JPH0730238A - チップ部品の半田付け方法およびチップ部品の搭載構造 - Google Patents

チップ部品の半田付け方法およびチップ部品の搭載構造

Info

Publication number
JPH0730238A
JPH0730238A JP4049815A JP4981592A JPH0730238A JP H0730238 A JPH0730238 A JP H0730238A JP 4049815 A JP4049815 A JP 4049815A JP 4981592 A JP4981592 A JP 4981592A JP H0730238 A JPH0730238 A JP H0730238A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solder
lands
chip
soldering
chip component
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4049815A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinichi Sugiura
慎一 杉浦
Shigeru Mori
茂 森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Ten Ltd
Original Assignee
Denso Ten Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Ten Ltd filed Critical Denso Ten Ltd
Priority to JP4049815A priority Critical patent/JPH0730238A/ja
Publication of JPH0730238A publication Critical patent/JPH0730238A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/341Surface mounted components
    • H05K3/3431Leadless components
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/3457Solder materials or compositions; Methods of application thereof
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Electric Connection Of Electric Components To Printed Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 チップ部品のリフロー法による半田付け時に
おける実装位置からの位置ずれを防止する。 【構成】 配線基板11のランド14a,14b上に半
田ペースト16a,16bを印刷するにあたって、前記
ランド14a,14bの全面にわたって印刷するのでは
なく、チップ抵抗12の端子13a,13bの直下には
切欠き17a,17bが形成されるようにして、前記半
田ペースト16a,16bを部分的に付着しないように
しておく。したがって、エアリフロー法などによって半
田ペースト16a,16bが加熱されて溶融しても、該
半田ペースト16a,16bの表面張力や熱風などに対
して、チップ抵抗12は所定の実装位置から位置ずれを
生じることはない。したがって、前記位置ずれによる隣
接部品との接触や半田付け箇所の強度不足を招くことも
ない。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、いわゆるリフロー法に
よって、チップ部品を配線基板に形成されたランドに半
田付けするための方法に関する。
【0002】
【従来の技術】図9は典型的な従来技術の半田付け方法
を説明するための平面図であり、図10は図9の切断面
線A−Aから見た断面図であり、図11は図9の切断面
線B−Bから見た断面図である。ガラスエポキシ樹脂な
どから成る配線基板1上には、実装されるチップ抵抗2
の両端部2a,2bに形成された端子3a,3bに対応
するランド4a,4bが印刷形成されている。これらの
ランド4a,4bは、同様に配線基板1上に印刷形成さ
れている導体パターン5a,5bをそれぞれ介して、他
の電子部品が半田付けされるランドなどに接続されてい
る。
【0003】半田付けにあたって、まず前記各ランド4
a,4b上には、粒子状の半田をワックスに練込んで作
成される半田ペーストが参照符6a,6bで示されるよ
うに、該ランド4a,4bを覆うように僅かに広い面積
に印刷形成される。次にチップ抵抗2が実装された後、
リフロー炉内で前記半田ペースト6a,6bが溶融・固
化され、こうしてチップ抵抗2がランド4上に半田付け
される。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】前記半田ペースト6
a,6bは、ペースト状の状態では、その粘着力によっ
て、実装されたチップ抵抗2をずれなく支持することが
できる。しかしながら、前記半田ペースト6a,6bが
熱風によって加熱されるいわゆるエアリフロー法では、
熱風の働きと、溶融した半田の表面張力による引っ張り
力とによって、円筒状に形成されるチップ抵抗2は転が
って位置ずれを生じ易い。特に半田ペースト6aと6b
とで溶融を開始する時刻がずれると、上述のような位置
ずれを生じ易い。またこのような不具合は、赤外線によ
る加熱時にも生じる。
【0005】上述のような位置ずれが生じると、ランド
4a,4bから端子3a,3bが外れてしまい、電気的
な接続ができなくなってしまう。また、配線基板1上へ
の電子部品の実装密度が高い場合には、該チップ抵抗2
に隣接して実装される電子部品と接触するおそれが生じ
る。さらにまた、端子3a,3bとランド4a,4bと
の半田の接続部分が細くなってしまうと、たとえば−3
0℃〜+80℃、あるいは−40℃〜+125℃の範囲
などで行われる環境試験によって、前記接続部分にクラ
ックが生じてしまい、接触不良を生じるおそれがある。
【0006】また、図12で示されるように、半田ペー
スト6a,6bの溶融によるチップ抵抗2の沈み込み、
および上述のような位置ずれによってランド4a,4b
上から押出された半田が、ボール状に固化して生じる、
いわゆる半田ボール7による短絡などのおそれもある。
【0007】本発明の目的は、チップ部品の実装ずれを
減少することができるチップ部品の半田付け方法を提供
することである。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は、チップ部品の
端子を配線基板に形成されたランド上に載置して半田付
けする方法において、ペースト状の半田を前記ランド上
に部分的に付着しないようにすることを特徴とするチッ
プ部品の半田付け方法である。
【0009】
【作用】本発明に従えば、チップ抵抗などのチップ部品
の端子を配線基板に形成されたランド上に載置して半田
付けを行うにあたって、印刷などによって前記ランド上
に付着されるペースト状の半田を、たとえば前記チップ
部品の直下などで部分的に付着しないようにする。
【0010】これによって、特に前記チップ部品が円筒
形であるときには、該チップ部品はランド上で前記ペー
スト状の半田が付着していない切欠きに嵌り込んで安定
する。したがって、前記ペースト状の半田がリフロー法
などによって加熱されて溶融しても、前記チップ部品は
ランド上の所定の実装位置からずれることはない。こう
してランド上へのチップ部品の半田付けを確実にし、隣
接部品との短絡やクラックの発生などの不具合を防止す
ることができる。
【0011】
【実施例】図1は本発明の一実施例の半田付け方法を説
明するための平面図であり、図2は図1の切断面線C−
Cから見た断面図であり、図3は図1の切断面線D−D
から見た断面図である。ガラスエポキシ樹脂などから成
る配線基板11上には、実装されるべきチップ抵抗12
の両端部12a,12bに形成された端子13a,13
bにそれぞれ対応したランド14a,14bが形成され
ている。前記各ランド14a,14bは、それぞれ導体
パターン15a,15bを介して、他の電子部品が半田
付けされるランドなどと電気的に接続されている。
【0012】前記ランド14a,14bおよび導体パタ
ーン15a,15bを形成する際には、エッチング工程
にて前記ランド14a,14bおよび導体パターン15
a,15bの形状に対応した銅箔の部分が残されるよう
にすればよい。
【0013】上述のようにしてランド14a,14bお
よび導体パターン15a,15bなどが形成された配線
基板11上には、前記ランド14a,14bを覆うよう
に、それぞれ半田ペースト16a,16bが印刷によっ
て付着される。この半田ペースト16a,16bは、ラ
ンド14a,14bの全面にわたって付着されるのでは
なく、前記端子13a,13bの直下に対応する部分が
切欠き17a,17bとなるように印刷形成される。
【0014】すなわち、図4で示すように、前記半田ペ
ースト16a,16bを印刷するためのマスク25に
は、前記ランド14a,14bに対応した透孔26a,
26b内に突部27a,27bが突出して形成されてい
る。このマスク25をランド14a,14bおよび導体
パターン15a,15bが形成された配線基板11に載
せ、マスク25の上に粒子状の半田を塗布した後マスク
25を取りはずす。すると透孔26a,26bの形状と
同じ半田ペースト16a,16bが作成されることにな
る。したがって、前記突部27a,27bによって、半
田ペースト16a,16bの印刷形成時に前記切欠き1
7a,17bがそれぞれ形成される。
【0015】したがって、電子部品の自動実装機などに
よってチップ抵抗12が所定の実装位置に実装される
と、端子13a,13b部分はそれぞれ前記切欠き17
a,17b部分に嵌り込む。すると、チップ抵抗12が
動いても端子13a,13bは切欠き17a,17bに
当接する。これによって、エアリフロー法などによって
半田ペースト16a,16bが加熱されて溶融しても、
円筒状のチップ抵抗12は前記所定の実装位置から位置
ずれを生じることなく支持される。したがって、前記半
田ペースト16a,16bが冷却されて固化すると、図
5で示されるように端子13a,13bはランド14
a,14bに確実に半田付けされる。
【0016】これによって、従来技術の項で述べたよう
な隣接部品との接触をなくすことができ、実装密度を向
上することができる。また、環境試験に対しても半田付
け部分にクラックなどが発生することなく、半田付け強
度を向上することができる。さらにまた、半田の局所的
な集中をなくすことができ、半田ボールなどの発生を未
然に防止することができる。
【0017】図6は本発明の他の実施例の半田付け方法
を説明するための平面図であり、前述の実施例に類似
し、対応する部分には同一の参照符号を付す。この実施
例では、ランド14a,14b上に印刷される半田ペー
スト31a,31bには、前記端子13a,13bにそ
れぞれ対応した切欠き32a,32bが形成されてい
る。この切欠き32a,32bは、三角形に形成されて
おり、こうして円筒状のチップ抵抗12をさらに安定し
て保持するようにしてもよい。
【0018】さらにまた、前記半田ペーストは、上述の
ような切欠き17a,17b;32a,32bが形成さ
れるのではなく、図7で示されるように、一対の突条3
3a,33b;34a,34bによって形成し、これら
の突条33a,33b;34a,34b間に形成される
凹所35a,35b内に前記端子13a,13bをそれ
ぞれ嵌め込むようにしてもよい。またはこの凹所35
a,35bおよび前記切欠き17a,17b;32a,
32bに代えて、図8で示されるように透孔36a,3
6bが形成されてもよい。
【0019】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、チップ部
品の端子を配線基板のランド上に半田付けするにあたっ
て、前記チップ部品の直下などで部分的にペースト状の
半田を付着しないようにするので、チップ部品は前記ペ
ースト状の半田が付着していない切欠き内に嵌り込み、
これによってペースト状の半田が溶融してもチップ部品
はランド上の所定の実装位置にずれることなく支持され
る。
【0020】これによって、ランドと端子との半田付け
を確実に行うことができ、前記位置ずれによる隣接部品
との接触や環境試験などによる半田付け箇所へのクラッ
クの発生などの不具合を防止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の半田付け方法を説明するた
めの平面図である。
【図2】図1の切断面線C−Cから見た断面図である。
【図3】図1の切断面線D−Dから見た断面図である。
【図4】配線基板11のランド14a,14b上に半田
ペースト16a,16bを印刷形成するためのマスク2
5の正面図である。
【図5】図1〜図3で示される実施例の半田付け後の状
態を示す断面図である。
【図6】本発明の他の実施例の半田付け方法を説明する
ための平面図である。
【図7】本発明のさらに他の実施例の半田付け方法を説
明するための平面図である。
【図8】本発明の他の実施例の半田付け方法を説明する
ための平面図である。
【図9】典型的な従来技術の半田付け方法を説明するた
めの平面図である。
【図10】図9の切断面線A−Aから見た断面図であ
る。
【図11】図9の切断面線B−Bから見た断面図であ
る。
【図12】従来技術の問題点を説明するための断面図で
ある。
【符号の説明】
11 配線基板 12 チップ抵抗 13a,13b 端子 14a,14b ランド 15a,15b 導体パターン 16a,16b;31a,31b 半田ペースト 17a,17b;32a,32b 切欠き 25 マスク 33a,33b;34a,34b 突条 35a,35b 凹所 36a,36b 透孔
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成5年3月19日
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】発明の名称
【補正方法】変更
【補正内容】
【発明の名称】 チップ部品の半田付け方法およびチッ
プ部品の搭載構造
【手続補正3】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正内容】
【特許請求の範囲】
【手続補正4】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0001
【補正方法】変更
【補正内容】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、いわゆるリフロー法に
よって、チップ部品を配線基板に形成されたランドに半
田付けするための方法、およびチップ部品の搭載構造に
関する。
【手続補正5】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0007
【補正方法】変更
【補正内容】
【0007】本発明の目的は、チップ部品の実装ずれを
減少することができるチップ部品の半田付け方法、およ
びチップ部品の搭載構造を提供することである。
【手続補正6】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0008
【補正方法】変更
【補正内容】
【0008】本発明は、チップ部品の端子を配線基板に
形成されたランド上に搭載して半田付けする方法におい
て、前記ランドの少なくとも一部にマスクを載置してペ
ースト状の半田を塗布した後、前記マスクを取外し、該
マスクが取外されたランドの部分に前記チップ部品の端
子を搭載し、該半田を溶融して前記ランド上にチップ部
品を半田付けすることを特徴とするチップ部品の半田付
け方法である。また本発明は、チップ部品の端子を配線
基板に形成されたランド上に搭載するチップ部品の搭載
構造において、前記ランド上に印刷される半田ペースト
の少なくとも一部に凹部が形成され、該凹部にチップ部
品の端子が搭載されていることを特徴とするチップ部品
の搭載構造である。
【手続補正7】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0009
【補正方法】変更
【補正内容】
【0009】本発明に従えば、チップ抵抗などのチップ
部品の端子を配線基板に形成されたランド上に載置して
半田付けを行うにあたって、印刷などによって前記ラン
ド上に塗布されるペースト状の半田を、たとえば前記チ
ップ部品の直下などの一部に塗布しないようにする。す
なわち、前記ランドの少なくとも前記一部にマスクを載
置してペースト状の半田を塗布し、したがって半田の塗
布後に前記マスクを取外すと、少なくとも前記一部に凹
部が形成される。前記凹部には、配線基板に搭載される
べきチップ部品の端子が搭載される。
【手続補正8】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0010
【補正方法】変更
【補正内容】
【0010】これによって、特に前記チップ部品が円筒
形であるときには、該チップ部品はランド上で前記ペー
スト状の半田が塗布されていない前記一部に形成された
凹部に嵌り込んで安定する。したがって、前記ペースト
状の半田がリフロー法などによって加熱されて溶融して
も、前記チップ部品はランド上の所定の実装位置からず
れることはない。こうしてランド上へのチップ部品の半
田付けを確実にし、隣接部品との短絡やクラックの発生
などの不具合を防止することができる。
【手続補正9】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0013
【補正方法】変更
【補正内容】
【0013】上述のようにしてランド14a,14bお
よび導体パターン15a,15bなどが形成された配線
基板11上には、前記ランド14a,14bを覆うよう
に、それぞれ半田ペースト16a,16bが印刷によっ
て付着される。この半田ペースト16a,16bは、ラ
ンド14a,14bの全面にわたって付着されるのでは
なく、前記端子13a,13bの直下に対応する一部
が、凹部である切欠き17a,17bとなるように印刷
形成される。
【手続補正10】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0019
【補正方法】変更
【補正内容】
【0019】以上のように本発明によれば、チップ部品
の端子を配線基板のランド上に半田付けするにあたっ
て、前記チップ部品の直下などの一部にペースト状の半
田を塗布しないようにするので、チップ部品は前記ペー
スト状の半田が塗布されていない凹部内に嵌り込み、こ
れによってペースト状の半田が溶融してもチップ部品は
ランド上の所定の実装位置にずれることなく支持され
る。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 チップ部品の端子を配線基板に形成され
    たランド上に載置して半田付けする方法において、 ペースト状の半田を前記ランド上に部分的に付着しない
    ようにすることを特徴とするチップ部品の半田付け方
    法。
JP4049815A 1992-03-06 1992-03-06 チップ部品の半田付け方法およびチップ部品の搭載構造 Pending JPH0730238A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4049815A JPH0730238A (ja) 1992-03-06 1992-03-06 チップ部品の半田付け方法およびチップ部品の搭載構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4049815A JPH0730238A (ja) 1992-03-06 1992-03-06 チップ部品の半田付け方法およびチップ部品の搭載構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0730238A true JPH0730238A (ja) 1995-01-31

Family

ID=12841621

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4049815A Pending JPH0730238A (ja) 1992-03-06 1992-03-06 チップ部品の半田付け方法およびチップ部品の搭載構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0730238A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010023067A (ja) * 2008-07-17 2010-02-04 Murata Mfg Co Ltd 半田付け方法
JP2010056368A (ja) * 2008-08-29 2010-03-11 Fuji Mach Mfg Co Ltd 転写装置及び転写方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57207390A (en) * 1981-06-15 1982-12-20 Fuji Electric Co Ltd Land for printed circuit board
JPS5813059A (ja) * 1981-07-17 1983-01-25 Fujitsu Ltd 擬似呼試験システム
JPS63263797A (ja) * 1987-04-22 1988-10-31 第一電子工業株式会社 回路基板における搭載電子部品の位置決め構造及び回路基板における電子部品の接続方法
JPH0238161B2 (ja) * 1982-04-07 1990-08-29 Yanmar Diesel Engine Co

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57207390A (en) * 1981-06-15 1982-12-20 Fuji Electric Co Ltd Land for printed circuit board
JPS5813059A (ja) * 1981-07-17 1983-01-25 Fujitsu Ltd 擬似呼試験システム
JPH0238161B2 (ja) * 1982-04-07 1990-08-29 Yanmar Diesel Engine Co
JPS63263797A (ja) * 1987-04-22 1988-10-31 第一電子工業株式会社 回路基板における搭載電子部品の位置決め構造及び回路基板における電子部品の接続方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010023067A (ja) * 2008-07-17 2010-02-04 Murata Mfg Co Ltd 半田付け方法
JP2010056368A (ja) * 2008-08-29 2010-03-11 Fuji Mach Mfg Co Ltd 転写装置及び転写方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100530965B1 (ko) 인쇄용 마스크, 이를 이용한 솔더 페이스트 인쇄 방법, 표면실장 구조체, 및 그의 제조 방법
KR970008310B1 (ko) 접합제 인쇄 방법
JPH01319993A (ja) プリント回路基板の接続方法
JPH11233910A (ja) 部品実装方法
JP2001156488A (ja) シールドケース付き電子部品及びその製造方法
JPH0730238A (ja) チップ部品の半田付け方法およびチップ部品の搭載構造
JP4274264B2 (ja) モジュールの製造方法
JP2002368403A (ja) 実装構造体、該実装構造体の製造方法、印刷用マスク、および印刷方法
JP4273918B2 (ja) モジュールの製造方法
JP2646688B2 (ja) 電子部品の半田付け方法
JP2697987B2 (ja) 接続用端子付き電子部品およびその実装方法
JPH0738246A (ja) はんだ付け方法及び該方法に用いる成形はんだ
JP2002223062A (ja) プリント配線基板のパッド形状
WO2021235196A1 (ja) チップ部品の実装構造
JPS63299855A (ja) ハンダ付け方法
JPH08236921A (ja) 電子部品の半田付け方法
JPH0575005A (ja) 電子部品
JP3872600B2 (ja) 電子回路ユニットの取付方法
JP2509489Y2 (ja) 混成集積回路基板
JPH04368196A (ja) プリント基板
JPH0435917B2 (ja)
KR19990026398A (ko) 인쇄회로기판의 부품 실장방법
JPH05283587A (ja) 多リード素子の半田付方法
JPH0750480A (ja) 電子部品の半田付け方法
JP2006261573A (ja) 表面実装部品の実装方法

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19960109