゆる、縦型MOSFET
(U−MOSFET)にも本発明は容易に適用できる。
【0048】図5は、本発明の第5の実施例にかかるU
−MOSFETの概略構成を示すものである。このU−
MOSFETは、たとえば、P型基板61上に低濃度N
型層62が設けられ、この低濃度N型層62と上記P型
基板61との間に部分的に上記低濃度N型層62よりも
高濃度なN型埋込層63が設けられ、このN型埋込層6
3の上部領域62aにおける上記低濃度N型層62の主
表面にP型ベース領域64が、また、このP型ベース領
域64内にN+ ソース領域65が、それぞれ拡散により
設けられている。
【0049】また、上記N+ ソース領域65より上記P
型ベース領域64を貫通して第1の溝部としてのゲート
用トレンチ66が形成されるとともに、上記低濃度N型
層62の主表面より上記N型埋込層63に達する深さで
第2の溝部としての溝部67が形成されている。
【0050】そして、ゲート酸化膜68を介して、上記
ゲート用トレンチ66内より上記低濃度N型層62の主
表面にゲートポリシリコン電極69が引き出され、さら
に、絶縁膜70を介して、その上部にソース電極71が
形成されている。
【0051】また、溝部67内に低抵抗なポリシリコン
などを埋め込んで、上記N型埋込層63につながるドレ
イン取り出し電極72を形成してなる構成とされてい
る。このような構成によっても、上述した第1,第2,
第3,第4の実施例と同様な効果を得ることができると
ともに、さらなる小型化,高集積化を図ることが可能と
なる。
【0052】図6は、本発明の第6の実施例にかかるU
−MOSFETの概略構成を示すものである。このU−
MOSFETは、たとえば、上記した第5の実施例装置
の構成において、N型埋込層63上のドレイン領域に対
応する部分に、このN型埋込層63につながるN型埋込
領域63aを部分的に形成しておき、そのN型埋込領域
63aに達する深さで形成された溝部67内を低抵抗な
ポリシリコンなどにより埋め込んで、ドレイン取り出し
電極72を形成するようにしたものである。
【0053】このような構成によっても、上述した第
1,第2,第3,第4,第5の実施例と同様な効果を得
ることができるとともに、さらなる小型化,高集積化を
図ることが可能となる。
【0054】しかも、上記ゲート用トレンチ66および
溝部67を同じ深さで形成することが可能となる、つま
り同一工程にて、上記ゲート用トレンチ66と溝部67
とを同時に形成できるようになるため、製造にかかる工
程の合理化が図れる。
【0055】なお、これら第5,第6の実施例装置の場
合、上記ドレイン取り出し電極72の代わりに、上記溝
部67の側壁に高濃度なN+ ドレイン拡散層を形成し、
これをドレイン電極(いずれも図示していない)を介し
て取り出すように構成しても良い。
【0056】また、上述した第1〜第6の各実施例にお
いては、いずれもpチャネル型の電力用MOS型FET
を例に説明したが、たとえばnチャネル型のMOSFE
Tにも適用可能である。
【0057】さらに、チップ表面からドレインを取り出
すようにしてなる電力用MOS型FETに限らず、たと
えばチップ表面からコレクタを取り出すようにしてなる
バイポーラNPNトランジスタにも同様に適用できる。
【0058】図7は、本発明の第7の実施例にかかるバ
イポーラNPNトランジスタの概略構成を示すものであ
る。このバイポーラNPNトランジスタは、たとえば、
P型基板81上に低濃度N型層82が設けられ、この低
濃度N型層82と上記P型基板81との間に部分的に上
記低濃度N型層82よりも高濃度なN型埋込層83が設
けられ、このN型埋込層83の上部における、上記低濃
度N型層82の主表面にP型ベース拡散層84が、ま
た、このP型ベース拡散層84内にN+ 型エミッタ拡散
層85が、それぞれ不純物の拡散により設けられてい
る。
【0059】また、上記低濃度N型層82の主表面より
上記N型埋込層83に達する深さで溝部86が形成され
ている。そして、絶縁膜87を介して、上記P型ベース
拡散層84の上部にベース電極88が、上記N+ 型エミ
ッタ拡散層85の上部にエミッタ電極89がそれぞれ形
成されるとともに、上記溝部86内に不純物を含むポリ
シリコンが埋め込まれて上記低濃度N型層82の主表面
に引き出されることにより、コレクタ取り出し電極90
が形成されてなる構成とされている。
【0060】このような構成とした場合、コレクタ領域
の抵抗成分を小さく抑えることが可能となるため、コレ
クタ−エミッタ間の飽和電圧を小さくできる。しかも、
コレクタ領域をトレンチ構造とすることにより、その
分、基板上の占有面積を小さくすることが可能となり、
小型化および高集積化を容易に実現し得る。
【0061】したがって、この構成のバイポーラNPN
トランジスタを上述の電力用MOS型FETと組み合わ
せることにより、電力用MOS型FETとバイポーラN
PNトランジスタとをモノリシックに集積してなる複合
型半導体装置においては、より一層の小型化,高集積化
が図れる。その他、この発明の要旨を変えない範囲にお
いて、種々変形実施可能なことは勿論である。
【0062】
【発明の効果】以上、詳述したようにこの発明によれ
ば、面積の増大を招くことなく、高性能化でき、小型化
および高集積化を図ることが可能な半導体装置およびそ
の製造方法を提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の第1の実施例にかかる複合型半導体
装置の概略構成を示す断面図。
【図2】この発明の第2の実施例にかかる複合型半導体
装置の概略構成を示す断面図。
【図3】この発明の第3の実施例にかかる複合型半導体
装置の概略構成を示す断面図。
【図4】この発明の第4の実施例にかかる複合型半導体
装置の概略構成を示す断面図。
【図5】この発明の第5の実施例にかかるU−MOSF
ETの概略構成を示す断面図。
【図6】この発明の第6の実施例にかかるU−MOSF
ETの概略構成を示す断面図。
【図7】この発明の第7の実施例にかかるバイポーラN
PNトランジスタの概略構成を示す断面図。
【図8】従来技術とその問題点を説明するために示す複
合型半導体装置の断面図。
【図9】同じく、複合型半導体装置の電力用MOS型F
ETにおける電流の経路を説明するために示す断面図。
【図10】同じく、複合型半導体装置の電力用MOS型
FETにおけるオン抵抗を説明するために示す断面図。
【符号の説明】
11,61,81…P型基板、12,62,82…低濃
度N型層、13,63,83…N型埋込層、13a,6
3a…N型埋込領域、14…P型分離拡散層、15…N
型ドレイン拡散層、16,64…P型ベース領域、1
7,65…N+ ソース領域、18,68…ゲート酸化
膜、19,69…ゲートポリシリコン電極、20,7
0,87…絶縁膜、21,71…ソース電極、22…ド
レイン電極、23,84…P型ベース拡散層、24,8
5…N+ 型エミッタ拡散層、25…N+コレクタ拡散
層、26,88…ベース電極、27,89…エミッタ電
極、28…コレクタ電極、31,67,86…溝部、4
1…ドレイン領域、51,72…ドレイン取り出し電
極、66…ゲート用トレンチ、90…コレクタ取り出し
電極。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H01L 29/78 301 S 321 R

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 第1導電型の基板と、 この基板上に形成された第2導電型の第1の領域と、 この第1の領域と前記基板との間に設けられた、前記第
    1の領域よりも高濃度な第2導電型の第2の領域と、 前記第1の領域の主表面に形成された素子領域と、 前記第1の領域の主表面から前記第2の領域に達する深
    さで形成された溝部と、 この溝部に設けられ、前記第1の領域の主表面に前記第
    2の領域を引き出すための低抵抗領域とを具備したこと
    を特徴とする半導体装置。
  2. 【請求項2】 前記低抵抗領域は、前記溝部の側壁に形
    成された、前記第1の領域よりも高濃度な第2導電型の
    領域からなることを特徴とする請求項1に記載の半導体
    装置。
  3. 【請求項3】 前記第2導電型の第2の領域上には前記
    第1の領域よりも高濃度な第2導電型の領域が部分的に
    設けられ、前記溝部は、この部分的に設けられた第2導
    電型の領域に達する深さで形成されてなることを特徴と
    する請求項1に記載の半導体装置。
  4. 【請求項4】 第1導電型の基板と、 この基板上に形成された第2導電型の第1の領域と、 この第1の領域と前記基板との間に設けられた、前記第
    1の領域よりも高濃度な第2導電型の第2の領域と、 前記第1の領域の主表面に形成された第1導電型のベー
    ス領域と、 このベース領域内に形成された第2導電型のソース領域
    と、 このソース領域内より前記ベース領域を貫通して形成さ
    れた第1の溝部と、 この第1の溝部に絶縁膜を介して形成されたゲート電極
    と、 前記第1の領域の主表面から前記第2の領域に達する深
    さで形成された第2の溝部と、 この第2の溝部に形成されたドレイン取り出し領域とを
    具備したことを特徴とする半導体装置。
  5. 【請求項5】 前記第2導電型の第2の領域上には前記
    第1の領域よりも高濃度な第2導電型の領域が部分的に
    設けられ、前記第2の溝部は、この部分的に設けられた
    第2導電型の領域に達する深さで形成されてなることを
    特徴とする請求項4に記載の半導体装置。
  6. 【請求項6】 第1導電型の基板上に第2導電型の第1
    の領域を形成する工程と、 この第1の領域を形成する前に、前記基板上に、前記第
    1の領域よりも高濃度な第2導電型の第2の領域を形成
    する工程と、 前記第1の領域の主表面から前記第2の領域に達する深
    さで溝部を形成する工程と、 この溝部に、前記第1の領域の主表面に前記第2の領域
    を引き出すための低抵抗領域を形成する工程と、 前記第1の領域の主表面に素子領域を形成する工程とか
    らなることを特徴とする半導体装置の製造方法。
  7. 【請求項7】 前記工程における低抵抗領域の形成は、
    前記溝部の側壁に、前記第1の領域よりも高濃度な第2
    導電型の領域を不純物の拡散によって形成するものであ
    ることを特徴とする請求項6に記載の半導体装置の製造
    方法。
  8. 【請求項8】 前記第2導電型の第2の領域上に前記第
    1の領域よりも高濃度な第2導電型の領域を部分的に設
    けておき、前記溝部を、この部分的に設けられた第2導
    電型の領域に達する深さで形成することを特徴とする請
    求項6に記載の半導体装置の製造方法。
  9. 【請求項9】 第1導電型の基板上に第2導電型の第1
    の領域を形成する工程と、 この第1の領域を形成する前に、前記基板上に、前記第
    1の領域よりも高濃度な第2導電型の第2の領域を形成
    する工程と、 前記第1の領域の主表面に第1導電型のベース領域を形
    成する工程と、 このベース領域内に第2導電型のソース領域を形成する
    工程と、 このソース領域内より前記ベース領域を貫通して第1の
    溝部を形成する工程と、 この第1の溝部に絶縁膜を介してゲート電極を形成する
    工程と、 前記第1の領域の主表面から前記第2の領域に達する深
    さで第2の溝部を形成する工程と、 この第2の溝部にドレイン取り出し領域を形成する工程
    とからなることを特徴とする半導体装置の製造方法。
  10. 【請求項10】 前記第2導電型の第2の領域上に前記
    第1の領域よりも高濃度な第2導電型の領域を部分的に
    設けておき、前記第2の溝部を、この部分的に設けられ
    た第2導電型の領域に達する深さで形成することを特徴
    とする請求項9に記載の半導体装置の製造方法。
  11. 【請求項11】 前記工程におけるドレイン取り出し領
    域の形成は、前記第2の溝部内に低抵抗領域を埋め込む
    ものであることを特徴とする請求項9に記載の半導体装
    置の製造方法。
JP6117049A 1994-05-30 1994-05-30 半導体装置およびその製造方法 Pending JPH07326742A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6117049A JPH07326742A (ja) 1994-05-30 1994-05-30 半導体装置およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6117049A JPH07326742A (ja) 1994-05-30 1994-05-30 半導体装置およびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07326742A true JPH07326742A (ja) 1995-12-12

Family

ID=14702165

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6117049A Pending JPH07326742A (ja) 1994-05-30 1994-05-30 半導体装置およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07326742A (ja)

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000052760A1 (en) 1999-03-01 2000-09-08 General Semiconductor, Inc. Trench dmos transistor structure having a low resistance path to a drain contact located on an upper surface
JP2002504267A (ja) * 1997-06-10 2002-02-05 スペクトリアン トレンチソースコンタクトを備えた横拡散mosトランジスター
JP2002353441A (ja) * 2001-05-22 2002-12-06 Denso Corp パワーmosトランジスタ
EP1446839A2 (en) * 2001-10-30 2004-08-18 GENERAL SEMICONDUCTOR, Inc. Trench dmos device with improved drain contact
JP2005260100A (ja) * 2004-03-12 2005-09-22 Fuji Electric Holdings Co Ltd トレンチ横型半導体装置およびその製造方法
JP2008108887A (ja) * 2006-10-25 2008-05-08 Fuji Electric Device Technology Co Ltd 半導体装置
JP2008251923A (ja) * 2007-03-30 2008-10-16 Sanyo Electric Co Ltd 半導体装置
KR100878287B1 (ko) * 2006-08-28 2009-01-13 미쓰비시덴키 가부시키가이샤 절연 게이트형 반도체장치 및 그 제조 방법
US7531876B2 (en) 2004-09-24 2009-05-12 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor device having power semiconductor elements
JP2009272453A (ja) * 2008-05-08 2009-11-19 Sanyo Electric Co Ltd トランジスタ、半導体装置及びその製造方法
WO2013130706A1 (en) * 2012-03-02 2013-09-06 Microchip Technology Incorporated Power field effect transistor
JP2013179171A (ja) * 2012-02-28 2013-09-09 Seiko Instruments Inc 半導体装置およびその製造方法
CN104701172A (zh) * 2013-12-05 2015-06-10 中芯国际集成电路制造(上海)有限公司 Vdmos场效应晶体管及其形成方法
JP2015135934A (ja) * 2013-12-19 2015-07-27 株式会社東芝 半導体装置及びその製造方法
CN105409006A (zh) * 2013-07-16 2016-03-16 松下知识产权经营株式会社 半导体装置
CN113506830A (zh) * 2021-09-13 2021-10-15 陕西亚成微电子股份有限公司 垂直双扩散金属氧化物半导体场效应管及制备方法

Cited By (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002504267A (ja) * 1997-06-10 2002-02-05 スペクトリアン トレンチソースコンタクトを備えた横拡散mosトランジスター
JP4778127B2 (ja) * 1997-06-10 2011-09-21 ロベック アクイジションズ リミテッド エルエルシー トレンチソースコンタクトを備えた横拡散mosトランジスター
EP1166363A4 (en) * 1999-03-01 2005-10-19 Gen Semiconductor Inc TRENCH DMOS TRANSISTOR STRUCTURE HAVING A LOW RESISTANCE PATH TO A DRAIN CONTACT ON A HIGHER SURFACE
WO2000052760A1 (en) 1999-03-01 2000-09-08 General Semiconductor, Inc. Trench dmos transistor structure having a low resistance path to a drain contact located on an upper surface
JP2003536241A (ja) * 1999-03-01 2003-12-02 ゼネラル セミコンダクター,インク. ドレイン電極への低抵抗パスが上面に配設されたトレンチdmosトランジスタ構造
JP4860821B2 (ja) * 1999-03-01 2012-01-25 ゼネラル セミコンダクター,インク. 半導体デバイス製造方法
EP1166363A1 (en) * 1999-03-01 2002-01-02 GENERAL SEMICONDUCTOR, Inc. Trench dmos transistor structure having a low resistance path to a drain contact located on an upper surface
JP2002353441A (ja) * 2001-05-22 2002-12-06 Denso Corp パワーmosトランジスタ
EP1446839A2 (en) * 2001-10-30 2004-08-18 GENERAL SEMICONDUCTOR, Inc. Trench dmos device with improved drain contact
JP2005508083A (ja) * 2001-10-30 2005-03-24 ゼネラル セミコンダクター,インク. ドレインコンタクトが改善されたトレンチ二重拡散金属酸化膜半導体デバイス
JP4660090B2 (ja) * 2001-10-30 2011-03-30 ゼネラル セミコンダクター,インク. ドレインコンタクトが改善されたトレンチ二重拡散金属酸化膜半導体デバイス
EP1446839A4 (en) * 2001-10-30 2008-12-10 Gen Semiconductor Inc Trench DMOS Construction Element with Improved Drain Contact
JP2005260100A (ja) * 2004-03-12 2005-09-22 Fuji Electric Holdings Co Ltd トレンチ横型半導体装置およびその製造方法
US7531876B2 (en) 2004-09-24 2009-05-12 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor device having power semiconductor elements
KR100878287B1 (ko) * 2006-08-28 2009-01-13 미쓰비시덴키 가부시키가이샤 절연 게이트형 반도체장치 및 그 제조 방법
JP2008108887A (ja) * 2006-10-25 2008-05-08 Fuji Electric Device Technology Co Ltd 半導体装置
JP2008251923A (ja) * 2007-03-30 2008-10-16 Sanyo Electric Co Ltd 半導体装置
JP2009272453A (ja) * 2008-05-08 2009-11-19 Sanyo Electric Co Ltd トランジスタ、半導体装置及びその製造方法
JP2013179171A (ja) * 2012-02-28 2013-09-09 Seiko Instruments Inc 半導体装置およびその製造方法
WO2013130706A1 (en) * 2012-03-02 2013-09-06 Microchip Technology Incorporated Power field effect transistor
CN104247029A (zh) * 2012-03-02 2014-12-24 密克罗奇普技术公司 功率场效应晶体管
US9634135B2 (en) 2012-03-02 2017-04-25 Microchip Technology Incorporated Power field effect transistor
CN105409006A (zh) * 2013-07-16 2016-03-16 松下知识产权经营株式会社 半导体装置
EP3024035A4 (en) * 2013-07-16 2016-08-31 Panasonic Ip Man Co Ltd SEMICONDUCTOR COMPONENT
US9570544B2 (en) 2013-07-16 2017-02-14 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Semiconductor device
CN104701172A (zh) * 2013-12-05 2015-06-10 中芯国际集成电路制造(上海)有限公司 Vdmos场效应晶体管及其形成方法
JP2015135934A (ja) * 2013-12-19 2015-07-27 株式会社東芝 半導体装置及びその製造方法
CN113506830A (zh) * 2021-09-13 2021-10-15 陕西亚成微电子股份有限公司 垂直双扩散金属氧化物半导体场效应管及制备方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07326742A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH0621468A (ja) 絶縁ゲート型半導体装置
JP2002170952A (ja) フィールドmosトランジスタおよびそれを含む半導体集積回路
JP2000068372A (ja) 半導体デバイス及びその製造方法
JP3468621B2 (ja) 半導体装置およびその製法
KR100482950B1 (ko) 반도체소자 및 그 제조방법
JP2002170890A (ja) 半導体装置
JPH067556B2 (ja) Mis型半導体装置
JP2508218B2 (ja) 相補型mis集積回路
JPH0618200B2 (ja) ラテラルトランジスタ半導体装置の製造方法
JP2545987B2 (ja) 高耐圧mos型半導体装置
JP2953061B2 (ja) 高耐圧mosトランジスタとその製造方法
JPH1126769A (ja) N型mosfet及びその製造方法
JPH06151740A (ja) パワー半導体装置
JP3223125B2 (ja) 半導体装置及び半導体装置の製造方法
JPH065708B2 (ja) 半導体集積回路装置
JP2678081B2 (ja) 半導体集積回路装置
JPS60211867A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH04269835A (ja) トレンチ形電極を有する半導体装置の製造方法
JPH08213473A (ja) 半導体集積回路装置及びその製造方法
JPH0640567B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0321055A (ja) 半導体集積回路装置およびその製造方法
JPH07153947A (ja) 半導体集積回路装置とその製造方法
JPH0773124B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH11111874A (ja) 半導体集積回路装置及びその製造方法