JPH07322516A - 電池の充電制御装置及び方法 - Google Patents

電池の充電制御装置及び方法

Info

Publication number
JPH07322516A
JPH07322516A JP6110708A JP11070894A JPH07322516A JP H07322516 A JPH07322516 A JP H07322516A JP 6110708 A JP6110708 A JP 6110708A JP 11070894 A JP11070894 A JP 11070894A JP H07322516 A JPH07322516 A JP H07322516A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
batteries
series
voltage
switch means
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6110708A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3328656B2 (ja
Inventor
Masaaki Yamagishi
政章 山岸
Masahiko Shimizu
雅彦 清水
Michio Okamura
廸夫 岡村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
OKAMURA KENKYUSHO KK
POWER SYST KK
Jeol Ltd
Okamura Laboratory Inc
Original Assignee
OKAMURA KENKYUSHO KK
POWER SYST KK
Jeol Ltd
Okamura Laboratory Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by OKAMURA KENKYUSHO KK, POWER SYST KK, Jeol Ltd, Okamura Laboratory Inc filed Critical OKAMURA KENKYUSHO KK
Priority to JP11070894A priority Critical patent/JP3328656B2/ja
Publication of JPH07322516A publication Critical patent/JPH07322516A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3328656B2 publication Critical patent/JP3328656B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 直列接続された電池に対して発熱を抑えて急
速充電を行う。 【構成】 2つのスイッチ手段SW1、SW2の直列回
路を複数の電池C1、C2の直列回路に並列に接続する
と共に、スイッチ手段SW1、SW2の直列接続中点と
電池C1、C2の直列接続中点との間にインダクティブ
素子L1を接続する。各スイッチ手段SW1、SW2
は、各電池の端子電圧と直列回路の全電圧の分電圧とを
比較して各電池の端子電圧が均等になるようにスイッチ
ング制御し、また、設定電圧とを比較して各電池の端子
電圧を設定電圧以下になるようにスイッチング制御す
る。したがって、各電池の端子電圧を高い効率でしかも
僅かな損失で均等にすることができ、発熱を抑え大電流
の急速充電の充電効率を上げることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、直列に接続した複数の
電池を充電用電源に接続して各電池に均等に充電を行う
ための充電制御に関し、特に、電気二重層コンデンサを
含む二次電池の各単位セル毎の充電を均一化する電池の
充電制御装置及び方法に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、電気二重層コンデンサを電力用の
電池として利用することが可能となってきている。しか
し、コンデンサでは、電池の単位セルに相当する単位コ
ンデンサの耐電圧が数ボルトと低いため、実用上従来の
電池のセルと同様に複数個を直列に接続したり、それら
からなる組電池を直列に接続することにより所望の使用
電圧を得ている。しかし、電気二重層コンデンサを電池
として使用したときの電圧は、従来の電池と異なり充電
されたエネルギーにより大幅に変化する特性を持ってい
る。電池電圧とエネルギーとの関係は、コンデンサ電圧
をE〔V〕、コンデンサ容量をC〔F〕、充電されたエ
ネルギーをW〔J〕とすると、W=0.5CE2 で示さ
れる。つまり、この電気二重層コンデンサによる新電池
では、過充電されると、コンデンサ端子電圧の上昇とな
って表れて容易に耐電圧を越えてしまい、ついには電池
が劣化にいたる恐れがあるという特性を持っている。特
に、実用に際しては、複数個の電池を直列に接続して使
用することがほとんどであるため、当然のこととして直
列に接続されたままで充電されることになる。ところが
各々のコンデンサの漏洩電流が異なり自己放電による影
響でコンデンサ端子電圧がバラツキを持っているため、
同一の電流で充電されると、あるものはすぐに満充電と
なるにもかかわらず、あるものは全く不十分な充電しか
行われないという現象が発生する。
【0003】図7は直列接続されたコンデンサの端子電
圧のバラツキをなくす回路の従来例を示す図である。直
列接続されたコンデンサC1、C2の端子電圧のバラツ
キをなくすため従来からある手段としては、図7(a)
に示すように単位コンデンサ各々に漏洩電流以上を流す
抵抗R1、R2を並列に接続し、或いは図7(b)に示
すようにツェナーダイオードCR4、CR5を並列に接
続することによって、過充電防止を行っている。また、
図7(c)に示すように単位コンデンサ各々にシャント
・レギュレータMC1、MC2を取り付けて過充電を防
止するなどの対策も採用されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、電気二
重層コンデンサを電池として使用する場合、コンデンサ
端子電圧のバラツキをなくすための上記従来の対策には
以下に述べるような問題点がある。直列接続されたコン
デンサの漏洩電流のバラツキによりコンデンサ端子電圧
がアンバランスになるのを防ぐ回路として、例えば図7
(a)に示すように抵抗R1、R2を並列に接続した回
路では、確かにコンデンサC1、C2の持つ最大の漏洩
電流値以上の電流が流れるように抵抗R1(=R2)の
値を選定すれば、コンデンサC1、C2の端子電圧が抵
抗R1で均等に分割される。しかし、これらのコンデン
サC1、C2の目的が従来の電解コンデンサを直列接続
して構成される「平滑回路」として使用するものではな
く、エネルギーを蓄積する「電池」として使用するもの
である場合には、蓄積エネルギーを抵抗R1で熱として
自己消費してしまうため、非常に具合の悪いものになっ
てしまう。すなわち、図7(a)に示したような対策で
は、すべての新しい電池から常に最大の漏れ電流を流し
続けるように動作するため、電池としての用途目的に反
することになる。
【0005】図7(b)に示すように電池に並列にツェ
ナーダイオードを接続した回路では、万一、過充電され
ても電池にはツェナー電圧以上は印加されない設計にな
っており、また、図7(c)に示すように誤差増幅器を
備えたシャント・レギュレータを採用した回路では、同
様に過充電された場合に充電電流をバイパスするように
なっているため、電池の端子電圧を一定値に抑える効果
があるが、いずれの回路もバイパスされた電流は熱とし
て消費される。そのため、発生する熱の処理が大きな問
題になる。特に、発生した熱の大小にかかわらず放熱処
理が困難な用途であるとか、あるいは蓄積される電力量
が大きく放熱のために特別の装置が必要になるような例
えば電力貯蔵や、電気自動車などの用途では、その設計
上熱が大きな問題になる。さらに決定的にこのシャント
・レギュレータ方式の欠点をクローズアップさせたの
が、急速充電の要請であった。
【0006】電気二重層コンデンサによる電池は、従来
の鉛蓄電池を中心とした化学反応を動作原理とする電池
と異なり物理的なコンデンサであるため、原理的に急速
充電に適している。つまり、充電は大電流で行われるこ
とがその特長を生かした使用方法になる。しかし、その
場合に各電池電圧のバラツキが大きいと、先に満充電に
達した電池のシャント・レギュレータでの発熱は非常に
大きくなり過ぎてしまう。そのため、直列に接続された
電池の一つが満充電された時点で急速充電を停止しなけ
ればならず、急速充電の目的である短時間の充電ができ
なくなってしまい、何らかの対策が必要になっていた。
【0007】本発明は、上記の課題を解決するものであ
って、直列接続されたコンデンサに対して発熱を抑えて
急速充電を行うことが可能な電池の充電制御装置及び方
法を提供することを目的とするものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】そのために本発明は、直
列に接続した複数の電池を充電用電源に接続して各電池
に均等に充電を行うための電池の充電制御装置であっ
て、複数の電池の直列回路に並列に接続される2つのス
イッチ手段の直列回路と、スイッチ手段の直列接続中点
と電池の直列接続中点との間に接続されるインダクティ
ブ素子とを備えたことを特徴とするものであり、さら
に、上記電池は、電気二重層コンデンサであり、上記2
つのスイッチ手段にそれぞれ整流手段を並列に接続し、
特性を異なる複数の電池を用い、直列接続の順序に一定
の規則性を持たせたことを特徴とするものである。
【0009】また、充電制御方法は、各電池の端子電圧
と直列回路の全電圧の分電圧とを比較して各電池の端子
電圧が均等になるように各スイッチ手段をスイッチング
制御することを特徴とし、各電池の端子電圧と設定電圧
とを比較して各電池の端子電圧を設定電圧以下になるよ
うに各スイッチ手段をスイッチング制御することを特徴
とするものである。
【0010】
【作用】本発明に係る電池の充電制御方法及び装置で
は、複数の電池の直列回路に並列に接続される2つのス
イッチ手段の直列回路と、スイッチ手段の直列接続中点
と電池の直列接続中点との間に接続されるインダクティ
ブ素子とを備えたので、各電池が同電位になるように電
圧の高い電池から低い電池へスイッチ手段のスイッチン
グ制御によって電流を移送することができる。また、各
電池の端子電圧と直列回路の全電圧の分電圧とを比較し
て各電池の端子電圧が均等になるように各スイッチ手段
をスイッチング制御するので、大電流で行われる急速充
電などの前の初期における電池の端子電圧のバラツキを
なくし、各電池の端子電圧を均等にすることができる。
さらには、各電池の端子電圧と設定電圧とを比較して各
電池の端子電圧を設定電圧以下になるように各スイッチ
手段をスイッチング制御するので、各々の電池電圧が設
定値以上に充電されないように満充電された電池から未
充電の電池へ電荷を効率よく移動させることができる。
【0011】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面を参照しつつ説
明する。図1は本発明に係る電池の充電制御装置及び方
法の1実施例を説明するための図、図2は本発明に係る
電池の充電制御装置及び方法の他の実施例を説明するた
めの図であり、C1、C2は電池、L1はインダクティ
ブ素子、SW1、SW2はスイッチ装置、T1、T2は
充電用電源端子、CR3、CR4は整流素子を示す。
【0012】図1において、電池C1、C2は、例えば
電気二重層コンデンサを用いたものであり、直列接続し
てその両端を充電用電源端子T1、T2に接続すると共
に、その直列回路と並列にスイッチ装置SW1、SW2
の直列回路を接続する。そして、電池C1、C2の直列
接続中点とスイッチ装置SW1、SW2の直列接続中点
との間にインダクティブ素子L1を接続し、一方のスイ
ッチ装置SW1(SW2)によりスイッチング制御を行
うとき他方のスイッチ装置SW2(SW1)は同期整流
器として動作することによって、一方の電池の電荷、充
電電流を他方の電池へ移送する昇圧、昇降圧コンバータ
を構成するものである。
【0013】次に、動作を説明する。上記構成の回路に
おいて、いま、仮に電池C1の端子電圧が電池C2に比
較して高電位であるとすると、この電池C1の電荷は、
スイッチ装置SW1、インダクティブ素子L1と、同期
整流器として働くスイッチ装置SW2から構成される昇
圧コンバータにより、他方の電池C2の充電に振り向け
られる。そして、電池C1、C2が同電位になると昇圧
コンバータは停止する。また逆に電池C2の端子電圧の
方が高電位にあると、この電池C2の電荷は、スイッチ
装置SW2、インダクティブ素子L1と、同期整流器と
して働くスイッチ装置SW1から構成される昇降圧コン
バータにより、他方の電池C1の充電に振り向けられ、
やはり、電池C1、C2が同電位になると停止する。
【0014】本発明の電池の充電制御装置及び方法は、
このようにして電池の端子電圧を均等にするものであ
り、急速充電の準備のプロセスとして非常に有効であ
る。それは、大電流により急速充電を行う場合、充電前
の各電池電圧を均等にし、全ての電池が同一電位から充
電を開始させると、短時間で高い充電率が得られるから
である。このように直列接続された電池C1、C2の各
電圧を平順化する制御は、充電の前など、必要な時だけ
動作させればよく、しかも、電池C1、C2の電荷の移
動は、スイッチ装置で電流をスイッチング制御すること
により行うので、通常の電池のエネルギー消費は極僅か
ですみ高効率で行うことができる。
【0015】また、上記構成の本発明によれば、通常充
電時の機能として、自分自身の電池電圧を設定電圧値以
下に制御すること、つまり過充電保護も可能であり、し
かも従来のシャント・レギュレータのように充電のエネ
ルギーを熱として損失しないようにすることも可能であ
る。次に、充電時や、負荷からの電力回生時に電池を過
充電から保護する動作を説明する。
【0016】充電中に、電池C1の端子電圧が設定値に
達したとすると、余分な充電電流は、スイッチ装置SW
1をスイッチング動作させることによりインダクティブ
素子L1に流して磁束の形で蓄え、次にスイッチ装置S
W2を同期整流器としてスイッチング動作させることに
より、インダクティブ素子L1から他方の電池C2へ新
たな充電電流として移動させることができる。つまり、
同期整流器付の昇圧コンバータで余分な充電電流を移動
することができる。また、電池C2の方が先に設定電圧
に達した場合には、スイッチ装置SW2をスイッチング
制御することにより、インダクティブ素子L1と同期整
流器として制御されるスイッチ装置SW1から構成され
る昇降圧コンバータで電池C2に流れ込む余分な充電電
流を電池C1へ移送する。そのために発熱が少なく充電
時間が短い、充電効率の良い充電制御が可能となる。
【0017】なお、図2に示すようにスイッチ装置SW
1、SW2の各々に並列に例えばダイオードを用いた整
流素子CR3、CR4を接続すると、同期整流の制御を
簡略化し、あるいは省略して制御を簡素化することがで
きる。また、予め直列に接続された各電池の容量に違い
を持たせるとか、各電池の負荷を意図的に不平衡に設計
しておくことにより、各電池の電圧配分に一定の規則性
を持たせ、また満充電の順位をコントロールして、一方
向のみの電流移動でもよいように構成することもでき
る。この場合には、制御を簡素にできるだけでなく、ス
イッチ装置SW1、SW2のいずれか一方を同期整流と
同方向のダイオードに置き換えて回路を簡略にすること
もできる。
【0018】図3は各電池にアンバランスに蓄積された
電荷を均等にする場合のPWMスイッチング制御方法の
1実施例を説明するための図であり、誤差増幅器MC
3、MC4により各電池C1、C2の端子電圧と全電圧
を抵抗R1、R2により分圧した電圧とを比較し、その
誤差をパルス幅変調(PWM)した出力によりスイッチ
装置SW1、SW2を制御するものである。ここで、電
池C1=C2の場合、抵抗R1=R2となる。したがっ
て、電池C1の端子電圧が高く、電池C2の端子電圧が
低い場合には、高い電位から低い電位へ電荷を移動する
制御を行うように構成される。すなわち、このとき、誤
差増幅器MC3は、パルス幅変調出力によりスイッチ装
置SW1をドライブして電池C1から電池C2へ電荷を
移動して電圧を平衡させる。逆に電池C2の端子電圧が
高く、電池C1の端子電圧が低い場合には、誤差増幅器
MC4がパルス幅変調出力によりスイッチ装置SW2を
ドライブして電池C2から電池C1へ電荷を移動して各
電池の電圧を平衡させる。
【0019】図4は各電池への過充電を防止して余剰の
充電電流を未充電の電池へ振り向ける機能を持つ本発明
の他の実施応用例を示す図であり、E1,E2は各電池
C1、C2に許容される電池電圧を設定する基準電圧で
ある。誤差増幅器MC3、MC4は、抵抗R1〜R4で
検出される各電池C1、C2の端子電圧と基準電圧E
1,E2とを比較し、その誤差をパルス幅変調(PW
M)した出力によりスイッチ装置SW1、SW2を制御
するものである。したがって、充電電流I〔A〕で充電
され、電池C1の端子電圧が設定された電圧値である基
準電圧E1を越えると、誤差増幅器MC3は、パルス幅
変調出力によりスイッチ装置SW1をスイッチング制御
して電池C1に充電される電流を整流素子CR1を通し
て電池C2へ移送する。そのため、電池C2は、図示し
ない充電電源からの電流と電池C1からの電流の和であ
る、ほぼ2I〔A〕の電流で充電され、急速に電池C2
の充電を完了させることが可能になる。なお、充電の完
了は、直列接続された電池C1、C2の合計電圧で検出
する従来の方法でもよいし、各電池C1,C2からの各
満充電信号でもよい。
【0020】図5及び図6は4個の同一容量の電池C
1、C2、C3、C4を直列接続した場合の本発明の他
の実施例を示す図である。4個の電池C1、C2、C
3、C4の直列回路に対して、順次2個ずつ電池C1と
C2、C2とC3、C3とC4により構成される直列回
路に着目し、それららに図1の構成を適用する例を示し
たのが図5である。また、電池C1、C2のブロックと
電池C3、C4のブロックとするブロックによる直列回
路、さらにその中の直列回路の構成に着目し、それらの
直列回路に対して図1の構成を適用する例を示したのが
図6である。すなわち、複数の電池(C1、C2、C
3、C4)の直列回路に対して並列に接続する2つのス
イッチ手段の直列回路として、電池C1とC2との直列
回路に対応するスイッチ手段SW11とSW12との直
列回路や、電池C3とC4との直列回路に対応するスイ
ッチ手段SW21とSW22との直列回路、さらに、複
数個の電池を組み合わせた電池C1とC2による組電池
と電池C3とC4による組電池との直列回路に対応する
スイッチ手段SW1とSW2との直列回路があり、各々
の直列接続中点間にインダクティブ素子L1、L11、
L21を接続している。このようにすることにより本発
明は、2個以上の電池の直列回路に対して、その中から
任意の単位で直列回路を抽出してスイッチ手段の直列回
路とインダクティブ素子により、昇圧、昇降圧コンバー
タを構成せしめ、各電池の電圧が均等になり、また、設
定電圧値以下で急速充電できるように制御することがで
きる。
【0021】なお、本発明は、上記の実施例に限定され
るものではなく、種々の変形が可能である。例えば上記
の実施例では、複数の電池を直列に接続した構成で説明
したが、直並列に接続した複数の電池に対しても同様に
適用してもよい。また、電池C1、C2、C3、C4
は、単位電池として説明したが、それらを組み合わせた
組電池でもよく、また複数個の電池の組み合わせについ
ても、直並列に組み合わせた種々の構成を含むものであ
ってもよいことはいうまでもない。
【0022】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
によれば、2つのスイッチ手段の直列回路を複数の電池
の直列回路に並列に接続すると共に、スイッチ手段の直
列接続中点と電池の直列接続中点との間にインダクティ
ブ素子を接続するので、直列接続された各電池の端子電
圧を高い効率で、しかも僅かな損失で均等にすることが
でき、大電流の急速充電の充電効率を上げることが可能
になる。さらに、通常の充電時には、満充電になった電
池への充電電流を他の未充電電池へスイッチング制御に
よって低損失で移送することができるので、発熱の少な
い効率の良い充電が可能になる。特に、電気二重層コン
デンサによる二次電池は、単位セルを直列に接続した組
セルから構成されるが、充電する際に、ある単位セルは
すでに満充電状態にもかかわらず、他の単位セルはまだ
十分に充電されていないなど、不均等な充電現象が発生
する。本発明は、このような電気二重層コンデンサによ
る電池の充電時における各々の単位セル電池の充電状態
に差異の発生がなく、部分的な過充電現象のない制御装
置及び方法を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明に係る電池の充電制御装置及び方法の
1実施例を説明するための図である。
【図2】 本発明に係る電池の充電制御装置及び方法の
他の実施例を説明するための図である。
【図3】 各電池にアンバランスに蓄積された電荷を均
等にする場合のPWMスイッチング制御方法の1実施例
を説明するための図である。
【図4】 各電池への過充電を防止して余剰の充電電流
を未充電の電池へ振り向ける機能を持つ本発明の他の実
施応用例を示す図である。
【図5】 4個の同一容量の電池C1、C2、C3、C
4を直列接続した場合の本発明の他の実施例を示す図で
ある。
【図6】 4個の同一容量の電池C1、C2、C3、C
4を直列接続した場合の本発明の他の実施例を示す図で
ある。
【図7】 直列接続されたコンデンサの端子電圧のバラ
ツキをなくす回路の従来例を示す図である。
【符号の説明】
C1、C2…電池、L1…インダクティブ素子、SW
1、SW2…スイッチ装置、CR1、CR2…整流素
子、T1、T2…充電用電源端子
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 山岸 政章 神奈川県横浜市神奈川区台町2−5株式会 社パワーシステム内 (72)発明者 清水 雅彦 神奈川県横浜市神奈川区台町2−5株式会 社パワーシステム内 (72)発明者 岡村 廸夫 神奈川県横浜市南区南太田町3丁目303番 の24

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 直列に接続した複数の電池を充電用電源
    に接続して各電池に均等に充電を行うための電池の充電
    制御装置であって、複数の電池の直列回路に並列に接続
    される2つのスイッチ手段の直列回路と、スイッチ手段
    の直列接続中点と電池の直列接続中点との間に接続され
    るインダクティブ素子とを備えたことを特徴とする電池
    の充電制御装置。
  2. 【請求項2】 上記電池は、電気二重層コンデンサであ
    ることを特徴とする請求項1記載の電池の充電制御装
    置。
  3. 【請求項3】 上記2つのスイッチ手段にそれぞれ整流
    手段を並列に接続したことを特徴とする請求項1記載の
    電池の充電制御装置。
  4. 【請求項4】 特性を異なる複数の電池を用い、直列接
    続の順序に一定の規則性を持たせたことを特徴とする請
    求項1記載の電池の充電制御装置。
  5. 【請求項5】 直列に接続した複数の電池を充電用電源
    に接続して各電池に均等に充電を行うための電池の充電
    制御方法であって、2つのスイッチ手段の直列回路を複
    数の電池の直列回路に並列に接続すると共に、スイッチ
    手段の直列接続中点と電池の直列接続中点との間にイン
    ダクティブ素子を接続し、各電池の端子電圧と前記直列
    回路の全電圧の分電圧とを比較して各電池の端子電圧が
    均等になるように各スイッチ手段をスイッチング制御す
    ることを特徴とする電池の充電制御方法。
  6. 【請求項6】 直列に接続した複数の電池を充電用電源
    に接続して各電池に均等に充電を行うための電池の充電
    制御方法であって、2つのスイッチ手段の直列回路を複
    数の電池の直列回路に並列に接続すると共に、スイッチ
    手段の直列接続中点と電池の直列接続中点との間にイン
    ダクティブ素子を接続し、各電池の端子電圧を設定電圧
    と比較して各電池の端子電圧を設定電圧以下になるよう
    に各スイッチ手段をスイッチング制御することを特徴と
    する電池の充電制御方法。
JP11070894A 1994-05-25 1994-05-25 電池の充電制御装置及び方法 Expired - Fee Related JP3328656B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11070894A JP3328656B2 (ja) 1994-05-25 1994-05-25 電池の充電制御装置及び方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11070894A JP3328656B2 (ja) 1994-05-25 1994-05-25 電池の充電制御装置及び方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07322516A true JPH07322516A (ja) 1995-12-08
JP3328656B2 JP3328656B2 (ja) 2002-09-30

Family

ID=14542454

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11070894A Expired - Fee Related JP3328656B2 (ja) 1994-05-25 1994-05-25 電池の充電制御装置及び方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3328656B2 (ja)

Cited By (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000308271A (ja) * 1999-04-21 2000-11-02 Nagano Japan Radio Co エネルギー移送装置、充電装置および電源装置
JP2001076766A (ja) * 1999-09-08 2001-03-23 Nagano Japan Radio Co 蓄電システムおよび蓄電モジュール
JP2001076765A (ja) * 1999-09-08 2001-03-23 Nagano Japan Radio Co エネルギー移送装置
JP2007294322A (ja) * 2006-04-26 2007-11-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd 蓄電装置、携帯機器及び電動車両
JP2008017605A (ja) * 2006-07-05 2008-01-24 Fdk Corp 直列セルの電圧バランス補正回路
JP2008206396A (ja) * 2004-08-27 2008-09-04 Fdk Corp 直列接続した2次電池のバランス補正装置およびその補正方法
US7615966B2 (en) 2001-05-25 2009-11-10 Texas Instruments Northern Virginia Incorporated Method and apparatus for managing energy in plural energy storage units
KR100950588B1 (ko) * 2007-11-13 2010-04-01 코칩 주식회사 전기이중층캐패시터 모듈의 충전 장치
JP2010220373A (ja) * 2009-03-17 2010-09-30 Fuji Electric Systems Co Ltd 蓄電素子のバランス回路
KR20110137386A (ko) * 2009-04-03 2011-12-22 마벨 월드 트레이드 리미티드 2차 전지 스택을 위한 전력 관리 회로
CN102340160A (zh) * 2010-07-16 2012-02-01 威斯通全球技术公司 残余容量均匀化装置和方法以及残余容量均匀化装置套件
US20120223669A1 (en) * 2009-11-19 2012-09-06 Stefan Butzmann Method and device for balancing electrical voltages in electrical accumulator units
WO2012160754A1 (ja) * 2011-05-24 2012-11-29 パナソニック株式会社 蓄電装置、携帯機器及び電動車両
JP2013013292A (ja) * 2011-06-30 2013-01-17 Hitachi Ltd インダクタを介したエネルギ移送によるセルバランス回路
WO2013065364A1 (ja) * 2011-10-31 2013-05-10 株式会社豊田自動織機 充放電制御装置
WO2013111410A1 (ja) * 2012-01-25 2013-08-01 株式会社豊田自動織機 電池セル電圧均等化回路
WO2013114757A1 (ja) * 2012-02-01 2013-08-08 株式会社豊田自動織機 電池均等化装置および方法
WO2013114696A1 (ja) * 2012-01-31 2013-08-08 株式会社豊田自動織機 均等化装置
JP2013236545A (ja) * 2008-10-30 2013-11-21 Japan Aerospace Exploration Agency 電源システム
WO2013176141A1 (ja) * 2012-05-23 2013-11-28 株式会社豊田自動織機 電圧均等化装置
US8937457B2 (en) 2010-01-06 2015-01-20 Marvell World Trade Ltd. Power management circuit of rechargeable battery stack
WO2020241144A1 (ja) 2019-05-24 2020-12-03 パナソニックIpマネジメント株式会社 エネルギ移動回路、及び蓄電システム
WO2021059949A1 (ja) 2019-09-25 2021-04-01 パナソニックIpマネジメント株式会社 エネルギ移動回路、及び蓄電システム
US11437828B2 (en) 2018-09-06 2022-09-06 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Equalization circuit and power storage system
US11894702B2 (en) 2018-09-06 2024-02-06 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Energy transfer circuit and power storage system

Cited By (42)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000308271A (ja) * 1999-04-21 2000-11-02 Nagano Japan Radio Co エネルギー移送装置、充電装置および電源装置
JP2001076766A (ja) * 1999-09-08 2001-03-23 Nagano Japan Radio Co 蓄電システムおよび蓄電モジュール
JP2001076765A (ja) * 1999-09-08 2001-03-23 Nagano Japan Radio Co エネルギー移送装置
US6633091B1 (en) * 1999-09-08 2003-10-14 Nagano Japan Radio Co., Ltd. Storage module
JP2010220469A (ja) * 2001-05-25 2010-09-30 Texas Instr Japan Ltd 複数のエネルギー貯蔵装置におけるエネルギーを管理する方法及び装置
US8115453B2 (en) 2001-05-25 2012-02-14 Texas Instruments Northern Virginia Incorporated Method and apparatus for managing energy in plural energy storage units
US7615966B2 (en) 2001-05-25 2009-11-10 Texas Instruments Northern Virginia Incorporated Method and apparatus for managing energy in plural energy storage units
JP2008206396A (ja) * 2004-08-27 2008-09-04 Fdk Corp 直列接続した2次電池のバランス補正装置およびその補正方法
JP2012185167A (ja) * 2006-04-26 2012-09-27 Panasonic Corp 蓄電装置、携帯機器及び電動車両
JP2007294322A (ja) * 2006-04-26 2007-11-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd 蓄電装置、携帯機器及び電動車両
JP2008017605A (ja) * 2006-07-05 2008-01-24 Fdk Corp 直列セルの電圧バランス補正回路
JP4621635B2 (ja) * 2006-07-05 2011-01-26 Fdk株式会社 直列セルの電圧バランス補正回路
JP2011041467A (ja) * 2006-07-05 2011-02-24 Fdk Corp 蓄電システムの電圧バランス補正方法、蓄電システム
KR100950588B1 (ko) * 2007-11-13 2010-04-01 코칩 주식회사 전기이중층캐패시터 모듈의 충전 장치
JP2013236545A (ja) * 2008-10-30 2013-11-21 Japan Aerospace Exploration Agency 電源システム
JP2010220373A (ja) * 2009-03-17 2010-09-30 Fuji Electric Systems Co Ltd 蓄電素子のバランス回路
US8493028B2 (en) 2009-04-03 2013-07-23 Marvell World Trade Ltd. Power management circuit for rechargeable battery stack
JP2012523214A (ja) * 2009-04-03 2012-09-27 マーベル ワールド トレード リミテッド 再充電可能なバッテリスタックの電力管理回路
KR20110137386A (ko) * 2009-04-03 2011-12-22 마벨 월드 트레이드 리미티드 2차 전지 스택을 위한 전력 관리 회로
US20120223669A1 (en) * 2009-11-19 2012-09-06 Stefan Butzmann Method and device for balancing electrical voltages in electrical accumulator units
US9831690B2 (en) * 2009-11-19 2017-11-28 Robert Bosch Gmbh Method and device for balancing electrical voltages in electrical accumulator units
US8937457B2 (en) 2010-01-06 2015-01-20 Marvell World Trade Ltd. Power management circuit of rechargeable battery stack
JP2012023925A (ja) * 2010-07-16 2012-02-02 Visteon Global Technologies Inc 残存容量均一化装置及び方法、及び残存容量均一化装置セット
CN102340160A (zh) * 2010-07-16 2012-02-01 威斯通全球技术公司 残余容量均匀化装置和方法以及残余容量均匀化装置套件
WO2012160754A1 (ja) * 2011-05-24 2012-11-29 パナソニック株式会社 蓄電装置、携帯機器及び電動車両
US20130249565A1 (en) * 2011-05-24 2013-09-26 Panasonic Corporation Power storage apparatus, mobile device, and electric-powered vehicle
CN103229346A (zh) * 2011-05-24 2013-07-31 松下电器产业株式会社 蓄电装置、便携设备和电动车辆
JP5197891B2 (ja) * 2011-05-24 2013-05-15 パナソニック株式会社 蓄電装置、携帯機器及び電動車両
JP2013013292A (ja) * 2011-06-30 2013-01-17 Hitachi Ltd インダクタを介したエネルギ移送によるセルバランス回路
JP2013099082A (ja) * 2011-10-31 2013-05-20 Toyota Industries Corp 充放電制御装置
WO2013065364A1 (ja) * 2011-10-31 2013-05-10 株式会社豊田自動織機 充放電制御装置
CN104040826A (zh) * 2012-01-25 2014-09-10 株式会社丰田自动织机 电池组电池电压均衡电路
JP2013153588A (ja) * 2012-01-25 2013-08-08 Toyota Industries Corp 電池セル電圧均等化回路
WO2013111410A1 (ja) * 2012-01-25 2013-08-01 株式会社豊田自動織機 電池セル電圧均等化回路
WO2013114696A1 (ja) * 2012-01-31 2013-08-08 株式会社豊田自動織機 均等化装置
WO2013114757A1 (ja) * 2012-02-01 2013-08-08 株式会社豊田自動織機 電池均等化装置および方法
JP2013162540A (ja) * 2012-02-01 2013-08-19 Toyota Industries Corp 電池均等化装置および方法
WO2013176141A1 (ja) * 2012-05-23 2013-11-28 株式会社豊田自動織機 電圧均等化装置
US11437828B2 (en) 2018-09-06 2022-09-06 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Equalization circuit and power storage system
US11894702B2 (en) 2018-09-06 2024-02-06 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Energy transfer circuit and power storage system
WO2020241144A1 (ja) 2019-05-24 2020-12-03 パナソニックIpマネジメント株式会社 エネルギ移動回路、及び蓄電システム
WO2021059949A1 (ja) 2019-09-25 2021-04-01 パナソニックIpマネジメント株式会社 エネルギ移動回路、及び蓄電システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP3328656B2 (ja) 2002-09-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3328656B2 (ja) 電池の充電制御装置及び方法
Kutkut et al. Dynamic equalization techniques for series battery stacks
Kutkut A modular nondissipative current diverter for EV battery charge equalization
CA2390551C (en) Modular battery charge equalizers and method of control
KR101188944B1 (ko) 다중 변압기의 2차 권선을 병렬로 연결한 전하 균일 장치
Moore et al. A review of cell equalization methods for lithium ion and lithium polymer battery systems
CN103312041B (zh) 电池***及包括该电池***的能量存储***
CN102792548B (zh) 电池组的充电均衡***
US20030222502A1 (en) Hybrid power supply system
Park et al. A new buck-boost type battery equalizer
US20210126471A1 (en) System and method for managing charge control of a battery array
US20100148587A1 (en) Multiple-input dc-dc converter
KR101863717B1 (ko) 배터리용 충전 균일화 시스템
EP3399634B1 (en) Isolated bidirectional dc-dc converter
US5754384A (en) Overcurrent protection circuitry for non-isolated battery discharge controller
JP2016528868A (ja) パワーバッテリーの素子の充電平衡化装置
JP2001177914A (ja) 電気自動車の電源システム
Middlebrook et al. A new battery charger/discharger converter
KR102131948B1 (ko) 용량 가변형 파워뱅크 시스템
Kumar et al. A brief review on cell balancing for Li-ion battery pack (BMS)
JP3238841B2 (ja) コンデンサ電池の充電法及び充電装置
Ketzer et al. Evaluating circuit topologies for battery charge equalization
JP3244592B2 (ja) 電池の充電制御方法
JPH08308103A (ja) ハイブリッド電源
Manjunath et al. A two-stage module based cell-to-cell active balancing circuit for series connected lithium-ion battery packs

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20020619

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080712

Year of fee payment: 6

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090712

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100712

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110712

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110712

Year of fee payment: 9

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110712

Year of fee payment: 9

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110712

Year of fee payment: 9

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110712

Year of fee payment: 9

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110712

Year of fee payment: 9

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120712

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130712

Year of fee payment: 11

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees
R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350