JPH0730927A - 立体視映像表示方法 - Google Patents

立体視映像表示方法

Info

Publication number
JPH0730927A
JPH0730927A JP5196899A JP19689993A JPH0730927A JP H0730927 A JPH0730927 A JP H0730927A JP 5196899 A JP5196899 A JP 5196899A JP 19689993 A JP19689993 A JP 19689993A JP H0730927 A JPH0730927 A JP H0730927A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
eye
image
display
right eye
left eye
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5196899A
Other languages
English (en)
Inventor
Akiyoshi Yamamura
明義 山村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujita Corp
Original Assignee
Fujita Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujita Corp filed Critical Fujita Corp
Priority to JP5196899A priority Critical patent/JPH0730927A/ja
Publication of JPH0730927A publication Critical patent/JPH0730927A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Testing, Inspecting, Measuring Of Stereoscopic Televisions And Televisions (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 2つの映像を左右の目で立体視する際に、該
2つの映像中に目印になる人物や物体が映っていなくて
も、それら2つの映像が重なって見える位置に左右の目
の焦点を容易に合わせることができる立体視映像表示方
法を提供する。 【構成】 互いに平行で且つ同じ方向に指向された左目
用及び右目用テレビカメラ11,13で、人間の左目及
び右目の視野に応じた壁面領域301,303をそれぞ
れ撮影し、各撮影映像を監視箇所5の左目用及び右目用
モニタテレビ17,19にそれぞれ表示させるに当た
り、前記左目用及び右目用テレビカメラ11,13の中
間に配設したレーザ光源15から、該左目用及び右目用
テレビカメラ11,13の両方で撮影される壁面領域部
分305の照射点307にレーザ光LBを照射させ、前
記左目用及び右目用モニタテレビ17,19のそれぞれ
に前記照射点307が表示されるようにした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、モニタテレビやスクリ
ーン等2つの表示手段に立体視可能な映像を表示する方
法に関し、詳しくは、それら2つの映像の立体視を容易
にする立体視映像表示方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】テレビカメラや映写機等2つの撮影手段
で単一の被写体をそれぞれ撮影し、それら撮影手段で撮
影された2つの映像をモニタテレビやスクリーン等2つ
の表示手段に表示させ、それら2つの映像が重なって見
えるように左右の目の焦点を合わせると、前記被写体が
立体的に見えるようになるという原理は、従来より広く
知られている。
【0003】この原理は、例えば、自律動作或は遠隔操
縦により動作するロボットの動作状況を遠隔地で確認す
る監視装置にも応用されている。その種の監視装置で
は、前記ロボットやその近傍箇所に、指向方向を互いに
平行させ且つ該指向方向と交差する方向に間隔を置いて
2台のテレビカメラを設置し、それらテレビカメラで前
記ロボットの動作領域をそれぞれ撮影すると共に、前記
遠隔地に2台のモニタテレビを設置し、それらモニタテ
レビに前記両テレビカメラで撮影された映像をそれぞれ
表示させている。
【0004】従って、前記遠隔地の監視要員は、両モニ
タテレビに映る映像が重なって見えるように左右の目の
焦点を合わせることで、前記動作領域の様子を立体的に
視認することができる。そして、前記両モニタテレビに
映る映像を立体視する際には、従来、両モニタテレビに
映る映像中から同一の人物や物体を目印として捜し出
し、その人物や物体が重なって見えるように左右の目の
焦点を合わせるのが通常であった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、例えば
前記両テレビカメラで撮影する領域が、凹凸の殆どない
壁面や平地等であって、前記両モニタテレビに映る映像
中に目印になる人物や物体がない場合や、目印になる人
物や物体があっても、背景との間に色や濃淡の差がなく
区別が付きにくい場合等には、該両モニタテレビに映る
映像が重なって見えるように左右の目の焦点を合わせる
ことが困難になるという不具合があった。本発明は前記
事情に鑑みてなされたもので、本発明の目的は、2つの
映像を左右の目で立体視する際に、該2つの映像中に目
印になる人物や物体が映っていなくても、それら2つの
映像が重なって見える位置に左右の目の焦点を容易に合
わせることができる立体視映像表示方法を提供すること
にある。
【0006】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
に本発明は、視認者の左目により視認される左目用表示
手段に、前記左目の視野に対応した被写体領域の映像を
表示させ、前記視認者の右目により視認される右目用表
示手段に、前記右目の視野に対応した前記被写体領域の
映像で、且つ、前記左目の視野に対応した被写体領域の
映像と重ね合わせることで立体視可能な映像を表示させ
るに際し、前記左目の視野に対応した被写体領域の映像
と、前記右目の視野に対応した前記被写体領域の映像と
の互いに同一の部分を示すマークを、前記左目用及び右
目用表示手段にそれぞれ同時に表示させるようにしたこ
とを特徴とする。
【0007】また、本発明は、前記左目及び右目の視野
に対応した前記被写体領域の各映像を、互いの指向方向
を平行とし且つ該指向方向と交差する方向に間隔を置い
て配設した左目用及び右目用撮影手段でそれぞれ撮影
し、該左目用及び右目用撮影手段からそれぞれ等距離離
間した箇所に、前記指向方向と平行に指向させた光源を
配設し、該光源からの光を前記左目用及び右目用撮影手
段の撮影可能領域内の物体面に照射させ、該左目用及び
右目用撮影手段によりそれぞれ撮影した前記物体面中の
前記光の照射点を、前記マークとして前記左目用及び右
目用表示手段にそれぞれ表示させるようにした。
【0008】また、本発明は、前記左目及び右目の視野
に対応した前記被写体領域の各映像を、互いの指向方向
を平行とし且つ該指向方向と交差する方向に間隔を置い
て配設した左目用及び右目用撮影手段でそれぞれ撮影
し、該左目用及び右目用撮影手段の間隔と、前記指向方
向における前記左目用及び右目用撮影手段から前記被写
体領域までの距離と、該左目用及び右目用撮影手段の撮
影画角とに基づいて、前記左目用及び右目用表示手段の
表示画面中における前記マークの表示位置をそれぞれ決
定し、映像生成手段で生成した前記マークの映像を、前
記左目用及び右目用撮影手段により撮影した映像にそれ
ぞれ合成して、前記左目用及び右目用表示手段の表示画
面中における前記表示位置にそれぞれ表示させるように
した。
【0009】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明
する。図1は本発明方法を適用した遠隔地の状態監視シ
ステムの一例を示す概略構成図である。図1において全
体符号1で示す本実施例の状態監視システムは、不図示
の吹き付けロボットにより耐火材が吹き付けられた壁面
3の凹凸の様子を、該壁面3から離れた監視箇所5で監
視できるようにするもので、前記壁面3に対向して配設
された左目用テレビカメラ11(左目用撮影手段に相
当)、右目用テレビカメラ13(右目用撮影手段に相
当)、及びレーザ光源15と、前記監視箇所5に配設さ
れた左目用モニタテレビ17及び右目用モニタテレビ1
9(左目用及び右目用表示手段にそれぞれ相当)とを備
えている。
【0010】前記左目用及び右目用テレビカメラ11,
13は、不図示の人間が左右の目で前記壁面3を見たと
きの、該左目及び右目の視野に応じた壁面領域301,
303(被写体領域に相当)を撮影するもので、該左目
用及び右目用テレビカメラ11,13は撮影レンズ系1
101,1301をそれぞれ備え、両撮影レンズ系11
01,1301の画角は同じ角度θに設定されている。
また、前記左目用及び右目用テレビカメラ11,13
は、前記撮影レンズ系1101,1301の光軸S1,
S3が平行となる向きで、該光軸S1,S3と直交する
方向に間隔を置いて配設されている。
【0011】前記レーザ光源15は、前記左目用及び右
目用テレビカメラ11,13の両方で撮影される前記壁
面領域部分305内の箇所にレーザ光LBを照射するも
ので、該レーザ光源15は、前記レーザ光LBの光軸S
5が前記撮影レンズ系1101,1301の光軸S1,
S3と平行になる向きで、該光軸S1,S3と直交する
方向における前記左目用及び右目用テレビカメラ11,
13の中間箇所に配設されている。前記左目用及び右目
用モニタテレビ17,19は、前記左目用及び右目用テ
レビカメラ11,13で撮影された前記各壁面領域30
1,303の映像をそれぞれ表示するもので、前記監視
箇所5にいる不図示の監視要員の左目及び右目の前方箇
所に配設されている。
【0012】次に、上記構成による本実施例の状態監視
システム1を使用する場合について説明する。まず、前
記レーザ光源15からレーザ光LBを出力させて前記壁
面領域部分305内の照射点307に照射させ、この状
態で、該照射点307を含む前記各壁面領域301,3
03を前記左目用及び右目用テレビカメラ11,13に
よりそれぞれ撮影する。次に、前記左目用及び右目用テ
レビカメラ11,13で撮影された前記各壁面領域30
1,303の映像の信号を有線或は無線で前記監視箇所
5に伝送し、さらに、その信号を前記左目用及び右目用
モニタテレビ17,19に入力させて、前記左目用テレ
ビカメラ11で撮影した前記壁面領域301の映像を前
記左目用モニタテレビ17に表示させると共に、前記右
目用テレビカメラ13で撮影した前記壁面領域303の
映像を前記右目用モニタテレビ19に表示させる。
【0013】この場合、前記左目用及び右目用モニタテ
レビ17,19に表示される前記各壁面領域301,3
03の映像中にはそれぞれ、図1に示すように、前記レ
ーザ光LBが照射された照射点307がその周囲の壁面
3領域より明るくなって表示されており、前記監視要員
は、左目用及び右目用モニタテレビ17,19に表示さ
れる前記照射点307の表示(マークに相当)が重なっ
て見えるように左右の目の焦点を合わせることで、前記
壁面3の映像を立体視することができる。
【0014】このように、本実施例によれば、互いに平
行で且つ同じ方向に指向された左目用及び右目用テレビ
カメラ11,13で、人間の左目及び右目の視野に応じ
た壁面領域301,303をそれぞれ撮影し、各撮影映
像を監視箇所5の左目用及び右目用モニタテレビ17,
19にそれぞれ表示させるに当たり、前記左目用及び右
目用テレビカメラ11,13の中間に配設したレーザ光
源15から、該左目用及び右目用テレビカメラ11,1
3の両方で撮影される壁面領域部分305の照射点30
7にレーザ光LBを照射させ、前記左目用及び右目用モ
ニタテレビ17,19のそれぞれに前記照射点307が
表示されるようにした。
【0015】このため、監視箇所5の前記監視要員が、
前記左目用モニタテレビ17に表示された壁面領域部分
305の映像と、前記右目用モニタテレビ19に表示さ
れた前記壁面領域部分305の映像とが重なって見える
ように左右の目の焦点を合わせる際に、該左目用及び右
目用モニタテレビ17,19にそれぞれ表示される前記
照射点307を目印とすることができ、前記左目用及び
右目用テレビカメラ11,13の両方で撮影される前記
壁面領域部分305中に、目印となるようなものが何も
ない場合でも、左右の目の焦点を容易に合わせることが
できる。
【0016】また、本実施例によれば、前記左目用及び
右目用モニタテレビ17,19の表示を立体視する際
の、左右の目の焦点を合わせるための目印を、レーザ光
源15だけを用いた簡略な構成で、前記左目用及び右目
用モニタテレビ17,19にそれぞれ表示させることが
できる。さらに、本実施例によれば、壁面3に直接目印
を付ける必要がないため、該壁面3に傷が付いたり汚れ
たるするのを防止する上で有利である。
【0017】尚、本実施例では、前記左目用及び右目用
テレビカメラ11,13で撮影する対象に直接マーキン
グする場合について説明したが、例えば、前記左目用及
び右目用テレビカメラ11,13の相互間隔と、前記光
軸S1,S3方向における前記撮影レンズ系1101,
1301から前記壁面3までの距離とに応じて、左目用
と右目用のマーキング映像をそれぞれ生成し、各生成さ
れた映像を前記左目用及び右目用テレビカメラ11,1
3で撮影した前記壁面3領域の映像にそれぞれ合成して
前記左目用及び右目用モニタテレビ17,19に表示さ
せるようにしてもよい。
【0018】この場合の状態監視システム1Aでは、図
2に示すように、前記レーザ光源15が省略され、その
代わりに、前記左目用テレビカメラ11から前記左目用
モニタテレビ17への映像信号の伝送路中と、前記右目
用テレビカメラ13から前記右目用モニタテレビ19へ
の映像信号の伝送路中とにそれぞれ映像合成装置14
a,14bが介設される。前記各映像合成装置14a,
14bには、図2に示すように前記左目用及び右目用モ
ニタテレビ17,19に表示される焦点合わせ用のマー
ク1701,1901の合成用映像を生成するマーキン
グ映像生成装置16a,16bがそれぞれ接続され、各
マーキング映像生成装置16a,16bにはパソコン1
8がそれぞれ接続される。尚、これら映像合成装置14
a,14b、マーキング映像生成装置16a,16b、
及びパソコン18は、いずれも前記遠隔箇所5に配設さ
れている。
【0019】前記パソコン18には、前記左目用及び右
目用テレビカメラ11,13の相互間隔Hと、前記光軸
S1,S3方向における前記撮影レンズ系1101,1
301から前記壁面3までの距離Lと、該撮影レンズ系
1101,1301の画角θとがインプットされ、これ
に基づいて、前記左目用モニタテレビ17の表示画面中
における前記マーク1701の表示位置と、前記右目用
モニタテレビ19の表示画面中における前記マーク19
01の表示位置とが割り出される。
【0020】前記左目用及び右目用モニタテレビ17,
19で前記マーク1701,1901の表示位置が割り
出されると、前記パソコン18の制御により前記マーキ
ング映像生成装置16a,16bで、図3(a),
(b)に示すような、前記左目用及び右目用モニタテレ
ビ17,19の前記表示位置に対応する箇所に前記マー
ク1701,1901が配置された合成用映像170
3,1903が生成される。
【0021】前記合成用映像1703,1903は前記
映像合成装置14a,14bにおいて、前記左目用及び
右目用テレビカメラ11,13で撮影した前記壁面領域
301,303の映像にそれぞれ合成され、これによ
り、前記左目用及び右目用モニタテレビ17,19には
図2に示すように、前記壁面領域301,303の映像
と共に前記マーク1701,1901の映像が前記表示
位置に表示される。
【0022】従って、図2の構成による本実施例の状態
監視システム1Aでも、監視箇所5の前記監視要員は、
前記左目用及び右目用モニタテレビ17,19にそれぞ
れ表示される前記マーク1701,1901を目印にし
て、前記左目用モニタテレビ17に表示された壁面領域
部分305の映像と、前記右目用モニタテレビ19に表
示された前記壁面領域部分305の映像とが重なって見
えるように、左右の目の焦点を容易に合わせることがで
きる。また、本実施例の状態監視システム1Aによって
も、先の実施例の状態監視システム1と同様に、壁面3
に直接目印を付ける必要がないため、該壁面3に傷が付
いたり汚れたるするのを防止する上で有利である。
【0023】さらに、本実施例の構成によれば、先の実
施例で示したように前記壁面3に光を照射してマーキン
グする構成に比べて、該光が照射された壁面3部分とそ
の周辺の壁面3部分との間で明暗の差が付きにくい場合
等にも、前記マーク1701,1901の表示色を適宜
選択することで、該マーク1701,1901と前記壁
面3とを明確に区別させることができる。尚、前記左目
用及び右目用テレビカメラ11,13で撮影した前記壁
面領域301,303の映像に前記マーク1701,1
901をそれぞれ合成するための構成は、本実施例で示
したものに限定されず、例えば、前記相互間隔H、距離
L、及び画角θに基づいて、前記合成用映像1703,
1903と同様の画像を形成した2つのパネルを作成
し、それらパネルをテレビカメラでそれぞれ撮影しその
撮影映像を、前記左目用及び右目用テレビカメラ11,
13で撮影した前記壁面領域301,303の映像に合
成するようにしてもよい。
【0024】また、本実施例では、前記映像合成装置1
4a,14b、マーキング映像生成装置16a,16
b、及びパソコン18を、前記遠隔箇所5に配設するも
のとしたが、これらは、前記左目用及び右目用テレビカ
メラ11,13の近傍箇所等、前記壁面3側の箇所に配
設してもよい。
【0025】上述した各実施例では、テレビカメラで撮
影した映像をモニタテレビに表示させる場合について説
明したが、例えばビデオ再生装置で再生された映像をモ
ニタテレビに表示させる場合にも本発明方法は適用可能
であり、また、映写機及びスクリーン等で撮影手段及び
表示手段が構成される場合等にも本発明方法を適用する
ことができる。また、上述の各実施例では、吹き付けロ
ボットにより耐火材が吹き付けられた壁面3の凹凸の様
子を遠隔地で確認するシステムについて説明したが、本
発明方法は、例えば、遠隔操作される移動体の操縦席か
らの映像を立体視可能に表示したり、3−D用動画像を
表示する場合等、2つの表示手段で映像を表示させそれ
らの映像を立体視させる場合に広く適用できることは言
うまでもない。
【0026】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、視
認者の左目により視認される左目用表示手段に、前記左
目の視野に対応した被写体領域の映像を表示させ、前記
視認者の右目により視認される右目用表示手段に、前記
右目の視野に対応した前記被写体領域の映像で、且つ、
前記左目の視野に対応した被写体領域の映像と重ね合わ
せることで立体視可能な映像を表示させるに際し、前記
左目の視野に対応した被写体領域の映像と、前記右目の
視野に対応した前記被写体領域の映像との互いに同一の
部分を示すマークを、前記左目用及び右目用表示手段に
それぞれ同時に表示させるようにしたので、2つの映像
を左右の目で立体視する際に、該2つの映像中に目印に
なる人物や物体が映っていなくても、それら2つの映像
が重なって見える位置に左右の目の焦点を容易に合わせ
ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明方法を適用した遠隔地の状態監視システ
ムの一例を示す概略構成図である。
【図2】本発明方法を適用した遠隔地の状態監視システ
ムの他の例を示す概略構成図である。
【図3】図3(a),(b)は図2のマーキング映像生
成装置で生成される合成用画像を示す説明図である。
【符号の説明】
11 左目用テレビカメラ(左目用撮影手段) 13 右目用テレビカメラ(右目用撮影手段) 14a,14b 映像合成装置 15 レーザ光源 16a,16b マーキング映像生成装置 17 左目用モニタテレビ(左目用表示手段) 1701,1901 マーク 18 パソコン 19 右目用モニタテレビ(右目用表示手段) 301 壁面領域(左目の視野に対応した被写体領域) 303 壁面領域(右目の視野に対応した被写体領域) 307 照射点(マーク) H 左目用及び右目用テレビカメラの相互間隔 L テレビカメラ及び壁面間の距離 LB レーザ光 S1 左目用テレビカメラの撮影レンズ系光軸 S3 右目用テレビカメラの撮影レンズ系光軸 S5 レーザ光光軸 θ 画角

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 視認者の左目により視認される左目用表
    示手段に、前記左目の視野に対応した被写体領域の映像
    を表示させ、 前記視認者の右目により視認される右目用表示手段に、
    前記右目の視野に対応した前記被写体領域の映像で、且
    つ、前記左目の視野に対応した被写体領域の映像と重ね
    合わせることで立体視可能な映像を表示させるに際し、 前記左目の視野に対応した被写体領域の映像と、前記右
    目の視野に対応した前記被写体領域の映像との互いに同
    一の部分を示すマークを、前記左目用及び右目用表示手
    段にそれぞれ同時に表示させるようにした、 ことを特徴とする立体視映像表示方法。
  2. 【請求項2】 前記左目及び右目の視野に対応した前記
    被写体領域の各映像を、互いの指向方向を平行とし且つ
    該指向方向と交差する方向に間隔を置いて配設した左目
    用及び右目用撮影手段でそれぞれ撮影し、該左目用及び
    右目用撮影手段からそれぞれ等距離離間した箇所に、前
    記指向方向と平行に指向させた光源を配設し、該光源か
    らの光を前記左目用及び右目用撮影手段の撮影可能領域
    内の物体面に照射させ、該左目用及び右目用撮影手段に
    よりそれぞれ撮影した前記物体面中の前記光の照射点
    を、前記マークとして前記左目用及び右目用表示手段に
    それぞれ表示させるようにした請求項1記載の立体視映
    像表示方法。
  3. 【請求項3】 前記左目及び右目の視野に対応した前記
    被写体領域の各映像を、互いの指向方向を平行とし且つ
    該指向方向と交差する方向に間隔を置いて配設した左目
    用及び右目用撮影手段でそれぞれ撮影し、該左目用及び
    右目用撮影手段の間隔と、前記指向方向における前記左
    目用及び右目用撮影手段から前記被写体領域までの距離
    と、該左目用及び右目用撮影手段の撮影画角とに基づい
    て、前記左目用及び右目用表示手段の表示画面中におけ
    る前記マークの表示位置をそれぞれ決定し、映像生成手
    段で生成した前記マークの映像を、前記左目用及び右目
    用撮影手段により撮影した映像にそれぞれ合成して、前
    記左目用及び右目用表示手段の表示画面中における前記
    表示位置にそれぞれ表示させるようにした請求項1記載
    の立体視映像表示方法。
JP5196899A 1993-07-14 1993-07-14 立体視映像表示方法 Pending JPH0730927A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5196899A JPH0730927A (ja) 1993-07-14 1993-07-14 立体視映像表示方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5196899A JPH0730927A (ja) 1993-07-14 1993-07-14 立体視映像表示方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0730927A true JPH0730927A (ja) 1995-01-31

Family

ID=16365502

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5196899A Pending JPH0730927A (ja) 1993-07-14 1993-07-14 立体視映像表示方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0730927A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005318421A (ja) * 2004-04-30 2005-11-10 Sharp Corp 立体視映像表示装置
US8200412B2 (en) 2006-04-04 2012-06-12 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Controller for internal combustion engine
WO2012132298A1 (ja) * 2011-03-28 2012-10-04 富士フイルム株式会社 立体視画像表示装置及び立体視画像表示方法
RU173576U1 (ru) * 2017-02-03 2017-08-31 Федеральное государственное унитарное предприятие "Всероссийский научно-исследовательский институт автоматики им. Н.Л. Духова" (ФГУП "ВНИИА") Устройство для получения стереоскопических изображений малоразмерных объектов

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005318421A (ja) * 2004-04-30 2005-11-10 Sharp Corp 立体視映像表示装置
JP4591997B2 (ja) * 2004-04-30 2010-12-01 シャープ株式会社 立体視映像表示装置
US8200412B2 (en) 2006-04-04 2012-06-12 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Controller for internal combustion engine
WO2012132298A1 (ja) * 2011-03-28 2012-10-04 富士フイルム株式会社 立体視画像表示装置及び立体視画像表示方法
RU173576U1 (ru) * 2017-02-03 2017-08-31 Федеральное государственное унитарное предприятие "Всероссийский научно-исследовательский институт автоматики им. Н.Л. Духова" (ФГУП "ВНИИА") Устройство для получения стереоскопических изображений малоразмерных объектов

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6304286B1 (en) Stereoscopic display apparatus for generating images in accordance with an observer's viewing position
US4851901A (en) Stereoscopic television apparatus
US8035680B2 (en) Panoramic viewing system especially in combat vehicles
JP2001312718A (ja) 画像合成装置
JPS607292A (ja) 立体x線テレビ装置
CN109313025A (zh) 用于陆地车辆的光电子观察装置
JPH09238369A (ja) 3次元像表示装置
JP2007318754A (ja) 仮想環境体験表示装置
KR20030048013A (ko) 입체영상의 변형보정방법 및 시스템
EP1611744A1 (en) An arrangement and method for permitting eye contact between participants in a videoconference
JP2016032227A (ja) 映像表示システム、三次元映像ポインティング装置、および映像表示装置
JP2024012318A (ja) 画像表示装置
JP4211097B2 (ja) 受像機、その位置認識装置、その位置認識方法及び仮想画像立体合成装置
JPH0730927A (ja) 立体視映像表示方法
JP2007323093A (ja) 仮想環境体験表示装置
JPS584132A (ja) 立体像観察装置
JP2741063B2 (ja) 広視野表示装置
JPH0713105A (ja) 観察者追従型立体表示装置
JP2830291B2 (ja) 立体表示装置
JP3206874B2 (ja) 遠隔施工支援用の画像システム
JPH05241540A (ja) 視覚情報表示装置
WO2012035927A1 (ja) 遠隔映像監視システム
JP2000059822A (ja) 立体映像表示装置
JPH077747A (ja) 立体表示システム
TWI813646B (zh) 攝像裝置及電子機器